東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区の住環境はどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-22 21:29:29
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区の住環境はどうですか?

  1. 3201 匿名さん

    地権者が文京区から去ってくれるぐらいに文京区に愛着がなければタワマンを建てずとも再開発の用地はできるのだろうけれど、住人の文京区愛が強い分、そこに住み続ける方向でないと反対運動ばかりで何も先に進まない気がする。等価交換で現住所に近いところに同等かそれ以上の価値ある住居を提供するためにもタワマンを建てないといけないんだよな。

  2. 3202 匿名さん

    金沢に行ってきたけれど、再開発がだいぶ進んだね。長町武家屋敷跡とか見学してきたけれど、武家屋敷の敷地サイズもそのままに豪邸が建ち並んでいるのは壮観だった。昔の武家屋敷はお城の堀のように水路を周囲に作られていて、屋敷に入るのに橋がかかっているのだが、それがそのまま保たれている。多分小石川辺りの幕末の風景はこんな感じだったのだろう。でも我々の祖先がそれを全部壊してしまった。

  3. 3203 匿名さん

    長町の武家屋敷も明治維新後は庭が畑になったりしていたらしいのだけれど、破壊され切り売りされて労働者の住む不良住宅とかに変わることなしにそのまま現代の豪邸に姿をかえた。金沢は旧町名を復活させ、道路の拡幅や中心市街の再開発を進めながら、風致地区を指定して歴史ある建造物や街区を保存、整備して歴史の連続性を保とうとしている。再開発はタワマンを建てて街を根こそぎ変えるものだと誤解されているようだが、宅地化によるスプロールで明治大正期に破壊された歴史の痕跡を復活させるレコンキスタにもなり得るだろう。

  4. 3204 マンション検討中さん

    それより、石田ゆりこさんは文京区のどの辺りに住んでるのでしょうか?

  5. 3205 マンション掲示板さん

    本郷か小石川かなあ?
    昔キムタクが住んでたマンションとか?

  6. 3206 匿名さん

    その人のことはあまりよく知らないのでググってみたけど三階建ての家に住んでいるらしいね。商業、近隣商業、あるいは準工の地域ってことになるね。高台の住専の可能性は低そうだ。でもインスタは白金の記事が多いから、白金高輪付近でも条件にあう。

  7. 3207 匿名さん

    金沢でも武家屋敷はかなり破壊されて庶民の家に変わったんだけど
    武家屋敷跡として公開されている建物も、実は豪商が藩主を招くための迎賓館的建物を移築したもので、ほぼ同等の格式とはいえ実際の武家屋敷じゃないんだよね。
    https://japan-web-magazine.com/bukeyashiki-nomurake

    文京区は明治大正期に徹底的に江戸の痕跡を破壊された地域なので、現代の子孫が原状回復しないといつまでたっても根無し草のまま。歴史と文化のまちが聞いて呆れる。先祖の悪行のツケを我々が払う必要がある。それには再開発によって当時の乱開発が作った住宅地を再整備する必要がある。

