マンションなんでも質問「ディスポーザー Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ディスポーザー Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-22 09:39:44
【一般スレ】ディスポーザーのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ディスポーザー付きの新築マンションが最近減ってきました。
こんなに便利なのになんで!?

やっぱり不景気でコストダウン???

掲示板が盛り上がれば、これからもディスポーザー付きのマンションが増えていくかも知れません。

そういう期待もこめてPart2をつくりました!

[スレ作成日時]2009-04-12 21:14:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディスポーザー Part2

  1. 281 傍観者

    >>280
    >環境面から考えてディスポーザーは有効な設備だと思いますが、まだまだ発展途上である事も事実でしょう。
    誤解しないで頂きたいのですが、私はディスポーザーシステムに関して「環境面から考えて有効」とは
    言っておらず、むしろ環境の事を考えるのであれば注意して使うべきだと言っているつもりです。
    そして、このシステムは「まだまだ発展途上」というよりも、原理的にシンプルであるが故に
    機能面においてはむしろ頭打ちとも言えるのではないかとも考えてます。
    処理槽の能力や住戸内端末のパワーには今後も改良の余地はあるでしょうし
    機器の価格や維持管理費も、普及するにつれスケールメリットが反映されてくるでしょうが
    『本来の機能を発揮するかどうか』という事を考えるにあたっては、今後の発展を期待すべきなのは
    ハードの性能ではなく、利用者側の「使い方(使い分け)」とか、公共下水施設がディスポーザーの普及に
    対応したものに更新されるかどうかという点にあるのだと思います。

    >ディスポーザーが普及し、その改良が進めば現在よりも効果は高くなるのではないでしょうか?
    どんなに採用実績が増えて、ハードそのものの性能が上がったとしても
    環境への影響を左右するのは「排出されるゴミの量と質」であり、そこを直接コントロールする
    「利用者の使い方」こそがカギなのだ・・・というのが私の論旨です。
    利用者の意識が成熟しないまま、普及だけが進んでしまうのは逆にマイナスかも知れません。

    >将来的に結果が良くなる可能性があるなら何もしないでおくよりも、
    >一時的にマイナスが出る事があっても進めた方が良い場合もあると思います。
    そうした「とりあえず」的な発想が、実は一番モメる原因になってるんだと思いますよ。
    良くなる可能性があるという事は逆の可能性もあるという事に他なりません。
    その「逆の可能性」を理解してこそ、はじめて総合的な「良さ」も解るんじゃないでしょうか。

  2. 282 匿名さん

    >>281
    何を以って環境に良い悪いとしているの?
    ディスポーザの下水への廃棄量(固形物)は5~40%、汚物として廃棄量は15~40%。
    (処理槽の能力が足らなければ下水流出が増え汚物残留が少なく、確保されていれば沈殿物が増え流出量が減る)

    窒素などに分解されるので廃棄物の総量は減るし、焼却するよりCO2の発生量も少ない。
    (微生物が分解するためCO2でなくCH系のガスが発生する、Hは水より取り込む)

    ただ、将来的には疑問は大きい。
    生ゴミを集め、ゴミ処理場が効率のよい処理槽の微生物分解で生成しエネルギー利用されるかもしれない。

  3. 283 匿名さん

    >「利用者の使い方」こそがカギなのだ・・・というのが私の論旨です。
    >利用者の意識が成熟しないまま、普及だけが進んでしまうのは逆にマイナスかも知れません。


    本当にそのとおりですね。
    ディスポーザーについては、使用方法を最初にきっちり説明する義務がありますよね。
    うちは付いていますが、内覧会の時に、こちらから質問して教えてもらい、流してはいけないものなど、はじめて知りました。
    もともと、漂白剤などは使っていなかったので、大丈夫でしたが、
    知らずに使っている方もいるかもしれませんよね。

  4. 284 匿名はん

    278さんの投稿でポジネガぎゃーぎゃー言ってたの全部おさまりましたね。
    おもしろすぎ。

  5. 285 匿名さん

    >>284
    というより、278さんが282さんの問いに答えられない時点で
    がっかりして、みんな引いてしまったのでは?

  6. 286 匿名さん

    ただたんに278-279の長文で、みんながめんどくさくなっただけだと思うが。。。

  7. 287 匿名さん

    >>278-279,281 の主張をまるで理解できてない 280,282,285 が可愛い。

  8. 288 匿名さん

    >>287
    282の質問は、278,279,281の主張を理解した上での質問だと思いますが?
    主張の根幹をなす部分に具体的データが無いので、確認しているだけだと思います。
    あなたこそ、内容を理解できていますか?
    かなり恥ずかしい書き込みに見えます。

  9. 289 匿名さん

    スクロールし過ぎて目が痛くなってきた。

  10. 290 匿名さん

    278-279は、どういうレスを希望しているのかが、わからない。

  11. 291 一住民

    >>282 さん

    生物の分解により出るガスは基本はCO2ですよ。
    焼却しても生物分解にしても炭素原子の数は変わりません、最終的なCO2の量は
    ほとんど変わらないでしょう。

    CH系のガスというと、主にメタンガスの事でしょうが、これはCO2よりも温室
    効果がある・・・。
    貯めて、燃料として使うならその分の燃料を削減したことになり、効果がありますが
    ・・・。

    熱利用で考えれば、収集して焼却の方が利用しやすい・・・。

    ただ、収集運搬の分の燃料節約にはなるかな?
    浄化槽などの建設負荷と下水処理場の設備強化負荷及びメンテナンスの負荷を考慮
    しなければなりませんが・・・。

  12. 292 匿名さん

    >>291
    島国である日本では温室効果ガスとしてのメタンはOHラジカルと反応して消失します。

  13. 293 匿名さん

    ディスポーザー付いてますが私はあまり使ってません。なんかつまったりしたらどうしようとかいろいろ考えてしまいます。機械は苦手です。でもお母さんはうらやましいと言ってます。

  14. 294 匿名さん

    なんだか
    つまるのが「コワイ」とか
    環境に悪「そう」とか…

    もう少しマシな批判はないのか?

  15. 295 匿名さん

    別に「批判」のつもりは無いんじゃない?
    推進派(盲信派)が過敏に反応しているだけのように見える。

  16. 296 匿名さん

    盲信派って。ディスポーザーは宗教じゃないよ。

  17. 297 匿名さん

    「盲信」は宗教にだけ使われる言葉じゃないっつの。

  18. 298 匿名さん

    果物の皮特にバナナの皮とか魚の骨とか置いておくと臭くなったり、小バエが出そうなものは面倒なので食べるのを敬遠していました。
    でも、ディスポーザー付きのマンションに引っ越してからゴミの日を気にしないで、好きなものを食べるようになりました。
    その点では健康に良かったと思えます。

  19. 299 匿名さん

    >>293
    ディスポーザー詰まるなんてことないよ。
    長い繊維質のものを入れてしまっても繊維だけ残る。
    仕方がないのでそのときは残った繊維を割り箸とかで取り除く。
    少しくらいなら氷を一杯入れてまわしてしまえば流れてくれる。

  20. 300 匿名はん

    つまんないけど貯まっちゃったりするみたいっすよ、配管に。(ちょっと前の調査だけど)

    http://www.zenkankyo.jp/news/2004/234/DisposerRepo.htm

    まぁ普通に考えてあの手のものを流せばまがった所に貯まるわな。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