物件概要 |
所在地 |
千葉県我孫子市我孫子字南飯塚1番地1(地番) |
交通 |
常磐緩行線「我孫子」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
738戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グラン・レジデンス口コミ掲示板・評判
-
251
匿名さん
以前、こちらの物件を検討していたものですが、中学に関して、久寺家中に電話して聞いたことがあるので参考になればと思い
書かせて頂きました。
中学まで少し遠いかなと思って、自転車通学が可能かどうか聞いてみました。原則二キロまでは、徒歩通学とのことです。
同じマンションの敷地でも、ここからは、自転車オッケー、こっちは、ニキロ以内なので、徒歩ということになるそうです。
ちなみに、シティアでも、敷地内で自転車と徒歩とわかれているようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
>248さん
「決まっているようなもの」と思ってください。
担当の方もその辺(違法行為にならないよう)は気をつけてか、細心の注意をはらって最後の一線を越えた言い方はしません。
ただ買う方は「決まっている」と思っています。
私もその一人です。
>249さんへ
今にして思えば強引というより策謀的だったなと私は思います。
思考回路に搦め手から侵入され、いつのまにか徐々に外堀、内堀を埋められ、続いて二の丸、本丸を落とされ軍門に下った(臣従してしまう)とでもいえばいいのでしょうか。。。
斉藤道三や宇喜田直家タイプのような策謀家が揃っていたのかもしれません。
もともと購入に積極的だった私もそう思います。(ひょっとして私も見事攻略された?)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
252です。
>248さん・・・「>249さんへ」でした。
>249さんへ・・・「>250さんへ」でした。
営業担当者に攻略されても仕方のない注意力ですね。トホホ。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
>248さん
もしかしたら、根戸小と四小に振り分けられるかも、という話しを友人に聞きました。
あくまで噂ですが・・・
>我孫子市の中でも学力も上位の部類に入るほど頑張っている方「らしい」です。
ちなみに久寺家中は、友人が通っていた当時(約20数年前)は、千葉県内で最も学力の高い学校だった「らしい」です。
久寺家中には友人が二人通っていたのですが、二人ともその様な事を言っております。
私は隣の中学(柏市)に通っていましたが、当時そんな話しは聞いた事ありませんでしたけどね(笑)
今現在の学力は分かりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
250です
>252さんへ
ウチも、印紙を持って重要事項説明会を聞きに行きました。
それも、最初に見に行ってからわずか8日の間に・・・・・。
でも、書類に実印は捺さず、抽選の結果連絡がきて、契約金10%を払い込んでから実印を捺したい旨伝えました。そうしたら双日さんの方も、それが正式な手順ですよねと言って、気持ちよくOKしてくれました。
結局、我が家は色々考えた結果、キャンセルすることにしました。
ちょっと惜しいような気もします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
>>248
中学校のレベルって学年によって変わるものではないかと。。。
一番重要なものは、本人のやる気と、親の教育熱心さが重要ではないかと。
レベルの高い学校に行かせたけえれば、私立へどうぞ。
荒れている学校でも優秀な生徒は必ずいますから。
他人の『らしい』ほど責任感のない発言は無視しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
>255さん
そうなんですか!そういうことでもいいんですね。何だか安心しました。
レジ1で仮申込し今週契約です。
駅近、中庭もあって魅力的ですが、正直「738」っていう数字にびびっています。わたしにはデカすぎかな〜って。
最初は、修繕積立金や管理費にそこそこのスケールメリットが働き、安全面上他の入居者の顔と名前が一致しそうかなと思いまして100戸〜200戸程度の規模のところを探していました。
セキュリティーは重視でしたけど、共用施設の充実度にはこだわっていなかったです。だからここは参考までに思っておとずれたのですが・・・
ここのMR見るとぼーっとしてしまって(いままで見たなかでもすごすぎ)、営業担当者のペースに合わせてしまいました。
それでも物件自体はやっぱり素敵ですし、値段も予算内で希望する階と間取りも抑えられるとのことだったので、契約に向かってまっしぐら状態になっていました。
だけど255さんの言葉でかなり冷静になれました(感謝!)。そうですよね、最後の最後でひっくり返っちゃってもいいんだって。
こっちはお客さんなんだから!