  8. 3208 マンション検討中さん

    >>3206 匿名さん
    なるほど。
    そうすると、本郷か湯島の辺りってことか
    白金高輪って南北線三田線あるから位置的には納得です

  9. 3209 マンション掲示板さん

    電車はさすがに乗らないと思う

  10. 3210 匿名さん

    江戸、屋敷、歴史、からの大規模再開発への飛躍が、何度読んでもわからないです。
    なんというか、歴史に対する眼差しが、観光客目線のような気がして。。
    実際に文京区で生活して見てきた実感としては、屋敷といえる規模の昔の住宅は、複数世帯や嫁入り前のお手伝いさん達が一緒に生活できるような作りで、必ずしも一世帯では使いやすくもない一方で、土地の相続税や固定資産税が高いことが原因で維持がきついもので、住む人の努力と出費でギリギリ維持できるレベルのものだし。
    歴史ある街というのも、特定の時代ではなく、連面と続くそれぞれの時代の建物や痕跡を見つけられる渾然一体とした街並みだし。
    もちろん、その中で、失われようとしているものを残し、かつ、災害をへらす努力は当然、現状の何倍もあるべきと思います。
    実際に少しでもそういう努力をしている身としては、そういう歴史と安全がどうしたら今後も維持できるのかが知りたいです。
    その答えが、再開発で戸建を潰し、地域全てを今の時代一色に塗りつぶし、江戸の屋敷と同じ規模の、戸建より占有面積の狭い部屋ばかりを集めた集合住宅を建てること(理想はともかく、現実はそうなりがちですよね)が、歴史を大切にすることだ、といわれても、それは将来広範囲が同時に老朽化・陳腐化することにもつながるし、テーマパークをつくりたいの?という感想しか持てないです。。
    (地域の活性化のため再開発に反対しているわけではなく、あくまでも歴史、屋敷からの飛躍が理解できない、という感想です。)

  11. 3211 匿名さん

    発想の転換が必要。池袋が住み良い環境目指した再開発を進めているので、文京区は池袋の代わりに風俗街を作ろう。地味で華がなくむっつりスケベな文京奥様は、国産熟女好きな男性達には需要があると思う。

  12. 3212 匿名さん

    >>3210
    もちろん、日光江戸村みたいな街を作るのではなく過去と現在を繋ぐようなシンボルになるようなものを一部に作るという話です。話の都合上強調したまでなので安心してください。

    明治維新後の日本の近代化による江戸の否定、自由と独立と表裏一体した利己主義に基づく開発が行われたのが文京区であり、東京であったのではないかという思いが私にはあります。それは合理的でありながら、私たちの心のルーツとなる風景を否定し徹底的に破壊していった。

    その成果物が文京区だけでないとは思いますが、狭い道と公共空間の乏しい電柱と狭小な住宅がゴチャゴチャと集まった住みやすいとは到底言えない都会の戸建て住宅街であると思います。他の区ではそれを解消するべく動いているのに、ただ文京区だけがそれを放置して、なるに任せている。

  13. 3213 匿名さん

    >連面と続くそれぞれの時代の建物や痕跡を見つけられる渾然一体とした街並み
    とおっしゃるのですが、これまでもどんどん破壊が進んでいます。

    保存されているものもありますが、保存する価値のあるものを志ある法人が購入して所有しているもので、個人が管理するものではありません。それに歴史的な建物は客観的には老朽家屋ですから、ただ放置するだけでは危険でもあるでしょう。再開発によって適切な処置を施す必要があります。今のままでいいんだ、という議論は非常に乱暴な話です。

  14. 3214 匿名さん

    住みやすい環境を維持するために、都市は庭木のように、不断に手入れをする必要があります。それは個人の力ではとても負担の大きいことでもあります。個人の合理性にだけただ任せていけば古い建物は順次破壊され、手間のかかる庭は潰されて駐車場となり、販売の都合にあわせて敷地は小さく切り刻まれて切り売りされていき、市街としての統一性をもたないてんでんばらばらなデザインの狭小住宅が容積率建蔽率を使い尽くして建てられるでしょう。そしてあるものは住人の高齢化や経済力の限界によってメンテナンスを放棄され朽ちていくのでしょう。現代においてもまた、スプロールは現在進行形であるのです。その悪循環に終止符をうつのが再開発です。

  15. 3215 匿名さん

    個人が住宅を建てるということはこういう事件を生んでいます↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e8f0c2796f77d80bcea5f93044b8e9b80b31...

