マンションなんでも質問「超高層タワーマンションの低層階」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 超高層タワーマンションの低層階
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-06-25 00:49:18

タワーマンションの高層階ばかり追いかけていましたが、ある物件の低層階からの眺望(将来的にその先に建物が建てられない)がものすごく良いものがあり、いきなり低層階も良いなと思ってしまいました。
タワーマンションの低層階は、仮に人気物件になった場合中古市場での競争力はどうでしょうか?
永住のつもりなので資産価値だけを追いかけようとは思いませんが多少気になります。

[スレ作成日時]2005-10-03 19:20:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

超高層タワーマンションの低層階

  1. 2 匿名さん

    タワーマンションは高層階だからこそ、その価値があるのです。
    低層階はプレミヤみたいなものは、今後付きませんので、
    他の中低層マンションと同じく、その立地条件だけでの、
    価値ですよ。

    同じ高さ(階)なら中層階の最上階の方が、資産価値有ります。
    比べる条件対象として、ちょっと変ですけど・・・。

    将来の売り買いより、今満足出来る物件であるかどうかだと思いますよ。
    いい物件見つけてくださいネ。

  2. 3 匿名さん

    私は30階マンションの10階を契約しました。
    夫は高層階がいいと言っていましたが、
    私は高所恐怖症で・・・(多分、引っ越してもベランダには滅多に出る事はないでしょう)
    私にとっては10階でも十分高層です。
    資産価値とか優越感とかよりも、自分が心地よく生活できるのが一番だと思います。

  3. 4 匿名さん

    仕事柄、タワーマンションの中(建設中の現場も)をよく歩き回りますが
    感覚的には10階から17、18階くらいが一番快適に思います。
    眺めも、座った状態で地上も含めた景色がよく見えるのはその辺りですし。
    特に高所恐怖症ではない私でも、30階より上に行ってしまうと
    周りに何も無いような気がして少し寂しくなってしまいます。
    (そこがまた良い、というご意見もきっとあるでしょうね)
    まぁ、私の意見も個人の感覚に過ぎませんが。
    仰る通り、ご自身が気持ちよく暮らせる事が大切だと思いますよ。
    ご主人もあなたを気遣ってくれたのでしょうし、毎日生活していれば
    10階には10階の良さがあると思うようになってくれるでしょう。

  4. 5 匿名さん

    0さんへ
    眺望だけでなく他の付加価値はないのですか?
    駅が近いとか人気の路線が数本使える、日当たり、間取り、広さなど。
    私は、タワーの低層でも日当たりが良く、駅が近ければ十分価値がアリって思います。

  5. 6 匿名さん

    タワーの低層階は1ルームや1LDKが多いですが、タワーのこのあたりはよく売れている一方、
    このサイズを中心としたコンパクトマンションの売れ行きが悪いと聞きます。
    そうすると02さんの言っていることは間違いで、同じ低層階ならタワーマンションの方が
    価値があることになります。

  6. 7 スレ主

    05さん
    付加価値は45坪以上の広さと目の前に広がる海です。
    各部屋7畳以上の4LDKでリビングは25畳以上、キッチンは6畳あるのが特徴の角部屋です。
    階数はシングルの半ばなのでかなり低層といえます。
    東向きなので日当たりは少し心配な面もあります。
    駅は少し遠いです。

  7. 8 匿名さん

    素晴らしいじゃないですか。
    広さも十分にあるし、東向きはでも午前中は日が差すので、低層の北向きじゃないのですから
    そんなに気にするほどでもないのでは?どうでしょう?
    駅が遠くても車がある人は十分だろうし、海が好きな人にとってはたまらないのでは?
    私は海がダメなので(潮風がダメなんです・・。)該当しませんが、低層でも十分じゃないですか。
    私が住んでいるタワーは低層階は狭い間取りしかなかったので、仕方なく高層にしました。
    うちでもそれだけの広さがあるなら私は低層でも良かった。って思いますよ。

  8. 9 04

    08さんに同意です。
    私自身は10階って低層どころか十分「位置エネルギー」の高い場所だと思いますが(笑)
    眼の前が海で、その眺めが何よりの付加価値だとお思いなら
    日常の視線レベルに水平線がビシッと据わる高さがベストだと思いますよ。

  9. 10 02です

    >06さんへ
    コンパクトマンションの場合1ROOMや1LDKなどの狭い物件はその殆んどが賃貸です。
    最上階で1ROOMや1LDKの売物見た事無いです(笑)

    永住するのに1LDKなんか誰も買わんでしょ。論外だよ。

    タワー中層階で1ROOMや1LDKの販売物件ってどこ?
    それって本当にタワーなんですか?