もうすこし迷ってみることにします。迷いが残って契約会を迎えるようだとキャンセルしよっかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
>>254
254さん、小学校振り分けの件の情報源は???お友達はいずこから情報を入手されたのでしょうか???
小学校振り分けは、例えばレジ1、レジ2でとか、居住階でとか具体的な話は出たのでしょうか?
私も担当者に聞いてみますが。。。
そういえば、私の担当者からは、「四小はキャパの問題で市からもダメですと言われています。」とか「このMRに詰めているスタッフが、根戸小・久寺家中に伺って両校の教頭先生に円滑な受入れのお願いの挨拶済ませています。」ってようなこと言ってたこと思い出しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
>>257さん
ちょっとはお役に立てましたでしょうか。
でも、魅力的な物件ですよね。我が家は初めてMRを見に行き、8日間でバタバタと話が進んでしまったのでチョッピリ不安になっってしまいました。
長谷工さんの営業妨害をしている訳ではありませんが、お高い買い物ですので、冷静に考える時間も必要かなぁ〜なんて思います。
ギリギリまで悩んで、257さんにとって最良の結論を出して下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
>255さん
横レスですいません。
貴重なお話、本当に感謝します。
我が家も今、買うか買わないか議論となっています。
255さんは、魅力的な物件ながらキャンセルされたと言うことですが、
差し障りの無い範囲で、理由をお聞かせ願えないでしょうか?
真に、勝手なお願いですが、宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
261
255です
>260さん
今一戸建てに住んでいますが、交通の便が悪い為、このマンションのチラシを見てMRを見に行きました。軽〜い気持ちで行ったのですが担当者から色々勧められ、駅近く、角部屋の希望物件がOKという事で、始めて行った日から8日目で重要説明会、契約と・・・・。
契約日、家に帰ってから色々冷静になって考えてみたら、
①荷物が入らない??
②色々な設備があって最初は素晴らしいと思いましたが、果たしてこれをずーと維持していくのに、この管理費でやっていけるのか・・・。
③この施設を利用する方が、本当にいらっしゃるのか
とか色々心配になってきました。
でも子供の1人が、マンションは絶対ヤダ!!というのが、決定的な理由かもしれません。
今は、一戸建てを検討中です。
何の役にも立たないようなレスで、ごめんなさいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
購入予定者です。
来週には購入者になります。みなさんよろしくお願いします。
ついでに喫煙歴17年にして禁煙始めました。妻からベランダ喫煙(現在賃貸マンション住まい)咎められているんで・・・やはり迷惑かけているんでしょうね。
なるべく上下両隣に気を使ってるつもりでしたが。灰皿(空き缶)持参でベランダ出てるんですけど。
日付変わって今日が終わると9日経つことになります。一本も吸ってません。会社の同僚にも公言したので、もう後にはひけません。
昨日お酒を飲みに行った時がつらかった、周りで何人かくわえているのを見るとうずきました。あいつら〜って憎悪が込みあがってきました。
根性で耐えました。その代わり焼酎飲み過ぎて今日は二日酔いでしたが・・・これから酒量やが増えそうです。
朝会社に着いて一服できないのもつらい・・・代わりに同じビルに入っているスタバでカフェオレ買って我慢してます。
誰かいいアドバイスあったら教えてください。
友人の禁煙成功者たちからは、「耐えるしかないんだ!!」と冷たくあしらわれました。大体2週間目が山場みたいなことも言ってました。禁断症状出るみたいです。
子供(娘)も誉めてくれるのでなんとか頑張ります。
以前のスレで「喫煙は病気」ってのがありましたが、キツイ一言でした。当たっている部分おおありのなでキツイですね。妻からもおんなじこと言われていましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
262です。
日付が変わっていたので、昨日は二日酔いでした。
昨日(18日)の会社帰りも軽く一杯やってきたんで頭回ってないです。二日酔いほどじゃないですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
>>261
261さん、契約者ですがわたしも同感です。近い将来に管理費足りなくなるのはかなり確率高いのではと不安になてきました。
いくら738世帯あるからといっても厳しいと思います。2・3年後には大幅な値上になるのかも。
修繕積立基金や修繕積立金もいまにしておもえば、安すぎじゃないかな。
緑色の冊子でもらった長期修繕計画の明細みると心細くなったのは私だけ?(契約者の皆さん、ちゃんと見ましたか?)
