住宅ローン・保険板「どんな滞納をするとローン審査がおりないか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. どんな滞納をするとローン審査がおりないか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2019-02-02 12:47:31
【一般スレ】住宅ローンの審査| 全画像 関連スレ まとめ RSS

よく滞納があると審査に落ちると言いますが、どの程度の滞納でしょうか?
公共料金やその他を1、2ヶ月遅れで払っていたりもまずいでしょうか?
何年前までの情報でひっかかるのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-02-08 20:19:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

どんな滞納をするとローン審査がおりないか?

  1. 401 匿名さん

    少額のクレカローンでも給振口座、メインBK口座を使うのが基本。

  2. 402 匿名さん

    悪質な不動産業者にも貸せないそうですね。
    昔より厳しくなったそうで

  3. 403 匿名さん

    >>394
    ソフトバンクへの返済が滞っていたのは、端末機代の分割払い分ではないですか?
    ルータ云々の代金はクレジットの対象にはならないような。
    (端末機代と合算になるのかどうかは当方も不明です…)

    半年間滞らせたのなら、もう致命的な状態です。言い訳できません。
    個信へ登録された情報は、内容に誤りが無い限り削除も修正もされません。

    異動がつくと、その契約が終わってから5年は消えなかったはずです。
    個信に加盟している企業でローンを組もうとしても、ほぼ100%NGです。
    住宅はもちろん車、お子さんがいる場合は教育ローンなども組めません。

    クレジットやローンの契約を甘く考えていませんでしたか。
    借りたものを返すのは当然ですが、正しいのは「期日までに返す」ということです。

    厳しいことを言いますが、ローンは当面無理だと思います。

  4. 404 カッピー [女性 30代]

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  5. 406 匿名さん [女性]

    教えてください

    以前彼氏に名義を貸し、去年の6月から9月までケータイ代を滞納されましたが、10月頃にケータイを解約し、12月中旬には残りの代金全ての支払いを終えました。
    いまは支払いも終わり綺麗さっぱりです。
    4月から一人暮らしを始めようと思い、その際ローン審査があると言われました。

    この場合審査は通らないのでしょうか。
    毎日心配で…。

    知ってる方教えてください。

  6. 407 匿名希望

    場所、広さ、価格どれもすばらしい物件
    年収400万で
    1000万ローン
    中古マンション(借地)

    三井住友以外
    事前審査 全て落ちました
    本審査も危ないです

    理由は、地主の税金滞納で差押

    住宅ローン審査通らないから
    いままで誰も買えず売れ残り
    なんとか本審査通ってほしいです

  7. 408 匿名さん [女性 40代]

    住宅を購入予定で銀行で仮審査も無事とおり近く本審査をうける予定です。ですが本日先月の生命保険の引き落としが残高不足でできていなかったことがわかりました。これでは本審査無理でしょうか…。

  8. 409 匿名希望(No.407) [女性 40代]

    追加情報です

    借地権の場合
    ・地主が複数いる               ・・・りそな
    ・土地が滞納で、税務署などで差押       ・・・みずほ、UFJ
    だと事前審査を、受付してもらえないそうです

    差押は、某団体などに渡るかもしれないから
    銀行は避けるようです(不動産屋の話)

  9. 410 匿名さん

    ググると住宅ローンの時に注意すべき事とか書いてあるけど
    携帯電話、税金、年金の滞納、クレカキャシュ枠とか病気で団信加入出来ずに注意って。
    408の生命保険は関係ないでしょ。

  10. 411 匿名さん

    担保評価(買った価格ではない)が低いと審査通らず、又は貸し付け減額も有り。また上物については10年で担保価値ゼロ評価。

  11. 412 申込予定さん

    年収300万
    都市銀行員です。
    1500万の中古マンションをローンで購入しようと思い
    CICの情報を開示したところ、5年程前に作ったオリ◯カードの情報がありました。
    全く使って居なかったのですが、年会費がかかるタイプで
    2011年11月A12月$、.2012年11月A12月$、2013年11月Aとなっていました。
    (カードの契約自体は2013年で解約されています)
    お恥ずかしい話、あまり記憶に残っていなかった為提携会社(エディオ◯)に
    聞いたところ年会費なのでブラックにはならないはずと言われました。
    ですがCICには載ってるので住宅ローン審査通るのは難しいですよね?