  10. 11 匿名さん

    06さんは中層階とは言ってないよね?

  11. 12 匿名さん

    タワーの低層ってどうして狭いものが多いの?
    スレ主さんの所みたいに広い間取りがあれば低層階でも魅力があるのにな。
    何でだろ?

  12. 13 匿名さん

    港南の某マンションは3階(一番下)に広い3LDKがあったな。
    すごい倍率だった。

  13. 14 12

    >13さん
    そうですか。そういうところもあるんですね。低層階でも高いところが嫌いな人にとっては
    それだけで魅力的なのにね。少ないですよね。

  14. 15 匿名さん

    広さや階数だけでなく、物件そのものが持つ魅力というのがありますね。
    都心の駅近高層マンションなんかだと、低層階で狭くてもその場所に住んでいる
    という満足感が高いと思いますよ。
    単に120㎡とか最上階とか言うよりも「都心の駅から3分の高層マンション」
    という方がインパクトあったりしますからね。

  15. 16 匿名さん

    都心部タワーマンションの最下階を購入しました。
    広いのかどうかわかりませんが、ファミリータイプの3LDKです。
    選んだおもな理由は、立地(利便性や希少性)の良さと15さんがおっしゃるような
    物件そのものの魅力、そしてコストパフォーマンスの良さです。
    犠牲にしたのはやっぱり眺望かな。そういう点では、スレ主さんの部屋は
    純粋にうらやましいですね。

    実は以前、眺望抜群の高層階に住んでいたんですが、駅から遠いという
    理由だけで、売却時の資産価値は半減しました。
    それに比べ、駅から直結の物件は、低層階であろうが売り出し時の価格とほぼ変わらず。
    特に中古の場合は、何階か?よりも、駅から何分か?あるいは、どの場所か?で
    判断する人のほうが多いんじゃないでしょうか。

  16. 17 匿名さん

    >>10
    >>タワー中層階で1ROOMや1LDKの販売物件ってどこ?

    よく探してごらん・・・・。
    1Rはともかく、1LDKは結構ある筈だよ。もちろんタワーで。
    (まさか45㎡の1LDKを想像している訳じゃないでしょ?)

  17. 18 匿名さん

    >>16
    アンケートなどではマンション購入時に立地を重視する人が一番多いですから
    16さんの経験は実情に即していると思いますよ。
    立地の要素は駅からの距離ばかりではありませんが、どの場所か?というのが
    多くの人に共通して重要視されるみたいです。
    それに高層という条件が付けば階数の重要度は下がってしまうのでしょうね。

  18. 19 匿名さん

    タワーマンションは共有部分も魅力あるので(ビューラウンジもロビーも素敵)駅近でかつタワーって
    かなりポイント高いでしょうね。
    そこの低層階でもお買い得感ありますよね。
    ただEVや設備の維持にかかる修繕積み立て金が将来いくらぐらいかかるか調べたほうがいいと思います。

  19. 20 匿名さん

    16です。

    >>ただEVや設備の維持にかかる修繕積み立て金が将来いくらぐらいかかるか
    おっしゃるとおりですね。
    管理費や修繕積立金は、単純に専有面積で負担割合が決まりますから、
    エレベーターの数が多かったり、共用設備がやたら豪華だったりすると
    その分、広い部屋を買った人たちが(しかもエレベーターなど使わなくても)
    多く負担していくことになります。
    自分も、管理費や積立金の部屋毎の負担表を見せられて、はじめて「あっ、そうか」
    と気付きました(^^;)。まぁ、そうした豪華な施設はないのでよかったんですが・・・。
    広い低層は、一見割安に感じますが、購入時にそのあたりのバランスもよく
    考えたほうがいいかもしれないですね。

  20. 21 匿名さん

    タワーでは1戸あたりEVに月額2000円から3000円ぐらいはかかるみたい。
    http://life.sumomo.ne.jp/life/weblog/archives/cat5/index.html
    あまりEVの恩恵にあずからない低層階は負担に感じますよね。

