横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 尻手
  8. 八丁畷駅
  9. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part6
マンション住民さん [更新日時] 2013-05-27 00:01:43

新規スレを立てました。



こちらは過去スレです。
ヨコハマ オールパークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-08 00:04:09

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヨコハマ オールパークス口コミ掲示板・評判

  1. 301 マンション住民さん

    理事長、ここに住んでたと思ったが。 妻名義でマンション買ったとか賃貸で入ってたとかで、理事長本人が所有者じゃないってだけ?

  2. 302 匿名

    どうなんだろうね。。
    妻名義だったら問題ないはずだと思うけどなあ。
    賃貸だとしてもちゃんと契約して住んでたなら、ここまでのことになるかな?

  3. 303 マンション住民さん

    >301-302
    組合員の要件を読もうね。
    区分所有者じゃないとダメだから、名義がないと組合員じゃないよ。

    問題あるとしたら、表見代理との絡みだろうね。

  4. 304 匿名

    ありがとう イヤミさん

  5. 305 匿名

    理事会って名義人しかダメなのもへんじゃないですか?
    役員会があるのって、土曜とか日曜でしょ?
    仕事が休みじゃない人も居るし。
    名義人だけって事は、名義が旦那さんだった場合妻が代理で出席する事も出来きない
    って事ですよね。
    それじゃー今後役員を引き受けてくれる人は
    限られた人だけになっちゃいますね。
    家族単位で考えないと、土曜日曜休みの人だけが
    休みを奪われて役員会や行事に参加して、挙句の果てには
    陰口叩かれて.....
    不公平感満載ですね。

  6. 306 マンション住民さん

    >305
    理事になれるというのと、理事会に出席して議決権を執行できるというのは、また別の話です。
    ただ、区分所有法に規定があるわけじゃなく、管理規約で個別に規定しているだけなので
    規約改正でなんとでも出来るので、もう少し緩めてもいいとは思います。
    (現状、理事会に関しては代理権の余地がないように読める)

    後半は全くもって同意します。

  7. 307 マンション住民さん

    どっちにしてもあの人はおかしかったし退陣してくれてよかったー

  8. 308 マンション住民さん

    総会って、6月ですよね
    それまでの間は、副理事長が理事長代理?
    修繕委員の方も4月末までとなると、5月はブランクのまま?
    総会で承認されて引き継ぎして、新任というものではないのですか?

  9. 309 マンション住民さん

    「理事会に家族が代理」をOKにする議案が、総会議案の案として出てますよ。

    『土日仕事あるから、理事できませーん』と言う人に『問題ありません(ニヤリ)』するのが、主旨だそうですが。

  10. 310 マンション住民さん

    でもあの人は次期理事長もやる意向だってこんなことになる前、聞いたよ。よっぽど理事長やりたかったんだろうね

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  12. 311 入居済み住民さん

    理事の奥さんが所有者なら、奥さんが理事に立候補して、>>309さんの言うように
    奥さんの代理で、理事やってりして。
    309さんの案が通れば、可能ってことだよね。

  13. 312 入居済み住民さん

    要件がどう改正されようと、
    家族代理で出ることが可能になり、代理として出席を要請されようと
    立候補がなきゃ、やる気がないのが輪番で理事とかになるわけで、
    一部のやる気のある理事何人かだけで、都合良く運営、決定して
    いくんだと思うよ。

    この一年だって、出席率が悪けりゃ悪いで、出席してる前理事長とK理事とかが主導で
    やってきたわけでしょ。
    やる気のある特定の理事に権限が集中という構図は変わらない。


  14. 313 マンション住民さん

    県川の生徒が踏切を無理やり横断して電車止めてましたね。
    学校に連絡しときました。
    踏切前でタバコ吸うのもやめてほしいです。いったいどんな教育しているんだか。

