東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ新大塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南大塚
  7. 新大塚駅
  8. ブランズ新大塚ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2014-02-28 00:00:04

<全体概要>
所在地:東京都豊島区南大塚2丁目1809-5
交通:東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅 徒歩3分、JR山手線「大塚」駅 徒歩6分
総戸数:64戸
間取り:1LDK~3LDK(42.04m2~84.54m2)

売主:東急不動産株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2013-01-26 12:33:14

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ新大塚口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    それは、どうかな。

    仮に、3LDKの6000万円の物件が、半分が、土地代として、3000万円。それが、40%値上がるとして、1200万円増。

    7200万円の物件になるけど。

    70平米弱で7200円のマンション買う?。大塚でですよ?

    私は、今の値段にした方が良いと思うけど。どうですか?

  2. 402 匿名さん

    401の計算が意味不明(笑)

  3. 403 物件比較中さん

    確かに不適格になると知ってて建てたのは良くないね。
    範囲内で建てれば問題なかったはず。

  4. 404 匿名さん

    >401
    この土地は東急が第三者から購入し、マンションを建築しているのだろうけど、
    土地の購入価格を決める際、まず想定建物の面積・図面等を作成し、
    周辺事例等から完成後の想定販売価格(総額)を求め、
    そこから開発費用・金利等の諸経費や、デベの利益(販売価格の2割くらいが一般的)を引いて、残額を土地価格とする。

    想定建物の面積が少なくなれば、結果的にデベの利益や土地価格が少なくなる。
    デベとしては、土地購入時点で概ねどの程度の規模の建物を建築するかは決めているので、
    購入後に建物面積を大幅に減らして、その分を販売価格に転嫁するなんてあり得ない。
    つまり、土地購入時点で、計画道路実行後も既存不適格とならない規模の建物面積とするか、
    既存不適格になり得る規模の建物面積にするかは選択済。
    既存不適格とならない建物面積とするのであれば、その分、土地価格が低くなるので、
    土地所有者がその価格では東急に土地を売らなかったかもしれず、
    既存不適格になり得る建物面積を採用せざるを得なかったかもしれない。
    単に東急が利益の絶対額を確保したかっただけかもしれないけど。その辺りは当事者でないとわからないが。

    だから、デベとしては、きちんと想定通りの建物が建築できるかについて、
    購入前に周辺の建築規制や周辺住民の属性等も含めてかなり手をかけて調べたりする。
    当然、計画道路の実行可能性も調査し、少なくとも数年間は実行されない可能性が高いとは判断しているのだと思う。
    ただ、10年後・20年後などの先のことは調査しようもないし、分譲マンションであれば売却してしまえば終わりなので、数年間程度は計画道路が実行されないと判断できれば十分、とも考えていると思う。

  5. 406 契約済みさん

    私は、今回、東急さんが、この物件の立ち位置を良く分かっていらっしゃって、14F建てにされたことを拍手を持って迎えたいと思います。

    10F建てにして、7000万円にして、誰が買いますか?道路が通る可能性があることを信じる地元民は、ほとんどいないですよ。しかも、並びのマンションなどは、だいたいが14F、15F建て。

    その中で、一棟、10F建てにして、一部屋、7000万円にしたら、「東急は、狂った」と批判されるのがおちです。

    今回は、東急さんは、よくよく市場ニーズや実態を分かってくれていると思い、感謝しています。本当に良い物件を売り出してくれました。

    この物件が嫌いなら、来なければ良いのでは?ここは、購入検討者のスレなので。単に、「きらい〜。」とか書き込まれても、何も得るものがありませんし。

  6. 407 匿名さん

    ん??
    原則として、適格に建てないとダメでしょ??
    信じる、信じないでなく、既存不適格と分かって建てちゃダメだよ??
    建てちゃいけないもの建てたから不適格扱いだし、取り壊したら、適格内にしなきゃいけない。
    大原則だと思います。
    買い手がいるいないとか、信じる信じないとかの問題でないです。

  7. 408 匿名さん

    >>406
    7000万円?>404さんの説明を読んでいないのかな?
    14階建で3LDKを6000万円で売却するか、10階建で3LDK6000万円で売却するかの何れかだよ。

  8. 409 購入検討中さん

    ここの想定する不適格とは、容積率だけですか、建ぺい率は大丈夫なのですか。

  9. 410 契約済みさん

    >407は、現地にも行かずに、ネット上で妄想を抱いて、文句を言っているのがバレバレだな。

    単にうらやましいだけ?

    それとも、本当に、他デベの営業マンか?


    現地に行けば分かるが、同じ通りの他のマンションなんかも、ほとんど、既存不適格の可能性がある高さに建てている。春日通り側も拡幅の計画があるが同様だよ。

    東急だけ、どうして、低い建物たてないとだめだって、粘着しているの?

    現地に行ってみれば、一目瞭然。平日も、休日も日中すら交通量が少なく、平日の夕方以降なんか、大塚駅に客待ちをするためのタクシーとバス以外、走っている車がほとんどない。行けば分かるが、行かなければ、妄想を抱くだけ。

    要するに、道路が通らない前提で、どこのデベも建物建てている。この道路は、通らないと思ったからだろ。
    計画道路が、事業化されるには、要件があるんだよ。その要件にほとんど適合していない以上、要件自体が見直されるという遠い将来のことを想定しない限り、道路は通らない。だから、他デベも全て、道路が拡張されないという前提で建物を建てているんだろう。当たり前だよ。
    東急さんは、さすが良く分かっているよ。

    ちなみに、10階建てだったら、私は、買っていないな。今の人気は、14階建てだからという側面もあるのじゃないか?

  10. 411 契約済みさん

    >408

    あほか。

    土地の売却価格は、相場から決まるんだよ。だから、10階建てにしたら、一戸あたりの価格を上げるか、計画自体をあきらめるかしかない。

    実行する以上、価格は、あがるだろ。そのことを言っているんだよ。

    東急さんは、要するに、14階建てで建てないと売れないと踏んだから、14階建てにしたんだろう。計画道路が通る可能性が高ければ、みんな敬遠するから売れ残る。ところが、このマンションは、順調に売れている。東急さんのよみが冴えている。

    このマンションは、少なくとも買った人は、この道路は通らないと踏んだか、自らが将来の売却の可能性がないことを確信したか、40年先のことを心配するより、今のこの物件の利便性を取ったかだろうな。

    東急をディスっても何の説得力もない。だって、売れているんだから。良い計画だったってことだよ。

  11. 412 匿名さん

    第1期の販売戸数30戸だったよね。本日時点でHP上で先着順で残っている戸数は7戸。

    そもそも第1期販売なんて要望書の入った部屋+αだけ売り出すものだから、
    ほぼ即完くらいの勢いで売れる場合が多いよね。
    ましてや今はアベノミクスと消費税増税前の駆け込みで、
    需要がとても強い時期。
    それでいて30戸売り出して7戸残っているというのは果たして順調と言えるのかね。
    営業マンはお客さんにはとにかく強気で言うものなので・・

    あと、どの物件も第2期以降は販売が苦戦することが多い。
    購入意向の強い人は第1期販売で概ね片付いてしまうし、
    売り易い物件は第1期で売れてしまうから、需要の掘り起こしが難しくなる。

  12. 413 匿名さん

    >412

    30戸売り出して7戸残は、相当苦戦しているレベル。

  13. 414 匿名さん

    >>410-411
    こんなに東急を褒め称えられる人はいませんね。東急不さんも良い人に買ってもらいましたね。

    >「土地の売却価格は、相場から決まるんだよ」
    間違いとは言いませんが、デベ目線での土地の値付けの考え方は>>404の通り。
    基本的に建物完成後にいくらで売却できるか、という点からスタートします。
    その想定売却価格から建築費用やコストやデベ利益を控除した後の残額を土地価格とします。

    もちろん、土地の価格ありきで、コスト積み上げて想定売却価格がどうなるか、という計算もします。
    ただ、その結果として利潤を確保できる売却価格の水準が周辺のマンション相場等から導出される
    想定売却価格を超える場合には、そもそも取引はしません。

    いずれにせよ、当初から14階建を建築予定であったものを10階に減らし、建物面積が減少した分だけ販売価格を上げて、「10F建てにして、7000万円にして」と試算すること自体、意味がある試算なのかよく理解できません。そんなこと有り得ませんので。

    また、並びのマンション・建物は14、15階建てであり他のデベも計画道路分も容積に使っている、
    との書き込みもありました。
    ただ、計画道路実行時の既存不適格問題について、賃貸ビル・賃貸マンションや企業が自用しているビルと、
    区分所有物件(分譲マンション)とでは、問題の深刻度合いが異なると思います。
    次に、この補助80号線の南大塚2丁目近辺を見ていると、このブランズの道路挟んで反対側のエリアは、
    都市計画図を見る限り、そもそも補助80号線が建物の敷地には殆ど掛かっていないと思います。
    ブランズ側のエリアでは、分譲マンションはルイシャトレくらいでしょうか。
    確かにルイシャトレは15階建ですが、デベは倒産した中堅デベですので、
    同じスタンスを採用することが、必ずしも高い評価に繋がるとは思えませんが。

  14. 415 匿名さん

    丸の内線は各乗り換えポイントで他の路線のホームまでの移動が遠い場合は多い印象・・気になるのはこれぐらいですかね。
    新大塚、なかなかいいポイントにあると思います、住んだら便利だろうなというのが見てとれますよ。
    生活圏は池袋も入れていいかな。
    移動に関しては遠方でも1戸県へでも、東京駅まで近いだけにそこからどこへでも行ける便利さも備えています。
    駅近でもありますから苦になることが見当たらないですね、この便利さに恵まれるとこれ以下は検討できなくなるかも(汗)

  15. 416 匿名さん

    このスレ面白いね。契約者と業界に詳しい人(他のデベ?)がガチンコで論争している。
    他のスレで見られるような単なるネガが面白おかしく揶揄しているだけではなく、きちんと根拠を示した主張も多いし、
    契約者の人も自ら煽ったり喧嘩売って自滅して、という動きも見られる。

    最大の論点の計画道路リスクは、現時点で可能性は低いが将来のことは誰にもわからない、ということでしかないね。
    契約者は自らが満足して納得してリスクを取ったのだから、それでいいじゃない。
    販売状況は上で指摘されているようにそこまで順調という訳ではない感じだけど、
    計画道路が実行されなければ良い物件の分類には入るだろうから、
    自分の選択を信じて、外野の声に惑わされず、あとは計画道路が実行されないことをたまに祈るくらいがよいのでは。

  16. 417 匿名さん

    契約者だけでなく、ここの営業も参戦してるみたいだよ。販売開始前から、擁護派がいたもの。

  17. 418 匿名さん

    たとえリスクは低くてもリスクヘッジとして、計画道路が実施されても既存不適格にならないように建てるってのが、売る側の良心だと思うけどな。現行条件で規制いっぱいに建てちゃうなんて。

  18. 419 匿名さん

    >>418
    規制一杯に建築するプランに基づいた価格にしないと、土地の仕入価格が伸びなかったのだろう。
    営利企業なんだから利潤を追求するのは当然ではあるが。

  19. 420 匿名さん

    別に、国から金がもらえるからいいんじゃない?

