- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
築後一年半のマンションの購入を検討しています。
ある程度の値引きを提示されてますが、底値が知りたいです。
値引きの相場はどの位か知っている人はいませんか、もしくは
この値引きを提示された等でも教えて下さい。
[スレ作成日時]2002-11-04 22:25:00
築後一年半のマンションの購入を検討しています。
ある程度の値引きを提示されてますが、底値が知りたいです。
値引きの相場はどの位か知っている人はいませんか、もしくは
この値引きを提示された等でも教えて下さい。
[スレ作成日時]2002-11-04 22:25:00
検討している場所(地域)等、周囲に建つマンションの相場を不動産に
聞いたらいかがですか?誰だって安く購入できれば それに越した事
無いけど ここで聞いても底値なんて分らないのでは?
「困ってる人」さんが いくらなら買うか相手の方に伝えたらいかが?
後は「かけ引き」だと思うのですが。
ケースバイケースですが、2割から3割くらいは値引きできるのでは
ないでしょうか。2年を超えると中古マンションとなってしまうので、
これから半年以内に売ってしまいたいはずです。
まずはご自身で周辺の相場を調べてこの値段なら買っても良いと思える
価格を相手に提示しましょう。
建築後の未入居物件を探していますが、
これまで提示された値引きはこの位の物件が多かったです。
1)入居開始2〜3ヶ月前:5%ぐらい
2)入居開始〜半年ぐらい:10%
3)入居後1年以上:20%ぐらい
04さんの値引きはわかりやすくて良いですね。
ただ、値引率はあくまで物件によって結構違います。
入居前でもほとんど引かない物件もあれば2割位引くものもあります。
私の最近物色しているものでは04さんの(1)の時期1割はOKが
出ていて、中には2割引きというのもありました。
とくかく個別に物件ごとに検討するしかないですが、
私は入居前で1割を目処としていました。
近くに新築マンションが販売されていればその価格なども参考になるのではないでしょうか?
(売れ残った物件の元の価格より今の相場価格が参考になるという意味で)
--------
あざみ野にあるリクルートの物件、 どのくらい下がるのでしょうか?
売れ残りの新築は、物件次第ですねー。
中古になると2割〜3割値段が落ちるようです。
だから、中古(2年)になるまで待つか、決算前のこの時期に、2割引きまで持っていくかかなぁと思います。
新築の売れ残りで半年経った物件は、日当たり等の条件が良くて、
諸経費無しとかにしてくれる場合が多いですよ。あと、真東向きの物件とかは
諸経費+物件価格から500万くらいが限度ではないですかね〜。
ただ、新築でなぜ残ってるか?新築を値引きしてまで売る必要があるのか
をしっかり考えたほうがいいですよ。ローンキャンセルは別問題だと思いますけどね。
残ってる物件は、ほとんどが、日当たりがあまり良くないとか、交通の便が悪いとか
なにかしらデメリットはあると思いますよ。
安くしてくれるから買うって考えはやめたほうがいいと思いますよ。
10年で住み替えするなら別問題ですけどね。
03年12月竣工物件を04年1月に契約。3,720→3,520万円の200万円引きでした。
>>12
自己補足です。竣工というのが正しくなかったかも。
03年12月引き渡し開始物件を、04年1月末に契約しました。3月に引き渡し予定です。
ただ場所などの条件が不明なので、ここで聞かれても1さんの交渉のネタに使えるかということは「?」です。
ターコさん。
10年で住み替えする場合は別問題・・・・・
というのは、あくまでも私の考えなので正しいかどうかはわかりませんよ。
例えば、あと10年すれば子供が大学も卒業して、夫婦のゆっくりした時間が
作れれば、最初は安いマンションを購入し、学費だのなんだの費用がかからないように
なってから別のマンションを購入するってこともあるって事です。
一生住み続ける気なら安いからといって、購入するのは辞めたほうがいいと
思いますよ。買い替え予定があるなら、最初は安い物件を購入するか、
賃貸がいいのではというのが私の考えです。
C県I市にある築後一年程度の売れ残りマンションを仲介業者へ価格査定メールを送ったら総じて2〜3割引きの価格査定を出してきました。これよりは値引き幅も低いのではないでしょうか?参考まで。
私は一ヵ月後に入居開始、というマンションを300万円引きで購入する事になりました。
別の物件で「1000万円引き」っていうのもありましたよ。最初の設定が5800万円くらいで。
引いても手が出ない金額だし、間取りもいまいちだったのでやめましたが。
去年の10月に入居開始の新築マンションを???万引きで購入できました。
値引額は電話で教えてもらえなかったので、現地まで行くと、ナント!800万引き!
値引き幅の大きさに動揺し、裏があるのか?と思いましたが、見当たらない為
勇気を出して契約しました。
理由は買い替えの方が契約済だったのですが、現居住マンションが希望価格で
売却できず、よって銀行ローンも通らず・・キャンセルになった部屋でした。
当初、3LDKを3000万弱で狙っていたのが、4LDK東南角部屋南向きが
手に入ってしまいました。
値引き率は▲20.9%です。
はっきり言いましょう。値引きに具体的な相場はありません。
そればかりか、あろうことに、同じ物件でも、お客さんによって
値引率が違うのです(ショックーーー)。
「そんなの不公平だ」という批判が聞こえてきそうですが、これは
まぎれもない現実で、どこの業者でもやっていることです。もちろん
具体的な理由を問いただしても、本音の回答はなかなか引き出せ
ませんが。今までの白熱した意見に水を差すようで気が引けます・・・。
でも、そんな一面も予備知識として、持っておいても良いと考え、
あえて書き込みました。
こんにちは。どなたか藤和不動産の物件を値引きして買われた方みえますか?
完成後どれくらいで、どのくらいの値引きがあったか、教えていただきたいのですが・・・
一度見学して、その後「ファイナルセールやります」と手紙がきたのに、行って見たら値段の交渉まるでなし。モデルルームもそのままの価格で売る勢いでした。
私たち、なめられてるんですかね・・
そりゃなめられてるね。はっきり言ったほうが良いよ
T和の物件を買った者です。ウチは建物が完成する6カ月前の時点で、
契約をしましたが、200万引きでした。営業主任いわく、決算前で彼の
営業予算枠で残していた分を当てるとのことでした。本当かどうか知りませんが、
上司からは最初から何だ!と怒られたそうです。気に入った立地なので即決する
からあと、10万引いてほしいと言ったら、しぶしぶオッケイでした。実際に住み始めて
も問題なく快適で、とても得をした感じです。ちなみにこのマンションは完成前に狭い
部屋一戸を抜かして完売でした。マンションほしいさんも頑張ってください。
>20さん
多摩の藤和の物件2件について
一つは、最終期で4200万の物件が800万円引き。
(東向きだったのであきらめました)
もう一つは、完成後1ヶ月程度の物件は、5000万が1000万円引き。
実際に買う気になって話をすれば、まだなんとかなるような雰囲気。
(うちの条件に少しあわないところがあったので、迷いましたが、
1回の交渉だけでした。)
2つ目の物件は、周りに大規模の物件が多かったので、早く売り切り
たかったのでしょう。まもなく完売したようです。
やはり、物件によって条件はかわってくるようですね。
みなさん、貴重な情報、ありがとうございます!!T和の物件は値引きしないのかな、と思ったら、結構するもんなんですね・・・私が狙っている物件は、竣工後約半年たっていて、中規模物件ですが、1割ほど売れ残っています。結構高額な物件で、日当たりもあまりよくないですが、10パーセント引きでギリギリとのこと。もう少し粘ってみようと思います。
100万ぐらいから何とかキャンペーンとか言って1000万クラスまであると
他で見たことがある。まず、足元見られないよう注意することだね。
23です
いろいろな値引きの物件を見ましたが、結局購入したのは、
値引きなしのキャンセル物件でした。(ローンキャンセル)
このマンションのこの部屋ならと考えていたところだったので。
(倍率が高くて見送ってました)
キャンセル物件で
良かった点は、実際に自分の目で部屋を確認して購入できたこと。
もう一つだった点は、大きなオプションは注文できない。
駐車場も抽選が終了していたので、いい場所はなかった。
あとからの購入だと我慢しなければならない問題もでてきます。
他にもいろいろありましたが、安い高いよりその部屋をどれだけ
気に入ったかが、一番だったかな。
自分たちが気に入っていた部屋が
キャンセルで出てきて運命?(笑)と思いました。
.
