東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その37)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その37)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:14:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その36)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43747/

[スレ作成日時]2009-05-04 17:59:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その37)

  1. 581 物件比較中さん

    今時マンションで転売を考えるという感覚がもうダメダメな訳で・・・・

  2. 582 匿名さん

    >>581
    良物件なら売却考慮、悪物件なら非考慮。
    売却考慮するなら良物件、非考慮なら悪物件。


    って考えが絶滅してるんですか?今の時代

  3. 583 物件比較中さん

    将来の「売却」を考えるのは普通。
    問題なのは買値に利益乗っけて売る「転売」
    リーマン湾岸マンション転売屋がプチバブル崩壊と共にどうなったか考えると転売はこれからはありえないと思う。
    この先の人口減を考えるとね。
    買うなら住み潰すか、買値を下回る価格で「売却」かの覚悟が必要。

  4. 584 住まいに詳しい人

    >>570
    >業界人なら安値で土地が安価で放出されて、さらに新たな規制緩和か容積割り増し
    >でもなければ、無理だってわかるでしょうに。

    いくら供給を絞っても、高いままでは買う人がいないのは
    この1-3月の値引き物件の驚異的な売れ行きと中古物件の人気を見れば分かると思うけど

    これから実際に所得が減ってくれば、これくらいの値引きでは動かなくなるかもしれない

    一方で、デベ側は1-3月に結構捌けたこともあって、強気というか勘違いしているよーで
    じっと着工を押さえていた案件で動き出しているのも結構あるみたいです

    あと、破綻したデベの物件が引き取り手が決まって、販売に動くケースもあって
    2004年みたいな供給はないにしても、23区で1万5000戸の水準は続くと思われるけどなぁ

    新築の売り出しベースの面積×価格の推移から見れば、もー一段下がるかな

    1. いくら供給を絞っても、高いままでは買う人...
  5. 585 匿名さん

    本格的な悲劇は来年3月以降より。

  6. 586 匿名さん

    平均値が下がったとしても自己資金の少ない層が買えるのは、不人気エリアだけ。
    株価が上がって個人の金融資産が増えたら、自己資金が増えて人気エリアの売れ行きが持ちなおす。

    所得も、貯蓄も、マンション価格も、平均値で考えると実感とのズレが生じやすい。
    中央値が平均値より下にある場合、中央値が1割下落しても平均値はさほど変わらない。
    平均値より上が3割下がれば、平均値も下がる。けれども低い中央値が下がる割合は小さい。
    母数の少ない上の層の変化で、最も大きい集団を推定するのは間違い。

  7. 587 匿名さん

    一時的持ち直しが起きたとしても、下り坂途中のジャンプみたいなもの。
    着地すりゃまた下り坂の続き。

    全体の需要が先細ってるわけだから、一点だけ上がるなんてことは難しい、いや、無いと言ってよい。

  8. 588 匿名さん

    >>586は、またバブるとでも思ってんの?

  9. 589 匿名さん

    > 本格的な悲劇は来年3月以降より。

    去年も同じこと言ってたよね。
    今年に入ったら「秋から」に変わって。
    今度は来年ですか。

  10. 590 匿名さん

    資産デフレを正常と考えるのは、持たざる者だけ。

  11. 591 匿名さん

    >>588
    人間というのは意外とバカでお祭り好きだから
    全然懲りずに、また同じことを繰り返すよ。

    少なくとも、誰か言ってたが、こんな場末の掲示板に
    集う三流の半可通の予想通りになれば苦労は無いさ。

  12. 592 匿名さん

    バカだね、バブル君。

  13. 593 匿名さん

    世の中持家より賃貸の方が多数派。
    勝手に願望書かせたら永遠に下落論がつづく。
    多数派に価格決定力があるのは、多数派ターゲットの商品だけ。

  14. 594 匿名さん

    マンション価格がゆっくり上がる時ってのは、人気エリアの供給が減って、狭い物件しかなくなる。気がつけば、ボリュームゾーンが郊外化。
    不動産は良いものから売れる。買える人から先に買い買えない人は質より価格にこだわり選択肢を減らす。