  20. 421 匿名さん

    道路の件は判っていますけれど、
    でも現時点での交通の便の良さはかなり良いんですよね・・・。
    もう少し部屋が広ければよかったなと思いますけれど。
    お値段も場所としてはまぁこんなもんなのかな・・・
    でも本音ではもっとリーズナブルだと嬉しかったです。

  21. 422 匿名さん

    販売戸数にしばらく変化が無いね。
    購入ニーズの高い層は一巡し、需要の掘り起こしに苦労するタイミングかな。
    まだ二期販売には時間がかかりそう。そろそろオプションのサービス拡充あたりを始める頃かな。

  22. 423 匿名さん

    実際にどれくらい売れているのかが判りにくい感じですね。
    MRで聞いてもきっと正確な数字は教えて貰えないのでしょうけれども。
    これからディスカウントがあったり、
    無料オプションが増えたりするなら、すごくアリなんじゃないかとは思います。

  23. 424 匿名

    竣工までは値引きは難しいと思いますが、
    オプションサービス拡充は有りそうですね。

  24. 425 購入検討中さん

    >>オプションサービス拡充
    それは楽しみにしたいところです、例えばどんなオプションが増えるでしょうか。

    でもどれも広くない間取りだけにこちらのマンションを買うと決めたからには皆さん階と位置にこだわって早めに契約を済ませそうですよね、面積は据え置きである以上は他の面で最高に近い条件を求めると思います。待つことはリスクにもなりますねえ・・汗。

  25. 426 匿名さん

    大手だと竣工するまではまずそういったことはないよ。代金決済って引渡の段階だから、早く売れても竣工間際になってもデベにとって差はない。

  26. 427 匿名さん

    タイミングとしては竣工前後と中古扱いになる竣工後1年ちょっと前。そういうのを狙うなら、タイミングが重要だからほかの物件とかでどうしているかくらい知って無いと。

  27. 428 匿名さん

    現地に置かれているチラシを見たら、7月下旬より二期販売開始予定と書いてあった。
    遅れているんだね。

  28. 429 匿名さん

    もう少し戸数を減らさないと2期には移りづらいだろうね。
    まあ、2期という形をとっても実質先着順販売のような形になるとは思うけど。

    並びのルイシャトレの3LDKが売りに出ているね。1998年築で坪220万円弱。
    強気な水準と思うが。ブランズの資産価値を占うにも、売れ行きには注目かな。

  29. 430 匿名さん

    中古の販売価格は売主の言い値だからね。相場を知りたかったら近隣の仲介業者を当たるのが一番。彼らは成約価格のデータベースにもアクセスできる。

  30. 431 匿名さん

    MRに行きましたが、東側3LDKは、完売。

    西側の3LDKも6〜7割ぐらいは、申し込み済み(予定?)になっていました。余裕があるのは、1、2LDKのみという印象でした。それも、検討中の人は、結構いらっしゃるみたいなんです。

    かなり売れている印象なんですが、HPの記載と違うのは、なぜでしょうか?

  31. 432 匿名さん

    MR行ったのならば営業の人に聞いてみては?
    HPには東側の3LDKの間取りも残っていますから不可解ですね。

    一般論として、買いを煽るため、MRでは実際に販売されていなくても、
    販売済・申込済の表示を多目に出すことも有り得ます。

    検討中の人がいる、というのは非常に緩い話なのでしょう。
    MRに来て少し興味を示した、くらい。

  32. 433 検討中

    西側はそれなりの交通量がある道路ですから東側のほうが売れる
    のは納得ですが、計画道路による資産価値減少リスクを含めると
    悩ましいところ。
    永住絶対前提の方々は平気でしょうが我が家は転勤可能性もある
    ので、うーん。

  33. 434 匿名さん

    永住のつもりでも人生何があるか分からない。いざというときに売ることを想定するべきだよ。
    ここに限らずだけど。

  34. 435 匿名さん

    >433

    モデルルームすら行ってないのに、なぜ、悩んだふりするの?ネガキャンですか。

    モデルルーム行っていたら、近隣、類似物件の中古売却価格の説明があったはず。

  35. 436 匿名さん

    そうそう、追記するけど、西側に交通量がそれなりにあるなんて書いているけど、モデルルームに行って、実際に現地を目で見たら、そんなことは書き込めない程、閑散とした道なのは、すぐに分かるでしょ?

    やめようよ、くだらないディスりは。

  36. 437 匿名

    閑散としているという程車が通らない訳ではないけどね。幹線道路に比べれば大幅に交通量は少ないが。

  37. 438 匿名

    あの春日通りを「閑散」と表現するのはどうかと思うが、分譲
    マンションなんて大通り沿いばかりなんだから、どこも似たよ
    うなもんかと。
    デベは計画道路の可能性を説明した上で、他の魅力で勝負して
    るんだろうから、リスク含めて情報トータルして購入・撤退決
    めればいいんじゃない? 情報クレクレの気持ちも分かるがね。

  38. 439 匿名さん

    だからさ、春日通りじゃないよ。

    春日通り側は、大変な、交通量だ。

  39. 440 匿名

    リスクがあるのは計画道路実施された時の既存不適格による資産価値減少。
    大丈夫ですと見せてる近隣物件は計画道路の可能性がある段階の価格。
    買う側は実施後のこと心配してると思うので、デベ側の比較する論点自体
    がずれてるような気がするが。

  40. 441 匿名さん

    私たちのリスク評価をどう思われますか?

    上の方の記載や周辺の実績を見ると、計画道路が具体化するまでは、中古価格には、影響しないようです。

    そこで、
    計画道路が具体化するリスク:30%(個人的には、高すぎると思っていますが)
    具体化後にやむを得ず転居するリスク:20%(平均5世帯に1世帯が何らかの理由で転居せざるを得ないとする。これも、かなり高め。)

    5500万円の物件価格が30%下落する。(1650万円損をする。これもめちゃくちゃ高め)

    5500×0.3×0.2×0.3=99万円。

    あくまでも、期待値ですが、現時点で100万円も損しないことになります。それぞれの係数は、かなり高めにおいていても、これしか損しないので、ほとんと心配無用に考えているのですが、どこかおかしいでしょうか?

    ぜひ、ご指摘を頂けると助かります。

  41. 442 匿名さん

    物件価格1650万円下落と言うのは、本来4000万円で売れる中古が、2350万円でしか売れないという意味です。

  42. 443 匿名

    え・・・
    441さんは「私たち」ってことは、マジでデベがこんなとこに
    書いてるの? もしなりすましなら悪質なのでやめたほうがい
    いと思いますよ。本当だったらちょっと引くけど。

  43. 444 匿名

    二期以降に半分くらいの戸数を残しているね。

  44. 445 匿名さん

    私たち…

  45. 446 契約済みさん

    普通に読めば、「私たち夫婦」ってことだと思うが。それをデベって。。。

    ところで、いくらなんでもリスク係数が大き過ぎたな。

    計画道路の実現性なんて、10%もないだろう。
    計画道路の事業化決定以降に、やむを得ず転居する家庭なんて、これも10軒に1軒もないだろう。
    1350万円も下落するはずがない。多く見積もってもその半分。

    つまり、

    700万円×0.1×0.1=7万円

    これでも、超保守的数字。

    要するに、全く損しないというのが期待値。

    または、別の表現をすると、1%の確率で最大損失700万円。

    要するに、普通は損しないってこと。アベノミックスで、資産インフレが起これば、ほぼ間違いなく利益が出る数字。

  46. 447 匿名さん

    資産インフレが起きたら居住用で購入した場合、住み替えで売却益がでたとしても、購入する物件も上がってる。売却益には税金がかかるから、いいことは一つもない。

    それに既存不適格になったら、価格が下がる程度ならいい方で、下手したら売れない。

  47. 448 契約済みさん

    丸ノ内線駅、徒歩3分の物件が、価格を下げても売れないなんてことは、ないんだよ。

    そもそも、計画道路が実現する可能性なんて、ほとんどないし。

    (どうも、春日通りと勘違いする人が多くて困る。春日通り側は、車道や歩道の拡張のニーズは高いね。)

  48. 449 契約済みさん

    もっと言うと、丸ノ内線徒歩3分の分譲マンションを賃貸に出して、賃借人が付かないとか安値の賃料じゃないと貸せないとかいうことは、もっと可能性が低い。

    つまり、この物件から出ていくことになったら、貸せば良い。

    実際、妹の旦那が転勤(海外)して、もとのマンションを売却ではなく、賃貸に出しているが、減価償却とローンの支払いをはるかに超えて、利益が出ている。
    (なんか、居住用を賃貸に回すと減価償却が優遇されて、利益が出にくく(つまり税金が低く)されているらしいのだが、それでも、なおかつ利益が出ていると喜んでいた。)


    この物件は、そういう「使用価値」が、高い物件だと思うよ。

  49. 450 匿名さん

    賃貸住民ってオーナー住民よりもモラルが低い傾向にあると言われていてトラブルが多い。売却できずに、賃貸だらけになったら悲惨。

  50. 451 周辺住民さん

    先日、かみさんが、道路で立ち話しをしていたわけよ。近所の奥さんと。

    この大塚駅前通り沿いで、7~8分ぐらいだったろうか。時間は、平日(月曜日)の夜の7時半ぐらいってところ。


    一緒にいて、暇だったおいらは、通る車がどんな車がくるか観察したわけ。ところが、なんと、9台(+原付1台)しか通らないわけよ。ちなみに、上下線合計ね。


    内訳は、5台がタクシー、プリウスが1台、Audi A1が1台、営業車(たぶん、三菱トッポ)1台、Mark X1台。

    えっ?こんなにこの道路空いているんだっけ?って思ったわけね。

    改めて、この大塚駅前通りを見ると、確かに、「閑散」という表現が正しいような気がするよ、おいら的には。日曜日の昼頃大塚駅に行っても、車なんかほとんど走ってないのよ、これが。「えっ?今日、ホコ天だっけ?」って思っちゃうわけ。ちょっと、寂しい街だわね。

  51. 452 匿名さん

    ようやく販売戸数が7戸から6戸に減ったね。
    第二期販売移るのはもう少し先かな。

  52. 453 匿名さん

    >451
    この結果見ると、南大塚通りは春日通りと比べても騒音も交通量も大差なさそうだけどね。
    貴殿が数えていた時にたまたま車が通らなかっただけのような気がするがどうだろう。
    http://www.city.toshima.lg.jp/kankyo/kogai_souon/013722.html

  53. 454 匿名

    地元民の感覚として、交通量や騒音は明らかに「春日通り>南大塚通り」と思っていたけど、
    統計上は春日通りの方が上だとしても、大差は無いんだ。意外には感じるが勉強になったよ。

  54. 455 匿名さん

    このデータ見ると南大塚通りを閑散と言うのはちょっと無理があるかな。
    まあ、騒音も許容範囲とされているので気にしなくてよいのでは。

  55. 456 匿名さん

    >451
    おいらも大変だったわけですね。

  56. 457 契約済みさん

    >453さんへ


    これって、南大塚通りよりも、春日通りが、1.44倍交通量が多いって言っているんだよね?