.
やっぱりこういうのってタイミングなんですよね。私も以前に入居後1ヶ月の
マンションを800万円引きと言われましたが、検討している間に他の人に
買われてしまいました。今も、もうすぐ入居開始のマンションの値段が
下がらないかなぁ・・・なんてそのマンションの入居時期が来るのを
ジッと待ってます。値段交渉できるといいなぁ。
値引き販売される物件は何か問題があって
売れ残った物件だという事をお忘れなく!
完成してから1年以内に入居しないと、登記費用等新築住宅での色々な特典を受けられなくなります。
そういう事情も完成後売れ残った建物にはありますので、売る側も値引きをすることが多くなると思います。
駐車場の選択肢が狭くなる(100%以下の場合には無い)ことも確かに売る側からすればマイナスですね。
値引きって時期的にはどのくらいから始まるものでしょうか?
金利が高い時代には、「売主が5年間金利負担します。」などという値引きでは無いが実質値引きということもありました。
この低金利時代にはやってもあまり効果が無いからやるケースは少ないですが、最近どっかで見ましたね。物件名は思い出せないけど。
皆さん、どういう流れで話を値下げにもっていかれてるんでしょうか?
面と向かって「安くして。」と言うのか、
むこうから「下げます。」と言わせるように話をもっていくのか・・・。
一ヵ月後に入居開始のマンションの購入を検討しているのですが、
駐車場の抽選も終わってるみたいです。
オプションもあまり融通きかないですよねぇ・・・。
えー、最初にはっきり言いますよー。
「この時期なら値下げありますよね。だったら購入を考える」って。
「最大いくらの値引きが提示されたことがあります」などなど。
真剣に購入する気を示すのがコツでしょう。「キッチンの高さもカラーも選べないし、
部屋も希望のものがないし、でも安くなるなら妥協する」といって。
私も似たような感じでしたが最初から値引きはチラつかされました。
で、その幅がわからない。
その後の交渉で、2.7%・5.5%と上乗せして、最終的には8.2%引きで決めました。
おそらく限界(そのときの)まで引き出したと思います。
(限界まで引いてもらっただろうという自己満足できる値引きだったので満足)
買う気ありの姿勢をみせつつ、とりあえずふっかけてみるといいと思います。
例えば4,000万円だったら、3,000万円ならと考えにくいところを言ってみて、
いやいやそれは無理という話になったら、じゃあ・・という感じで。
最初から具体的に金額を言ってしまうと、それが限度になってしまう。
(けど、あんまり突拍子なことを言ってそれにこだわると、はずされてしまいます)
夫婦で行くと思いますが、役割分担を決めて、演じるのもいいかも。
片方はすぐにでも契約しそうな勢い、片方は価格面で折り合いが・・と渋る。
当然ながら、買うと決めてから値引き交渉するのはナシです。
「安くしてくれたら買う」です。
私は本当の予算の7,8割しか最初に言わず、その間取りであれば購入したいが、予算とこれだけ差がある。この差が埋まれば絶対に購入しますと意思表示をしました(入居開始が2ヵ月後の物件、本当の予算を言ってしまうと小さい間取りを勧められてしまう)。ぶっちゃけ4000万円の予算で営業に言った予算は3000万円。結果、最初に言ってきた割引額200万円が担当者の判断で500万円になりました。責任者に確認しないでその割引を言ってきたので、あーもう少しいけると判断し、悩んでいるフリをし、「本音をいいます。このマンションのこの間取りがとても気に入っています。今購入するならここしかないとは思いますが、500万円予算が合いません。無理に今購入する必要はないので、上司の方とせめて800万円引きについて検討していただけませんか?800万円引くなら今この場で頭金を支払います」と言いました(はったりのため100万円と実印を持参していた)。すると「相談してきます」といって20分経過・・・。戻ってきて営業が言ったのは「800万円引きます」と言われ「夫婦二人にしてください」と言って、相談するフリをすること2分。購入を決めました。3200万円。本当は500万円引きで決めようと思ったのですが、本当に今すぐマンション購入する絶対の必要性はなかったのではったりをかまして交渉を有利に進めることができました。
新築ですけど提携割引で1%引いてもらいましたよ
たかだか30万ですが
築1年半未入居の物件を紹介されました。割引10%と提示してくれました。
築1年半だと、もう中古物件ですよね。10%の値引きはやはり少ないですか。
関係ない質問だったらすみません。
3250万の新築マンション契約した者ですが諸費用の値引きってできるのでしょうか?
だいたいの金額として120万ぐらいと聞いているのですが・・・。
公庫は使わず提携銀行一本です。
登記費用(登録免許税・表示登記・保存登記・抵当権設定登記・司法書士報酬等)
が35万近くかかるそうなんですが妥当な金額ですかね?
諸費用は税金とか修繕積立金の一時払い分とかだから値引きっていうか、最初からそれは売主の方で負担してと言ってなければ無理でしょ??あほか!!あと、登記費用は妥当でしょ。決まってるんだから率が・・・。そんなんでよくマンション契約しましたね??よっぽど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
契約後の値引きは、よっぽどの理由がない限りできないと思いますよー。
その金額で銀行ローン通しているみたいだし。
手付け払って、契約書に実印押してるんですよね?
契約金額が変わると、ローン審査もやり直しになるって聞いたことあります。
(公庫だけかもしれないけど)
契約前だったら交渉で諸費用の売主負担も有り得ます。
うちは印紙以外は売主負担でした。
登記費用は43の方も言っているように妥当かと。
ただ、司法書士への報酬額は若干違ってくるかと思いますが。
まー、さほど変わらないとは思いますけど。
>>43
>登記費用は妥当でしょ。決まってるんだから率が・・・。
1年以上経つと売れ残りだから高くつきますよ。そのくらいはまけさせて当然。
抵当権設定や保存登記の乗率も変わるし、乗率をはじく前の固定資産評価額自体が新築の場合と異なります。
うちも諸費用の一部売主負担がありました。諸費用の負担を分ける別の契約書が作られました。
銀行の保証料と固定資産税が売主負担になりました。
登記費用は買主負担でしたが(37万円ぐらいだったかな)、精算後司法書士から10万円ぐらい戻ってきました。
けどもう契約しちゃったんですよね?いまからの値引交渉はないと思いますよ。
その金額で納得して判を押したんだから、いまから値引きを持ち出すのはナンセンスですよ。
>>45さん
1年以上の売れ残りという前提はどこから・・?
知識が無さすぎですみません。
色々参考になりました。
契約前の諸費用概算から銀行の保証料無料にはなってましたがこれはどこでも
あたりまえのことなんですか?
あと、契約時には物件の価格に関しては納得して判押してますけど、諸費用は概算ということで
だいたいの金額だからまだ検討の余地があるのかなと思ってしまいました。
常識として契約後の諸費用の値引き交渉はしないこと!!ですね。
ご意見ありがとうございました。
率や金額が同じだという発言があったので、新築でなくなると固定資産評価額やこれを基に算出する登記費用も変わることを言っています。
あくまで新築で売れ残って1年以上経つと、最低でもその差額分はまけさせないと、購入金額が同額でも割高な物件を買わされたことになることを言っています。
値引ですが20%を目安にしたら良いんじゃないかな
半額などと非現実的な話をふっかけてたら、
他に欲しい人がいた場合に他の人に先に決まっちゃうかもしれないし
物件が気に入ったのならそのあたりで決めちゃわないと
いつまでたっても購入できなくなるでしょう
20%は非現実的じゃないんですか?
ローンキャンセルならまだしも、
本当の売れ残りなら
相場と価格が合ってないか
要は、「当該マンションで一番人気のない」
ってことでしょ?
購入者の価値観だよね。
私は都内城南地区で、マンション建設ラッシュで売り切りできない物権を、490万円引きで購入。9月入居で、決算があるので営業マンもがんばったみたい♪
490万円引きって大きいですね。
物件価額の何割引きとなっているのですか。
実際、私は、新築で売れ残って1年以上経っている物件(7020万円)を1割引と提示されましが、それでも高いと思って断りました。
やはり、9月/3月の決算期前は、値引き交渉しやすいのでしょうね。
普段いろいろ値引き交渉するタイプですが 今回は人気のあるマンションだったので
さすがにあきらめてました。が、諸費用など交渉された方が購入されたマンションは
営業の方にその話チラチラさせたら乗ってくれたという事ですか?
