- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ディスポーザー付きの新築マンションが最近減ってきました。
こんなに便利なのになんで!?
やっぱり不景気でコストダウン???
掲示板が盛り上がれば、これからもディスポーザー付きのマンションが増えていくかも知れません。
そういう期待もこめてPart2をつくりました!
[スレ作成日時]2009-04-12 21:14:00
ディスポーザー付きの新築マンションが最近減ってきました。
こんなに便利なのになんで!?
やっぱり不景気でコストダウン???
掲示板が盛り上がれば、これからもディスポーザー付きのマンションが増えていくかも知れません。
そういう期待もこめてPart2をつくりました!
[スレ作成日時]2009-04-12 21:14:00
>>281
何を以って環境に良い悪いとしているの?
ディスポーザの下水への廃棄量(固形物)は5~40%、汚物として廃棄量は15~40%。
(処理槽の能力が足らなければ下水流出が増え汚物残留が少なく、確保されていれば沈殿物が増え流出量が減る)
窒素などに分解されるので廃棄物の総量は減るし、焼却するよりCO2の発生量も少ない。
(微生物が分解するためCO2でなくCH系のガスが発生する、Hは水より取り込む)
ただ、将来的には疑問は大きい。
生ゴミを集め、ゴミ処理場が効率のよい処理槽の微生物分解で生成しエネルギー利用されるかもしれない。