  15. 314 マンション住民さん

    踏切ももう少し対策を考えて欲しい。
    まずは、歩行者や自転車が横断する足元を子安だっけ?
    あそこみたいに舗装してほしい。

    それと、2本通過して、やっと遮断機が上がったと思ったら、
    数秒で下がったり、電車の姿も見えていないのに、次の電車まで、
    ずーと遮断機降りてたり。

    遮断機の横にでも、遮断機が下りている間に何本通過するかの数字を
    表示して、通過したら数字を減らすなどしてくれれば、
    後、何本待たなきゃいけないかもわかり、歩道橋使おうかって判断もしやすい。
    JRは金が余ってるなら、もっと整備しろっての。
    事故が起きなきゃなにもしないのは、やはり、元国営企業。

  16. 315 マンション住民さん

    >314
    ここに書くより、横浜市の市民の声のところに書いた方が効果あるよ。
    あとは、自治会or連合自治会に地域住民の要望として、議員に出しちゃうとか。

    並木側はやっとこさ、歩道の整備の検討に入ったみたいですが、
    >314 さんの要望を受け入れるのは、随分先になりそうな気がします。

  17. 316 マンション住民さん

    >312
    どこでも、その構図なんだと思うけど、何か解決策を持ってるの?
    どうしたいの?

    >308
    理事会は5月末だよ
    修繕委員会は、今の理事会が勝手に作った委員会だから、どうなるのかは知らない。
    何人かいたはずだから、1人が辞めても空白にはならないはず

    >309
    理事会に出席していないと分からないはずのネタを出すなら、
    入手経路を明らかにすべきだと思うな。
    まあ、こんな掲示板に信憑性を求めても、せんなきことではあるけれど

  18. 317 マンション住民さん

    掲示板のご意見番?

  19. 318 匿名

    どうも見てると内部にとても詳しい人が
    個人の情報などをばら撒いているみたいですね。

    今の理事会は、質を落とす事無く経費削減はしています。
    一般住民の関心は、管理費を無駄無く使用して欲しい
    って事だと思うので、大幅な経費削減は現理事会の
    実績だと思います。
    そんな中でも執拗に理事会メンバーに対しての
    個人攻撃や個人情報暴露などは、理事会に対して
    敵意を持ってる証拠で理事会によって自分達の立場が
    危うくなる人たちだと推測します。
    そう考えると、この掲示板に常に同じ様な事を書いてる人間は、
    組織に属してる駒たちか、それとも自分の思う通りにならないと
    全戸に自分の考えを一方的に送る手段しか考えられない様な
    手段を選ぶ冷静さにも欠ける人間なんでしよう。

    どちらにしても総会で今期の実践は数字として
    出てくると思います。
    一般住民は、それを冷静に見て判断するしかないですね。

  20. 319 匿名

    >318

    理事会メンバーは
    ここには書き込みしないほうがいいですよ

  21. 320 マンション住民さん

    318 に同意します。 掲示板のご意見番(笑)より。

    >319
    たぶん、リンク先間違えてるよ。
    そういえば、パート3で理事を名乗る人の書き込みが一時期ありましたが
    結局、本物だったのかどうだか。
    当時は、ティーラウンジがなかったですが、今ならティーラウンジで。。。
    まあ、これもせんなきこと。

  22. 321 マンション住民さん

    318はK理事さんだね

  23. 322 マンション住人

    いくら理屈をつけて正当化しようとしても、
    今まで行ってきた強引な行為は、
    見ている人は見ていますよ。
    だからこれだけの書き込みが出るんでしょう。
    そろそろ身を引かれた方が…

  24. 323 マンション住民さん

    リーダーにはある程度、強引さが必要だとは思うな。
    頑張ってくれる人には、そのまま頑張ってほしいとは思うけど、
    誹謗中傷にさらされてまで頑張ってくれとは、とても言えない。

    何事もほどほどにというところですかね。

  25. 324 マンション住民さん

    ご意見番のひと、もういいよ

  26. 325 マンション住民さん

    理事会メンバーの全員がおかしいことをしてた訳じゃない。
    きっと真面目にマンションにとって良かれと思って引き受けてくれていたメンバーも多数いると思う。

    ただ、やはり批判されている理事長含む一部にたいする書き込みは全くの根拠なくしてあるわけでもないんだろうな。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    クラッシィタワー新宿御苑
  28. 326 マンション住民さん

