住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?!その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない?!その5
  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-06 14:30:00

※注意!
・相手を納得させようとしても無駄です。
 都合が悪くなると誹謗中傷に走ります。高みの見物がよいでしょう。

・そういえば最近、金利変動リスク以外にも、家庭的な事情のリスクなども
 あるから変動は怖いのだ、と言ってる人もいますが、それは勘弁!
 変動を選ぶか固定を選ぶかで違ってくるのは支払利息だけです。

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

[スレ作成日時]2008-10-05 14:15:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない?!その5

  1. 451 匿名さん

    >>445
    >>450

    「+50」じゃなくて、「+○○%」じゃないの?
    あなたのほうが、話の持っていき方がおかしいよ。

  2. 452 周辺住民さん

    ここ最近、変動組の元気が無かったが、+50万に関しては必死だなw

  3. 453 匿名さん

    結論!!
    +50万あれば変動金利は怖くない。
    よってこのスレはこれで、終了です!!!

  4. 454 匿名さん

    >>446&451
    本当にまったくスレを読んでないのか理解してないのか
    どちらなのか分からないけれど説明してあげるよ。

    +50万ってのは3000万借り入れ時に6〜7%の金利になった時に
    増える金利分の金額。
    +50万=金利6〜7% (3000万の借り入れ時)って事。

    借り入れが少なければ+40万とかになるだろうし
    多ければ+60万とかになるって事。

    ようはバブル時くらいの金利の支払いに耐えれれば変動も
    怖くないって事。それが3000万借り入れ時の+50万。


    よって低金利時の+50万は余剰資金なので
    散財(浪費)してしまっても問題無い(怖く無い)
    繰上げに回せばローンが楽になるだけの話。

    +50万は余剰資金だから、怖いとかに関係なく
    有効活用って話は、変動とか関係なく資産運用の話でしかない。

    また+50万でも怖いって意見は(3000万借り入れ時)
    金利が直近で7%超えて来る事を意味するんだよ。

    理解できるかな?

  5. 455 匿名さん

    >>450
    >それとも変動で借りるような人は余剰資金を有効活用出来ないから変動は危険といいたいわけ?

    違うのか?
    生活費にわましちゃってるのかな?
    通常は今の低金利なうちに繰り上げにまわすと思うが?

    このスレには、まっとうな変動派はいないのか・・・

  6. 456 匿名さん

    >>452
    必死と言うよりは、結論が
    バブル時くらいの金利での支払いに
    問題なければ変動は怖く無いだからね。

    これ以上他の議論の余地が無いんだよ。
    (1つあるとすれば金利が直近でそれ以上になるとの意見のみ)

  7. 457 ご近所さん

    >>455
    これまでの流れを全然理解してない。
    疲れる…。

  8. 458 匿名さん

    >>455
    君も理解していないね。
    +50万は現在の長期固定と変動の金利差では無いんだよ。
    怖いか怖く無いかで言えば浪費しても問題無い金。

    だから浪費しろって訳ではないし、浪費している訳でもない。
    繰上げに回そうが貯金しようが運用しようが
    個人の考えで決めれば良い事だし
    資産運用のスレでやる事でしょう?

  9. 459 匿名さん

    >>454
    >借り入れが少なければ+40万とかになるだろうし多ければ+60万とかになるって事。

    金利差じゃなくて、「これが借入額に対して何%なるのか」ってこと。「+50万円」って代表した表現じゃ、皆そうなのかって思う人多いんじゃないの。ギリギリで組んでいる人は特に。

  10. 460 匿名さん

    >>459

    スレの流れ的にそんなこと思う人はおらんよ。
    結局その言い方だと勘違いする人がいるから変動は怖いと結論付けたいわけ?
    なら次回スレ立てるときにスレタイに+50万の根拠入れれば「変動は怖く無い」になるわけ?

    結局モデルケースとしての3000万+50万がなぜダメなのか一切答えてないですよ?

  11. 461 匿名さん

    >>458
    >資産運用のスレでやる事でしょう?
    じゃあ、このスレでは何を論議するの?
    +50万で変動の皆さんは「変動金利は怖くない」って言い切れるなら、
    このスレは終わりですか?

