- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2009-06-30 17:42:00
食器棚はどんなのを使用していらっしゃいますか?
大きさ、材質、使い勝手など教えていただけたらと思います。
今探しているのですが、それぞれ一長一短で決めるのが難しいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-10-21 21:01:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
食器棚について
-
368
入居予定さん
来年の入居に向けて食器棚を探している所です。
今の所パモウナのWJを気に入っているのですが、
一つ気になっていることは高さについてです。
我が家はキッチンの天井高が220cmです。
WJは高さが209cmです。食器棚の上が天井に
ぴったりでなく、10cmほど開いているのって変ですか?
対面式で吊り戸棚はあるのでリビングからは
キッチンの天井までは見えないので、
あんまり見た目は気にしなくてもいいものなのでしょうか。
オーダーにすればいいのでしょうが、予算的なこともあり、
市販の物を購入しようと思っています。
高さ220cmにほぼぴったりの食器棚を探しているのですが
なかなか見つかりません。どなたかご存知の方
いらっしゃらないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
引渡し済
368さん
うちのマンションも220cmですが、高さ209cmのパモウナのSOシリーズ買いました。11cmの隙間は耐震用突っ張り棒(パモウナのでなく市販の物)でも買おうかと思ってます。隙間自体はあまり使わないお盆を置いたり出来るので、そんなに気になりませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
368
369さん
実際に同じ感じで使われている方の
感想が聞けて良かったです。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
>368さん
我が家のキッチンも220cmです。
もともと、パモウナと綾野で検討していて、価格・見た目でパモウナに傾いていたのですが、368さんと同じように高さが気になり・・・
最終的に購入したのは、綾野のNEW MASTERです。
同じシリーズで高さ200と185があり、上置が35でした。
185+35で220ちょうどです。
ぴったりには入れられないので、下台を2cmカットしてもらいまいた。
また、下台は組み合わせ次第で、色々バリエーションがあります。
ウチは、引出しタイプとオープンタイプにし、オープン側にゴミ箱をセットしています。
設置する壁にコンセントがある場合、背板の加工もしてくれます。
遊びに来た友人は、作りつけみたいと言ってくれます♪(お世辞もあると思いますが・・・)
ちょっと予算オーバーしましたが、満足です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
368
371さん
とっても嬉しい情報ありがとうございました。
早速見てみたいと思います。
ありがとうございましたー!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
パモウナのJHとかQSには天井までのスキ間を塞ぐフィラーがあるみたで、
天井までの高さでカットしてぴったりに加工してくれるそうですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
368
373さん
そういうのもあるんですね。知りませんでした。
パモウナのカタログが手元にあるので見てみたのですが、
JH、QSが載ってないんです。私のカタログ古いんでしょうか…
今度また家具屋さんに行って色々見てこようと思います。
皆さん貴重な情報ありがとうございました!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
皆さんの意見、参考にしてます。べつにヘル●オもっているわけじゃないんですが、何故かウォーターオーブン仕様に惹かれてしまいます。
キッチン狭いので、引戸がいいなあ
背低いしオープンタイプだと使いにくいだろうなあ
醤油とかボトル類の収納に引出の内寸300mmは欲しいなあ
ホワイトだと浮くインテリアだし、何色がいいかなあ
炊飯器とか引き出して使うと狭くなるなあ
うちのキッチン天井、なんで2250なんだろう
等考えていて、今はパモウナCPカラーオーダーかJHショコラ・マロン、ちょっと未練あって綾野fionaのシルバーも候補です。
近所に店がないのがつらい。
パモウナJHのショコラとマロンの色、見た事ある方いらっしゃいませんか?床がウォールナットなんで、どちらの色の方が近いかなあ、と想像してもわからないんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
契約済みさん
届いたばかりのJHです。
左から、40センチ収納、80センチ家電ボード、
60センチワゴン付き収納、80センチ収納、60センチカウンターです。
私もJHはカタログでしか見ることができず、
色でかなり迷いましたが、
CPなどの60色カラーオーダーのサンプルをお店に借りて、
マロンとショコラの一番近い色の型番を教えてもらい、
サンプルをキッチンに照らし合わせて、
ほぼ同じ色目だったマロンにしました。
使った感想ですが、
40センチ収納は、調味料ケースや内引き出しなど、
よく考えて作られているなあと感じます。
80センチ家電ボードは、ホームベーカリーと炊飯ジャーを
並べて置くことができるのでとてもうれしいです。
今は普通のオーブンですが、大型オーブンにも対応できるので安心です。
スチームリムーバー付きで、そのままご飯が炊けるのも便利です。
でも思ったよりスチームリムーバーの音は気になるので、
使うとき以外はスイッチを切っています。
あと、ワゴンはかなり便利です。動きもスムーズです。
私は引き戸タイプではなく開き戸にしたので、このワゴンがあると、
オーブンやレンジで熱くなったお皿をすぐに置けます。
ご飯もお茶碗によそってここに置いて、
そのままテーブルまで運んでます。
引き出し内のパーテーションも、とても重宝しています。
他のメーカーにあるかはわかりませんが、
パモウナは気が利くなーと思いました。
うちは梁があったので、フィラーはつけられませんでしたが、
転倒防止パネルをつけています。
天井までは少し隙間がありますので、
グリーンや照明を置いて飾ろうかなと思っています。
参考になれば幸いです。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
参考になりません(T_T)素敵過ぎます!!
でも80cmの家電収納ならホームベーカリーと炊飯器を並べて置ける
ということは+60センチの収納(ワゴンなし)にしたら何とか使いやすそうですね!
トースターやコーヒーメーカーはどこに置いてますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
378
契約済みさん
376です。
>>377さん
トースターとコーヒーメーカーは、
一番右端のカウンターに置いています。
写真の端にトースターだけ写ってますね。
カウンターは幅60センチで、
ギリギリ並べて置けました。
本当はカウンターも80センチにしたかったのですが、
サイズの関係であきらめました。
ちなみにカウンターの一番下の引き出しを、
リサイクルゴミ用の収納として使っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
契約済みさん
> No.374さん
私は10日ぐらい前にネットでカタログ請求したのですが、JH、QS等は追加で挟み込んでありました。
パモウナのサイトから簡単に請求出来ますので、再度取り寄せされては如何でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
入居予定さん
来年3月入居予定で、現在食器棚を探しています。
このスレを見て綾野とパモウナが気になっていましたが、
この前ACTUSの協力店で見つけた堀田木工のMARK
と言う食器棚に一目惚れしてしまいました。
堀田木工は、このスレで1度だけ名前が出ていますが、
やはり使ってる方少ないんですかねぇ?