    火のないところに煙は立たない。
    でも一所懸命にドライアイスを焚いてる人がいるようにも見える。

    こんな無責任な匿名掲示板の情報に左右されない
    本質を見極められる冷静な目を持ちたいですね。

  29. 327 匿名

    318
    >319.321
    なんでも理事の人に結びたいみたいですね。
    役員はやってないです。
    一般住民です。

    あなた達が、どうしても役員の人たちを悪者に
    したい気持ちはよく分かりました。

    煽ってる人、過去のスレをよく読むと同じ人達の
    書き込みって事がよく分かります。
    理事会に少しでも賛同する声が上がると、必ずその人達も
    叩くか理事の人間か?と食いついて来てますね。

    そういう行動で、なんだか人間像が分かって来ますね。
    余程、いまの理事会が目の上のタンコブで仕方が無い
    立場の人たちなんでしょう。

    毎度ご苦労様です。

  30. 328 マンション住民さん

    >327
    なんでそんなに理事長と理事会メンバーを擁護するの?

  31. 329 匿名

    理事会メンバーだからです

  32. 330 マンション住民さん

    覆面かぶって言い争っているようじゃ、2chと変わらないですよ。
    もう、そのへんにしときましょう。

  33. 331 マンション住民さん

    匿名掲示板のサガですな。

    早く総会議案出ないかな。
    憶測で話をしても仕方がない。

  34. 332 匿名

    公衆便所の落書き(匿名掲示板)だとしても、真実はある!
    ってか!?

  35. 333 マンション住民さん

    オールパークスのリセールバリューって、どんな感じなんでしょうか?
    実勢に詳しい方、教えてください。

  36. 334 マンション住民さん

    >>333
    4街区ですが、先日中古物件のチラシが入ってました。
    i棟の一室が3480万でしたね。
    元値が如何程かは不明ですけどね。

  37. 335 マンション住民さん

    ここなんかどうでしょう?
    http://t23m-navi.jp/indexes/d/144055
    メンバ登録すると伏せ字のところも見せてくれるそうです。

    1件べらぼーに安く売ったところがあるみたいですね

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  39. 336 住民でない人さん

    > 335
    > べらぼーに安く売ったところがあるみたいですね


    売った、じゃないよね「売出」で「成約」じゃないからさー
    安くても“まだ”売れてないんじゃないの? 

  40. 337 マンション住民さん

    >335
    更新状況は良くわからないけど、
    平米単価が1街区の半分近い数字で「売り出した」部屋がある
    ということなんでしょうね。
    コレ、広告が入って軽く掲示板上で騒ぎになった物件じゃない?

    中古って怖いね~

  41. 338 マンション住民さん

    >336
    確かに、「売出/成約」の2択で「売出」になっているけど
    サイトの運営者が実際すべての「成約」価格を知れる立場だと思えないので、
    今、売出中か成約済かの意味での表示じゃなくて
    「売出の値段」か、「成約の値段」かを示すだけの表示なんじゃないかな。

  42. 339 マンション住民さん

    318/327
    言いたいことはわかるけど、ちょっと話が飛躍しすぎかな。

    あと、自分は正論だと思ってるんだろうけど、
    自分自身も勝手に決めつけで発言していることに
    気が付いたほうがいいよ。


    どちらもお互い様。

  43. 340 住民さんA

    >319
    撃ち合いが収束したのに、掲示板が荒れるだけなので、蒸し返すのはもうやめましょう。

  44. 341 マンション住民さん

    ついに、モデルルーム閉鎖の案内が来ましたね。
    色々楽しませてもらったので、寂しい限りですが、
    売れてしまったものは仕方ありません。
    是非とも盛大なラストを飾ってもらいたいですね。

  45. 342 入居済みさん

    入居者のみなさんへ
    先日私の部屋で大きな施工ミスを発見しました
    この一年間リビングにあるべき換気スリーブがついていなかったんです リビングには二箇所あるべきものが一個だけしかなくナイスのアフターでは珍しい施工ミスだと言われましたがかなりショックです 穴はあいていたのですがクロスがピンと貼ってあって気づきませんでした
    ナイスの担当者は手土産ひとつもなくただ修理にきました
    もしかすると他の住民の方のお部屋でも同じ工事ミスがあるかもしれませんのでご確認ください
    あまり疑いたくありませんがこのレベルで施工ミスがあれば目に見えない箇所で手抜きがあるかもしれませんね
    一年間換気口なしで過ごしていたことにショックでしたがそもそもなんでナイスさんの検査でつけ忘れに気づかないのだろうと不安になります