  15. 595 匿名さん

    歴史がない場所=人が根付かない場所、「○○ニュータウン」みたいな場所は同世代ばかりが集中するリスクがあるよね。
    「気付いたら老人だらけの街」みたいな。

  16. 596 匿名さん

    住むのに歴史なんかいらないって言い切ってた人がいたよ。
    城東の某所に。

  17. 597 匿名さん

    不動産は良いものから売れる。
    それを信じ、自分の物件を良いものと思い込み高い売り出し価格を付けて
    いつまでも売れないでいる割高中古物件も多い。

  18. 598 匿名さん

    買いたいと思える物件が買える値段で売っていた。
    だから俺は今年1月に買った。
    投資用じゃないから値下がりしてもかまわない。
    と言うか…もっと値下がりすると思ったけど買った。
    いわゆる実需買いだな。
    そんな奴も多いと思うよ。

  19. 599 匿名さん

    だから、たくさんある売りの中で比較して、いい物件から売れる。売れないのは他にもっといいものがある場合。
    不動産の場合、ライバルが売れていけば不人気物件がいつのまにかトップに立つこともある。

  20. 600 匿名さん

    単に、高い価格こそが理由で
    いいものとは言えない不人気物件もあるけど。

  21. 601 匿名さん

    不人気物件もいつのまにか売れるというのなら
    都内の長期売れ残り物件の数々はデべが放っておいてもそのうち完売だね。

  22. 602 匿名さん

    そういう例が全体の中で占める割合がどれだけある?君の感覚と、市場の価値観のズレは必ずあるぞ。
    売れているものは、市場から消え、売れないものばかり目立つ。

  23. 603 匿名さん

    単純に値段を下げれば売れるんじゃないの?
    夕方の弁当半額セールみたいにさ。
    そんなことは誰もがわかっているけど誰もやらない(できない)んだよね。きっと

  24. 604 匿名さん

    土地代は地主に払ってしまった。工事費はゼネコンに払った。広告費も
    モデルルーム経費も支払った。販売するには人件費もいる。
    赤字だしてまで売るのは、一定の売上が上がったあとでも遅くないでしょ?

    中古の場合、同じ間取りの下層階が高値で出せば、上の階の売り物件が
    比較で安く見えて早く売れるもの。
    逆に上の階が高値ならば、下の階は極端に安値に設定しなくても売りやすい。
    素人が住み替えで売るケースでは、弱気の値付けも出るが、タワマンなど
    では、方位、眺望、プランタイプで売れ行きの差は大きいよ。
    安ければ売れるというのも、周辺物件との比較の問題。
    シティタワー品川だってビューロ品川とのお見合い部屋は、1倍って不人気。
    とにかく均一な破格値にしても1倍から100倍まで人気の差がでるという
    いい見本だったね。

  25. 605 周辺住民さん

    今月もマンション販売不調な様子。

    >4月の首都圏マンション発売戸数 前年比8.5%減
    http://keizaikeizai.seesaa.net/

    >まだまだ茨の道ですね、不動産業界。
    http://keizaikeizai.seesaa.net/article/119735161.html

  26. 606 匿名さん

    首都圏の販売戸数と23区、分けて考えるべきだって言わなかった?

  27. 607 匿名さん

    住宅ナビで細かく販売戸数拾うと、都心物件で残ったのは100㎡超とかばかり。今売られている物件がいきなり2割引になりようがないが、仮に坪350万円が280万円でも庶民は買えない。そういう物件は、豊洲の物件のような21坪3Lなど少ない。単価下がったところで物件価格は面積で6000万円以下にならない。

  28. 608 匿名さん

    http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/syuto.pdf
    不動産経済研究所のデータで都区部だけ抜き出してみると1DK
    1LDKの契約率(契約戸数/発売戸数)がともに悪い。
    3LDKだけみたら発売戸数の3割の363戸しかなくて
    数では神奈川の371戸を下回っている。また神奈川の3LDKの契約率は
    84%と堅調。ただし3500万前半~4300万円台が数のうえでも多い。
    都区部の価格帯別は5000万~5500万あたりが数の上では多い。
    この契約率が71%というのは、都区部3LDKの契約率75%を下回る。
    コンパクトマンションの売れ行きが、いま一つなのかもしれない。

  29. 609 匿名さん

    目黒区の土地 売却予定額190億円 → 19億円で売却(坪87万円)