ちなみに我が家が購入したのは大規模マンション。 順調に販売が進んでおり
ラスト100戸くらいがそろそろ販売されるようですが キャンセル住戸も少ないようです。
ちなみに我が家は一期販売のキャンセル住戸を二期四次販売の時に検討し、その後
購入に至りましたが その間別棟のキャンセル待ちをしていましたが150戸位くらい
あるのにまったく出ませんでした。何度かテレビで取り上げられたりした事もあり
営業さんはかなり強気だったので あきらめていたのですが交渉すれば良かったかなー
と皆さんの意見みてて反省してます。
引渡し一ヶ月前のキャンセル物件を5%引きで買いました。
前の週にローンキャンセルが出た物件でしたが、その月の内に完売して現地MRを作らずに完売させたかったようです。
部屋そのものも確認できて日当たりとかもいい場所だったのでそれ以上の値引き交渉はしませんでした。
決算期が9月というのは、8月中に交渉・契約した方がいいということですか?
それとも9月いっぱいでも大丈夫なんですか?
3月末入居の物件を3月中に現地見学したところ、月内本契約完了を条件に
期末対応という理由で、7%引+諸経費負担を提示されたことがあります。
これからすると、9月初旬位に要望を出し、中〜下旬で交渉、月末本契約
というのが良いように思います。
ただ、他の人も検討してる場合、余り引っ張ると先に契約されちゃうかも知
れませんが。
5000万円以上の物件は、正直どこのマンションも苦戦していると思います。
よって、5000万円以上は10%以上の値引きは当たり前と思われます。
5000万円以下のマンションは、購入者も増えるので、まあ、諸費用を負担してくれる
程度の値引きと思います。
完成後3ヶ月のマンションを検討しているんですが
値引きしてもらえるんでしょうか
現状の入居率は30%くらいです
ちなみに売主(販売会社)が途中で変わっている物件です
そんなゴーストタウン、いくら気に入っても買っちゃだめ!
人気物件の数少ない売れ残りから、自分の気に入ったものを丹念に探すべき。
今なら、デベロッパーのHPに大体ある3月までに入居可(竣工済みも含む)
っていう物件の中で、売れ残り率10%未満が候補かな。
当初の価格設定で1戸当たりデベの利益は約2割くらいと聞いたことが
あります。もちろん立地や競合の有無によって変わるはずだけど。それ
を基に諸条件を照らし合わせたら、5000万円で値引き1000万が限界
というのは理にかなってると思います。もしそれ以上の値引きは竣工の時期
だけでなく経費を抑えたいとかデベの事情によるのでは。
1割くらいが相場でしょ?
新築マンションの値引きのお話されているところに、ちょっと場はずれかもしれませんが
駅遠い新築マンションと駅近の築3年の中古マンションを検討中なのですが
中古の方は、施工会社を調べたところ大手ですが数年前に倒産していました。
結構つくりはよく気に入っているのですが駅に近いだけあって高目価格です。
多少の値引きは当然と思いますが、施工会社倒産物件、これは+α値引き交渉に値すると思われますでしょうか?
65さん 質問の意味が良く解りません。
中古マンションなら、売主多分個人と価格交渉すればいいのでは?
それとも竣工後3年という意味ですか。もしそうなら今の新築マンション相場
と比べて交渉したらいいんじゃない。でも3年売れてない物件て訳有りじゃないの。
また数年前倒産した施工会社が建てた築三年のマンションとはどういう意味?
倒産してから建築てたのでしょうか?
完成まで約1ヶ月。残り一戸のキャンセル住戸。4500万円。どのくらいの値引きなら買うべきでしょうか?
1割くらいだろうね。
4000万円にどれだけ近づけるか、だと思います。
担当者によって違うけど、「私をこちらの物件の購入者にして下さい。4000万円
なら即答です」くらい言うといいかもね。
>>63
マンションは一棟トータルで利益をあげればよいですから、
極論いえば、ある部屋をただ同然で売却してもいいことだってあります。
実際にはそれは極論で、ただ同然はないですが、
2割にリミットをおくこともないかと。
ただ周辺相場もありますし、おのずと2割も引けばお買い得になります。
よくあるのはタワーの上層階の広い部屋。
これはマーケティングミスともいえますが、この類の部屋が売れ残ると
やっかいで、なかなか売れません。
タワー上層階は、もともとの根付もかなり高目ということもあり、
条件次第では2割以上の値引きもありえますね。
2割も利益を見込むデベはありません。
1割がいいところ。
その1割すら最近の建築費の上昇により確保するのに四苦八苦というのが現実。
http://allabout.co.jp/house/mansionlife/closeup/CU20020731/
高い部屋ばかりが売れ残って2割以上も値引きしたらもはや利益はありません。
2002年の記事が化石ということは、業者はここ2〜3年で
値付けのやり方を変えてきているということか。
変わっていないと思います。
ちょっと記事がおかしいかなと思います。
入札制に小さいところも参加してきて、大きなところがプライドをかけて
入札してきて、土地の落札価格はかなり高額になっています。
建築費も上がってきていますが、それでも2割の粗利が数値目標に
なっています。
2002年の記事にある1割というのは、どんな取材活動によるものかわか
りませんが、その当時も2割くらいだったと思います。
完成後6ヶ月、3900万の新築マンション。
売れ残り住戸15戸のうちひとつですが、
値引きはどれくらいまでできるでしょうか?
3000
3000までいけるもの?
頑張ってみます。
値引きテクなど効果的な方法があれば教えてください。
粗利と利益の違いをわかってない奴が紛れ込んでるから、話が噛みあっとらん。
つまり粗利で2割ということですか。
で販管費等を引いて営業利益では1割程度ということですか。
具体的な数字がほしいぃのぉ^^
1年2ヶ月未入居(モデルルーム)ローンキャンセル物件
3600万円を3000万円 600万円の値引きだった
これってどうですか?
600万円はまぁまぁ良いほうでしょう。
売れ残った物件はモデルルームにして、2割くらいの値引きまで
持っていくように思えます。
でも6000万の物件で4200万円(3割値引き)を提示された
こともあります。
これでは利益は出ませんが、売らなければ管理費等は全て自腹に
なりますので売ってしまった方が得という考えのようです。
モデルルームにしてしまえば、定価で購入した住人の方にも納得
していただけると思っているようですね。
>78
良いお客さんと思われることが一番です。
1)資金力がある。
2)購入の意思がある。
ひやかしだと思われたら大幅な値引きは提示してもらえないと思います。
でも資金力があると思われたら「値引きする必要ない」なんて
思われたりしない物なの? 素人考えなのかなあ。
>84さんへ
検討している他の物件名を2〜3件具体的に伝えることによって
1)近くの物件の中で、本気で購入を検討していると思ってもらえる
2)営業なら競合物件と比較して定価のままでは勝てそうにないかが判っている
ということで、資金力があっても値引きしないで他の物件を購入されてしまったら
大変ということで本気で交渉してきてくれるのではと思います。
でも実際には2割引してくれたら買いたいと思った物件では1割引きしか提示
されなかったり、ここは値引きされてもちょっとなぁと思った物件に限って
3割引を提示されたりとなかなかうまくいかないものですが。
参考になる
【具体的な回答が付きかねない投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
eマンションのご利用ありがとうございます。関東板よりこちらの板に移動させて頂きました。
67: 名前:匿名さん投稿日:2005/02/08(火) 21:11
完成まで約1ヶ月。残り一戸のキャンセル住戸。4500万円。どのくらいの値引きなら買うべきでしょうか?
このマンションってどこ?
気になります
関東?関西?
首都圏の、とある私鉄沿線駅近に350戸を超える大型マンションが売りに出て、立地がものすごく良かったため販売期間2ヶ月間で完売してしまった。それも完成の13ヶ月前に
このとばっちりを受けて少し前に売りに出た別のデベ物件が完成までに完売できず、完成3ヵ月後に4500→3X00だったそうだ。
一時的に需要がなくなったのが一要因で安くなったので、お買い得。
たぶん、この大型物件が出てなければ別デベも完成までに完売してたかもね。こういうタイミングで予想以上に安くなるっていうのはいいな。
新築マンション建築ラッシュな地域でこの春3月入居開始の4200万の物件を
3800万で手を打ちましたが早まったでしょうか。
本当はもう一声!期待してたが図々しいような気がして言えなかった。
でもまあ気に入ったからいいか。
これはあるでしょう。値段下げて売れるという事は、定価で買う価値がないとみんなが思っている、相場より高いと皆が思っているってこと。
相場は消費者が決めるからね。91さんの話は否定できませんね。
実際売れた値段が適切だったんでしょうね。それまでデベの示した値段に誰も妥当性を感じなかったから、誰も買わなかった。
取引事例はデータベース化されてるから、リセールするときも値引いた値段から査定されるし、”定価で売れなかった”というのがマイナスポイントになるからね。
絶対終の棲家に!っていうなら別だけど、
値引き要求するのって、結局自分の資産価値を下げてることになるんだよな。
自分の資産価値 → 自分の資産の価値
↑そうなの?売買価格には値引き分はのらないでしょ?
