住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-11-12 14:42:16
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART57です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-11-04 01:30:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】

  1. 251 匿名さん

    >>248
    戸建てならある程度は隣人が選べるよ。
    隣が公園とか公共施設の土地を選ぶとかそれこそマンションの隣とかアパートの隣とか選べば隣人って居ないも同然。
    煩いとか、マナー違反があれば管理人に文句を言える。

  2. 252 匿名さん

    >249

    子持ちだよ。子供に対してはなんとも思わないよ。自分の子も一番大切で思い通りに行かないって思ってるよ。だからこそ、トラブったとき親同士大変だから。学校の親同士みたいなのが家庭でもあると嫌だし、その世代が多いと色々大変だから。あくまで、絶対起こりうるとは思って無いよ。ファミリー層が全くいないほうがいいってのじゃなく、世代は幅広い方がいいなと。

  3. 253 匿名さん

    >>250
    マンション駐車場は都内じゃなければ、駐車場は近隣相場より圧倒的に安い。
    半値どころじゃなく1/5とか。

    宅配ボックスはその利用なら無くても良いと思う。

    私は週に2,3日届くし、注文したら一刻も早く使いたいので届いてるのに再配達まで待つとか、
    そもそも折り返しの電話が既にめんどくさくて、さらに家にいる時間を考えるのすらめんどくさい。
    宅配ボックスに入れられない系の郵便物などは再配達よりもすぐに郵便局に取りに行きます。せっかちなもんで。

    なので宅配ボックスが無い戸建てやマンションは住めないな。

  4. 254 匿名さん

    >>250

    そもそも修繕費など払えないんだから戸建てしか住めないんでしょ?じゃあ、マンションを非難してもしょうがない。私も億ションや都心の住宅(小さいの以外)は非難できない。

  5. 255 匿名さん

    >>241
    宅配ボックスは無料だよ

  6. 256 匿名さん

    24時間ゴミだしとか宅配ボックスとか、意外と地味な設備が重宝しますね。
    アマゾンとかかなり使っているので、宅配ボックスない方とかどうしているのか不思議なくらい。

  7. 257 匿名さん

    ああそうか。
    宅配ボックスがないから『車のない生活は考えられない』とかなるのかな?

  8. 258 匿名さん

    257何でそうなるの(笑)思考回路が分かんない。
    マンション派のめんどくさがり感半端ないね。
    そんなんだったら家買うより賃貸で適当にしてたら良かったんじゃない?って思う。
    修繕も勝手にやってくれるし。受け取るのも面倒とか日常生活普通におくれてるのかも疑問になるくらい。

  9. 259 匿名さん

    宅配ボックスの必要ない人に便利だよって教えても無駄だよ。利便性を捨ててもともと便利で無いとこに戸建て建ててる人が多いんだから。

  10. 260 匿名さん

    宅配ボックスや24時間ゴミ出しあったら便利だと思うよ。
    けどなければ無理!とか面倒!とかならないかなぁ。
    あったら便利だろうけどそれより必要な物が沢山あるかな。
    お菓子やジュースのおまけ程度でマンションはおまけメインでお菓子とかの中身はどうでも良いって感じ。
    私は中身重視です。

  11. 261 匿名さん

    >>257
    (笑)面白いですね。
    私は短気なんで通販自体嫌いなんです。
    だったら直接見て、その場で買って帰りたい。見つからない物や価格差の大きい物はネットで買いますけど、一度現物を見に行く過程が楽しいのです。後で「高かったな」って思う事もありますけど。基本買い物が好きなので車は欠かせないです。
    そういう意味でも都内に住むって便利なんですよね。「出かけて一時間以内で現物を見れない物はない」ちょっと大げさですけどそんな感じです。「ネットで情報収集して店で買う」普通の人と逆のパターンです。
    家を買った際も子供を実家に預けて久々に嫁と二人で家具、家電、カーテン、絨毯とか見に行ってなんか独身時代を思い出して楽しかったです。その時は上野、秋葉原、新宿とあえて電車で回りました。子供が居ると電車ってあまり使いませんので。
    あとイケアとかも車が便利ですし。ウチは貧乏なのでイケアでと思ったのですけど結局ニトリが多かったです。まあ、どちらも安物ですけど。
    私の場合、宅配ボックスあろうがなかろうが車は必要です。