    東京都がマンション建設用に当初190億円で売り出した目黒区の再開発事業用地を、東急不動産が代表の企業体が19億300万円で購入することになった。都は用地買収やマンション設計などに79億円をかけており、約60億円の赤字処分になるため、マンション売却で想定以上の利益が出た場合、価格を上乗せするよう、企業体と異例の交渉を進めている。

     再開発用地は渋谷駅の西約1キロの場所で、首都高3号線と中央環状線の結節点・大橋ジャンクションに隣接する7200平方メートル。都は、この土地に12年までに42階建てのマンション(689戸)を建てることを条件に、都が買収済みの土地5500平方メートルの購入者を探していた。

     都は08年4~6月に予定価格190億円で入札参加者を募った。しかし、不動産需要が落ち込むなかで応札はなく、その後予定価格を79億円に下げても不調だった。このため、都の再開発事業では初めて予定価格を設定せずに入札参加を募ったところ、同企業体だけが参加したという。

  30. 610 匿名さん

    >>605

    いまだに、発売戸数と販売戸数の意味をゴチャ混ぜにしてるマスコミがある。

  31. 611 匿名さん

    首都圏マンション下げ止まりへ=18カ月ぶり1ケタ減、5月はプラスか

    民間調査会社の不動産経済研究所(東京)が18日発表した4月のマンション市場動向によると、首都圏の発売戸数は前年同月比8.5%減の2621戸だった。前年水準を20カ月連続割り込んだが、減少幅は2007年10月以来18カ月ぶり1ケタとなった。5月は2.5%増の4500戸前後と、久々のプラスを見込む。
     同研究所によると政府の経済対策や物件の値下がりでモデルルーム来場者が増えている。不動産会社が在庫処分に加え、新規供給にも注力し始めていると分析し、「市場の潮目が変わってきている」と指摘した。
    http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/jij/090518/090518_mbiz019.html

  32. 612 匿名さん

    大橋ジャンクションのあの場所ならさもありなんとは思う。
    それにしても売る方もどうかしてる。

  33. 613 匿名さん

    >>610 いまだに、発売戸数と販売戸数の意味をゴチャ混ぜにしてるマスコミがある。

    まさに605自身が勘違いしているようですしね。

    発売戸数の減少は供給の絞込みという意味なので、むしろ、需給の面からは
    価格の上昇につながる可能性があると見るべき指標のひとつになります。
    23区、都心部は特にその傾向が強まっているようですね。

    今回のプチバブル崩壊後のスピード調整では販売数の減少の幅が大きく、また期間も長く続きました。
    この数字が戻ってくるころには市場の景色が変わっている可能性があります。

    それにしても、そろそろ都心部で魅力的な新規物件の登場に期待したいのですが。
    今は本当に選択肢が少ないです。せっかく価格が落ち着いているのに。

  34. 614 匿名さん

    プチバブル当時デベロッパー各社が空前の利益を出していた事をお忘れなく。
    バブル価格はボッタクリ価格なんですよ。
    地価だの仕入れ原価だのの、販売価格への影響は限定的です。

    潜在的にマンションはまだまだ安くなり得ますよ。

  35. 615 匿名さん

    >>613
    611が、その発売戸数が「戻った」を5月に予定している記事。
    発売戸数が増えるから下げ止まりなんだと、お先走ってる。

  36. 616 匿名さん

    マンション脳はおもしろい!

  37. 617 匿名さん

    いったん在庫を引っ込めて、しばらくしてからまた売り場に出す。
    そうやって下げ止まり感を演出。
    常套手段。

  38. 618 匿名さん

    まさに、あの手この手、なんだね。

  39. 619 匿名さん

    最近、旧価格ほど安くは無いが、プチバブルと比較するとこなれた感じの物件(晴海レジデンスなど)の売れ行きがいいみたいですね。

    会社で周りを見ると、35歳前後でマンションを買いたいけど、プチバブルで買えなかった層が結構多く滞留しており、それらの層が買いに走っているのでしょう。

    あと、数年待てばもう少し価格が落ちるかもしれないが、それを待つくらいなら今のこなれた価格で買ってしまおう思う心理でしょう。

    需要がでてきたという事は、ここらが下げ止まり地点かもしれないですね。

  40. 620 匿名さん

    35才が買ってしまった後はどういう世界が待っているのですか?