のりまっせ。
リバブルとかリハウスとか、だいたいの駅にあるけど、地元物件の売れ行き動向や事例はしっかりおさえてる。
中古なら広告に載せてすぐ売れれば、それだけ経費がかからず利益になる。それには「いくらなら売れるか」という数値を正確に出せるかがキーだけど、何かデーターベースがなきゃできないからね。
エイやで値段つけてビジネスが成り立つような甘いもんじゃないよね。
せこ
竣工後11ヶ月の物件を見学してきました。
環境も部屋もそれなりに気に入っているが、
まったく値引きしてくれない感じでした。
税金、管理費などの面でもいろいろ不利になっているのに、
定価で買うことが納得できません。
どう交渉すれば、値引きしてもらえますか?
何で値引きしないんだろ?完全な売れ残りだよね。
強気に行くしかありません。
ひかないんだったら、買わないというくらいのつもりで。
買う気あまり見せない方が食いついてきますよ。
押したりひいたりです。
>税金、管理費などの面でもいろいろ不利になっているのに、
これって何で?逆に教えてください。
85さんの意見は非常に参考になると思います。
特に資金力のあるところを見せ付けるって所は重要だと思います。
(はったりでも何でもよいので)
私の場合は、購入した物件が世田谷の建設ラッシュ地域だという事もあって
完成前6ヶ月だったにもかかわらず、4700万の物件だったのですが
すんなり500万の値引きを受ける事ができました。
これが、底値とは思いませんが時期を考えれば、自分的にはいい買い物が出来たと思っております。
104の質問者です。
その後、担当者へ「定価のままなら、納得できない」とのメールを送ったら、
「残念ですね」の強気返事でした。1年も売れない理由よく分かりました。
105さんへ
>税金、管理費などの面でもいろいろ不利になっているのに、
↑
東京都23区の新築マンションなら、
新築から最初の3年は固定資産税、都市計画税(建物のみ)がゼロで、
最初の5年は23区以外の地区でも建物も土地も1/2減免の税金優遇がありますが、
それは竣工日から数えることとなっています。
ですから、あの物件は、本来受けられる税金優待が1年少ないとのことです。
不動産取得税も竣工から1年以内なら、優待があります。
また、あのマンションは普段毎月の積立金以外に、
10年目と20年目の時点にまた70−90万円の一時金も払います。
これも竣工時点から数えています。
実際9年住んでいなくても、10年の人と同じ金額です。
また、売却の時も、実際9年しか住んでいなくても、築10年と書きますね。
こんなに不利な面がいっぱいあるにもかかわらず、値引きしないのが、理解できません。
おそらく永遠に売り残ってしまうでしょう。
104さんには悪いけど、値引きしてくれないのは貴方が足元見られてるとしか思えない。
値引きしてくれないなんてありえないよ。
買う気が買って資金面に問題無ければ、向こうから値引きの話してくるもん。
どうしても欲しいんだったら定価ででも買えばいい。
値段が納得出来ないのなら買わなければいいだけ。
何をカリカリしてるのかよくわからんな。
さしもの首都圏のマンション建設ラッシュもそろそろ終わりだろう。
今までは値引きしてでも早く売り切って次のプロジェクトに社員を回す必要があったが
そういう必要がなくなればじっくり販売するのが主流になってくる。
>その後、担当者へ「定価のままなら、納得できない」とのメールを送ったら、
>「残念ですね」の強気返事でした。1年も売れない理由よく分かりました。
ほんとに強気ですね。でもこういう態度とるところからは買わない方が良いかも。
しばらくほっといたらどうですか?どうしても売りたくなったら向こうから電話してきますよ。
これから販売増
<日経より>
6月の発売戸数は前年同月比27.9%増の9000戸前後を見込む。
福田氏は「6−7月の2カ月間の発売戸数は1万7000—1万8000戸程度になると思う。
そうなれば(累計で)ほぼ前年並みになる」と見通した。〔NQN〕 (13:54)
104の質問者です。
結果として、あの強気返事に腹が立って、買わないことにしました。
定価のままの価値がない物件だと判断しましたから。
自分の資金面では、問題ないと思います。
このような購入者に思いやりのないデベの物件、買わないほうが正解だと思っています。
竣工から1年経つと、登記料の軽減処置も無くなりますから、1割近く値段を下げないと割高物件になってしまいます。
不動産取得税の軽減が無くなるのと、登記費用の軽減が無くなる分は、当然まけてもらえます。
三菱の物件、購入はしませんでしたが、売れ残りで一割引、提示してきましたよ。
世田谷区の深○ハウスがそろそろ売り出しから1年を経過しました。
売れ行きが悪く何棟かを賃貸にしました。しかし分譲の方は
まだかなり売れ残っているそうです。これってどのくらい値引きになりますかね?
買わないと決めたのなら、それでいいのでは。
>このような購入者に思いやりのないデベの物件
デベに思いやりを求めているの?
どのデベも商売でやってるんだよ、分かっていると思うけど。
それから、三井も三菱も値引き提示はあったよ。
買い手も含めて、すべて条件次第でしょ。
>その後、担当者へ「定価のままなら、納得できない」とのメールを送ったら、
>「残念ですね」の強気返事でした。1年も売れない理由よく分かりました。
メールだから、いけなかったのでは無いでしょうか?向こうから何度も来させて、疲れさせるんです。
売る気のある営業マンからは、値引きは期待出来ると思います。メールのやり取りでは「駆け引き」のゲームのような
感覚でアッサリし過ぎるのかも知れません。
zすべて条件次第でしょ
>104
検討されていた物件は完売のようですね。118のいうとおり不動産売買でメールはないでしょう。
その物件が本当に気に入っているということが伝わらず、値引きばかりを前面に出していたからではないでしょうか。
何度か足を運び、人間対人間で接していかないとね。どんなにITが発達しても変えてはならないことってありますよね。
うちは、築1年のマンション定価13800を10パーセント強引きということで、
12200万で購入しようとしましたが、どうも頭金を引いた分の提携ローンが
おりなかったらしく、「○○様にぜひすんでいただきたいので、」などと見え透
いたことを言いながら更に600万ひいてくれて11600万で買うことができ
ました。結果として、2200もひいいてもらいました。16パーセントくらい
ではありますが。審査を通してくれなかった銀行さんに感謝です(笑)
新築のマンションでも値引き交渉可能だったのでしょうか?
実は今度、残り僅か数戸しか残っていない(売れ残りですよね?)
今年新築したばかりのマンションを申し込んだ者です。
これから契約ですが、値引き交渉しておくべきだったでしょうか。
122です。
追記:
一括払いにしたら、値引き交渉しやすいでしょうか。
申し込んだ後だったら手遅れかな。
>122さん
申し込ませるために値引きするのだから、もう手遅れでしょう。
それから、デベに利子つけて分割払いするわけじゃないのですから、
ローンの審査さえ通れば、キャッシュ購入でもローン購入でも、
デベには関係ないことです。
ここでは大幅値引きが良く書かれていますが、絶対値引きしない所も有りますし、
物件を気に入って、その値段を妥当と思って申し込んだ以上は、
じたばたしない方が良いのでは?
>>122
申込って、手付金を払った状態?それとも10万円程度の申込金を払っただけ?
