- 掲示板
東京都内で、お薦めの新築タワーマンションはどこでしょう?
竣工前のマンション中心ですが、竣工後も販売中のマンションも含め、書込みましょう。
中古物件は除外です。
現在購入を検討中の方にも大変参考になると思います。
[スレ作成日時]2005-02-06 17:12:00
東京都内で、お薦めの新築タワーマンションはどこでしょう?
竣工前のマンション中心ですが、竣工後も販売中のマンションも含め、書込みましょう。
中古物件は除外です。
現在購入を検討中の方にも大変参考になると思います。
[スレ作成日時]2005-02-06 17:12:00
>242
建物配置上、部屋のソファーに座っていても、よそのマンションから見える (つまり覗かれる) 配置のマンションは 東京にたくさん有ります。
バルコニーにでなければ 右奥にオフィス棟が見えない程度であれば、恵まれている方ではないですかね。
>230
私事ではございますが、我が家のすぐ近所にも最近ほぼ同じ階数のマンションが出来、続々と居住者の方々が入居されています。そのマンションは我が家から左斜め前方向にあります。うちの間取りはベランダ面に対してワイドスパン?というのでしょうか、横向きのリビングで(スミマセン素人でよくわかりません・・・)窓に向かって一番左にあるソファーに座っているとそのマンションはどうしても視界に入ってきます。でもいまの所困った点はないですよ。あちらのマンションの窓が(逆梁工法というのですか?)ベランダから奥まっているので中も勿論見えません。我が家も西側で富士山が見れます。冬の富士山、夕焼けの富士山、毎日見ても飽きないですよ!夏の午後は暑くなりますが、冬は暖房要らずです。この冬は結局エアコンを使いませんでした。 と、すみません。トピとは関係ないレスをしてしまいました。現在眺望等には全く不満のない部屋に住んでおりますが、事情がありいい物件があれば、大崎、北品川方面に引っ越したいと考えております。以前はル・サンク大崎も考えてみたのですが私にとっては線路沿いというのがネックです。ミッドサザンシティ御殿山のモデルルームが近々オープンしますがどなたか他にもこちらの物件をお考えの方いらっしゃいますか?
>>243
そうですね。確かに探せば似たようなケースはいっぱいあるでしょう。
ただ、今まで一軒家に住んでいて、初のマンションに住まいになる事と、模型を見て思っていた事や考えていた
事と、実際に見た感じではかなり違っていたので戸惑ったんです。更地で建物を想像するのはかなり困難です。
ですので、今後タワー型マンションを購入される予定のある方がいましたら、参考意見に…と思ったのです。
【事実がどうであれこのスレッドの趣旨である「お薦めの物件は?」という
質問に反する投稿がございましたので削除させて頂きました。管理人】
【削除投稿に関連する内容でしたの削除させて頂きました。管理人】
ちょっとの間 出張中で留守にしていました。
また、来週からもしばらくの間 書込みが出来ません。
このスレは今までのレスを見ていただければ分かる通り、お薦めのマンションの話が中心です。主としていい点を中心に取り上げる、出来るだけ読んで気分を害さない書込みでまいりました。
。
最近の一部の書込みは、関係する方々を不愉快にさせる可能性があります。
出来れば、こちらではそのような書込みは控えていただきたいのですが。
勝手なお願いかもしれませんが、今後円滑に書込みが進むように 協力を願います。
また、そのような書込みのあった場合は、反応せず完全に無視していただくようにお願いします。
気が付き次第、出来るだけ早く、削除依頼をいたしますので。
補足説明です。
マンションを取り上げるのに そのマイナス点に触れるのは致し方ないと思いますし、ある意味大事な事と思います。
ただし、その書き方、表現及び内容で 明らかにけなす事を目的としていると思われる書込みは このスレではお控え下さい。
どうしても書込みをしたい場合は、それぞれのスレでお願いします (お薦めはしませんが)。
このスレでは、現在販売中のマンション(つまり購入可能なもの)のみ、引き続き 取り上げたいと思います。
完売したタワーマンションは、必要な時のみ、参考事例で触れる程度にとどめたいと思います。
そろそろ本題にもどりますが、
港南エリア とアラカルトエリア(二子玉川、錦糸町、台場、池袋 等多数)も今後とも目が離せませんが、
いよいよ 芝浦・勝どきエリアがタワーマンションの戦場に参戦して来ますね。
この辺の情報交換も是非お願いします。
>244さん
私も現地を見ましたが、確かに想像したよりも低い場所で、まわりをマンションで囲まれていた記憶があります。
ただ、駅からも近く、購入される方向と階数によっては、視界の開けた快適なマンションライフも可能だと思います。
間取りと予算次第ですが 検討する価値はあると思います。
【事実がどうであれこのスレッドの趣旨である「お薦めの物件は?」という
質問に反する投稿がございましたので削除させて頂きました。管理人】
言い分はあるでしょうが、 いずれにせよ、本スレの趣旨に全く反しますので、この件はこのスレでは これ以上触れないで下さい。
お願いします。
さあ、今後購入可能な物件の話をいたしましょう。
山の手線の駅から徒歩1分で 地上40階建のタワーマンションの計画があるのですね。
http://www.homewith.net/eee/bkdetail/anyfile.jsp?nbk_id=EST8lm5mtb&...
