野村不動産・三井物産・新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?
こちらは過去スレです。
プラウドシティ大泉学園の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-07-05 23:04:00
野村不動産・三井物産・新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?
[スレ作成日時]2005-07-05 23:04:00
祝−新スレ!
>>490
>>入院が必要なほどの重病の場合、あのあたりだと都心の病院に行く人が多いのかな?
近場の大病院は、光が丘の日大病院くらいだったのですが、
最近、練馬高野台駅前に順天堂大病院ができましたよ。
旧国立の大病院は、新宿の国際医療センターまで行かないと近所にはないかな。
まだ古いスレへ投稿している人がいるのでsageです
>>2
練馬高野台駅前の順天堂大病院も作るときにいろいろ練馬区役所内での土地取引の不透明さが問題になってし、
区が順天堂に与える補助金70億円と土地の無償分を加えると100億円を越える区の財産が一私企業に贈与される
ことになるし、差額ベットが多すぎるし、光が丘の日大病院も競合エリアにあるし。ほんと練馬区が大規模
公共事業をやるといつも問題噴出だな。役人の能力とモラルの問題なんだろうが。
菅原いっしゅうスレ http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1108589372/
練馬オンブズマンスレ http://www.ombuds-nerima.com/report_mini.htm
>>492
「ギロチンの評価というのは見栄えの問題や体積の問題ではありません。
天井高を上げたからギロチンがなくなるというものでもないんです。
どうしてギロチンが評価が低いのかというと、まずは何故ギロチンになるのかというのを
考えないとなりません。ギロチンになる理由はダクト及び配管が通る為です。
部屋の真ん中に配管かダクトが通っているという事がまず1つの問題点です。」
素朴な質問なのですが、どうして部屋の真ん中にわざわざダクトを通すのでしょうか?壁の中や部屋の隅
のほうに移せないのですか?このダクトはなんのためなのでしょう?
「次に二重天井の場合、その部分はどうなっているのか?という問題にもぶち当たります。
折角「二重天井でリフォームが楽」と業者が言ったとしても、その部分は二重になっているとは限りません。
まして、平らな天井とギロチン天井の場合リフォームを考えた場合、ギロチンは明らかに手間がかかります。
ということはその分リフォーム代が高くつくという事です。いいマンションを購入するという事は、如何に購入後維持費が安く済むかという点です。
その点で評価額が下がるのです。」
一旦ダクトをそこに通したら、それを移動させることってできませんよね?
>>492
「それに配管及びダクトが通っていると仮定した場合、その騒音の問題も気になります。
換気扇の「ゴーゴー」という音は換気扇自体の音だけではなく、ダクトに音が反響するという難点があるんです。
それを考えて貴方のリビングの天井にその音が微音でも聞こえるとしてイヤではありませんか?
大体の場合部屋の端の部分を通すんです。ですので一面はコンクリートに塞がれるので多少音も抜けますし、まあ普通の梁ですし
あまり気にはしていないと思いますが、それが中央にあるんですよ?それも今の構造なら出ないように作るのは可能なんです。」
この騒音って、実際に住んでみてからでないとわからない音ですか?いくら完成してから内部を見せて
もらっても、実際に人が住んでみて住居が機能しないとわからないものでしょうか?
「では何故ギロチンになるか?その理由はなるべく高さを取らないで(天井及び床のコンクリート厚)
無理やり立てているからなんですよ。様は安く叩き売っている結果そうなるんです。
なので、高級だ何だと言っていますが、エセでしかないということになります。
こういう言い方をしてはいけないとも思うのですが、長谷工の物件なんで仕方ないですね。」
長谷工でもダクトぐらい部屋の内部から見えないようなところに移すことは可能なように
見えるのですが。これってやはり施工業者の技術によるものですか?それとも単にここに
置いてもいいだろうといった業者の姿勢によるものなのでしょうか?
ご教授いただけるとありがたいです。
>02 490です。
以前池袋線に乗ったときに練馬高野台の駅から建築中の建物が見えましたがあれが病院だったのでしょうか。
てっきりマンションをつくっているのだと思っていました。
車で行けばすぐの距離だし、大学病院なら安心感がありますね。
光が丘の病院と距離が近いということは、競合してサービスがよくなるかも知れないですね。
ちょっと甘いかな。
情報、ありがとうございました。
練馬光が丘病院はもともと医師会が経営していて、それが赤字で倒産したので、日大に
引き継いでもらった経緯があるんです。そこで運営費について一定程度区が責任をもつと
いうことは、行政としても議会としても慎重にならざるを得ない状況にあると言っておき
ながら、今回のように順天堂病院の建設にも気前よく金を出しているからね。
こんなことで、始めから健全経営ができるんだろうか?差額ベットも多いらしいので、
庶民はおちおち入院もできないという話。それじゃあ、結局区外の病院に入ろうって
ことになるなら、税金投入の意味は無いな。
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kaigi/record/130829b.html
>06
住まいサーフィンの碓井氏のコラム
『ギロチンマンションは購入者への配慮は全く無い』の受け売りですが
いくつかの住戸タイプを見て1つでもこの様な洋室やLDが有るタイプを見つけたら
そのマンションは購入候補から外して下さい。
売主の姿勢が良くわかります。
良心的な購入者の事を配慮している売主は絶対にこの様な住戸(部屋)を作りません。
構造計画を密に行えばこの様な部屋は存在しません。
順天堂病院、フジテレビのスーパーニュースで特集してたけど、すごい設備にびっくり。
今時の最新設備がある病院は税金投入しないと絶対できないと思うしね。
差額ベッドがどうこう言っても、入院する人だけが患者じゃないし。
家の近くにICU最新設備の病院があるのは安心。小児救急だってあるし。
たとえ不透明な事があっても、出来てしまえば利用者には関係なし。
既存の施設だって問題無しとは言えないだろうし。
以前救急で西東京市の病院(大泉付近で対応できる病院がなくて)に運ばれた人が、
単なる酒酔いと診断されたんだけど、他の病院で脳こうそくと分かった事があったよ。
専門の救急医がいなかったかもしれないけど、あまりにひどい誤診だよね。
結局のところ命を救ってもらえらばOKだよ。
大病院みたいに住民に還元がある施設はよいね。
CT/MRIなどの設備は大病院にしかないし、国立病院は
独立行政法人病院と化しているから新たには期待できないし。
・・マンションの話題と関係ないか。失礼しました。
>>13
別にそんな誤診はどこの病院でも山ほどあるよ。
設備があるから安心ってことじゃないと思うけどね。
箱物ハードはすごくても中のソフトが貧弱というのは、
日本ではいずこでも見られる現象。自分の身は自分で守らないとね。
しかし
今日さとのある交差点で交通事故がありました。
歩行者が巻き添えでひかれて死亡したみたいです。
あの交差点を渡る歩行者は注意しましょう。
五差路になっていて、どの車もわれ先にと、歩行者を見てない事が多いので。
そういやようやくオフィシャルHPに施工会社の名前載せるようになったみたいですね。
名前出さない体裁の悪さより、施工会社名出しプラウドのイメージダウンの回避を優先させたんでしょうが、
周知の事実になってきたので出さざるをえなかったのでしょうね。
>>21
確か、マンション現場でも、一応北側住民と長谷工が調停を結んだ以後、建物側面に堂々と大きく
「長谷工」と出すようになりましたね。野村も最初から「長谷工」の名前を出しておけば、痛い腹を
探られなくてもよかったものの。だいたいこのプラウドシティ大泉学園は、長谷工の用地持ち込みプロジェクト
で、長谷工が近隣対策など全て主導でやっているのは周知の事実だから、
やっぱり隠すところに何かあるな、と疑わせてしまったことは戦略的に失敗でしたね。
世の中「情報公開」の時代で「隠す」ことそれ自体が問題視される時代であることが認識されていなかった
ようですね。やはり長谷工も野村も古い体質の会社なのでしょうか?