  12. 462 匿名さん

    >>461
    それでいいんじゃねーの?

  13. 463 匿名さん

    じゃ終了てことで。

  14. 464 匿名さん

    何だか面倒なスレだったねー。さよーうならー。

  15. 465 匿名さん

    このコミュニティでもっとも不毛なスレでしたね。

  16. 466 匿名さん

    最後に教えてください。
    この記事の内容って信頼できるのですか?

    http://allabout.co.jp/house/housingloan/closeup/CU20080928A/

  17. 467 匿名さん

    >>466
    アンケートの数値が正確かどうか聞きたいの?
    それが分かる人はHP作った人のみ。

    しかし、アンケート結果も顕著な差がある訳ではないし
    固定がお勧めとも変動がお勧めとも書いてないし
    内容自体には得るもの少なくないかい?

  18. 468 匿名さん

    >>466
    もとネタが、住宅金融支援機構なんである程度の信頼性は高いんじゃなの。
    ここにいる変動さん達の書き込みと変動全体の現実は違うって事でしょう。

  19. 469 ビギナーさん

    そりゃFPだろうと親族だろうと相談されれば安定した方を薦めるのは当然。金利が下がっても大して感謝されないが上がろうものなら何言われるかわからない。

    それよりこの調査で面白いのは"金利全期間固定する"との回答が、ローン実行前には60%前後、実行後には30%前後になること。過去数年分見たが確か金利水準にかかわらず傾向は一緒だった。

    ローン検討中に何が起きるのか興味深い・・・・・

  20. 470 匿名さん

    >>469
    >過去数年分見たが確か金利水準にかかわらず傾向は一緒だった。
    ここ10年間は土壇場で金利の安さにつられ変動に切り替える人も
    多いんじゃないの?
    これが、今後の金利が上昇基調になれば、当初の予定通りの
    固定路線になるでしょうね。

  21. 471 匿名さん

    どうも。またループに入りつつあるみたいだけど…

    転職:倒産したならそうするけど、今の状況で他社に転職して解決する問題?

    >>443
    45万とか40万とかは一例。
    一般論で一つの結論が出ないのもわかる。
    ただ、今後数年から十数年の方向性として金利が爆上げしそうにない状況で、支出だけ固定して安心していていいの?って話。
    変動にする+αの手は何かないのかなと。

    それと、繰り上げは逆にしない方がいいでしょう。
    一時的な収入減や解雇倒産は、個人にとっては「資金繰り」の話なので。
    期間短縮は論外として、返済額低減しても直後に倒産したら、ねぇ。
    敢えて書くなら、論拠がずれちゃうけど、繰り上げするのは変動で3%を越えてからでいいんじゃない?

  22. 472 匿名さん

    >>471
    >繰り上げするのは変動で3%を越えてからでいいんじゃない?

    今までの変動金利の定説では、繰り上げ返済し借り入れ期間の圧縮は必須だと認識していたが、
    +50万あれば、繰り上げは必須じゃなくなるって事でよいのでしょうか?

    その辺、他の多くの変動さん達の意見を聞いてみたいですね。

  23. 473 匿名さん

    >>471
    倒産や解雇を除くとすると
    平均給与が10%以上下がる(数十%)
    状況ってのは考えにくいでしょう?

    10%程度であれば、少し余裕もったローン組んでいれば
    問題無い。

    >>472
    必須ではなくなると言うより
    繰上げしなくてもい怖く無いって事だよ。

    考え方でするも自由しないも自由。
    した方がリスクは少なくなるんだけどね。

    それは35年間ローンかかえるリスクね。
    それこそ倒産や病気の可能性もあるので
    支払い期間は少しでも短い方がリスク少なくなるからね。
    +50万や低金利分を繰り上げする事は
    固定と比較してリスクの低減を意味する。
    471さんの繰上げでなく貯金で現金残すのも同じ事だけど。