  41. 621 匿名さん

    需要が出てきた・・・ことにしたいよねぇ・・・。

  42. 622 匿名さん

    新型インフルのパンデミックでさらに急激な販売減なんだろうね。
    でも、ここで詐欺紛いの買い煽りしてる連中が淘汰されるなら、長期でみて経済効果があるのかもね。

  43. 623 匿名さん

    首都圏のマンション在庫減、市場に底打ち感か

    不動産経済研究所が18日発表した首都圏のマンション市場動向によると、4月末の販売在庫は8791戸で、販売不振で在庫数がピークだった2008年12月末から3割低い水準となった。
    4月は発売戸数の前年からの減少率も3月より縮小した。価格下落に加え、減税などの政策効果もあり、同研究所は「市場に底打ち感が出てきた」と説明している。
    (2009年5月18日23時50分 読売新聞)
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090518-OYT1T01163.htm

  44. 624 匿名さん

    実需は増えているかと。投資用が死亡状態なだけ。

  45. 625 匿名さん

    623の記事も、よく読むと後半は販売戸数ではなく発売戸数の話。
    これも、販売戸数と発売戸数とのゴチャ混ぜです。

    在庫減でも、増えた発売戸数が売れ残れば逆に在庫増になる。

  46. 626 匿名さん

    米国株、ダウ8500ドル台回復 235ドル高 景気期待や金融株高で

    【NQNニューヨーク=川内資子】18日の米株式相場は大幅反発。ダウ工業株30種平均は前週末比235ドル44セント高の8504ドル08セントで終えた。ナスダック総合株価指数は同52.22ポイント高の1732.36で終えた。好材料が出た銀行株に買い戻しが膨らんだほか、企業の業績発表を受けて景気の回復期待が強まり買いが優勢となった。
    http://markets.nikkei.co.jp/kaigai/summary.aspx?site=MARKET&genre=...

  47. 627 匿名さん

    銀座に事務所があることはステータスなのか?

    http://www.e-sumika.jp/bbs/thread/37971/

  48. 628 匿名さん

    もうすぐ35歳、実需層ど真ん中の人間です。

    購入、やめました。

    買い急がなきゃいけない理由も無いので、しばらく賃貸で過ごします。

    今は、すてきな分譲賃貸もたくさんあるみたいです。

    お金貯めて、40以降に買えればいいかなと思います。

    その頃金利が高かったら、買えるときが来るまでいくらでも待ちます。

    今買わなきゃいけない理由は無い、ということに気づいてしまいました。

    政治家、そしてデベの皆さんごめんなさい。

  49. 629 匿名さん

    628は、いくらの家賃はらってるの?

  50. 630 匿名さん

    秋から欠陥住宅保険が発売開始になる。

    それに伴って法的な部分も細部見直しが入るでしょう。

    新型のコンクリートも開発されたし。

    これから着工の物件をじっくり見物。


    煽られて焦ったヤツは必ず大損する!

  51. 631 匿名はん

    >628
    そうですね。
    一生賃貸でもいいんじゃないですか?
    素敵な賃貸にたくさん家賃を払って大家を儲けさせて下さい。
    あなたみたいな人が増えてくれると、デベも分譲マンションではなくて賃貸マンションを作るようになるでしょう。

  52. 632 匿名さん

    バカ丸出しの分譲営業マンw

  53. 633 匿名さん

    >>628
    >>630

    なんで

    政治家に

    謝るの?

    頭 悪 そうな

    投稿だなw

  54. 634 匿名さん

    >>633
    色々支援政策打ち出してるのに
    ご期待に添えず申し訳ないってところだろ

    頭の悪い文章しか書けない営業に
    読解力を求めるのは酷かもしれんな

  55. 635 匿名さん

    自民党が選挙で敗れて、社民党までが加わる政府ができれば、
    金持ち優遇ではなく庶民優遇の支援政策に変わるんじゃない。

  56. 636 匿名さん

    それより非日本国籍者の優遇が出てきそうで怖いけどな
    首相候補は「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」と
    お坊ちゃま丸出しの友愛宣言してたし