    それなりに、差があるように思うけどj。大差なくないよね?

    感覚的には、2〜3倍差があるように感じるが。

  57. 458 匿名さん

    >457
    ? どうしたら1.44倍になるの?
    春日通り31,428、南大塚通り27,804なので、31,428/27,804=1.13倍になると思うけど。
    まあ1.13倍でも「大差ある」と言われてしまうかもしれないけど、

  58. 459 近所の地元民

    このマンションのすぐ並びに住んでます。そうですか、整備道路ができるとあの建物は容積オーバーになるのですね。でも、別件で自分も道路拡張計画について区役所に行って調べたことがあるのですが、豊島区では優先計画が池袋周辺にたくさんあり、南大塚通りはいつになるか分からないとのことでした。交通量もそれほどないこと、新大塚駅近辺の住民が動かないと道路工事ができないことから、少なくと後20年はこのままでしょう。財政難の区が積極的に土地買収に動くとは考えられません。
    地元の人たちは昔から住んでいる人も多く、巣鴨小学校→西巣鴨中学(西中)卒業という人が多いと思います。私もそうです。最近では中国系やイスラム系(西中のすぐ近くにモスクがあるので)の人も多いですが、トラブルがあったという話は聞いたことがありません。平和的に共存してます。
    この土地は台地の上の方なので、地盤はしっかりとしていると思います。春日通りが尾根で、このマンションはそこから北東に延びる小さな尾根の真上に当たります。従い、大雨が降っても水がたまることはありません。また震度3の地震でもそれほど大きな揺れとは感じません。明治時代までは畑だったはずで、どなたかが指摘された南大塚公園に抜ける道は畑の間のあぜ道のようなものだったのでは。牧場があったのは、谷端川の巣鴨側の台地です。昭和初期の話ですが、父の同級生の家で牛を飼っていたそうです。今は牛乳屋さんになっています。
    地元民としては、とても静かで平和な土地柄だと思っています。

  59. 460 物件比較中さん

    サンシャインシティが思ったより近い。近くといっても新大塚と池袋はまったく別環境と見てましたがこれだと気づけば池袋も生活圏にしてしまってそうです、思わぬ好立地を発見した気持ち。この近さだとバスも池袋まで出てますよね多分。電車待ちが億劫な時もありますからねえ、そんな時はマンション近くのバス停から時間をジャスト見計らって乗車したいですよ。乗り換えなんてないですよね(汗)

  60. 461 匿名さん

    確かに、現地の交通量って、すごく少ない印象だよね。


    その割には、豊島区の調査した交通量多いけど、これって、物件の前を通る車の量ではなくて、桜並木通りから右左折する車が多いくて、その数字が入っているっていう可能性はないの?

    春日通りやプラタナス通りとの抜け道に使ってそうな気がするけど。

    現地に詳しい人教えて。

  61. 462 457

    >458

    違う行と見間違えたみたい。ご指摘ありがとう。

  62. 463 ご近所さん

    昨日の新大塚駅周辺の状況です。新大塚駅から、物件方向(右斜め前方)に向かって写メを撮っています。Y字路の用に見える左側の通りが春日通、右側の通りが南大塚通りです。写真のように、春日通側は10台以上が信号待ちをしていますが、南大塚通りは、わずかに2台のみが、信号待ちです。お盆Weekなので、少なめかもしれませんが、いつもだいたいこんな感じですよ。

    1. 昨日の新大塚駅周辺の状況です。新大塚駅か...
  63. 464 ご近所さん

    夜間(22時頃)、物件あたりから大塚駅方向の写メです。バスが1台のみ写っています。特に、狙って撮っているわけではないですが、交通量が少ないのは、すぐにお分かりかと。お盆weekの夜間とはいえ、交通量が少ないのは、一目瞭然。いつも、夜はこんな感じです。

    1. 夜間(22時頃)、物件あたりから大塚駅方...
  64. 465 ご近所さん

    最後です。同じ時間(22時頃)で、物件を背にして、新大塚駅方面を撮りました。ちょっと分かりにくいですが、手前に写っているのが新大塚駅の交差点の停止線です。1台も止まっていないのが分かります。(南大塚通りを物件方面から、茗荷谷方面に向う車が一台もいないということです。)さらに分かりにくいですが、交差点の向こう側こちらに向って止まっている車列が写っています。(先頭にランクルみたいなのが止まっている。)良くみると、左側のレーン(向って右側のレーン)にのみ車列が止まっています。これは、春日通り方面専用の車線です。南大塚通りに向う車線は、その隣のレーンですが、1台もとまっていません。つまり、金曜日の22時頃に撮って写メでは、南大塚通りに向う車は一台もないということです。繰り返しますが、お盆weekなので、少なめかもしれませんが、いつもこんな感じです。(お盆weekなのがご不満であれば、1、2週間後にでも再度撮ってみます。)「おいら」さんにもよろしくです。

    1. 最後です。同じ時間(22時頃)で、物件を...
  65. 466 匿名さん

    >463-465
    有難う。
    地元民としては貴殿の写真に違和感は無いのだが、
    >453のデータではほぼ差は無いんだよね。このデータ自体は公平な比較なので悩ましいのだが。
    http://www.city.toshima.lg.jp/kankyo/kogai_souon/013722.html

  66. 467 ご近所さん

    463-465です。
    これって、461にも記載があるけど、南大塚通りの交通量の調査って都営アパートの前あたりじゃないですか。このまんま、ぜんぶ新大塚の交差点に向う車の量ではないと思います。桜並木通りを通って春日通りへ抜ける車って結構ありますよ。その逆もしかり。そもそも桜並木通りの交通量は以外と多いのはご存知の通り。自分で運転する時も池袋方面からは、桜並木通りを左折して、さらに南大塚通りを左折して大塚駅や折戸通りをむかうことが結構ある。(あるいはその逆)そういう車の数がカウントされていると思います。地元民としては、普段の感覚と写メの感覚はあなたの言うとおり違和感は全くないです。

  67. 468 匿名さん

    ただ、そんなこと言ったら新大塚の交差点から南大塚通りに入り
    桜並木通りを曲がる車もカウントされない訳だし、
    不当に多く車がカウントされていることにはならないと思うよ。

  68. 469 463

    ん?新大塚駅側から南大塚通りに入り、そのあと桜並木通りに入ってまた春日通りに出る車なんてないよね?大塚駅側からならあるけど。春日通りを池袋方面から大塚駅に向う車も新大塚駅まで行かずに桜並木通りからのはずだし。唯一あるのは、新大塚駅側から南大塚通りを入りプラタナス通りへ抜ける車だけ。これは、あるよね。時々、大塚三丁目の交差点で右折車が待っているけど。たまにちらほらって感じ。それよりも遥かに桜並木通りからの流入車が多いけど、気がついていない?車運転しないとか?ま、現地の感覚と数字がずれているのは「なぜだろう?」という考察なので、どうでも良いと言えばどうでも良い話しだけど。

    いずれにしろ、物件前の通りは静かなものだ、感覚的なものだけど。

  69. 470 匿名さん

    >>469
    「桜並木通り」とは、南大塚通りと南大塚三丁目交差点(ファミリーマートとミニストップ有り)で交差する道路で、西巣鴨中沿いの道路だよね?違う道路のことであればすいません。

    >467に「桜並木通りを通って春日通りへ抜ける」とか書いているけど、そもそも桜並木通りは春日通りと接続していないのだが。新大塚を背に南大塚三丁目交差点を右折すれば千川通りに到達し、左折すれば都電の踏切で、踏切越えると空蝉橋通りに到達するけど、春日通りに繋がる訳ではない。千川通りや空蝉橋通り経由で春日通りに行けないことは無いけど、JR大塚駅から南大塚通りをまっすぐ行けば春日通りに繋がるのにわざわざそんな迂回する意味があるとは思えないけど。もちろん、桜並木通りが意外に交通量多いことは認めるけど、貴方の主張の通り春日通りへの抜け道として使っているのかな?空蝉橋通りから千川通りに行きたい時や、千川通り経由で不忍通りに入りたい時の抜け道としては使うけどさ。

    また>467に「自分で運転する時も池袋方面からは、桜並木通りを左折して、さらに南大塚通りを左折して大塚駅や折戸通りをむかう」とあるけど、「池袋方面から桜並木通りを左折」って具体的にどのルートのこと?
    空蝉橋通りを、空蝉橋方面から春日通り方面に向かい、公園のある信号を左に曲がって、都電の踏切を越えて桜並木通りに入ることかな?それであれば、桜並木通りから南大塚通りを左折すれば確かにJR大塚駅や折戸通りに繋がりはするけど、空蝉橋からわざわざそんな遠回りしてJR大塚駅や折戸通りに行くことは無いと思うけど。

    何か勘違いがあれば申し訳ないけど、「車運転しないとか?」と馬鹿にされなければならない理由が浮かばないので・・

  70. 471 匿名

    地元民のフリをして墓穴を掘ったパターン?

  71. 472 匿名さん

    池袋から大塚駅行くなら、ゆで太郎から左に曲がってサンクス前が基本だろ?

  72. 473 匿名さん

    そうそう。池袋から大塚駅行くのは、春日通りで「ゆで太郎」を左折すると丁度良いよね。
    真っ直ぐ行くと空蝉橋の目の前。

  73. 474 463

    >470

    回答ありがとうございます。本当に現地の方で良かったです。なりすましも多いようなので。
    空蝉橋通りなど、より近い道があるのはその通りですので特に反論するつもりはないですが、要するに何度も書きますが、実感と豊島区の交通量の調査がどうしてこんなにずれるのかいろいろ考えているところです。私の写メにあるように普段の南大塚通りは静かなものです。(平日日中はあまり見ていないのですが)なので、実感とずれるその理由として他道路からの流入の可能性を考えています。残念ながら一点だけやはり同意できないのは、南大塚通りから桜並木通りを左折して抜けて行く車なんてほとんど見ません。(ご存知だと思いますが)右折車ならたまにあるという感じでしょうか。実は、桜並木通りは直進する車がほとんどですが、流入車はそれなりにあります。感覚的なものですが。そういったことの影響を考えないと、豊島区の調査はどうしても納得ゆかんですね。私自身は、春日通りと坂下通りの間に住居があるので年がら年中南大塚通りを使っている訳ではないですが、それでもあの通りは静かなことは、毎日の通勤で見ているので知っていますわ。違和感ありありの調査結果ですね。

  74. 475 463

    もう一つ考えたのは、実は、考えている程春日通りの交通量は多くないかもとも思いました。例えば、東京駅や大手町あたりから護国寺辺り(坂下通りとか)をめざす場合、大曲から新目白通りを使って江戸川橋で右折して音羽通りを来るルートよりも、神保町を抜けて富坂下から春日通りを来るルートの方が断然早いです。理由は、新目白通りよりも春日通りが空いているからです。なので、豊島区の調査結果の絶対値の感覚が分からないのですが、実は春日通りって意外と空いている?とも思うわけです。ですが、やはり感覚的には、1.5倍から2倍ぐらい南大塚通りよりも春日通の交通量が多いイメージなので、ちょっと違うかなーとも思っているところです。

    結局、良く分からないというのが結論なんですが。

  75. 476 匿名さん

    池袋までだったら、色んな行き方がありそうですね。
    そういえば春日通にあったビックボーイはいつのまにかなくなってしまったんですね。
    サラダバーが食べられるし結構気に入っていたのですが、残念。

  76. 477 匿名さん

    三井のタワマンになったよ。

  77. 478 匿名

    >474
    結局、「池袋方面から桜並木通りを左折」「桜並木通りを抜けて春日通りに出る」はどのルートを想定していたの?
    どちらも、あまり意味が分からないのだが。

  78. 479 匿名さん

    2期販売のチラシが入ったよ。販売戸数未定。
    1期販売の先着順が7戸に戻っているね。
    先着順と合わせると結構な戸数だけどどうするのかな。

  79. 480 匿名さん

    >476
    池袋に行くのに色んな行き方を考えるような場所かなあ?