  24. 474 匿名さん

    要は、固定と比べて浮いた金額は無駄使いするなって事ですね。
    当たり前な話だけど、日常でみれば結構難しい・・・

  25. 475 匿名さん

    > ローン返済、突如倍増 アイスランド
    > 家や車のローンの毎月の返済額が急に倍になる——。
    > 悪夢みたいな話がアイスランドでは現実になっていた。


    変動さんは金利は上がらない、過去何年も低金利だから、たかをくくって
    固定はレベル低いだとかしようもないことを言っているけど
    将来の予測は絶対に無理だよ。

    低貯蓄低収入のくせに
    目先の資金不足の補填に安易な変動による長期借入の計画

    そして、そのリスクヘッジに
    夢のような繰上返済
    金利上昇傾向になれば固定金利に切り替え
    +40−50万円の訳分からない無意味な収入基準・・・

    これらも絶対に無理だって。
    いい加減に変動さんは無謀だとか、身分不相応だと気がついた方がいいのではないですかね?

  26. 476 匿名さん

    >>475

    アイスランドの例を出すって・・・

    http://sankei.jp.msn.com/world/europe/081015/erp0810152159002-n1.htm

    アイスランドは国自体が金融資産でもうけていた国。言うなればリーマンの経営を国規模で
    行っていたんだけどな。

    もし、アイスランドのような例までリスクとして考えるならば普通家なんて買わないだろ。

    ようするに国家破綻リスクまで考えるって事だろ?
    ちなみに固定の人は国家破綻した際のヘッジはどう考えてるの?預貯金は全て外貨にしてるとか?

    住宅ローン組むのに国が破綻したらどうしよう?なんて考えて家買うやつなんでいるのか?

  27. 477 匿名さん

    変動さんが期待する低金利な市場環境の前提には
    景気がこのまま、将来的な少子高齢化、社会保障費増加、増税、デフレ傾向とか。

    インフレや景気が良くなることは余り望んでいないみたいだよね。
    一部には景気が上がれば賃金も上がるので、金利が上がった時のカバーができる
    妄想している人もいるようだけど、そいうった考えは都合良すぎない?(笑)

    そして、変動さんが望む国の状態ってなにを意味しているのだろうね。
    生かさず殺さず状態で転がしてもらいたいってところだとは思うけどさ。

    どこか遠い国の話しと、他人事のように考えて
    イメージできない人がいるようだけど
    そういう自己都合な、なんだか狭い世界の発想が十分やばいと思うけどね。

  28. 478 匿名さん

    > ハンガリーが緊急利上げ、年3%上げ11.5%に 通貨防衛狙う
    > ハンガリー国立銀行(中銀)は22日、臨時の金融政策決定会合を開き、
    >政策金利を3%引き上げ年11.5%とすることを決めた。
    >20日の定例会合で金利据え置きを決めていたが、通貨フォリントの急落に
    >歯止めをかけるため大幅な利上げを余儀なくされた。

    いっきに年3%アップっていったい・・・
    日本ではちょっと考えににくいですが、こういうこともあるんですね。
    こんな局面があるとしたら、変動さんは凌げるのでしょうか?
    おそらく2/3はデフォルトですね。

  29. 479 匿名さん

    >>477

    いいかげん変動=怖いに無理矢理持って行くのやめなよ。書けば書くほど痛いよ。

    >一部には景気が上がれば賃金も上がるので、金利が上がった時のカバーができる
    >妄想している人もいるようだけど、そいうった考えは都合良すぎない?(笑)

    世間が好景気なのに賃金が上がらない環境まで想定って、どんだけダメ会社に勤めてるの?
    好況ならば人材不足だから転職でもしろよ。だって好景気なんでしょ?好景気の意味分かる?

    >そして、変動さんが望む国の状態ってなにを意味しているのだろうね。

    みんな景気がよくなればいいなーって思ってるでしょ?不況になって喜ぶ人なんているの?

    >どこか遠い国の話しと、他人事のように考えて

    遠かろうが近かろうが破綻した国を例に出すしかもうネタ無いわけ?