  21. 22 匿名さん

    議論が終わってるようですが
    私も今 高層マンションの低層階を検討しています。

    というのも 同じ間取りで 10Fくらいと 40Fくらいで 1.5倍くらいの価格が違うのです。
    高層階で 狭い物件を買うより 低層でも広い物件にしたほうが良いのではないか?と思いました。
    今まで見てきた物件は 低層は一人暮らしむけの狭いもの、 ある程度広い物件は 中・高層階だったので 高層階しか検討していなかったのですが・・。

    例えば 貸し出すことになったとき 10階と40階で賃料を1.5倍にはできそうもないような気もするのですが・・。
    10階といっても日当たりなどは確保されるような物件です。

    たしかに、タワーの管理費は高いですよね。
    でも 同じ立地で 中層物件はないかあるとしても ずっと高価になってしまうし・・。
    と 色々悩んでます。

  22. 23 匿名さん

    >>22さん

    よく分からないのですが、何を悩まれているのでしょう?
    高層マンションの共有施設の恩恵を受けたいと思われているのか?
    本当は、高層が良いけど価格的に低層しかといわれているのか?
    中層が良いのだけど、価格が高いから高層の低層階で我慢するしか
    ないかなと思われているのか?

  23. 24 匿名さん

    つまり 高層階の狭い部屋(70平米くらい)にするか
    低層階の広い部屋(90平米)にするか 悩んでいるのです。
    夫婦二人なので 70平米でも狭すぎというほどでもないのです。

    本当は ふつうのマンションをかいたいけど 良い立地で タワーじゃないマンションが見つからないのです。

  24. 25 匿名さん

    夫婦二人なら高層階の狭い部屋がいいのでは?

  25. 26 匿名さん

    >>22&24さん

    23です。

    何にメリット/デメリットを感じられるかが重要なのだと思いますが、
    高層だと
    景色が良い、外を気にしなくて良い、周辺や方角にもよるでしょうが、
    明るいというメリットはあると思います。ただ、エレベーター待ちが
    あるかもしれない、最悪の場合の上り下りが大変等デメリットがあり
    ます。

    高層階にメリットを感じられないというのであれば、低層階でも良い
    のではないでしょうか。

    物件が絞られておらるのであれば、MRに行かれて眺望の違いや購入
    される方の層とかも見られてみては如何でしょうか。
    やっぱり、部屋のタイプや階層でファミリー向けになったり色々傾向
    がでるのでしょうから、近い部屋に住まわれる方の感じも多少が違う
    のではと思います。
    財政を考えると低価格の広めの部屋は若いファミリーになる傾向があ
    るのでしょうし、子供が居て賑やかなのが良い方と駄目な方って居ら
    れるでしょうから。
    隣の部屋の間取り等も気にされると良いかもしれません。

  26. 27 匿名さん

    >>22&24さん

    23です。
    追加になりますが、
    ここに対象にされている物件のスレがあるのであれば、
    この物件の低層階か高層階か悩んでます。
    購入検討の際にメリットと思われたこととデメリットと思われたことを
    教えてください。
    と相談してみては如何でしょう。
    気になっておられることを、出来るだけ具体的に相談された方が良いで
    すよ。

  27. 28 匿名さん

    住友のシティタワーのビューエレベーターが
    高層階専用になっている。よって無理やり高層階買わされた。
    エントランスから住民格差見せられたら子供もグレるかも。

  28. 29 匿名さん

    関係ないが
    高層階=金持ち
    中層階=少し金持ち
    下層階=タワー以外のマンション下層階よりも金持ち
    結局金持ち集団!
    そんなの分かってるって!?!

  29. 30 匿名さん

    私は結局、タワーの低層をやめ、普通のマンションにしました。
    ポイントは維持費でした。間取りと物件価格は大差なかったのですが、修繕積み立てが5年ごとに1.7倍になる(15年目以降は据え置き)って言われ、駐車場代込みの、管理費・修繕積立金・駐車場利用料が6万円を超える計算になりました(15年目以降)。契約した物件は3万円少し程度です。
    後は、戸境壁等がALC版でコーキング部分が外れやすいとか、遮音性に劣るとかタワーそのものの構造上の欠点が気になりました。
    10階程度でよかったので、タワーのメリットに授かれず、逆にデメリットばかり負担する格好になったのです。タワーがいい人は普通のマンションでは味わえない30階以上ぐらいでないと意味をもたないなあと構造的見地と経済的見地からは申し上げます。(20数階だと一般マンションに毛の生えた程度の眺め)

  30. 31 匿名さん

    ↑タワーマンションには共用設備充実や展望ビューラウンジなど低層階マンションより優れている点は多々あります。
    低層階を選ぶ人は子供のいる世帯も十分考えられる階です。
    ちなみに駐車場利用込みで3万ですか?
    駐車場無料のマンションですか?