  12. 262 匿名さん

    っつか、宅配ボックスも車も必要。
    マンションから徒歩3分にスーパーあるけど必ず車で行く。
    商店街なら徒歩で行くしかないけど、生活圏に商店街は無いからどこへ行くにも車。
    地方じゃなくて首都圏。

  13. 263 匿名さん

    >261
    貧乏どうとかより貧乏性の人はマンションに向いてないんだから。宅配ボックスだって、設置、維持管理にお金か買ってるのは確かだし、使わないって思ってる人にとっては必要なし。ただ、あると以外に便利なのは確か。
    戸建てより毎月決められた額の修繕費、管理費、駐車場代を払う、一般的に固定資産税も高い。だから、普通に住宅ローン組んだら同予算だと戸建てしか買えない。だからそれも含めて同じくらいの毎月の支払いになるマンションと比べる。そうすると販売価格がマンションの方が安くなるからマンションの方が安い。設備や立地や広さが劣る。戸建て派の人はそんな感じで比べるけど、実際販売価格が同じなら満足度もあまり変わらない。あとは買う人次第。120平米以上、大きい庭が欲しい、そんなの探せばあるんだろうけどそんな人が常識的に考えてマンション買うわけ無いでしょ。戸建ての人は便利ってのが嫌いでマンションより安いってのが嫌って人が多すぎる。

  14. 264 匿名さん

    戸建てでも宅配ボックスつけられるよ?
    欲しければつければいい。
    24時間ゴミ出しとかも、24時間、一旦ゴミを出しておける場所を作ればいい。
    収集前にまた持っていけばいいだけ。
    「ゴミを運ぶ距離」自体は、まあ、ある程度でかいマンションになると、
    戸建てのほうが短い距離で済む。

    ちなみに、どっかにあったけど、24時間ゴミ出しできるマンションは
    全体の11%とからしいよ(笑

    なので、別にそんな機能は欲しければ戸建てなら誰でもつけられる。
    マンションは、そもそもついているのが全体の11%。
    しかも、もしもついてなかったら、付加させることはできない。
    どっちが機能的かな?

  15. 265 匿名さん

    >263
    >戸建てより毎月決められた額の修繕費、管理費、駐車場代を払う、一般的に固定資産税も高い。だから、普通に住宅ローン組んだら同予算だと戸建てしか買えない。だからそれも含めて同じくらいの毎月の支払いになるマンションと比べる。そうすると販売価格がマンションの方が安くなるからマンションの方が安い。設備や立地や広さが劣る。戸建て派の人はそんな感じで比べるけど、実際販売価格が同じなら満足度もあまり変わらない。


    ごめん、この部分がまったく意味不明すぎる。
    「マンションは、ランニングコストがかかるから、月の支払費で考えると、
    総購入額が戸建てよりも低い金額になる」てことはわかる。
    そうすると、「戸建てよりも劣るマンションしかない」と書いてあるのもわかる。
    でも、「実際販売価格で同じなら、戸建てもマンションも変わらない」という論法なら、
    どう考えてもマンションより戸建てがいい、って結論になるんじゃないのか???


  16. 266 匿名さん

    >>264

    偏屈 意味なしデータ 新築とはいわないまでも築5年くらいまでに両方縛らないと
    ここで30年前に建てた家の機能を論ずる必要があるのか?

  17. 267 匿名さん

    >266

    はい。
    築5年以内、都内マンション 1265件
    →その中で「24時間ゴミ出し可」234件

    実装率:18.5%

  18. 268 匿名さん

    >>263
    >戸建ての人は便利ってのが嫌いでマンションより安いってのが嫌って人が多すぎる。
    戸建てに住んでいて、そんな風に思ってるひとはまず居ないな。
    宅配ボックスが便利だと思えば表札と一体型のヤツ買ってきて設置するだけ。そこに大した価値があるとは思えないから付けないけどね。電話して持って来てくれれば事足りる訳だし。
    マンションより安いってのが嫌って、まずマンションの方が安いし、仮に安かったら上手く買えて嬉しいって話じゃないの?