    食うか食われるか修羅場を知らないボンボンばかり首相になる国ニッポン

  57. 637 匿名さん

    不動産神話はとっくに終わってんだよねぇ。
    業界がしがみつこうとしてるだけで。
    流れは変わったのよ。

  58. 638 匿名さん

    ローコスト狭小住宅が増えるから、そう言う意味ではもう少し下がるかな。

  59. 639 匿名さん

    庶民優遇って、住宅購入支援に当てる金などなかろうよw
    生活支援、医療、福祉、育児、教育・・・幅広く支援しなければならない課題は山ほどあるのに。
    住宅くらいご自分で買いなよ。

    638さんには同意。
    住宅市場もかなり分化が進んできましたね~

  60. 640 匿名さん

    ネガ派の意見は、不動産経済研究所の客観的データを無視した感情論ばかりだなw

  61. 641 匿名さん

    固定資産税、相続税をアップして、
    不動産取引関連の諸税をカットする。

    不動産資産の流動性を高め、
    より有意義に使う人のところに、
    より多くの土地が配分されるようにする。

    万人に家を買わせて、
    土地不動産を、国民をローン漬けにする道具にする時代はお仕舞い。

    土地不動産から、どういうベネフィットが生み出されるかで、
    それに対する対価を支払う使用価値の時代へ。

  62. 642 匿名さん

    客観的データも、使い方次第で別な結論にできる。

    マスコミの解説を鵜呑みにしちゃダメだよ。

  63. 643 匿名さん

    鵜呑みにする情報弱者が増えないと業界が困る。

  64. 644 匿名さん

    23区でマンション買う検討する人って、一体いくらの家賃はらってるの?

  65. 645 匿名さん

    うちは三多摩地区で15万くらいだったよ。
    で、貯めて城南に買った。今はボーナスも混みでならして月平均18万くらいローン返してる。
    多少払いは増えてるけど、全然広いし、環境もいいし、便利だし、文句なしです。

  66. 646 匿名さん

    23区のマンション分譲を検討する人は、
    23区以外の賃貸借りててもいいんだよ。
    賃貸ごとき、住めれば良い。

  67. 647 匿名さん

    数千万は貯めれてないと、いいとこはきついよね。

  68. 648 匿名さん

    不動産株が買われる

    三井不動産 <8801> 、三菱地所 <8802> 、住友不動産 <8830> の大手3社がそろって反発。また、ストップ高のフージャースコーポレーション <8907> をはじめ、東栄住宅 <8875> 、有楽土地 <8838> 、日本エスリード <8877> 、飯田産業 <8880> が東証1部値上がり率上位に入るなど、不動産株が買われている。不動産経済研究所が18日に発表した「首都圏のマンション市場動向(4月度)」で、マンション市場に底打ちの兆しがみられたことが好感されている。
    http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/090519/090519_mbiz111.html

  69. 649 匿名さん

    販売数量調整(隠蔽)して、売れ出しましたって???

  70. 650 住まいに詳しい人

    >ネガ派の意見は、不動産経済研究所の客観的データを無視した感情論ばかりだなw

    キツイ冗談だなw

    2009年4月 1都3県
    供給 2621戸 前月比+9.7%
    契約率 64.7% 前月比-13.6ポイント
    坪単価 @199.7万円 前月比-7.1%

    2009年4月 都区部
    供給 1169戸 前月比+3.6%
    契約率 59.1% 前月比-21.4ポイント
    坪単価 @252.9万円 前月比-8.3%

    これのどこが底打ちなんだ?
    在庫数の変動を見ると

    2009年4月 1都3県
    月末在庫数 8791戸 前月比-55戸

    2009年3月 1都3県
    月末在庫数 8846戸 前月比-973戸

    ん、在庫処理ペースはかなり鈍化しているじゃんw
    ちなみに月末在庫が9000戸水準つうのは2003年と同じ水準
    価格が上昇に徐々に動き出した2005年は5000戸ぐらいだから
    そのヘンの水準まで在庫処理は進んで欲しいところだね

    ここまでが不動産経済研究所の客観的データの話
     
     
    で、確かに販売現場を取材すると「3月4月はよく売れましたよ」と言うし
    開発担当に訊くと「今まで出せなかった物件をこれから出していく予定です」
    とは言うけど、そこには肝心の価格について強気な話は全然ない