しかも、このMARKって商品は、堀田木工のHPに
載ってないのです。
取り扱っているネットショップは見つけたのですが、
使用感等の情報持っている方、おられましたら色々
教えて下さい。宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
374
379さん、ありがとうございました。
早速カタログ請求してみます♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん
こんにちは。
今パモウナのATシリーズを検討しています。
(ここではCPシリーズが人気みたいなのですが・・・)
1つ疑問なことがあるので、質問させてください。
食器棚を置く位置の真後ろにコンセントがある時。
壁と食器棚の間は何cmあればよいのでしょうか。
食器棚の目の前に床下収納があるので、かなり気になるんです。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
入居予定さん
みなさん、キッチンが広くてうらやましいです。
スチームオーブンなんか、欲しくてもムリです。(涙)
うちはキッチンの幅がせまいので奥行45cm(できれば43cmが理想)を
探していますが、なかなかありません。
綾野とか、かなり好きなんですけどね。ないんですよね。
通販で安っぽいのならたまにあるんですが、
綾野やパモウナを見たあとにそれじゃ、ちょっと悲しすぎるし。
でも逆に、ツルツルしたものも見飽きてきた気がするし・・・。
もうしばらく悩み続けます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
思うに、数年後にはスチームオーブンも今よりコンパクトサイズになると思います。ヘルシオはヘルシオオプションで蒸気排出ユニットも数千円で出てます。
http://www.sharp.co.jp/products/kitchen/w_oven/prod01/ax1000/o_ax1000....
これならスライドカウンターにこだわらなくてもよくなりますね。
家具屋さん数件まわってきた感想です。
ネットやカタログでいろいろ見てましたが、実物みてさわると印象ががらりとかわりました。色や光沢なぞ特に。高さも、2m近い高さのものだと私の場合最上段がほとんど使えないなあと実感。
このスレではパモウナ、綾野が人気ですが、家具屋にいくと、その他国産上等品がいろいろとありました。デザインもいろいろです。見た目でよいとおもうものでも、開き戸をしめるときにバタンっと音がするのが気になったり。良いものはそーっと閉まってくれるし。ブラックガラスのものは中に統一感のない食器がごちゃごちゃ入っていても、近くに寄れば見えて、遠くから見ると素敵に隠れます。
綾野の展示が豊富で、綾野の中ではESSEがデザイン印象No1でした。
382さん、パモウナのコンセントはL字で、本当にコンパクトでした。床に幅木はありますか?うちは幅木があるので、壁面に100%くっつけることはできないのですが、その幅木にはぴったりとくっつきそうです。幅木カットできたらいいのになー、と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん
こだわらない人にはどうでもいいかもしれんけど、
ヘルシオだけよそのスチームオーブンとは異なるよ。
ヘルシオ以外はスチーム使いながら、マイクロ波使ってるから、
普通の電子レンジに毛が生えたくらいのもんだよ。
スチームオーブンにこだわるなら、他メーカーのバッタものを買わないことを勧める。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
いまどき、加熱水蒸気レンジなんて、どこでも作ってる。もちろんレンジ機能をオフにもできるし、併用もできるので、シャープだろうが、他社だろうが機能に差はないように見える。
確かにヘルシオの初代モデルはレンジ機能がなかったが、買ってからその事実に愕然とするユーザーも少なくなかった。そういう意味では、シャープは他社とちょっとちがってたと思うが、いまやそう違いはないと思う。でもなんかシャープのって、庫内があまり広く感じないというか、筐体がでかく感じるとか、、、ちょっと大きすぎない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
購入検討中さん
MKマエダのKLDシリーズ(?)が気になっています。
検討された方いらっしゃいませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
入居済み住民さん
シャープの技術は特許を取っているので、
他が全く同じものを作ることができないと聞きましたよ。
私には違いはわかりませんが・・・
どちらにしても、電気オーブンは消耗品です。
使えば使うほど消耗します。
必要最低限の機能が備わっていれば十分。
なのでヘルシオやめました。
大きさの割りに容量が少なすぎだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
スチームオーブンのサイズによって食器棚の大きさを考えたり、
「スチームリムーバーつけようかなぁ?」とか「台が引っ張り出せる方がいいかな?でもかなり狭くなるな・・」とか、ものすごく真剣になっちゃうからスチームオーブンスレさながらになってしまうのですね。
私も悩みまくっています。皆さんもそうだと思うと親近感がわきます。
素敵なキッチンにしようではありませんか!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
入居済み住民さん
235で写真を掲載した者です
実は食器棚とつながるキッチンカウンターと奥行きを
揃えるなら45cmでした。
この時点でシリーズが限定されてきます。(ダストボックスも付けたかった)
そしてオーブンの型番が決まったのですが、オーブンとスチームリムーバーが1〜2cm被ってしまうことが判明。
(横幅は決まっているし、スチームリムーバーも設置場所は決まっています)
台を付けて引っ張り出すことはしたくなかったので
諦めて奥行を50cmにしました。
できればキッチンカウンターと揃えたかったです。
・・・と考えていると食器棚1つ決めるのも大変ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
393
ビギナーさん
今、食器棚で悩んでいます。
ゴミ箱収納タイプの方が食器棚のとなりにゴミ箱があるよりすっきり見えると思いますが、実際はどうですか?
ゴミ箱収納タイプだと使い勝手がよくないですかね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
入居予定さん
年末に入居するマンションの食器棚置き場は
奥行きが40センチもありません。
いろいろ見ましたがどれも出っ張っちゃうんですが・・・
細めタイプってありませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
>>394
キッチンメーカーのカタログはご覧になられましたか?
たしか…薄型と称して、35〜40センチタイプがあったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名さん
みなさん、シンク側の色と食器棚の色は同色で揃えている方が多いとは思いますが、違う色で購入された方いらっしゃいますか?
