- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ふ〜ん・・・
秋になるまで待てばいいじゃない。
田圃も稲穂が実って、黄色くなるよ。
そのまま見てると、直ぐに刈り取られてしまうけどね。
同志を集めて、国会で青田売り禁止法案を通しましょう。
国民の過半数が同意すれば法案成立。(だったよな・・・)
完成してからだと、間取りの変更により大きな費用がかかりそうだし
セレクトプランなどもできなくなります。
青田買いもいい所はあるのではないでしょうか?
いやいや、青田”売り”が苛立つんですよ。
じゃ買わなきゃいいじゃん
なぜ苛立ってるのか書かないことにはどうにもならないんじゃないの?
解約時の手付け金没収など。
>>01
どうにもならないです。
仕様変更など可能で、手すりを追加したり、壁内に芯材を追加したりと
自由度が高いのも利点です。
ただ、買うのは自由なので、買わないという自衛手段はあります。
マンションほしい→実際に見ないと不安だ→完成の頃には自分の希望の住戸が売れて、ない
→スタートラインを同じにしよう
ってことね。
で、そのイライラってのは誰に向けられた者なの?
>で、そのイライラってのは誰に向けられた者なの?
イライラは、人に向けられるとは限らないでしょ。
青田売りというシステムに苛立っているんでしょ。
僕は理解できるけど。
いいものを買うには、実物を見ずに買う(結果的にいい部屋を手に入れられるかはわからない)しかない、というシステムにいらつくんでしょ。
おかしいよね。ホント。通信販売しか無い世の中だったらどうよ。
買わなければいいじゃんとかって、買いたい場合どうしたらいいかには答えていない。
セレクトプランができるとかは、躯体ができて内装工事をする前に売るとか?(これは非現実的だけど)
青田売りって、基本的には、買う人のためのシステムではなく、売る側のためのシステムだよね。
中古物件でさ、契約するまでは実際の部屋は見れませんとかだったらどうよ。
>>14 意味不明ということなので、意味がわからなそうなところを解説します。
>イライラは、人に向けられるとは限らないでしょ。
>青田売りというシステムに苛立っているんでしょ。
>僕は理解できるけど。
これは、わかると思いますが、わからないとしたらどの辺?
>いいものを買うには、実物を見ずに買う(結果的にいい部屋を手に入れられるかはわからない)しかない、というシステムにいらつくんでしょ。
これは、どこ?
青田売りは、完成した物を見ずに買わなければいけないシステムで、
でも、完成した物を見てから買おうと思っても、いい部屋は売れているから買えない。
いい部屋を買いたい場合は、完成した物を見ることなく買わざるを得ない。
という意味。
>おかしいよね。ホント。通信販売しか無い世の中だったらどうよ。
これは、つまり、実物を見ずに買う例として、通信販売を出した。
全ての物品販売が通信販売だと、実物を見ずに買うことになると言いたかった。
>買わなければいいじゃんとかって、買いたい場合どうしたらいいかには答えていない。
「実物を見てからいい部屋を買う」ということがしたいのに、
つまり、「買いたい」という話なのに、
「買わなければいいじゃん」というのは、「いい」はずがない
と言いたい。
もし、まだ意味不明なら、「実物を見てからいい部屋を買う」にはどうしたらいいかを言ってみて。
>セレクトプランができるとかは、躯体ができて内装工事をする前に売るとか?(これは非現実的だけど)
青田売りでなくても、セレクトプランができるようにするには、
躯体だけ作って、モデルルームで内装を見て、
それでプランを選んで、内装(というか床・壁・天井等)の工事をする
という形になるかなと言うこと。
そして、それは現実的ではないということ。
>青田売りって、基本的には、買う人のためのシステムではなく、売る側のためのシステムだよね。
>中古物件でさ、契約するまでは実際の部屋は見れませんとかだったらどうよ。
これは、買う人は、実物を見て買うかどうかの判断をしたい。のに、それができない。
ということで、買う人にとってはあまりよくないシステム。
逆に売る側にとっては、実際より良く見せられるとか、短期間で利益を回収できるとか、
メリットが多い。
という意味。
>何をもってして、買いたくなるのか・・・?
家を買いたい理由は、人それぞれでしょう。
買いたくなる理由は関係なく、買いたい場合の話をしていると思う。
のに、「買わなければいいじゃん」は、解決になってない
(青田売りへの苛立ちを消せない)と思う。
と、釣られて見ました。
というか、買う側の人で、青田売りシステムで良かったーという人は、
どの点で、青田売りが良かったの?
