野村不動産・三井物産・新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?
こちらは過去スレです。
プラウドシティ大泉学園の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-07-05 23:04:00
野村不動産・三井物産・新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?
[スレ作成日時]2005-07-05 23:04:00
>>121
それでは長所っぽいところにコメントを
・第1種住居地域 →練馬で駅からこれだけ離れていれば住居地域でしょう。周辺は第一種低層住宅地域だが、
南側の東映の敷地も第1種住居地域。つまり同様のマンションも建設可
・大泉学園の文教イメージ、東映、一応23区内→ 大泉学園というのは名前だけ。(大昔一橋大学がここに
作られるという誘致運動があったためこの名前がついたという。文教イメージは幻想。唯一学芸大付属
校があるのみだが、これで文教イメージと言えるか?
・商業施設(LIVIN、大川、駅前)、関越と外環(便利)→LIVINはリストラで大変。外環延長に伴い
の交通量の増加によって、排気ガスなどの環境悪化がよそうされている。(地下化しても排ガスは
地上に出す。インターチェンジに近いほど、影響大)
・野村(ブランド)→ 実質は長谷工の土地持ち込みプロジェクト。看板は野村だが、マンションの仕様は
長谷工仕様(二重壁・床、ギロチン梁)。他のプラウドと比較してみればわかる。
・大規模(西武線の23区内ではめずらしい、共用施設充実、管理費負担軽い)→練馬区・西武線沿線では珍しい
かもしれんが、都内では普通の大規模戸数。大規模開発をしただけのメリットはどこかが問題?
・自走式駐車場(戸数の7割も修繕負担の少ない自走式)→これだけ駅から離れていれば、車がなければ不便は
当然。400戸のうち100戸も駐車場がないことのほうが問題。周囲の駐車場需要は逼迫し、マンション
の住民に快く貸してくれるかどうかは不明。今時車の無い家庭などは皆無だろうな。
・プライベートアプローチ(プライバシー・安全性) マンション内に練馬区との契約で自主管理公園を設置し、
周辺住民に開放した公園が存在する。そのため周囲からの外部者がマンション敷地に入ることを
練馬区との契約から拒否できない。建物内には外部者が入ることはできないが、敷地内には外部者が
いることは避けられない。
購入見当者ですが、私は車を持っていませんし今後も持つ予定はありませんので
自走式や台数はともかく、駐車場料金が周辺相場並みというところを評価しています。
また、小さな子供が好きなので隣接の保育園から自主管理公園に散歩にきてくれたら
嬉しいと考えています。
共有施設のカフェですが、どれだけ利用価値があるのか?
大規模には多い施設なんでしょうが、コーヒーなら専門店か自宅で飲みますね。
>>121
コメントに対するコメント
1)東映の敷地はほぼ準工業地域/特別工業地区。なのでマンションになった方がよい。
2)文教イメージは確かに幻想だが、教育レベルが高いのは確か。西武線の中ではイメージがよい。
3)LIVINは早くリストラして生まれ変わってほしい。需要はあるのでつぶれはしない。
交通渋滞は多分、将来も解消しない。環境は割り切って、高速を利用すべし。
4)古い住宅街の西武線だからまとまった土地の大規模は価値がある。
汐留、豊洲、品川と言った埋立地や再開発の東東京とは異なる。
5)駅徒歩11分で商業施設が充実していれば、車は不要。23区内はバスが充実している。
駐車場が空く事の方が問題。都内はそういう例が多い。
6)プライベートアプローチの意味を分かってないですね。モデルルームへ行ってないでしょ!