    >いっきに年3%アップっていったい・・・
    >日本ではちょっと考えににくいですが、こういうこともあるんですね。

    またまた破綻話ですか。自国通貨価値維持の為の利上げなんでしょ?
    そこまで行っても固定でローン組んでれば安全とか思ってるわけ?
    98年アジア通貨危機時のロシア破綻の時知ってる?ロシアは政策金利150%まで行ったよ?
    それとも1ドル1000円とかなるから変動は危険とか言いたいわけ?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%B2%A1%E6%9...
    キリエンコはルーブルの下落を防ぐべく強力な内閣を組織し、新興財閥(オリガルヒ)も為替レート維持の姿勢を見せるキリエンコを支持した。そして、資本の流出を止め、投資家を引きつけて国債を消化させるために、150%の超高金利政策を打ち出した。しかし、アジア通貨危機を経験した投資家の指向は既に「質への逃避」を起こしており、また、原油価格の低迷からロシア財政改善の兆しも見えず、結局資本の流出は止められなかった。この状況では、1998年中頃には、ルーブルを買い支える資金が無くなり、為替レートを維持する資金をIMFから仰ぐより他に無くなることは明白であった。


    裏を返せば「変動金利は国家が破綻しなければ怖くない」って事になるけどそれでもいいの?

  30. 480 匿名さん

    怖い、怖くないの議論については、>>421 >>423 でファイナルアンサーだと思うが。

    ---------------------------------------------------------------------
    金利が+5%になっても返済額の年収比を30%以内におさめるための借入限度は、

    25才(最大35年返済) → 年収の4.2倍
    30才(同30年) → 4倍
    35才(同25年) → 3.8倍
    40才(同20年) → 3.4倍
    45才(同15年) → 2.9倍
    ---------------------------------------------------------------------

    感覚的に「年収の2倍以上は怖い」とか書く人多いけど、意外にも年収の4倍くらいまでは
    突然+5%になってもデフォルトにはならない。まあ年収比30%がどれだけ生活ギリギリかは
    年収の絶対額によっても違うし、年収の4倍以上変動で借りてる人がどんだけいるかは知らんが。

  31. 481 匿名さん

    > 479
    あのさ、479は変動でローンしているんだよね?
    世間が変わらなければ変動は恐くないとは理解できるけど
    ただ、あと、あなたが変動が恐くないと考えるのなら
    最低限の条件として479がどのくらいの年収で借り入れしているのかによる。
    年齢とか家族とか、健康とか、企業規模や安定性もあるけど
    ひとまずそれら付帯条件は置いておいて。年収と借入額
    それによって他の人にも参考になるだろ。
    まずは、それから表明してみなよ。
    でなきゃ、いろいろ書いてもらった内容も納得感がないでしょ。
    例えば年収500万円で5000万円借りてたら、何言ってもみんな引いちゃうだろ
    それから、固定+50まんとか無意味な屁理屈は止めてね。
    話しはそれから。他の変動さんも同じだよ。
    よろしくな。

  32. 482 匿名さん

    どちらかというと今は金利が上がって年間50万の金利負担が増える確率より収入げ減って
    年間50万の所得が減る確率のほうが多いのでは?

    変動とか固定とか関係なく収入減時代の住宅ローン負担をどう切り抜けるかとかの話のほうが
    現実的というか、世間を見渡しても節約とかそんな話で盛り上がってるのにここだけは
    何故か金利上がったらどうする?みたいな流れで違和感を感じます。

  33. 483 匿名さん

    >480

    変動で返済期間35年とか、30年とか想定していることで理屈が崩壊してないかい

    年収の4倍借りて、突然+5%
    一般的に収入が1000万円で借入残高4000万
    1年以上続けば貯蓄を取り崩し、そのうちデフォルトすると思うけど。
    その前にまず心が病むさ・・・
    感覚的にものを書いているのは480自身と気がつくべきだろ

  34. 484 匿名さん

    >>481

    何度も出てるけども変動での安全圏は固定安全圏年収+50万なのだからまずあなたから
    その自分の年収と借入額をいいなよ。あなたは固定だから安全と思ってるんだよね?
    ならばまずその根拠をいいなよ。

    それとさ、シミュレーションの結果、
    >>421

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30223/
    という結論が出てるわけだけど、それが何故ダメなの?この辺の返答を返さないで
    アイスランドとかハンガリーを例に出して変動が怖いとかおかしいと思わないの?