  80. 481 匿名さん

    >>478
    まあまあ。そっとしておこうよ。

    豊島区の調査について腹に落ちないのかもしれないけど、
    きちんと同条件(同日)に調査している模様なので、感覚論で納得行かないと言うのは簡単だけど、
    調査結果は有る程度尊重しないと行けないと思うが。

    南大塚通りの調査結果は単純計算で27,804台÷(24時間×60台)≒19.3台/分であり、
    片側で10台弱/分。平日の昼間ならばそのくらいは余裕で通るような気もするし、
    夜中も全然車が通らないという訳でもないので、実数で見るとそこまで強い違和感がある訳ではない。

  81. 482 匿名さん

    トランクルーム完備なのはうれしいですね。
    3LDKが中心ということはファミリーでも十分住めそうですね。
    ただ、子育て環境となるとちょっと違うような気がします。

  82. 483 契約済みさん

    ここは、ファミリーと言うよりは、飲んべえが集まりそうですね。周辺には、都内でも一流の味を提供する飲食店がたくさんあります。

    ちょっと歩けば、サンシャインシティもありますし(10分ちょっと?)池袋も徒歩圏。サンシャイン通りのCinemaxやHumaxで映画を見た帰りに、食事をして、そして歩いて帰ってこれますよね。


    その割には、物件の周辺は静かな住宅街。目の前の大塚駅前通りも交通量は、多くないようです。(上の方で論争があったみたいですが・・・。

    新大塚駅までまんま徒歩3分ですし、東京駅まで乗り換えなし。山手線の駅も徒歩圏(6分でしたっけ?)。周辺スーパーや生活関連施設も充実しています。


    ちなみに、はす向かいぐらいにあるクリーニング店(イチカワランドリー?)ですが、Yシャツ1枚100円でした。めちゃくちゃ安い!

    今から、引っ越しが待ち遠しいですわ。

  83. 484 匿名

    この辺りはクリーニングの価格競争が激しいようで、
    白ワイシャツ1枚98円で午前に出せば当日夕方引き渡しとか安くて便利な店も多いです。

  84. 485 匿名さん

    >484
    何気に大事な情報、ありがとうございます。

    ですが近隣のクリーニングの情報を私は2件しか見つけることができませんでした。。
    ・美洗舎
    ・クリーニング ポピー

    です。
    他にもありますでしょうか、それで上記よりも格安店舗があれば是非教えて下さい。

  85. 486 匿名

    マルエツプチの春日通り挟んで向かいにオオタキクリーニングがあります。

    この周辺のクリーニングチェーンで朝出せば夕方引き渡しの店ですよ。

  86. 487 匿名さん

    新大塚のあたりで一番おいしいおそば屋さんはどこ?

  87. 488 匿名さん

    巣鴨だけど菊谷は旨い

  88. 489 匿名さん

    菊谷、おいしそうですね。今度行ってみたいですね。

    やはり、新大塚駅周辺のお蕎麦屋さんていまいちなんですかね。

  89. 490 契約済みさん

    若者向け情報誌SPAを立ち読みしたら、残念な記事を見つけてしまった。危ない街特集が載っていて、「ごみ屋敷が多い街」「安い風俗が多い街」で、大塚が堂々の1位でした。JR大塚駅周辺特に北口は酷いんでしょうか。私もある程度、認識していましたがトホホ。あとSPAでは、大塚自体の地位に加えて、池袋のベットタウンであることも指摘されていました。ブランズは新大塚駅寄り、文京区寄りなのが救いと考えるようにしています。

  90. 491 匿名

    大塚は大変ですよね

  91. 492 契約済みさん

    NO.490です。
    ネットで以下の書き込みも見つけました。下記の書き込みからも、大塚駅よりも新大塚駅のほうが使える(都心に向かう地下鉄があるという意味で)と考えています。

    大塚に住んでいます。同じ山手線の巣鴨、駒込などと比較すると、家賃相場が一段落ちます。アジア系外国人を数多く見かけます。北口方面はピンサロを中心に風俗店が点々と営業しています。南口方面は居酒屋が多く、夜間は酔っぱらいがケンカをしていたりします。南口から巣鴨方面には「三業通り」があり、かつての赤線地帯だった一角にはラブホテルなどが点在し、デリヘル嬢がウロウロしています。

    カフェも弁当屋もファミレスも定食屋も外食チェーンの店舗も回転寿司もラーメン屋もパチンコ屋もボクシングジムまで、とにかく何でも揃ってます。少々、街並みがボロくさい(古臭いではなく)のを積極的に受け入れてしまえば、実はこんなに住みやすい町もありません。巣鴨や駒込と比較して家賃が安いのは、都心へ向かう地下鉄が通ってないことや、街自体が池袋が繁華街として発展する前の古い花街として栄えた歴史があるため、家族向けの高級マンション用の敷地が得られなかったことなどがあります。しかし、池袋までその気になれば歩けますし、唯一の山手線都電荒川線の乗り換えが可能な駅であること、何よりも物価が安く、ランチや日本酒居酒屋の多様さでは、都下随一を誇りますから、なかなか快適な場所です。

    ただし、北口の方面のピンサロには行かないほうがいいと思います。友人によると、「一生癒えないほど後悔した」と言ってました。

  92. 493 周辺住民さん

    大塚でゴミ屋敷なんてあったっけ?見ないよね。護国寺の裏にあったゴミ屋敷も火事でなくなったし。

    風俗があるのは、北口の西側の三角地域のみだから、あまり目にする事もないよ。わざわざ行かないとならないから。この辺は、巣鴨署がうまく抑えこんでいる。

    ただし、南口には、モスクがあるから、イスラム教徒はそこそこいらっしゃる。

  93. 494 匿名さん

    ボロ屋敷は北口のモスバーガーをあがってった所のことかな?商店だったかな。
    もうなくなってるはず。北側は道路拡張中のところに取り残された木造が点在してるけど、
    いつかキレイになるよ。

  94. 495 匿名さん

    SPAの記事なんか信用する人いるんだ。それとも、たんなるネガキャンですかね。

  95. 496 匿名さん

    大塚が花街であることは事実だけどね。

  96. 497 契約済みさん

    No.490です。
    ごみ屋敷は心配なさそうですね。安心しました。またネガキャンペーンではないです。マジ契約者ですので、実際に住むまで心配でSPAの記事に反応したものです。ピンク街もわざわざ出かけなければ問題なさそうですね。ここと比べるところでないですけで、東京ってピンクゾーンに隣接した高級住宅地とありますね。渋谷松濤と道玄坂、島津山・池田山と五反田等。

    閑話休題、これを書く前、東京五輪決定のニュースを見ました。あらためて開催施設を見ましたが、大塚はおこぼれも含め、良い話も悪い話もなさそうですね。

  97. 498 匿名さん

    ここは蚊帳の外で、湾岸とかに注目が移るからマイナスでしょ。

  98. 499 匿名さん

    売れてないのがもっと売れなくなる。竣工時に未販売住戸があると住民にもデメリットが生じる。

  99. 500 匿名さん

    497さん
    オリンピックの開催地が東京に決まり、湾岸あたりはもしかしたら価値が
    多少は上がるかもしれませんね。確かに大塚はあまり関係ないかな。
    ここだと池袋までも2.5キロ位しかないので、大体自転車で行けば15分位で
    行かれそうですね。山手線の大塚駅までも徒歩6分だしかなりいい立地ですよね。

  100. 501 匿名さん

    今日休みが取れて、所用で南大塚通りに行く機会があった為、ついでに交通量を調べてみました。
    14時頃、ブランズの工事現場前で5分間で105台。
    24時間換算で約3.0万台となり、昼間豊島区調査の24時間27,804台と概ね近似。

    春日通りから南大塚通りに流入する車の量が意外に多く、春日通りから南大塚通りに入る信号が青の時は、
    ほぼ断続的に車が流れる感じ。
    反対方面のJR大塚駅方面からの車もそこそこ多い。
    大塚駅方面に移動してみると、桜並木通りから流入する多少はあったけど、
    JR大塚駅前の交差点から真っ直ぐ来る車が多い印象。
    JR大塚駅前の交差点では、ベルクラシック側から右折して南大塚通りに入る車が多かった感じです。

    平日の交通量を意識したことは無かったですが、意外に多いですね。

  101. 502 契約済みさん

    >490 497


    私も、大塚の町が心配でいろいろ歩きまわりました。平日の夜や、週末の日中を中心に契約までには何度も偵察に行きましたよ。周辺は、路地裏も歩き回りました。結局、風俗が多いわけでもなく、パチンコ屋がたくさんあるわけでもないことが分かりました。あっても、ほとんどが北口のごく一角に集中しています。確かに、ラブホがそこそこありますが、三業通りとその周辺に固まっているので、これもあまり気になりません。(三業通り周辺以外では、くまなく歩くと2つぐらいラブホを見つけましたが、いずれもJR大塚駅のすぐ近くです。)

    特に、南大塚三丁目の交差点からマンションよりは、静かな住宅街ですし、女性の独り歩きも夜でもけっこういらっしゃいますので、治安面の不安や、環境面での不安は、全く持っていないです。マンション周辺は、むしろ、都内でも静かな部類の街だと思っています。

    ちなみに、三業通りよりも北側に行くとぽつぽつと廃墟があります。これ、夜見ると結構不気味です。でも、ご近所という程ではないので、気にしていませんが。

  102. 503 契約済みさん

    >501

    連投失礼します。
    平日日中5分間で105台なら、そこそこですね。ただ、夕方以降および週末はほとんど車が走らないというのは、私も感じているので、24時間で27000台だったら、もっと日中車が走るイメージでしょうか?