  19. 269 デベにお勤めさん

    > 戸建てでも宅配ボックスつけられるよ? 欲しければつければいい。

    そうですね。マンションよりもかなり維持費高いですけどね

    > 24時間ゴミ出しとかも、24時間、一旦ゴミを出しておける場所を作ればいい。
    > 収集前にまた持っていけばいいだけ。

    マンションの24時間ゴミ捨てとは、全然違う。決められた収集日の収集時間に出すのが嫌なのです。

    > ちなみに、どっかにあったけど、24時間ゴミ出しできるマンションは
    > 全体の11%とからしいよ(笑

    私のマンションも厳密にいうと24時間ではないですね。毎日はゴミだしできますが、深夜だけは、防犯上の理由でゴミ捨て場がしまっています。たぶんこういうマンションも多いのでしょうね。

    > なので、別にそんな機能は欲しければ戸建てなら誰でもつけられる。

    宅配ボックスのように戸建でもつけれるものもあるでしょうが、マンションの場合の数10倍~数100倍の予算になりますけどね。

    > しかも、もしもついてなかったら、付加させることはできない。 どっちが機能的かな?

    24時間ゴミ出しは、総会で議決できれば、あとは予算次第でマンションでもできますよ

  20. 270 匿名さん

    > 決められた収集日の収集時間に出すのが嫌なのです。

    まさにこれ。
    収集日に合せたくない。 自分の家である程度集まった時に捨てたい。

    > 深夜だけは、防犯上の理由でゴミ捨て場がしまっています。たぶんこういうマンションも多いのでしょうね。

    うちはゴミ捨て場に鍵が付いてます。部屋の鍵で開けられるもの。
    さらに第一段階オートロックの内側。 これで24時間ゴミ出しが可能。


    > なので、別にそんな機能は欲しければ戸建てなら誰でもつけられる。
    > マンションは、そもそもついているのが全体の11%。
    > しかも、もしもついてなかったら、付加させることはできない。
    > どっちが機能的かな?

    戸建て vs マンションを総合的に判断したいんでしょうが、そんなのゼロイチで決められませんよ。
    どっちが機能的かなんかで判断できません。戸建てでもマンションでも、いろんな要素から自分に合った物件を判断すればいいだけです。

    このスレはどっちが良いか迷ってる人に対して、実際に生活している人がそれぞれの利便性を伝えて、これから購入する人が判断すれば良いだけです。

    例えば、戸建てのセキュリティが不安な人には、戸建てで何年も住んでる人が自分で実現しているセキュリティ対策を教えてあげるとか、共用施設がやけに豪華なマンションに対して、住んでいる人が使い勝手などの実体験を伝えてあげればいいんです。

