匿名さん
[更新日時] 2012-07-06 18:55:49
春に買って初めての冬。
東京郊外、多摩地区北東部、埼玉との都県境です。
1種24時間換気が入っているせいか、昨日は、昼間の室内温度、10度から13度。
外断熱工法、一階は3層ガラス、二階はすべてペアガラス。グルニエまでペアグラスです。
一戸建てってこんなに寒いの?
それとも、断熱の施工不良?
[スレ作成日時]2005-12-05 12:15:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
一戸建てで初の冬、やたら寒いんですが
-
362
匿名さん
>>361
>お恥ずかしい話ですが、自分は入居半年ぐらいは電気代節約という名目で2Fの換気扇を
切っておりました。
だから、>>359で書いたように、
「高気密高断熱住宅では」と限定したお話です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名
まぁ、今の家は大体C値5.0くらいはあるから、換気するに越したことはない。
蓄暖10kWで暖まらないというのは、使い方に問題がある気がするけどね。
セキスイハイムがどれ程のものかはしらないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
軽量鉄骨住人
>「高気密高断熱住宅では」と限定したお話です。
まぁ実際の所、「高高住宅」云々なんてあんまり実感なかったんですよね。
発想は単純なもので「換気扇が24時間常に回っている→電気代ムダ」という感じでした。
自分でいうのもなんですが、意外にこういう考えの人多いのではないかな?と感じております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
軽量鉄骨住人
>蓄暖10kWで暖まらないというのは、使い方に問題がある気がするけどね。
まぁ確かに・・・寒く感じるとか体感的な内容なら個人差があるのでどうでしょう?
って感じですが室温が上がらない(もしくは上がりにくい)ってのは構造上の問題も
あるかもしれませんね。
ただ、蓄熱暖房でなく蓄熱床暖って事なので第3種換気でリビング・ダイニングなら
食事等準備の為にレンジフードが作動していて、外気取り込み量が増大している事による
室温の低下って可能性もあるかも。
床暖って事は、基本空気が動きませんので常に負圧になっている室内に外気を取り込む事による
空気の流れがおきていれば室温は上がりにくいと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
>まぁ実際の所、「高高住宅」云々なんてあんまり実感なかったんですよね。
住宅の性能が高いと施主が自覚してないとそういうことになっちゃいますかね。
だから高気密高断熱の施主ではスイッチを切っちゃうような人は多くないのでは?
って思った次第です。周囲を見ているとそう思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん
一戸建て2回目の冬です
今日電気の検針があり先月より約7000円UPです
暖房器具は床暖房のみで、先月の検針から床暖房は使っていますが使用時間が伸びました
昨年の今頃はまだ引き渡し目前でして、引き渡しが済み入居してからは床暖房だけではとても寒くエアコンを併用し、金額では1月と2月で2万ちょっとかかりました
このまま1月2月まで床暖房だけで冬を過ごせたら良いでしょうけど、そうはいかないと思うので今年も最高2万2千円分くらいは考えておきたいと思います
狭い家なのですが寒い時は寒い!本当は午後2時ころからでも暖めたいのですがオール電化料金が高い時間帯なので、ちょっと我慢してから4時にスイッチを入れています
クリスマス気分を盛り上げるためにキッチン窓とリビングでイルミネーションを楽しんでいます
LEDではないところも電気料金UPの理由でしょう
洗面脱衣所にも床暖房が入っています
最初の冬は一切使わなかったのですが、今年は入浴の30分前にスイッチを入れるようにしました
これは快適です
我が家は部屋じゅうポッカポカなわけではないのですが、じんわりとした暖かさも慣れれば良いものです
でもある程度温まるまでに時間はかかりますね
正直キッチンの換気扇は結構強いので、狭いLDKの我が家ではせっかく温まった空気を逃すまいと、なるべく煙を立てない料理を心がけています
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
サラリーマンさん
>>367さん
床暖の熱源はなんですか?
床暖は入切繰り返すのは逆に効率がわるいです。
拙宅も床暖(ガス熱源の温水式)ですが、去年は間欠で稼動、今年は24時間つけっぱなしです。
つけっぱなしの方が効率的且つ、安上がりです。
(ガスなのでオール電化に比較すれば高いですが・・・)
一度、熱源のメータとにらめっこしながら、間欠作動とつけっぱなしで比較してみてはどうでしょう。
床暖は立ち上がりが一番エネルギーを消費します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
匿名さん
床暖というのは太古の時代床が冷たくて身体が底冷えしてしまうのを緩和しようと考え出されたもの。
性能がとれている家だと床面も室温と同温になるため床暖を使わなくても冷たさとは無鉛。
本来床下など暖める必要なんかないはずだから輻射式のヒーターを居室に置いておけば外から入って来たときの暖かさや速暖性、効率は極めて高くなる
床暖使わないといられないほどの低性能な新築に住まなきゃならないのはあるいみ屈辱にも値しそうだね
笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
>>369
笑ってる暇があったらもっとちゃんと勉強するように。
WFは床下だが普通の床暖はその名の通り断熱材の上の床を暖めてるんだよ。
床下じゃない。
恥ずかしい人だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
367です
>つけっぱなしの方が効率的且つ、安上がりです。
そう言われていますね・・・日中は不在なことが多いし神奈川の海側に住んでいるので夕方帰宅したとしてもそんなに寒くないですし
居ることの多いリビングは南と南西に窓があるので日中は明るく暖房の必要性は感じません
南西からの日差しが望めなくなると急に寒くなります
電気式の床暖でレベル4にしておくと最初がんばって運転して、あとは経済運転とか・・・今のところは電化上手の料金設定とにらめっこしています
>床暖使わないといられないほどの低性能な新築
どんな暖房器具にしようと施主の好みだと思いますが・・・
床暖房が低性能な家に採用するものとは知りませんでした
今日はとても寒いしうちの幼稚園児がお休みしたので無理しないで暖房は付けます
(大人だけなら点けなくても大丈夫なのですが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
372
匿名
夜間蓄熱式だと昼間の電気代うんぬんを気にしなくて良いので気が楽です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
369さん
断熱性能が高い家でないと、床暖の良さは発揮されませんよ。
電気代がすごい事になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
バカばっか。
反射シート敷けば裏面に熱が行かないと信じるアフォ。
こういう奴にはamwayのディストリビューター勧誘しやすそうだな
笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
真に断熱性能が上がると床暖に頼る必要もなくなるって知ってた?
あはは
床暖はね、マンションで飽きたよ。あはは
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名さん
真に断熱性能が上がると床暖に頼る必要もなくなるって知ってた?
あはは
床暖はね、マンションで飽きたよ。あはは
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
サラリーマンさん
>>375
真に断熱性能が上がれば床暖どころか暖房器具そのものがいらない。
君のうちと僕のうちはどんぐりの背くらべ。
どうせたいした性能じゃないんだから、あまり人のことばかりバカにするなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
>>374
反射シートなんて何処に書いてある?
ついに脳みそにきたか・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
アフォの張本人が現れたか。
今から新築する家で床暖を付けてくる家なんて建て売り位だよ。あはは
床暖が一番なんて今どき思えるのは新しいモノを知らなさ過ぎでオメデタイネ
脳ミソに来たという逆キレ発言も結局知らなかったことに触れられたくないための決め台詞だね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
性能が高い家だと昼間は暖房しなくてもウチなんか26℃位にはなるがね。
昼に暖房が必要になる家は30年前の建て売りと変わらないね。まさに床暖がぴったりだよ
笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)