セキュリティを高めつつも、部屋へのアプローチの利便性を高めるメリットがある。
>>123
共有施設の"カフェ"ではなくて、"ミニコンビニ"のことですよね?(カフェはないはず)
以前、武蔵境のデライトシティという同じく野村のマンションで
で実際に見ましたが、ちょっとしたものを買うのに便利だと思いましたよ。
(買いたいけどコンビニまで歩くのが面倒と言った時など)
パンもうまかったし。大規模だからこそ設けられるメリットです。
大泉学園は元々大地主が多い土地柄です。
西武線沿線はそのようなところは多いです。
電車の便は中央線に比べて、復旧は早いし遅れることも少ない。
100戸分の駐車場がないとは言わないまでも、充実感はある。
ギロチン梁とは言うものの、それ自体はその度合いがあり、気にならない程度。
排気ガスとはいうものの、都内に住むならやむを得ないと考えられる。
唯一気になるのは周辺の交通事情。やはり渋滞が多い。
>>124
コメントに対するコメント
1)東映の敷地はほぼ準工業地域/特別工業地区。なのでマンションになった方がよい。
(コメント)→もともとこの敷地は東映が撮影所として使うということで、住宅地域の制限をはずしたはず。
しかしマンション用地として売り飛ばすなら、周辺の基準にあわせて、第1種低層住宅地域に本来は戻すべき。
このマンション住民もそのような運動をしないと、さらに南側の東映の敷地にマンションを建てられ、日照や眺
望が制限されてしまい、評価価値が下がってしまう。このプラウドシティ大泉学園の敷地も、もともと東映が
この敷地を売り飛ばす前提で、準工業地域へ用途替えになっていたのではない。
2)文教イメージは確かに幻想だが、教育レベルが高いのは確か。西武線の中ではイメージがよい。
(コメント)→西武線の中ではといっても、他に比べるところがレベルが低い。他の杉並や世田谷、武蔵野市
(全国富裕自治体ランキング2位)のような同じ住宅地地域と比べて欲しい。東東京市や埼玉と比べても仕方
ない。しかも教育レベルというのを何を持って測っているのが疑問。
3)LIVINは早くリストラして生まれ変わってほしい。需要はあるのでつぶれはしない。
交通渋滞は多分、将来も解消しない。環境は割り切って、高速を利用すべし。
(コメント)→LIVINは人数だけ明らかに減らし、開店時間を延長しているが、将来の展望が見えない。ある
意味ではダイエーよりも危機感が低い。この数年見ていても商品の品揃えなどの改善が見られない。アメリ
カのウォルマートがてこ入れしているが、全く効果は見えず、それによってさらに問題の深刻さがわかる。
交通の改善計画(道幅の拡張等)は存在するが、実効性(地主の同意が得られない)はほとんど無く、交通
渋滞が将来も改善しないのは自明。毎回高速を利用するのはコストがかかるし、すでに東京では十分環境破
壊が行われ、今後日本の人口は減少するので(当然将来の不動産価値の上昇など見込めない)、これ以上環
境破壊する理由は無い。
>>124 (続き)
4)古い住宅街の西武線だからまとまった土地の大規模は価値がある。
汐留、豊洲、品川と言った埋立地や再開発の東東京とは異なる。
(コメント)→古い住宅街が多いからこそ、その良さを生かすべき。周囲の環境から浮いているだけで、こ
んな住宅地に大規模マンションを開発するメリットは無い。集合住宅は都心で集中建築し、郊外地区では一
戸建てとして環境保護に努めるのが、欧米の常識。欧米には郊外に大規模集合住宅など存在しない。これは、
日本のいびつな建築行政の結果である。
5)駅徒歩11分で商業施設が充実していれば、車は不要。23区内はバスが充実している。
駐車場が空く事の方が問題。都内はそういう例が多い。
(コメント)→現在のライフスタイルは多様化しており、大抵の人は(このマンションを買うような30代、
40代)自動車を所有し、週末郊外でレジャーを楽しむことが多い。単に都内に通勤するためには自動車な
ど必要はないが、それだけの生活というのはかなり単調。郊外の大型店舗が増加している現在、週末の買い
物なども大量になり、自動車無しでの生活は考えられない。しかもこんなわざわざ高速のインターの近くの
排気ガスの多い地区に住宅を買うなら、高速利用のメリットを生かせなければ意味がない。
>>124 (続き)
6)プライベートアプローチの意味を分かってないですね。モデルルームへ行ってないでしょ!
