- 掲示板
前スレが1000レスを大きく超えたので新スレッドをたてました。ここはマンションという枠組みの中でオール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドです。機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど真面目にくらべていきましょう。荒らしや嘘には削除依頼で対応しましょう。立地や広さ、方角や階数など直接的に本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。
[スレ作成日時]2013-02-15 18:24:20
前スレが1000レスを大きく超えたので新スレッドをたてました。ここはマンションという枠組みの中でオール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドです。機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど真面目にくらべていきましょう。荒らしや嘘には削除依頼で対応しましょう。立地や広さ、方角や階数など直接的に本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。
[スレ作成日時]2013-02-15 18:24:20
またまたオール電化の圧勝でしたw
すげ~HOMESの新築マンション検索、大阪市内75物件のうち、
オール電化マンションはたったの2物件!
まもなく大阪市内からオール電化マンションが消えてなくなります。
http://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/osaka/list/
つまりその2件を購入できたものが勝ち組ってことですね。
未だにガス併用とか時代遅れすぎる。
戸建てではガスでもいいがマンションなんかはガス爆発事件はいつの時代もあるしね。
地震でパイプ破裂したりしたら怖すぎ。
>449
無知すぎるアホが湧いてるなw
例えばスーモとかでこんなデータ出てるの知ってる?
2011年オール電化住戸:4,469戸、シェア10.0%
2012年上半期オール電化住戸:2,252戸(前年同期比17.5%増)、シェアも10.9%
つまりオール電化はシェアを拡大しつつあるんだよw
オール電化の俺っち、
電気、ガス併用時代:電気9000円、ガス7000円。
オール電化時代now:電気12000円、ガス0円。
勝ち組すぎたワロタw
普通に生活してて年間5万も節約出来てるじゃないかw
まだしばらくはプロパンエリアの戸建てではオール電化が伸びるんじゃないの?
でも、日中居住するファーミリー(子供が小さかったり、高齢者であったり)にとっては割高料金は厳しいかも。
核燃料サイクルが現実のものとなれば絶対オール電化。
生きてる間に現実のものとなるのは120%不可能だけど。
えっ 今も家屋の中で 火を燃やして生活してる人がいるの ?
ほとんど 洞窟時代の原始人だね。
おーる電化に出来ない 何かがあるの ?
■2007年にWHOが発表した、低周波電磁波に関する勧告とは。
WHO(世界保健機関)は、2007年に低周波電磁波の人体への影響に関する報告書を発表し、日本やアメリカの学者の、“4ミリガウス以上の電磁波を長時間浴びている子供の小児白血病の発症リスクが2倍以上になる”との報告を否定できないとし、各国に何らかの対応を取るように勧告を出しました。(ミリガウスは電磁波の単位)
タワマンでオール電化ですは。
光熱費がかなり浮いてかなり勝ち組。
しかも緊急時は自家発電がついてて問題なし。
さらに敷地内にソーラーパネルがついてるしまつ。
勝ち組すぎる俺w
オール電化万歳。
最新石炭火力発電すごすぎw
ニュースでやってたIGCCとかw
これで電気代も下がるのかなまた♪
オール電化のシェア推移増えてきてますねw
吠えれば吠えるほど惨めだね。オール電化さんw
将来性の無いオール電化の全敗確定~
逆にガス併用のメリット教えてよ。
オール電化はメリットだらけってのは理解したけど、
461さん。
根拠も示さずただオール電化全敗~って吠えてる方が惨めでは?
ちなみに電力が無くならない限りオール電化も無くならないよ。
何をもって将来性が無いか示すと同時にガス併用のメリットや将来性を示してごらんよ。
出来ないとしたら単なる***の遠吠えって事になるよ。
今後増えてくる再生エネルギーとの親和性を考えても将来は電化が進むとしか思えないのだが、なぜ無理に逆らおうとするのか不明。
ガスを否定するものではないが、ガスコンロはかなり先になると暖炉あたりと同様のポジションになるよ。
アンチオール電化諸君w
だーかーらさw
ガス併用の利点を説明してよw
今まで全部論破されてるからってオール電化はこうだから~って発言だけはやめて、
お前らの進めるガス併用の利点をおしえてくれw
オール電化で光熱費減って勝ち組なんだよ俺w
ガス屁用の利点 知らないの?