今、欲しい食器棚があるのですが、冷蔵庫も白、シンク側の色も白なので食器棚だけがダークブラウンで浮いてしまうかなぁ?と思案中です。。。
オプションとかで選択肢があったのかもしれませんが、もう時期を過ぎてしまっているのでシンクの色は選べません。
シンク側と全く違う色で選ばれた方、見た目などいかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
壁面からキッチンまで1200 欲しい食器棚の奥行き530
何も引き出さないままだと670のスペース
でも、炊飯器やレンジを使用するときに、カウンターをスライドさせて引き出すと803で残り397・・・
やっぱりこれじゃぁ狭いですかねぇ
入居と同時に食器棚を入れないと荷物が片付かないと思い、入居前に決めたいと思っています。
スケールで一応図ってみましたが、実際に物があるのとないのとではスペースのイメージとか圧迫感がイマイチつかめません。
現在使われている方のご意見(狭くても支障ないとか、やっぱり食器棚の奥行きが狭いほうが良かったとか)が聞けるとありがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
>>396
やっぱ揃えた方が綺麗なんですかね。
うちは嫁のやりたい放題にさせた結果、冷蔵庫、食器棚、シンクすべて違う色になりました。食器棚だけが未納なのでどんな光景になるのかドキドキです。
冷蔵庫は白に近いグレー、食器棚はすごく薄いグリーン、シンクは濃紺(トステム曰く古代色らしい)、フローリングはダークブラウンです。
シンクの色がすごく主張が強いので、冷蔵庫と食器棚は薄い色を使って圧迫感を抑えたかったらしいです。ちなみにシンクはその色が売りらしく、カラーセレクトできませんでした、とほほ。
どうなる事やら・・・出来上がったら画像付きで報告したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
入居予定さん
>397
壁面からキッチンまで1200・・・
1200なんて、せまいですよね。
うちも、同じ条件で、食器棚を悩んでおります。
うちは、奥行き450で、スライドなしの食器棚で考えています。
キッチンの形状はどうですか?
2WAYではなく、二人、通ることがなければ、振り向けばなんでも届いて良いかもしれませんね。
(うちは、2WAYなんで、食器棚450でも狭いかなと心配です。)
私も、現在使われている方のご意見が聞いてみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
>>397
悩みは尽きないですよね。
キッチンの通路幅はキッチンメーカーのショールームで少し体験できますよ。また、相談にも乗ってくれます。ショールームは売りつけられないので入りやすいです。
収納量を取るか、スペースを確保するか・・・私もスゴク悩みました。良い解決策が出るといいですね。
>>398
色もまた悩みます。私もスゴク悩んでます。
キッチンは白。壁も白。食器棚を白にすれば、冷蔵庫も白で合わせられるんですが、つまらない感じです。
食器棚はミルクティー色のスゴクかわいい優しい色のチョイスが出来るのですが、冷蔵庫とはあわせるのが難しいと思います。リビングから見えるのはやはり冷蔵庫&食器棚。ならば、白の方が無難?
白が嫌いなわけではないのですが、ミルクティー色に癒されたい気持ちもあり、思案は続きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
401
契約済みさん
>396
うちはあえて全く違う色を選択しました。
せっかくの新築なので白や木目じゃ面白くないのでインパクトのある色にしたかったのですが、金額的に可能だった面材の上位グレード内で選択できるカラーが「赤、白、濃紺、クリーム」の4色。
微妙ないい色合いだった赤にしたかったのですが、オープンキッチンでリビングから丸見えのカップボード類が壁一面赤だとちょっと強烈過ぎると思い、シンク側だけ自己満足の赤にして、カップボード類は白にしました。冷蔵庫はシルバーです。
キッチンメーカーのカタログを見ると結構いろいろな色違いで設置した写真が載っていますよ。
落着きたい人にはありえないのかもしれませんが、かなり遊んでみました。
まだ完成してないのですがどうなるのか楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
入居済み住民さん
>397さん
うちもサイズを測ってみたら同じくらいです。
既に入居済みなので、サイズを測りましたら
食器棚奥行500でキッチンまで700です。スチームオーブンを
入れていますが、スチームリムーバーをつけたのでスライドテーブルは
ありません。そして引き戸にしました。
キッチンは2wayです。
1人で料理する分には問題ありません。
むしろ399さんの書かれているとおり振り向けば
食器がとれるので楽です。
逆に二人になると(うちは旦那がちょっと大きいです)
『じゃまだなー』と心の中でつぶやいています。
なんとか通れる感じです。
キッチンの色は吊り戸棚は薄い黄色でシンク下収納は濃い青
2wayの扉と壁は白、キッチンカウンター・調理スペースは
白の人工大理石です。そしてレンジフードはステンレス(?)です。
冷蔵庫はステンレス色にしようと(レンジフードと合わせて)決めて
いたのですが発注ミスで白が届き結局白。
食器棚は白にしました。
キッチンの黄色と青がポイントになった感じで白でなくても
良かったと思っています
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
403
もうすぐ入居
>397さん、399さん
今住んでいるマンションは、キッチンがL字型で
一番狭いところでシンクから壁までが82cmです。
キッチンに立っている時に、誰かが後ろを通るには
ギリギリの広さです。
今度入居するマンションは、シンクと壁の間は120cm。
食器棚は、迷わず奥行き42cmのものを選びました。
399さんが仰るように、振り向けばすぐに手が届くと言う感じです。
今よりも少し狭くなりますが、
オープンキッチンなので
後ろを誰かが通るということは考えなくていいので
大丈夫だと思います。
397さんの場合だと、食器棚の扉を開けるときに
体にぶつからないように避けなければならないかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
皆さん似たような理由で悩んでいて、とても参考になります。
キッチンから壁まで1230で、食器棚スペースは幅1670です。狭いですよね。。。
うちはパモウナJHのマロン、オープン部分のないタイプを組合せて、幅40、幅60ワゴン付、幅60家電収納で決めました。フィラーはつけませんでした。
納期2週間といわれ、今納品の返事待ちです。
キッチンの吊戸棚をつけなかったので、少しでも収納が欲しいと思って、中段がオープンになっているものをやめました。
オープンになっていると結局ごちゃごちゃおいてしいそうで。。。
また、チビ介がいるので危ない、スライドしたら通れなくなる等。