>>05
「素朴な質問なのですが、どうして部屋の真ん中にわざわざダクトを通すのでしょうか?壁の中や部屋の隅
のほうに移せないのですか?このダクトはなんのためなのでしょう?」
この点に関しては天井の高さを取らない為に、ダクトを通すだけの空間が作れなかった為です。
本当は端に通すのですが、換気扇が部屋のほぼ中央にある為、そこを通すしかなかったんです。
北千住にある三菱のパークハイツは、一切梁の無い天井です。
それは天井のコンクリートスラブ厚を多くもたせていることで梁がまったく無い空間を作っています。
そういう工法があるにもかかわらず、それをしないで高値で販売しているのですからね・・・
「一旦ダクトをそこに通したら、それを移動させることってできませんよね?」
可能ですよ。ですが問題はどれくらいお金がかかるかという事と、それをするには天井を全部
とっぱらわないとならないという事ですね。天井高も低くすることになるでしょう。
どれくらいお金をかければいいんだか…多分100万単位ですね。
>>06
「この騒音って、実際に住んでみてからでないとわからない音ですか?いくら完成してから内部を見せて
もらっても、実際に人が住んでみて住居が機能しないとわからないものでしょうか?」
正直始めはそんなに気にならない程度です。
年数が行くと良くわかります。ダクトと換気扇が傷んでくると、うるさいですね。
「長谷工でもダクトぐらい部屋の内部から見えないようなところに移すことは可能なように
見えるのですが。これってやはり施工業者の技術によるものですか?それとも単にここに
置いてもいいだろうといった業者の姿勢によるものなのでしょうか?」
この件に関して言える事は、まず、天井のコンクリートスラブ厚を十分取れば可能なのですが、
それをすると階数を減らさないとならなくなります。そうすると部屋数が減る事になるんです。
それをしたくないというのが大きな理由です。
後はそんな事購入者は知らないと思っているからです。
つい10年前までのマンションは梁を部屋の端に通す事で解消していました。
それが現在の様に部屋中央にキッチンがくる作りに変化してきたのです。
よって端に通すという事は、そのスペースの確保とダクトの長さが必要になるという悪循環が出来上がりました。
それに対応すべくコンクリートスラブ厚をしっかり取り、中央に梁の出ない構造を建設会社が模索しました。
で、現在に至っています。
プラウド大泉はなるべく単価を抑えて作りたいのでそういう事になっているのです。
彼らの仕事は何部屋作れば採算が取れるか?それから始まります。
それでどう安く作り売上を上げるか?それが彼らの仕事です。
それにはどういう工法が適切か?それに対する工事単価は?ではどこでコストダウンするか?
その為に必要であれば天井高を低くして部屋を多くしてしまえばそれなりに儲かるわけですから。
仕方ないのかもしれませんね。
>>28, 29
丁寧なレスをいただきありがとうございました。見た目は同じでも、やはりマンションもいろいろである
ことがわかりました。専門の業者の方ならわかるのでしょうが、素人にはなかなか気がつきませんし、
デベロッパーもそんなことは説明しませんからね。
32の方が疑問に思われていますが、「プラウドシティ大泉学園」のように、施工会社が土地持ち込みで
全て仕切るような形って、やはりこの業界でもかなり特殊な売り方ですよね?他のマンションであれば
デベロッパー主導なんでしょうが、長谷工施工のマンションはデベというよりも、ほんとうは長谷工
主導のマンションになっているような気がします。このマンションも「プラウド」という名前が付いてい
ますが、このギロチン梁といい、電化製品のOEMと同じで、中味は長谷工のようですからね。
中古マンションで売るときなどは、中古車の場合のように、やはり専門の業者はそのあたりを厳しく
査定するものでしょうか?
今日新聞にチラシが入っていましたが、なんか値段が前よりも安くなってるよね?
以前も3LDK 3620万から、4LDKが5050万円だっけ? 勘違いかな?
販売の途中で販売価格を下げるってことあるかな?
>>33
「中古マンションで売るときなどは、中古車の場合のように、やはり専門の業者はそのあたりを厳しく
査定するものでしょうか?」
そうですね。業者の査定は厳しいです。
なので、最近は一級建築士に見てもらってから購入する方も増えています。
一回の内覧で3〜6万円かかりますが、一生の買い物ですから。それくらいは安いものだと思います。
「これでいいや!」ととりあえず買って買い替えがきくものとは違うので、それくらい慎重に購入する事を
お奨めします。本当に泣きをみることになりますから。
今の時代、完全にサラリーマンだからと安心できる時代ではありません。
「もしかしたら明日は・・・」という事にもなりかねません。
その時に、きちんとした物件であればそこまでの値落ちはしません。
いい物件であれば、いざという時の保険にもなるんです。
その点を考慮して、「安ければ良い」とか「手が出せる程度」とか諦めないで探して欲しいと思います。
現在、建築業者に勤めている友人にこの前話を聞きましたが、最近のマンションラッシュを少しクールに
見ているようでした。
「バブル期のマンションは欠陥が多くて結構裁判沙汰になってるけど、現在もある意味バブルだからね。
慎重に購入しないとバカを見る羽目になるよ。」と言われました。
言われてみれば大規模物件のラッシュですね。
ここは本当に慎重な対応が必要ですね。そう思いました。
私も現在買い替えを考えています。良い物件に出会えるまで慎重に待つつもりです。
>>33 >>35
個人的には中古物件は大体、以下のような評価順かなと思います。
評価する人で色々なんでしょうけどね。
ここでよく議論になるギロチン梁や長谷工施工なんてのは数年後、
中古に出るときは評価にはあまり関係ないと思いますよ。
この物件、立地はいいから、将来売るかもしれない人は、
使えそうな部屋(南が抜けている、収納充実など)を選ぶことと、
あとは入居後の管理組合次第ですよ。
1)立地 :地域、利便性(駅近、商業施設あり)、周辺環境(住宅街、工場地域など)
2)管理状態:外観きれい?補修大丈夫?管理組合は回っている?管理費・修繕費の滞納なし?
3)築年数 :未入居、2〜3年、10年、20年、・・・
4)部屋 :間取り(角部屋、中住戸)、状態(きたない、リフォーム済)
5)特徴 :元・大手分譲、特別な共用施設がある
管理がうまく行かないと物件価値は下がるからね。
下丸子の悪名高い○○サーハウスは、管理組合はまとまりが
うまく言っているが、完売した隣の○○○○ガーデンは
管理組合におしの強い人がいて、管理会社とうまく行って
いなくよくないみたい。
他の入居人は選べないから運とも言えるけど。
>>37です。下丸子の例はあまりよくないので無視してください。
以下は、某サイトの2000年以降の都下の物件別中古価格騰落率ランキングから
の抜粋なんですが、中古の評価は新築とは違うなあと思います。
ちなみに1位は長谷工物件です。意外とマイナーでなかなか難しいです。
ここには載せませんが23区内を見ると下落率は低いです。ご参考までに
都下
順位,市町村名,駅名,物件名,平均下落率,平均築年数,平均中古価格
1,府中市,武蔵小金井,エルフォレスト,-2%,3.8,3,433
2,日野市,豊田,ファーストヒル豊田,-5%,3.1,3,150
3,小金井市,武蔵小金井,コスモフォーラム武蔵小金井,-5%.2.1,3,980
4,西東京市,ひばりケ丘,グランジオ武蔵野,-5%,1.8,3,847
5 三鷹市 吉祥寺 モンレーヴ吉祥寺 -7% 2.2 3,980
>>39
23区内だと庶民層には買えない"億ション"が登場してしまうので、
参考にするにはどうかなと思ったのと、プラウドシティ大泉学園を
買う人は郊外希望だろうなと思い、都下を見ました。
私は長谷工は別にどうでもよく、
中古では、その時点のマンションの管理状態が重要と言いたかっ
ただけなので。練馬区だと知人が住んでいた上石神井ハイムなん
て相当古いけど管理がしっかりしてましたね。
ちなみに23区内のベスト10です。
1 青山パークタワー、2 品川Vタワー、3 東京ツインパークス、4 青山ザタワー、5 東京ビューマークス、
6 クオリア銀座3丁目、7 ウエルタワー深川、8 パークハウス二番町、9 クレストフォルム錦糸町親水公園、
10 東京アクアージュ
管理の話出てるが、管理会社の物産コミュニティってどうなの?