    奇抜なデザインの建物が突然周囲の景観となんの脈絡もなく建てられて、所有者の高齢化に伴ってメンテナンスが行き届かず、荒廃した庭を晒している。豪邸でなくても、個人の家では実際によくある話です。

  16. 3216 匿名さん

    >そしてあるものは住人の高齢化や経済力の限界によってメンテナンスを放棄され朽ちていくのでしょう。
    を防ぎたいのは同じ意見です。
    一方で、下記について、地図で見ると点在レベルですが、数でいうと、まだまだ非常に多くの物件がほとんど個人や家族経営の商店レベルの意思と努力のみで手入れされ、保存され続けていて、しかし、やはり、きつい、という現実を目の当たりにしています。
    老巧化したビル群の再開発はもちろん必要ですが、これまで100年以上や100年近く維持し続けてきた家屋や商店の維持の最適解までが再開発とは、どうしても諦められない。
    諦められるなら、とっくに売って楽をしている、というのも、そういう所有者から聞く本音です。
    その個人の努力を、どうやったら将来まで肯定し続けられるのか?その答えが知りたいです。
    もちろん、それで粘ったあげく、最近でも多くの物件が建て替えられているのも現実です。
    でも、手助けもあまりない中で、まだまだ個人が諦めず維持されている物件もかなり多くあるのも現実です。
    >保存されているものもありますが、保存する価値のあるものを志ある法人が購入して所有しているもので、個人が管理するものではありません。
    >住みやすい環境を維持するために、都市は庭木のように、不断に手入れをする必要があります。それは個人の力ではとても負担の大きいことでもあります。

  17. 3217 マンコミュファンさん

    金沢去年数年ぶりに出かけたけどやはり特別に良かった
    イタリア人の団体客を見かけたけど、コロナ前にはイタリア人に人気があったそうだ
    あそこは空襲が無かったのが本当に大きい
    逆に市街地の9割が破壊された富山市なんかは古い町並みはほとんど残ってない
    北部の岩瀬地区なんかは豪商の家が残ってるし、高岡市なんかは川越あたりを
    遥かに凌駕する街並みが残ってるけどね

    スクラップビルドを繰り返した東京では、旧市街の街並みを残すのは本当に困難
    ちょっと前に白山一丁目で旧産婦人科のお屋敷から標本の人骨が多数見つかったけど
    あのお屋敷も接道が取れてないからどうなることやら

  18. 3218 マンコミュファンさん

    文京区には小石川後楽園と六義園という貴重な大名庭園がある
    まあ上手く活かしたいよね

  19. 3219 匿名さん

    >>3216
    多分駆体の耐久性を考えるとそのまま保存するのはちょっと難しいものがあるでしょう。看板の金文字が落ちたままになっていたりするのを見ると、やはり心意気だけではダメじゃないかと思います。これを建て替えて単なるビルに変えてしまうのではなく、その意匠を残すという形はあるでしょうね。貴重なもののいくつかは移築保存も考えた方がいいでしょう。台東区の旧吉田屋酒店なんかがいい例です。そのためには再開発で移築場所を開ける必要があります。

  20. 3220 匿名さん

    それは、これまでもずっと、おこなわれていたことで、結局、個人や持ち主の法人の努力と才覚、財力で、という話で変わりはないんですよね。
    ほぼ自助努力頼みの街並みの維持なので、それができなくなった結果がどうなっても、周りからとやかく言える筋合いではない。
    その結果が今の文京区の街並みです。
    しかも、移築先や行政の体力、財力も減りつつあり、以前よりも選択肢は減っている。

  21. 3221 匿名さん

    >>3217
    金沢は新幹線効果で市街地再開発が行われていて、道路の拡幅や電柱の地中化などが盛んに行われていました。ただ保存するだけでなく都市計画もまた進めていて街の近代化もわすれていないところが印象深かったです。学校が多いことも関係しているのか若い人がたくさん街をあるいていましたね、古いものと新しいものがいい感じでミックスされている街になってきていると思います。

    https://www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/3/20296/6/shindouro4_04...