  35. 485 匿名さん

    >482
    そう、ここは、楽観主義の変動妄想者の世界ですから。

  36. 486 匿名さん

    +50は
    変動で契約する前の話しであって、契約後では意味がないと理解できるだろ。
    借り換えするにも、普通に固定は既に遙か上がっている
    そんな+50の根拠のないことにすがらない方がいいと思うけどね。
    そして、金利の変化は外部環境
    収入や借入の内部的な問題であって、本質的なこと。

    固定はさ、この先収入が一定でも支払える限度額を考えているので、変動さんの
    思惑とはちょっと違うと思うよ。それに、まずはあなたからと、質問で質問でかえすのも
    大人げないと思うな。

    484=479かどうか、
    ご自身の年収、借入額を表明できない事情があるなら別だけど
    みんなに狡いと思われないためにも、語った方が良くない?(笑)

    お金がないのに無謀な借り入れしていて、+50だから大丈夫!って
    それじゃ、どうしようもないんじゃんの。

    しかし、484みたいな変動さんって社会的にどんな人なんだろう
    知ったかぶりで、偉そうで。。なんだかさ

  37. 487 匿名さん

    +50とかが、どうして結論になるんだ?
    たんなる思惑や妄想のたぐいだろ?

  38. 488 匿名さん

    >>480

    変動で借りると心が病むから変動は危ない?

    >突然+5%

    極端すぎないかい?そうなる根拠は?ならば年内にゼロ金利量的緩和復活してそれが10年
    続くかもしれないじゃん?さらに住宅ローン減税がもっと優遇されるかもよ?銀行の優遇金利が
    もっと増えるかもよ?根拠の無い願望ならばいくらでもなんとでも言えるよ?

    何があるかわからないとか、アイスランドとかハンガリーとか出すのならば98年以降
    ずっと低金利政策をしてきた日本を例に出したほうがよっぽど説得力あると思うが?

    どこまでのリスクを考えるかはそりゃ個人差はあるだろうけど、普通は一般的なリスクの
    範囲内までしか考えないでしょ?それを超えるリスクまで考えるならば家は買わないに
    なっちゃうからね。地震が来て家が崩壊するからとか火事で家が焼けちゃうから買わないと
    同じレベルだと思うが。

  39. 489 周辺住民さん

    >>486
    >ご自身の年収、借入額を表明できない事情があるなら別だけどみんなに狡いと思われないためにも、語った方が良くない?(笑)

    なんか、最近書き込みの無くなった別スレに出ていた「年収1260万円・借入2600万円・35年変動」の人じゃないの?。+50、+50と変にこだわってるみたいだから。

  40. 490 匿名さん

    >>487

    誰も反論出来ないからさ。納得出来ないのなら反論しなさい。

  41. 491 匿名さん

    >>472
    繰り上げしてもしなくても良い〜ってのは473さんの言う通りです。
    短期間での損得を突き詰めれば限界まで繰り上げするのが得なのは分かってるんですけどね。

    >>473
    何をリスクと考えているのか分かりませんが(金利上昇のこと?)、
    一つだけ違うのが、自分は支払い期間は少しでも「長い」方がリスクは少ないと考えてます。
    支払い期間が少しでも短い方が「リターンは多い」、と考えると、そうは思いませんか?

    それとうちの業界は残業やボーナスでの変動があるので、今年後半にかけて、10%程度なら軽く収入が減るかもしれません(何の意味もない情報ですが)。

    >>477
    別にそんな状況を別に望んでいるわけではないんですが、
    逆に固定の方が何でそんなにポジティブシンキングを出来るのか、想像が出来ません。
    あなたが挙げられた諸問題は、どういった時間軸の中で解決されていくことをイメージしているのですか?

  42. 492 匿名さん

    >>489

    ごめん。その人は違うよ。固定だけど期間はもっと短いし借入少ない。

    484=479さん(?)
    屁理屈はどうでもいいから、事例としてでも、本当のところどうなんだ?