>>37
貴方のご意見が何を参考にされているのか良くわかりません。
長谷工スレ3でも意見が出ていましたが、
『130』
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48016/
『中古価格の査定では129さんの言うとおり立地、広さ、間取りで9割方決まります。
が、長谷工さん筆頭に階高を低くし部屋数をかせぐやり方をする業者がよく造る
洋室、LDに梁を出しているタイプの物件は別です。
この部屋の中ほどにある梁のために査定の際に100万ほど引かれます。
査定で100万ということは売値では300〜400万は違ってきます。
(築年数もあるので一概には言えませんが)
またリフォームの際にもこの梁のために余計にお金がかかります。
目先の値段と将来のコスト、相殺するとたいして安くもないんですよ
この手の物件を買ってしまうと。』
専門家の意見ならまだしも、適当に人伝の意見とかなら必要ないです。
何れにせよマンションの資産価値を落とさないためには管理は重要だよ。
新築マンションの価格って、利益を出せるある一定の営業売上ラインが
あったとして、その先はかなり適当に決めているのではないのかな。
この大泉の物件も、最初に予定価格表を出して、客の意見等や売れ行き
予測して人気の無い部屋や価格が高いと言われていた部屋は、最終的な
登録申込時の正式価格の時には、価格下げていたよね。
しかし価格を下げるということは、デベ側のみが損することのように
一見思ってしまうけど、実は購入者にとっての資産価値を下げている
ことに他ならない。自分で自分の首を絞めるようなもん。難しいね。
それにしてもギロチン梁で300万〜400万ダウンは極端な気がするな。
世の中の賃貸マンション(現在の住まい)はそれだけぼろいということか。。。
マンション供給過多の時代、余程の希少物件で無い限り、
高く売れることはないよ。
これから買う人は一生住む気構えでいなきゃ駄目だね。
>>51
簡単に売れないからこそ、不動産や専門家の言う事をうのみにするのではなく、
自分が中古物件を買う気になった時の基準が重要なのではと思うけど。
アウトフレーム工法は、結構当たり前だよね。自分の勘違いでなければ、長谷工物件も多数。
<参考>Yahoo!不動産
トップ > 不動産用語集 > 土地・建物 > 工法 > アウトフレーム工法
http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%A5%A2%A5%A6%A5%C8%A5...
>>52
物産コミュニティは設立が平成12年の新しい会社みたいだね。
天下の三井物産の直営子会社だから下手なことはしないでしょ。
天下の三井物産も利益追求のため個人レベルでは分からんからね。
まあ管理会社は管理組合が委託するものなので、もし駄目なら変えればいい。
一戸建てだったら全部自分がやらねばならないように、
委託していても結果的に管理は自分達に委ねられるんだよね。
>>57
そうなんですよね。紐付きでいわくありの土地で尚且つこの建て方。
思わず近くの不動産屋さんを回って色々情報収集したんですが、もう200〜300出せば
戸建も買えるようです。ちょっとそれで悩んでますね。
別に戸建を買いたいわけじゃなですが知り合いの大工さんとかに相談したら
「戸建にしたほうが良いよ」と言われてますしね。
あまり評判が良くないようなので、見送ろうかと考えています。
戸建とマンションでは全然異なるから、この物件に限らず、
どちらが自分達にあっているのかよく考えた方がいいよ。
資産面では土地が残る分、戸建が有利だけど、
老後に夫婦だけで住むのならマンションの方が便利な場合もある。
最近は、老後に戸建てからマンションに移る年配者が多いらしい。
>>59
確かにね。ただ老後に戸建てからマンションに移るのなら土地を処分すればなんとかマンション買えそうだが、
老後になってから中古マンションを売って新しいマンションに移るのはちょっと経済的に難しいだろうな。
出世でもして経済的に恵まれれば問題ないだろうが、一度マンション買ったらやっぱりそこに一生住み続けなければ
ならないかもしれないね。
戸建は建物が評価0でも土地があるから金銭的には有利。
ただ戸建は手入れが面倒。
雑草とったり、シロアリ駆除したり、壁塗り替えたり、、、
マンションは管理費さえ払えば手入れしてくれるから楽ではあるよね。
まあこの辺は好みによるから。ちなみに自分はマンション派。
階は下げたんじゃないの?
確か最初は14階だったよね。
結局13階になったけど、13階あるのは一部で、ほとんどが11階以下だよ。
さのと交差点て起きた死亡事故、トラックが逃げてるみたいです。
目撃した人は通報して下さい。
警察の看板、文字見づらいぞ!
>>64
階は下げたけど、ほんの一部だけ下げただけで、実質的にはほとんど変わっていないでしょう。
だから天井の高さを低くしておいて、ギロチンをつくるのは、規定路線というか、始めから決まって
いたのではないでしょうか? 11階だけど、ちょっと低いよね?
第2期の販売はどうなんでしょう?
ここを完売させて入る利益収入を見込んでいたが、土地の取得費や一部階数を減らしたことなど
諸々の要因が絡んできて建物の費用を落としたのではないかな?
総戸数から見てもあまりにもギロチン多いからね。
どうでもいいけど、買わないんだからどうでもいいのでは?
いろいろな意見を聞くのは参考になりますが、意見が行き過ぎ!
ギロチンにしろ、階数が少ないにしろそれで購入している人がいるのだから、それを完全否定することはないのでは?
購入を決意した人に責任取れますか?
参考意見でスレしている人ならいいんですけど・・・・。
どうも購入させたくないような意見が目立ちます。
同じ金額で同じような条件でどこが購入できますか?
意見あったら聞かせてください。
一考にそのような意見はこのレスにありません。
>70
何が言いたいのかさっぱりですよ。
ここは購入者のためのスレッドではなく、このマンションに対する意見を集めてるスレッドなんですけど。
買う買わないは二の次なんですが。
>同じ金額で同じような条件でどこが購入できますか?
そんなもの自分で探しなよ。
良い意見も悪い意見も取り入れて自分の参考にするところ。
買ってから後悔したのでは遅いから皆悪いところの書き込みを受け入れてるのがわからないのかな?
そうなんですか?
だったら購入者はこんな掲示板どうでもいいです。
勝手に評論家になった人の掲示板にすればよいです。
管理者の方!そのように改めて規則を直してください。
大元の管理者に訴えます。
少なくともこのスレは購入者専用ではないのだから、
購入者の人は購入者専用のスレを立てて、楽しいみらいを語り合えばいいのでは?