管理経費が余るからそれを回せば大丈夫って楽観的なこと書いてあるけど、それは今のままでは苦しくなりますよってことの裏返しじゃない!
この明細書を見て漠然と不安になっています。いまさらって感じですが。。。
管理規約集の「一番後ろ」のページにある入居初年度の管理経費の見積もりで本当に黒字なんて出るのかしら?
黒字出ても微々たるものですよ、こんなのあってないようなってくらいの。
管理経費の予算案よく見ると「雑費月額5万円」って。。。ひょっとして管理委託会社の飲み会代かしら?
駐輪場も月1000円/代くらい使用料とった方がいいんじゃないかと思う(違反駐輪の抑制にもなるし、、、逆効果かな?)
とにかく財政的には厳しいマンションになっていくんじゃと不安です。
契約者の皆さん、規則を守ることももちろん大切だけど、マンション全体のお金のことをどうしていくかも大切なことなんですよ。(言わずもがなですが)
管理組合ができたら早速見直しした方が絶対いいと思います。
ローンで大変な人(我が家も大変です)もいるかもしれませんが、あとあと破綻しないためにも積極的にマンション財政に口出していきましょー!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
>255さん、260です
早速のご返事ありがとうございます。
我が家でも荷物の件は問題となっています。
床面積は、かなり広くなるのに妻は荷物が入らないと
言っています、不思議なものですね。
そうは言っても、総合的に考えて
(特に日当たり、眺望・・・日当たり、眺望は最重点でした)
我が家は購入の方向で検討しています。
255さんのような方とご一緒したかったですが、
素敵な一戸建てが見つかるようお祈りしています。
本当に、貴重なお話ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
255です
>260さんへ
「貴重なお話」なんて言われると恐縮しちゃいます。
260さんご一家が、楽しいマンションライフを送れる様お祈りしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名さん
今日から明日まで一般売出し前の最後の重説&契約会ですね。
明日まででどのくらいの成約(もどき)になるのか興味津々です。
参加者の皆さん今日行って来られた帰り際では、商談ルームの価格表はどんな感じでした?
様子見で一般販売までは自重しているかたもたくさんいそうですし(わたしも。。。)、気になるところです。
レジ1はほとんど残っていませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名
はじめまして。先日契約を済ませて購入者となりました。
今後、決めていく部屋のメニュープランについてお聞かせ下さい。
我が家では、メニュープランの組み合わせが出来れば
理想の部屋になると思い、担当者に質問したところ、
A担当者は、「手数料が発生するが可能」と言われ、
たまたま別の担当者に聞いたところ、
「738世帯同時に進行するので、一部の家だけの意見は聞けないのが現実」と
柔らくではありましたが、”断り”ととらえれる回答が返ってきました。
もちろん、A担当者には、B担当者からの回答を伝えたら、少し困っていましたが・・・。
(B担当者はA担当者の上司らしいと後からわかりましたが・・・・)
最終的には、営業とは別の部門(ニーズ担当??)が担当するので、
その時にまた希望を伝えて欲しいと言われました。
どなたか、同じことを質問されている方が居たら参考までに教えてください。
あと、264さんが言うように、正直。管理費には私も不安を感じております。
本当に住民みんなで厳正な視点で管理会社の言いなりにならず、いろいろと
組合で見直していければと思っております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
>268さん
我が家も、購入タイプのメニュープランでの選択以外に、できればコンセント(もう少し高くして欲しい)や証明の位置を直したいと思い要望出してみました。
将来、老いたときにも快適に住まいできるよう今のうち(購入時点)にやれることはやっておきたいなあと思っています。
でも、設計図面の変更で10万円くらいかかるかもしれませんって言われて躊躇しています。
10万円は予算外の出費になるので迷っています。できることならやっておきたいんですよね〜。
あと、オプションでペアガラスはないのかな。年内にちゃんとした説明会あるって担当者が言ってましたのでその時に詳しく聞いたり調べたりしますが。
どなたかもう知っている方いませんか?
