- 掲示板
当たり前だけどそこに中々気付かない人が多いですね。
知識だけ豊富でも対応が役所の窓口みたいな人も多いですね。
規約ではこうだからしか言わない。
大して知識がなくても対人折衝能力が高い理事長が良い理事長です。
つまり全体の利害調整が上手い人。
[スレ作成日時]2012-10-12 11:54:40
当たり前だけどそこに中々気付かない人が多いですね。
知識だけ豊富でも対応が役所の窓口みたいな人も多いですね。
規約ではこうだからしか言わない。
大して知識がなくても対人折衝能力が高い理事長が良い理事長です。
つまり全体の利害調整が上手い人。
[スレ作成日時]2012-10-12 11:54:40
所詮は匿名掲示板なんだから…マジになる奴は引くし、ヤジしか出来ない奴は低脳だと思うわな。
>「自分は何も悪くない」「悪いのは全てお前だ」
自分は正しいと思ってスレを立てたのは、あなただよ
少なくとも人生経験が甘いんだから、目上の人に対し
て謙虚さが必要だと思うが間違っているかね
今まで俺は、あなたの味方だったけど、いよいよ目上
の人全員、敵に回したいのかな
藤原君♪
暇なんでちょっと付き合います。
>>402
つまり見方だったあなたが「敵」に回って困るだろう、と言いたいわけですよね。
別に大いに結構ですよ。
そもそもその独特の句読点の打ち方とキリギリスがどうのと言う癖の方は
当初からレギュラーの「敵」としてご活躍されてなかったですか?
>残念ながら、誰からも共感も得られないし、信頼も得られない
>仕方が無いよ! キリギリスだからね
>キリギリスは、罰が当たるんだから公平だよ。
どうでもいいですけど。
402だけど、俺はキリギリスなんて一言も言ってないよ
対人恐怖症でも発症したのか
荒らしてるのが全員お爺ちゃんってのもシュールな話だな。
さて、小型犬の飼育に際して、
使用細則に「周囲に迷惑をかける動物の飼育は禁止」とだけ
書かれてたら理事長であるあなたはどう解釈する?
苦情が来たら警告するでしょう。そもそも使用細則なら簡単に変更(普通決議)できるので次期総会で犬猫飼育禁止に変更する。
禁止にしちゃいますか。
そこで仮に「周囲に迷惑をかける恐れのある動物の飼育は禁止」と、
恐れが入ってる場合は解釈変わりますかね。あくまでも恐れのあると
判断したらいいわけですし。
総会で禁止にする場合もどうでしょうか。
今買っちゃってる人はどういう扱いにします?
また、飼いたい人の意見も其れなりにいたりすると思いますが、
現在の新築物件の大半がペット可の中で
どんな大義名分で一気に禁止まで持っていくんですかね。
そして意見が二分した中であとあと遺恨を残さないために
どんな手腕を発揮しますか?
理事長は知識より対人折衝能力が大事だ、とはどういうことでしょうか。
放っておけよ。
グダグダしつこいのは
ジジイの証。
管理侍さん
スレ主は冒頭で、対人折衝能力を
>全体の利害調整が上手い人
とまとめている。
あなたも、「利害調整が上手い人」であるために、
スマイルは不要派かな?
冒頭で、とか
スレ初期に、とか
皆さん何だかんだ文句言いながら
スレ主発言を熟読してるな。
そのスマイルとか流行らせたいのかもだけど
少し気持ち悪いからそろそろやめてくれ。
>>416
無理やり有効と言わせてしまったな。
>>417
>少し気持ち悪いからそろそろやめてくれ。
ごもっとも。
スマイルの効用についてまとめて、スマイル発言を最後にしよう。
対人折衝能力のかなりの部分はコミュニケーション能力である。
アルバート・マレービアンという米国の心理学者の実験結果によると、コミュニケーションにおいて情報伝達の割合は、
顔の表情55%
声の質やテンポ38%
話す言葉の内容7%
だそう。つまり、「怒ったぞ」と言っても目が笑っていたら、相手は本気で怒っていないと受取り、「怒っていない」と言っても目が厳しかったら、本当は立腹していると感じる。つまり言葉より目の方が雄弁に伝わるということになる。
理事長について言えば、「長」とはついていても会社の上司部下との関係とは違い、同じ組合員という同列意識が残っている。また、他の組合員は、好き嫌いに関わらず同じ屋根の下、暮らしていく相手である。だから、無用な対立は避けつつ意見集約するためにはスマイルは有効である。
また、普段、温和な印象があれば、いざという時に厳しい目をみせれば、効果テキメンというもの。(あの温和な人が怒った!)意図的にスマイルを使えるようになった方が対人折衝能力は向上するであろう。
スマイルのシチュエーションがよく分からないんですけど・・・
いつでも どこでも 誰にでもは、やっぱ気持ち悪いと思います。
スマイル派は初めてまともなことを言った気がするが、
飲み屋姉ちゃんにそういうウンチクを一生懸命喋ってるっぽいおっさんの
絵面がどうしても頭に浮かぶ。(相手は苦笑い)
匿名さんに戻りました。
そりゃ、マックの店員のスマイルを思い浮かべたら違うでしょ。そっから先、どう使うかはまさに「能力」だよ。
何れにしても対人折衝能力は大事だってことが言いたいんだろ?