    あと、この事についてオリ◯に直接掛け合っても開示情報はどうにもなりませんよね?

  12. 413 匿名さん

    ここはローン推奨のディベート場ですか

  13. 414 匿名さん

    マンコミと呼ぶんだから。

  14. 415 申込予定さん [男性 20代]

    こんばんは‼回答お願いします。
    住宅ローンの審査をろうきんで受けます。
    一つ心配なのが
    車のローンを何度か遅らせたことです‼
    遅れというのは、支払い日に払えず、
    再引き落としのハガキが来てから払うとい感じで
    連続してではないのですが5回ほどありました。
    これは信用情報に傷がつく延滞でしょうか?

  15. 416 ビギナーさん [女性 30代]

    住宅ローン審査の前に初めて子供の習い事の口座振替と学童の口座振替が残高不足で引き落としが出来ませんでした。
    習い事の方は来月に一緒に振替できると言われたのですが。
    審査には影響ありますか?
    大事な時にやってしまい、心配です。
    回答お願いします!!!!!

  16. 417 名無し [男性 60代]

    息子が二世帯住宅を建てたいがローン審査が降りそうもなさそうです。税金が支払い済みですが如何なものでしょうか。

  17. 418 匿名さん

    滞納するような金にルーズな人が、
    さらに借金重ねようなんて厚かましい

  18. 419 匿名さん

    >>416
    問題なし。例えば賃貸の引き落としを何度滞納しようと、滞納履歴を報告する機関もない。それと同じこと。

  19. 420 匿名さん

    滞納にローンをすすめるなんて悪人だねオタク

  20. 421 匿名さん

    家賃滞納は保証会社経由で記録が残るよ。

  21. 422 匿名さん

    来週フラット融資実行なのに
    月末引き落としのスマホ料金 (割賦あり)を残高不足してしまいました。
    ここにきてAマークが付き融資実行できないなんてことにならないか不安です。
    遅延情報が登録されるまで1ヶ月くらいかかると聞いたこともありますが実際どうなんでしょう。
    知ってる方いたら教えてください。

  22. 423 匿名さん

    >>422
    あっそれなら全然問題なし

  23. 425 匿名

    すいません、来週金消契約の間違いでした。融資実行は今月末です。
    すぐに払ったものの、不安で眠れません。
    とんでもないミスをしてしまいました。

  24. 426 匿名さん [ 40代]

    住宅ローンの仮審査をしています。
    家賃や保育園代を引き落とし日におかねをいれておくのを忘れていて、管理会社から連絡が来て気付き、支払うというのを何度かしてしまっています。
    これは審査に影響しますでしょうか。不安で仕方ありません。

  25. 427 匿名さん

    たまに引き落し日に口座にお金を入れておくのを忘れたとか、居るけど、給与振込の口座と引き落しの口座を同一にしときなよ。
    また、カネが無いのに幾つも口座作るなよ。

  26. 428 購入検討中さん

    会社の経費精算用の口座のクレジット引き落としが精算遅れでちょくちょく(年数回)遅延のハガキを貰ってましたが事前審査通りました。

    ちなみに「信用情報も何の問題もありませんでした」とのこと。

    1ヶ月以内の遅延であればイエローカードも何も付かないのかも知れませんね。

    銀行によるのかもですが。

  27. 429 申込予定さん [男性]

    年収:570万
    戸建のローン申込:3500万予定
    カードリボが150万ほどあり、ローン申込み前に完済予定。
    CICにて、1月にうっかり引き落としミスでAがクレジットでついていましたが、それ以外の記載ありませんでした。
    また、賃貸中の投資用マンションを持っていて、これを住宅ローンで支払いをしているのですが、ローン申込みまでに売却し、売却損は親の支援などで完済予定なのですが。。

    最近調べたところ、この投資用マンションのローンが現在は賃貸家賃とローン額に差額が出ており、毎月2週間ほどの遅延が1年ほど続いていることが発覚。完全に見落としてしまっておりまして。

    CICにはこの住宅ローンの延滞情報ないのですが、これからKSCに情報開示を依頼しようと思っております。

    KSCにはこの遅延情報は間違いなくのってきますよね??