    あとね、突然+5は
    おそららく変動さんと思われる483の人が言い出した話し。
    変動なら突然+5でも大丈夫らしいけど。
    488は484ともしかして同じ人?
    であれば、そういった書き込みの手口、分かる気がする。
    そうやって、全然違う話の方向にもっていくんだよね。

    いずれにしても、変動さんは、なんだかさ具体的な自身の話になると
    引いちゃうんだね。
    変動さんでも具体的な話しを書くのは収入の高い人ばかりだったり
    それで、変動が恐くないとの方向になってしまうのかも知れないけど
    しかし、現実はぜんぜん違うだろって思うし、
    484みたいな人の考えが、本当はどういう状況での考えなんだろうと
    興味津々なんだ。

  43. 493 匿名さん

    >>492
    >484みたいな人の考えが、本当はどういう状況での考えなんだろうと興味津々なんだ。

    そうなんだよね〜。
    だから、変動金利が怖くないを議論するのに、固定の人の状況なんかどうでもいいのに、なぜか聞きたがる人がいるよね。

  44. 494 匿名さん

    >>493
    本当に。
    恐くないと語っている個人の状況がどういった実情なのかによって
    話しのレベルが計れるというもの。
    考え方を理解するには、共通の物差しが必要。
    それが借入額と収入を指標に代替させたいってこと。

  45. 495 匿名さん

    >>493

    どうせ安全圏の年収だとおまえは嘘つきで終わりでしょ?

    >固定の人の状況なんかどうでもいいのに

    そんなことないさ。「固定安全圏年収」の話題なんだからどうやってそれを導き出したか
    聞いてもかまわないだろ?それとも言えない理由(例えばギリギリとか)でもあるの?

    固定を選んだ事で安全だって言いたいのならばどうどうと公表しろよ。
    年収、借り入れ時期、借り入れ金利を是非お願いします。
    固定を選んだ人がどうやって「固定安全圏年収」を導きだしたのかみんな知りたがってるはず。

  46. 496 匿名さん

    >>494

    金利変動リスクは+50万と言ってるんだから年収とか借入額関係ないし。
    問題は固定安全圏年収なわけだから。

    それ以外のリスクは変動も固定も一緒なんだから固定はどう考えてるの?
    固定安全圏年収なんだから実際に固定で借りている人の話のほうが説得力あるよ。

  47. 497 匿名さん

    変動は「余裕資金50万円で怖くない」はとっくにわかっているし
    固定の方がお金持ちなのも以前のレスでわかった。
    なにせ定年前の年収分を保険で払っても問題無しとのことだったので。
    今の固定は実行時は上がってる可能性有りだと思うけど上がっても全く問題ないのかな?
    それとも今は実行時も変化が無いと思われる変動かな?

  48. 498 匿名さん

    >>495
    固定安全圏年収スレでむ立ち上げたら。
    変動金利は怖くない??????だよ。日本語わかるかな。

  49. 499 匿名さん

    固定房のAHOさ加減が絶好調だな
    どうせ、同一人物の連投だろうけど

    >>492−494 の同一人物へ
    +50の理論は、お前等固定の借入状況に比して「+50の収入があれば」って論理だよ
    だから、お前等が「この借入れ状況なら固定金利を選択すれば怖くない」って言う状況を示すこと
    には、比較議論において意味があるんだよ
    未だに解らんのか?

    因みに「別人だ!」ってレスは要らんからな
    (別人であろうがなかろうが、アタマの程度は一緒であることは変わらんから・・・)

  50. 500 匿名さん

    http://www.asahi.com/international/update/1022/TKY200810210369.html

    実は資金を「日本円」で借りた。それがつまずきのもとだった。

     バブル経済で同国通貨クローナは金利が高いうえ、返済額が物価の上昇率に応じて変わる独特の制度もある。それに比べ円はずっと低金利だし、この国のインフレにも振り回されない。返済は円での定額を毎月のレートでクローナに替えて払う。「為替の変動が多少あっても割安」になるはずだった。


    アイスタンドを例に出したAHOな人へ。このリスクに対してのヘッジは外貨建ての住宅ローンは
    組むなでいいか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