後者なら申込撤回も可能だから、申し込み撤回をちらつかせながら交渉することは
可能では?ただ、他に希望者が現れたらそれで終わりになってしまいますがね。
まあ、でもデベも交渉のプロだから一度申込の意思表示をしてしまったあとだと
「○○さん、実は別の希望者が現れまして、今日中に決めていただかないと
別の方と契約してしまいます」などと揺さぶられてあっさり交渉断念のパターン多し。
125です。
ついでに書きますと、最も効果があるのは「この値段では資金繰りがつきません」と
申し出ることです。122さんが言う「即金で買うから値引きして」というのは全く
効果ありません。
いずれにしても、購入意思を明確に示した後で値引き交渉を「思い立つ」って
根本的にどうかしてると思うんだよな…。
一体どーいう経緯で意思決定に至ってるのか理解に苦しむよ。
122さんのお気持ち、よくわかります。
いざ契約、というタイミングで、このスレの内容を読んで、
新築マンションでも値引きする可能性があるのでは、と急に不安になられたのですよね。
基本的に、竣工前ならどれだけ売れ残りがあろうと値引く事はないと思いますよ。
そんなことしたら、定価通りに購入した他の顧客から確実にクレームがつきますからね。
そんなクレーム話聞いたことないですよね。
ただし、竣工後は、値引くと思います。
実際に私も三菱のドタキャン物件を200万引きで提示を受けたことがありますから。
これは、既購入者も納得するでしょうからクレームにもならない。
手付金まで振込んで、契約当日になって「○○万円値引きしてくれたら判子を押す」
と言った方がいましたが、こちらからお断りさせて頂きました。
「買うと言っているのに何で出来ないんだ!」とお怒りでした。
その時は意味不明でしたが、こちらのスレを見て少し納得できました。
売る側と買う側の条件が一致して、契約に至る訳ですから、
その条件が合わなければ契約しない、それだけの話ではないですか?
買主「値引きしないのは納得出来ない」 → 売主「だって出来ないから」
売主「値引きしているのに買わないのは納得出来ない」 → 買主「だって欲しくないから」
買主「値引きしないなんて、そんなので売れると思っているの?」 → 売主「大きなお世話」
売主「こんなに値引きしても買わないなんて、どこも買えませんよ?」 → 買主「大きなお世話」
そこにお互いに非難されるいわれはないと思いますがどうでしょうか?
こちらってどちら?業者の人?
128です。
例外がありました。
竣工前でも唯一企業提携の場合だけは値引きますね。
大抵1%ですけど。
はい、マンションを売っている者です。
業者としては「○○○万円値引いてくれたら買う」と言ってくれた方がいいですね。
上司に相談するにしても「○○○万円値引いたら、そのお客は買うのか?」と聞かれますので。
「【○○○万円値引いてくれたら考える】って言ってます」
なんて口が裂けても言えません。子供のお使いじゃないんですから・・・
それって、竣工後の話だよね。
竣工前にそれやっちゃ大問題でしょ。
122です。
皆さん、ご回答ありがとうございます。
実は家族から「値引きするのは中古だけ!言ったら笑われるぞ」と言われて
まにうけてしまっていた馬鹿者です。
契約はこれからで、申込書にサインしましたが、10万円は支払っていません。
でも手付金は、週末までに振り込む約束をしてるので、もう手遅れですね。
値引交渉のかけひき、もっと勉強しておくべきでした。無知な自分が情けないです。
>>124さん
おっしゃる通り、申し込ませる為の値引きだから、手遅れですね。
キャッシュで一括だから、もしかしたら・・と思いましたが、
じたばたしても、きっと無駄ですよね、、
>>125さん
申込書を書きましたが、10万円は支払っていません。
手付金は、週末までに振り込んで、週末に契約の約束をしてしまっています。
ここまで話が進んでいたら、値引き交渉は手遅れですよね..
>>126(125さん)
>>「即金で買うから値引きして」というのは全く効果ありません。
なるほど・・もっとしっかり研究しておくべきでした。
>>127さん
>>一体どーいう経緯で意思決定に至ってるのか理解に苦しむよ。
おっしゃる通りですね。
実は「気にいったので考えさせて下さい」と最初に伝えてしまったのです。
その場に家族もいましたが、家族から
『値引するのは売れない中古だけ。新築で値引きをすると、あとあと
住人同士がもめるから値引きはありえない。そんなこと言ったら笑われるぞ』
と言われていたのです(涙)それを、まにうけた私も**でした。
今になり、この掲示板を見て、ショックを受けてます。世間知らずでしたね。
>>128さん
おっしゃる通り、契約直前(申込金振込直前)に、この掲示板を見つけて
自分がどれだけ勉強不足で世間知らずか、よく分かりました。
家族に値引交渉の話をすると
『値引するのは売れない中古だけ。新築で値引きをすると、あとあと
住人同士がもめるから値引きはありえない。そんなこと言ったら笑われるぞ』
と言われて、そうだと思い込んでいました。
でもそれは、竣工前のお話だったのですね。
実は、私が申し込んだマンションは、竣工後で、すでにほとんどの住人が
住んでいます。残り僅か(数戸)の残り部屋だったんです。
だから、余計に悔しくて・・。でも自業自得ですね。
>>129さん
こちらから・・って、もしかして、129さんは不動産会社の方でしょうか?
>>手付金まで振込んで、契約当日になって「○○万円値引きしてくれたら判子を押す」
>>と言った方がいましたが、
さすがに、そこまで強気な発言はできませんが、やっぱり無理ですよね..
>>133
「竣工」の前後で区切る意味ないっしょ。
売主は売り切ってナンボ。
価格交渉が問題になるなら竣工後だって同じ事だ。
販売が長引く様なら、成約ベースで値引くケースは
竣工前だっていくらでもあろうに。
追記:一部禁句用語を書いて、**になってしまいました。
自分が馬鹿だと言いたかったのです。読みづらくてすみません。
>>135
実際は「竣工前」に値引きが行われるケースはほとんどありません。
「竣工前」に値引いてでも完売させたいという理由としては
・「モデルルーム」の借地料の節約
・販売会社が、他物件に人員を回す為
・他社マンションの分譲開始が近い
こんなところですが、ケースとしては少数ですね。
「竣工済」でも「決算前」でなければ、値引きは期待出来ません。
>>134
>>(涙)それを、まにうけた私もバ力でした。
あのな・・・・・
御家族の仰っている事は本当だ。
まにうけた貴方が**なのでなく、この期に及んで御家族の苦言を
未だに理解できていない貴方が、なのだ。
値引きを交渉するには、そのための理由や口実が必要だろう?
家電量販店でテレビや洗濯機を買うのとは訳が違う。
決して「買い物する上でのおやくそく」なんかじゃないんだよ。
売主の根付けには当然それなりの根拠というものがあるが
それは買う側の価値観とは別物だ。
そこにギャップがあって、初めて交渉が成り立つ。
貴方は物件を気に入り、価格にも納得できたから契約を決めたのでは?
であれば、値引きを主張する理由なんかないじゃないの。
そんなにモヤモヤが残るのなら、まだ契約には至っていないのだから
「やはり価格が高い」という理由でキャンセルを申し出てみればいい。
嫌な顔のひとつはされるかもしれないが、それくらいの事はする権利がある。
最初から値引き交渉をするつもりだったとしたら、ある意味まだ遅くない。
やって納得のいく結果が得られるかどうかは別問題だが。
本来の目的を見失わない様に、落ち着いて考えるべきだと思うよ。
でかい買い物なんだからしっかりせんと。
思いつきで書いていますが、
人が住み始める前に値引く可能性があるケースとして、
「内覧会」の会場として使用する予定がある部屋(大規模マンションの例)がありますよ。
値引きではなく、オプションを無料にするかも知れませんが・・。
122です。
頭から離れなくて、ずっとこの掲示板をリロードしてました。
>>139さん
おっしゃる通り、値引交渉するには理由が口実が必要でしたね。
それから、私の家族(親)は、家電も値引交渉した事がない人達で、
「気にいるか。気にいらないか。」それだけで考えてました。
それに、残りあと僅かなので、誰かが先に買ってしまうかもしれない‥
という焦りもあったので、値引交渉も考えもつかなかったようです。
実を言うと、今回決めたマンションは、考えていた予算より500万円
高いマンションだったのです。
でもそれでも納得できる、素晴らしい機能が備わった物件だったので
家族全員一致で決めたお部屋でした。
だから、後悔はないのですが、(ウジウジ言ってしまいますが…)
ここの掲示板で「売れ残り物件は値引き可能」であった事を知って
決して安くない買い物なので、何も言わずに定価で買ってしまった
事を後悔してしまいました。
物件自体は気に入ってるので、値引きされなくても購入してました。
でも、一言「値引交渉」して、価格が少しでも安くなるのだったら‥
そう思うと、とても残念で。その後悔だけです。
>>本来の目的を見失わない様に、落ち着いて考えるべきだと思うよ。
はい、、もう一度落ち着いて考えてみます。
本当にしっかりしないといけませんね..