どうやら手賀沼が近いことが関係あるのか、現地は結露しやすい土地だとか。
近所の三井物件はそれでペアガラス導入したとのことです。(三井も購入候補だったのでMR行ってました。結局南向きの間取りが取れなかったことで外しました。)
柏市の手賀沼近辺に住んでいる友達も結露しやすいほうだと思うって言っているのでオプションにあるといいなと思っています。(これも値段高そうですが)
管理費の件、あたしももう少し上がってもしょうがないのかな思います。外観やお庭の維持(私にはこれが購入の決め手)にはお金がかかりそうですよね。
クリーニングサービスなんて必要なのかな(お年より世帯や妊婦世帯には助かるのかな?)
フィットネスとかも必要ないような・・・(使いたい人います?柏とかに行けばもっと充実したものありますが・・・)
バイク置き場も埋まらないようなら安全に支障がないようにして自転車置き場にして欲しいです。
何年かかけて、必要(追加含めて)、不必要なものを整理した方がいいですね。700戸もあるともめちゃうのかな。
あと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名
>269さん
貴重なご意見ありがとうございました。
10万円という具体的な値段に関しても言われたんですね。
確かに予想外の出費にはなりますが、将来的なことを考えたら
今のうちに10万円で出来れば安いという考えもありかもしれませんね。
あと、ペアガラスの件ですが、これは我が家でも前々から欲しいと思っておりました。
オプションメニューに無いということは、無いと思いますが、やっぱり値段は高そうですね。
結露のこともありますが、やはり、部屋の断熱効果が上がりますし、値段次第ですが、
我が家では前向きに検討したいと思っております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
契約したと思うと眠れなくて眠れなくて、気持ちを落ち着けるためにいまごろになって管理規約集読んでいます。
この冊子に、「全体使用規則」という部分があって、第12条にバルコニー、ルーフバルコニーでの禁止事項が8項目具体的に示されています。
やっぱり「喫煙」はないんです!
マンションにおける規則上は、規制されていないことになるので理屈では、たばこ吸ってもいいみたいです。
ショックです。きっといますよ。マナーの悪い喫煙者(たぶん当人はマナーってことすら理解してないよね〜)が、隣や上下階にいたらどうしよ(悲)。
せめて、規則に火気を発する物の持込みとかって書いてあればいいのに。。。ハセコーさんは喫煙者のシンパなの?世間常識から離れている〜。
他のマンションの規則には何て書いてあるの、見ている人いたら教えてください。もし「変なたばこの吸い方する人」いたら変えてもらえるよう管理組合や理事会にお願いしてみます。
もう手遅れですか?
きっと喫煙される人でも良識ありマナー守れる(吸わない人の視点でのマナーですよ)人はいるんだと思うのですが。。。自分の周りを見ると。。。
もっと、眠れなくなってしまいました。どうしよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
>>229
271です。229さんみたい人もいるんですね、エライ!です。でもこういう人は希少だと思うんです。
せめて、229さんの隣や上下がいいです。
禁煙トライしている人もいるみたいけど、こういう人も少数派ですよね。。。
洗濯物に匂いがついたり、外を眺めてリラックスしているときに煙の匂いがくるのは最悪です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん
煙の匂いよりも、煙草の灰の方が問題だと思いますが。
ベランダの際の方で吸って、灰を下に落とされでもしたら危ないです。
階下に洗濯物や布団が干してあることだってあるだろうし。
1階の庭に人がいることもあるでしょうし。
私が今住んでいるマンションでは、以前上階の人が毛布をベランダの外に出して
バタバタと振って埃を落としてたんですが、
うちのベランダにゴミや埃がたくさんフワフワ舞って困りました。
煙草の灰も同じように、どこに落ちていくか分からないと思います。
喫煙する方はよくよく注意してほしいです。
一番怖いのは火災です。集合住宅なんだからなおさらです。
ベランダが禁煙かどうかというのは、ベランダ床の材質によるようです。
親類に建築関係の者がいて、ベランダ禁煙のところ最近多いよねと言ったら、
「あぁ、それ床がコンクリじゃないでしょ?あれ燃えるんだよ。だから禁煙なの」
と言われました。
塩ビシートとかだと禁煙になるんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
>塩ビシートとかだと禁煙になるんじゃないかな。
すると防水処理されてないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