    なのに、いつの間にか「マンション市場に底打ちの兆しがみられた」となる
    伝言ゲームの恐ろしさを感じてしまうねぇ

  71. 651 匿名さん

    23区と首都圏いっしょくたに語るな。

  72. 652 匿名さん

    都区部の3LDKの発売も契約率も改善している。うれないのは、場末のワンルーム業者物件。

  73. 653 匿名さん

    都区部の市場自体、価格帯別物件数でみたら、ふたこふらくだの市場。
    平均値が中央値をうわまわってる。

  74. 654 匿名さん

    坪単価258万円が平均値?安い物件の売り出しが減ったなぁ。

  75. 655 匿名さん

    都心は売れている・・・・・・・・・・ことにしたい。

  76. 656 匿名さん

    >>650
    23区はだいたい坪250万円が平均だが。

  77. 657 匿名さん

    >・・・売り出しが減ったなぁ。

    下がるの怖くて隠しただけ。

  78. 658 匿名さん

    来年の今頃も平均坪250万円だといいね。
    神のご加護を・・・。

  79. 659 匿名さん

    >650

    単月の動きに一喜一憂していては大局を見失いますよ。
    上にも下にもそう一直線にはいかないもんです。
    時に調整をして地固めをしながらも流れというものはできてくるんですよ。

    だいたいが、今後いきなり大きく上がるなんて言っている人は意外と少ないんじゃないですかね。
    ただ、
    下げのスピードが減速しているデータが増え始め
    まともな新規案件の供給が極端に減り
    中古の在庫も明らかに減少(23区都心部の実需案件ね)
    株価水準も様々な面で(銀行もその他の金法も富裕層も)7000円台と9000円台では動ける感覚が変わり
    新興デベの淘汰が進み
    財閥系大手デベの決算は軒並み想定よりも良かったし
    といった状況を客観的に見れば下げ止まりの兆候が出てきていると考えるのがごく自然でしょう。

    当面は地域や個別物件ごとに濃淡は当然あるので上昇・下降・強弱様々なデータやニュースが出るでしょうが
    それにいちいち反応していてはいつまでたっても下がる下がるの一つ覚えから脱することはできないですよ。

    良い物件に出会えることをお祈りしております。

  80. 660 匿名さん

    実質在庫数・発売戸数・契約個数・販売個数

    みーんな違うこの業界。

  81. 661 匿名さん

    やはり豊洲は注目度が高いですね。

    http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/2009/05/post-1615.html

  82. 662 匿名さん

    枝川もそろそろ開発終わりかな。

  83. 663 匿名さん

    豊洲のガキって自虐趣味?

  84. 664 匿名さん

    でも、豊洲チキンがマンションコミュニティ存続の立役者だから。
    一人で何役も何人分もレスしてくれるわけだし。

    廃れ逝くマンション業界の味方!

  85. 665 匿名さん

    米国の住宅市場、依然厳しく
    長期金利の上昇で先行きも不安

     今夜のテレ東、WBSより

  86. 666 匿名さん

    伝説のトレーダー藤巻健史氏は資産インフレに備えて株と不動産を買い戻しているとのこと

    日経ネットに出てました

  87. 667 匿名さん

    今後23区を買い支えるのは中国人でしょう。


    東京・外国人登録トップは中国人 東京都の総人口の3.2%に
    http://www.recordchina.co.jp/group/g31229.html

    08年7月1日時点で、中国人登録者数は初めて14万人を突破。
    07年同期より1万82人増え、14万105人となった。今年に入ってからも増加は続き、
    最新集計では15万人に迫る勢いだ。

    居住区別にみると、
    江戸川区1万733人
    新宿区1万209人
    豊島区9691人
    板橋区9381人
    江東区8898人
    北区8323人となっている。

    東京都には1万人を超える“チャイナコミュニティ”が2か所(江戸川区新宿区)形成されているのが分かる。

  88. 668 匿名さん

    >>666
    不動産とは、マンションのことではない。

  89. 669 匿名さん

    >>667
    ますますミンスをのさばらしたら、いかんね

  90. 670 住まいに詳しい人

    >>659
    >単月の動きに一喜一憂していては大局を見失いますよ。

    まったく同意致しますが
    単月の動きに一喜一憂していているのは「上がる上がる」の人ですよ

    「供給が再び増えはじめる」という不動産経済研究所コメントを
    「底打ち」と書く新聞も困ったもんだが
    それを読んで自分では数字も見ず考えもせず>>640みたいなことを書く莫迦がいるわけで
     
     
    >下げのスピードが減速しているデータが増え始め

    価格下落が減速しているデータはどこにあるのですか?
     