    ローンについては上モノだけの家の建築費で、土地は自分名義の土地持ちです。当然、この土地は抵当権つけることになりますが、この土地は借り入れもなく、相続完了しているのですが、担保価値としては5000万ほどはあると思います。
    銀行としては担保割れしない状態でも、信用情報で落とされてしまいますでしょうか?

    情けないお話なのですが、ご意見いただきたく。

  28. 430 名無しさん [ 30代]

    >>429
    とりあえず、事前審査してみては?

  29. 431 申込予定さん [男性]

    >>430
    ありがとうございます。
    そうですね。KSCの信用情報取り寄せ依頼しましたので、届いてから事前審査かけてみます。

  30. 432 申込予定さん [男性 40代]

    私(自営業)
    収入所得300万(三年前)、350万(二年前)、480万(去年)申告をしています。

    今年 40才になり新居購入を考えています。
    CIC JICCより個人信用情報を開示してもらい確認しましたら…
    今年7月にオリコ(車ローン)《A》マークが1つだけありました。
    ※それ以外の開示資料(過去、現在進行形)は全て

  31. 433 申込予定さん [男性 40代]

    私(自営業)
    収入所得300万(三年前)、350万(二年前)、480万(去年)申告をしています。

    今年 40才になり新居購入を考えています。
    CIC JICCより個人信用情報を開示してもらい確認しましたら…
    今年7月にオリコ(車ローン)《A》マークが1つだけありました。
    ※それ以外の開示資料(過去、現在進行形)は全て$マークです。
    《A》に?を感じ家内に問うと
    引き落としされる口座に入金し忘れ翌日に引き落としされる口座に入金した…と…
    オリコからハガキが届き 《内容》8月12日に引き落とししますのでと 8月12日に引き落としされたと…

    今月中に住宅ローン(フラット35)に審査する予定なのですが


    生まれて遅延したことがない私でしたが
    ※過去の車ローンやクレジット
    この《A》ひとつで落ちるな…

    でも、数パーセントの望みがあるならと住宅ローン審査に挑戦しようと思っています。

    こういうケースで住宅ローン審査に通過した人や
    アドバイスしてくれる人

    求む!


    この《A》ひとつで築き上げてきた信用が無くなった…と
    家内には明るく振る舞ってますが内心は泣いています。



  32. 434 匿名さん

    ケアレスミスのAは担当者に話してみては?
    フラット審査は分かりませんが、一般的に自営は厳しいすよ。
    課税所得でみられたり、収入の安定性とか、、、

  33. 435 匿名さん [男性 30代]

    初めまして。
    38歳、年収700で、頭金20パーセント、4000万の住宅ローンを組もうと思っていますが、過去にキャッシングを繰り返していた事があります。
    総額は250万くらいで、4年半前に完済解約しています。
    自分で開示したところ、jiccにはまだ記録が残っていました。(異動はありません)
    5年待てば記録が消える事は分かっていますが、良い物件に出会ってしまったので、フラット35に申し込んでみようかと思っています。
    同じ様な属性でフラット35の審査に通った方いますか?

  34. 436 匿名さん

    >>435
    その状態ならフラット35であれば問題なく通ります。
    滑り止めにアルヒと楽天で審査を通しておくと良いと思います。

  35. 437 匿名さん

    今から住宅ローンの準備するんですが、一つ気になる事がありましたので教えて下さい。インターネットで買い物をしてコンビニ決済のネットプロテクションズのB2Bを利用してるんですが、4年位ほぼ毎月利用しててその中の2回位払い忘れてて2日位遅れた事があります。やはり引っかかりますよね。

  36. 438 購入検討中さん

    車のローンを銀行引き落としにしており、ずっと滞りなく引き落とされていたのに、残り2回のところでまさかのうっかり残高不足にしてしまい、引き落とし日の二日後あわててローン会社に問い合わせたところ、10日後の2回目の引き落としでちゃんと引き落とされれば信用情報には載らないと言われました。
    ローン会社によって違うと思いますが不安なら問い合わせてみてもいいですね。

  37. 439 匿名さん

    >>219
    **、NHKの受信料なぞ、払うか!
    NHK受信料訪問、撤廃‼️

  38. 440 やま

    質問したいのですが、今住宅ローン考えていますが、以前プロミスで借り延滞してしまいブラックに乗ってます、1年前に完済はしてます、それ以外は何もありません。審査に通るのでしょうか?