    あるいは、上にもあったようにもっと別ルートの流入車があるとか・・・。いずれにしろ、調査ご苦労様です。感謝です。

  103. 504 匿名

    >503
    501さんの調査もスポットの5分間だけの調査なので、これだけでは全体を語れないかと。あくまで参考値。
    でも、この板では交通量が無いとか豊島区調査に疑問を呈する人多かったけど、
    意外に交通量は多そうだということは事実かな。信号が青の状態で断続的に車が通るならば、かなり騒がしい部類かと。
    ただ、共働き等であれば平日昼間の騒がしさはあまり関係は無さそうですが。

  104. 505 ご近所さん

    105台ですか。ちょっと、多いのか少ないのか良く分からない数字ですね。先ほど、22時10分から22時15分まで物件前で交通量を数えてみました。5分間で18台でした。15秒に1台走らないという感じです。さらに、春日通りから入って来たと思われる車が山川病院脇から大塚駅方面に左折して2台が流入しました。大塚3丁目交差点をプラタナス通り側から大塚駅方面に右折して流入した車が5台確認されました。つまり、物件前は18台ですが、豊島区の調査地点で数えると25台になります。大塚三丁目の交差点を右折して大塚駅方面に入って行く車がこれだけあったのは、意外でした。やはり、豊島区の交通量調査は、今回の物件前交通量とは、かなり乖離がある印象ですね。

  105. 506 匿名さん

    >504
    >505
    何だか必死だね。一時点の5分間で全てを語るような言い方されても・・

  106. 507 匿名

    交通量は平日昼間多少煩くても、夜や休日に静かになればそれで十分でないの?

    環境は駅から近い割には程よく繁華性が無くなって落ち着く感じと思うけど、
    葬儀屋の隣というのは気にする人もいそうと思うがどうだろう?人によって考え方が別れそうだが。

  107. 508 匿名さん

    クヤクションは完売したのに、クヤクションのモデルルームの通り道に陣取ってたブランズさんはまだ売ってるんですね。

  108. 509 匿名さん

    マンションは葬儀店のお隣に建てられているのですか?
    さすがにHPのライフインフォメーションには載せられない情報なのでしょうね。
    (近くの保健福祉センターと高齢者総合センターは載ってます)
    バルコニーや窓からお墓が見えるという訳ではないので、私は全く気になりませんね。

  109. 510 匿名さん

    いよいよ、アトレ、オープンですね。楽しみです。

  110. 511 契約済みさん

    最近の書き込みへの感想です。
    JRの車内モニターで、アトレヴィ大塚のOPENのPRをやってますね。地味な大塚には嬉しい明るいネタですね。
    ○五輪関連は大塚には、無風ですよね。一方、湾岸や国立競技場エリアは価格上層トレンドなのでしょうが、これから7年間、開発が本格化して大型ダンプや資材を積んだトレーラーが走り回ると、住み心地に影響ないのかなと思いました。また開催後の画が読みにくいですね。跡地として人気が継続するのかなぁ~。五輪バブルが弾けるのかなぁ。
    ○葬儀屋は、個人の価値観だと思いますが私は全く気にしません。いつかは自分もお世話になるお仕事の方々ですし、尊い生業だと思います。死体が気になるならば、大塚病院を含め大型病院にもありますし、その奥の東京都監察医務院ではHPによると23区内の死体の五分の一を検死しているそうです(驚きました)。脱線しますが、現サンシャインシティの旧巣鴨プリズンでA級戦犯7名が絞首刑となったのが65年前です。(別に私はマニアではありません。)。葬儀屋さんの一軒くらいと思いました。ただこの葬儀屋さん外装がぼろいですね。建て替えるとセットバックの必要から建て替えないのかな。それとも息子が跡を継ぎたくない・・・。すみませんこれは余計な話です。

  111. 512 匿名さん

    私も葬儀屋さんの存在は全く気になりません!
    葬儀屋だからと言ってご遺体を安置している訳でもありませんよね。
    考えられるのは駐車場に霊柩車が停めてあるので縁起がよろしくないというだけの理由でしょう。
    同じような施設で、斎場やお墓はさすがに少し気になりますかね。

  112. 513 匿名さん

    葬儀屋さんは気になる方は気になるかもしれないですが…
    私も別にいいかなと思う派です。
    治安が悪くなるような施設じゃないので別に問題がないかと。
    資産価値にも特に影響しないと思っています。
    新大塚・大塚の2駅利用できる利便性の方が圧倒的に上回っています。

  113. 514 近所の地元民

    お隣の葬儀屋さんが話題になってますが、ここは古くから葬儀社を営んでおり、数年前まで町会長を務めておられました。うちの両親、祖母、親戚の葬儀もここにお願いしました。とても良い仕事をされます。建物は確かに古いですが、南大塚通りの原風景だと思っていただけるとうれしいです。

  114. 515 契約済みさん

    地元の方の情報は貴重でありがたいです。何度モデルルームへ足を運んでも、ネットを叩いても得られない情報です。色々教えていただけるとうれしいです。

  115. 516 契約済みさん

    新大塚の町を家内と探検に行きました。
    「新三宝」という中華料理店が、食べログで良い評価だったので、行ってみました。

    いや、おいしいですわ。しかも、一人2000円代。ビールや紹興酒代を入れてですよ。
    中国人がやっているお店で、とにかく本格的な中華料理がリーズナブルなコストで食べられました。しかも、この店、出前もするんですわ。19時頃に入ったのですが、ひっきりなしに出前の注文が入っていました。

    この店、まじ使えると思いました。おすすめは、(地鳥の紹興酒浸けですね。)

    タイ料理のムエタイハウスと言い、この新三宝と言い、新大塚の駅近くの飲食店は、とても安くておいしいです。いい町に引っ越す事になりました。

    http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13061845/

  116. 517 匿名さん

    >516
    外食率が高い場所なのかな、企業も多いですか??

    私としては夜の時間帯は静かめな環境であって欲しいと思ってしまうのですけど、マンションの中にいて外の環境が気になるようなことは考え過ぎかもしれないですね。駅に近いだけに敏感です、でもお店が充実していることのありがたみを住んでいるうちに覚えるようになるかもしれません。こればかりは住んだ後にしか確認できないことですよね、汗。

  117. 518 契約済みさん

    >516
    周辺情報をご提供いただきましてありがとうございます。あの並びは外観から終わってると思っていましたが、いい中華屋さんがあるのですね。嬉しいことです。

    >517
    都心部では、駅近の利便性と、閑静な住み心地は相反するところですよね。ただ、新大塚は、メトロ乗降人員数ランキング130駅中、119位ですから、外の喧騒という問題はないと推測しています。(除く 議論になっていた南大塚通りの交通による騒音)

     周辺に自分が必要とする(人によって違う)生活インフラがあれば、駅から3分は希少だなと考えています。上記はあくまで物件の立地について述べているだけで、その他の要素(間取り、グレード等)は、またそれぞれの価値観があることもちろん前提です。

    >その他
    細かいことを言い出すとキリないのですが、ある日モデルルームの帰り、暗い時間ですが焼き鳥のいいニオイが充満していました。近所にあるのでしょうか。自分は焼き鳥好きですが、洗濯ものにニオイが着くほど強力なのは良くないですね。この辺、飲み屋が充実していますよね。

  118. 519 契約済みさん

    516です。

    >518さん

    物件のすぐ近くに焼き鳥屋さんはないですよ。春日通り沿いには何店舗かあります。

    ご存知だと思いますが、物件の前の通りの反対側に「ほっともっと」と「CoCo壱」があるぐらいで、周辺は住宅街です。
    新大塚駅の近くに行くと「福のから」という唐揚げ屋さん(油っぽくてまずいです)があるぐらいではないかと。。。

    春日通り沿い、気持ち東池袋方面に向って左側にある焼き鳥屋さん(名前忘れました。スーパージャンボの手前。)は、安くて美味しかったですよ。結構混んでいます。

    >517さん
    新大塚の駅周辺は、周辺の駅に比べても静かな方です。江戸川橋、茗荷谷(大塚、池袋は論外)よりは、ずっと静かですし、東池袋、護国寺とは、同等か、若干静かかもぐらいな感じですので、便利さと静かさを兼ね備えた良い町だと思います。


  119. 520 契約済みさん

    建築現場見学会の案内が来ましたね。

    少しずつ建物も立ち上がっているようですし、行ってみようと思います。

  120. 521 物件比較中さん

    ブランズの近くのライフ南大塚店に行ってみました。
    すごく良いところですね。3階建てで食材も豊富でした。特に肉と魚の種類が豊富で大変気に入りました。山手線の内側でこういう大型スーパーはなかなかないです。しかも、この物件は、新大塚の駅からも近い上に、比較的静かな環境ですし、真面目に検討させて頂くことにしました。新参者ですが、宜しくお願いいたします。ここなら、サンシャインシティまで歩けますよね?

  121. 522 匿名さん

    >>521さん
    ライフ大塚店は、9時半から24時まで長い時間営業しているのですごく便利ですよね。
    重たいものを購入した時は当日配送サービスもあるので利用できるそうです。ただ、この
    距離なら若いうちは利用しなくてもいいですが(笑)妊婦さんやお年寄りの方などは便利な
    サービスですよね。ライフのポイントカードは日曜日などはポイント2倍になったりするので、
    結構すぐにポイントがたまります。

  122. 523 契約済みさん

    この物件は、至近にスーパーが3軒もあって、マルエツプチは24時間営業。ライフは、高品質&豊富な食材。スーパージャンボは激安。とそれぞれに特徴があります。また、アトレヴィやサンシャインシティ、東急ハンズなどでの買い物も超便利です。コンビニも、セブンイレブン、ミニストップ、ファミマなどがすぐ近くにあります。
    交通の便は、丸ノ内線の駅まで徒歩3分。有楽町線も10分ちょっと。山手線が徒歩6分です。そのため、銀座、東京駅、新宿、池袋、渋谷、恵比寿、飯田橋、四谷、秋葉原、上野、有楽町、赤坂見附、後楽園などなど乗り換えなしでダイレクトアクセスです。乗り換えを1回行えば、都内主要地域には、まずアクセス可能です。その他、激安クリーニング店や豊富な飲食店もあって、しかも、週末や夕方以降は、交通量もほとんどない静かな住宅街です。生活するのにこれ程便利なところはないと思いますよ。ぜひ、比較されてください。この物件の良さが分かるはずです。(私は、南大塚通りをはさんだ向いに、ほっともっととオリジン弁当があるのが便利だと思っています。)

    ちなみに、池袋の東武百貨店の地下の生鮮食料品店は、なにげに品質も良い上に価格も安いので使い勝手が良いですよ。

  123. 524 匿名さん

    買物に関しては本当に恵まれている環境ですよね。
    スーパーが近くに1店あるだけでも御の字の所もある中、
    かなりの選択肢があり、用途によって使い分けができますから。
    池袋東武の地下はお惣菜くらいしか利用したことがなかったのですが、
    生鮮食品がいいのですか。
    全く知らなかったです。
    今度ぜひ利用してみたいと思います。

  124. 525 匿名さん

    池袋西武も東武もお惣菜や生鮮食品はおすすめです
    他のスーパーよりも少し割高ですが・・・
    輸入食品も売っている店もあるので、お料理される方は
    活用できそうですね

  125. 526 匿名さん

    >>523さん
    既に契約されている方という事で、実用的な投稿をありがとうございます!
    公式サイトの周辺施設情報にはない情報も寄せていただき感謝です。
    この環境でしたら、日常的な食料品買い出しに困ることはなさそうですね。
    アクセスの良さも検討している物件の中ではピカいちで、あとは予算との折り合いだけ
    なんですよね。

  126. 527 匿名さん

    私も同じく、予算との折り合いですね…。
    思っていたよりも買い物事情が良いようで、かなり安心しました。
    その時々によって使い分ける、というのが良さそうに感じます。
    駅までのアクセスはかなり良いですし、暮らしやすいのではないかと思います。

  127. 528 物件比較中さん

    >525さん
    私の知る限りですが、西武と東武の生鮮食料品は、かなりコンセプトが違うようですよ。依然、西武デパートの地下でぶりの切り身を買おうとしたら、氷見のぶりしかなくて、1パック1800円!でした。そりゃ、氷見のぶりですから。。。しょうがないので、東武デパートに行ったのですが、東武ではどこにでもある普通のぶりで、たしか300円弱ぐらいでした。いつもこんな感じかどうかは、そうそういつも行っているわけではないので分かりませんが、確かに東武は安かった(普通の価格)です。どちらにしても、丸ノ内線で一駅ですから、便利ですよね~。(^^♪

  128. 529 物件比較中さん

    おっといけない!522さん、523さん、いろいろ、情報ありがとうございます。

  129. 530 契約済みさん

    住民スレ立ててみました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366117/
    こちらでも情報交換しませんか。

  130. 531 匿名さん

    >530さん
    スレ立てありがとうございます!!