匂いも十分問題です
灰さえ気をつければいいということではないですよね
材質云々で決まるなら部屋の中はどうなるんですかねぇ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
276
273
>275さん
そういわれればそうですよね。簡単に想像つくのに、ふーんそうなんだと思ってました。<部屋の中
ばかだなぁ、私(笑)
余計なこと書いちゃったみたい。すみませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名
なんだかタバコについて皆さん厳しいですね。私は喫煙者なのですが、そんなに匂いが気になるものなのかと驚きです。
たとえば一戸建てに住んでいて、庭でタバコをすっても気になるくらいなんでしょうかねぇ。
あと毛布を叩くのって皆さんしませんか?布団干したら布団たたきで叩くでしょ?それさえも、どうかと思われるなんて
マンションに住むのはとっても窮屈ですね。タバコは別として、布団の埃ぐらいお互い様だと思えない人は、共同住宅には住まれない方が良いのではないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん
>277さん
まあ、布団や毛布の埃は程度問題だと思いますが。
ただ、非喫煙者にとって、煙草の臭いというのはおそらく277さんが思っている以上に敏感なものですよ。
吸うなら自分の家の中で吸ってくれ、という気持ちは確かにあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
>277さん
私も同感です。
吸うなら自分の家の中で吸ってくれ、という気持ちは確かにあります。
っていう気持ちはよーくわかります。
日本中の非喫煙者は、ほとんどがそう思っていると思っても過言では無いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
煙草ネタのなか申し訳ありません。(私も煙草苦手なのでたいへん興味はあるのですが。)
おかげさまで昨日で契約モドキまとまりました。私も赤札から一歩進みました。
今日一日はこれまでの資料整理してました。もらっている資料たくさんありますが、不必要なもの(よその間取りetc)も記念にとっておこうか迷っています。
正月からマンション探し始めてもうすぐ一年になりますが、無事こちらに購入決まり(99.99%)ました。
契約モドキされた皆様、これからよろしくお願いします。これから契約(「モドキ」はつかない)される方もよろしくお願いします。
昨日の担当者コメントやMRの中で聞こえてくる商談からは、レジ1は8割以上(9割には到達していない模様)決まったみたいです。
レジ1で残っているのは価格表みたところでは80平米・90平米台のところがほとんどでした。100平米以上は「完売」近し(赤い札ばかり)でした。
レジ2も地下で着々契約モドキ進行中みたいです。
レジ1で80平米台の物件を売りさばくのは営業担当者のひとたちも大変だろうと思います。
どうしても他の物件と、基本設備は同じとはいえ物理的(広さ)に見劣りしますもんね。家族3人と仮定すれば十分な広さだと思うえるのですが、ここではなんだか錯覚でそうじゃないんですよね。。。
マンションというある種閉ざされた社会で住居の広さはステータスとも思えますし(小市民的思考の私の意見ですが)。。。
よほど割り切った人か、生活スタイルマッチした人じゃないと80平米代の販売は苦しそうですね。(接客・トークの能力だけではもう売れないということ!)
営業担当者の皆様頑張ってこれからも売りまくって下さい。賃貸にはして欲しくないです。住民の一体感醸成(大切ですよね!)の妨げになりそうですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名さん
>280
すみません・・・。わたしは80㎡契約者です。
予算の関係上仕方なく。
やはり、100㎡に住まれる方からは入居後、ただ部屋が他より狭いということで
下に見られてしまうんですか?
さびしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
心配しなくて大丈夫!!
うちも80台、ひょっとしたら上下階になるかも、1のエントランスに近いところ。
100なんてうちには手が出ませんし、その必要もないんで。
そんなこと言ってたら120から見た110の人は、110の人から見た100の人は、・・・って何だか恥ずかしいことの繰り返しよ。
人それぞれなんだから。
280さんは、ただの小・市・民!!自分で言ってるよ、気にしない。
うちは、旦那と子供一人だからそれで十分です。多分上下階だったら入居すればすぐわかると思いますよ。
280さんの言葉を借りれば「生活スタイルマッチした人」のパターンだと私も旦那もそう思ってます。
でもね、私も旦那も全部売り切って欲しいなって願望はめちゃくちゃありますよ。同じ考えの人がいればうれしくない?