  39. 441 不動産業者さん

    住宅ローンについて新築住宅を考えています
    信用情報機関を確認したんですがJICCと全銀はなにもなかったんですが
    cicにAが2つ
    1つは1年前 もう1つは3年前です
    これで仮審査は通るでしょうか

    地方公務員
    年収 398万
    勤続年数7年


    保育士
    年収158万
    勤続年数2年

    借用額3800万
    頭金1300万 親からの援助
    二世帯住宅予定です

  40. 442 通りがかりさん

    通販で、商品を買って、払うのを忘れて、弁護士から請求がきました。
    この後って、ローンとか組めるんですか⁉️

  41. 443 匿名さん-戸建て全般

    >>442 通りがかりさん
    商品を買って払うのを忘れたって…人間としてありえないですよね?
    ちなみに支払い方法は?クレジットカード払いなんかで落ちなかったならダメでしょうね。
    口座引き落としなんかだとローンには問題ないでしょうが…
    ただ買い物の支払いを忘れてしまう様な方は今後のご自身のためにもローンは組むべきではないと思いますよ。

  42. 444 通りがかりさん

    直近に支払いの遅延があると審査は通らないものでしょうか?

  43. 445 匿名さん

    >442
    こんな人が家を建てたら築浅の家がガンガン売りに出そう。

  44. 446 匿名さん

    1年ほど前に携帯料金の滞納有り。(現在は滞納は解消されてます)
    半年ほど前に住宅ローンの審査に出しましたが否決。
    本日携帯の割賦契約の審査が通ったのですがCICに異動の記載がないということでしょうか?
    また携帯の割賦の審査が通れば住宅ローンの審査も通るのでしょうか?
    どなたか教えて下さいm(_ _)m

  45. 447 匿名さん

    >>444 通りがかりさん

    税金を払っていなかったりすると通らないよ。

  46. 448 マンコミュファンさん

    >>446 匿名さん

    携帯のローンはキャリアが本体売りたがってるから料金滞納中とかでない限り通りますよ
    住宅エコポイントとかと別のものと考えていいです

  47. 449 マンコミュファンさん

    >>448 マンコミュファンさん
    住宅エコポイント×
    住宅ローン◯

    間違えました訂正します

  48. 450 匿名さん

    >>448 マンコミュファンさん
    ご回答ありがとうございます。
    やはり携帯割賦と住宅ローンは別物ですよね…

    また何年かあけて信用情報を積み重ねてから審査してみようと思います。

  49. 451 匿名さん

    こんにちは。、

    保育料滞納中で主人の名前ですが
    講座は妻の私です。
    住宅ローン審査中です。
    通りますか?

    年収等々は特に問題ないとは
    言われています。、

  50. 452 評判気になるさん

    >>451 匿名さん

    そもそも保育料払えない人がローン払えるの?

  51. 453 匿名さん

    住宅ローン返済を滞納、遅延すると店頭金利に成ったりするから気を付けて。

  52. 454

    保育園料は遅延してしまった場合は住宅ローンは通りますか?

  53. 455 匿名さん

    自分で聞けば?頼るな

  54. 456 マンション掲示板さん

    あなたが貸す側として、お金を返さない人に貸したいと思いますか?

  55. 457 匿名さん

    知り合いの人が車の支払い用紙が六年分送られて来たと言ってるのですが、
    車を買って、まだ3ヶ月しか経って無いのに
    六年分それも郵便局払いの用紙と言ってます。
    そんな事は有り得るのでしょうか?

  56. 458 住まいに詳しい人

    >>457 匿名さん

    車屋に聞けばいいのでは?