いろいろと目が離せませんね。
【趣旨が異なる投稿を削除したことによる投稿内容でしたので
削除させて頂きました。 管理人】
いよいよ二子玉川のタワーマンションの建設が本格化しますね。
立地からして、すごく注目を集めそうですし、
価格が適正なら、倍率もかなり高くなりそうです。
下記が関連記事の一部です。
---------------------------------
計画中の施設は、商業・業務棟や住宅棟など合わせて総延床面積約26万4,400㎡。
今回、事業認可を受けるのは第1期事業で、総施工面積は約8.1haとなる。合計8棟建設する計画。
Ⅰ街区(約1.6ha)
業務棟(18階建、延べ約9万9,200㎡)、
Ⅱ-b街区(約0.3ha)
商業・業務棟(10階建、延べ約1万7,900㎡)など 商業棟(3階建、延べ1万㎡)、立体駐車場
Ⅲ街区(約2.5ha)
★ 住宅中心の超高層タワー2棟、低層の住宅 (←要注目 by タワー大好き) ★
場所 東京都世田谷区(東急田園都市線二子玉川駅東口)
進捗状況 06年3月権利変換計画認可取得、4月着工、09年3月完成予定
総事業費 約810億円見込む
関連各社 二子玉川東地区市街地再開発組合、東急電鉄、東急不動産
都内ではありませんが、再開発がらみは気になります。
武蔵浦和駅前にもタワーマンションが建設される予定です。
--------------------------------------------------------------------------------
武蔵浦和駅第4街区再開発−総延7.6万㎡、10月着工
--------------------------------------------------------------------------------
さいたま市の武蔵浦和駅第4街区市街地再開発組合は、全体をA・Bの2ブロックに分け、住宅、店舗、事務所等で構成する総延べ約7万6,500㎡の再開発ビルを建設する計画。同再開発事業は、JR埼京線・武蔵野線武蔵浦和駅周辺を9街区に分けて進めているまちづくりの一環。
Aブロック
地下1地上28階建(高さ98.6m)
住宅(約139戸)、店舗、事務所、駐車場(機械式、住宅用96台)で構成
Bブロック
地下1地上29階建(高さ98.4m)
住宅(約253戸)、店舗、駐車場(住宅用173台、商業用235台)で構成
場所 さいたま市南区沼影1-131-1他(JR埼京線・武蔵野線武蔵浦和駅南側)約2ha
進捗状況 8月解体工事着手、10月初旬本体着工、08年3月末完成予定
敷地面積 4,144㎡(うち建築面積2,899㎡) 8,019㎡(うち建築面積5,536㎡)
延床面積 2万6,289㎡ 5万256㎡
関連各社 武蔵浦和駅第4街区市街地再開発組合、アイテック計画、野村不動産、大栄不動産
新東京タワーの計画で注目を集める 押上・曳船地区にもタワーマンションの計画があります。
場所は墨田区の曳船駅前です。
--------------------------------------
都市再生機構は、東京都墨田区の「曳舟駅前地区Ⅰ街区住宅N棟」の事業で、住宅N棟、医療施設等が入る生活支援施設棟、店舗棟をを建設し、保留床を処分する特定業務代行者を鴻池組に決めた。
住宅S棟については現在一般競争入札で公告中、11月24日入札。08年6月の完成を目指す。
Ⅱ街区には、総延べ約5万300㎡の大型商業施設(地下2地上7階建延べ約3万300㎡等)を建設。年明けにも特定建築者募集、08年4月着工、09年8月竣工予定。
場所 東京都墨田区東向島2、押上2他(曳舟駅前地区)
進捗状況 05年4月除去工事着手、7-9月本体着工、07年9-10月完成・保留床引渡し目指す
住宅N棟:地下1地上20階建(約2万6,200-2万9,800㎡)
住宅S棟:地下1階地上41階建(約5万1,500㎡) ★(←要注目 by タワー大好き) ★
生活支援施設棟:3階建(約1,200㎡)
店舗棟:平屋(一部2)階建(約1千㎡の戸割店舗3-4棟)
工事費 60億1,800万円
関連各社 都市再生機構、鴻池組、アール・アイ・エー、大建設計
新設情報に関しましては、別スレッドを立ち上げました。
今後は、よろしければこちら↓ もご覧ください。
★関東地区の新設タワー(大規模マンションを含む) ニュース★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39854/
湾岸沿いのタワーマンションで、構造に興味あります。以下のこれから販売される
タワーマンションで
今週のYomiuri Weekly(月曜日発売) 見た人いますか?