中毒や爆発のスリルが味わえる
台所が灼熱地獄化することが有る。厳冬期は暖房費が要らない
そのうえ 夏季は汗だくで調理 しぜんとダイエットできる
燃焼することで青白い炎がカラフルな室内を演出してくれる
そしてなによりも 電気代に加えガス代まで支払わねばならず、お金の蓄え減って勝ち組なんだよ (笑)
マジレスですが…
まず、比較する際にオール電化と比較するのであればプロパンなのか都市ガスなのかで大きく変わる。
そしてエコキュートと同じく最新のガス設備であるエコジョーズ導入を前提とすべき。
確かに毎月のランニングコストはオール電化が安いというのは疑いの無い事実。
し・か・し、一番重要なのはランニングコストではなくトータルコスト。
導入費で言えばエコキュートはエコジョーズのおよそ2倍~3倍。
さらにエコキュートのヒートポンプはエコジョーズに比べ寿命が短く、およそ10年と言われています。
10年後に修理or買い替えとなるとコストは一気にアップしてしまいます。
これらを踏まえて考えると、金額面でもオール電化が良いとは一概には言えません。
更にエコキュートは説明書きにある通り、飲用できないお湯でもあり、タンク内の汚れ問題や湯切れの問題もあります。
IHに至ってはWHOが警鐘を鳴らしている電磁波問題もあります。
ガスのデメリットは目に見えるものですが、目に見えずらいデメリットを持つのがオール電化でもあるのです。
どちらが勝ちでどちらが負けではなく、オール電化かガス併用かはご自分の環境など考えて慎重に検討するべきだと思います。
そんなの関係ねぇ
オール電化が勝組じゃないと
俺は他の事で勝組になれない
468はミスリードを誘ってるのかな?
>さらにエコキュートのヒートポンプはエコジョーズに比べ寿命が短く、およそ10年と言われています。
エコジョーズも耐用年数10~13年ですよね。
エコキュートの耐用年数は約10年と言われてるけど、それ以上もつ場合も多々あるでしょうから
耐用年数に関してはどっちもどっちでしょう。
>更にエコキュートは説明書きにある通り、飲用できないお湯でもあり、タンク内の汚れ問題や湯切れの問題もあります。
間違いではないが正確じゃない。
飲用出来ないではなく、直接は飲用は不可が正しい。
直接飲用出来ないのは貯湯する事により塩素が基準値以下になってしまうから。
沸かしてからであれば飲用できる事は説明書にも書いてある。
それとタンク内の汚れを心配するなら数十年使ってる水道管の心配をした方がいいよ。
湯切れに関しては湧き増しボタンを押すだけで問題解決。
まあうちの場合、湯切れの経験1回も無いですが。
>IHに至ってはWHOが警鐘を鳴らしている電磁波問題もあります。
電磁波問題はIHに限った事ではないですよね?
携帯の方が断然使用頻度高いと思いますが、そちらは気にしないんですかね?
http://www.j-cast.com/2011/06/01097276.html?p=all
IHから浴びる電磁波量なんて1日に浴びる電磁波量の1%にも満たないですけど。
情報は正確に伝えないとね。
併用物件でIHという仕様はだめですかね?
直火ないから火事になりにくいし室内ガス漏れも心配なく
お湯たんまり使えていいかなと思ったんですが
>471
地域によっては、その組み合わせの方が1次エネルギーの利用効率が高いというものあり総合的に見てオススメだと思います。
そもそも、その”IH+ガス湯沸かし器”の組み合わせの住宅はかなり多くて、オール電化の住宅と十分比較できるだけの数になっている模様。
地域ってのは北?南?それとも自治体ってか電力管轄ガス管轄?
468さん
ガスにデメリットなど ございません。
「ガスのデメリットは目に見えるものですが」って いったい何がデメリットなの ?
ランニングコストが高い、裸火で危険性が高い、キッチンが汚れ安いなど体感出来ることを指してるんでしょ。
東京ガス値下げ打ち出したね
>470
10年後に買い替えならその時点で価格差は2倍〜3倍。
これで更に元が取れなくなるんじゃない?
原発停止で夜間の余剰電力も無くなった今、電気料金の深夜割引がある方がおかしいんです。裏を返せば深夜割引なんていつ廃止になってもおかしくない。
先見性のある人間であればオール電化に躊躇するのが当たり前。
電気メーター屋の社員はオール電化PRすることが義務付けられてるからなあ
電気メーター屋 ?
