>とにかく「狭い」って言う思いが強かったのは確かです。
わたしも、購入したマンションの各部屋を見て、びっくり、がっかりするぐらい 狭く感じました。
本当に、6畳あるの? など。
でも、安心下さい。
家具はそれなりに、ちゃんと治まり、心配するほど不自由無く 生活出来ます。
部屋が見た目狭く感じると言う事は、家具も小さく感じると言う事ですから。
>狭いと感じたみなさん。
シミュレーションソフトで実際に家具を配置してみると、これまた想像と違って全然スカスカです。
天井が高くなったので、上下比で狭く感じるのかもしれません。
経験では、広いと家具で埋めたくなって結局は狭くしてしまいます。
「思ったより狭い」と考えず、「ちょうど良い」と思うことにしましょう。
狭いと感じる理由についての私見
・妄想膨らみ過ぎ
・外部への目線の抜けが良いので対比として部屋が狭く感じる
ちなみに私も狭く感じました(笑)
>駐車場等の件
Jさんのおっしゃることはとがった言い方かもしれませんが正論でもあります。
今後皆さんで冷静に話し合うことが必要だと思います。
いろいろ意見の違いはありますが、運命共同体ですので出来るだけ仲良くやっていきましょう。
ちょっと言い方に問題があったかもしれませんね、気を悪くされた方申し訳ないです。
>392:匿名さん
のような発言は最悪として・・・・
私が契約時に駐車場について京成に確認した内容は、
・駐車場100%にできないのか? ・・・×
駐車場棟の階層変更、ガーデンアプローチ部の一部を変更・・・築計画に反してしまうので不可能との回答
・抽選に当たった場合、駐車場の権利は恒久か? ・・・○(但し、将来的には理事会決議次第)
・あふれた分を近隣の駐車場を確保できないか? ・・・△(検討する)
です。
自動車保有者にとっては駐車場の問題は、切実な問題だと認識しておりますし、(2輪も)
抽選に外れた方の神経を逆なでして雰囲気を悪くしようということでもありません。
こういう条件で販売されたマンションであると認識していますので、それを踏まえた上で
できるだけ良い方法を考えるべきだと思っています。
以下は私個人の意見です。
①とりあえず、未販売分で京成側が確保している区画を決まるまでの間、使用する。
→管理費としても駐車場100%稼動の方が良いと思います。
(この部分が未使用のままなら京成が駐車場使用料を管理費に入れてくれるのか?)
②管理組合発足後、駐車場を100%になるようにする。
(建築の法律に詳しくないため、できるのか良くわかりません)
この場合、どう支出をし、どのくらいで回収できるなど、色々問題があるかもしれませんし、
車を所有しない方の反対等が予想されます。
※未販売確保分について
一気に残りが販売され、抽選を行った場合は良いと思いますが、
例えば残り1件で、残り駐車場1となった場合、そこを購入された方は確率的には100%
となります。それは、ものすごく不公平なのではないかって思っています。
上記①は京成側に交渉する価値があると思っています。
同じところに住むわけですから、勿論仲良くやっていきたいって思っています。
より良くしていきたいからこそ、真面目に考え意見を述べています。
色々意見交換をし、仲良くやっていきたいと考えてます。
今後ともよろしくお願いいたします。
ところで、エレベータ狭いですよね?
引越し苦労しそうです;;
>Jさん
今後ともよろしくお願いします。真面目に楽しくやっていきましょう!。
>①とりあえず、未販売分で京成側が確保している区画を決まるまでの間、使用する。
>→管理費としても駐車場100%稼動の方が良いと思います。
>(この部分が未使用のままなら京成が駐車場使用料を管理費に入れてくれるのか?)
>②管理組合発足後、駐車場を100%になるようにする。
私はこの案に賛成します。②については、既にこのサイトでも議論があり、幾つかの
アイデアがでていますので、それらの案も含めて管理組合で話し合っていきたいですね。
>※未販売確保分について
>一気に残りが販売され、抽選を行った場合は良いと思いますが、
>例えば残り1件で、残り駐車場1となった場合、そこを購入された方は確率的には100%
>となります。それは、ものすごく不公平なのではないかって思っています。
これについては、私たちの抽選の当選確率と同じ割合のあたりのあるくじを入居者に引いても
らえばいいんだと思います。
(例えば我々の当選確率が8割だったのなら、10中8枚あたりのあるくじを引いてもらえば
確率的には公平になると思います。)
>ところで、エレベータ狭いですよね?