    駐車場無料のマンションとタワーマンションを比べること自体ちょっとおかしいですよ。
    低層マンションでも高額な駐車場利用料かかるところたくさんありますから。

    ちなみに私のタワーマンション低層階ですが管理費修繕費で2万3千円ぐらいです。

  31. 32 匿名さん

    自走式の駐車場利用料込みです。
    車使う人ですから駐車場ない物件は検討しません
    管理費他の経費の比較は15年後の場合を申し上げています(比較条件を同じにしてますよ)。
    共用施設は、キッズルームとかフィットネスとかその程度はあります。
    申しそびれましたが、自分は必要以上の共用施設は否定的です。客寄せパンダと思ってます。
    そういた価値観もあります。

  32. 33 匿名さん

    タワーマンション購入し入居待ちの者です。
    私がタワーを選んだ理由は、場所が良かったからです。
    その場所にタワーではないマンションが建ったら、それでも良かったです。
    広い間取り(100㎡)が高層階にしかなかったので高層階を購入しましたが
    下に広い間取りがあれば低層階でも良かったです。
    それから、タワーマンションにありがちな華美な共用施設がなかったのも魅力です。

  33. 34 匿名さん

    >33
    激しく同意
    どうもタワーマンションと言うと眺望がどうとか、虚栄心がどうとか
    言われるが商業地域で立地優先で選ぶとタワーしか無い場合が多い。
    それとタワーはスーゼネ施工が多いというのもポイント。

  34. 35 匿名さん

    結局、立地や価格、広さなどの条件で選んだらタワーになってしまった、という人は
    結構いるのではないでしょうか。
    我が家も、戸建て、低層、中層、タワーと、「箱」の形にこだわらず
    都内から城西エリアを中心に幅広く検討しましたが、自分たちの条件を最も満たしていたのが
    都内タワーの低層階でした。
    33さんの物件と同じく、豪華な共用施設がなく、管理費負担が抑えられている点や
    タワーならではのセキュリティ面での充実も、大きなポイントになりました。

    22さんは、低層か高層かで悩んでいらっしゃるようですが、どの点に対して悩んでいるのか
    今ひとつはっきりしていないように思います。
    普通、広さか眺望のどちらを選ぶか、ということになるのでしょうが、
    あまり眺望にも関心がなさそうですし、それであれば、眺望分、割高な高層階を
    あえて選ぶ必要もないような気もしますが。

  35. 36 匿名さん

    うん、35さんの言ってるとおり、迷ってるところがハッキリしていないんだよね。
    自分は大の高いところ好き。バ○と煙は高いところへのぼる、といわれているとおり、眺望重視。
    マンションに求めているのは眺望。狭さは我慢できてもひらけていない視界は我慢できない。
    だからいつも高層ものばかり追ってしまう。
    今は32階に住んでいるが、もっと高いところへ住みたいと今も思ってるし一生そう思い続けると思う。
    いまだに超高層マンション見るとワクワクしてしまうし最上階が自分のところと比べてどれくらい高いか調べてしまう。(値段を考えるのはそのあと。まず高さが重要)
    …結局のところ、こんな人間がタワーの高層を買うんだと思う。

  36. 37 匿名さん

    >>36

    みごとなまでの眺望ばか。あっぱれである。

  37. 38 匿名さん

    36さん
    32階にお住まいとのことですが、外の音なんかは気になるものなのでしょうか?
    構造によってだいぶ違うと思うので答えにくいとは思いますが、タワーは上に行くほど
    騒音に悩まされると聞いたので。
    それから、北側にお部屋がありましたら部屋の明るさや温度なども参考までに教えて
    いただけると幸いです。

  38. 39 匿名さん

    「値段を考えるのはそのあと」・・・さすが、タワーの申し子。

  39. 40 匿名さん

    タワーマンションの10階を契約しました。
    欲しいと思った場所にはタワーしかなかったからです。
    広さと間取り優先で決めました。
    いくら眺めがよくても、狭くて使いづらい間取りは嫌ですから。

    一概には言えませんが、女性は実際の生活を考えて先ず居住性を重視しますが、
    眺望や高層にこだわるのは男性が多いような気がします。
    うちの夫も同じ間取りなら少しでも高い階がいいと言っていました。
    一種の優越感なのでしょうかねぇ。
    36さんも男性ですか?

