東京23区の新築分譲マンション掲示板「レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 西新井栄町
  7. 西新井駅
  8. レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その3
サラリーマン [更新日時] 2009-09-09 23:46:35

もうすぐ第二期販売開始です。
西新井西口再開発事業も順調に進み、秋にはArio西新井もオープン予定。
購入検討中の皆様、有意義な情報を交換しましょう。

所在地:東京都足立区西新井栄町1-369-52(地番)
交通:東武伊勢崎線(日比谷線半蔵門線乗入)「西新井」駅 徒歩4分
   日比谷線千代田線「北千住」駅 東武バス北03系統「西新井大師」行約25分、「西新井駅」バス停下車徒歩4分



こちらは過去スレです。
レコシティTOKYO(リ・トーキョー・プロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-26 21:13:00

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レコシティTOKYO(リ・トーキョー・プロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 1081 匿名さん

    レコが値引きしていたので、実際の部屋を観ましたが非常にがっかりしました。
    目の前は大きいマンションで圧迫感が凄いです。
    プライムも日当たりは良くなし。
    モデルルームが非常に良かったので、実際に入居された方も驚いた方がいるのではないでしょうか。
    私も共用部分、駐車場等でリライズの方が上だと思います。
    まあ、このご時世、値引きがなければ、今買いませんが。。

  2. 1082 匿名さん

    >>1079さん
    考え方は人それぞれなので全てを否定する期はないんですが、

    >建物価格については、両者のグレードを見る限り、同等と考えます(リライズの方が共用施設や免震構造のことを考慮すると、若干割高と思いますが、入居戸数で割ればそれほど大きな価格差にはならないのではないかと考えています。)。

    ここの考え方が全く分からないのですが…。

    仕様面では明らかにリライズの方が上ですよね?
    (免震にせよオール電化にせよ共用施設にせよ100%自走駐車場にせよ)
    レコとリライズの価格はほぼ同じですから(微妙にまだレコの方が高い)、
    むしろ「割安」なんですけど…。
    大規模でスケールメリットが生かせることが何故マイナスになるのか理解できない…。

    しかも土地代が高いのに価格面でリライズと差がないって事は、
    上物にかけているお金がリライズより少ないって事ですよ。

    #ちなみにオリックスはあそこの土地をかなり高額で仕入れています。
    #だから当初の売り出し価格が坪260万なんて「チャレンジ価格(オリックス談)」になるわけです。
    #その点、リライズは古くからの自分の土地にマンションを建てているので、
    #仕様を豪華にしてもそれほど価格に響かない(ように見える)のです。

    客観的に見てロジックに?が付く話はどうも…。
    ヌーベルに立地し西新井が最寄として確定している点は評価できますが、
    (リライズのスカイガーデンはどう贔屓目に見ても最寄は梅島駅ですし)
    なんか無理矢理レコを誉めているようにしか見えません…。

  3. 1083 匿名さん

    >1082さん

    1079さんではないのですが、
    概算として物件価格=土地価格+建築費+利益ですが、このうち建築費に含まれる免震、オール電化などの設備面での費用は供給戸数で割るので、戸数が増えれば1戸あたりの費用負担が減るということではないでしょうか。(これが大規模マンションのメリットだと思います)
    そのために、1戸あたりの建築費の差と土地の価格差をレコとリライズで比較した場合、レコの方が資産価値が高いのではないか?という論理だと思います。

    >しかも土地代が高いのに価格面でリライズと差がないって事は、上物にかけているお金がリライズより少ないって事ですよ。
    東武不動産の利益率が大きいという可能性もありますし。。。。

    割り込みでスイマセン。

  4. 1084 匿名さん

    物件価格と資産価値(≒中古価格)は必ずしも連動しないけど…。

    デベがどんな理屈で価格構造をつくろうとも、
    いざ中古市場に出た時に評価されない内容じゃ意味がない。
    原価スレスレの価格でも市場が「高い」と判断すれば資産価値は低いし、
    利益じゃぶじゃぶの価格でも市場が「安い」と判断すれば資産価値は高い。

  5. 1085 匿名さん

    いずれにしても、将来的な価値は何年か経たないと分からないと思います。
    現時点では、設備面からリライズが勝っていると思います。しかし、10年経ったら設備の標準的な仕様も一変しますので、西新井が近いというだけで、中古物件としての評価額は、レコシティが上になる可能性も高いと思います。
    まぁ、憶測論ですが…