    かなり買い物の話で盛り上がっていますね。
    何だかんだで近所でもちょっと離れたところでも買物ができる、選択肢があるというのはいいですよね。

    池袋のデパートは今まで生鮮の売り場に足を踏み入れたことがないのですが、
    それぞれ特色があるようですね。
    今度ぜひ行ってみたいと思います。

  131. 532 匿名さん

    公式ホームページの営業マンがオススメする収納豊富プランを確認していますが、
    間取りに書かれている英字は専門用語なのか、よく解りません。
    WICはウォークインクローゼットと理解できましたが、Storageは納戸でしょうか?
    他にもLin、SIC、TR、MB、DS、PSとは何なのか?
    どなたか解説して下さいませんか?m(__)m

  132. 533 匿名さん

    Storageは、納戸ですね。
    Linは、リネン庫(タオルとか入れるところ)
    SICは、シューズインクローゼット
    TRは、トランクルーム
    PSは、何の略かは分かりませんが、排水管が通るスペースです。
    MB,DSは、ちょっと分かりません。位置から見ると、ガスや水道のメーターが入っていそうですが。。。

  133. 534 匿名さん

    PSは、パイプスペースみたいです。
    MBは、メーターボックス
    DSは、ダクトスペース
    だそうです。

  134. 535 匿名さん

    ちなみに、これらの略号は、HPにあるデジタル図面集の最後から2ページ目に略号とその意味一覧が載っていますので、そちらを参照すれば分かります。(DSだけなぜか載ってなかった。)

    デジタル図面集へのたどり着き方は分かりますか?物件のHPではなくて、東急不動産の住まいBRANZのトップページから会員登録して(すぐできます)ログインすると、原則、すべてのBranzの物件の全部屋のデジタル図面を見ることができます。

  135. 536 匿名さん

    竪排水管が通ってる住戸内のパイプスペースはリフォームのときにも動かせないってところが要注意。住戸外に配置してあるほうが間取り変更の自由度は増えるんだけど。

    あと、ここはトランクルームを専有面積にカウントして、面積を水増ししてる。

  136. 537 契約済みさん

    >536さん

    もしかして、「住戸外に配管を配置する」って、↓こういうやつ?
    まじ絶対いやですが?こんなみっともないマンションに住みたくない。
    http://www.ur-net.go.jp/west/Renaissance/pdf/02-08.pdf

    配管を戸外に出すって、こういうことだよ。パイプが目の前を通るか、それがいやなら、さらにその部分を隠蔽。コスト考えて言っている?

    そもそも、このマンションで間取り変更なんて誰がするのよ。子だくさんの家が4LDKとか買って、将来夫婦だけになった時に、間取り変更とかいうなら分かるが、ここのマンションって3LDKと言ってもリビングの横に引き戸で区切られているだけの1部屋があったりしての3LDKだよ?まったく不要な議論でないですか?きちんと間取り見てから書き込んだらいかがかと。しかも、夫婦のみの家庭で買った人が多いらしいし。

  137. 538 匿名さん

    住戸内に竪排水管があると更新するときに537のリンクみたいなことしなきゃならない。リフォームや更新を考慮して住戸外に竪排水管を配置する設計の場合はメーターボックス内とかに配置するから、外からアクセスできる上にあんな無様なことにはならない。

    契約しちゃってから気がついても手遅れだけど。検討中の人はちゃんと考えようね。

  138. 539 契約済みさん

    数十年後に訪れるであろう配管を交換する数日のホテル住まいが嫌で、その数日のためにマンションを選ぶ人とかがいるってことが新鮮。私なら、そのタイミングで住宅設備を入れ替えたり、壁紙変えたりしますがね。

    それよりも、そこにいたる数十年の便利な生活の方が重要だな。私はね。

  139. 540 契約済みさん

    ちなみに、パイプスペースがあれば、配管は交換可能だよ。そのためのPSだから。コンクリート埋め込みじゃあるまいし。

  140. 541 匿名さん

    茗荷谷寄りに「ブランズ文京茗荷谷」という物件が売りに出されていますね。
    茗荷谷駅最寄で、新大塚からも徒歩7、8分。
    当然、文京区アドレスで、ブランズ新大塚で散々問題になった計画道路の問題はない。
    価格もブランズ新大塚と大差無いくらいの模様。
    完全に新大塚と被るというか新大塚の客層を食ってしまいそうな気がするな。

  141. 542 匿名さん

    確かにかぶりますね「ブランズ文京茗荷谷」。メリットは文京区アドレスと、計画道路問題が無いこと。これは大きいです。
    ただ、価格は未発表ですよね。文京区豊島区の差は結構あると思います。つまりここは高くなるのでは。あと春日道路沿いで交通量は多し。また、都心物件は駅近5分以内でないと。。。現地は微妙に、両駅から歩きます。

  142. 543 匿名

    「新大塚」の契約者の中にも、「文京茗荷谷」にしておけば良かった、という人もいるかも。

    「文京茗荷谷」の方が「新大塚」よりも竣工が先なのに、販売は後なのは何故だろうね。
    客層が被るから、相対的に人気の無さそうな「新大塚」の販売を先行し、
    ある程度販売できた時点で「文京茗荷谷」を販売するという東急の戦略かな。
    「新大塚」よりも「文京茗荷谷」の方が実は良かった、という人がいるとすれば、非常に不親切ではあるよね。

  143. 544 匿名さん

    523さん
    スーパージャンボ名前が気になり、この間近くを通ったので行ってみました。
    ここも24時間なのですね。とにかく商品だらけのお店でみていてわくわくする様な
    お店でした。そしてとにかく何でも安い。驚く値段のものもありました。
    結構普段のお買いものでもここで買うと節約になるのではないかなと思うお店でした。

  144. 545 匿名さん

    >539

    数日家を空けてる間に交換できると思ってるところが甘い。工事作業者が中に入るときには必ず住民の立会いがいる。ところが数十年経つと、転勤とかで長期不在の住戸も出てくるから、中に入っての工事を全戸で実施するのは事実上不可能。

    自分で見つけたリンクにもちゃんと以下のように書いてあるでしょ。それで、更新のために外部に配管を設置する検証してるんじゃない。

    『集合住宅に設けられている汚水管等の共用配管は、住宅内部に設置されている場合が多く、その更新・増設及び間取り変更は容易ではありません。』

  145. 546 契約済みさん

    ブランズ文京茗荷谷の周辺のマンションは、これまで何度も売りに出ているよね。我が家も何度も検討したけど、全部見送り。我が家の評価は、今回のブランズ新大塚の方が断然上。あの辺は、うるさいし、不便だよ。ましてや大通りの北側。

    そもそも、計画道路が通るわけないし、春日通り沿いと大塚駅前通りの交通量の差、駅までの距離、周辺の買い物の便利さ。どれをとっても「新大塚」の方がずーっと上だという評価だな。だから、あの周辺のマンションの購入を何度も見送って、今回この物件を購入したよ。我が家と同じ感覚の家が多いなら、みなさん気にされてないと思う。ブランズ新大塚と便利さという点で、茗荷谷周辺の同等のマンションは、野村の出した「プラウド小石川」ぐらいだよ。そちらの物件は、おおむね億ションですよ。

    それでも、小さな子供がいらっしゃるご家庭は、そもそも豊島区よりは文京区の方がずっと良いので、そちらを選ばれるでしょう。したがって、客層は、かぶらないな、おそらく。

  146. 547 契約済みさん

    >545さん

    マンションを購入するにあたって希望どおりの物件を買えるかというと、ほとんど無理なんだよね。

    眺望が良くて、駅からの距離が例えば徒歩3分以内で、高台&地盤が良くて、職場や学校までの距離が近くて、山手線の内側で、そこそこの広さがあって、設備が高級で、周辺の環境が静かで、パチンコ屋や飲み屋が近くになくて、買い物が便利で、大きな病院が近くにあって、緑が多くて、おいしいレストランが近くにいくつかあって、スラブ厚が厚くて、駐車場が平置きで、隣家との距離があって、南側が開けていて、将来にわたって隣接したマンションが建たなくて、などなど。。。(まだまだあるぞ。)
    これらの希望をすべて満たそうとすると、ファミリータイプで1億以上は軽く準備しておかないと無理だよ。(できれば、3億は、欲しいな。)だから、普通の人は、上にあるような条件にプライオリティーを付けて、あれは、諦める、これは、諦める。でも、これとこれだけは譲れないっていうものを考えて希望の物件で予算内に収まる物件を購入してゆくのだろ?で、その条件の中に竪排水管の交換の容易性があるとして、数十年先に管理組合が苦労しながらやりかえることをマンション購入の絶対条件に入れる人なんてどれ程いるのよ?そりゃ、交換が簡単な方が良いに決まっているんだけど、それがどうしてマンション購入の決定的理由になるのかさっぱり分からない。だって一生に一度しかないだろう?竪排水管を交換するなんて。一生に一度苦労するのを避けるために上記の条件を諦めるとか上下階のスペースを広げて戸数が減って価格が上がるとか、いろんなデメリットを享受する人がどれだけいるんだろうね?少なくとも私は、あなたの文章を読んでもさっぱり共感できないよ。悪いけど。

  147. 548 匿名さん

    このスレで、「ブランズ文京茗荷谷」の事をあまり語るのも変だけど、販売スケジュールを見ていて感じたこと。11月末~12月中旬に、お茶の水小、筑波小、学芸竹早小の結果が出ます。そのファミリーの需要も見越しているのでは、文京アドレスだし、学校に近いしね。区立窪町小も人気校←名門かつ校舎が国立系より断然きれいです。

  148. 549 匿名さん

    契約者が必死だね。ここ検討板なんだけど。

    契約者は住民板ってことで棲み分けるってのがルール。

  149. 550 匿名さん

    このあたり、昔から、住んでいるけど、客観的に見ると、ブランズ新大塚の地域よりはブランズ文京茗荷谷のほうが、環境的な立地的はいいよ。

    ブランズ文京茗荷谷の方が、名前でも勝っているし。

  150. 551 匿名さん

    547さん
    そうですね。家族全員の希望すべてを叶える物件はなかなかないですよね。何かを
    妥協しなくては。優先順位が何かを我が家では話しました。
    ここは結構希望条件に合う事が多いのですよね。まずはお買い物する場所かな。
    買い物は徒歩で行かれる範囲に数か所あるし十分ですね。そしてやはり駅から近い事。
    これはいずれ売却する事になった時も毎日の通勤にも楽ですからね。

  151. 552 匿名さん

    既存不適格予備軍のマンションだもの中古になったら売れないでしょ。

  152. 553 匿名さん

    無駄な共用施設が無いのもいいですね。
    その分管理費も安くなりそうですし。
    トランクルームが全戸完備なのも魅力的です

    立地もいいので、単身者の方に人気がありそうです

  153. 554 周辺住民さん

    >550

    >環境的な立地的はいいよ。

    って具体的に何?学区?