前にも出てるように、いろんな人間がいるんだから、的はずれな意見は無視する事だね。
荒らしとか、他の業者とかもね。
特にこの物件の近所は小金持ちのバカ息子(娘)が多いからね。
ろくに仕事もせずに暇だから、他の板とかをいろいろ見て書き込んでるんだよ。
ギロチンだの階数だの、まだ完成もしていもしないのだから、所詮適当な意見だよ。
完成した部屋1つ1つ見ないとギロチンの割合だってわかりゃしないよ。
いろいろ意見してる人は当然図面集とかは持ってるんだよね(^−^)
やはりこういう掲示板の良さは、それぞれの立場からいろいろな意見を書けることでしょう。
情報の価値はそれが多面的であるほど高いものであって、ここにはマンション業者も書き込んでいるし、
反対派も書き込んでいるし、単なるマンションに関心ある人も書き込んでいるし、購入者も
書き込んでいるということで良いと思いますけど。
あとはこれを見る人が自分で判断されれば良いと思いますが。
それって日常では普通の行為でしょう? 逆に制限された情報ほど怖いものはないし、
情報を制限しようとする人間の意図のほうが疑わしいと思いますが。
>>74 特にこの物件の近所は小金持ちのバカ息子(娘)が多いからね。
このマンションについての批判的な意見に不満をお持ちの方(業者)だと思いますが、
どういう根拠で「この物件の近所は小金持ちのバカ息子(娘)が多いからね。」という
判断をされているのでしょうか?もし根拠がないのであれば、あなたの「ギロチンだの階数
だの、まだ完成もしていもしないのだから、所詮適当な意見だよ。」というあなたの発言
も根拠のないということになりますね。
ですので、「この物件の近所は小金持ちのバカ息子(娘)が多い」という具体的な根拠
を挙げてみてください。よろしくお願いいたします。
>>70
あなたは買ってしまわれたから、このマンションに対する批判的な意見をききたく
ないのだと思いますが、でも誰も買ったことを完全否定などしていないと思います。
それに批判的な意見は、これからあなたが実際にマンションを受け取るときに
様々な要注意点などの情報を与えていると思います。あなたがこのマンションに関する
良くない点を知らずにそのままマンションの引き渡しを受けるのと、引き渡しを受ける
際にさまざまなチェックポイントを調べて、業者にクレームを出して直させる機会を
持つのと、どちらがいいとお考えですか?普通の世間では、業者がわざわざ「この部屋は
ここが悪いです。」などとは言ってくれない以上、購入者は自分で問題点を探し出して
クレームを言う必要があることになっています。
もしあなたがそのように自分のお部屋を業者を信じてクレームもつけずに受け取るつもり
であれば、このスレを見る必要はありません。でも、自分の部屋は自分で守る、自分の財産は
自分で守るという意識をお持ちの方であれば、ここで様々な意見交換をして、自分の判断で
業者と交渉することはとても有益なことであると思われますが。
法律は最低限の約束です。自分以外に自分を守ってくれる人はいないと思いますが。マンション
の引き渡しが済んで、実際に住んでみてあとからクレームをつけてもなかなか業者が応じようと
しない事例は、これまでのマンションをめぐって起きてきた過去の様々な問題が雄弁に語っている
と思われますが。
ここの固定資産税っていくらぐらいですか?
ここは議論が活発でいいね。
掲示板すら立たないマンションもあるのだから。
モデルルームでは聞けない長所と短所がでるしよいのでは。
ただある短所をしつこくもういいよ!というくらい
何回も書かれるのは買った人にとってはうざいかも。
中古売買の議論があったけどそういう知識共有はいいね。
第二期(50戸)はほんとうにすべて完売したの? まあだいぶ販売戸数を絞っているから完売も
ありえるとは思うが。でも第一期も完売といわれながら、あとでキャンセルがでましたが?
>>88
果たして「第二期完売!!」と出せますかね? あとは第三期がいつごろになるかです。
そして第四期も設定せざるをえないのかどうか。
この調子で竣工までに全部部屋を売り切れるのでしょうか?第三期で残り全部売り切れるか
どうかでしょう。本当に人気があるのなら、今頃は400戸完売しているところなんでしょうが。。。
最近チラシやHPのトップからヒッチコックの肖像を消したけど、肖像使用契約を解約したのかな?
でもHPの一部にヒッチコック残っているけど、大丈夫なの?
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/oizumi/concept.html
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/oizumi/landscape01.html
もちろん肖像権使用契約をしていれば問題ないよ。ちょっと疑問に思っただけ。
それに施工業者の長谷工の名前も、いつの間にかHPから消えたね。
Q7 有名人の体型や仕草、シルエットなども肖像権が働きますか。
A◆例えば 《 叶姉妹 》を連想させるような女性二人を起用したCMの場合、
本人のイメージを損なわない範囲であればパロディとして許されることもあり
得るでしょう。また仕草や芸風・作法であれば、肖像権の侵害になるとはいえ
ないでしょう。
一方シルエットについては、仕草や芸風・作法と同じと判断されますが、な
かにはチャップリンやヒッチコックのシルエットのように、その識別性の点か
ら、たとえシルエットであっても問題が生じるケースもあります。
http://www.acc-cm.or.jp/kaiho/095/095rp.html
単に著作権の観点から興味があるのですが、だれかご存じのかた教えてください。
>>90
ホームページ見ましたが、マンションの脇にはもう保育園が完成された状態で、
一体化されて書かれていますね。これって保育園付きマンションって宣伝なのかな?
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/oizumi/top.html
マンションと保育園の設計業者が同じだから、保育園の設計業者から保育園の図面が
流れているんだろうね。
どうでもいいですけど、購入しないから意見をあれこれ言うのはどうかと・・・・!
購入する人にどうだとか?ああだとか?200万円払ったうちの100万円保障してくれますか?
その理屈で・・・。
どうせできないけど。買うか買わないかどうでもいい人はどうせ買えないし、保障もできない人ですから・・・・。
本人が納得して購入した物件にアドバイスならまだしも、購入しない方がここは悪いなんて言い切れますか?皆さん!
ここは購入者以外の投稿もあるかもしれませんが、もし購入者意外なら購入させたくないか?ねたんで購入できない人か?
ねたみ以外ありません。悔しくて買えないんです。
購入できない人、ねたまないように!身分相応ですから・・・。
年収500万以下ですよね!
小金もちの人。悔しかったら買ってみたら・・・。
>92
また意味の理解できない人が出てきたよ。
そんな妬まれるような高級物件でもないでしょ?この程度の価格の物件で妬んでたら億ションなんて妬みばかりでしょうね。
普通物件の評価が悪くて文句付けるのは営業かギリギリの背のびして余裕のない購入初心者だけよ。
自分が良いところも悪いところも知っていて納得して購入したのならなんの文句もないはずでしょ?
その判断もできずに買ってしまったからといってここで文句言われてもね・・・。
第二期販売戸数って、当初もっと多くなかった?
単に三期以降に先送りしたんでしょうか?
購入した人に対する批判めいた書き込みが今まであったかなぁ。
このマンションに対しての長所や短所の書き込みがあるのは見るけど・・・。
ここのスレは暇人多いね!
オタクの参入気配が感じられる。
結局批判ばかりしている人は買わないのだから、無視すれば?
本人が納得して買っているのだから、他言は参考までに・・・・!
なんか営業マンみたいに物件の都合の良い部分だけを並べてておきたい人が多いですね。
検討者にとっては結構高い買い物ですから失敗したくないのが消費者心理。
だから自分で良いとこも悪いとこも知った上で購入するかどうするかを決めたいんですよね。
営業が教えてくれない情報を教えてくれる人を批判してる人のほうがよっぽどお暇に見えますよ。
きっと自分に都合の悪いこと書かれるから邪魔なんでしょうけど。
>>104
長谷工も採算取るために、400戸をどうしてもここの建築条件で立てざるを得なかったのでしょうか?