  22. 3222 匿名さん

    朝陽館本館、本郷館...老朽化で取り壊されて近代的な集合住宅になってしまいましたね
    移築も保存も叶いませんでした

    https://www.mecsumai.com/brand/story/report/018/
    https://www.homes.co.jp/archive/b-39511751/

  23. 3223 匿名さん

    世田谷区の旧尾崎行雄邸は、なんとか間に合うかも、という状況です。
    文京区だけでなく、東京は残そうと思った時の普段が大きく、難しいですね。
    m.facebook.com ? ozakiyukiohouse
    旧尾崎行雄邸保存プロジェクト - Home | Facebook

  24. 3224 匿名さん

    仮に篤志家がお金を出してくれて尾崎行雄邸を土地ごと購入できたとして、その後の建物や敷地のメンテナンスは誰がするのだろうか。その費用はどうやって捻出するのか。
    本来は命に限りある個人ではなく、自治体や法人が手掛けるべき案件。

    これが仮に周辺地域の再開発で大きな地域の再生プロジェクトの一部として保存活動が行われれ、費用は開発地域の管理組合が予算化するとかいう形にすれば問題は解決する。多分、そこだけのピンポイントで個人の力で残そうとするとハードルはかなり高くなるだろう。残すべき建物は多い。

  25. 3225 匿名さん

    笑い話で、人類が死ぬたびに墓を建てて永久にそれを維持し続けたらいつしか世界中の陸地という陸地は墓で埋め尽くされて人の暮らす場所はなくなるという話がありますが、建築物を片端から保存していくということは難しいし、実際のところそうまでする意味があるかどうかはわかりません。費用的にもその時代を代表するマスターピースを残すことが精一杯ではないでしょうか。その場合でも明治村に移築された旧帝国ホテル本館の玄関部分のように、しかるべき郊外に移築保存することが現実的でしょう。少なくともその建っている場所ごと保存して近隣の地域の環境までまきこんで凍結してしまうのは違うような気がします。

  26. 3226 匿名さん

    >>3217
    イタリア人は古都が好きだよね。京都にもしこたま居た。
    八坂の塔の麓に有名なイタリアンがあって、京都がイタリアの州の一つだったらどんな料理になっただろうかというコンセプトには彼らいたく感動してたよ。

  27. 3227 匿名さん

    >3225
    >郊外に移築保存することが現実的でしょう。
    移築先も、財源が乏しく厳しいことが増えたとの実情を聞いてます。
    明治村のような施設では、似たような様式の建築はすでにあり、そうではなく実際に街並みの中で活きて使われているから意味がある、というものが残っている場合が増えたのもあると思います。
    >少なくともその建っている場所ごと保存して近隣の地域の環境までまきこんで凍結してしまうのは違うような気がします。
    これは、むしろ事実認識が全くの逆です。
    上記の尾崎邸の記事は、どう読んでもそのような捉え方はできないと思います。マスターピースは、地域にあり続けるからこそ良好な街並みが維持され、人も引き寄せられる、という考え方なのだと思います。
    それとも、再開発とジェントリフィケーションを是とする思いが強すぎると、近隣の地域の個人の既存住民たちは、排除すべき、入れ換えるべき、反対勢力にしかみえなくなってしまうのでしょうか?確かにジェントリフィケーションにはそういう意味合いが含まれるものの、さすがに再開発で、そういうことを推し進めたいわけではないですよね?
    このような建築物は、近隣の地域の住民達から望まれているから、個人も頑張っているケースが多いように見受けられます。
    そして、持ち主が変わっていくうちに、頑張ることをあきらめた段階で、近隣や識者、好事家からの建て替え反対の運動が起きる、というのが典型的なケースですよね。そこまでいく前に、どうにか多くの人が納得する形にしたいものですが。。

  28. 3228 匿名さん

    >>3227
    最近菅総理の発言で有名になった言葉で自助・共助・公助という言葉がありますが、歴史的建造物を残すという観点からすると国民全体の福祉のために使われるべき税金を原資とする公助をまず最初に持ってくるわけにはできないですね。自助もまた、個人の生活がかかっていますから限界がある。すると共助を頼ることになるわけですが、コミュニティの中でお金を出し合ってみんなで建物を保護するのかとなると、実際には自助と同じで皆さん生活があるので、口は出してもお金や労力の提供はなかなか得られないことが普通だと思います。その共助の中に、デベロッパーを引き入れて民間活力を活かせないだろうか、それには再開発だね、という現実もあると思います。決してコミュニティを破壊するためではないですよ。

