- 掲示板
春に買って初めての冬。
東京郊外、多摩地区北東部、埼玉との都県境です。
1種24時間換気が入っているせいか、昨日は、昼間の室内温度、10度から13度。
外断熱工法、一階は3層ガラス、二階はすべてペアガラス。グルニエまでペアグラスです。
一戸建てってこんなに寒いの?
それとも、断熱の施工不良?
[スレ作成日時]2005-12-05 12:15:00
春に買って初めての冬。
東京郊外、多摩地区北東部、埼玉との都県境です。
1種24時間換気が入っているせいか、昨日は、昼間の室内温度、10度から13度。
外断熱工法、一階は3層ガラス、二階はすべてペアガラス。グルニエまでペアグラスです。
一戸建てってこんなに寒いの?
それとも、断熱の施工不良?
[スレ作成日時]2005-12-05 12:15:00
床暖というのは太古の時代床が冷たくて身体が底冷えしてしまうのを緩和しようと考え出されたもの。
性能がとれている家だと床面も室温と同温になるため床暖を使わなくても冷たさとは無鉛。
本来床下など暖める必要なんかないはずだから輻射式のヒーターを居室に置いておけば外から入って来たときの暖かさや速暖性、効率は極めて高くなる
床暖使わないといられないほどの低性能な新築に住まなきゃならないのはあるいみ屈辱にも値しそうだね
笑