でも、高さ206cm程まで奥行50cmだと、そりゃ収納は多いけど圧迫感ないかなあ、とか
家電収納、下段に炊飯器を置く仕様になっているけど、ご飯よそいにくくないかなあ、とか、
ワゴンタイプにしたけど、こんな狭いキッチンではたして使うだろうか、とか。。。
買ったものの少し不安もあります。
また届いて設置したら、使ってみた感想を報告したいと思います。皆さん、素敵な食器棚見つかると良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
入居済み住民さん
>>404さん
以前376でJHの写真をアップした者です。
同じマロンですね。
うちも、吊戸棚をつけなかったので、
収納確保のために中段がオープンになっているものはやめました。
一番使いやすい手元の位置も収納できて隠せるので、
見た目はとてもすっきりしていますよ。
私も圧迫感が心配でしたが、
吊戸棚が無いので全然大丈夫でした。
いくらキッチン内がすっきりしていても、
吊戸棚があったほうが圧迫感があると思います。
それと、家電収納下段の炊飯ジャーですが、
よそうときは引き出すので大丈夫です。
その横にワゴンを置いていれば、よそった茶碗をすぐ置けます。
レシピ本を置くスペースにもなりますので、便利ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
入居済み住民さん
キッチンの通路の幅ですが、
うちはちょうど1メートルほどでした。
これくらいだと、食器棚が開き戸でも、
開けっ放しでも普通に通れます。
調理中は全開で見苦しいですが。
これより狭い場合は、開き戸でなく、
引き戸タイプにしたほうがストレスが少ないでしょうね。
特に、冷蔵庫が一番奥にあって、
家族の誰かがよく後ろを通る場合などは、
通路の幅は要注意だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
入居済み住民さん
食器棚を置けるスペースが狭すぎてかなり悩んでいます。
奥行きは70cm程ありますが、幅が最大115cmで
スイッチプレートが邪魔して97cmが限界です。
しかもヘルシオを購入したので合うダイニングボード
がありません(>_<)ゞ
何かいい方法はありませんか??
115cmの上部無しカウンターを置くしかないでしょうか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
契約済みさん
こんにちは。
入居は1年以上先なのですが食器棚購入に向けて、いつもこのスレを参考にさせて頂いています。m(__)m
質問ですが、みなさん「お米」はどのように保管されていますか?
パモウナのカタログ等見たのですがお米はワゴンのライサーを購入しないと保管出来る場所がなさそうなのと、今はレンジ・炊飯器置きと一体になった米びつを使っているのですがこの手の物のように一合・二合とかのボタンで出せるような物はないのかなぁ〜と・・・
突然変な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
マンション住民さん
米びつ・・・・これまた悩みますね。
食器棚と少しずれちゃいますね。ごめんなさい。
うちはシンク下の一番端(上は調理台です)にコンパクトタイプの
米びつを買いました。10KG対応です
シンク下でも本当のシンク下にはディスポーザーがあり
熱がありそうなので避けました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
うちは7kgの米櫃をコンロ下の引き出しにれてます。
悲しことにディスポーザーがないので、409さんと違い大丈夫です。
けがの功名ってとこですかね。
(ディスポーザーがついてて米櫃しまう場所に困る方が絶対幸せです)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
匿名さん
405さん
すごく素敵なキッチンでいいな・・羨ましいです。
私もCP JHで迷っています。
冷蔵庫とあわせやすいCPの白にしようか それともJHでシックにしようか?ちなみに冷蔵庫は何色ですか?
カラーコーディネートのセンスもないので アドバイスしていただけないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
入居済み住民さん
>>411さん
お褒め頂恐縮です。
でも私もセンスは全然ありません、
なので中のものが見えないJHにしました(笑)
冷蔵庫ですが、うちは食器棚の並びには置いていなくて、
食器棚の右側の壁に、冷蔵庫置き場を作り、
そこに置いています。
なので、壁の色と一体化させるため、無難な白です。
でも最初はCPにするつもりだったんですよ。
JHのほうが安かったのと、家電ボードが気に入って決めました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
413
契約済みさん
おはようございます、No.408です。
>>408-410
米びつの件、コメントありがとうございます。
色々なタイプがあるもんなんですね、私の調査不足でした。(^_^;
シンク下もしくは食器棚に入るタイプを探してみます。
ありがとうございました。m(__)m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さん
404です。405さん、早速のレスありがとうございます。炊飯器は引き出せるようになっているんですか????これきいて、すごく安心しました。
うちも壁一面が茶色になるのに躊躇して、淡い色で探していましたが、スライド不要のJH家電収納が我が家のキッチンスタイルにあっているから、というのが決め手となりました。あとは引出に醤油や油のボトルが入るかどうか、という小さな理由でかなり候補が減りました。。。
ちなみに冷蔵庫は薄茶で、壁紙とほぼ同色です。床の色はウォールナット、建具・キッチン引出が床よりやや濃い茶色です。キッチンパネル、カウンターはすべてステンレス。
マロンエルムとショコラエルム、色見本をもらって帰り、床・建具と色あわせして決めました。壁に貼って、蛍光灯、ダウンライト、太陽光、朝昼夕晩、いろんな光で見ましたよー。
店で展示があったのはオープンタイプ幅140ショコラエルムで、とても上品な色でしたよ。天板の色がオフホワイトでピカピカでした。キッチン天板がホワイト大理石の家なんかだとすっきりおさまるかもしれませんね。
米びつ。。。うちも悩んでます。でもきっとスーパーで見かけた5kgの袋がすっぽり入る、とかいう1000円くらいのお米入れになりそうな気がします。油や醤油達と同じ引出に入ってもらう予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
No396です。
たくさんの皆様のご意見いただきましてありがとうございます。
皆様のように色々な色を上手くコーディネートできるセンスもなく、かといって無難な白にするのもつまらないかなぁ・・・と悩みました。
既に気に入ったダイニングテーブルを決めており、色がダークブラウンなのでそれに合わせる意味でもダークブラウンに決めました!
