住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない?? その2
  • 掲示板
[更新日時] 2008-08-08 11:06:00

まだまだ続く低金利時代。
変動金利なんて怖くないですよね。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/

[スレ作成日時]2008-04-22 10:24:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない?? その2

  1. 523 匿名はん

    >>502 さん10年ぐらいでは意外と元本が減っていない場合があります。

    ”ニコニコ住宅ローンシミュレーション”で一度確かめてみてはいかですか?

  2. 524 匿名はん

    >>496 書いている内容・書いている量から察するに、単に持論が否定されるのがいやなだけのように見えてならない。
    あなたの書いている意見はここ1年〜2年だけ見ているように思える。 その先はどう考えているのですか?

    長期金利を選ぶ人は支払い額を前もって確定することで、リスクをはっきりさせたい人です。
    インフレになって喜んでいる人ではありません。


    >>496 冷静さを欠いた発言ではないでしょうか?

  3. 525 匿名さん

    おっ固定組も負けてないね〜!!

  4. 526 現実派

    現実問題をいうと、35年ローンを全うする人は少ないです。

    理由は、多くの人は、繰上げ返済を積極的にするから、35年を組んでも、最終的には15年程度に圧縮するのが多い、また、大規模修繕あたりをきっかけに、転売、住替えする人が多い、この場合も00年から15年くらいがひとつの目安。

    現実的には、10年くらいを視野にローンをすればいいと思っていて、変動〜10年固定ローンでもいいと思っているね。35年固定は、リスクヘッジにはいいと思うが、安全のためのコストを払いすぎていて無駄だと思う。

  5. 527 匿名さん

    >>496のベンチマークは、あくまでも当初のローン金利での返済額だ。
    長期固定がベンチマークではない。
    そういう意味では、496は長期なんか相手にしていないよ。

    まっ、変動で組むなら、こうありたいものだね。

  6. 528 匿名さん

    >>527
    失礼、496を436と読み間違えた。

  7. 529 匿名さん

    長期固定は金利が多すぎて無駄ですよね。
    でも変動は正直怖いと思った。
    で、今年の3月実行で5年固定1.7%にしました。
    5年後には金利上がってるかもしれませんが、
    ローンも減っているはずなので、上がっていても怖くないです。
    20年で組みましたが10年で返せると思ってます。

  8. 530 匿名さん

    変動を選んでる人達は、俺は余裕があるから、とか
    賢いから、とかで変動を選んだ事を正当化していますが、
    そんな一個人の状況なんか、どうでもいいし、関係ないです。
    517さんの書かれてるように、もっと一般的に変動金利での
    返済はどうなのか、こうすれば怖くないとか書かないと
    何の参考にもなりませんよ。

    それと、固定派の人に金利が急騰する根拠を出せと言って、
    自分の選択肢の根本が、アナリストの考えだ!ではあまり
    説得力がありません。アナリストは所詮他人で責任を取っては
    くれませんので。
    私は固定派ですが、他人のアナリストの判断が信用できないので、
    現在の不安定な情勢を考えて固定を選択しています。
    もちろんそれだけの考えで、固定を選んだわけではありませんが。

  9. 531 匿名さん

    >526
    >安全のためのコストを払いすぎていて無駄だと思う。
    固定を選択している人は、無駄だとは考えてませんよ。
    保険と考えています。
    固定派の人は、生命保険や医療保険には入っていないのですか?

  10. 532 匿名さん

    >アナリストは株価は年末までに19000〜20000円で日銀の金利も今年中には0.25%上げるの
    >確実なんて話が結構大勢を占めていたように思います。

    んなこたぁーない。当時はすでにアメリカ経済の減速が鮮明になって来ていてFRBは約1年間の
    金利据え置き状態でした。年初あたりからサブプライム関連の損失を出す金融機関が
    ちらほら出始めていた時期で、「年末までに19000〜20000円で日銀の金利も今年中には0.25%上げるの
    確実」かどうかは米景気がソフトランディング出来るかどうかがカギだと言われていました。
    よってアナリスト達の間では日本の株価金利上昇の条件は米次第という意見が多かったと思います。
    もちろん、アメリカの影響は以前より薄く、新興国の好調を理由に経済停滞は無いと言っていた
    人もいましたが。