122です。追記です。
今回契約する部屋は、残りあと僅か(あと数戸)のマンションで、
売れ残ってる数部屋、全てが違うパターンの間取りのため、
(家具は置かれていませんが)内覧に使われてる部屋です。
122です。何度もすみません。
新築(売残り物件)の値引交渉について、
皆様にお叱りやアドバイスを頂きまして、
ありがとうございます。
あきらめよう、と気持ちの整理をつけようと
思ってますが、一つお伺いしたのですが..
値引交渉は、関東でも関西でも同じように
行われているのでしょうか。
>>それに、残りあと僅かなので、誰かが先に買ってしまうかもしれない‥
>>という焦りもあったので、値引交渉も考えもつかなかったようです。
仮にそこで「交渉」に思いが及んだとしても、値引きには至らなかったと思うよ。
貴方を悩ませているモヤモヤの正体は「後悔先に立たず」といったものではなく
「獲らぬタヌキの何とやら」というやつだ。
残りあとわずか!、という販売のトークが本当なのかどうかという別の話はあるが
マンションを買うにあたっては、誰もが競争というリスクを回避するための「保険」を
何らかの形で払っているといっていいと思う。
青田売りという妙なシステムが一般化した背景もそこにある。
「何も言わず定価で買ってしまった」と言うが、もともと不動産に定価なんてものは無い。
今の状況を後悔すると言うのなら、それこそ金利にしたって仕様にしたって
ひいてはその物件を希望通りの価格で買えたとしても、全て後悔の対象になってしまう。
(将来、今の物件以上に魅力的なマンションは必ず現れる)
誰かに背中を押して欲しいだけなら、俺が全体重をかけて押してやるよ。
後先に関わらず、その物件は値引き交渉してもムダだったのだ。
言い値で買えるモノなんて、所詮その程度のものなんだと思うしかないっしょ。
122です。
>>146(139さんへ)
しみじみと、読み返しておりました。
力強いお言葉、心から感謝致します。
139さんのお言葉で、心の中のモヤモヤが晴れてきました。
何を私はうろたえ、うじうじ悩んでいたんでしょうね。
いいお部屋に巡りあえて、家族にも喜んでもらえてたのに、
一人だけ不幸にも損したみたいに勘違いしてました。
プラス思考で考えたら、いいお部屋が残っててよかった!
まさか、オートロックで、宅配ボックスもあって、
◯◯もあって、◯◯もあって..って、あきらめていた
夢のような機能満載の新築マンションに住めるだけでも
嬉しいことなのに、前向きに考えるべきでしたね。
こんなウジウジした性格だから、例えば、逆に管理会社の方から
値引き交渉をされてたら「大丈夫なんだろうか、ここの物件・・」
ってまた逆に悩んで、ここでご相談してたかもしれません。
>>誰かに背中を押して欲しいだけなら、俺が全体重をかけて押してやるよ。
貴方のこの言葉に、どれだけ救われたことでしょう。
貴方が押して下さったおかげで、気持ちがスッキリしました。
本当に、本当に、ありがとうございます。
>>言い値で買えるモノなんて、所詮その程度のものなんだと
>>思うしかないっしょ。
おっしゃる通り、実は同じエリアの新築マンションが、
第二期から値引きが行われていたそうです。
こんな話を聞くと、値引きを売りにしていない物件の方が安心ですね。
それに、私が契約するマンションも、最後まで値引きは受け付けない
所かもしれないし、このまま契約することにしました。
後ろから力強く押して下さって、本当にありがとうございました。
もしかしたら(私はこんな性格だから)入居後にまた新たに
違う悩みを抱え込んでしまうかもしれませんが、ご縁がありましたら
これからも力強い助言を、よろしくお願いします。
(甘えてしまってすみません、、)
>>147
では最後に。
細かいけど、ふたつほど気になった点があるので指摘させて頂きます。
>>147
>>逆に管理会社の方から値引き交渉をされてたら
>>145
>>(家具は置かれていませんが)内覧に使われてる部屋です。
まず、販売時に貴方に対応したのは「管理会社」ではない筈。
会社として売主や販売会社と(母体などが)同じだとしても
購入者との関係は全く異なる。
貴方にとって管理会社とはどのような存在なのか?、という事は
入居した後の生活において正しく知っておくべき事だと思う。
値引きの話に戻すつもりは無いが、話をする相手について誤解したままでは
何かあった時の交渉もうまくいかない。
それともうひとつ、「内覧」という言葉について。
モデルルームの様な「現物サンプル」を見る事をそう表現する事はあるが
竣工時に購入者として行なう「内覧」は、これとは目的もやり方も異なるもの。
近い将来、売主から「内覧会」を案内された時は
購入者としての厳しい「検査」をお忘れなく。
(ご承知だったらゴメンナサイ)
以上。また何処かで。
とくにキャンセル住居で棟内モデルルームになってた最上階(築3ヶ月くらい)が
約1割引くらいだった。ちなみに5300万が4800万くらいでどうかと。
買わなかったけど。
友人宅も1割引で全室エアコンサービスだったって。やはりキャンセル住居でね。
いづれも1期販売のみのマンションです。
基本的に新築を値引く行為はない、
と考えていいということです。
>>122
...もう遅いかもしれませんが。。。
基本的に抽選での販売の場合は最終期が終われば値引きや+α等されるところも多々あるかと。
購入しませんでしたが、私も迷ってたときに3件ほど出くわしました。
1件はスケジュール的に既に引渡し後の物件で残り物だったので当然ですが、
1件は仮設MRが無く棟内MRからの物件だったので竣工後の販売(引き渡しスケジュール
としては2ヵ月後)
1件は最終期終了後のキャンセル&残り住戸でした。
最後のは竣工まで半年以上ありました(値引き等は他の二つに比べてかなり少ないですが)
少なかったこともあって案の定すぐ完売しましたが。
上記竣工後の2つは通常の値引き相場くらいまでがんばってました。
私の場合のポイントは他の候補物件を具体的にぶち当てて話したことですかね。
パンフとか間取り図とかもってこいっていわれた時に素直に持ってったからってのもあるかも。
だめな物件は、はなから値引きできないみたいですが切り出すのはただなので残り数戸とかの
物件の場合はダメもとで言ってみたほうが特かも。
122さん、
値引き交渉しなかったのはチョンボですね
おそらく10〜20%は払わないで良くなったと思いますよ
大きな買い物をするときは、
1、焦らないこと
2、相手の売り焦りを狙う(決算期、売れ残り、近隣競合)
3、複数の候補で競争させる
基本的にこの余裕を購入側が持てるときは勝てます(変な言い方ですが。。)
逆に、焦ったり、その物件にフォーリンラブwだったり、売り手市場状態だったりすれば
値引き交渉は負けますね
まああんまり駆け引きばかりしてて、
他の人に買われてしまうくらいなら少々高くても買っちゃいたいというケースもあるので
この辺は人生の経験値次第なんですがw
私なら上記の条件から複数の候補を出して、条件を比較検討した後で
第1希望の物件で正直に、こういう事情だけど20〜25%引きなら買うとはっきり言って
相手に余計な駆け引きの時間をかけさせない代わりに思い切った数字をお願いする
ダメなら諦めるというはっきりした気持ちも伝える
後は相手がタイムリミットで上司の決済さえ降りれば良い買い物が出来ます
122さんの事例と「タタキ売り」とを混同している人がいるな・・・・。
価格交渉を試みる事にはそれなりの意義があるが、物件が抱えている背景によって
効果の有無は様々だと思うよ。
152さんの言う「人生経験」というものも確かに作用するが、あまりテクニックに
走りすぎている人は決断力が鈍っている、という言い方もできる。
確かに「新築だから値引きはしない」という事は無い。
いわゆる「お座り1本」という極端な例においても、物件自体は紛れも無い新築だ。
新築・未入居とて、成約のタイミングによって当初販売時のようなサービス(セレクト等)に
対応できなくなってくるし、キャンセルを経て「再販」された物件ともなれば
施工者のアフターサービスについても対象外だったりする事がある。
値引きが成功すればそれに越した事はないが、あくまで結果論だよ。
経験者として手ほどきをするなら「これから買う人」に、というのが人の道というものだ。
122さんも、場合によってはこれから交渉する事もあるのかもしれないが
それが良い成果を生む保証などない。
少なくともチョンボなどと不安を煽る事はあるまい。
152だが
いやいや、なんだか慰めてもうじうじ悩んでいる様子だったのでとどめをさしてみたw
まあ確かに、値引き交渉してもダメだったかもしれないし、
下手したら他の誰かに買われてしまったかもしれないから、
しないで正解だったという可能性もある
どっちにしても済んだことだから
お金のことは忘れてせっかく買ったマンションを大事にしたらいいよ
気にいったマンションだったけど、やっぱり高くて、
『安くしてくれたら買います』と言ったら、
「新築で安くすることは絶対ありません」と言われ、
『でも高いな〜』
「では、○○を付けるということでいかがでしょう?」
『ここもこうしてくれたらな〜』
「では、それもということで」
という話し合いが持たれ、契約しましたよ。
きっと売れ行きが悪かったんだろうと思いますよ(^^;
住み心地は最高に満足ですが(^^)
本人満足してればそれでよし!