  57. 459 マンション検討中さん

    夫年収700万、妻年収600万。
    だいぶん前に解約したクレジットカードで支払延滞が2回あり。
    我が家のメインバンクであるUFJ銀行以外7軒くらいに断られました。
    数千円の2か月延滞だけで貸さない銀行って、リスク取らなさすぎでしょ。

  58. 460 匿名さん

    >>459 マンション検討中さん

    金額じゃないのよ。性格というか約束を守れるか否かを見透かされたのでしょう。恐らく3行目以降は前行の謝絶で右へ習え的だったのでしょうね。情報見れば謝絶されたのが分かりますから。

  59. 461 匿名さん

    そう金額じゃない。支払い関係のだらしなさが問題。

  60. 462 評判気になるさん

    >>459 マンション検討中さん

    貸す貸さないの判断は、銀行の自由。
    それも理解出来ないのか?
    延滞は一件でも延滞。

  61. 463 匿名さん

    「このくらいなら…」『この程度で?』  確かにそんな考えを持つ人が最も危険予備軍

    同じ滞納でも本当のうっかりさんなら「やっぱりダメか…」で潔いはず。

  62. 464 マンション検討中さん

    459です
    ま、いい勉強になりましたって事で良いんじゃないでしょうか?
    そういう話を共有する掲示板なんだから、そうカリカリしなさんな(笑)。

  63. 465 口コミ知りたいさん

    >>464 マンション検討中さん

    そういった発言はやめた方が良いかと。お互いに気持ちいいものじゃないかと思います。

  64. 466 匿名さん

    銀行は投機家にはお金を貸しません。

  65. 467 匿名さん

    引き落し口座は給与が振り込まれる口座やそこそこの残高が有る口座、残高をネットでチェック出来る口座とかにしておくべき。
    数千円も払えないのかと思われない為にも。

  66. 468 匿名さん

    >464
    自分で言うことじゃないよ。
    人としての基本が出来ていないんだね。

  67. 469 匿名さん

    A2つより7つの金融機関に断られた記録の方がマイナスのような気がする.

  68. 470 匿名さん

    459は主要取引先のUFJで審査通ったんでしょ?
    じゃぁ、問題ないじゃん。なんで他7つも審査出すんだろう?
    UFJ得意の保証料2.5倍とか、そういうやつかな?

  69. 471 マンション検討中さん

    叩かれてる人です(笑)。
    経緯としては、UFJに審査する間に条件の良かった銀行に審査を依頼してたんです。
    そしたら軒並み審査に落ちるので、疑問に思って調べたら信用情報にバツがついているのに気が付いたんですわ。
    最終的にすがる思いで夫婦共に給与口座&メイン口座のあるUFJに依頼したら審査が通ったわけです。
    皆さんにだらしないだのなんなの言われる筋合いもないし、別に気にしませんが、
    ローン審査が通らずこのサイトを参考にする方のために書き記しただけです。
    皆さんのご意見でネット社会の縮図を見せられて勉強になりました。

  70. 472 匿名さん

    うん。逆ギレする人は書き込まないに限るよ。
    お互いに不愉快になるだけ。

  71. 473 マンション検討中さん

    気にしてる気にしてるwww

  72. 474 匿名さん

    もう構わないであげて!

  73. 475 匿名さん

    通らないスレだから。

  74. 476 匿名さん

    車のローン、クレカのショッピングは毎月正常に払っていて携帯の割賦だけ滞納してしまっていたんですが審査は通らないですよね…
    携帯の割賦はキャリアから請求が来て一括で払い終わっています。

  75. 477 匿名さん

    一度審査してみては?

  76. 478 匿名さん

    CICで開示しましたが1年くらい前の携帯の割賦の滞納が載ってなかったんですが開示の仕方が間違ってたんでしょうか…

  77. 479 匿名さん

    あさって情報開示CIC.JICC行くのですが、クレジットのキャッシング履歴は出てきますか?合わせて5万円引き出して4月25日の引き落としで一括で返済しています。以前リボで5万円引き出したやつは未だ返済中です!どちらも履歴として書面に上がってくるんでしょうか??

  78. 480 匿名さん

    新築戸建を2年以内に購入したいと考えているものです。
    つい先日三井○友ローンプラザというところより主人に連絡があり、ローンの借入額が増額できますよ、という連絡があったそうです。
    今までローン組んだと聞いたことがなかったので、組んだことあったの?と聞くと、車のローンを組んだことがあると。ちゃんと返済終わってるのか聞くと、たぶん…という曖昧な返事。そのあとちゃんと確認させるとローン支払いがずっと滞納していたようです。今50万くらい残ってるそうなので、それを今すぐ貯蓄から完済しようと思っています。
    この場合、住宅ローンの審査って通るのでしょうか?
    こんなにルーズな人だったとは…この人を選んだ自分が情けない…