あと、不精な私には汚れも気にならないかなと(笑)
でもI型対面式のセミオープンで、ダイニングから見える範囲が決まってるので、合わせるも合わせないも関係ないかぁ?とも思ってます(^^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
お米は冷蔵庫に入れたほうがいいと聞いたので、
5kgの入る容器を冷蔵庫に保管してます。
友人は2リットルのペットボトルに分けて入れて保管してたりします。
大家族だと無理ですが、米びつで食器棚の妥協も寂しいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
契約済みさん
レンジやオーブン、炊飯器が見えないようになっている食器棚を売っているお店を知っていたら教えてください。大塚家具には2点くらいありましたが、うーんって感じです。120センチ〜150センチ幅くらいでダークブラウンっていう縛りもあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
入居済み住民さん
>>417さん
通販のDinosにありましたよ。
私も見えないものを探していろいろ見ました。
でも、やはり実物見れないと買えなくて・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
397です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
休日は勿論、一昨日も、昨日も、今日も会社の帰りなどに家具屋に寄って色々見て回りました。
結果・・・余計訳わかんなくなってきちゃってます。
あんまり色々見過ぎると選択肢がありすぎて迷いが生じてしまい、決められなくなってきてます。
マズイ、ひじょう〜にマズイ・・・
もう来月引越しだと言うのに。
幅は勿論のこと、多くを見すぎて色までも迷いが生じてる。
あぁどうしよう・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
>マズイ、ひじょう〜にマズイ・・・
あせってる様子がひしひしと伝わります。
どうぞ落ち着いて、良い食器棚を選んでくださいね!
役に立たない書き込みで申し訳ありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
購入検討中さん
うちも悩みに悩みまくって入居まで1ヶ月をきりました。
ギリギリですが、結局食器棚とテレビボードはパモウナに決めました。
面材のサンプルはパモウナさんに問い合わせたら送ってくれましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
419です。
>420さん ありがとう! 決まりましたぁ!^^
迷いに迷ってどうしようかと思いつつ、金曜日も家具屋を何件か回りました。
帰りに雑貨物や食料品を買う為に御徒町の多慶屋に寄って、別館で家具も扱ってるとのことで、「ま、一応見てみっかぁ?」と行ったところ、
あった、ありました! 希望に近いものが!
それに金額も大満足。勿論見た目も使い勝ってもよさそうでした。
こんなもんですね・・・
散々有名な家具屋や有名なメーカーの物ばかりに目を向けて、まさかこんなとこに(多慶屋さん、ごめんなさい)あると思わなかったです。
灯台元暗しでした。
みなさんには色々お世話になりました。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
423
匿名さん
>384さん
383です。レス、ありがとうございます。
三菱と東芝のカタログはキープ済みだったのですが、
スチームタイプはチェックしておりませんでした。
どーせ小さいヤツしか、と思ってたので、
どちらかのメーカーのスチームじゃないやつを候補にしてました。
40cmだったらイケルカモ・・・。
また、候補がふえてしまうぅぅぅ。
悩み続行中です。
>397さん
うちも45cmの棚を置いたとして80cmくらいしかありません。
私は背が高い方なので、流し下の収納を開けるときとか、
しゃがんだりしたら、おしりがぶつかるような気がしてます。
棚も取っ手が出っ張ってないものを選ぼうと思ってますが、
なかなかいいのが見つかりません・・・。(泣)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
購入検討中さん
皆さんこんにちは。
パモウナの食器棚の購入を検討しています。
我が家のキッチンは狭いので、奥行き45㎝の「SO」か「WJ」にしようと思っています。
そこで皆さまにお伺いしたいのですが・・・
●カタログで見る限り、「SO」と「WJ」の違いがよくわかりません。お詳しいかた違いなどについて教えてください。
●下台と上台についているコンセントの長さを教えてください。
食器棚を置く位置とコンセントの位置が離れているので、延長コードなしで届くか測りたいもので。パモウナの商品でしたらおそらく長さは一緒だと思いますので、他のシリーズでも結構です。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん
築20年の我が家はいわゆるセパレート型の造作キャビネットで上部の吊り戸棚は開き戸、下台は引き出しと開き戸になっています。
食器は上部吊り戸棚へ収納し、下台には使用頻度の低いパン焼き器や大皿を収納しています。
今度の新居では下台全て引き出し式にして食器をそこにしまおうとおもっています。というのも色々な家具屋を回ったのですが、いわゆる食器棚よりも引き出しに収納するのが「今の主流」みたいに仰る方が多く、段々そうかもなぁ・・・と。
システムキッチンも今は殆んどスライド引き出しですし・・・・でも、実際の使用感はいかがでしょう?
ショールームなどで目いっぱい食器を入れていてもそれ程重くはないんだとは思いましたが、毎日腰を屈めて食器を出し入れするのって大変じゃありませんか?
是非是非実際に引き出しに食器を収納している方の使用感をお聞きしたいです!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
入居予定さん
綾野製作所のVISTAシリーズを購入したいのですが、
取り扱い店が分かりません。
私は神戸に住んでおります。
兵庫県内で取り扱っているお店を教えていただけませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
近所をよく知る人
>>424さん、その辺はパモウナに直接確認したほうがよろしいかと。サイトに問い合わせ先載ってますよね。
正確じゃない情報をここで得ても無駄になるだけでなく、逆に障害になる可能性もあるでしょ。
あと、違いはカタログ見れば分かると思いますけど・・・。
その上で分からないなら、具体的に何が分からないかを書いてくれないと。
それも直接聞けば分かると思いますけどね。
私は別件で照会して、非常に丁寧に教えてくれましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
購入検討中さん
>>427さん
そうですね。
直接聞きます。
失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名さん
>>426
メーカーに直接問い合わせたら教えてくれると思いますよ。
私は希望の商品を展示中の店を知りたかったのでそうしました。
取り扱いだけだったら、少し大手の家具やさんならたいてい大丈夫では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん
>>426さん
大塚家具の割引率が一番良いそうですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
入居予定さん
>429さん
426です。
情報ありがとうございます。
早速、メーカーに問い合わせ、
展示してあるお店を紹介してもらいました。
現物を見て納得できれば、安いお店を探して購入しようと思います。
>430さん
情報ありがとうございます。
大塚家具にも問い合わせてみました。
基本的に20パーセントオフで購入できるが、
他店で更に割引率が高ければ、それに合わせるとのことでしたので、
大塚家具で購入することも検討してみたいと思います。
どちらにしても、更に安く売ってくれるお店を探さなければ・・・なんですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
入居済み住民さん
どちらの大塚家具なんでしょうか?