お値段軽く済んだ分(済ませてあげた?)、私も小市民チックにいうとオプションと家電関係はちょっと贅沢してもいいっていわれているんでセレクトに気合入れてますよ(笑)。
キッチンキャビネット狙ってますよ!どうせ、ローンに組み込めるし。
気障りなことなんかと思うことなんてないよ。
おおきなうちはローンたくさんこしらえて頑張らなきゃいけない(頑張れ!)人だってきっとさくさんいるんだから。
けっきょく、人それぞれなんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名
俺も所詮は、いわば小市民というか庶民。
だから280的な発想も一瞬よぎった、120㎡ルーフバルコニー付きの者がわんさかいるところでわざわざ80㎡買わんでもと。
だが同時にこういう発想もあった、ここで80㎡で3000万切るならこれは買いかも、捨てがたいと。
結局俺は自分の考え方における優先順位付けを明確に整理したうえで、さらに何度も繰り返し必要・不要を反芻しながらここを買うに至った。
つまり、その人間の考え方にビジョンと自信があるのかということ。
だが、人からどうこう言われようが反論するとか受け容れるとかそういう気はさらさらない(ズルイか?)。
俺のモノなんだから。
他人がどうこう言おうが、自分が強い自信と明確なビジョンを持って買ったのだと揺らぐことないメンタリティーを持つことが重要。
まあ俺もどうこう言ってる輩になるが。。。敢えて言わせてくれ。
さらに言わせてもらえれば、「人間」は住戸の広さ・大きさではなく心の広さ・大きさだよ。
誰しもが必ずそこに価値を見出すはずだよ(と俺は信じたい)。
280さん、まあそんなとこだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名
私も80台契約者ですが、そんなこと考えたことなかったです。
どんなマンションだって広さはいろいろですし、そんなこと
考える(発言する)こと自体ナンセンスだと思いますが・・・・
280さんの考えって、やっぱり、醜いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
はじめまして。こちらのマンション購入をほぼ(99.99%)決めた者ですが、最近
の耐震偽造のニュースを聞くと、不安になったりします。みなさんはどう思われて
いますか?やはり、ここは大丈夫と自分に言い聞かせている部分があったりしますか?
契約目前で少し過剰反応しすぎなのでしょうか・・・???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
286
匿名さん
同じ広さでも、上と下で最上階を除いても300〜400M位の違いがあります。
80平米台と100平米台の値段が逆転している所もあります。
お金のある無いもひとつの基準ですが、(無理をするしないも含め)
要は、自分です。
(100平米を全額借金で買って節約生活をすることに価値観を覚える人もいるし、
80平米台を無借金で買って、遊びまわることに生き甲斐を感じる人もいるはずです)
因みに私は、広さよりもと言うよりは、何よりも日当たりと眺望をとりました。
これも、ひとつの考え方です。
広い所でも、昼位から陰になる所もありますよね。
私にしてみれば、広さはものを無くせばどうにかなるけど
日当たりはどうしようもない派です。
それに、目の前に建物が無いと言うのも譲れない所でした。
これは、私の考えでそれぞれの考えで買おうとしているのですから
それでいいと思います。
ただ、日照とか騒音と言う客観的な情報交換は有意義だと思います。
それをどう判断するかは、ひとそれぞれですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
常磐線の通勤電車内から、茶色の外壁がハッキリ見えるまでに立ち上がってきました。
レジⅡは、思ってたよりも、線路に近づいて建つ。
音と振動は、やはり含んでおいた方がいいと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
レジのお隣に住んでますが、電車はかなりうるさいですよ。駅のそばはポイントが多いし、終電は遅くまであります。できるなら二重窓に仕様変更しておくと後々楽できると思いますよ。つか、長谷工の担当者には何度もそう忠告したのだけど・・・聞いてもらえなかったようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名
レジⅡの窓って二重サッシになっていると聞きましたけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
>288さん
横レスですが、そうですか?
防音対策は必要かなぁ・・・・
レジ2は、かなり防音効果の高いサッシを使っていると
貰った資料集にありましたが。
288さんは、シティアのA-c棟ですかね?
そちらも2重窓でなくても、かなり防音効果の高いサッシをお使いですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名
現在千代田線、日比谷線、東武線、常磐線が停車する駅から徒歩3分くらいのところに住んでますが
、普通の窓でもそんなに音は気にならないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
新浦安の駅から徒歩30分(バスは一時間に2,3本しかない)とここを買うのどっちが便利かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名
今調べてみたらレジⅡのバルコニーに面している窓は、二重サッシュでしたよー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
なんとなくいいと思って申し込みましたが、急に抽選になったといわれ驚いています。
人間不思議と【抽選】となると、どうしてもよく見えてしまいますね。どなたか、明日が抽選の方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
>294さんへ
連絡は、今日ですか?