  154. 555 契約済みさん

    既存不適格予備軍の問題を書くのは、いまさら感がありますが当然、当然ネガティブ要素として織り込まれつつも、イマイチハッキリしない問題として残っています。ネットで以下のレポートを見ました。あと、肝心なのはこのレポートは既存不適格マンションについて言及しているのであって、既存不適格予備軍マンションのことを言っているのではありません。このマンションで言えば、道路が拡幅するかどうかの件だけどそれを言い出すとキリがありませ~ん。ということで以下ご参考まで。↓
    http://www.kenken.go.jp/japanese/research/lecture/spring/h15/jt/jt_07....
    読み難い文章ですが、わたしは以下のように読めました。
    ・既存不適格マンションの中古価格の評価の考え方が確立されていない。
    ・このレポートは考え方形成の試案。
    ・階層別に考える。
     ①建築直後間もなく容積率超過に陥った既存不適格のマンションの土地及び建物は、その状態が当面継続すること、土地に  関しては「建付増加(容積率が適正なマンションよりも土地価格が高くなっている。)」
     ②相当年数を経過したマンションの価額
      既存不適格に至ったのち、相当年数経過した既存不適格マンションの土地及び建物価額は、その問題が顕在化し、減価要  素として価格形成されることになる。当初の減価相当は比較的低廉で、この減価相当は、年々拡大する。
     ③建替え期のマンションの価額
      その問題が顕在化し、市場性を失うことになる。その不安要素に起因する減価とは土地価格にまで及び、当初発生してい  た建付増加は、逆に建付減価として具現化する。
    ・マンション個々に、以下の時期的判断を行なうより外に方法がない。
     ①建付け増加が生じていると考えれる状態がいつまで継続するか
     ②建物減価が及びと考えられる状態がいつから始まり、いつまで継続するか。
     ③既存不適格であることによる減価が土地価格にまで及ぶのがいつから始まるか。
    ・時期発生の要因
     a.マンションの耐用年数。耐用年数の長い個別要素があれば、減価の発生時期は遅延する。
     b.地域性
       例えば、利便性や居住環境に優れ、希少性があるマンションはその優位性で、減価を抑えられる可能性がある。
     c.経済情勢
       バブル期のような、不動産需要が旺盛な時期は減価要因が表面化しないこともあり得るし。逆に不動産市場が沈静して   いる状態では、課題を抱える既存不適格マンションを購入対象にする必要がないから、減価は大きく生じる。

    有体に言うと、新しいうちは容積率で得している分、価値が上っている。ただし、適正マンションと比較して減価率が大きく、ある時期に適正マンションよりも価値が下がる。

    こういうことでしょうか。

  155. 556 匿名さん

    なんか無理やり捻じ曲げた結論。容積率は得してないよ。

    減価について客観的な資料出しちゃって間抜けだな。現状で適正価格で販売していたら、将来既存不適格で減価する物件を既存不適格になる前でも適正価格で売れると思わないほうがいいよ。その分高値つかみしちゃうってこと。

  156. 557 匿名さん

    既存不適格になったら中古で売るときは重要事項として説明しなきゃならないってことも認識しておかないと。

  157. 558 契約済みさん

    No.556さん

    >減価について客観的な資料出しちゃって間抜けだな。

    そういう悪意のある言い方はやめましょう。品が無いですね。
    間抜けも何も、ネットで公開されている資料です。

    あなたは詳しいようなので、知っていたら教えてください。
    既存不適格となった物件は少なくないと思います。三菱が
    好んで立てた地下マンションは、世田谷区の条例改正で既存
    不適格になると読みました。

    これらのマンションの建て替え策をどのように考えますか。
    例えば、総合設計制度を使ってクリアする等、どうですか。

    あなたが都市計画を視野に入れた行政、業界、建築知識がある
    ならば、よい情報を教えてください。それとも目の前の投稿に
    ネガレスばかりする不動産屋さんですか。

  158. 559 匿名

    角地でも無いこのマンションが単独開発で公開空地を作って
    総合設計の適用を受けるのはかなり難しいだろうね。

    仮に公開空地が出来たとして、土地利用に制限がされるから、
    駐車場や駐輪場の配置が難しい等、デメリットも有る。

  159. 560 契約済みさん

    >558さん

    気にしない、気にしない。この手のことを書き込む人の大半が業者か嫉妬で狂った人達だから。気の毒な人が大半です。

    ここのマンションの前の通りが事業化される可能性は万に一つもないですよ。東京都には、計画道路の「事業化要件」というものが存在していて、全くこの通りには当てはまらないですから。当然、近隣中古物件も値が下がっていない。(そもそも計画道路程度では、物件価格には影響していないですね。)

    つまり、ほとんど道路が事業化される可能性はないです。はい終わり。なんですが、それでも、仮に万が一、ひょっとして事業化されたとしても、建て替えをせずにリノベーションで対応すれば何の問題もないです、それでも、なんらかの理由でリノベーションがかなわない時に、周辺の土地との共同開発もできず、既存の法体系にそった対応もできず、そして、他の先行する1000棟を大きく上回る既存不適格マンションの多くが建て替え不能で社会問題化していても、それに対する政治・行政が何の対応もしないってことが同時発生して初めて困る事態になるのですから。

    要するに、まともに考える脳みそがあれば心配ご無用ってことです。

    そんなことより、このマンションのすばらしい利便性という高い利用価値を謳歌できる50年間の質の高い暮らしの方がはるかに重要ですよ。

    さらに言えば、きちんとした理事会を立ち上げて、メンテナンスをしっかりと行い、コンクリートを100年持たせるなどのきちんとした対応を続ける事の方がマンションにとってはずっと大事です。

  160. 561 契約済みさん

    No.560さんレスありがとうございます。またNo.559さん回答ありがとうございます。

    正直、(竣工前の)今から、建替えの心配をしているわけでは無いです。
    NO.560さんのおっしゃるとおりで、この通り沿いの建替え時の課題等が、現在の中古販売価格に影響しているわけでなく、この通り沿いの中古マンションが安いことはないです。心配なのは、不動産業者が足元を見て、既存不適格予備軍を理由に買い叩いてくるのかなとの懸念です。不動産業者は二枚舌で、買い取り時には影響がある、販売時には全く問題ないですよ。と言うのが十分想定されますよね。
    その備えとして、NO.560さんおっしゃる先行している1000棟もある、既存不適格(予備軍)の建て替え問題が、事業的にまた社会的にどのような、検討にあるのか知りたかったというのが本音です。

    No.559さん 総合設計制度のことを、私、詳しくないのであなたの回答が理解できないので残念ですが、簡単には行かないのですね。少し調べてみます。ありがとうございました。

  161. 562 匿名

    >560さん
    契約者に心強い発言をして下さるのは嬉しいですが、
    煽るような表現はネガさんを誘引してしまうので・・

    私も計画道路の可能性は低いと思っていましたが、オリンピック決定後に報道された
    23区中19区で大通りの電柱の完全地中化を目指すというニュースが少々気になっています。
    一般に地中化には歩道の拡幅が必要らしいので、大通りの拡幅の計画道路が進むのではと危惧しています。
    地中化すれば災害耐性も高まるので震災を受けたインフラ整備としても整合しますし、
    国や都としても進めやすい政策のように感じます。
    どう分析されていますか?

  162. 563 契約済みさん

    >562さん

    560です。

    実は、都心19区の電線地中化の件は、私は、むしろ全く逆の評価をしています。オリンピックまでに都道・国道の電線地中化率100%を目指すとのことですので、基本的には、6m道路のような細い道路も地中化するという事です。先週もロンドンで仕事をしていましたが、確かに電線は、全くありません。車一台ようやく通るような通りも無電線です。つまり、技術的には細い道路でも可能なようです。

    もっと重要な事は、道路予算が付いていない現時点で電線を地中化することが先行して決定しているという事は、もう現状の道路幅で電線地中化をするところが大半だということです。つまり、これで目の前の道路を拡幅する理屈がまた一つ消えたというように理解しています。

    もちろん、自民党筋が巨額予算をひっさげて「一気に、全部の土地を買い上げじゃー」とやれば、必要性も何もなくて実現するかも知れません。でも、そんなお金どこにあるんでしょう。しかもこれから、優先性が限りなくゼロに近い大塚の駅前の通りについてまで、計画にかかる土地を全て買収し、移転先に動く人には動いてもらって、そのための土地も用意して、地元住民への説明会を何度も行い、一軒、一軒、金額や移転先の合意を取り付け、実際に支払い業務を行い、登記をし直し、などなど、役人の工数も大変なものになるでしょう。業者に委託できるようなたぐいの業務でもないですから。7年間で都心19区全ての計画道路の実現、普通は、無理だと考えるかなと思います。

  163. 564 契約済みさん

    念のため追記しますが、区道は、電線地中化の対象外という理解です。全ての道路が電線地中化されるわけではありません。

  164. 565 契約済みさん

    マンション前の道路は、行政では補助80号線と呼ばれているらしいです。

    以下は、オリンピック決定前に役所に聞いた内容です。
    豊島区都市計画課へTELをして、拡幅計画の事業化はありますかとの質問に、電話に出た担当の方は現在は事業化計画に入っていない、今後は都がコントロールしているので東京都へ確認してくださいとのこと。そこで東京都のHPを事前に見ると、都市道路の優先整備計画は東京都と特別区で事業化計画を策定しており、現在は平成16年度~27年度に優先的に事業化する「第三次事業化計画」により着工されているようです。HPで私が見る限り、補助80号線は計画に無いようです(81号はある)。東京都都市基盤部街路計画課へTELをすると、平成28年度以降に第四次計画が策定されるかまた策定されるとしてもその内容の公表は然るべき時期に行うとの、ご回答でした。

    この後、オリンピック開催決定→電柱地中化の話が出てくるようですが、素人には、第四次計画に盛り込んでくるのか(それではオリンピックに間に合わないか)、それともNo.563さんおっしゃるように現行道路幅で地中化を始めるのか、わかりませんね。

    個人的には、マンション前の今の歩道は、舗装が荒れて電柱が邪魔でshabbyでいて、綺麗にしてほしいです。

  165. 566 匿名さん

    この東京都資料のP26によれば共同溝化に必要な歩道の幅は最低2.5mのようです。
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douro/chichuka/mudentyuuka-housin.p...
    マンション前の新大塚駅から南大塚三丁目交差点までの歩道の幅を計ったことは無いですが、
    感覚的に2.5m無い部分もありそうな気もします。

  166. 567 匿名

    >563さん
    有り難うございます。
    完全地中化はまだ観測報道段階ですし、オリンピック関連の予算化は来年度予算以降、
    本格的に織り込まれるでしょうから、まだ予算化前に地中化を決定した訳では無いのでは?