    豊島区渋谷区にもこうした民間の力を導入し税金の負担を最小限にしつつ最大限の効果を得ているではないですか。おそらく自覚はされていないようですが、他所者に対する警戒感が強すぎるのは考えものだと思います。

  29. 3229 匿名さん

    いまある老朽化し危険にすらなった、修復して単なる記念館にするぐらいしか使いようのない歴史的建造物を残すのか、それよりは朝陽館のようにその痕跡を留めた新しいビルに建て替えて歴史の連続性のなかにマンションを作るというのはよい選択肢だったと思います。

    本郷館は記念プレートのみだったと思いますが、あそこを所有している人の生活のことを考えればやむ終えなかったように思います。地域全体の再開発のなかでシンボルとして残すべきものは残す、その中でどう残していくのか、移築してまるごとか、意匠を継承した外構デザインにするのか、あるいはそれ以外の何か、そういう検討がなされることで、もっとこうした歴史的建造物の保存の選択肢が増えるのではないでしょうか。

  30. 3230 匿名さん

    >3228
    再開発に対する警戒感は、私自身は元々持ち合わせてないので、将来のそういう選択肢のために参考になると思い、たまに質問をしてましたが、
    ・住民の入れ換えと従来のコミュニティの破壊を意味するジェントリフィケーションという言葉を無邪気に使う様
    ・旧尾崎邸の、今現在、最良の選択肢は何か模索している人たちの活動への心ないコメント
    は、さすがに時代遅れな感じがして将来の参考に全くならないというか、どうかな、と思ったので、3227はあえて意識的に、こんなこと言って再開発を進めて、反対運動を引き起こされても、あなたたちにその原因がありますよ、という具体的な警戒感を示して書き込みました。
    そういう、バブル時代に上の世代の人々の心に傷痕を残し、その結果、本来あるべき再開発さえにも上の世代の過激な反対を誘発する原因となっている迷惑な、あの時代の利益しか見ない過激な地上げ屋の心、時代遅れな考え方(もちろん、あの時代に地上げを進めた人たち皆ではないですよ。)をひきずってませんよね?
    という確認の意味の書き込みです。

  31. 3231 匿名さん

    まあ、明確にそれぞれのコメントの問題点を指摘していくのは気がひけたので婉曲的に書いた結果、かえって排外感と誤解させてしまったわけで申し訳ないですけれども。
    でも、朝陽館本館の方は明確にコメントしづらいものの、尾崎邸の方は、リンク先を素直に読むと、あのように受け取りようがないんですよ。
    だから、大丈夫かな?理解してコメントされているかなるかな?と。。

  32. 3232 匿名さん

    追記しておくと、尾崎邸の保存を主導している方々の一部は、各地の歴史を大切にした再開発に関わっている人たちですよ。。

  33. 3233 匿名さん

    >住民の入れ換えと従来のコミュニティの破壊を意味するジェントリフィケーションという言葉を無邪気に使う様

    多分ジェントリフィケーションが起きることを過剰に恐れて先にすすめないことを言っているんじゃないんでしょうか。過去の書き込みを見ているとそこに住んでいる人を追い出すのではなく住居を立体化して公共の緑地などのスペースを開け、公共空間をふやして住環境を改善させたり災害時の避難スペースを作るという主張のようですよ。

  34. 3234 匿名さん

    でも、つっこまれても否定や撤回はされずに、既存住民の排外感情ばかり指摘されるから、不思議なんです。
    ジェントリフィケーションを是としているわけではない、とおっしゃられれば、それで問題ないのに。
    3227のコメントも、そういうわけではないですよね?という質問形式の確認でしたが、否定していただけず、残念でなりません。