    アナリストに限らず、なかなか経済先行きを的確に当てる事は難しいのは確かですが、現状分析と
    色々なパターンの動向を見出すことは可能です。
    去年、株価金利が高騰する条件は米景気軟着陸か新興国が米景気減速を吸収出来る事が条件でした。

    では現在、金利が高騰する条件とはなんですか?物価高ですか?あまり説得力ないですね。

    私は株をやるのですが、去年の今頃、上げ上げムードだった頃、そろそろやばいなという雰囲気は十分ありました。
    しかしこういう時期は儲かるのも確かなので撤退時期が難しいのですが・・・
    投資家はアナリストに限らず色々な情報を元に投資をするわけですが、
    決して頭から当たらないと拒絶はしませんよ?そもそも長期固定派の方々は投資は一切しないのですか?
    投資する際、証券会社のリポートやアナリストの意見、投信なら目論見書など読んで投資先を決めますよね?
    それすらも当てにならないと否定されるのですか?

    結果には原因があると考えれば、金利高騰にも原因がなければなりません。金利高騰派にはその辺の
    説得力があまりないように思えます。

    逆にたずねたいのですが、3年後に今の政策金利が3%上昇したとすると日経平均株価はどのくらいに
    なっていると思いますか?10年債利回りは何%くらいになっていると思われますか?
    通常皆相関関係がありますので(時期的なズレ、即に言うイールドカーブとかは無しで)
    3年後に3%上昇するなら日経平均は3万円以上、10年債は5%前後になると思いますが、いかがでしょう?
    地価は今の30%増くらいですかね?ちょっと非現実的だとは思いませんか?
    それとも金利と株価の相関が崩れる理由が何かありますか?

    まぁ、今までそうだったからこれからもそうとは限らないとか、予想外のことが起こるものだとか
    言われたら何も言い返せませんが。というかそもそも議論にならないと思いますが。

  11. 533 匿名さん

    >>516
    >乗り換えるなら今か最後のチャンスかも
    最後であろうがなかろうが、

    もし、金利が上がり始めたら、あるいは上がりそうになったら、
    そうなる前に長期固定へ乗り換えようと考えている人がいるなら、
    今すぐ長期固定にすべきだろう。

    その人がそう考えたときは、既にみんながそう考えているので、
    長期固定の金利も既に上がった後になるからだ。
    もし、自分だけは市場をだしぬけると考えているなら、過信しすぎだ。
    何万何10万人という金融のプロ達が考えることや一部の失敗をあざ笑いながら
    持論をかます人が(長期組・短期組問わず)いるが、これこそ過信の極みだろう。

    おそらく、乗り換えを考えるということは、
    繰上げ余力が乏しいために、
    変動の方が総返済額が増えて損かもしれないとか
    毎月の返済額が払えなくなるかもしれないという危険を感じているからだ。

    現実にはそういう人は多いだろうし、銀行の格好のカモになる人たちだろう。

  12. 534 匿名さん

    >それとも金利と株価の相関が崩れる理由が何かありますか?

    インフレがある。
    今晩、ECBが利上げすれば、その相関を世界に先駆けて崩しはじめることになる。
    日本が同じことをしないとはいえない。
    中央銀行の存在目的は物価の安定であって、景気対策ではない。
    本来、景気対策は政府の仕事。

    という見方もある。

    結局、どっちに動くかわからない以上、どっちに動いてもいいようにしておくのが肝要だ。
    だから、人によっては変動は向かないし、人によっては長期はもったいない。

  13. 535 匿名さん

    >532
    >そもそも長期固定派の方々は投資は一切しないのですか?

    一般的に見て、住宅ローンをかかえている人が投資してる比率は
    どのくらいいると思ってんの?
    投資してなければ、住宅を持っちゃダメなの?
    投資までしている余裕のある人はかなり少ないと思うよ。
    あなたの考えは、ズレてるよ。

  14. 536 匿名さん

    >>532
    住宅ローンの返済を考える上で、
    なぜそこまで将来の株価や金利を気にしなければならないのか?
    そんなことでは、腰を据えた投資などできまい。

    繰上げ余力さえあれば、将来を先読みする必要はあまりないはず。
    金利が上がったら上がった分だけ繰上げすれば問題ない。

    532は変動には向かないが、変動で組んでしまった層ではなかろうか。

  15. 537 申込予定さん

    >>532
    >色々なパターンの動向を見出すことは可能です。
    そりゃ当然だろ。そのために調べてるんだから。
    問題はその動向から如何に正しい判断、決断をタイミングを外さず下せるかだろ。
    動向を見出すだけで、正解ではないだろう?