どうせ他人がいくらで買ったかなんて正式発表された価格以外にはわかんないんだし。
値引き交渉はどちらかというと達成感のほうがあるような気がするのは気のせい?
(結果それが実際高くても低くても)
ある意味真実は知らないほうが幸せということです。
↑あんた自慢したいだけだろ……?
122です。皆さん、昨日から沢山の助言をありがとうございます。
>>148(139さんへ)
ご指摘ありがとうございます。管理会社ではなく、売主、販売会社でした。
「内覧」という言葉につきましては、混同してしまってました。
正式な契約をすませたら、今度は(近々)「内覧会」があると思いますが、
購入者としての「厳しい検査」←厳しく最終チェックが必要なのですね。
一番決定権のある親が、施工会社や販売会社の名前を信頼しきっているので
逆に(買い主としてのチェックが、甘くなりそうで)その点が少し心配です。
昨日も、一つの例え話からですが「ビー玉なんか持っていったら笑われるぞ」
と苦笑される始末で・・。
139さんは、内覧にどのくらいのチェックと時間をかけられましたか?
例えばフローリングの些細なすり傷でも、細かく指摘するべきなのでしょうか。
私は結構神経質な所があるのですが、親は「この位の傷は、ふつうに暮らしたら
どうせすぐ傷つく」と言いかねないので、業者と親の間でストレスためそうです。
「内覧業者」というのもあるそうですが、家族でチェックするだけになるので、
よくネットで公開されている「内覧チェックシート」を参考にしようと
いま検索しているところですが、もしお勧めや、「ここは必ずチェック!」
という点がありましたら、アドバイス頂けましたら幸いです。
(何から何まで甘えてしまって、申し訳ありません)
>>151さんへ
経験談をお聞かせ下さいまして、ありがとうございます。
>>基本的に抽選での販売の場合は最終期が終われば値引きや+α等されるところも多々あるかと。
このたび私が申し込んだ物件は、抽選も終わり殆どの方が入居されてる売残りの部屋なので
やはり「値引きや+α等」できた可能性があったかもしれないのですね。
今回の件は、自分の勉強不足(世間知らず)だった事を痛感しました。
でもご縁があって出会えた部屋なので、売残りと考えず「タイミングよく出会えた。
自分を待っててくれたお部屋だ」とプラス思考に切り替えて、大切に暮らそうと思います。
>>私の場合のポイントは他の候補物件を具体的にぶち当てて話したことですかね。
具体的なお話のもっていき方を教えて下さって、ありがとうございます。
ダメもとで言ってみればよかったのですが、すでに売れ残っているにもかかわらず、
家族全員「早く申し込まないと、他の人に決まるかも」という焦りがあったので、
実際には(値引の可能性があっても)交渉する余裕がなかったかもしれません。
だから、値下げは最初から無理だった・・とあきらめる事にしました。
>>152さんへ
>>値引き交渉しなかったのはチョンボですね
返す言葉ありません。
自分の勉強不足、世間知らずな所、本当に情けなくなります。
>>おそらく10〜20%は払わないで良くなったと思いますよ
一生に一度の買い物で、大きな金額だけに、昨夜は熱がでました。
でも、絶対に値引可能だったかどうか分かりませんし、
もし値引交渉中に、誰かが「定価で購入する」と言ってたら
契約できなくなってたかもしれないので、前向きに考えるようにします、、
>>大きな買い物をするときは、
>>1、焦らないこと
おっしゃる通りですね。今回はやっと出会えた物件で、焦ってしまいました。
>>2、相手の売り焦りを狙う(決算期、売れ残り、近隣競合)
この点を全くみる余裕がありせんでした。自分の決断で頭が一杯になっていて‥
実は、販売会社の担当者から「◯◯さんは、いいお客様で‥」と言われまして
後になり、この掲示板を見て「つまり、値引交渉もしない、いいカモ」という
意味だったのかも?と、凹んでしまってました。
>>3、複数の候補で競争させる
実際には、他の候補がなかったのです。一番気にいった物件だったので。
それでも、他に迷ってる、と言えばよかったですね。
>>基本的にこの余裕を購入側が持てるときは勝てます(変な言い方ですが。。)
>>逆に、焦ったり、その物件にフォーリンラブwだったり、売り手市場状態だったりすれば
>>値引き交渉は負けますね
私の場合、焦りと、フォーリンラブ、両方だったので、いずれにしても
値引交渉しても無理でしたね、、
>>この辺は人生の経験値次第なんですがw
この点は私も甘くて、人生経験豊富な親に任せていたのですが、
「新築で値引はありえない!」と逆にしかられてしまって、、
もっと早くこの掲示板を見ていたら、親にも話せたのにって思いました。
>>なんだか慰めてもうじうじ悩んでいる様子だったのでとどめをさしてみたw
強烈なトドメでした(^_^;;
おっしゃる通り、値引き交渉してもダメだったかもしれません。
もしかしたら、本当に他の誰かに買われてしまったかもしれないし、
そうなってたら、家族全員寝込んでたと思います。
だから前向きに「定価だったけど、気にいった部屋が買えた」ので
大切に暮らそうと思います。
>>お金のことは忘れてせっかく買ったマンションを大事にしたらいいよ
せっかく出会えて買うことができたマンションなので、大切にしますね。
>>153さんへ
なるほど・・。「値引」と「タタキ売り」は違うのですね。
そういれば、駅周辺が新築マンションラッシュのようで、
どんどん新しいマンションが出来るせいか、もっとひどく
売れ残ってるマンションがある、と聞きました。
そのマンションは、最初から「家具付き」とか「値下げ」を
臭わすキャンペーンの広告が出ていました。
でも、「値下げ」と「タタキ売り」は違ったのですね。
実は、その「タタキ売りマンション」は、まだ新築なのに、
すでに中古物件が出ていたのです。
今回私が申し込んだマンションは、多少の「値下げ」はしても
「タタキ売り」はしていないようなので、かえって安心しました。
こんなふうにウジウジ考える性格なので、「タタキ売り」だと
今度は不安倍増で、そこで暮らしていたかもしれませんね(笑)
>>値引きが成功すればそれに越した事はないが、あくまで結果論だよ。
本当におっしゃる通りですね。
交渉した方が全員値引きして入っている訳ではないと思いますし、
マンションに満足しているのだから、これ以上考えないようにします。
それより、次は「内覧会」で厳しいチェックが必要になりそうです。
このように、悩むタイプなんで、今度はこちらで悩むかもしれません、、
122です。
>>156さんへ
>>ある意味真実は知らないほうが幸せということです。
おっしゃる通り、知らない方が幸せですね。
特に、自分が購入したマンションの値引は知りたくないです。
でも実際に入居者同士、いくら値引してもらった‥という
話をする機会なんて、ほとんどないですよね?
ここの掲示板でも、購入したマンション名を書いて、
値引率を書いてる方はいらっしゃらないし、
たぶん、住んでから気になるのは、購入時の値引き率より
中古だと幾らで売られてるのか・・になるかもしれませんね(^_^;
値引くマンションなんて、訳ありに決まってるから、買わないほうがいいよ。
定価で買って正解ですよ。
三井のマンションで 竣工3月の物件なんですが
「値引きはする」と言われました。
上層階の物件を除いては 一番高い90平米の部屋ばかり7戸くらいあいているようでした。
価格は 4500〜5000。
本来は 80平米4000万程度の部屋が良かったのですが それはソールドアウトでした。
4650の部屋を 4000万くらいに、って無謀でしょうか?