容積率の制限があるので、1戸の天井の高さもおのずと制限されるので、ギロチン梁という選択肢だった
のかもしれません。最近の普通の施工業者なら、アウトフレームで、ギロチン梁無しで設計したほうが、
アウトフレームでなくギロチン梁有りで設計するよりも、売れ残りや値引率などを総合的に判断して
有利と考えています。そのため、最近の物件は、アウトフレーム+ギロチン梁無しの物件が多い
のでしょうが、このぐらいの価格帯の顧客層なら、そんなところを気にする人も割合的に少ないので、
そのあたりを配慮していないのでしょうね?
あるいはそのような細かい配慮は、長谷工のビジネスモデルとは合わないのでしょうね?
そろそろ保育園建設を始めるらしいね。
>98
以前、購入者の良識を問う、というようなスレがあったように記憶しています。
ギロチンが話題になっていますが、私は現地を見にいって川周辺の見た目の悪さに
がっかりしてきました。
川の水はだいぶきれいになったそうですが、護岸のさびた鉄板や川沿いの道もとても遊歩道と
言えるような状態じゃなくて。
建物も大事ですが周辺環境もはずせないポイントなので、現在迷っているところです。
>>109
白子川に関するサイトです↓
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/2199/srk/wchild1.htm
Jポイントあたりがそうですね。
確かにプラウドシティ大泉学園の北側は現在は、お世辞にも遊歩道と呼
べる所ではありませんよね。でも今までは空き地で何もする必要がなか
ったから現在の状態だったかもしれないけど、マンションができれば
マンション側には木が植えられるし、見た目はよくなりますよ。
それと河川の蓋をするとか少しずつではありますが、整備がされる
かもしれません。(行政の話だから希望的観測にすぎませんが)
まあ北側を常時、見て生活する訳ではないですから、
気にするかしないかではないでしょうか。
(私は気にしていません)
現地を夕方5時前にみたのですが、この時期なら意外に北側の壁にも少し日が射すんですね。
全体がやや南東向き(バルコニー側)にふれているので、夏場は日が回りこむようです。
(さすがに夏至近辺の時期だけで冬場は射さないでしょうけど)
日の出/日の入りの方角って普段の生活では明確に意識することが少ない為新鮮な驚きでした。
ギロチンについては言葉のインパクト的に非常に気になったのですが、モデルルームを見た感じでは
(個人的には)特に圧迫感等は感じませんでした。
「ギロチン」という言葉は消費者を守るという意味でインパクトも含め秀逸なネーミングだと
思います。が、どんな大きさ、種類、位置であるかによって【自分が】どう感じるかは
差異があると思いますので、「ギロチン」とひとくくりにするのもどうかなぁと思います。
(無いにこしたことはありませんけど)
部屋の真ん中に梁のあるのはとりあえず除いてから候補物件を探すというほどの
ものではないと考えています(甘いですかね)
ギロチン位しか突っ込まれ所が無いとみるべきか、
ギロチン=根源的な問題が目に見えるようになっている部分とみるべきか
難しいところですね。
パート1の時も話題になったよね。(二重壁)
太鼓のように響く懸念があるみたいだけど、壁の厚さがあれば問題なさそう。
【戸境壁】
http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%B8%CD%B6%AD%CA%C9
>>109
前は川辺に桜の木があったので、なんとか景観が保たれてたけど、
今回のマンション工事で桜が切られて、なんか大きな団地にどぶ川といった感じになったね。
このどぶ川なんとかならんのか?
このマンションのチェックポイント
・二重壁・二重床(音響:太鼓現象)
・ギロチン梁(音響、中古価格)
・スラブ厚の確認(部屋によって品質のばらつき有り)
・すでに売られた部屋の値引率・抽選の競争率(人気度=中古で売るときに価格に反映)
・南側の東映空き地にさらにマンションが立てられるリスク
・周辺環境(河川・狭い道路・駐車場が300のみ、周辺住民との関係)
・駅から遠いマンションの評価
・「債権放棄」や「脱税」と近隣対策で周辺住民とのトラブルでイメージ悪化した長谷工の施工であること。(音響、中古価格)
このマンションを建てる前に、東映撮影所の施設を大急ぎで取り壊していたが、
今話題のアスベスト(石綿)がかなり飛び散っていたんじゃないの?
だいぶ粉塵が飛んでいたからね。法的には飛び散る可能性がある場合は建物を密封して作業を
するらしいが、密封なんて全然だったな。
アスベスト(石綿)があったのか、なかったのかって東映に聞いた方がいいの?
石綿被害にあってからじゃ遅いし。。。。
>>117
それでは長所っぽいところを
・第1種住居地域
・大泉学園の文教イメージ、東映、一応23区内
・商業施設(LIVIN、大川、駅前)、関越と外環(便利)
・野村(ブランド)
・大規模(西武線の23区内ではめずらしい、共用施設充実、管理費負担軽い)
・自走式駐車場(戸数の7割も修繕負担の少ない自走式)
・プライベートアプローチ(プライバシー・安全性)
>>121
それでは長所っぽいところにコメントを
・第1種住居地域 →練馬で駅からこれだけ離れていれば住居地域でしょう。周辺は第一種低層住宅地域だが、
南側の東映の敷地も第1種住居地域。つまり同様のマンションも建設可
・大泉学園の文教イメージ、東映、一応23区内→ 大泉学園というのは名前だけ。(大昔一橋大学がここに
作られるという誘致運動があったためこの名前がついたという。文教イメージは幻想。唯一学芸大付属
校があるのみだが、これで文教イメージと言えるか?
・商業施設(LIVIN、大川、駅前)、関越と外環(便利)→LIVINはリストラで大変。外環延長に伴い
の交通量の増加によって、排気ガスなどの環境悪化がよそうされている。(地下化しても排ガスは
地上に出す。インターチェンジに近いほど、影響大)
・野村(ブランド)→ 実質は長谷工の土地持ち込みプロジェクト。看板は野村だが、マンションの仕様は
長谷工仕様(二重壁・床、ギロチン梁)。他のプラウドと比較してみればわかる。
・大規模(西武線の23区内ではめずらしい、共用施設充実、管理費負担軽い)→練馬区・西武線沿線では珍しい
かもしれんが、都内では普通の大規模戸数。大規模開発をしただけのメリットはどこかが問題?
・自走式駐車場(戸数の7割も修繕負担の少ない自走式)→これだけ駅から離れていれば、車がなければ不便は
当然。400戸のうち100戸も駐車場がないことのほうが問題。周囲の駐車場需要は逼迫し、マンション
の住民に快く貸してくれるかどうかは不明。今時車の無い家庭などは皆無だろうな。
・プライベートアプローチ(プライバシー・安全性) マンション内に練馬区との契約で自主管理公園を設置し、
周辺住民に開放した公園が存在する。そのため周囲からの外部者がマンション敷地に入ることを
練馬区との契約から拒否できない。建物内には外部者が入ることはできないが、敷地内には外部者が
いることは避けられない。
購入見当者ですが、私は車を持っていませんし今後も持つ予定はありませんので
自走式や台数はともかく、駐車場料金が周辺相場並みというところを評価しています。
また、小さな子供が好きなので隣接の保育園から自主管理公園に散歩にきてくれたら
嬉しいと考えています。
共有施設のカフェですが、どれだけ利用価値があるのか?
大規模には多い施設なんでしょうが、コーヒーなら専門店か自宅で飲みますね。
>>121
コメントに対するコメント
1)東映の敷地はほぼ準工業地域/特別工業地区。なのでマンションになった方がよい。
2)文教イメージは確かに幻想だが、教育レベルが高いのは確か。西武線の中ではイメージがよい。
3)LIVINは早くリストラして生まれ変わってほしい。需要はあるのでつぶれはしない。
交通渋滞は多分、将来も解消しない。環境は割り切って、高速を利用すべし。
4)古い住宅街の西武線だからまとまった土地の大規模は価値がある。
汐留、豊洲、品川と言った埋立地や再開発の東東京とは異なる。
5)駅徒歩11分で商業施設が充実していれば、車は不要。23区内はバスが充実している。
駐車場が空く事の方が問題。都内はそういう例が多い。
6)プライベートアプローチの意味を分かってないですね。モデルルームへ行ってないでしょ!