    >まともな新規案件の供給が極端に減り

    これから新規案件が増えるんでしょ
     

    >中古の在庫も明らかに減少(23区都心部の実需案件ね)

    価格の下落局面で中古物件が減るは当然で、価格は下げ止まるわけじゃない
     

    >株価水準も様々な面で7000円台と9000円台では動ける感覚が変わり

    2年前の17000円台と今の9000円台の方が感覚の差はとても大きいと思いますけど
     
     
    >新興デベの淘汰が進み
    >財閥系大手デベの決算は軒並み想定よりも良かったし

    これだけで
    「下げ止まりの兆候が出てきていると考えるのがごく自然でしょう」
    と言えるなら、とても素晴らしいですね

    上がる可能性は、投機マネーが一気に流れ込んで再びバブルが起きるケースだけでしょ

  91. 671 住まいに詳しい人

    >>666
    藤巻さんって、リーマンが破綻した当日の朝まで
    「株価は反転上昇する、不動産を買いまくれ」と言っていた
    伝説のトレーダーですよね

  92. 672 匿名さん

    >>648
    生き馬の目を抜く株式市場も「マンション市場底打ち」のニュースには素直の反応してるね

  93. 673 匿名さん

    期待で上げ事実で下げるって、株の格言を知らない?

  94. 674 物件比較中さん

    製造業の4割が正社員削減を計画、雇用一層厳しく
    http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-38073820090518

    大手企業ですら、この状況。
    4割というのも、実態を反映した数字なのか怪しいものだが…。
    下請け孫請けの中小零細は、もっと悲惨な状態になるだろうな。

    これでマンション売れるとか底打ちとか言ってる人、マジで業者だろう。
    買う奴いねーよ。
    ボーナスも大幅減だし・・・・

  95. 675 匿名さん

    >670

    ああ言えばこういう状態なのでもう書きませんが。
    何度も言いますが私も含め大多数は騰がるといっているのではなく下げ止まりの兆候があるといっているのです。
    むしろ当面は若干の上下がありながらも緩やかな横ばい傾向だと見ています。
    それに対してはあなたはまだ下がるとお考えならそれはそれで結構なので、
    安くてよい物件に出会えると良いですねと心から思うわけです。
    バブルなんて起きて欲しくないですよね。ほんとに。

  96. 676 住まいに詳しい人

    >>675
    単純な話なんですけどねぇ

    供給数の恢復は価格の下げ止まりのサインではない
    と言うことです

    隠れ在庫が山ほどある現在の状況の中では
    却って先安感があれば供給を急ぐことになります

  97. 677 匿名はん

    マンション価格は既に下げ止まっているよ。はっきりしているのは、今年の1月〜2月頃に買えたお手頃価格で同じ物件を買うことは今はできないよ(そういう物件がでたら複数の買い付けがでるので値下げできない)。良い買い物をする(マネーゲームをするのではなく)ということであれば、価格が上がるか否かではなく下げ止まっているか否かがポイントなのではないかい?

  98. 678 匿名さん

    需要があったと思ってた。
    供給すれば売れると思ってた。

    実態が見えてなくて、希望的観測だけでイケイケやってた。
    ただそれだけのこと。

    もう一度夢見たいって需要側にせっつかれても困る。苦笑

  99. 679 匿名さん

    都区部の2002年~2008年の新築坪単価(平均値)の推移をみたらあきらか。2003年頃は、確か200万円くらいで、相当にお買得感があった。郊外大規模物件が建設時期ずらすほど、都区部の安価な供給が多かった。
    今は、値引きのさかんな神奈川が需要を喰って、都区部は平均値をみても250万円と高止まり。

  100. 680 匿名さん

    連休前のある日の早朝、某大手情報サイトを観てた。

    次の○件を表示をクリックしながら流し観てたら、突然動かなくなった。
    前ページも無くなった。


    数時間後に再び開いたら、朝には山ほどあった在庫が、ほとんど無くなっていた。

    マンションとは、朝市かなにかで売ってるの?爆笑


    そして連休明けから、在庫が減って下げ止まっただの回復しただのって言い出した。

    イタイねーこの業界は。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