  46. 343 マンション住民さん

    >342

    句点・読点がない文章は、読みづらいです。

    句点とは、文章の終わりに付ける「。」です。
    改行とスペースを適当に振り分けて句点の代わりにしているようですが、文章同士がくっついている箇所も見受けられます。
    文章の終わりには、必ず句点を打ってください。

    読点とは、文章の途中の区切りに使用する「、」です。
    日本語は、ある程度の単位で文節に分けないと、読みづらい言語です。
    読点のない長い文章は、息継ぎせずに一気に捲し立てたようで、やはり読みづらい印象を与えます。

    句読点のない文章は、昨今のインターネット社会で散見されますが、
    共用もなく、ルールも知らずにただ好き勝手に書き殴った印象を与えてしまいますので、
    共用の無さを触れて回っているようなものです。
    適切に句読点を入れて、読みやすい文章が書けるように、しっかり勉強して下さい。

  47. 344 343

    (×)共用 → (○)教養

  48. 345 マンション住民さん

    343 笑える

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 346 マンション住民さん

    日本語がネイティブじゃない人を、そういぢめるもんじゃないよw

  51. 347 住民さんA

    まあ、いいじゃないですか!日本人でない方もこのマンションにいるわけですから・・・

  52. 348 マンション住民さん

    偉そうに句読点について説教?こんなとこで?
    そして肝心の 「教養」の字を間違えちゃうって
    ある意味スゴイトオモウヨー

  53. 349 マンション住民さん

    なんか、またポストに入ってた。前理事長のうごきに不信感あるから応援してあげたいのだが、どうもわかりにくい。20日の理事会の案内かと思えば、22日に書類作成したような記述もあったりでよく分からん。
    だれか、解説してください。

  54. 350 マンション住民さん

    349さん
    伝えたい気持ちが先走っているのに加え、失礼ながら、国語力、編集力がないんだよね

    書類作成は22日、
    書面の上の部分は、19日付けの案内からの抜粋かな。
    中間部分は、伝聞を自分なりに文章にしたのでは?
    それと、気持ちはわかるけど、表現が感情的で偏り過ぎていて
    文面通り信用すべきか、わからなくなる

    いずれにせよ、総会前に、やはり臨時総会でもしないと、
    総会で混乱そのままに、うやむやのまま決定してしまってはマズいのでは

    モデルルームも5月末までで、残り10戸なら
    平日夜にモデルルームをナイスは臨時総会のために提供してくれればいいのに

  55. 351 マンション住民さん

    >>350
    解説ありがとう。ほんと気持ちが先走りすぎてる。だから文書を発行する度にひどくなっていっている気がする。だれか助言者はいないのか。あんなつぎはぎの文書だと、賛同したい人も離れてしまいそう。
    最近の引越し業者の出入りを見てても、この数週間でも、かなりの新規入居者がいたみたいだし、最近入ってきて途中から文書を見てる人にとって意味不明で管理がどうなってるのか不安だと思う。何かしら体系立てて説明する場は必要かと。ってここで言ってもしょうがないんだけど。

  56. 352 住民さんA

    351さん
    どこに、誰に、言えばいいのでしょう。
    本来は、要望や改善は書類を管理組合宛に出すわけだけど
    当の組合がこれでは、いいように、いずれかの役員につぶされるだけ?
    臨時総会開催を希望したところで、それを決定する権限も管理組合の役員だっけ?