セキュリティを高めつつも、部屋へのアプローチの利便性を高めるメリットがある。
>>123
共有施設の"カフェ"ではなくて、"ミニコンビニ"のことですよね?(カフェはないはず)
以前、武蔵境のデライトシティという同じく野村のマンションで
で実際に見ましたが、ちょっとしたものを買うのに便利だと思いましたよ。
(買いたいけどコンビニまで歩くのが面倒と言った時など)
パンもうまかったし。大規模だからこそ設けられるメリットです。
大泉学園は元々大地主が多い土地柄です。
西武線沿線はそのようなところは多いです。
電車の便は中央線に比べて、復旧は早いし遅れることも少ない。
100戸分の駐車場がないとは言わないまでも、充実感はある。
ギロチン梁とは言うものの、それ自体はその度合いがあり、気にならない程度。
排気ガスとはいうものの、都内に住むならやむを得ないと考えられる。
唯一気になるのは周辺の交通事情。やはり渋滞が多い。
>>124
コメントに対するコメント
1)東映の敷地はほぼ準工業地域/特別工業地区。なのでマンションになった方がよい。
(コメント)→もともとこの敷地は東映が撮影所として使うということで、住宅地域の制限をはずしたはず。
しかしマンション用地として売り飛ばすなら、周辺の基準にあわせて、第1種低層住宅地域に本来は戻すべき。
このマンション住民もそのような運動をしないと、さらに南側の東映の敷地にマンションを建てられ、日照や眺
望が制限されてしまい、評価価値が下がってしまう。このプラウドシティ大泉学園の敷地も、もともと東映が
この敷地を売り飛ばす前提で、準工業地域へ用途替えになっていたのではない。
2)文教イメージは確かに幻想だが、教育レベルが高いのは確か。西武線の中ではイメージがよい。
(コメント)→西武線の中ではといっても、他に比べるところがレベルが低い。他の杉並や世田谷、武蔵野市
(全国富裕自治体ランキング2位)のような同じ住宅地地域と比べて欲しい。東東京市や埼玉と比べても仕方
ない。しかも教育レベルというのを何を持って測っているのが疑問。
3)LIVINは早くリストラして生まれ変わってほしい。需要はあるのでつぶれはしない。
交通渋滞は多分、将来も解消しない。環境は割り切って、高速を利用すべし。
(コメント)→LIVINは人数だけ明らかに減らし、開店時間を延長しているが、将来の展望が見えない。ある
意味ではダイエーよりも危機感が低い。この数年見ていても商品の品揃えなどの改善が見られない。アメリ
カのウォルマートがてこ入れしているが、全く効果は見えず、それによってさらに問題の深刻さがわかる。
交通の改善計画(道幅の拡張等)は存在するが、実効性(地主の同意が得られない)はほとんど無く、交通
渋滞が将来も改善しないのは自明。毎回高速を利用するのはコストがかかるし、すでに東京では十分環境破
壊が行われ、今後日本の人口は減少するので(当然将来の不動産価値の上昇など見込めない)、これ以上環
境破壊する理由は無い。
>>124 (続き)
4)古い住宅街の西武線だからまとまった土地の大規模は価値がある。
汐留、豊洲、品川と言った埋立地や再開発の東東京とは異なる。
(コメント)→古い住宅街が多いからこそ、その良さを生かすべき。周囲の環境から浮いているだけで、こ
んな住宅地に大規模マンションを開発するメリットは無い。集合住宅は都心で集中建築し、郊外地区では一
戸建てとして環境保護に努めるのが、欧米の常識。欧米には郊外に大規模集合住宅など存在しない。これは、
日本のいびつな建築行政の結果である。
5)駅徒歩11分で商業施設が充実していれば、車は不要。23区内はバスが充実している。
駐車場が空く事の方が問題。都内はそういう例が多い。
(コメント)→現在のライフスタイルは多様化しており、大抵の人は(このマンションを買うような30代、
40代)自動車を所有し、週末郊外でレジャーを楽しむことが多い。単に都内に通勤するためには自動車な
ど必要はないが、それだけの生活というのはかなり単調。郊外の大型店舗が増加している現在、週末の買い
物なども大量になり、自動車無しでの生活は考えられない。しかもこんなわざわざ高速のインターの近くの
排気ガスの多い地区に住宅を買うなら、高速利用のメリットを生かせなければ意味がない。
>>124 (続き)
6)プライベートアプローチの意味を分かってないですね。モデルルームへ行ってないでしょ!
(コメント)→共有施設の"ミニコンビニ"や周辺の区民に開放した自主管理公園によって、単にマンション
敷地内に外部から知らない人間が入ってくる機会が多いという、セキュリティの問題を言っているだけ。この
共有施設の"ミニコンビニ"だが、かなりの魅力的なものにならない限り、この住宅地で経営を維持するのは難
しいはず。例えばパンなどは、通常は通勤帰りに買って帰る人が多いので、パンは駅前のいくつかの競合店が
あり、少なくともこれらの店のレベルでないと。。。もちろん価格設定も重要。最初は物珍しいので人も来る
だろうが、1年後に当初の経営実績が維持できているかどうかが問題。
>>128-130
コメントに対するコメント2
1)マンション住民としては、南面が一戸建てになってもらうと理想的。ただ現在の東映部分の地目のほ
とんどが準工業地域なので、東映がなくなるなら、商業施設ではなく、マンションの方がまし。
2)教育レベルを何ではかるかは難しいが、ひとつの基準として学校に通う親の平均年収がある。
現在、東大に入るにはそれなりの金がかかる。城南には劣るが、大泉学園周辺はいい方。
以下は、某サイトの情報(公立校平均年収)からの一部抜粋
練馬区 大泉学園緑小学校:712、大泉西中学校:659
港区 南山小学校 :885、御成門中学校:848
世田谷区 明正小学校 :742、東深沢中学校:701
葛飾区 金町小学校 :618、水元中学校 :615
荒川区 瑞光小学校 :600、第一中学校 :564
3)コメントなし
4)練馬区では珍しいし、該当土地の利用としてはマンションはベストと思われる。
あそこは一戸建てにするには少々きびしい。
5)3LDK70㎡台中心のマンションなので、定年退職後の入居者もそれなりにいるはずで、
利便性を求めて購入する人も多いと思われる。車は必需品ではない。
6)ミニコンビニは入居者だけが利用できるちょっとしたもの
・・・お菓子、飲み物、インスタント食品、文房具など
のみを取り扱い、武蔵野市の野村マンションの実績からそれなりにうまく行くと思われる。
ひばりが丘の三井・住友の某マンションに併設されていたパン屋はつぶれたが、
一般開放し営業時間を長くし、かつパンに絞ったことで却って失敗したことが原因と思われる。
なんかディベートやってるみたい。
ミニコンビニってフロント・ショップサービスの中にある居住者向けの売店のことですよね。
はじめから居住者向けなんだから赤字だったり不評なら管理組合でやめればいいのでは?