  16. 538 マンコミュファンさん

    >>532
    株をやってりゃ賢いわけではないでしょう。
    どんくらい儲けてるのですか?
    遊んで暮らせるぐらい儲けてから、薀蓄たれてください。
    すでに、遊んで暮らしているなら、流石といえるでしょう。。。

  17. 539 匿名さん

    ヒステリックな返答はまじめに答えても意味が無いので無視します。

    >インフレがある。
    >今晩、ECBが利上げすれば、その相関を世界に先駆けて崩しはじめることになる。

    私も現段階では金利上昇要因の筆頭はインフレだと思っています。
    しかし、今後日銀がインフレ対策にうごくとして長続きしますかね?
    中央銀行は物価安定だけではなく、物価安定の元での持続的な経済成長が目的だと
    思います。そう考えると、どちらか一方に重きを置くことは無いのではないでしょうか?
    もちろん、その状況によって重きを置く比重は変わると思いますが。
    現状、日銀は物価安定より景気対策を優先するような内容のアナウンスをしております。
    今後これが変化し、物価安定に比重を移したとして、それが長期に渡っての金利高騰に
    繋がると思いますか?物価が落ち着けばやはり経済対策へ比重が変わってくると思う
    んですよ。となると金利高騰は限定的だと思います。ましてや、本来のインフレ
    (インフレとは膨張という意味らしい)ではなく、資源高による物価上昇で企業も
    個人も悲鳴を上げているような状況ですから。

    本日ECBの利上げは濃厚と言われております。しかしユーロ圏のcpiは4%近くあり、
    トリシェ総裁の先日の会見では賃金上昇圧力もかなり強いと言っておりました。
    ユーロ圏は今の日本の状況とはちょっと違うと思いますがいかがでしょう?
    むしろ私はユーロ圏は相関通りに利上げに動くと思うのですが。

    私はどちらかというと変動が得とか長期が安全とかこの際関係ないというか、
    今後の金利動向をまじめに議論したいと思っております。是非色々な意見をお聞かせ下さい。

  18. 540 購入検討中さん


    了解。
    ただ、スレ違いになりますので、今後は下記に書き込んでください。
    よろしくお願いします。

    【金利予想総合スレ】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30044/

  19. 541 匿名さん

    >>539
    だからとって、日銀が利上げしないという理由にもならない。

    今の世界的な物価高を抑えるには、投機筋への資金供給を絞る必要があり、
    それには、最大の資金供給源のFRBを筆頭とした金融引き締め(利上げ)が必要になる。
    その場合でも、日銀だけが低金利を続けて資金供給源として残ると、
    資源高を支える要因になるとともに、日本からの資金流出で円安になり、
    国内は深刻なインフレに陥る危険がある。
    世界と協調したある程度の利上げも想定しておくべきと思う。

    例えば、半年ごとに0.25%ずつ、3%位までの利上げ。
    想定しておいてもバチは当たらない水準と考えるし、
    それに対する対策ができていれば、変動を怖がる必要はないと思う。
    ありえないという前提で物事を考えることこそ、危険ではないか。

  20. 542 匿名さん

    つーか、物価高とか言ってるけど日本のcpiはまだ1%ちょっとだよ?
    先進国のインフレ目標値は2〜3%インフレ対策に利上げ云々言い出すとしたら
    cpi3%超えてからじゃないの?

    インフレターゲット的には理想値に近づける為にむしろ利下げしてもっと
    物価高にしなきゃならないんじゃないの?

    1%台のcpiで利上げとか普通あり得ないと思うのですが?

    それとも日本のcpiが今後3%超えて来るとでも?エネルギー食品を除くコアインフレは
    全く上がってない状況であり得ますかね?

    あり得たとしてもそのときのgdpはマイナス成長になってると思うのですが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ユニハイム小岩プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