そんな商売あるの ?
積算電力計なら 日立、三菱、東芝 などの社員のこと ?
電力会社の読取り員なら 消費者(家々の人)といちいち対面会話などしないけど ?
義務付けられてる? ほとんど笑い話だね。
悪質な荒らしだな。
>10年後に買い替えならその時点で価格差は2倍〜3倍。
>これで更に元が取れなくなるんじゃない?
心配しないでも今の料金体系でもしっかりういた分でその分賄えますよ。
>原発停止で夜間の余剰電力も無くなった今、電気料金の深夜割引がある方がおかしいんです。
>裏を返せば深夜割引なんていつ廃止になってもおかしくない。
深夜割引が無くなった時の事考えた事ありますか?
人間は基本、夜寝ますよね?
だから、どうしても電気の利用量は昼間が多くなるのは必然。
原発があろうが無かろうが、需要がある時は高く、需要が低い時は安くが必然でしょ。
それと原発の止まった今、昼間は効率のあまりよくない古いタイプの火力発電所まで回してます。
夜間はそもそも必要量が少ないので効率の高い新しい発電所のみで十分足ります。
仮に深夜割引が無くなったら夜間から昼間に電力利用をシフト出来るところはシフトするでしょう。
企業も家庭も。
ちなみにエコキュートも昼間の一番効率の良い時間帯に沸かす設定をしますしね。
企業は生産コストも上がり、商品の価格が上がります。
それと昼夜の開きがさらに大きくなり負荷平準化どころか昼間は今ある発電量じゃ賄えなくなり
さらなる設備投資が必要に、そしてさらに電気料金は上がることでしょう。
もちろんガス併用の電気代も上がります。
オール電化が普及し始めたのはエコキュートが出てからの約10年程度。
それ以前から深夜割引ありましたから深夜割引に関しては原発の有無は関係ない。
単価は別として原発無くても深夜割引は無くなりませんよ。
>先見性のある人間であればオール電化に躊躇するのが当たり前。
先見性があるからオール電化だと思いますけどね。
なぜなら電力は様々な方法で作り出せますから無くなる事はありませんからね。
ガス併用の家庭でもIHを利用する家庭も増えてます。
そうすると、家庭では基本給湯くらいしか使われないガスに将来性あるんでしょうか?
限りある化石燃料は家庭内で消費するより企業で効率よく有効に利用してもらった方が良いと思いますが
どうですか?
もう十何年もオール電化の6畳一間で苔生してますww
オール電化が勝ち組ってこと?
>>480
現実を見れば深夜割引はなくならないだろう。
商業用はなくならないのは当たり前だが
一般家庭向けに限定した話でも、太陽光発電が利用できる戸建てがあるからね。
マンションでもその恩恵は受けることができるだろう。
しかし、誰かがオール電化で電気代1万2000円とか書いていたが、
この金額では3人家族の我が家の電気+ガスと300円しか差がないよ?
今からこのザマではオール電化の負担なんてあっという間に併用を上回ることになるよ。
たしかにうちはかなり光熱費ケチっているけど、オール電化はなかなかそうはいかない。
それに、深夜割引って言っても、なくならないだけで価格はかなり高くなるのは目に見えている。
一般的な電気代の値上げが10%前後なのに対し、深夜は25%前後、
こんなのが続けば負担増は目に見えている。
第一、オール電化の人は、電気料金で福島に対する責任を
果たしていかなければならないことをすっかり忘れている。
自分たちが生きているあいだは負担が増加し続けることが目に見えているのに
先見性のある人がそんなものを選択するとは思えない。
世間知らずの主婦はオール電化だい好きだろうけどね。
そして、関東でも関西でも、もうオール電化マンションの
新規供給物件数はこれだけの大都市でわずか1桁、
東京都に至ってはマジで消滅寸前。
こんなものが中古になったら高く売れるわけもない。
オール電化派は未だに人気があると錯覚しているのだろうか?
アンケートとると戸建も含めてだからまぁまぁの数字になるが
マンションではほぼ壊滅状態であることにかわりはない。
オール電化派の人はもう少し現実を直視したほうがいい。
プロの料理人はIHなんか使わんだろう?
普通の人はプロじゃないからな。
IHの機能だけで十分。
>484
一例だけどお前は車とか一般人がプロ仕様の車に乗ってるのみたことないだろ?