    評論家でも無いのにそんなのダメとか意味無いとか言い出すから無意味なスレッドになるんです。

  21. 271 匿名さん

    ちなみに我が家では今日だけで2件、不在で宅配ボックスに入れた通知が来た。

    旅行で不在にしてたら再配達依頼ははめんどくさ過ぎる。

  22. 272 匿名さん

    都心マンション派です

    戸建は庭のメンテが超面倒くさい

    庭がなけりゃみすぼらしい、頻繁に水撒きいるし
    手入れしなきゃ荒れ放題、夏は対策しないと蚊にさされまくり

    庭いじりが好きな人は
    いくらでも勝手にやればよいけどね

    共働きにはどうみてもマンションがいい

    >264
    マンションと同等には決してなりませんよ

  23. 273 匿名さん

    共働きですが戸建派です。

    それなりに忙しいですが庭の手入れくらいする心の余裕は持ちたいものです。
    蚊は確かに多いですね。

  24. 274 匿名さん

    24時間ゴミ出しにはディスポーザーが必需だね。生ごみの匂いがしないから。

  25. 275 匿名さん

    庭いじりが趣味なら戸建てで問題ない。多趣味で休日も在宅することが少ないから家にかまってられない。

  26. 276 匿名さん

    蚊は確かに11月なのに多いですね。
    むかしはこんな見かけなかったようなきがする。近頃の若い蚊に限ってあらわれよる。どうしちゃったのでしょうね。

  27. 277 匿名さん

    庭いじりは趣味ではありません。

    そうではなく、それをする心の余裕があると書いたつもりでした。
    問題あるかどうかをジャッジしていただきたかったわけではなかったんです、すみません。

  28. 278 匿名さん

    たぶん、ずっと一戸建てに住んでたら平気なのかもしれません。
    一度マンションで楽な生活をしてしまうと、一戸建てに戻るのが大層な苦痛に思えてしまいます。
    駅近の財閥系マンションとかに一度住んでしまうと、一戸建ては絶対ムリです。
    キッチンのブランドとか、材質がどうとか、なんか次元が違うと思います。

  29. 279 匿名さん

    庭は心の余裕とか関係なく
    雨の日も風の日も風邪の日も付いて回ります


  30. 280 匿名さん

    >>278
    キッチンのブランドや材質を選べないのがマンションですよね?
    建売しか考えないのですか?駅近の財閥系って建売と同価格帯なんですか。
    それなら、キッチンのブランドも材質も大したことないですよ。そこそこなら狭小ですね。建売と同価格帯なら両方はそろいません。
    ちなみにウチは建売ですが設備はキッチンや洗面はもちろん、扉から階段から床に至るまで全てパナソニックです。

    >>279
    雨の日や病気の時に庭の手入れする馬鹿は居ないと思いますけど。
    毎日庭の手入れってホテルや旅館だけですよ。

  31. 281 匿名さん

    >>280

    だからそんなのうらやましくもなんとも無いんだよ。すきなキッチン使えばいい。俺はそんな金あったら車や時計に使うから。車や時計に興味ないやつはうらやましくないでしょ?同じ。

  32. 283 匿名さん

    >>281
    だからこその注文住宅じゃないですか。
    キッチンなんて使えればいい。だけど、風呂は上級のでとか寝室に間接照明欲しいとか。
    278さんは、駅近の財閥系マンションだと
    >キッチンのブランドとか、材質がどうとか、なんか次元が違うと思います
    と、言ってます。こういうの気になるる人こそマンションは不向きなんじゃ無いですかね?
    注文住宅なら自分で次元を変えられるのにおかしなこと言ってるなあと。
    あと、ウチの例は、次元が違うって何のこと?って例です。ウチは立地と間取りで選んだので結果的に良いものが付いてただけなのでこだわりは無いです。私もそのお金を趣味に使いたい派です。
    マンションや建売は仕様の過不足は我慢するしかないですからね。キッチンが上級だと風呂も洗面も上級になっちゃいます。その反対もしかりです。良くも悪くもバランス型なんですよね。

  33. 284 匿名さん

    >>282
    いや、貴方の方が頭悪いデスよ(笑)。
    面倒なら手のかからない庭に知ればいいじゃないですか?
    常緑樹なら季節で落ち葉に悩まされることは無いです。気の向いたときに剪定すればいいですし。
    庭のほとんどをウッドデッキにしたり、レンガを敷いたりい砂利を撒いたり、オープンテラスにしたり、手を掛けない方法は幾らでもあります。お金かけたくなければ砂利でも撒いておけばいいじゃないですか。枕木やレンガを配すれば低予算でかなり立派な庭になりますよ。
    それをしない人は、庭いじりが好きなんですよ。ましてや花が倒れる事を気にするなんて完全に趣味の領域です。

    まあ、仮に「全面芝生で植木と花畑を日常業務として完ぺきに保たなければいけない」なんて頑固おやじが家にいるのなら別ですけど。

  34. 287 匿名さん

    >深夜だけは、防犯上の理由でゴミ捨て場がしまっています。

    24時間じゃないじゃん(笑
    逆に、日中働いて、深夜帰宅が多いひとは、土日しかゴミが出せないんですね。
    たしかに、それは辛いかも。

    >マンションの場合の数10倍~数100倍の予算になりますけどね。

    え?
    http://www.web-takigawa.jp/shopdetail/023001000003
    これ見ると戸建用で54,000円だけど、
    マンションの宅配ボックスって、数百円なの?
    やっす!!
    てか、それは防犯的に大丈夫なの?!