  40. 41 匿名さん

    うちもタワーの低層階を購入しました。

    やはり妻が景色は慣れれば同じ。毎日外見るの?っという意見で高層階はあきらめ低層階にしました。
    確かに、景色を毎日みることはないし、少しでも安い物件となると低層階でしたね。
    間取りや内装は低・高とも同じなので景色の差だけで何百万も違うのですから。

    私は、ずーと狙っていた物件だったので、階数に関係なくとりあえあずこのマンションに住みたい!!というだけで決めましたので満足です。

  41. 42 匿名さん

    うちは14階南東95㎡と32階北東78㎡がほぼ同じ価格だったのだが
    悩んだ挙句32階に決めました。というのは近隣のマンションが高層階が
    5500円/㎡で賃貸に出ていたのに10階が3000/㎡だったので。
    理由はそれだけ。超高層マンションの値打ちって高層以外に何かある?

  42. 43 匿名さん

    私もアバウトにタワーを買った者です。
    最高階は、とても割高に感じて触手伸びませんでしたが、タワーなのに低層階にも興味ありませんでした。
    後は、値段と抽選倍率でなるべく高いフロアを選んだクチです。
    ですが、その購入過程で知りえたのは、投資目的の人は、マンション自身の価値を調べた後は、なるべく利回りの良い低層階を買うこともわかりました。
    設備や立地条件で建物を選び、購入金額や管理費が安い低層階を選ぶのは一番賢い人なのでは?
    私も夜景や眺望に価値を見出したつもりですが、低層階でもタワーの共用施設は使えるわけで、その辺は、同じ資金で「高さ」を選ぶか「広さ」を選ぶか?の違いだと思います。
    (もちろん価値感が異なるので、その理由について議論しても意味ないと思います。)

  43. 44 匿名さん

    眺望は飽きるとおっしゃられる方がよくおられますが、私はそうは思いません。あれは部屋に飾ってある絵みたいなものでしょう。毎日凝視することはありませんが、ふと目の片隅に入った時に眺めてちょっといい気分になる、そんなものだと思います。

  44. 45 匿名さん

    42さん
    私なら14階がいいな〜。
    けど、私の検討しているマンションは90㎡を越える広さはすべて高層階です・・・。
    残念・・。

  45. 46 匿名さん

    ちょっといい気分に浸るだけのために大金が投じれる・・・。正直うらやましい。

  46. 47 匿名さん

    うちは低層階を買うべく頑張りましたが、だめでした。ハズレました。
    最近、低層って倍率高いんですよ。立地だけで魅力でたまたまタワーだったという
    ことですが、長年住むには確かに徐々に上がる維持費が心配ですね。

  47. 48 匿名さん

    投資で購入されている方って低層マンションとタワーマンションの低層階とどちらが投資利回りが良いと思っているのでしょうか?

    駅からの距離や広さが同じだとすると。

    メリット
    低層マンションは構造や騒音がタワーより良い。
    戸数が少ない。

    メリット
    低層階マンションより充実の共用施設やガーデン。
    高層無料ラウンジ利用により景色も見える。
    目立つあのマンションっという注目の目。


    デメリットは逆として。。。

    賃貸なら低層マンションよりタワーマンション低層階の方が良いのでは。

  48. 49 匿名さん

    タワーマンション最上階って小さい子供づれ家族も住むのでしょうか?