(コメント)→共有施設の"ミニコンビニ"や周辺の区民に開放した自主管理公園によって、単にマンション
敷地内に外部から知らない人間が入ってくる機会が多いという、セキュリティの問題を言っているだけ。この
共有施設の"ミニコンビニ"だが、かなりの魅力的なものにならない限り、この住宅地で経営を維持するのは難
しいはず。例えばパンなどは、通常は通勤帰りに買って帰る人が多いので、パンは駅前のいくつかの競合店が
あり、少なくともこれらの店のレベルでないと。。。もちろん価格設定も重要。最初は物珍しいので人も来る
だろうが、1年後に当初の経営実績が維持できているかどうかが問題。
>>128-130
コメントに対するコメント2
1)マンション住民としては、南面が一戸建てになってもらうと理想的。ただ現在の東映部分の地目のほ
とんどが準工業地域なので、東映がなくなるなら、商業施設ではなく、マンションの方がまし。
2)教育レベルを何ではかるかは難しいが、ひとつの基準として学校に通う親の平均年収がある。
現在、東大に入るにはそれなりの金がかかる。城南には劣るが、大泉学園周辺はいい方。
以下は、某サイトの情報(公立校平均年収)からの一部抜粋
練馬区 大泉学園緑小学校:712、大泉西中学校:659
港区 南山小学校 :885、御成門中学校:848
世田谷区 明正小学校 :742、東深沢中学校:701
葛飾区 金町小学校 :618、水元中学校 :615
荒川区 瑞光小学校 :600、第一中学校 :564
3)コメントなし
4)練馬区では珍しいし、該当土地の利用としてはマンションはベストと思われる。
あそこは一戸建てにするには少々きびしい。
5)3LDK70㎡台中心のマンションなので、定年退職後の入居者もそれなりにいるはずで、
利便性を求めて購入する人も多いと思われる。車は必需品ではない。
6)ミニコンビニは入居者だけが利用できるちょっとしたもの
・・・お菓子、飲み物、インスタント食品、文房具など
のみを取り扱い、武蔵野市の野村マンションの実績からそれなりにうまく行くと思われる。
ひばりが丘の三井・住友の某マンションに併設されていたパン屋はつぶれたが、
一般開放し営業時間を長くし、かつパンに絞ったことで却って失敗したことが原因と思われる。
なんかディベートやってるみたい。
ミニコンビニってフロント・ショップサービスの中にある居住者向けの売店のことですよね。
はじめから居住者向けなんだから赤字だったり不評なら管理組合でやめればいいのでは?
自主管理公園はいいと思いますよ。
防犯はセキュリティシステムも大事ですが、住民同士の連携というか日ごろのコミュニケーションも大切。
せっかくそのような場所ができるのだから、地域の交流の場所になればいいと思います。
【訂正】
>>共有施設の"カフェ"ではなくて、"ミニコンビニ"のことですよね?(カフェはないはず)
→パンやコーヒーをフロント・ショップで売ることを"カフェサービス"というみたいですね。
武蔵野市の野村マンションで実際の生活風景を見て、いいなあと私は思いました。
管理組合で将来は決められるのでしょうけど、多分、つぶれないですよ。
共用施設は、大規模ゆえのメリットなので有効活用しなければ。
ホールとか部屋を一般で借りるだけでも金額は馬鹿になりませんからね。
コンビにはつぶれないでしょう!
利用しない人なんてまれでしょうから・・・
マイナスイメージを書き込む人達って、この周辺に住んでる人達なのかな?
そうだとしたら、物件に対する意見ならいいとしても、周辺の環境等に対する書き込みは、
自分の住んでる環境を否定しているみたいで、なんだか悲しい感じがする。
物件もそうだけど、環境も完全な所なんてありえないんだし、
狭い日本なんだから、住めば都の気持ちで暮らしたいなー(^−^)
>>136
別に客観的な情報だから、別に悲しむ必要なんかないよ。
「住めば都」って考える人もいあるかもしれないけど、
別に家なんて一時の住み家だし、財産として考えれば、
それを冷静に評価することも必要でしょう。
それに冷静な評価が無くては、それ以後の改善もありえない。
自己満足だけでは見なければならないものも、見えなくなるしね。
>>131
学歴を親の年収で語るのならばともかく、真の教育レベルを親の年収で語るのはどうですかね?
確かにこれまでの日本では学歴と教育レベルが比例してきた面がありますが、現在の教育制度
の中ではもはやこれは神話ですね。新卒で一流大学を出た人間のレベルも相当沈下していますし、
談合を差配する国の役人たちのモラルの低さを見ると、とても教育レベルが高い人種とは言えなく
なっています。さらに1990年代後半、国立大等で大学院の定員を3,4倍も増員したこともあり、
大学院のレベルが急速に低下し、もはや今までとても東大(学部)に入れなかったような人間
でも東大の大学院に入れるようになってきています。学歴ロンダリングを狙うなら、外国の大学に
行くか、日本の大学院に行くのが良い言われていますが、そのためには確かに親の年収は必要ですしょう。
しかしこんな悲観的な話ばかりをしていると、>>136 の方が言われているように「否定」してばかりいる
ようで悲しくなりますね。
>>140
親の年収を教育レベルではかるというのは望ましくないということはご指摘のとおり
であるが、具体的に教育レベルをはかる"ものさし"がないので、
「ひとつの基準として」で言ったまで。
大泉学園周辺は子供の教育環境としては悪くないということを私は言いたかっただけ。
>136
マンションのイメージの良い部分だけ見せたい営業や、夢心地で購入したい人には
マイナスイメージに見えることがたくさん書き込まれているのでしょうね。
ただ、基本的には購入者、検討者が知りたい部分が書き込まれているだけですよ。
(荒しや煽りは別として)
悪いところ,いいところの書き込みはいいのですが、ここのスレは具体性がありません。
同じような価格であそこはどうだとか?誰か情報持っていませんか?