福岡の大塚家具は、パモウナのカタログ全商品43%引きでしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
432さん
良い情報 ありがとうございます。
一度 大塚家具に言ってみますね。
433さん
ここは情報交換の場なのでどんな書き込みでもいいんではないであようか。
そんなことわざわざ書き込みする必要ないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
入居済み住民さん
食器棚を置けるスペースが狭すぎてかなり悩んでいます。
奥行きは70cm程ありますが、幅が最大115cmで
スイッチプレートが邪魔して97cmが限界です。
しかもヘルシオを購入したので合うダイニングボードがありません(>_<)ゞ
何かいい方法はありませんか??
115cmの上部無しカウンターを置くしかないでしょうか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
匿名さん
ですから!ヘルシオにはH10cmの蒸気排出ユニットがありますってば。1万円もしなかったはずです。メーカーによっては壁面スイッチのところに穴あけオプションがあります。
幅100cmの食器棚+15cmの隙間収納はいかがですか?
これが一番収納能力がある方法になるかと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名さん
>>435
うちも食器棚置き場のスペースの奥行き以外、435さんと限りなく同じ状況でした。電子レンジはヘルシオではありませんが、同じようなサイズの大型オーブンレンジで高さも奥行きもあり、しかも上部は20センチ空いていなければならず、入居直前になってもなかなか条件に合う食器棚が見つからなくて焦りました。
見つからなかったらオーダーで…と考えていましたが、島忠で欲しい食器棚の条件を伝えたら、店員さんが時間を掛けて探してくれて、結局ピッタリのものがオーダーの半額以下で買えてしまい大喜びしました。
購入したもの以外で店員さんが紹介してくれたものの中には、オプションでコンセント部分を開けてくれるもの、食器棚の幅が1cm刻みでセミオーダーできるものなどがありました。
きっとピッタリの食器棚が見つかると思いますから、色んなメーカーの食器棚を置いているお店で相談してみるといいかと思います。
良い食器棚が見つかるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
匿名さん
やっとJHが届いて、食器等が収まり、落ち着きました。引越してから買ったのですが、古い棚から出して、食器棚拭いて、入れて、引越のときにしたことと同じことをまたして疲れましたー!
JHマロンエルム40+60ワゴンタイプ+家電収納です。
調理器具は、レンジ周りがステンレスなので全部磁石でフックつけて吊るしてます。
家電収納、下の段の炊飯器横に(コーヒーメーカーと悩みましたが)縦型トースターを購入して置く予定です。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名さん
438さん、落ち着いた雰囲気の素敵なキッチンですねー。洗剤(ソープ?)ボトルもオシャレな容器に入れ替えているのでしょうか?
シンクや調理代の下の扉や引出の前面、床は何色ですか?
質問ばっかりしてすみません。
写真がアップできるとホントに楽しいです。全然知らない方たちの実際のキッチンが見られる事はすごく参考になります。
カタログや雑誌の写真って、スタイリストさんがセットしてたりして素敵なんだけどちょっと現実とは違うだろ・・と私は思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名さん
438さん
ステキです!
私も食器棚と反対側(流し側?)も見たい!って思っちゃいました。
コンロを囲む壁もステンレスということですか?
カッコイイですね。
439さんのおっしゃるとおり、本に載ってるのは
なかなか現実味がありませんよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん
木目調のオレフィンシートを選んだ方々に質問です。
油はねなどの汚れは、どのような感じですか?すぐに拭き取れるものなんでしょうか。
汚れに強いパモウナのダイヤモンドハイグロスにするか、オープンキッチンなのでリビングから見ても雰囲気がある木目調にするか迷っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
438です。皆さんの想像どおり、レンジ周りはごちゃごちゃしてます!
今朝のをそのままアップします。
調理器具たてやお玉スタンド等はしまう事もあるのですが、出したまま撮影してみました。赤いやかんは邪魔なときは換気扇のところからS字フックで吊り下げてます。
キッチンペーパーまでまるみえですが、ここにあると便利なんです。
見た目の印象はともかくとして、使いやすさは最高です。掃除も、マグネットごと全部冷蔵庫に移動してくっつけておき、一気にレンジ周りをふいておしまい。
ステンレスにするのに10万かかりましたが、すごくよかったと思ってます。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
ついでにもう一枚。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
契約済みさん
きれいにされてますねぇ。シックでおしゃれです。
ブラウンの床でブラウンのキッチン。ステンレスが効いてますね。
便乗質問です。
キッチンと食器棚の間って、何センチくらいですか?
家は85センチくらいになりそうなのですが、
キッチンの引き出し(奥行きありますよね?)を開けたとき
どうかと思って・・・。
狭ければ食器棚の奥行き検討しなおそうかと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
438です。投稿するとレスが気になってついつい見てしまいますね。
食器棚の奥行き(50cm)のおかげですごい収納力。何でも食器棚に入り、食パンやおやつ、なんでもかんでも食器棚に入って、しかも戸を閉めたら見えないのですっきりします。
444さん
うちはキッチンと食器棚の間が73cmです。一人でいる分には何も感じませんが、旦那がやってくると狭いです。引き出しをいっぱいに開けたら、後ろにおしりが当たるので右か左によけます。食器棚が開き戸なので、開けると狭くなります。吊戸棚がないから我慢できてます。
あと私が152cmと小柄なのも幸いしているのかも。
439さん
おしゃれかどうかはともかく、食器用洗剤はステンレスの、手洗い用洗剤はアンブラのディスペンサーに入れてます。どちらもゴツくてそれが気に入りません。
441さん
材質は何かわからないのでまともな回答できませんが、汚れ方は使い方によると思います。うちの場合は食器棚側に仮置きもふくめて調理スペースがないので、あまり料理によって汚れる事ないです。一度ミキサーが外れて大惨事になりましたが、拭いておさまりました。今のところ問題ないです。
普段の洗い物は食洗器。少量の時等は折りたたんで収納できる水切りラックを使ってます。米びつは引き出し用のもの。これから買い足す予定の物は縦型トースターとまな板包丁スタンドです。買い換えたい物もあるけど、けっこうお金つかっちゃったのでボチボチそろえていきます。マグネットフックも本当はオールステンレスの格好いい物にしたかったけど、一個700円なのであきらめました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
契約済みさん
早速回答ありがとうございました。
NO.444です。
通路幅は何とかなる物なんですね。
その点はちょっと安心しました。
ありがとうございます。
445さんより食器棚・家電の幅が少なく160センチしかありません。
食器棚一つで、ストック食材から食器、家電、ゴミ箱も収めてしまわないとどうにもならないと思い、(リビングに持ち出しはいやなので)
少しでも奥行きのある食器棚をと、奥行き65センチの物を検討しています。吊戸棚は上記の理由で外しませんでした。
でも、実物を見ていないのでイメージつかず、不安。
私も身長151センチしかないんですよ(^^ゞ
主人は186なので正直、キッチンに入ってきたら邪魔だと思います。
小さな子供2人の4人家族です。
そんなに物を沢山持つ方では無いと思うのですが、
収納が足りるか不安です。
(240㎝幅のキッチン・吊戸棚付き、160㎝幅65㎝奥行きの家電・食器棚)
この65㎝の奥行きというのも引き出しは良いのですが、上部は開き戸で、奥まで使いにくいのは容易に想像できます。意味ないかなぁ・・・?