>引越し苦労しそうです;;
私もそう思ってました。マンションのエレベーターは、変な話ですが、病人や死人が出たとき
に人を横にして運搬できるようになっているものだと聞いていたのですが、あのサイズで人を
横にして運べるのか、ちょっと疑問に思いました。引っ越しもさぞかし大変でしょうね。。。
ただ、いたずらに大きなエレベータにすると電気代等の管理費がかさむのも事実ですよね。
何か変な話ですが皆感じ方が似ていて安心します。
エレベーターは本当に狭い。9人乗りですが、なんか圧迫感を感じてしまいました。
乳母車なんか一緒に乗車したら他に1人ぐらいしか乗れないですよね。
でもこれも慣れなんでしょうか?
そう言えば内覧会の時に担当者が言ってましたが、ペット用エレベータの表示は何処に
ついているかな〜と。
私も見てみたんですがわかりませんでした。
確かペットが乗込んだ時に外から確認出来るようになってたんですよね。
実はただのペット専用エレベーターってだけなんでしょうか?
>エレベーターについて
死人が出たときなんかは、エレベーターの後ろ側(奥)に鍵がついていて、扉が開いてスペースが広がるんだそうですよ。
そのスペースは人が立てる高さはなく、棺やストレッチャ—などしか入らないみたいです。
引越しの時は、開けるのでしょうか?そのあたりは不明です。
皆さん、良くご存知ですね〜。病人や死人のときのエレベーターがどうなるかなんて考えたこともありませんでした。
>407さん
普通、ペット用エレベーターと言うのは、ペットを連れて乗った人が「ペット乗ってます」ボタンを押すと、エレベータホールのパネルに表示されるようになっていると思います。
ペットが嫌いな人は、その表示をみてそのエレベーターは呼ばないようにするという仕組みです。
2基あるうちのどちらかがそういう仕様になっているはずです。今週確認会なので確認してきます。
ペットも好き嫌いがありますし、中にはマナーやルールを守らない人もいるでしょうから、これはこれで色々ありそうですね。
今は、駐車場しか論点がないから話題が集中してますけど、入居したら話題山積で、駐車場問題もかすんでしまうかもしれませんね。
実際、駐車場を希望していない25%の方は全く興味ない話題でしょうし、関係あっても自分は確保したからそれでおしまい、って方もそれなりにいるでしょうし。
私はもちろん協力するつもりですけど、入居者全員が喧々諤々、真剣に話し合うシーンをイメージするのは楽観的過ぎるかもしれません。
この前の日曜日に一週間分のエネルギーを消費してしまったため、本日仕事お休みしました。
寝てても退屈なので、マンション界隈の名所や資料館を見て回ってました。
言問橋のちかくの「すみだ郷土資料館」、資料はたいしたことないのですけど、江戸時代の周辺の様子がわかって面白かったです。
ご存知とは思いますが、徳川が幕府を開くまでは、23区の下半分は干潟などの湿地帯で徐々に干拓していっていまのような姿になっています。
江東区は全部海でした。マンション周辺は、かろうじて地面でしたが中州みたいなところだったようです。
それはさておき、当時の花見や雪見(マンション周辺は雪見の名所だったようです)の様子が描かれた版画など見ていると、改めて、こんな由緒あるところに住める喜びを感じました。
壁の傷や部屋の狭さ、駐車場などの話題もももちろん大事ですけど、たまには少しだけ広い視野でマンションを見つめるのも大事だな、としみじみ感じました。
個人的にではありますが、戦闘モードの頭に水を掛けてもらったようで、有意義でした。
>409さん
おっしゃる通りでしょうね。
今後組合でどのような仕組みで意思決定していくのかわかりませんが、関係ない方々にとっては、駐車場の話ばかり議題になっても迷惑でしょうし。
全員の共通問題を優先してくれって言われるかもしれません。
>みなさん
流れを切ってしまう話題で恐縮ですけど、エアコンってどうされるおつもりですか?