売る側が青田売りのメリットを感じるのは理解できるんだけど。
>>13
要は、見なくても、良い物件はほしくなると・・・言うことですね。
注文住宅は買えない。と言うことですね。
だったら、「建売を買えばいい」と言う事になるのかな?
完成物件を買いたければ、探せばいいと思うし、実際に完成後に販売している
マンションもある(まぁ、値段もそこそこになりますが・・・)
それと、手付金と言う便利なシステムもあるので、気に入らなければ
キャンセルすることも可能です。ご安心を・・・
>>15
セレクトプランはうちにとってはかなり「良かった」事に対するウエイトを占めてます。
この価格で買えるのは青田じゃなと厳しいんじゃないかな?
近隣相場で買えて尚且つ希望に近い間取りに変更はありがたい。
新築はイメージ図とかMRでごまかされたりとか色々惑わされる事はあるけど
わかってれば完成の想像はつくと思う。
いかに冷静に見れるかでしょう。
ということでうちは想像通りの物が出来上がってくれたので青田のいいとこだけ
が残りました。
要求の仕様にして欲しいけど安く手に入れたいし面倒な事はしたくないってのは
虫が良すぎると思うが。。
ちなみに金がありゃいくらでも希望はかなうぞ。
(そういう意味でも「買わなければいいじゃん」は正しいな。
正確に言えば「買えないならしょうがないじゃん」って事になるかもしれんが)
>要は、見なくても、良い物件はほしくなると・・・言うことですね。
ちょっと違う気がします。
良い住宅を手に入れたい。と思った時に、
見てから買うのでは遅い。という意味です。
「見なくても欲しくなる」ではなく、「欲しいけど、見てから買いたい」です。
>注文住宅は買えない。と言うことですね。
なるほど。究極的にはそうなるかも知れませんね。
というか、注文住宅で、完成後に買うか買わないかを決めてよい。
というシステムが良い。ということですね。(無理でしょうけど)
>だったら、「建売を買えばいい」と言う事になるのかな?
少なくとも、建売のうち、完成してから販売開始の物件なら、
実物を見てから買えるし、完成前に別の人に買われてしまうことも無いです。
>完成物件を買いたければ、探せばいいと思うし、実際に完成後に販売している
>マンションもある(まぁ、値段もそこそこになりますが・・・)
完成在庫に良質の物が少ないのも、青田売りが原因だと思います。
>それと、手付金と言う便利なシステムもあるので、気に入らなければ
>キャンセルすることも可能です。ご安心を・・・
キャンセルで手付けが戻らないというのも、売り側のためのシステムですね。
(実物を見て気に入らなくても、ただでキャンセルはさせないよというシステム)
実物を見てからしか契約できないような「青田売り禁止」の社会があれば、
そもそも契約前に実物を見ることができます。
もちろん、実物を見て契約して、その後キャンセルというのは、
クーリングオフ期間を過ぎていればペナルティを課されて当然と思いますが。
>>17
>ということでうちは想像通りの物が出来上がってくれたので青田のいいとこだけ
>が残りました。
完成後の販売であれば、想像通りの物が出来上がってくれるかどうか
のリスクが発生しないですよね。
必ずしも想像通りの物が出来上がってくれるとは限らないというリスクは、
買う側が背負うということになっていると思います。
>要求の仕様にして欲しいけど安く手に入れたいし面倒な事はしたくないってのは
>虫が良すぎると思うが。。
「安く手に入れたい・面倒なことはしたくない」という人のことは想定していなくて、
「実物を見てから買いたい」という人を想定しています。
>ちなみに金がありゃいくらでも希望はかなうぞ。
それは、手付け放棄のキャンセルを気にしなければという意味ですよね。
あ、そうではなく、青田売りをしていない完成売り物件は、割高だけど、
それを買えばいいじゃないかという意味ですか?
そうですね。でも、世の中完成売りばかりならそれでいいですが、
青田売りが主流では、選択肢も狭いですよね。
そんなに気に入らないのであれば、中古を買えば良いのでは?
無理に新築を買う必要はないですよね。
>セレクトプランができるとかは、躯体ができて内装工事をする前に売るとか?(これは非現実的だけど)
意味がわかりません。
内装ができていない状態で買うのは、「出来上がりを見ずに買う」に該当しないのですか?
そもそも、注文生産性というもデル自体が気に入らないのでしょうか。
スーツをオーダーメードして、注文どおり出来上がってきたけど、
生地見本でみたのと仕立てたのではイメージが違ったのでキャンセルしたい、
とか、そういうことですか?