- 掲示板
タワーマンションの高層階ばかり追いかけていましたが、ある物件の低層階からの眺望(将来的にその先に建物が建てられない)がものすごく良いものがあり、いきなり低層階も良いなと思ってしまいました。
タワーマンションの低層階は、仮に人気物件になった場合中古市場での競争力はどうでしょうか?
永住のつもりなので資産価値だけを追いかけようとは思いませんが多少気になります。
[スレ作成日時]2005-10-03 19:20:00
タワーマンションの高層階ばかり追いかけていましたが、ある物件の低層階からの眺望(将来的にその先に建物が建てられない)がものすごく良いものがあり、いきなり低層階も良いなと思ってしまいました。
タワーマンションの低層階は、仮に人気物件になった場合中古市場での競争力はどうでしょうか?
永住のつもりなので資産価値だけを追いかけようとは思いませんが多少気になります。
[スレ作成日時]2005-10-03 19:20:00
議論が終わってるようですが
私も今 高層マンションの低層階を検討しています。
というのも 同じ間取りで 10Fくらいと 40Fくらいで 1.5倍くらいの価格が違うのです。
高層階で 狭い物件を買うより 低層でも広い物件にしたほうが良いのではないか?と思いました。
今まで見てきた物件は 低層は一人暮らしむけの狭いもの、 ある程度広い物件は 中・高層階だったので 高層階しか検討していなかったのですが・・。
例えば 貸し出すことになったとき 10階と40階で賃料を1.5倍にはできそうもないような気もするのですが・・。
10階といっても日当たりなどは確保されるような物件です。
たしかに、タワーの管理費は高いですよね。
でも 同じ立地で 中層物件はないかあるとしても ずっと高価になってしまうし・・。
と 色々悩んでます。