  49. 50 匿名さん


    当然、住んじゃいけないことはないだろうけど、可能性としては低いような。
    億を超える予算があるファミリーだったら、一等地の低層庭付きか
    戸建てを選びそうな気がする。
    ま、我が家には縁のない話ですが(w

  50. 51 匿名さん

    >>48
    高層マンション低層階 は 低層マンションより 管理費が高くなってしまう可能性が大ですよ。

    だから 私だったら 二つが同じ立地・価格・広さ だったら 低層マンションの方を買います。
    ただ タワーが建つ立地と 低層マンションが建つ立地は ダブらなそうですが。

  51. 52 匿名さん

    age

  52. 53 匿名さん

    あれから5年....
    結局、低層階の勝利ってことで・・・チャンチャン♪

    高層階人気に陰りも、震災が変える不動産の常識
    (1/2ページ) 2011/5/12 7:00
    (中略)
    マンションでも、高層マンションに入居する際に低い階を選ぶ個人が増えるなど震災後、オフィスビルと同様の動きがある。不動産市場では“眺望料”の上乗せが通用しにくくなった。(以下、略)

  53. 54 匿名さん

    もひとつオマケ!

    トラストワンマンションは低層階が人気
    2011-04-24 17:58:08 |

    不動産震災後、ガラッと変わったことがあります。
    それはマンションのお問合せの傾向なのですが、高層階から低層階にシフトしています。
    低層階のメリットとしては、エレベーターを使わなくても済む。 
    高層階より地震による揺れが少ないこと等です。
    停電の影響等を考慮してエレベーターを使わなくてはならない高層階を敬遠している傾向のようです。
    今後新築マンションの値付けにも影響するかもしれませんね。

  54. 55 匿名さん

    >低層階のメリットとしては、エレベーターを使わなくても済む。 

    タワーマンションに住んだことないから全くの妄想でしょう?

    内廊下のマンションは階段の使用は原則禁止で非常用です
    せっかくオートロックがあっても、簡単に侵入できたら意味が
    無いことくらい、普通に考えてわかりそうなもの。

    http://blog.goo.ne.jp/trust-1kawaguchi/e/0947d000fa86ddf26ba39664d4c3d...
    つくばにマンションなんて買う人の気が知れない?
    お金があったら戸建てのエリアで土地代なんてタダみたいなエリアですよね。

  55. 56 匿名さん

    >>55
    階段の出入り口がセキュリティエリアの内側でエレベータにセキュリティかかってない場合階段でも同じじゃねーのか?(普通にあるパターンだと思うけど)

  56. 57 54

    >タワーマンションに住んだことないから全くの妄想でしょう?

    >内廊下のマンションは階段の使用は原則禁止で非常用です
    >せっかくオートロックがあっても、簡単に侵入できたら意味が
    >無いことくらい、普通に考えてわかりそうなもの。

    随分とばかにされたものですが、当方は、都心の大手不動産分譲内廊下タワーマンション在住です。当物件の非常階段は、非常時以外原則禁止といったルールは無く、私は日常健康のため、しばしば利用しております。また、非接触オートロックキーがないと使えないので、セキュリティ上の問題もありません。

    ご自分のマンションの仕様の低さが全てのタワーマンションと共通と決め付けるのは、如何なものかと。

  57. 58 匿名さん

    >57
    それは失礼しました知りませんでした。
    非常階段は外階段なので常時使用禁止になっておりました
    仕様が低いと言われるとデベに失礼なのですが山手線内の財閥系の中規模マンションです
    プチバブルの時代に買いましたが3割は、億ションですからそれほど仕様が低いとも思えません
    タワマンのように大規模ではないので、仕様は低いのかもしれませんね。
    低層階の方もエレベーターを使っているのでそれが普通かと思っていました。
    2戸1EVの物件で一応デベは地域1番と宣伝してました、100㎡超の億ション買うのも自分は大変でした。

  58. 59 サラリーマンさん

    低層から埋まっていくという現状を聞いた時は信じられませんでした。

    しかし、そのおかげか、最上階を買いました。
    最上階以外に考えられないッス

  59. 60 匿名さん

    金持ち喧嘩せず。

  60. 61 匿名

    最上階売れなくて、他の部屋が入居後も家具付きで売ってます。
    1千万引きでもまだ売れません。

  61. 62 匿名

    高層を買えない人が増えただけ。
    それで低層の価値が上がったとは言わない。

    売れ行きが上がったからというのは経済的な結果であって、高層が高いのも経済的な結果である。

    結局、この論点は高層の価値を肯定してしまう。

  62. 63 匿名さん

    でも最近の新築分譲だと露骨に上下階の価格差縮小してるよね。
    ご存知だと思うけど。

    と言うことは過去に高層・超高層買った人は中古で売る時にちょっと
    ピンチと言えるだろうね。

    新築の高層価格が下がってるからね。

  63. 64 匿名さん

    高層を買えない人が増えただけというのが事実でしょうね。
    一部の裕福な人を除いて今は価格の高い物は売れにくいですね。

  64. 65 匿名さん

    内廊下マンションの階段使用は結局、原則禁止・非常用で常時施錠が各種法的に問題無い!のが結論ですか?
    問題有るけど抜け道も有る?