  35. 3235 匿名さん

    なので、また、よく読んでください、理解されてコメントされていますか?
    と書いているんです。

  36. 3236 匿名さん

    まあ2?3日待ってみてはいかがですか
    すぐに書けないところにいるのかもしれませんし

  37. 3237 匿名さん

    そうですね。
    別に喧嘩したかったのではなく、知恵をお借りしたかっただけなので。

  38. 3238 匿名さん

    どうもお待たせしました
    いろいろ誤解をお与えしたようで
    >>3228 >>3229 の匿名です

    >あの時代の利益しか見ない過激な地上げ屋の心、時代遅れな考え方
    バブル期の地上げで虫食い状態になって死にかかった新宿区富久町を救ったのもまた再開発でした
    https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/2154-2015-09-14-03-33-49

    https://www.asahi.com/articles/ASHBC543LHBCUULB004.html

    今はそういう時代ではないですよ。
    住民が積極的に参加して自治体や企業が協力しあって環境をよくしていくことが現在の再開発です。


  39. 3239 周辺住民さん

    ご趣旨と違うかもしれませんが、新宿区富久町と同レベルのものが春日にはできない(であろう)理由は、事業規模の違いでしょうか?
    もしこれほどの物ができていれば、区議会があのように紛糾することもなかったでしょうけれども。。

  40. 3240 匿名さん

    >>3239
    >新宿区富久町と同レベルのものが春日にはできない(であろう)理由
    おそらく小石川一丁目の再開発のことをおっしゃりたいのでしょうが、それぞれに経緯や立地条件も異なるのでどちらが良いとも悪いとも比較はできないのでは。

    立派な高級マンションが建ったあの再開発は仄聞する限り関係者の皆様の熱い情熱と献身的な努力があってこその達成された文京区では稀有な再開発の成功例と言えるでしょう。あれほどあちらこちらから邪魔が入ったら私ならとっくに放り出しているでしょうね。

  41. 3241 匿名さん

    昔だとプロジェクトxとか、今なら情熱大陸とかで取り上げられるレベルだと思いますよ。

  42. 3242 周辺住民さん

    なるほど。難しいものですね。
    単に、区議会やこの掲示板で要望を出している人たちがいて、小石川一丁目では難しかったことが、新宿区富久町ではかなえられているように見えたための質問でした。
    確かに新宿区富久町でそれらの要望を出していたのは地権者でしたでしょうが、文京区でそれらの要望が出ていたのは地権者からではなく補助金がらみの話でしたので、経緯が違うと言えば、その通りですね。

  43. 3243 匿名さん

    私が推進したいのは環状3号線の整備です。
    環状3号線の予定地には寺社や古い街並みが残っています。
    しかしその一方で、本来木造戸建てには向かない軟弱地盤の地域や、浸水予想区域内に戸建てが密集しています。さらに消防車の通れない狭い道なども放置されていて災害に弱い街になっています。対策をしようにも道路予定地のため予算もつけづらく、建物の更新もすすみません。また、アフターコロナの防災においては避難所の三密対策などが必要とされ、避難所スペースの不足も問題視されつつあります。

    広い避難所となりうる公共の公園緑地の確保や、災害に強い広い道路で結ばれた強靭な鉄筋コンクリート造の建物からなる街づくりが望まれています。環状3号線を通せばおそらく東京都からの予算措置も期待できますし、街並み整備を通じて古いものと新しいものが秩序をもって共存する美しい街並みが実現できると信じています。根津あたりの某古建築のようにちょんぎられることなく、敷地の移動によってきれいに保存できる可能性もまりますし、ひょっとしたら元の姿を取り戻すことすら可能かもしれません。