    もっとも、ご指摘の通り、2020年までに計画道路の実行と地中化を同時に進めるのは容易では無いでしょうね。

  167. 568 匿名さん

    色々とご心配のことと思います。
    このマンションは計画道路沿いにはみ出ているのでしょうか?
    私は当マンションと同様に計画道路沿いのマンションを購入しましたが、道路にはみ出ないようにスレスレに建設され問題点はマンションが倒れたときに同様のマンションが建てられない(半分になる)ということ。
    マンションは50年以上は倒壊しないと思いますのであまり気にしていません。
    当マンションが倒壊したら(地震等で)、他のマンションも倒壊するでしょう?
    気にいったマンションだったら気にせず購入した方がいいですよ。
    東京都の用地取得・道路建設に関する部署に以前聞きましたが80号線は計画されていないようです。
    81号線は計画ありとおっしゃっていますが、81号線も長いので計画にのっているのは白山通りより駒込方面のようですよ。
    いずれにせよ住民の説明や用地の買収、それが完了してから工事でしょうから、40才以上の方はこの世にはいないかも?資産性を重視している方は購入を考えた方がいいかもしれませんが・・・

  168. 569 契約済みさん

    No.568さん
    その最後の「資産性~」が一番、気になる点です(本音です)。30~40年先の建て替えや、いつ来るかわからない大地震の対策も大事なことと思っていますが、今の段階で差し迫った問題ではない。とても虫が良い話をしていると自覚しますが、引っ越しの予定もなく、転売・売却の予定もないですが、自分の買った不動産の資産価値が高い方がもちろん良いです。資産性を全く無視して購入するという方もいないのでは、と思います。これまた勝手ですが、30~40年後の建築行政など不透明ではとも考えます。
    資産性云々とおっしゃるのは、差し迫った問題ではなくとも、やはり現在の不動産取引では不利に取り扱われているということでしょうか。

  169. 570 匿名さん

    >568
    都市計画道路がある場合、そこにかかる部分には建物が建てられないってのが決まってる。ただ、道路建設のために用地買収されると容積率が足りなくなるので、建替えのときに現行通りの建物は建てられなない。容積率が不足する分、建替えると狭くなるので建替えは事実上不可能。
    既存不適格になると、将来建て替えできないってことで、資産価値は確実に落ちる。計画道路が実施されてない段階でも既存不適格予備軍ってことで、当然不利になる。

  170. 571 匿名さん

    ここに限らず資産性について知りたかったら、近隣の仲介業者に聞いてみるのが一番。複数かつ、売主の系列は除外して聞くのがポイントかな。

  171. 572 匿名さん

    計画道路が進まない段階で、地中化だけ先行するってのはないでしょ。地中化で工事して、しばらく後に都市計画道路で拡幅工事なんて、完全に二度手間。税金の無駄遣いって批判されるのがオチ。

  172. 573 匿名さん

    >560
    コンクリートが100年持ったとしても、マンションとしては100年持たないってのがポイント。

  173. 574 匿名さん

    >569
    終の棲家のつもりであっても、人生何があるか分からない。いざ売りに出す必要が生じたときに、売れないと身動きが取れなくなる。資産性は考慮すべきだと思うよ。

  174. 575 匿名さん

    最悪、賃貸にすればいいんじゃない?
    住みやすさでなく資産性を重視してマンションを購入する。そうっすね!
    当然ですね。
    このマンションは全然売れて無いんですか?
    このマンションを購入した人は無恥ってこと?

  175. 576 匿名さん

    中古になって転売できずに、賃貸ってのが増えるのも問題。賃貸住民ってオーナー住民
    よりモラルが低い傾向にあると言われていて、トラブル続出ってことも。そうなったら
    風評でさらに売れなくなるという悪循環に。

  176. 577 匿名さん

    >574

    ここのマンションの資産性高いみたいだよ。住まいサーフィンでももうかる確率80%とか出てるし。

  177. 578 匿名さん

    住まいさーふぃんのS氏は提灯記事で有名。真に受けるなんて。

  178. 579 匿名さん

    氏の推奨物件って売れてないことの裏返しなんだよね。なのでお金を払って記事にしてもらう。

  179. 580 契約済みさん

    >最悪、賃貸にすればいいんじゃない? 
    って、それを言っちゃお終いでしょ。
    予算内で住居(マンションでも戸建でも)を取得しようとすれば、どなたか書かれていたように、大なり小なり、良い点と悪い点がある。なので、どこのマンションも突っ込みどころがあり、それを突いたり、反論したり、傷をなめあったり、良い点を挙げて自己満足をしたりするのが、このマンションコミニティ。
    このマンションは、建替え問題を理由とした資産性が問われている。マンション建替え問題をデータで見ると、全国のマンションストック数は約590万戸(H24年度末)、それに対しマンションの建て替えが行なわれたのは、完了済みと実施中の累計で約200件程度にすぎない!!。建替の事例が極めて少ない。ただ、今後毎年、約10万件ペースで築30年以上マンションが増えていくので建替え問題は社会的にクローズアップされるとはよく言われているとおり。それで東京都でも「分譲マンション建替えガイド」なるものを作成している。↓
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/135-04manshon.htm
    その中でも既存不適格物件について触れられ、対策の一つとして「共同住宅建替誘導型総合設計制度」なるものを用意したので問い合わせ下さいとある。いやここで、このマンションの建替え問題の結論は出ません。

    何を言いたいかと言えば、手っとりばやく資産性を確認したいのであればこの通り沿いの既存不適格予備軍マンションの相場を不動産屋さんへ聞くのが良いのでしょう(どなたか書かれていたとおり)。
    マンション購入者が考えたくない問題、建替え問題は現時点では未知の世界(既存不適格問題だけでなく、合意形成、事業性から)。このマンションにおいては、他の良い点(駅近とか、都心アクセス、近隣教育施設等)と秤にかけてどの程度のインパクトと考えるかです。
      ↓
    (契約済者からすれば自分は正しかったと肯定したい)

  180. 581 匿名さん

    >577
    住まいサーフィンのこの物件の新築マンション時価は平米81万円で、
    実際の販売価格の方が高いので、割高とされている。

  181. 582 匿名さん

    >契約済者からすれば自分は正しかったと肯定したい
    結局ここがポイント。契約しちゃったから自分の判断が正しかったと信じたいから、
    検討者とは視点がずれる。ここは検討板。契約者は住民板ってのがこの掲示板のル
    ール。

  182. 583 匿名さん

    >578
    予想通りのリアクションだわ。定番ね。素人の勝手なネガよりは、少なくとも根拠があるわよ。

  183. 584 物件比較中さん

    資産性だけで言えば、既存不適格マンションで計画道路が事業化されていない場合は、中古価格にほとんどはねない。これが、事実。この物件の同条件の価格も周辺物件に比べて落ちてないよ。(ちなみに不動産屋に確認済み情報。)ネガっている人は、逆に確認してから書き込んだらどう?

    ただし、物件周辺の中古相場は、正直、ぱっとしない地域だよね。だから、この物件の資産性が高いかというと、まーそこそこっていう感じかな。所詮は、中古価格は需給だから。高い中古価格でも購入したいっていう人が出てこない限りは、高値では売れない。地域的に微妙な感じ。

    ただし、この物件は、駅近で便利な立地だから、築浅なら、高値転売もありえるかも知れないけど。

  184. 585 匿名さん

    将来、道路ができたら既存不適格になるって設計するデベの姿勢がね。容積率に余裕もたせて
    おけば何の問題ないのに。
     
    きっと、売ったらお終いなんだろうね。

  185. 586 匿名さん

    ライバルだったルフォンはもう最終1戸なんだ。
    一方、ブランズはホームページの記載で8戸。実際はもっと残っているのでは。
    同時期に同地域で販売し価格帯も似たようなライバル物件だったけど、
    完全に明暗がはっきり分かれた様子だね。

  186. 587 匿名さん

    販売戸数=残戸数ってわけじゃないよ。いっぱい残ってるってのが露見したら引いちゃうでしょ。

  187. 588 匿名さん

    最終期ではなく第三期だから、まだ、あるってことでしょ。

  188. 589 匿名さん

    >585

    良くこういう誤った考えを持つ人がいるけど、戸数を増やして価格を下げるという方が正しい姿勢だと思うよ。買う人の立場を良く考えていないのは、どっちだろう。

  189. 590 匿名さん

    計画道路にかかってるってことで土地代は安かったはず。なのに目いっぱい建てるってのは利益最優先ってこと。

  190. 591 匿名さん

    >589
    この物件は計画道路分の容積を使っていても、特別に安い訳ではないよね。

  191. 592 匿名

    ルフォンは完売したようですね。

  192. 593 ビギナーさん

    こういう立地を見ると大通り沿いも悪くないなと思えてしまいます。新大塚駅へは南大塚通りを真直ぐで3分が実現されています。これが新大塚駅の傍に通りが繋がっていなかったり、そもそもマンションが奥の入り組んだ立地だったりすると所要時間が変わって価値評価も大きく変わるんじゃないですか。駅まで道一本。これは大きく謳っていんじゃないかなと、この物件に限ってはそう思いました。

  193. 594 匿名さん

    大通りだとどうしても朝の通勤時など駅にむかって多くの人が通ります。
    そして夜遅くまで駅ロータリーにバスや送り迎えする一般の車などくるので
    多少の騒音などあると思います。
    ですが線路沿いではないので、電車の走行音も聞こえませんし大通りなら夜仕事で
    少し遅くなったとしても人通りや車が多く3分で自宅に帰れるのは安心です。
    買い物できるスーパーや商店街なども物件徒歩圏内に多くあるのは便利だと思います。

  194. 595 匿名さん

    大通り沿いというのはデメリットもありますが、メリットもあるのですよね。
    メリットデメリットは立地の他に感じ方の差も出てくるでしょうから、
    人によっては違ってくると思いますが。
    私はこちらの場合、治安的にはメリットの方が多いのではないかなと思いました。

  195. 596 匿名さん

    もともと新大塚周辺はものすごく賑やかという感じでもないですしね。
    駅まで近い割にはいいのではないかと思います。
    完全に静かにとなると難しいでしょうけれども、
    駅近重視で便利で、そこそこ静かならここでいいのではないかと感じます。

  196. 597 匿名

    中々販売戸数に進展がありませんね。
    駅近ながら賑やかでなく良い立地と思いますが。

  197. 598 物件比較中さん

    一戸減りました?

  198. 599 匿名さん

    今日のアド街ック天国は、「大塚」。
    でも・・・。
    居酒屋四天王のうち、江戸一ときたやまは、取材拒否。
    さらに、蒼天も寿司常も出てこないという、「なんだかなー」っていう内容でしたね。

  199. 600 匿名さん

    録ってなかった。。再放送はないよね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4998万円・5998万円

3LDK

63.24m2・66.17m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