  35. 288 匿名さん

    >286
    しっかし将来の土地価格とか修繕費などを除けて考えるの好きだよね。あほらし。駄文

  36. 289 匿名さん

    >キッチンのブランドとか、材質がどうとか、なんか次元が違うと思います

    うん、確かにこれは残念な発言っすな・・・。
    ぶっちゃけ「いやいや、いまどきそこそこ大手ならマンションでも結構悪くないキッチンいれてますよ!」と言おうかと思ったくらい。

    予算別のスレで、誰かが「全戸ミーレのキッチンが入ったマンションなんか見たことない」と書いたら、マンションさんが大量にファビョってましたね(笑

  37. 291 匿名さん

    しかし、拘りは実はあまりなくて嫁の希望で注文建てた私みたいなの結構いるんじゃないの?

    キッチンがどーのとか、床材がーとか、興味なかったでしょ。

    打ち合わせでも女性は鬼の形相だけど、旦那衆は皆さんややグッタリしてたけどな(笑)他所の旦那と目があったときは思わず吹き出しそうだったよ。

  38. 293 匿名さん

    >292
    田園調布成城山の手も浅草深川あたりの下町に比べると上京者の底浅いニュータウンだけど(笑)

  39. 294 匿名さん

    >>287さん

    私は指摘した本人ではありませんが、解釈が全然違うと思いますよ。

    >>マンションの場合の数10倍~数100倍の予算になりますけどね。
    >
    >え?
    >http://www.web-takigawa.jp/shopdetail/023001000003
    >これ見ると戸建用で54,000円だけど、
    >マンションの宅配ボックスって、数百円なの?
    >やっす!!
    >てか、それは防犯的に大丈夫なの?!

    私のマンションの場合ですが、数百世帯に対して宅配ボックスはサイズの違うものが4種類、100個弱用意されてます。
    費用は単純に54000x100ではないでしょうから、維持費含めて正確な算出はできませんが、それを世帯数で割ると非常にやっす!!だと思います。
    そもそも宅配ボックスにかかった費用まで細かく管理費に乗せているとは思えないので、標準装備(無料)と思っています。

    リンクのではちょっと小さいように思えます。
    入らない荷物だったら結局再配達になってしまいますね。 
    あまり大きな宅配ボックスは値段も高いでしょうから、結論としては戸建てに宅配ボックスを付ける必要はないかなと思いますよ。

    私は先にも書きましたが、今日は2個宅配ボックスに配達したメールが届くような日もあるので、これが無いマンション/戸建てに住むのはかなりのストレスを感じます。

  40. 295 匿名さん

    >>287
    深夜帰宅なら翌朝通勤時にごみ捨てすれば良いと思うけど。

    確かに深夜閉まってるなら24時間ゴミ捨てじゃない。
    自分ならそのマンションは検討対象から外れるけど、見てきた新築マンションではそんなの無かった。全て24時間ゴミ捨て可能。

  41. 296 匿名さん

    294うん。そんな事でストレスたまるならもう分かったからいいよ。
    ネットショッピングばかりしてないでたまには家族でプラプラしてみなよ。楽しいから。

  42. 298 匿名さん

    マンションもミーレでもイケアでも、サイズも自由に選べますよ
    お風呂の大きさもかえられますし、その程度できなかったら誰もわざわざ
    分譲マンションなんか選ばないでしょ。

  43. 299 匿名さん

    それリフォームの時の話でしょ(笑)?購入時の時の話なんじゃないの?

  44. 300 匿名さん

    >>294
    それよりも買うときに配送日時指定した方が良いんじゃないの?
    旅行中に届くような買い物って急ぎじゃないでしょ?

    >そもそも宅配ボックスにかかった費用まで細かく管理費に乗せているとは思えないので
    絶対乗せてます。当たり前です。ボランティアで管理はしません。修繕は修繕積立金から出すのでやはり支払っていますよ。

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