自分で探せ!という人もいますが、わからないので、お聞きしたいです。
>>141
マンション建設への反対運動が起きたこと自体が、周辺住民の教育レベルが高いことを
示していると思うよ。マンション建設反対運動は教育レベルの低いところでは起きないし、
環境保護の意識は教育レベルに比例するよ。
深沢ハウス http://www7.plala.or.jp/atochi/
久里マンション http://www011.upp.so-net.ne.jp/kuji/
国立マンション http://www.vrenpo.com/kunitachi/reports/0006/meiwa.html
>>145
なぜ環境保護と教育レベルが比例するのですか?
確かにお金持ちの方が、教育にお金をかけられると思いますが、
お金持ちだけが教育レベルが高いとは思いません。裏口入学させるのはお金持ちばかり・・・・?
教育とはお金持ちだけが受けられるものではないと思いますが?
>>145 >>146
まず、"教育レベル"という言葉を使ったばっかりに変な議論になってしまったようで申し訳ない。
最近の小学校は、我々の頃と異なり教師の威厳がなくなり、学級崩壊や教師がノイローゼになっ
たりする学校がある。自分の現住まいの地域(川崎市)では、古い住宅街のバス便エリアの小学
校と駅近の家賃の高いエリアで、はっきりと小学校の学力差が出てしまってしる。
残念なことにバス便エリアでは、学級崩壊しており評判がよくない。
あまり肯定したくないが、親が子供にかける世話とお金は子供の学力に比例している模様。
親としては、学級崩壊していると噂のある学校に入れたくないよね。
大泉学園周辺はしらべた感じでは、問題なさそうかなと思っている。
>144
そういったことはマンション別に分かれているスレッドで聞くべきことではないですね。
そんな話題出したら、それこそ営業かなんかと勘違いされますから。
マンション別にスレッドが分かれているのはそのマンションの話のみをするためです。
価格帯ごと比較されたいのでしたら他の場所でやってください。
先日このマンションに隣接して建設予定の(仮称)「区立東大泉第三保育園」の建設について、練馬区に
対して次のような監査請求が出されたようですね。
1)「東大泉第三保育園」が建設予定の土地は、本来は宅地開発指導要綱に従って公園緑地用地として利用さ
れるべきであったが、練馬区は勝手に保育園用地に転用した。
2)区立保育園敷地内には隣接マンション業者主導で、マンション住民用の通路が設置される。
3)この保育園の設計は、隣接マンションの設計業者と同じ業者であり、マンション仕様でこの保育園が
設計されている。
4)保育園の設計は、隣接マンションに様々な便宜を図ったために、セキュリティなどこの保育園の機能自
体が不十分となっている。
5)本来保育園の敷地に設置される予定であった公園緑地が設置されない代わりにマンション内に設置
される「自主管理公園」は、公園とは名ばかりの単なる街路樹を植えた通路に過ぎない。
このような内容で監査請求が提出されたらしいです。
そろそろ保育園建設が開始されるようなので、どうなるんでしょうね。
>>151
2)の保育園敷地内に作られるマンション住民用の通路は、マンションの分譲業者がその設置費用を
負担しているという噂です。マンション業者が金を出して、保育園の敷地内にマンション用の通路を
作らせるという構図なのかな? これって業者による公私混同に思えるが。。。。
近くのLIVINを経営する西友の赤字は拡大したようだ。
西友は20日付けで、木内政雄氏がCEOを辞任し、同職を渡辺紀征会長が兼務する人事を発表し
同時に6月中間期の最終赤字を従来予想の30億円から105億円に下方修正した。
LIVINはどうなるのでしょう?