  57. 353 マンション住民さん

    期間的に臨時総会は無理でしょう。
    要求があってから、開催するまで4週間は必要。
    GWだから、臨時の理事会もたぶん無理。
    せいぜい、この前のような説明会が出来るくらいだと思うけど、
    月一の理事会に多くを求めすぎじゃね。

    ちなみに、総会を開く決定ができるのは、
    理事会・総議決権の1/5・監事の3択

  58. 354 マンション住民さん

    昨日ポスト見るのをつい忘れてしまった。。
    今日見てみます!
    気になる

  59. 355 マンション住民さん

    >>353
    多くを求めすぎかもしれないけど
    たった、月1回の理事会(もちろん昨年秋からなら数回)で、数人の理事と
    こことは本来なら何の関係もない外部のSJSが
    「管理会社の変更」というとっても住民の生活や資産に重要な件を
    決めようと(もちろん最終決定は総会だけど)しているわけですから
    皆、不安と不信でいっぱいじゃのでは。
    その上、貼り紙やらポスティングやらが続いてるし。

  60. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    ヴェレーナ横浜鴨居
  61. 356 マンション住民さん

    正確には、去年の総会でも議論されているので1年かけている
    SJSが入って、詰めに入ってるから事態が、加速気味に見えてるんじゃないかな

    そもそも普通決議案件だから、それほど重要じゃないと、お上は判断しているんだろな

  62. 357 マンション住民さん

    下記のように書いてありました。SJSのビジネスモデルです。

    http://www.cmnet-ec.com/cmnet/normal/aboutPremiumSystem.action

    *********************
    管理会社の負担

    参加は無料ですが、新しくリプレイス先として選ばれた場合は 、下記を「セレクション参加料」として負担いただきます。

    従前の管理業務委託費と新しい管理業務委託費の差額(年額)× 50%
    *********************

  63. 358 マンション住民さん

    352さん
    文章の下部に部屋番号が書かれてるから
    意見をポストに入れてみるとかどうだろう?

    私もいま読みました。
    うーん
    もう一度読んでみます。。。

  64. 359 マンション住民さん

    349さん、350さん

    我が家も夫婦で、謎解きのような文章にうーん。。。とうなってました。
    熱心に書いてくださっているのですが、何かいてあるかわからない。。。
    切ないです。

  65. 360 マンション住民さん

    そうなんですよね。
    応援したいんだけど、いまいち意味がわからない&どうしてほしいのかが分からないから
    歯がゆいというか・・

  66. 361 マンション住民さん

    うちも今日ポストに投函された文書見ました。
    なんかヤバいですね、
    このままじゃSJSに管理会社の変更されてしまう流れに。。
    総会に出て反対するしかないのかな。

  67. 362 マンション住民さん

    相当手慣れてるよね SJSと理事会(一部)の手口。
    これまではいろんな疑念も憶測ではないと言い切れない部分があったけど
    ここまでくるととてもじゃないけど普通に素人のできることじゃないよ

  68. 363 マンション住民さん

    >362
    どの辺が?

  69. 364 住民さんA

    >>363
    録画をラウンジで垂れ流すのくだりやら
    先行発注を見積もりとしてやら

    恐らく、他の物件でもSJSが毎度やってる手法なのでしょう
    とにかく、既成事実を作り、事後承認へと持ち込むという手口

  70. 365 マンション住民さん

    理事会が運営会社をかえることに
    異常なまでに執着をしているのも
    そのタイミングをここまで急いでいるのも
    よく考えてみたら不自然。

  71. 366 マンション住民さん

    >365
    任期が1年だからじゃないの?
    なんで「異常」と判断できるのかが分からない。

    まあ、「通常」がどういうものかは知らないけど。

  72. 367 マンション住民さん

    366
    いちいち嫌味な言い方せずに自分で判断すればいいだけのこと

  73. 368 マンション住民さん

    最近入居してきたのでわからないことが多いのですが。。
    SJSのような会社に管理業務の見なおしを委託する場合、総会議決は必要ないのでしょうか?
    規約上は微妙な言い回しですが、理事会の業務を一部委託する以上は総会議決をしていただきたい気がします。
    (一応プロですからうまく言い逃れるのでしょうが、)

    私はSJS自体、うさんくさいので好みません。

    住民がSJSがNOという判断なら今の話ってなんなのでしょう。
    けど、これも普通決議か。。。。

  74. 369 マンション住民さん

    自分もSJS、NO派です。
    理事会が強引に決めてしまうのでしょうか?
    住民に決めさせてもらえないのでしょうか?