それと同じ。
大衆車には大衆車の機能だけで十分。
ガスなんていらない。
基本料金の無駄。
>この金額では3人家族の我が家の電気+ガスと300円しか差がないよ?
それはあなたの家がでしょ。
家の規模や使い方が変われば使用料や料金は変わるんだからあなたの家と比べる意味が無い。
中にはガスと電気で2万超えるなんて家も普通にあるんだから。
>一般的な電気代の値上げが10%前後なのに対し、深夜は25%前後、
元の設定単価が違うからね。
値上げ率で見るとたしかに違いがでるが、kwhあたりの金額でみると差がないんだよね。
まあ使用量が多いからオール電化の方が額は大きくなるけど、それでも月数百円程度の違い。
上がったところでまだまだ深夜は安いよ。
ず~っと値上げが続くなんて事も無いし、電気事業者を選べるようになる可能性もあるしね。
>第一、オール電化の人は、電気料金で福島に対する責任を
>果たしていかなければならないことをすっかり忘れている。
責任を果たすのは国や東京電力ですよ。
電力会社の選択の余地がない個人利用者に責任を負わせるのは違いませんか?
それと物件数はありゃあいいってもんじゃないでしょ。
3戸も4戸も買うわけじゃなし。
不人気のガス物件なんてオール電化探すより簡単に見つかるよ。
戸建のオール電化が増えていけば自ずとマンションも増えてくるだろうから。
年間販売数として、オール電化に逆風が吹いてる中で10%以上のシェアを得ている数字が出てるからね。
別にガス併用を凌駕するほどオール電化が増える必要もないし。
エコキュートもIHも新製品どんどん出てるし、安全で安く快適に生活出来る。
先をみたところで何の心配もないですよ。
ガス派の人は家庭内で化石燃料を燃やす事の無駄と危険性を直視したほうがいい。
それとプロの料理人もIH使ってますよ。
帝国ホテルやオークラの厨房でも使われてます
>>486
つくづく現実を見ない人だね、やっぱ主婦?
>家の規模や使い方が変われば使用料や料金は変わるんだからあなたの家と比べる意味が無い。
以前だったら、普通に使用している家庭なら、オール電化の電気料金の方がはるかに安く、
ひとりでも子供がいるような家庭、とくに気密性の高いマンションではオール電化は
単価の安さのおかげでどうあがいても併用マンションの光熱費は高かった。
それが今や、条件次第では変わらない程度の光熱費まで下がっている、それが事実なんだよ。
併用している限りオール電化の光熱費の方がはるかに安いとずっと言ってきたんでしょ?
そうではなくなった「事実」を書いたら条件が違うっていうわけかい。
ま、あなたが書いたわけではないのだろうけど、それだけ光熱費の差がなくなっているんだよ。
>元の設定単価が違うからね。
当たり前だ、使用量が違うのだから。
その単価が一般併用よりはるかに高い値幅で上がっていながら、使用量が多いままだから差が縮まっているんだろ?
そんな簡単なこともわからないの?
>電力会社の選択の余地がない個人利用者に責任を負わせるのは違いませんか?
べつに負わされるのはオール電化であるかではなく、国民全体ですよ。
いいか悪いかは別にして、推進を国民も黙認していたのだから。
その中でも、利用している量が多いものはより多く負担する、これも当たり前の話。
利用者個人に責任を負わせるのは違うだって?
お互い散々利用してきてよくそんな無責任なことが言えますね。
私も含めた国民全員が追わなければこんな大きな問題は解決していくわけがないでしょう。
その中でも、それによって得られたものを多く利用したものは電気料金の形でより多く負担するのは当たり前。
現実を見ないで全部電力会社のせいですか?
だからオール電化などを選択できるんだね。
>それと物件数はありゃあいいってもんじゃないでしょ
>年間販売数として、オール電化に逆風が吹いてる中で10%以上のシェアを得ている数字が出てるからね。
何度も書いているが、そのシェアって、戸建を含めた数字だろ。
物件数があればいいもんじゃないって・・・
大阪や東京の400~600件の新規物件に対して1割でもあればまぁそんなことも言えるだろうが
たった1桁しかないのでは、販売市場という現実を全く見ていない世間知らずとしか言い様がない。
以前は双方とも30物件程度はあったのに、ここまで消えかかっているのは
デベの都合というより需要がないからとしか言い様がない。
需要がないものの中古など見向きもされなくなり、価格も大幅に落ちる。
こんなのだれが見たって明らかじゃないか。
つまりオール電化の方がいいってことか。
487をみれば 解りますね。
必死すぎる。
書けば書くほど ガス屋の窮状が伝わってくる。
ガスでも電気でも 好きなほう選べば良いだけなのに・・・
>>487
486のシェアは、ワンルームや投資用物件を含めたマンションのオール電化シェアを言っているかも?