  79. 481 匿名さん

    >ずっと滞納していたようです。
    ずっとが3ヶ月以上なら住宅ローン審査ではマイナスでしょうね。
    また通るか否かは審査におけるトータルのスコアリング次第。

  80. 482 匿名さん

    >480
    ですねハズレですね
    金にルーズなのはアウト
    金持ちなりたかったら
    自分のクレジット絶対傷つけ無いのが大前提です

  81. 483 匿名さん

    >>481
    私と出会う前に2年のローンで組んでいたとのことで、今出会ってから8年目だから…
    アウトすぎますね。
    最悪私名義でローンですね(私はローン組んだことなく、クレジットの支払いが遅れたこともないので)

  82. 484 匿名さん

    50万直ぐ返済するって、旦那さん、車のローン何年も放ったらかし?個人信用真っ黒じゃない?しかし、ローンプラザから増額出来ますよって連絡も変だよね。

  83. 485 匿名さん

    三井住友が何年も滞納をそのままに
    する訳もないので、違う要件(催促)か
    他のローン会社かな?
    奥さんが電話出て会社名聞いたのかな?
    それとも旦那さんの申告?
    踏み込んで申し訳ないけど
    他にも借金ありそうな予感。
    奥さんが平気ならキチンと問いただした
    方がいいと思うよ。

  84. 486 匿名さん

    下記のようなニュースが出ていた。
    大きなお世話だと思いますが、皆さん社会人なので自己責任で。

    『無担保で個人に多額のお金を貸すカードローンでの融資拡大を、多くの銀行が支店や行員の評価対象にしていることが、朝日新聞の調査でわかった。調査対象の半分近くの29行が「(評価対象に)含まれている」と答えた。貸付額が消費者金融を上回り、規制強化を求める声が出る中、銀行が融資拡大に前のめりな状況が浮き彫りになった。』

  85. 487 名無しさん

    ご教授頂ければと思います。
    今月地銀に住宅ローン審査1500万(妻方のご両親の敷地内に建てるため土地代無し)で申し込みましたが否決でした。直近で支払いの遅れなど無いため、CICに情報開示したところ、今月で保有期限の切れる異動情報が1件と別の支払いで3年以上前にAが4回、Pが2回あるものがありました。AとPの支払いに関しては、完済しており保有期限はまだ先です。異動情報の消える来月以降に今回否決になった地銀以外で申し込んで通る可能性はありますでしょうか?直近2年間には遅延は一切なく、現在の属性は全く問題ないとHMには言われています。

    36歳
    男性
    年収530万
    勤続年数:10年
    他借入:車ローン73万
    携帯割賦6万
    借入希望額:1500万

    以上宜しくお願いします。

  86. 488 匿名さん

    >>487 名無しさん

    その異動とかは何の支払いが
    遅れたんでしょうか?
    それにもよるかもです。

  87. 489 名無しさん

    >>488 匿名さん
    お恥ずかしながら、銀行振り込みにしておきながら毎回振り込み用紙が来てから支払っていた遅滞になります。

  88. 490 匿名さん

    >>489 名無しさん

    なんの支払いが遅れたの?
    という事だと思います。

  89. 491 名無しさん

    >>490さん
    ありがとうございます。車のローンです。

  90. 492 匿名さん

    今の車ローンを完済すれば
    大丈夫じゃないですか?
    借り入れも多くないし
    もっと属性悪い人でも
    可決の人いますから。
    ただ否決履歴は残ってるから
    慎重に!

  91. 493 匿名さん

    487ですが、
    今月で消える異動の保有期限が過ぎて消えたのを確認してから、ろうきんや信金で審査を受けてみようと思うのですが、無謀でしょうか…?

  92. 494 匿名さん

    38歳の男性と再婚&一軒家購入を考えてるのですが 今現在 消費者金融2社に100万の借り入れがあり何度も延滞をしてるようです。本人が言うには前もって自分から連絡をいれて遅れて入金してるそうです。年収は600万です。住宅ローンは無理でしょうか?