    録画をラウンジで垂れ流すってちょっとおかしいと思います。

  75. 370 入居済み住民さん

    SJSを選ぶように住民を”誘導”する

    とか書いてしまうあたり、もうSJSはありえないでしょ

  76. 371 マンション住民さん

    >370
    それを書いたのは、明らかに理事会じゃないぞ

  77. 372 マンション住民さん

    個人情報の取り扱いはどうなっているのでしょうか?
    総会が絡む以上、個人情報が一切伝わりませんなんて言い訳は通じないでしょうし。

    コンサルを利用するなら、規約云々ではなく、個人情報保護法上、居住者の承認を得る必要があるのではと思います。

  78. 373 匿名


    ナイスって、今回1億?近くの見直し提示をしてるんでしょ?
    って事は、今まで無駄に1億近くボッタくってた!
    って事ですよね?
    理事会なんて、普段は管理会社のいいなりだから、
    今回行動力のある理事会で、管理会社見直し案が出たから
    ナイスも焦ってるのかな?
    SJSに反対の声もあるけど、無駄にボッテたナイスに
    怒りの声が出ないのは不思議。

    私は、低価格でいまと同じ内容の管理会社なら、
    ナイス以外何処でもいい。

    みんなのお金を、湯水の様に吸い上げてたナイスの方が
    許せないな。

  79. 374 マンション住民さん

    そのSJSと足並みをそろえ、強引に決めようとしている元理事長ほか数名。

    真剣にマンションのことを考えているならそんなことしないよね?
    SJSをつかうことでのメリットが、もし、確かにあるのだとしても
    もう一度よく検討するべく「待った」をかけるのが正常な理事会じゃない?




  80. 375 マンション住民さん

    管理会社を見なおしや変更するのは良いことなのですが、プロセスがあまりにもずさんなので心配です。
    (コンサル。大丈夫かという感じです。)
    本来、通常総会は管理委託契約を結ぶ議案を上程する場なのですが、変更議案を出そうという流れには?です。

    経験があるのですが、アンケ-ト後、臨時総会にて変更議案を出すのが一般的です。
    その後、通常総会で新管理会社と管理委託契約を結ぶものです。

    任期を気にしてこのような流れになっているのでしょうが、焦らず、留任か専門委員会に残り、
    (変更が決まったら)軌道に乗るまでの最低1年は状況整理に努めていただきたいものです。

    トラブルを最低限にするためも、議案は「ナイス」「新管理会社」の2社択一議案にし、
    「委任状は出席票と議決権行使書の多数票にカウントする」方法にしていただくと良いと思います。

    (管理会社変更を経験した役員経験者からの小言でした。)

  81. 376 マンション住民さん

    ここは新築ですから、当初の管理費が高めになるのはしょうがないですよ
    運用してみないとわからない事はたくさんありますから

    また減額可能であっても、要請無しにわざわざ減額を提示してくるのも
    会社としては考えられないですしね

    なのでその点でナイスを責めるのは酷かなと思います

    我々ができる事は定期的に見直しを求め、場合によっては別会社を検討するという事だと思います
    そうやって良い意味でプレッシャーをかけ続ける事が重要だと思います
    (変にあれこれ求めすぎて質が悪くなるのはダメですが)

    今回はナイスから減額を提示させる事ができたのだから、コレで十分だと思いますね

  82. 377 マンション住民さん

    >375
    久々に良い意見を見た気がする

    経験者は違うね

  83. 378 マンション住民さん

    通常総会とは国では予算委員会にあたるものですので、
    議決は決算報告、予算案承認、事業報告、役員選任がメインです。

    時間終了であやふやなまま議決するのが狙いなら別ですが、
    管理会社変更のような意見が割れ、時間がかかるような議案は上程しないのが一般的です。

    ここで語ってもしょうがないのでしょうが、
    ナイスにも上程前に、もう一度、住民説明の機会を与え、納得のいく形で進めてはと思います。

    理事になると周り(住民)が見えなくなりがちです。
    成果を上げているので言いにくいのかもしれませんが、理事の暴走を止めるのも監事の役目です。
    監事は理事の立場に立つのではなく、住民の立場に立ち意見頂きたいものです。