それも立派なマンションでのオール電化マンションシェアといえるからね。
現実というのでは、販売されている物件なので487の言い分の方が正しいと思うけど。
>>487
>需要がないものの中古など見向きもされなくなり、価格も大幅に落ちる。
>こんなのだれが見たって明らかじゃないか。
どんな表現を使おうとも客観的なデータが無い限りは主観に過ぎないね。
REINSの実績データあたりを提示すれば、その主張の裏付けできると思うよ。
>REINSの実績データあたりを提示すれば、その主張の裏付けできると思うよ。
AHOか?
REINSの物件検索してみろ、圧倒的にワンルームなどの投資物件の仲介じゃね~か。
まだ一般的なマンション物件の新築を紹介するHOMESあたりの検索数の方が現実的だろ。
445
すげ~HOMESの新築マンション検索、東京23区内469物件のうち、
オール電化マンションはたったの4物件!
まもなく都内からオール電化マンションが消えてなくなります。
>http://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/tokyo/list/
449
すげ~HOMESの新築マンション検索、大阪市内75物件のうち、
オール電化マンションはたったの2物件!
まもなく大阪市内からオール電化マンションが消えてなくなります。
http://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/osaka/list/
どっちが分かってないんだか。
いくら上がったと思ってんの?
夜間の値上げ分なんて2.1円/kwhですよ。
1ヶ月でどれほどの値上げだと思ってるんですか?
仮に夜間分300khwだとしても値上げ分たかだか600円程度ですよ。
300でも今時期ではかなり多めでだけどね。
ガスの基本料はいらないし、全電化住宅割引も5%ある、まだまだ安い単価と相まって
ガス併用よりコストメリットはまだまだガッツリあるのが現実だよ。
>その中でも、利用している量が多いものはより多く負担する
昼間でも夜間でも発電コストが同じならばそうだろうよ。
しかし、原発の止まってる今、昼間は電力を賄う為に効率の低い古い火力発電所まで動かして対応している状況。
当然発電コストは昼間の方が高くなる。
発電コストの高い時間帯の電力は高く、発電コストの低い時間帯の電力は安くが当たり前だろ。
しかも夜間は利用量が昼間と比べて圧倒的に少ない。
人気が少なければ商品単価は下がるんだよ。
>何度も書いているが、そのシェアって、戸建を含めた数字だろ。
残念。
マンションだけのだよ。
戸建も含めたらそんな数字じゃ収まらない。
しっかり調べてみな。
すぐ出てくるから。
>需要がないものの中古など見向きもされなくなり、価格も大幅に落ちる。
>こんなのだれが見たって明らかじゃないか。
ガス併用の方が数も多いだけあってガンガン値下がりしてる不人気中古物件すぐ見つかるけどね。
>>496
わかってないのはお前だよ。
値上げは一回ではない。
そしてこれからも繰り返される。
その結果、以前では同レベルになど成り得なかった光熱費の差は急激に縮まっている。
300だって?
先月の我が家は東京電力で80平米だが178で5066円だぜ?
ガス代たしても12300円。
今の時点でそんな計算しているような奴がなにガッツリとか言ってんだか。
今後ますます上がる中、ガッツリ電気代取られるのは目に見えてるわ。
>マンションだけのだよ。
投資用がほとんどの数字ね。
お~りっぱりっぱ。おっと、田舎の物件も含めてだっけ。
どのみちプロパン地域だけ。
東京や大阪では風前の灯。
>>495
失礼しました。
大阪市内はた~~~~ったの2物件はこちら。
http://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/osaka/list/
大阪府だと15件ですか。
やはり郊外がお似合いだね。
そういえば、震災以降で電力会社って何回値上げしてるんだっけ?