と、なかなか決められません。
もちろん奥行きで選択したので(実物も気に入ってますが)金額的には高額になり、コレも悩む点です。
奥行き55㎝にして、逆に、入らない物はいらない物?
なんて思えたり、気持ちが二転三転してます(>_<)
入居は2月ですが、今月末の内覧会前に決めないといけません。
(今検討中の食器棚は取付工事の依頼をしなければいけないので)
うぅ〜ん。決めなきゃ・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
とっても素敵なキッチンですね!!乱雑だなんてとんでもない!
ショールームの様にスッキリ何もないキッチンなんて有り得ません。
見せるだけのキッチンならそれでいいでしょうが、毎日家族のために
ご飯を作っているのですから適材適所に配置してある「生」感がとても参考になります!
ところで家電収納の炊飯器置き場は若干低い位置にあるものがおおいですよね?これって小さい子がいる家庭はやはり危ないから避けたほうがいいのでしょうか?
一度買ったらしばらく(もしかしたら一生??)買い換えるものではないので本当に悩みます。
食器を引き出しにしまっている方ってやはり少数派なんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
契約済みさん
上部引き違い扉付きの棚・中央部オープン・下段引き出しタイプのよくある食器棚120cm幅(ただしオープン部分の家電置き場が2段でした←これ目当てで購入)を3週間使用後、クレーム対応で返品させてもらいました。
理由は造りの甘さ。1度交換してもらったのにダメでした。
家電を載せる可動棚の裏側のネジ頭が突き出ていて、引き出すたびに躯体を削っておりました。
大○家具で購入したのでお金は返してもらえました。
本日、箕面のSSOKで、綾野VISTAの家電キャビと折戸キャビ(それぞれ60cm幅)を購入。
3割5分引き+設置送料4,500円。
パモウナも割引率は同じでした。
理想だと思った引出収納は自分的には使いづらかったのでVISTAにしました。同時に全部の食器を見渡せるストレスのなさが決め手です。
以前使っていた中央オープンタイプはちょっとコップを置いて隣の冷蔵庫から飲み物出してという便利な使い方が出来たんですが、VISTAの家電キャビの中央の棚は微妙なアール出っ張りがあるので今回もそんな使い方が出来そうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
440です。
438さん、反対側の画像までありがとうございます!
ほんとにキレイですね。
吊り下げ収納でも、ゴチャゴチャ感もないし、
スッキリしていてホントにうらやまししい・・・。
私も機能重視なので、お気持ちわかります。
ステンレスの壁はオプションでしたか・・・、さすがです。
なにげに、キッチンマットがかわいい。
これならマネできる (^^♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
438さん
すっきりしてて いい感じですよ〜〜
私もJHで検討しているのですが 家電収納は幅はいくつのですか?
教えてくださーい
我が家も参考にさせていただきたいと思っています。
まったく話は変わりますが フローリングもピカピカですね。
何か コーティングとかされたのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名さん
448さん、大阪の人発見。
箕面のSSOKは割引率いいんですかね?
まだ、1年後なんでちょこちょこ探し始めたばかりです。
昨日は南堀江のオレンジストリートに行って来ていろいろ説明してもらってきたけど、
安いかと言うとSSOKとかアウトレットのGetとかで買った方がいいのかと悩み中
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
441
445さん、遅くなって申し訳ありませんが、お返事ありがとうございました。参考にさせていただきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
451さん
SSOKより小さな町の家具屋さんとかの方が割引率がいいように思います。私はパモウナが安く買える家具屋さんを探しています。
SSOKは種類も多かったので いいのが見つかるかも知れませんよ。
1度行かれてみてはどうですか。
451さんはどこのメーカーをおさがしですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん
438&445です。縦型トースターが届いたのでアップしますね。もはやブログみたい。でも見てくださる方、参考にしてくださる方がいるので許してください。
うちのJH家電収納は幅60です。これでもヘルシオは置けるみたいですよカタログにヘルシオセットした写真がありますから。
下段は幅60となると置けるもの限られてきます。けっこう狭い。
炊飯器使うときは、電気代をケチってスチームリムーバーを使わずスライドして使ってます。でもチビ介がやってきそうな時はスチームリムーバーを使ってます。この使い分けできるのがかなり助かってます。奥行きあるので、チビがきそうな時はかなり奥の方で炊いてます。
ワゴンですが、マットがあって前に30cmほど(これも波型マットじゃないと無理だったかも)前に出して仮置きに使ってばかり。テーブルまで、となるとマットをよけないとキャスターがひっかかります。そしてまた、チビ介がやってくるとワゴン内部をほじくるので、すぐしまいます。本当にちょっとしか使えてないのがすごく残念。チビちゃん、早く大きくなっておくれ。
床のピカピカはスリー何とかとか言うところのフロアマニキュアです。キッチンはピカピカですが、他のところは長男のプラレールでハゲハゲです。床が濡れてると、こけるほど滑ります。風呂上りは要注意です。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
451
453さん、レスありがとう。
家具やさんのほうが割引率いいのかなー。今度きちんと値段の見積もりまでしてもらってみようかな。
SSOKは一度いったことがあるけれど、こちらも値段まで考えてなかった。
まださっぱりわからない時にいったので。
今までパモウナJHにしようかと思っていたけれど、おととい見た綾野製作所の
2つスライドできるやつ(名前わからん)もいいかなと考えてます。
ソファとかダイニングテーブルとか万が一輸入ものになると納入に半年かかると聞いて来たので、あまりのんびりもできないなと思い始めました^^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
438さん、小さいお子さんがいらっしゃるのにとても素敵なキッチンにしていらっしゃるのですね。
トースターの段はギリギリな様子ですが、無駄がなくて良いですよー。
子供がプラレールで遊んでいた頃(10年以上前)が懐かしいです。トーマスのメンバーがどんどん増え、その頃住んでた賃貸の畳はハゲハゲでした。
あー、でもあの頃楽しかったなー。
充実のキッチンでおいしいお料理をたくさん作ってくださいね。
チビちゃんも元気に育ちますように!