  84. 379 マンション住民さん

    みなさん凄くしっかりした考え方と知識を持っていらして
    とっても勉強になります。
    ここでせっかく皆さんが書いてくださっている内容を
    どうやって理事会に伝えればいいのでしょうね・・

  85. 380 入居済み住民さん

    >379
    理事会に立候補しましょう!
    理事の方にだけではなく、全住民に意見を聞いてもらえますよ(^_^)

  86. 381 マンション住民さん

    >>380さん
    当初の締め切りは過ぎましたが、フロントに直接立候補の意図を申し入れれば、まだ受理されます。

  87. 382 マンション住民さん

    >>381さん
    そうなんですか!
    379さん、良かったですね。
    明日にでもフロントに聞いてみるか!
    情報ありがとうございました。

  88. 383 マンション住民さん

    話が変わって申し訳ないんですが
    さっき3街区プールのある建物の自動ドア前に
    ちょっとガラの悪そうなスキンヘッドの男性がいて
    何やら中を覗きながらメモしていました。

    私たちが正面入口自動扉から入らずに
    共有通路からの扉を開けて入ると後からついて
    入ろうとしました。
    ただその男性が扉に着く前に閉まったため、
    しばらくガタガタ開けようとしましたが
    そのまま帰っていきました。

    うまく状況を描写できていなかったらごめんなさい。
    なんだか怪しかったので、
    皆さんもどうぞ気をつけてください。

  89. 384 マンション住民さん

    >383
    明らかに不審者ですね。
    そういう場合は、防災センターに連絡した方が、みんなの安全のためにもいいと思います。
    ちょっと怖いですね。

  90. 385 マンション住民

    ちょっとガラの悪そうなスキンヘッドの男性って
    記載を見たとき
    解任された理事長かと思ってしまいました;

    前に、プールの棟で
    ちょっと怖そうなスキンヘッドの男性が
    配達業者さんなどを大きな声で怒鳴っていて
    あまりに酷い怒鳴り方だったので
    あちら系の人が文句を言ってるのかと思って
    すごくこわい…と思ったら
    近くにいた人が
    あの人は理事長だよ…と教えてくれたので…^^;

  91. 386 匿名

    >385
    いい加減に個人の事を言うの辞めませんか?
    理事の人は、業者では無く同じ住人なんですよ。

  92. 387 マンション住民さん

    386
    まあまあ。
    乗りたくない話題なら自分は反応せずいればいいだけ。

  93. 388 マンション住民さん

    385は
    前理事長だと思います。

    私も何度も業者と揉めてるのを見ています。

    除雪機買ったり他でも無駄なものを大切な皆の管理費を使ったみたいですね。

    後、住民を恫喝したりもしたみたいな話も聞きました…

    辞めて良かったと思います。

  94. 389 マンション住民さん

    375,376,378さんなどの書き込みを見てとても安心し初投稿です。
    とてもロジカルで分かりやすいですし、まともな方がお住まいなんだと安心しました。

    色々投函された文章を見ていますが、とても気になることがあります。
    今の役員の方は本当によく頑張っているのだと思います。しかし、前理事長は区分所有者ではなかったとのこと。登記情報は誰でも閲覧できますから事実だと思います。

    そうすると、その方は、理事長はもちろん理事についても無資格だったわけです。これは、前回の管理組合総会並びにその後の理事会での理事及び理事長選任の手続きに瑕疵があったことになります。その後、無資格者がした各理事会の招集、専門委員会の招集並びに各理事会でした決議はすべて無効です。この点、ナイスには管理契約上の忠実義務や善管注意義務として不足があったはずですから責任追及が必要です。

    そもそも、体調不良や引っ越しで辞任したのではなく、選任自体が無効だった無資格理事長が敷いた路線をその後の理事長代行がそのまま踏襲しているのですから、無効という理屈と併せ問題だと思います。踏襲するのではなく、本来、その方への損害賠償の請求(その方の決裁で出費があれば返還要求する等)を含む責任追及が必要です。