それでもオール電化のシェアは確実に増えてますw
ガス併用推薦派おつかれさまっすw
いまどきガスの基本料金出してるのが無駄、
オール電化にして光熱費削減してる俺勝ち組わろたw
九電 深夜電力料金最大21.46%アップ オール電化モデル12%増
オール電化における深夜電力料金の格安神話が、原発停止とともに崩壊してきている。
九電は国への値上げ申請については、平均8・51%の値上げとしているが、契約プランによって値上げ率は、大きく異なる。
中でもオール電化は、夜間料金単価が最大21.46%値上がり、一般住宅より負担増が著しいものとなっている。
オール電化は、原発の余剰電力を利用するため原発停止の現状ではやむを得ないとの見方はあるものの、深夜電力は電力会社の安くて安全との宣伝文句につられ導入してきた一般世帯にとって、当然ながら納得できない問題となっている。
オール電化は、夜間料金を抑える代わりに日中料金が割高な「時間帯別電灯」(16万戸)と、夏季の日中料金も割高な「季時別電灯」(77万戸)の2プランがあり、使用時間帯や季節によって3・4~21.46%アップするという。(九電対象のオール電化住宅は93万戸)
九電が示すモデル家庭では、一般住宅で5.7%増(月6,643円→7,021円)、オール電化住宅は12%増(月1万852円→1万2,154円)となっている。
電化派の言っているシェアのデータがたしかなら、
投資用のワンルームや大都市圏以外では増えているんだね。
良かったじゃん。
もっとも、オール電化で狭くて立地悪しなんて問題外だけど。
東京4物件、大阪2物件ですか・・・(笑
>496
火力発電と原子力発電の違いわかってる??
原発は動かせば簡単に止める訳にはいかないから夜間の余剰電力を割安にしてた訳よ。
火力発電は深夜の電力が少ないのであれば火力の調整をすればいい話。
火力発電に余剰などないの。わかる?
今の火力発電はオール電化(エコキュート)のせいで無理やりフル稼働で運転させてんの。
だから各火力発電所でさまざまな故障がでてる。
深夜電力は安価での販売だから電力会社にとってはコスト負担は逆に重い。
勘違いもいいところだ。
あと、496が必死になって安い安い言ってるのってランニングコストだよね。
設置費用や修理費用で数十万は違ってくるという事がわかってない。
トータルコストで考えればオール電化は残念な代物でしかない。
電力会社のセールスに騙され、洗脳されているだけだ。哀れだね。同情するよ。
>>497
ほー。
じゃあ何回上がるの?
次回はいつ?
上げ幅は?
>300だって?
>先月の我が家は東京電力で80平米だが178で5066円だぜ?
だからかなり多くみてって書いただろ。
うちの実績は、都内80平米台4LDK3人家族で378(夜間は193.6)。
請求額は8,348円(税込)。
特に節電を意識した生活はしてない。
>今の火力発電はオール電化(エコキュート)のせいで無理やりフル稼働で運転させてんの。
>だから各火力発電所でさまざまな故障がでてる
オール電化(エコキュート)のせいでフル稼働?
笑っちゃうよ。
夜間電力の使用量はほとんどが企業の使用分ですけど。
しかも昼間と夏なんかは倍近くも使用量が違うのに夜間もフル稼働させてるってか?
昼間の需要の為に揚水発電などへ夜間電力回してるの知らないのか?
>設置費用や修理費用で数十万は違ってくるという事がわかってない。
その分しっかりと月々のランニングコスト削減分から捻出出来ることを分かってないね。
エコキュートも年々安くなってきてるから。
実際、オール電化の暮らしをしてないから分からないんだろうね。
私は例え煮沸すれば飲用できるとしても、湯垢だらけで不衛生なエコキュートの湯は飲みたくないです。
先ほどポットの湯垢見てそう思いました。。。
>>505
緊急時以外飲むことないから安心していいよ。
災害時等で水が全く手に入らずどうしてもって時に沸かして飲用できるって事だから。
災害時の水の有り無しは大事だよ。
生死にかかわるからね。
それにそんなにこだわるんだったら数十年埋設されてる水道管の水垢やサビについては考えないんですか?
煮沸しなきゃ飲めない時点で不衛生だろw
不衛生か。確かにそんな気もする。
ところで、その不衛生によって具合が悪くなったり、病気になったケースってあるの?