明日買おうと思いますが、見た人がいましたら少しだけお教え願います。
Yomiuri Weeklyを 読みましたけど、人気の度合をすまいサーフィンの登録者数で測っていますので、どうかと思いました。
例えば20戸しかないマンションで、30人ホームページ上で登録していれば150ポイント(%)ですから。
売れ行き状況や物件の善し悪しは全く考慮されていません。
つり革広告を見てす ぐ買ったのですが、がっかりしました。
>すまいサーフィンの登録者数
私は、住まいサーフィンの登録者数や掲示板の書込みの数で人気物件をチェックしていますが、
悪くないと思いますよ?
(住居以外でも、電気製品なら、kakaku.comの掲示板の書込みの数を見ます。)
但し、戸数で割らない方が良いと思いますが。(あるいは変化を小さくするか)
マスコミなら、もうちょっときちんと取材した結果で、人気物件を分析してほしいですよね。
確かに、戸数で割る意味がない。
純粋な人気度(気になる度)であれば登録者数の多い順で良い。
もしバイアスを掛けるなら、登録者数+物件ホームページアクセス数+物件評価を合わせた総合的な分析をすべきだと思う。
少なくともこの分析は、マスコミであるYomiuriがやるべきでは、ただのデータ流用では能が無さすぎる。
まぁ、所詮読売か?
>>272
近頃のマスコミなんて所詮そんなものです。
「暴落が始まる」「地価が下げ止まり」なんて書いても、結局自分の足で情報集めて記事を書いていない。
昔は、文屋と言えば靴の底減らして記事書いたのに、最近はインターネットで情報集めて、なんの考察も推敲もせずに終わり。
落ちたものです。
別にインターネットで情報集めるのが悪いと言っている訳では無いのです、それを自分の足で裏づけとるなり、考察入れるなりして欲しいのです。
単に350円出して、ありきたりの情報しか入らなかったので悔しいだけなのですが。
マンション買う人は、労力を惜しまず靴底を減らしてMRなどに通ってますからね。
それ以上の取材がないと、読む方も楽しくないし、参考になりませんよね。
そういう自分もマスコミなんで、所詮マスコミとか言われる原因になる記事にはがっかりです。
ライオンズタワー月島、完売!!
ライオンズタワー月島近くの、ザ・クレストタワーは完成しているにもかかわらず
売れ残り物件を値下げではなく強気で値上げして販売中。
エアライズの件ですが、東池袋は立地の環境はどうでしょう?
ミッドサザンレジデンス御殿山のモデルルームと建設現場を見に行きましたが、
大通りと線路沿いではないのが魅力的に感じました。
また、隣は御殿山の第一種低層住居専用地域を見下ろす環境が良かったと思います。
交通の便はどうですか?
芝浦四丁目のCMTは?5/7よりMR公開だそうだ。港南に続いて芝浦か・・・
立地の希少性で虎ノ門タワーズレジデンスとかどうでしょう?
CMTは外廊下なのでNG。
CAPITAL MARK TOWERは同じ芝浦のグローヴタワーと同じように、外廊下なんですね。
エアライズや勝どきのTTTも外廊下ですし、世田谷や溝の口,町屋を含め、
最近また外廊下のタワーマンションが増えて来ましたね。
内外廊下に関しては専用のスレもある位、議論が尽きません。
私も条件が同じなら内廊下派ですが、そんなことはあり得ませんので、何を優先するかで選ぶ他ありません。
シエルタワー住みたいんですが。
高いかな?
駅直結のシエルタワーの情報がもっと欲しいですね。
話は変わりますが、 港南に次ぐタワーマンションの激戦区、川口駅周辺で、
一人気を吐いている【リビオタワーカワグチミドリノ】。
WTCやBTT、高輪ザレジデンスのような 豪華な共用施設や豊富なエレベーターやエスカレータ採用の対極を行く、
ぜい肉を削ぎ落としたシンプルな造り。
共用施設は極めて少なく、外廊下でディスポーザ無しですが、内装は標準仕様をキープ。
大林組の施工で、売り主も大手な割に、思い切った価格設定が功を奏し、早いペースで売れています。。
このようなスリム化したタワーマンションもあっていいと思います。 これが支持されて購入する人も多く、早期完売が見えて来ました。
エレベーターが2台なのと、室内の梁が気になりますが、これは購入者は既に承知の上でしょう。
中途半端なタワーマンションを造っているデベロッパーはおおいに参考にすべきです。
上記の追加です。
敷地の緑化率が80%で南側全面に20mの余裕を取ってあります。
確かに室内の梁は目につきますが、室内の最高の高さは265cmで標準以上です。
バルコニー側の柱も基本的にアウトポールになっています。
90戸/1台のエレベーター台数ですが、都心の人気のタワーマンションでも似たような数字ところがあります。
分速も最近の210m/分には及びませんが、2台だと止まる階数が多いと思われますので、最高速度が関係してくるケースは比較的少ないでしょう。
ディスポーザは無くても、24時間ゴミ出し(1階)可能です。
価格を抑えた割にはよく考えて設計してあると思います。
内廊下でなければ価値半減。