自主管理公園はいいと思いますよ。
防犯はセキュリティシステムも大事ですが、住民同士の連携というか日ごろのコミュニケーションも大切。
せっかくそのような場所ができるのだから、地域の交流の場所になればいいと思います。
【訂正】
>>共有施設の"カフェ"ではなくて、"ミニコンビニ"のことですよね?(カフェはないはず)
→パンやコーヒーをフロント・ショップで売ることを"カフェサービス"というみたいですね。
武蔵野市の野村マンションで実際の生活風景を見て、いいなあと私は思いました。
管理組合で将来は決められるのでしょうけど、多分、つぶれないですよ。
共用施設は、大規模ゆえのメリットなので有効活用しなければ。
ホールとか部屋を一般で借りるだけでも金額は馬鹿になりませんからね。
コンビにはつぶれないでしょう!
利用しない人なんてまれでしょうから・・・
マイナスイメージを書き込む人達って、この周辺に住んでる人達なのかな?
そうだとしたら、物件に対する意見ならいいとしても、周辺の環境等に対する書き込みは、
自分の住んでる環境を否定しているみたいで、なんだか悲しい感じがする。
物件もそうだけど、環境も完全な所なんてありえないんだし、
狭い日本なんだから、住めば都の気持ちで暮らしたいなー(^−^)
>>136
別に客観的な情報だから、別に悲しむ必要なんかないよ。
「住めば都」って考える人もいあるかもしれないけど、
別に家なんて一時の住み家だし、財産として考えれば、
それを冷静に評価することも必要でしょう。
それに冷静な評価が無くては、それ以後の改善もありえない。
自己満足だけでは見なければならないものも、見えなくなるしね。
>>131
学歴を親の年収で語るのならばともかく、真の教育レベルを親の年収で語るのはどうですかね?
確かにこれまでの日本では学歴と教育レベルが比例してきた面がありますが、現在の教育制度
の中ではもはやこれは神話ですね。新卒で一流大学を出た人間のレベルも相当沈下していますし、
談合を差配する国の役人たちのモラルの低さを見ると、とても教育レベルが高い人種とは言えなく
なっています。さらに1990年代後半、国立大等で大学院の定員を3,4倍も増員したこともあり、
大学院のレベルが急速に低下し、もはや今までとても東大(学部)に入れなかったような人間
でも東大の大学院に入れるようになってきています。学歴ロンダリングを狙うなら、外国の大学に
行くか、日本の大学院に行くのが良い言われていますが、そのためには確かに親の年収は必要ですしょう。
しかしこんな悲観的な話ばかりをしていると、>>136 の方が言われているように「否定」してばかりいる
ようで悲しくなりますね。
>>140
親の年収を教育レベルではかるというのは望ましくないということはご指摘のとおり
であるが、具体的に教育レベルをはかる"ものさし"がないので、
「ひとつの基準として」で言ったまで。
大泉学園周辺は子供の教育環境としては悪くないということを私は言いたかっただけ。
>136
マンションのイメージの良い部分だけ見せたい営業や、夢心地で購入したい人には
マイナスイメージに見えることがたくさん書き込まれているのでしょうね。
ただ、基本的には購入者、検討者が知りたい部分が書き込まれているだけですよ。
(荒しや煽りは別として)
悪いところ,いいところの書き込みはいいのですが、ここのスレは具体性がありません。
同じような価格であそこはどうだとか?誰か情報持っていませんか?
自分で探せ!という人もいますが、わからないので、お聞きしたいです。
>>141
マンション建設への反対運動が起きたこと自体が、周辺住民の教育レベルが高いことを
示していると思うよ。マンション建設反対運動は教育レベルの低いところでは起きないし、
環境保護の意識は教育レベルに比例するよ。
深沢ハウス http://www7.plala.or.jp/atochi/
久里マンション http://www011.upp.so-net.ne.jp/kuji/
国立マンション http://www.vrenpo.com/kunitachi/reports/0006/meiwa.html
>>145
なぜ環境保護と教育レベルが比例するのですか?
確かにお金持ちの方が、教育にお金をかけられると思いますが、
お金持ちだけが教育レベルが高いとは思いません。裏口入学させるのはお金持ちばかり・・・・?
教育とはお金持ちだけが受けられるものではないと思いますが?
>>145 >>146
まず、"教育レベル"という言葉を使ったばっかりに変な議論になってしまったようで申し訳ない。
最近の小学校は、我々の頃と異なり教師の威厳がなくなり、学級崩壊や教師がノイローゼになっ
たりする学校がある。自分の現住まいの地域(川崎市)では、古い住宅街のバス便エリアの小学
校と駅近の家賃の高いエリアで、はっきりと小学校の学力差が出てしまってしる。
残念なことにバス便エリアでは、学級崩壊しており評判がよくない。
あまり肯定したくないが、親が子供にかける世話とお金は子供の学力に比例している模様。
親としては、学級崩壊していると噂のある学校に入れたくないよね。
大泉学園周辺はしらべた感じでは、問題なさそうかなと思っている。
>144
そういったことはマンション別に分かれているスレッドで聞くべきことではないですね。
そんな話題出したら、それこそ営業かなんかと勘違いされますから。
マンション別にスレッドが分かれているのはそのマンションの話のみをするためです。
価格帯ごと比較されたいのでしたら他の場所でやってください。
先日このマンションに隣接して建設予定の(仮称)「区立東大泉第三保育園」の建設について、練馬区に
対して次のような監査請求が出されたようですね。
1)「東大泉第三保育園」が建設予定の土地は、本来は宅地開発指導要綱に従って公園緑地用地として利用さ
れるべきであったが、練馬区は勝手に保育園用地に転用した。
2)区立保育園敷地内には隣接マンション業者主導で、マンション住民用の通路が設置される。
3)この保育園の設計は、隣接マンションの設計業者と同じ業者であり、マンション仕様でこの保育園が
設計されている。
4)保育園の設計は、隣接マンションに様々な便宜を図ったために、セキュリティなどこの保育園の機能自
体が不十分となっている。
5)本来保育園の敷地に設置される予定であった公園緑地が設置されない代わりにマンション内に設置
される「自主管理公園」は、公園とは名ばかりの単なる街路樹を植えた通路に過ぎない。
このような内容で監査請求が提出されたらしいです。
そろそろ保育園建設が開始されるようなので、どうなるんでしょうね。
>>151
2)の保育園敷地内に作られるマンション住民用の通路は、マンションの分譲業者がその設置費用を
負担しているという噂です。マンション業者が金を出して、保育園の敷地内にマンション用の通路を
作らせるという構図なのかな? これって業者による公私混同に思えるが。。。。
近くのLIVINを経営する西友の赤字は拡大したようだ。
西友は20日付けで、木内政雄氏がCEOを辞任し、同職を渡辺紀征会長が兼務する人事を発表し
同時に6月中間期の最終赤字を従来予想の30億円から105億円に下方修正した。
LIVINはどうなるのでしょう?
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050720AT2F2001020072005.html
週末の夕方現地周辺を歩いてみました。
噂どおり川はくさくてちょっとがっかりでしたが、駅に向かう途中にある商店街の雰囲気が最高でした。
あの周辺は小規模で感じのいい店がたくさんあってポイントアップといったところです。
東映は残りの土地も売る気があるみたいですね。
5〜10年は保有するみたいですけど。
保育園新築工事について施工業者(山一・アベ興建設)による説明会があるようです。
7月29日(金) 午後6時30分から
説明内容:工事概要、工事スケジュール、工事搬入路等
場所:東大泉地区区民館(東大泉3−53−1)
説明会窓口: 山一建設
関心のある方はどうぞご参加ください。
>>158
野村と長谷工は、練馬区この保育園の設計会議に参加して、この保育園をマンション業者に
有利なように設計するようにさせました。(会議録があり)
例えば、
・保育園内にマンション住民用の通路の設置
・保育園とマンションの間に境界の壁を設置しない。
・保育園をマンションの設計業者に設計させ、保育園をマンションが一体化するようにする
・保育園のテラスや調理室の換気扇(臭いが出る)を設置をマンション側に設置しない。
等々具体的に言えばきりがないですが、この保育園はマンション業者に有利に、そして南側住民に
負担を押しつけて設計されました。
その設計は、練馬区と野村、長谷工が参加する会議で決定された訳です。
特にそのマンション住民用通路の設置は、野村には重要であったようで、この保育園設計が具体的に
行われる以前に、このマンション住民用通路だけ先に決定されていました。このマンション住民用
通路は、保育園の設計の過程ででてきたものではなく、野村が練馬区に要望して作らせたものです。
ということで、この保育園の設計は、周辺住民を完全に無視して、野村と長谷工のいいようにやら
れたわけですね。
3期は、販売何戸くらいなんですかね?