ガス瞬間湯沸器だって飲料できるとは書いてない。つまり、今の給湯器は飲めることを前提にして開発していない。電気ポットとエコキュートは別物です。
暖かいドレン水供給装置
>510
エコジョーズなどのガス給湯器は瞬間湯沸かし式。
なのでお湯が出てくる段階で煮沸したての新鮮な湯。
エコキュートは貯湯式である以上、水質が変わったりタンクに水垢がたまったりする事は構造上不可避。
だから瞬間湯沸かし式の給湯器は飲用可であって、貯湯式であるエコキュートや電気温水器は煮沸しなければ飲用不可。
お勉強が足りないね。いや、勉強するほどでもない常識だ。
うわあ、ガス瞬間湯沸機のお湯飲むんだ~!キモイ!
汚いエコキュート
http://ameblo.jp/house-holder/entry-10895012386.html
オール電化派はこの湯で料理したり風呂にも入ってんだw
近寄らないでねw
>514
マンションとかなら定期的に点検入るし、
問題なし。
むしろまだ514はオール電化じゃないの?
年間数万は光熱費変わってくるよ?
10年で数十万だよ?w
俺の場合はオール電化にして5000円は浮いてるから、
10年で60万も!
皆さん、電気温水器が東日本大震災の時に大打撃を受けた事実を知ってますか?
ガス給湯器のお湯を飲まれる方へ
http://rinnai.jp/service/faq/waterheater/gas_wh/answer
Q.給湯器のお湯を飲んだり調理用に使用してもいいですか?
A.ガス給湯器は、瞬間式湯沸しのため、飲用や調理用にお使いいただけます。
ただし、機器や配管に長時間たまっていたお湯(水)や、朝一番などのように給湯器を長時間使用していなかった場合は、飲用や調理用には使用しないでください。
>516
タンクの設置工事が適切に行われていなかったために転倒したことですよね。
そのことであれば、知っています。他のことだったら内容による。
http://www.city.sendai.jp/business/d/1200497_1434.html
http://www.ric.co.jp/ge/pdf/1110_kiji02.pdf
あたりにも転倒防止措置に関して書かれているよ。
>515
だからさあ
おたくに言ってるのはランニングコストであってトータルコストで話をしないと意味ないの。
トータルコストの意味解ってる?
それにしてもランニングコストでもそんなに金額が違うならプロパンからオール電化だろね
田舎暮らしお疲れさん
ぶっちゃけガス併用ってどうなの?
お金があれば好みの問題になるのかな?
エコキュート
http://kakaku.com/search_results/%83G%83R%83L%83%85%81%5B%83g/?search....
エコジョーズ
http://kakaku.com/search_results/%83G%83R%83W%83%87%81%5B%83Y/?sort=po...
トータルコスト比べてみれば?
プロパン田舎暮らしお疲れさん。
エコキュートとかも今25万くらいなんだね。
都市ガス併用からオール電化にしたとしても、
ランニングコスト7割は削れるから、
仮にガス併用で光熱費1万5千円としたら月4500円、
年間54000円の節約になって、
整備をきっちりしたとしても6、7年くらいで元は取れそうだね。
エコキュートやエコジョーズをネットで購入して自分で付けんの?
設置費用は??
あと、オール電化の場合の昼間の割高料金は考えてる?
因みに昼間の電気代はガスで換算すると約2倍、夜間の電力と比較すると3倍以上。
昼間の料理や掃除などやらないのが前提だと付け加えなよ。
同額ではないにしろ設置費用はそれぞれかかるでしょ。
設置費用に10万、20万の開きがあるわけじゃなし。
>昼間の料理や掃除などやらないのが前提だと付け加えなよ。
ガス併用より高い時間帯は10時~17時。
洗濯や掃除なんかはだいたい10時前に終わらせてる家庭がほとんどじゃない?
料理にしたって何時間料理するの?
主婦じゃないから分からないけど、専業主婦で昼食を作るとしても10分とか20分くらいじゃないの?
夕食にしても17時以降から作りだす家庭の方が多いと思うけどね。
どちらにせよたいした使用量&電気代じゃないと思いますがね。
エコキュート設置工事費用 150,000~300,000円(既存が電化かガスか基礎を打つ必要性等で大きく変わる)
エコジョーズ設置工事費用 30,000~50,000円
10万~27万の開きがあるけど。
あと、掃除は専業主婦なら10時までなんて当てはまらない。
もうひとつ、昼間はいくら暑くてもいくら寒くてもエアコンOFFが基本だよね~オール電化派さん。
窮屈な生活が基本ってのも付け足しましょう。
10時までに掃除終わらせないなんてぐうたらだな。
夜間もエアコンONで快適な夜を過ごせるよ。
昼間のエアコン稼働時間より、夕方から朝にかけての時間が長いから安いのは重宝するよ。
昼間は買い物などで外に出る機会も多いから。
夜間安い分で昼間の高い分は簡単に相殺できますよ。
これからの季節、ガスコンロはキッチンが暑くなるから大変だね。
それと、ガス併用マンションからオール電化への変更はほぼない。
よって買い換えに伴う工事費用ということになるが、30万なんてかからないよ。
つまりオール電化の総勝ちってことか?