  65. 66 匿名さん

    最上階の住人は、避難時に各階の生存者確認しながら降りてこいよ。


    外部からの救助は来ないからな。

  66. 67 匿名さん

    上下価格差縮小は震災ですよ。高層に住んでると羨ましがられるどころか心配される世の中になった。そりゃ購買意欲も下がります。

  67. 68 匿名さん

    地震で高層階の需要が落ちただけじゃないの?

  68. 69 匿名さん

    都庁の高さ、知ってますか?
    都知事の部屋が、どこにあるか知ってますか?
    何故、都知事の部屋がそこになったのか知ってますか?

    ネットで調べれば誰にでもわかりますよ。

  69. 70 匿名さん

    窓から見える眺望に差があれば価格差は正当化できます。
    ただ湾岸エリアなどの目の前が開けているマンションの場合は高さによる眺望の差がほとんどない場合もありますので価格差は少ないです(25階と28階の差とかわかんないですから)

  70. 71 匿名さん

    http://www.ewoman.co.jp/report_db/id/2529/dow/2

    高層難民って知ってる?
    この記事を見て、ますます高層階には興味がなくなりました。

  71. 72 匿名さん

    これ知ったら、高層階は買いたくないね。

    6月8日 日経新聞web

    防災科研は国の中央防災会議が想定したM9級の地震について、揺れが起こり始める場所など、条件を変えて長周期地震動の伝わりをシミュレーションした。高さ200~250メートル程度の高層ビルが共振しやすい5秒周期で見ると、東京都庁付近では、揺れる際の最大速度が大震災では毎秒50~100センチだったが、試算では50~600センチになった。大阪府庁の本庁舎付近では、同じ周期、同じ高さのビルで、大震災時は毎秒数センチから20センチ、試算で毎秒50~300センチとなった。

    毎秒600cmの揺れなんて!

    http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0802E_Y3A600C1CR8000/?dg=1

  72. 73 匿名さん

    中古の広告見てると低層階って価格が落ちないよね。
    やっぱり時代は低層階なのかしら。

  73. 74 匿名さん

    タワマンの低層で眺望無いならタワマン住む意味無いよね。
    管理費修繕積み立ては同じだし、共用部が使えるって言っても高層も同じだし頻繁に使うものでもないし。
    結局は高層は高くて低層は安い、ってだけでしょ。
    それをなんか低層のほうがいいかのように理由つけて正当化してるみたいで恥ずかしい。
    低層でいいなら最初から高級低層マンション買ったほうが満足度は高いよ。

  74. 75 匿名さん

    確かにお買い得かもしれないけど
    高層マンションの低層は嫌ですね。
    気にし過ぎかもしれませんが、やっぱり住んだら気になるだろうし
    友人を呼ぶのも少し引け目を感じてしまうと思います。
    それなら低層マンションを買うに同意します。

  75. 76 匿名さん

    人を呼ぶのに引け目を感じるのに同意。
    タワーマンションてイメージとか、外観、エントランスとかでおぉーって思われた上で、眺望なし低層の部屋だとがっかり感が出ちゃいますよね。
    タワーマンション=素敵な眺望、というのがほとんど一般のイメージですから。

  76. 77 匿名さん

    タワーマンションの3階、5480万で購入、3年ちょい住んで6300万で売りました。

  77. 78 匿名さん

    斎場階は逆梁や二重床と違ってメリットが一つも無いものだから、一緒に扱うのはどうかと思う。

  78. 79 匿名さん

    自分より上に誰かが住んでるってしゃくに障るがな。

  79. 80 匿名さん

    今時タワマンて?
    どんな田舎者だよ。笑

  80. 81 匿名さん

    >80
    頑張れよ!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