  6. 1086 匿名さん

    えーー?どう見てもレコシティのほうが仕様も良いと思いますが!!
    100歩譲って同程度と考えても、立地がまるで違いますよ。再開発内と線路沿いでは比べる土台にも登らない。しかも仕様が良いからと言って資産価値にはあまり影響しないと思います。
    それでいて同程度の価格ならお話になりませんね。私は今週末契約ですが、リライズは検討にも登らなかったですね。さらにリライズは西向きですよね?私のお部屋は下層階ですが南で日当たりもとても良いですよ。

  7. 1088 匿名さん

    物件探し中ですが、レコシティは残りあるのでしょうか?
    時間かけたくないので、よい部屋残ってないなら、比較対象から外そうと思います。

  8. 1089 匿名さん

    >1088
    プライムだと西向きか東向きの部屋か、最上階の高い部屋はまだ残ってるんではないでしょうか?
    南向き中層階は大分はけてしまったような印象が・・・

    グランデも一部残った物件があるようですよ。

    残った部件は結構値引きとかも期待できるかもしれません。(追い込みだし)

    ただし、間取りとか選ぶんだったらリライズとかの方がいいかも?

  9. 1090 購入検討中さん

    皆さんのお話を聞いていると、ステージオの公園側の中古があれば価格もそこそこで一番いい気がしますが
    今あそこって中古出てます?
    新築にこだわりがないもので。

  10. 1091 匿名さん

    >1089さん
    回答ありがとうございます。
    やはり、よい物件は売れてしまったようですね。リライズも視野に、一度行ってみようと思います。

  11. 1092 サラリーマンさん

    >1090
    営業さんの話ですが、ステージオに関しては販売当事の価格を上回っており云々・・と言うことを言ってました。(本当がどうかは判りませんが)

    yahoo不動産でさらってみたところこんな感じでした。
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

    上がってるかどうかは微妙なところですが、これならレコのほうが・・・と思います。

  12. 1093 ステージオ住人

    ステージオが中古で売りに出された当初は、軒並み販売価格に500万位上乗せしてましたね。
    まぁ成約価格が幾らに落ち着いたのかはわかりませんが・・・
    さすがに今はそこまでふっかけていないでしょうが、販売価格を下回る事はないと思いますよ。

  13. 1094 匿名さん

    ステージオ中古が安いので見て来ましたけど、東向きで、道の向こうに大きな建物建ってしまって日があたらない悲惨な部屋でした。。。日が当たらないなんて病気になりそう。
    レコシティの南向きのほうが何倍もいいですね。。。

  14. 1095 匿名さん

    東向きの割には強気な値段設定ですね。
    売れると思ってるのでしょうか。
    これならレコのほうがマシ。。。

  15. 1096 契約済みさん

    本日、昼過ぎにMRを訪れたんですが、ちょうどプライムの前の道で耳をつんざく爆音がしたかと思いきや、2台の暴○族のお兄さんが走り去っていきました。
    その後、お兄さん達はしばらくヌーベル付近を暴走したあとどこかへと走り去って行ったようですが・・・

    係員さんも「防音には気をつけていますけど、あんなのにはお手上げですねぇ・・でもここに来て初めてですよあんなの」とおっしゃってました。

    先行きに一抹の不安を感じるワンシーンでした・・・

  16. 1097 匿名さん

    ここは西新井ですからね。

  17. 1098 地元不動産業者さん

    地元ではない不動産業者ですが、西新井で将来を考えるなら、
    リライズなどより、間違いなくレコシティやステージオでしょうね。
    駅前一括再開発内と、仕様が多少良くとも線路脇では、正直勝負にならない
    気がします。
    中古となった時、線路・幹線道路・高速脇ほど売れにくいものはありません。
    地元を知らない他エリアの購入希望者に物件を紹介する際、線路脇というだけで
    見に来てもらえないことすらあります。
    内装も気になるところですが、まずは立地ですよ。
    その次に部屋位置でしょうか。
    間取りはできるだけシンプルなものが売りやすいですね。

  18. 1100 匿名さん

    私もマンション購入する際に、中古不動産を扱っている友達に相談しました。そのときは、高速脇のマンションを購入する予定でしたが、絶対売れない!と、断固反対されました。
    将来的な資産価値気にしないなら別に良いと思うよ。と言われたため、結果、そのマンションの購入は止めました。
    リライズがそれに該当するか否かは分かりませんが、1098さんの言うとおり、道路、線路脇は敬遠されるというのは事実だと思いますよ。

  19. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