    役員の方はボランティアで時間を費やし本当に大変だと思います。しかし、だからと言って間違った手続きを進めてよいということにはなりません。

    ナイスへの責任追及、無資格理事長への責任追及、この一年の召集・決議内容・処理状況の確認が理事長代行と役員が今やるべきことなのだと思います。これをしないで新たな処分行為(コンサル導入、管理会社変更、大規模修繕、グレードアップ工事等)をすると、手続きの瑕疵や損害の隠ぺいについて管理組合員から現役員が責任追及される恐れがあります。

    PS:個人を攻撃する意図はありません。機関としての理事長代行、役員の役割を客観的に意見するものです。

  95. 390 マンション住民さん

    >389
    ここに書いても、理事会へ意見にはならないよ。
    書いていることは、合ってますが、ナイスもSJSもプロです
    (理事会は素人ですが)
    対策は、とっくに取られてるはずです。

  96. 391 マンション住民さん

    390
    本当に対策とられてるの?
    どうしてわかるの?

    いままでの理事会の一連の動きをみて
    理事長代行を務めている副理事他が
    389さんが言っているような正当な対処を
    とるようには思えないけど。
    先日投函された文章では理事長へはこれ以上
    一切の抗議は行わない、など
    むしろ真逆に見える。




  97. 392 匿名

    理事長叩き、お疲れ様です

  98. 393 マンション住民さん

    理事長を必死でかばってる人って
    理事会か理事長さんのお友達?
    笑っちゃう

  99. 394 匿名

    >393
    そうだと思う

    >386は理事長夫人?
    笑っちゃう

  100. 395 マンション住民さん

    >391
    あの怪文書をそのまま信じる方がどうかしてると思うけど。。

    実際にどうしたかは、議事録に記載されるはずなので、
    憶測ではなく、それを見て議論をすればいいと思います。

    >389
    無効については、ご指摘の通りだと思いますが、
    所謂取引相手に対して「無効」は主張できません。
    また、行為の受益者は、基本的にマンション管理組合です。
    理事会もしくは総会で「追認」が基本で、追認されなかった場合のみ
    「賠償請求」だと思いますが、どうでしょう?

  101. 396 マンション住民さん

    SJSだろうがナイスだろうが必要最低限かつまともな管理をしてくれるんなら安い方でお願いしたいよ。
    管理費が規模の割には高い(世間的には安いか普通に見えるけど)と思ってたのでこれを契機に安くしてほしい。
    修繕込で管理費15000円位にならないかな。
    超大規模物件なんだしさ、規模のメリットとよく営業が言ってたけど300戸位のマンションと今の管理費は変わらんよ。

  102. 397 マンション住民さん

    怪文書かどうかわからないけど
    投函してる人はちゃんと自分の名前も部屋番号も
    明記してるよね。
    その上で わざわざ嘘を書くかなあ?

    つい先日投函された文章にある
    理事会議案内容も「原文の通り」ってなってるし
    もし本当にあの内容で理事会が動こうとしているなら
    怖いことだとおもう


  103. 398 住民さんA

    すでにナイスが大幅な減額提案してるのに
    どうしてわざわざ理事会はSJSを起用しようと
    躍起になってるんだろ?
    376さんの意見の通りナイスがぼったくってたという訳ではないんだろうし。


    だって違う運営会社に変更して、
    そこが現行の(値下げ前の)ナイスの額より低かったら
    その差額の4割もしくは800万円をSJSに支払わなくちゃいけないんだよね。
    それなら減額してもらってナイスのままのほうが良いのに。


    理事会叩きとかとは別の次元で、純粋に理解ができないんだよなー。。

  104. 399 マンション住民さん

    >389
    前提が間違えているよ
    コンサルは、管理費削減を請け負っているだけだから、
    別にナイスのままでもいいんだよ
    削減の成果にに対しての報酬になる

  105. 400 マンション住民さん


    だから1月にナイスから減額の話があったのに
    どうしてもSJSを入れて形だけでも
    運営会社プレゼンをする必要があったのね。
    SJSの儲けさせるためには。

    運営会社が変更となった場合は
    新運営会社からもSJSに報酬を払うシステムだから
    なおさら美味しい、と。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