上層階から
葬儀斎場が丸見えになる気がするんですが
気分的にいやですよね
>>163
そう?
どこにあるのか分かってないが隣接(目の前)で常にお線香の香りが・・とかでなければ
気になる人は少ないのでは?
リビングから葬儀斎場しか見えないとか、
専用庭が葬儀斎場跡地ということなら絶対イヤって人がいそうだが
そういや東映跡地だから「イー!!」って叫ぶ戦闘員やら怪人やらの
墓(?)の跡地に建っているともいえるのか?。
ヤツラの霊がデルとしたら・・その筋の嗜好の方たち向けには価値上昇要素かな
(が、死神博士の霊も出るならワタシャ死んでも買わん。コワスギル)
>166
別に墓地の上に立っているとは言っていないが。墓地が家から見えるっていうのは説明する必要ある
ものなのかな?他のところで長谷工が作っている物件で、
昔屠殺場だったところに建てているとか言われているところもあったけど。こういう場合
どうなるんだろう? 最近いろいろ客もうるさいからな。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48119/
458: 名前:匿名さん投稿日:2005/06/17(金) 22:57
私は、建物の施工の件もさることながら、彼らの販売姿勢に疑問符をつけます。
たとえば立川のレガリアマンション。元は日本ハムの食肉工場でした。
何が悪いのかと言われればそれまでですが、普通屠蓄場の上にマンションの計画をするか?
売れれば何でも良いという姿勢がミエミエで、私は嫌いです。
まあ↑はふざけすぎましたが、見える範囲(隣接とかではなく)に葬儀場やお墓があるというのは
個人的には全く気になりません。
(○○の映画を撮影してた場所だから物件的にプラス要素、というのと絶対値としては同じレベルの
マイナス要素かなぁと)
物件によっては南側に一部墓地があるためある程度の敷地以上の高層物件は新たに建たないというのが隠れた売りになっているものも
ありましたので、いわゆるケガレといったものを強く気にされる方以外あまり考慮する項目ではないと思います。
あることで治安が悪くなる類の施設でもありませんし。
葬儀場って川の向こう側(北)のH会館のことですよね。
現地を見たところそんなに近い印象はなかったです。
上層階の玄関側廊下からなら見えるでしょうけど、リビングからは逆向きで見えないと思いますが。
人によると思いますが、気になりませんでした。
練馬区ってなんで建設許可出すのにずさんなことばかりやっているのかな?
ここもそうだし、関町南のマンションとか・・・
申請する最初の時点でもっとしっかり区が対応していれば問題にならない件が多いような気がする。
デベと仲良く・・・こんなのって区のイメージ悪くするだけだと思うのは私だけだろうか?
もう売り出しています。
この前大泉学園の盆踊り大会で、このマンションの団扇を配っていたよ。
営業も大変だな。野村の営業でも、なかなかすぐには完売とはいかないんだろうな?
反対運動も尾を引いているだろうし、この地区の住民では良く知られているからね。
完売とは行きませんが、よい条件のところは売れているみたいですよ!
予想以上に売れているみたいです。
あくまで一般論ですが、
レベルの低い業者とモラルの低い購入者が結びつく限り、
この日本は良くなりません。
それは日本ではどこでも見られる風景でありまして、
例えば通勤電車でよく見かけるおかしな人間のように、
かかわりにならないのが一番のような気がします。
お互いに話す言葉が全く違いますので。
話し合って通じるというのは、幻想です。
それはおかしな人間を注意して逆ギレされたことのある人ならよくわかると思います。
あくまで一般論ですが、
いつまでこのようなレベルの低い業者とモラルの低い購入者がのさばるのでしょう?
日本の行く末は暗いです。
178
なんか、文章が辺ですよ。
もう少しわかりやすく書いてちょ。なんど読んでも、理解できません。
あなたとわたしでは、話すことばがまったく違うのでしょうか。
>>180
偉そうな事178は言っていますが、一般的に言えばたいしたことはないです。
あなたも「辺」なんて書かないでください。「変」ですよ!疑われます!
あなたもあまり深く考えていないと思いますけど・・・!
このスレ結構頭悪い人が多いんだね!
レベルの低い業者=近隣対策で多少荒っぽいことは平気で行う業者。
モラルの低い購入者=近隣で反対運動が起きていようとも我関せず、
自分は売ってるものをただ買っただけという意識でいる購入者。
こう見ればさほど難しいことではないんじゃない?
結局は問題のあるものは買わないという購入者の強い意識がない限り
業者は学習しないし、変わらないということ。
談合だろうと長谷工だろうとでかい顔してのさばってるのは
頭の○い国民多いのも原因の一つだと言いたいだけじゃない?
>184
デベも、最近の購入者はこのあたりに敏感になってきているのをよく感じているはず。
実際この物件でもここでの業者と近隣住民との問題を嫌って購入しなかった人がいたって、
業者自身も言っていたからね。
>90で最近チラシやHPのトップからヒッチコックの肖像が消えたのに、一部アドレスに
ヒッチコックの肖像が残っていたことを書いたら、やはり最近になって、やっぱり下の
アドレスからヒッチコック消えたね。
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/oizumi/concept.html
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/oizumi/landscape01.html
プラウドシティ大泉学園の業者の人、まだ著作権契約をしていたのであれば、私の推測が
間違っていますので、レスポンス下さい。お願いします。
あるいはやっぱり著作権侵害していたのかな?一部使っていてもバレないと思ったのかもしれないが?
少なくとも2005/07/13(水) 19:01まではHPで確認しているし、データを保存しているので、
著作権者の方にデータをお送っておきたいと思います。
7/30日に構造説明会をやるらしいが、やはり顧客からはこの長谷工施工のマンションの構造に
関する質問が多く、そのあたりが購入のネックになっているのをようやくデベが認識したん
だろうな。このマンションの構造(ギロチン梁+二重壁+二重床+等々)はすでに既出なので、
購入予定の人はこの構造の特徴をよく把握し、他の施工会社のアウトフレーム工法や直床などとの
違いをよく理解する必要があるよ。これほど巨額な支出なのだから、最近は自動車や電化製品
並みにマンションの性能について詳しい人がほとんどなので、そのあたりのチェックを怠りなく。
この業界の体質がいかに古いからといって、顧客もそれにつきあう必要はないから。
参考スレ
「私も施工が長谷工の新築マンション迷っています。」↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48119/
「長谷工はどうでしょう?」↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47499/
「長谷工はどうでしょう?その2」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48121/
「長谷工はどうでしょう?その3」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48016/
アウトフレーム工法などはすぐにいろいろ説明が見つかります。
http://www.duo-city.jp/west/page/b_arc.html
http://www.dynacity.com/condo/kodawari/06/02.html
このスレは、この地域の実情がよくわかって参考になります。
同じ広さならプラウドのが高い、買える人は買えばいいじゃない
でも、せめて名前くらいは間違えないでくれよ・・・野村の営業さん
パークシティは新浦安だって