(・・もはやブログのコメントですねぇ)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
綾野のルナってどうでしょうか?使われている方とかいらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
設置スペースの幅が170㎝なんですが、食器棚を160にするか140にするか迷ってます。
160でスッキリ、大容量にするか、140で空いたスペースに他のもの(ワゴンとかダストボックス)を置くか。
キッチンはオープンで狭いです。通路も70㎝しかありません。
悩んでるうちに入居まで1ヶ月切りました(涙)。どなたかアドバイスを〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名さん
>458さん
食器棚の幅、私も160か140が悩みましたが
ダストBOXを置くスペースが食器棚の脇以外になかったので、140にしました。
140だと、物があまり入らないかなと思っていましたが、意外と入りました。(荷物が少ないからかも知れませんが。。。)
でも、ダストBOXの置く場所が他にあるのなら、160の方がいいと思います。
その方が、すっきりすると思うので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
契約済みさん
〉458さん
予算にもよるのでは?
160で下にゴミ収納スペースを設ける方が価格的には上がると思います。
また、予算を抑えたければ、家電ラック(下にゴミ置場確保)を安価な物と割り切って100-120の食器棚を購入するのはコストが抑えられますよね。リビングから家電ラックが見えにくければそれも選択の一つかと。また、サイズの微調整が出来そうなので、食器棚に合わせてサイズを選べる利点があります。
カウンターがあるタイプ希望なら、却下ですけどね。
家も同じようなサイズで悩みました。
納得したレイアウトが見つかるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
458
>459さん
>460さん
ありがとうございます。160にするなら下段にゴミ箱スペースを、ですね。
予算は、パモウナ製品くらいで、中段カウンタータイプのものを探してます。
下段スライドカウンターは私的には使い勝手が良くないので
中段にオーブンレンジ・炊飯器・精米機を置く予定です。
そうすると140ではちょっと窮屈かなと。食器は少ないんですけど。
でも160でスッキリにしてしまうのも勇気が〜。
他のものを置きたくなったときのために、隙間あけとくほうが安心な気がするんですよね。これは杞憂でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
契約済みさん
いろいろ事情があって、普通の食器棚の上に、
上置きの棚を追加したいと考えているのですが、
例えばこういう突っ張り形の上置き棚を使っている人は
いらっしゃいますでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/mutow/20979-05/
下側の食器棚本体と同じ種類であれば、上下連結したうえでの設置と
なるので、何かと安心なのですが、上下連結なしで、
上置き突っ張り棚を 上に置くという使い方はどんなものでしょうか?
「(D・E)はA・B・Cと同時に使用する場合上下連結作業を伴います。」と
あるので、実は同時に使用しない場合も想定してるのかなと想像してる
のですが。
個人的には、今ある食器棚を捨てて、
パモウナにそっくり買い換えても良いよと妻には
言ってるのですが、その食器棚は嫁入り道具なので、
かなり思い入れがあるようで。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
食器棚の奥行きが46cmなので、今使っている大型レンジがおけません。50cmだと置けるのですが、そうするとキッチンの入口の壁から、3cmほどはみ出てしまい迷っています。やはり、レンジを買替えしたほうがよいでしょうか?パモウナのwJだと下の台輪が46、8cmなので、台輪は、隠れそうですが、アドバイスお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
>>462さん
通販の食器棚の突っ張りタイプの上置きで、「合わせやすいカラー」と書いてあったのを見たことがあります。突っ張るので、連結無しでも大丈夫そうですよね。問い合わせてみてはいかがですか?
>>463さん
同じです〜。うちも大型レンジを使っていて、新居の食器棚置き場の奥行きが45cmしかなかったので、しばらく悩みました。結局レンジを気に入っていたのと、次に買う時にもまた大型が欲しくなるだろうなと思い、奥行き50cmの食器棚にしました。
買った食器棚は、レンジを置く下段のカウンターが50cm、下段引き出し部分が47cm、上段は41cmなんですが、キッチン入り口の壁からは、カウンター部分だけが数センチ飛び出して見えます。下の引き出しもちょこっと出てはいるんですが、あまり目立たず気になりません。(引き出し部分の色がブラウンで、暗めの色のせいかも?)
レンジ本体は少し出るけど台輪は乗っかるということでも、大丈夫だと思いますし、奥行きの大きいタイプでも、カウンターと下段引き出しの奥行きに2〜3cmの差があるタイプが色々売っていましたから、見えても不自然な感じにならずに置けるものが見つかると思いますよ〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
463です。464さん、ありがとうございます。ちなみにその使用している食器棚よろしければ教えていただけませんか?
コンセントも差し込まなきゃいけないし、よく考えたら奥行き50cmは絶対に無理かなと思ってしまいます・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名さん
コの字に凹んだところに食器棚をおこうと思うのですが、横の壁の下側に差し込み口があります。
幅がちょうど120cmしかなく、コンセントの分を引くと117か118cmと中途半端なサイズになってしまいます。
できたら、120cmちょうどの食器棚をおきたいのですが、何かいい方法がないでしょうか?
パモウナは穴をあけられるそうですが、裏側で中段になる位置でないと無理ですよね。下段にゴミ箱を置くスペースを作って、横の下側に穴を開けてもらうことはできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)