元々、赤い札だったのでしょうか?
内はまだ、抽選と言う連絡は来ていません。
場所的にはかなり厳しい(人気が高い)と思って、最後は覚悟しているのですが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
296
匿名さん
294です。赤い札でも、後から来た方と同じ条件で抽選になるといわれました。週末に連絡がありました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
抽選って言っても、公開でしたっけ??
平日の午前中ですよねぇ・・・・・
しかも等倍率住戸一括抽選だから、1番がでました〜
抽選になってしまった住戸も、最初に赤札付けた人の当選〜!!
という出来レースでしょう。・・・・・・たぶん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
いつの間にかもうすぐスレ数300ですね。ここのルールは450が目途で次スレ建てることになっているようなのでまだまだここにレスしていいみたいですよ。
騒音についての話ですが、担当者も「室内は日常生活には支障がない程度に抑えられるはずですが、窓を開けた場合はウルサイですよ、私たちもそれはちゃんとお伝えさせていただきます。」というようなことで説明してくれました。
ついでに「レジデンス1は、レジデンス2が防音壁の役割を果たしてくれるので騒音という程度には感じることはないでしょう」というようなことも。ちょっと表現に問題はあったかと思いますが・・・、私の聞き取りメモにはそう書いてあったのですが・・・
車両改良で静音化されてきているとはいえ、電車の走行音は気になるものです。
現地へ行って実際に感じたことは、スーパーひたちやフレッシュひたちなどの我孫子駅を高速で通過する特急(一時間に2本くらいのペース)より、常磐線快速や千代田線などの我孫子駅に停車する電車の減速・発車の低速走行音の方がウルサイですね。
白い旧型車両(まだまだ現役)なんてかなりうるさかったです。
私も、レジ2の高層階が当初希望でしたが、生活にどのくらいの影響があるのか解らず、結局見えない不安に負けてレジ1に転向しました。残念ながら予算内の最上階は全部赤札だったので取れませんでしたが。
電車の音が間近の生活ってしたことないものなので・・・子供は電車大好きなのでそれもありかと思ったこともありましたが・・・
ですが、子供の教育には適度な環境(手賀沼の水辺・街の静かさETC)であること、始発駅が至近距離で柏へ常磐線快速なら一駅ということは捨てがたかったのでここを選びました。(九割九部九厘確定!?)
なのですがちょっぴりレジ2の見晴らしの良さには後ろ髪を惹かれています。素晴らしいですよ、景色はきっと、ストレス解消にはいいですよね!!誰か友達になれると是非お邪魔させて欲しいものです。
レジ1でも、共用廊下からですがなかなか素敵な景色がひろがってると思いますよ。今の季節は筑波山もくっきり見えるはずです。
>>287
287さんが騒音だけでなく「振動」のことも注意ではとおっしゃていましたが、振動を感じるようだとそれは構造上問題では?
私がレジ2希望していたときには、担当者から振動のことは伝えられなかったですね。影響ないのかと思いますが・・・
レジ2に住まわれる皆さん(もしかして、レジ1も?)、担当者にしっかり確認しておいた方がいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
>>291
291さんは、駅から徒歩3分の「線路脇至近距離」にお住まいですか?
グランレジデンスは、線路から道路だけを挟んで(騒音防止の目立った遮蔽物はなし)、建つ棟があります。
それとも、線路脇でない徒歩3分にお住まいですか?線路からはいかほどお離れで?またその間の騒音防止効果のある建物等遮蔽物の存在は?
ご意見は、前者と後者でずいぶんと違ってくるはずのものなので・・・前者であれば、つわものかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名
299さんへ
>駅から徒歩3分の「線路脇至近距離」にお住まいですか?
我孫子のように何もないところではありません。
ですが、距離的には近いと思います。
我が家は、駅舎(三階建て)に平行して建っています。
駅と我が家の間には、2〜3階建ての建物、一戸建て住居があって
線路の真脇ではありません。
立地条件が違うため参考にはならないかもしれませんが、
我孫子より停発車の多い駅の近くに住んでいても、真夏でも窓を開けてもそれほど騒音は気になりません
という、私自身の経験談としてご理解いただけたらと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)