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050720AT2F2001020072005.html
週末の夕方現地周辺を歩いてみました。
噂どおり川はくさくてちょっとがっかりでしたが、駅に向かう途中にある商店街の雰囲気が最高でした。
あの周辺は小規模で感じのいい店がたくさんあってポイントアップといったところです。
東映は残りの土地も売る気があるみたいですね。
5〜10年は保有するみたいですけど。
保育園新築工事について施工業者(山一・アベ興建設)による説明会があるようです。
7月29日(金) 午後6時30分から
説明内容:工事概要、工事スケジュール、工事搬入路等
場所:東大泉地区区民館(東大泉3−53−1)
説明会窓口: 山一建設
関心のある方はどうぞご参加ください。
>>158
野村と長谷工は、練馬区この保育園の設計会議に参加して、この保育園をマンション業者に
有利なように設計するようにさせました。(会議録があり)
例えば、
・保育園内にマンション住民用の通路の設置
・保育園とマンションの間に境界の壁を設置しない。
・保育園をマンションの設計業者に設計させ、保育園をマンションが一体化するようにする
・保育園のテラスや調理室の換気扇(臭いが出る)を設置をマンション側に設置しない。
等々具体的に言えばきりがないですが、この保育園はマンション業者に有利に、そして南側住民に
負担を押しつけて設計されました。
その設計は、練馬区と野村、長谷工が参加する会議で決定された訳です。
特にそのマンション住民用通路の設置は、野村には重要であったようで、この保育園設計が具体的に
行われる以前に、このマンション住民用通路だけ先に決定されていました。このマンション住民用
通路は、保育園の設計の過程ででてきたものではなく、野村が練馬区に要望して作らせたものです。
ということで、この保育園の設計は、周辺住民を完全に無視して、野村と長谷工のいいようにやら
れたわけですね。
3期は、販売何戸くらいなんですかね?
上層階から
葬儀斎場が丸見えになる気がするんですが
気分的にいやですよね
>>163
そう?
どこにあるのか分かってないが隣接(目の前)で常にお線香の香りが・・とかでなければ
気になる人は少ないのでは?
リビングから葬儀斎場しか見えないとか、
専用庭が葬儀斎場跡地ということなら絶対イヤって人がいそうだが
そういや東映跡地だから「イー!!」って叫ぶ戦闘員やら怪人やらの
墓(?)の跡地に建っているともいえるのか?。
ヤツラの霊がデルとしたら・・その筋の嗜好の方たち向けには価値上昇要素かな
(が、死神博士の霊も出るならワタシャ死んでも買わん。コワスギル)
>166
別に墓地の上に立っているとは言っていないが。墓地が家から見えるっていうのは説明する必要ある
ものなのかな?他のところで長谷工が作っている物件で、
昔屠殺場だったところに建てているとか言われているところもあったけど。こういう場合
どうなるんだろう? 最近いろいろ客もうるさいからな。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48119/
458: 名前:匿名さん投稿日:2005/06/17(金) 22:57
私は、建物の施工の件もさることながら、彼らの販売姿勢に疑問符をつけます。
たとえば立川のレガリアマンション。元は日本ハムの食肉工場でした。
何が悪いのかと言われればそれまでですが、普通屠蓄場の上にマンションの計画をするか?
売れれば何でも良いという姿勢がミエミエで、私は嫌いです。
まあ↑はふざけすぎましたが、見える範囲(隣接とかではなく)に葬儀場やお墓があるというのは
個人的には全く気になりません。
(○○の映画を撮影してた場所だから物件的にプラス要素、というのと絶対値としては同じレベルの
マイナス要素かなぁと)
物件によっては南側に一部墓地があるためある程度の敷地以上の高層物件は新たに建たないというのが隠れた売りになっているものも
ありましたので、いわゆるケガレといったものを強く気にされる方以外あまり考慮する項目ではないと思います。
あることで治安が悪くなる類の施設でもありませんし。
葬儀場って川の向こう側(北)のH会館のことですよね。
現地を見たところそんなに近い印象はなかったです。
上層階の玄関側廊下からなら見えるでしょうけど、リビングからは逆向きで見えないと思いますが。
人によると思いますが、気になりませんでした。
練馬区ってなんで建設許可出すのにずさんなことばかりやっているのかな?
ここもそうだし、関町南のマンションとか・・・
申請する最初の時点でもっとしっかり区が対応していれば問題にならない件が多いような気がする。
デベと仲良く・・・こんなのって区のイメージ悪くするだけだと思うのは私だけだろうか?