んなわきゃねーだろ
汚いエコキュートの湯で、昼間の高額な電気代を気にして、トータルコストでは今後の電力会社の値上げ次第でガス併用よりもインフラが高くなる可能性にあるオール電化は完全に***だよ。
原発がすべて再稼働するように祈ってなさい。
>533
汚いエコキュートとか中傷もいいところ。
訴えられても知らないよ?
とりあえずエコキュートの会社には通報しといてやろうか。
ちゃんと整備すれば問題なし。
汚くなるのは整備費用をケチった奴が悪い。
昼間高額とかそこまで高くないでしょ。
それにオール電化だと基本料かなんかが5%割引とかあったし。
電力会社の値上げと吠えるのもいいけど、
ガスも値上げの可能性は0じゃないぜ?
シェールガスも話題になってるし、
むしろ今後電気代が下がったりしてw
エコウィル、そしてガスやの肝入りのエネファームも貯湯式だか、そこも全否定なんだろうね。
それで電気代は次いつ上がるんだ?
上げ幅は?
ガス代は未来永劫上がらない事確定してるんですか?
釣り釣られ…。
これが楽しいんだね。
電気代に加え ガス代まで払わなきゃならない その悔しさ・・・・ 解りますとも(笑)
オール電化の電気代値上げのときは、ガス家庭の電気代も もれなく値上げですよね。
ガス代値上げは、ガス家庭だけ ね あ げ (笑)
もっともっと 悔しさあふれる書込みを たのしみにしてます。
オール電化は勝ち組です
もちろん一歩家を出ると***です
オール電化派、いいかげん妄想ファンタジーな考え方はやめて現実を直視しなよ。
シェールガスで電気代が安くなる?それこそ妄想。
シェールガスが入って来たとして原子力より安くなるか?
原子力より安いコストの発電にならない限り電気代の値上げは不可避だろ。
その点ガスは天然ガス⇒シェールガス導入になれば間違いなく値下げとなる。
ランニングコストでも電気とガスの価格差はどんどん縮まってくる。
浅はかな考えでオール電化にした事を後悔してここで発散するのもほどほどにしてね。
>540
ガス会社と電力会社のコスト構造を考えると、もう少し違う見方ができるようになると思うよ。
ガス料金の内で天然ガスの調達価格の占める割合と電気料金のそれを比較してみたら良いよ。
>540
原発なくなったらガス発電に依存する。
最近ガス発電の技術あがって建設ラッシュになるんじゃない?
あの効率2重発電の奴ね。
そうしたらガスの需要が増えガスの料金があがる。
つまりガス併用は電気料金 + ガス料金 双方の値段があがり、
オール電化が勝ち組。
おk?
原発廃止でガス発電が増えたと仮定しよう。
もちろんガスがあちこちで需要されるので価格上昇は避けれない
そうなった場合は以下のようになる。
ALL電化
電気料金UP(原発廃止 + ガス価格上昇) + ALL電化割引適用
ガス併用
電気料金UP(原発廃止により) + ガス料金UP(ガス価格上昇の為)
どちらにせよ今までとそう変わりなさそうな感じになるから、
ALL電化なら光熱費3割節約できるのかな?
まぁこんなの家庭によりけりだけどw
あんだーすたん?
あのさ、根本的に間違ってる事気付きなよ。
そうなったら原発依存の高いオール電化の値上げ率の方が電気代の値上げ率が高いだろ。
普通に考えてまずは深夜電力の値上げからスタートだし。
どっちにしてもランニングコストの価格差は縮まる。
君の頭でも理解できた?
>546
んなことないw
原発依存の高いのはオール電化もそうだけど、
ガス併用ももちろん依存してる。
割合的にはガス併用は光熱費6,7割は原発依存の電気だろ?
お前のいう普通の考えで行くとな。
そしたらそこまで差は縮まらないぞ?