- 掲示板
東京都内で、お薦めの新築タワーマンションはどこでしょう?
竣工前のマンション中心ですが、竣工後も販売中のマンションも含め、書込みましょう。
中古物件は除外です。
現在購入を検討中の方にも大変参考になると思います。
[スレ作成日時]2005-02-06 17:12:00
東京都内で、お薦めの新築タワーマンションはどこでしょう?
竣工前のマンション中心ですが、竣工後も販売中のマンションも含め、書込みましょう。
中古物件は除外です。
現在購入を検討中の方にも大変参考になると思います。
[スレ作成日時]2005-02-06 17:12:00
他のマンションの掲示板を見ると、東京建物が売り主として参画しているタワーマンションの
売れ行きがいいですね。
該当物件を (多少誤差あり) マラソンレースに例えて、そのスピードを計ると
【ゴール済み】
● Brilliaタワー東京 距離: 644戸 所要時間: 約9ヶ月
スピード: 約70戸/月
【ゴール間近か】
● エアライズタワー 現在距離: 540/558戸 現在迄の所要時間: 約4カ月
スピード: 約130戸/月
● タワーズ台場 現在距離: 519/525戸 現在迄の所要時間: 約8カ月
スピード: 約60戸/月
エアライズのスピードは ダントツですね。
他の2物件よりだいぶ後からの出発ですが、すごい勢いで追いかけて来ます。
Brilliaタワー東京も もっと遅く出発していたら、抜かれていたと思われる位のスピードです。
タワーズ台場も 残りの距離はエアライズより少し短いですし、
普通の物件に比べて早いペースです。
共に競技場に入ってラスト500メールという感じです。
ただ、残り10戸を切ると、一般的には要望書も出ないような部屋が残りがち
ですので、最後まで余談は許しません。
最近では、東京建物ではありませんが、プラウド二子玉川 201戸 1期完売済み
も別格として忘れがたいです。 (以前はWコンフォートなどもありましたが)
高輪ザレジデンスは 高額ということもあり、ややスローペースな様ですね。
Brilliaタワー品川シーサイドは 借地権付きで、割安ですが、手
元に売れ行き状況のデータがありません。
早期完売が、必ずしも、いい物件かどうかは賛否両論あるでしょうが、
人気のバロメーターにはなりますので、お遊びとして、例えてみました。
他にも売れ行きのいいタワーマンションは、いくつかかありますが今回は割愛しました。