また 夫が値引きの能力が全くないため 妻の私が交渉したいのです。
夫婦は 別々に見に行って 夫には 妻に全て任せている、と言ってもらおうと思うのですが
賢くないでしょうか?
122です。
>>164さんへ
>>値引くマンションなんて、訳ありに決まってるから、買わないほうがいいよ。
そのようなご意見も伺えて、少し気持ちが救われました。
タタキ売りのマンションは、おっしゃる通り、理由があるかもしれません。
でもその理由の中に「残りあと僅かの、売残り」での値引きも含まれるなら
交渉もせずに、焦って申し込んでしまった事に後悔していました。
>>定価で買って正解ですよ。
考えたら、早くから決断されて、定価で購入されていらっしゃる方が
ほとんどなのですね..。
あとは内覧会でしっかりチェックをして、大切に暮らそうと思います。
>>122
値引きよりも何よりも、家族が気に入ってることが第一です。
値引き交渉できなかったのはオマケ程度でありまた値引けない物件である可能性もあるから。
みなが気に入った物件を購入することの方が後々生活するうえでも重要かと。
ちなみに入居者同士で仮に価格の話になったとき、真実を話すことはほとんど無いんじゃないかな。
あと、他の物件の事はそれくらいにしたておいたほうがいいよ。
(なんとなく言いたい気持ちはわかるがね。今複雑な心境だけに...)
とにかく、上でもどなたか書いていましたが、不動産を買うときは自分なりに
その物件の「適正価格」を持っておかないと、値引き交渉もうまくいかないし
何より購入後の満足感が得られないと思います。
私の場合、竣工後物件でしたが、自分の考える適正価格より販売価格が低く、
1週間の検討を経て購入申込をしました。買うと決めたら、他の人に買われてしまう
のが怖くて即座に電話しましたよ。まあ、竣工済みでしたので一応値引き交渉は
して2百万引いてもらいましたがね。でも「1円も値引きしません」と言われても
買うつもりでした。
122です。
>>167(151さんへ)
今夜もここを見て下さって、お返事ありがとうございます☆
>>値引きよりも何よりも、家族が気に入ってることが第一です。
色々な物件を探してきましたが、なかなか満足できる物件がなくて、
諦めかけていた頃、たまたま見つけたのが今回のマンションでした。
予算を少し超えていましたが、家族全員が気に入って決めました。
おっしゃる通り、これが何より一番幸せなことですよね・・。
もしこのマンションとの出会いがなかったら、多分今も物件探しに
焦ってストレスをためていたかもしれないし、いい所が見つかって
本当によかった・・って、もっと喜ばなきゃいけませんね^^
>>入居者同士で仮に価格の話になったとき、
>>真実を話すことはほとんど無いんじゃないかな。
そうですね^^
それに、間取りも何パターンかあり、各階お値段も違うし、
(同じ間取りが横並びになってるマンションではないので)
新生活が始まったら、今の気持ちも吹き飛ぶかもしれませんね。
>>他の物件の事はそれくらいにしたておいたほうがいいよ。
他に比較する物件もありませんし、契約の際も他の物件のお話は
しないのでご安心下さい。アドバイス、本当にありがとうございます。
122です。
>>168さんへ
アドバイスと体験談をお聞かせ頂いて、ありがとうございます。
私も、もし仮に値引きしてもらえなくても、買うつもりでした。
>>1週間の検討を経て購入申込をしました。
一つ気になった点は、私の場合検討期間がもっと短かった事です。
1週間考えたいと伝えたところ、数日しか猶予を頂けませんでした。
それも先方の戦略だったのかもしれませんね。
>>その物件の「適正価格」を持っておかないと、
>>値引き交渉もうまくいかないし
>>何より購入後の満足感が得られないと思います。
値引きだけが、マンション購入の満足度ではありませんでしたね・・
地盤や環境、間取りや内装、機能、販売会社も信頼している会社なので
満足度はもちろんですが、安心して住めそうな気がします。
もう 買っちゃったんでしょ?
>私も、もし仮に値引きしてもらえなくても、買うつもりでした。
だったら 更に問題ないじゃん。自分が適正価格だと思ったんでしょ?
なんか 122さんって 他の買い物でも 買ってから バーゲンになったかも、って悩む性質?
そろそろ終わりにしましょうよ。
122さん話。
次に悩める子羊は・・・?
122は律儀に返答するから面白いんだよw
・数日しか猶予がなかったことについて
他にも購入希望者がいたと考えられる。
で、そいつらは値引き交渉をちらつかせていた。
デベは値引きもやむなしとしていたが、
値引きなしで売れそうな122(よいお客)を優先した。
結果、122は他の購入希望者を抑え込んでその物件をゲットした。
・・・よかったんじゃね?
久我山GH
>>律儀に返答するから面白いんだよw
値引きの体験談で煽り入れてる連中の方がよっぽど律儀で面白い。
122です。
>>174さんへ
>>他にも購入希望者がいたと考えられる
>>値引きなしで売れそうな122を優先
>>結果、122は他の購入希望者を抑え込んでその物件をゲット
とても前向きな考え方をお聞かせ頂いて、本当にありがとうございます。
随分気持ちが救われました。
申し込んだ直後に(まさに直後のタイミングで)この掲示板を見つけたので、
「値引きできたかも」と思うと、随分動揺してしまいましたが、無事に契約を
終えてからは、不思議と、値引きしなかった後悔も次第に薄れてきました。
これから内覧会、引越、そして暮らしてからも何かあるかもしれませんが、
ここでお世話になった皆様のことは忘れません・・。
もしまた(別のスレでも)ご縁がありましたら、よろしくおねがいします。
励まして下さって、本当にありがとうございました。
売れ残りでないマンション、つまり
要望書を書いて抽選または、優先分譲で購入するケースでも
交渉しだいで、値引きはしてもらえるんでしょうか?
というか、122にコメントしてる人って
マンションを買ったことがあるんだよね?
まさか、買ったことも無いのに偉そうにアドバイス?w
>>179
「購入経験者=正しい知識を持つ人」という誤解は、いい加減修正しませんか?
例えば私はデベ職員なので、122さんのような方が求める情報は
事業者としての本音も交えて、それなりの精度で提供する事ができますが
個人的にはマンション購入の経験はありませんし、おそらく今後も
購入する事は無いと思います。
つーか179は偉そうに何が言いたいんだ?w
180はある意味、逆の立場でのプロフェッショナルだ
そういう立場の人間は除くとして
購入経験もないのにあれこれ人にアドバイスしてる勘違い君がいっぱいなんじゃないの?
そんな実体験もろくにないやつよりも122はよほど経験値は上だよな
だからお前は何が言いたいんだ?w
>>183
一度や二度の「購入体験」で、他人にアドバイスできるほどのノウハウが
誰 に で も 身につくと思ってたら、それこそ「勘違い君」だよw
君は大丈夫か? 「俺は○回も買ったから任せろ!」とか思ってないよね?ww
久しぶりに覗いてみたが、まだ続いていたのか、122ネタ。
122へのコメントが素人だろうが、玄人だろうがそんなことはどうでもいい。
救いを求めてきた122に対して、様々な立場の人間が真剣にアドバイスをして
結果122は満足しているのだから、もうそれでいいじゃないか。
だぁーって、彼女いない歴年齢と一緒の童貞君に女性の扱い方を教えてもらってるみたいじゃんw
>>187
「彼女いない歴年齢と一緒の童貞君」の事を
「30超えてやっと童貞捨てた相手とそのままゴールイン君」が
鬼の首獲ったよーに嗤っている様だからやめれと言ってとるのだ。
ニブいやつだな・・・。
○十年前に一度だけ家を購入しただけなのに、住宅購入に対してあれこれと言ってくる奴がいる!
・・・「親」だ
まあ経験のないやつは気楽で良いよなw
122はさしずめ電車的存在か?
2〜3日前に入っていたチラシ
今年3月完成物件
43戸中22戸売れ残り、840万円値引き。
その上、今月中成約だと先着限定3組に
諸費用サービス、ホームシアターセット、豪華海外旅行のプレゼント付き。
うそだぁ〜
どこのマンション?
真実なら言えるでしょ。
チラシ画像アップきぼー
それはちょっとご勘弁