私は、LD用に新規で一台(広いので新たに買わざるを得ない)、それから今使っている6畳用のを1台どこかの部屋に移設するまでは決めているのですが、残り2部屋を入居時にすぐ付けるかどうか迷っています。
ひとそれぞれなのはわかっているんですけど、それでも人並みには揃えたい中流根性からお伺いしています。(・.・;)
お勧め機種とかお買い得情報とかあったらそれも教えてください。一気に買うとなると・・・<(`^´)>
エアコンうちも悩んでるんですよ!今使ってるのが1台あるんですが、それをまず1室につけたいんです。
リビング用は新規に購入してもう1部屋はとりあえず無しって具合で考えているんですけど・・・・
ただ、一箇所は2段式(室外機)にしなくてはならない仕組みになってましてどうしようかと悩んでいます。
工事の依頼はって具合にいろいろ思考錯誤で・・・まあ、他にも色々ありますけれどね。
>Gさん
いろいろな付加機能にこだわりが無ければマルチエアコンが良いと思います。
二段積みは圧迫感があるかと。
うちは先行配管部分は付けないということで対応しました。
カカーさん、ありがとうございます。
もうちょっと考えてみます。
>409,412,カカーさん
駐車場の件、私も同感です。
15台(以上?)もの不足を解決するのであれば、それなりに居住者(又は既得権者)に負担が発生するのは避けられません。
どんなに素晴らしい案であっても、いきなり決議しようとすれば反対者が多数でます。
「納得の上、契約したんでしょう?」と、正論が飛び交ってそれ以上進まなくなると思います。
そこで提案ですが、ここはひとまず「解決アイディア」を出し合うよりも、まずは、どうやって合意を形成するかの作戦を冷静に考えるべきと思います。
例えばですが、(私案ですが)
(1)まず、「駐車(輪)場問題検討チーム」を結成することを組合に提案する。
この段階では、あくまでも「解決ありき」ではなく、「検討」が目的であること。
(2)賛同が得られれば、①既駐車場権利者②希望者③非希望者をバランスよく選出してチーム(10人位?)を結成する。
■非希望者が誰も参加しない場合は、それはそれで事実として認識しておく。
■希望者の中で誰も参加者がなければ、打ち切っても良いと思います。その場合は、多分うまく運びません。
(3)そのチームで、近隣の借り増しの可否・マンション内増築の可否等、ここで提案された方法を色々な角度で調査・検討する。
時折、住人にアンケート等を実施し、住民にアイディア、又は反対・賛成の意思表明をしてもらう場を提供する。
その結果をチームの行動に反映させていく。
(4)検討の経緯は、住人に可能な限りマメに報告することによって、居住者全員に興味を持ってもらい、考えて貰う機会を提供する。
(5)検討が終わった段階で案をいくつかにまとめ、意思決定をしていく。
地道なようですが、まずは上記のようなストーリーをイメージすることが大事だと思います。
問題点と解決策を全ての人に興味を持って理解して貰うことが大事だと思います。
興味を持ってもらえば、単純な損得感情だけでなく冷静に判断してもらえるのではと思います。
長くなりましたが、如何でしょう?
>420さん
本当にこの問題は頭を悩ませますね。
どのマンションでもそうでしょうが、共同住宅には様々な事情の方がいらっしゃる
のでしょうから、一つに意見を集約させるのは本当に大変なことだと思います。
検討チームを作る案、非常に魅力的だと思います。
意思決定には時間がかかるかも知れませんが、時間をかけてゆっくり皆さんの理解
を得ながらやっていくしかないんでしょうね。
そのほか、前にも書きましたが、管理費の見直しも早めに着手した方がいいと思っ
ています。これも繰り返しになりますが、管理の水準を下げるのではなく、管理の水
準を維持したまま(or 管理水準を上げた上で)管理費の引き下げをするというもの
です。根拠はありませんが、一般的に20〜30%程度はディスカウント出来るとの
ことですから、管理会社と交渉して(場合によっては管理会社を変えて)、ディスカ
ウント出来たなら、それを積み立てるなり、有効に活用するなり(場合によっては、
外の駐車場代へ)、場合によっては減らすなりする、すなわち、無用の支払いを減ら
すことが大切だと思っています。(たしか、このページをごらんになっている方の中
に管理会社の方がいらっしゃいましたね。悪気があって言っている訳ではないんです。
ただ、莫大なローン返済を行うこととなる者として、無駄に支出するお金は一円も
ないと思っています。ここはシビアに検討すべきだと思っています。)