  93. 495 匿名さん

    変な話、サラ金も銀行の子会社に成ってはいるが、サラ金からの借入は印象が悪い。無担保ローンってやつは。先ず情報を開示してみては?その男性の他の事も分かるかも。

  94. 496 匿名さん

    >>494 匿名さん

    銀行からすると
    100万の借金(しかも分割で)すら
    遅れて返す人に何千万を何十年も
    貸せるかっていう所でしょうね。
    100万を一括で返す条件なら
    可能性あると思います。
    年収600万で2社から100万、
    しかも滞納するって
    他に借金かローン支払いしてませんか?

  95. 497 匿名さん

    年収600単身者、可処分は450から470万位か?

  96. 498 匿名さん

    ありがとうございます。少しでも望みがあるなら100万を一括で返す方向で他にもローン等ないか確認して審査してみたいと思います。

  97. 499 匿名さん

    例外もあるけど、クレジット系で
    キャッシングして、限度額になったから
    次に消費者金融って流れだと思う。
    余計なお世話だけど
    今後の生活のためにもよく確認した方がいいね。
    他に無ければあとはいくら借りるかにも
    よりますね。
    それなりの年齢なので自己資金ゼロとかだと
    審査でマイナス要因になるかも。

  98. 500 匿名さん

    ◎一般的に審査に落ちる理由/不利な理由
    *個人情報で「異動」が付いていると公務員でもダメ。
    *住宅ローン控除は税金投入されたものだから税金の滞納があるとダメ。
    *消費者金融に借り入れがあるだけでもダメな金融機関あり。
    *給与の源泉で「歩合給」とあると収入不安定とみなされる場合がある。
    *最近離婚し再婚したがダメなケース(慰謝料、養育費が返済を圧迫するのではとみなされると融資減額かダメになる)
    *勤続年数
    *融資条件に物件が合致していない場合はダメ。


  99. 501 匿名さん

    融資を受けれたとして注意点
    約款を読めばわかりますが、返済が1日でも遅れた場合(銀行により回数違う)優遇金利を解除され店頭金利になるので注意。
    契約時に何日に引き落としと任意に決めるられるのでよく考えてくだされ。数ヶ月〜1年分ぐらい残高がある口座や給与振込みのある口座が安全。

  100. 502 taxさん

    滞納を3ヶ月以上続けると期限の利益損失になり一括返済しなければならなくなる。当事者は実際一括が不可能なので保証会社が肩替りし競売という流れ。

  101. 503 名無しさん

    >>494 匿名さん
    たぶん他にも借金ありますよ。
    年収600万もあり、借金100万くらいじゃ遅れるわけないと思う。
    結婚すら考え直した方がいい。

  102. 504 通りがかり

    >>494 匿名さん

    年収600万円あるなら、車を売却して、私生活を見直し、1年以内に 現金一括で返済できるでしょう!
    100万円なら なおさら 一括返済!


  103. 505 匿名さん

    ニュースSTでやってたが銀行カードローンも酷いな。銀行員も金利が高いから簡単に融資し、サラ金は融資は年収の3割以内、銀行カードローンは規制なしで年収の倍近く融資し、金利が15%弱であこぎだな。気を付けてよ。

  104. 506 通りがかり

    >>505 匿名さん

    高金利だからね。
    貸し倒れは、保証会社に押し付けて
    低金利では、銀行は商売が成り立てない。


  105. 507 通りがかり

    >>505 匿名さん

    パターンとして、引越しの際に、引越し資金として気軽に借りて
    返せない パターンもあるらしいよ。

  106. 508 匿名さん

    預金金利がその15%の10分の1でも、かき集めて預けるけどな。

  107. 509 匿名さん

    新車購入予定なのですが
    年収370万
    会社員 7年目
    クレジットカードキャッシング
    2件で70万
    組合員

    1年ぐらい一社のクレジットカードの
    引き落としが再引き落としの通知が来てから
    再引き落としでも間に合わない時はいついつまでに振り込んでください。みたいな感じで記入してあり、振込で対応してきました。
    ここ2ヶ月はきちんと返済日に引き落とし
    となっています。
    後のクレジットカードは引き落とし日に
    引き落とされています。
    この状態で新車オリコローン通ると
    おもいますか?250万のローンです。

  108. 510 通りがかりさん

    370万ってことは、手取りで300万切るよね
    ボーナス抜いたら毎月20万、3年ローンとして7万返済
    他の借金してるのに、250万の車は不相応じゃないかな
    ローン云々より、購入する車の見直しをおすすめするね

  109. 511 匿名さん

    5年か6年ローンで組もうと思います。

    まず、ローンに通りますかね?