  44. 3244 匿名さん

    >>3242
    もし仮に補助金目的の事業ならば、到底この苦行は無理でしょう。
    熱意がなければできないことです

    こういう誹謗中傷に負けないメンタルは見習いたいものです

  45. 3245 周辺住民さん

    >3244
    3242ですが、補助金がらみで、区議会議員が要望を出して区議会が紛糾していた事実を書いただけです。それも補助金を出す以上、彼らの仕事です。
    私が書いたのは、それで、やはり、地権者が要望するのと、区議会議員や周辺の人が言うのでは経緯が違うのだな、と納得した、と書いただけで、全く誹謗中傷はしていません。
    私の要望でもなければ、再開発が補助金メインで行われたとか、補助金目的で行われたなどとは、一言も書いていません。
    私は、はたから、大変だな、と見ていただけです。

    一字一句、どなたにでもわかるように書かないと、再開発のネガティブ部分には触れてはいけないのでしょうか?戸建てや周辺住民に関するネガティブなことは事実と真逆なことでも、訂正されずに、たくさん書いてあるのに。
    疲れる掲示板ですね。。

  46. 3246 匿名さん

    文京区では道路拡幅は評判悪いんですよね。庭を取られたり、既存不適格になって同じ規模の家が立て直せなくなっちゃったり...

    朝散歩をしていると、小さなレジスタンスを働いているお宅をしばしば目にします。ただでさえ減っている戸建ての庭の緑がなくなって、街の潤いも減じられているようにも思えます。こんな不毛なことをするぐらいなら一挙にブロック単位で再開発をして緑の溢れる住みやすい街に変えてしまえばいいのに。

  47. 3247 周辺住民さん

    そもそも、
    3245の続きです。何も考えずに投稿したら、たまたま、名前が周辺住民さんになっていましたが、私は、この掲示板で過去に、良かった例として挙がっている再開発をおこなった側の話を聞いて育っていますので、再開発の大変さは知っています。
    どうなったら住環境がよりよくなるか、事実を基に考えたくて質問して、納得した、ところでしたのに、無駄に敵を作ろうとしないでください。

  48. 3248 匿名さん

    文京区では再開発は長い、本当に長い年月がかかる。
    むしろそれがなぜなのか、不思議に思う人は多いだろう

  49. 3249 匿名さん

    それはパークコート文京小石川の話ですかね。
    言及は避けますが、あの物件は色々なTwitterで酷評されてますね。。。
    (私はそこまで最低な物件とまではいかないと思いますが。)
    小石川一丁目はバブル前なら坪300か400までで買えていた場所なので、あの建物にしてあの場所にあの価格というのがdisられている要因なのかな。

  50. 3250 周辺住民さん

    >3243
    環状3号線の道路と一緒に再開発となると、予定地の何倍も必要なわけですね。
    そもそも、予定地自体が、根津、弥生(東大)、向丘、ほんの少し西片、白山(東洋大)、播磨坂既設部分、小日向、水道、関口?までまたがっていますので、
    >3246
    のような現実もあり、難航しているのでしょうけれども。
    もし再開発するならば、本当は、沿線となる、根津小学校、誠之小学校、指ケ谷小学校あたりも、千代田区の小学校のように複合施設化できれば良いのでしょうね。
    現実には、誠之小学校単体の建て替えだけでもかなり難航して工期が伸びてしまっていますけれども。
    保存については、いくつか登録有形文化財が被っているのと、根津のあたりが、昔から防災学の講義でも例示されるほどでしたが、その一方で、愛着の強い人も多いのが難しいですね。
    そして、道路予定地については、いつかは、と覚悟している地権者もいるでしょうが、その周辺は、その覚悟がないわけで、過去の良かった再開発と同様、並々ならぬ努力で周辺の理解を得る必要があります。
    しかし、このような掲示板の中でさえ、本来反対派ではなかった人たちまでを敵視して誹謗中傷する方々が推進派なのであれば、とうてい無理、と思います。(正直、どの書き込みがどなたかわからないので、ときどき文体を真似た荒らしが混じっているのかもしれませんけれども、それを含めて説得する必要があるわけです。)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