  110. 512 匿名

    >>511 匿名さん

    >>511 匿名さん
    カード会社次第ですけどAMEXとかじゃないなら、個信には「A」マーク入ってると思う。
    あとは信販会社がそれをどう判断するかですね。

  111. 513 タイル職人さん

    なぜ 車買う?

    中古のクラウンかプリウスで我慢すれば?




  112. 514 匿名さん

    今は車よりスマホに金を掛ける時代です

  113. 515 匿名さん

    単価が違いすぎる。比較するのが変。

  114. 516 匿名さん

    そんな事はないよ、年間50万以上通信費やアプリに突っ込んでる人はザラに居る
    十二分に車と同等の、大型償却資産ですよ。

  115. 517 匿名さん

    住宅ローン本審査申し込み目前なんですが…
    先日仮審査は通ったのですが、不安になりCICに情報開示を行ったら、なんとあるカード会社で、
    P(請求額一部入金)が2回、
    A(お約束の日に入金無し)が1回有りました。

    その他、異動とかはなかったのですがこれだけキズが有ると落ちる可能性大でしょうか。

  116. 518 eマンションさん

    >>517 匿名さん

    大抵の場合は(あくまでも)

    「仮審査」
    保証協会が借り主の信用情報を審査します。個人信用情報機関の開示(CIC,JICC,全銀協)
    属性、身辺調査など。

    「本審査」
    建物の価値や団信に加入するための健康チェックなど。

    あなた様の場合、仮審査は通過したとのことですから、個人信用情報機関の開示は既に行ってると思われます。
    そこで本審査へ突入してますので問題ないのではないかと思います。

    本審査承認すれば融資実行までローン(特にキャッシング)は絶対にしないようにしましょう。

    あくまでも一部の審査内容ですので悪しからず…

  117. 519 匿名さん

    なるほど‼︎
    わかりやすくて少し安心しました。

    ただ今回、信用情報にキズがある事が分かったのでこれからはしっかり残高確認をして引き落としされない様な事が無いように気を付けます。

    絶対ローンはしません‼︎w

    ありがとうございます。

  118. 520 匿名さん

    所謂闇金なら情報に載らないってほんとうですか

  119. 521 名無しさん

    29歳の男性です年収400万弱です延滞などはありません奨学金の返済はしてますクレジットカードで10万ぐらいあります月付12000円払ってます今年で終わります延滞もありません住宅ローン2500万円の借り入れしたいと思ってますが大丈夫ですか❓

  120. 522 名無しさん

    >>521 名無しさん

  121. 523 匿名さん

    >521
    借入れが6倍ぐらいだから、属性が普通なら大丈夫。

  122. 524 戸建て検討中さん

    >>521 名無しさん
    句読点、使おうぜ?

    400万未満と400万以上は金融機関によっては返済比率やステージが変わる大きな節目です。
    とりあえず適当な見積もりで仮審査出しちゃえばいいと思う。

  123. 525 匿名さん

    相談です。
    入院費滞納で、督促が弁護士事務所から届きました。患者名義(自分)で届いたのですが、まだ未成年で支払いのできる額ではありません。
    親は支払ってくれていなかったみたいで、私名義で督促が届いたのですが、こういった場合、
    将来的に家をかったりするときローンに通らなくなったりするのでしょうか?

  124. 526 通りがかりさん

    銀行で仮審査通り、本審査受ける前に携帯料金滞納したらアウトですか?

  125. 527 匿名さん

    連続3回で確かout!?

  126. 528 通りがかりさん

    匿名さん
    それでなければいいですかね??

  127. 529 匿名さん

    銀行により内規が若干違うので銀行次第。
    一般的に納税延滞はダメだけど。サラ金から借りてるのもマイナス評価。。
    また、審査はスコアリング制なので属性や物件の総合評価

  128. 530 名無しさん

    信用情報のキズは基本的にネット銀行は謝絶だねぇ
    窓口ある所で相談した方が通る可能性がほぼ0から5%位にはなるかな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