小手先のスマイルテクニックは如何なものかとは思うが。
理事長に就任してからのスマイルは、何か裏がありそうで疑ってしまいます。
実際、理事長はむしろ威厳が保てるよう鋭い表情になるようです。
マン管士からも総会ではピリピリした緊張感漂う雰囲気を作る為、スマイル
厳禁!の指示が出されています。 反対意見を出し難くなるようにです。
スマイルは空気の読めない理事長には難しいと思います。
スマイルは対人折衝能力を発揮するためのテクニックの一つですね。
逆に鋭い表情をするのも同様のテクニック。
どちらも上手く使えば有効であり、ケースバイケースで使い分けるもの。
理事長に対人折衝能力が必要であることは多くの方が賛同されることでしょう。
それが「知識」よりも優先かどうか、そこが意見の別れるところでしょうね。
理事長として最低限の知識と最低限の対人折衝能力を有しているとすれば、
それ以上に積み上げるべきは対人折衝能力だと私は思います。
組合員の任意で組合員の美人及びイケメンコンテスト又はお笑いコンテストNO1を投票して理事長を決めたら人心折衝能力NO1がきまる。いいね。
結局対人折衝能力が高い理事長は多少知識が不足してても
管理会社を官僚のごとく使いこなして上手く立ち回るからな。
各種業界の人脈もあるから独自の第三者委員会みたいなものも持ってて
そこでの諮問を受けつつ高いパフォーマンスを発揮するし。
理事長になくてはならないものは危機管理能力だと思います。
対人折衝能力は人の性格にもよるし苦手と言われれば、それも仕方無いで済むことです。
対人折衝能力とは利害関係や価値観の違いを乗り越えて、
全体の利益と満足度を上昇させことが出来る能力のことだから、
当然危機管理能力がないといけないわな。
ただ危機管理能力だけあってさっぱりな理事長も多いけどな。
(あれも心配、これも心配、結局何にもしない、動かない)
お笑い芸人が理事長に良いってことでしょう。信用はないね。又出来ない。知識は最小限必要です。財産の管理者であり政治家やお笑い芸人では務まらない。地震時に経験した。
別スレであったが余剰管理費で理事会決議で突如クリスマス会ってどうなの?
そのうちマンション新年会やマンション忘年会、マンション旅行もやったりして。
管理費で。
人心折衝能力にたけた理事長なら必ず乗ってくる。本人がお祭り騒ぎが好きだから無駄使いしてAUTOです。自腹でやるならOK
クリスマスパーティと懇親会をやりました。
クリスマスパーティーは昼間レストランを貸し切って、事前に大人と子供の人数を予約する
為、出欠票を提出してもらいました。
店の時間制限もあってママ友中心の子供会のようになって子供達が騒いで飲んで食べて帰る
だけのつまらない会になってしまいました。
懇親会はマンション内の狭いパーティールームで行いました。
出欠を取らずに行ったので、いつもの総会に参加するメンバー数名のみで、これもつまらな
い会でした。
コミュニケーションを好まない人が半数以上なので懇親会に費用を使うことも反対者のほう
が多く賛同してもらえなくて、もうやらない方向です。
よほど理事長が芸達者じゃないと集まってくれないな、と思いました。
管理侍もスルーすべきレスに結構な確率で
ピンポイントなレスをするよね。
にせ管理侍も登場するぜ。プロなら見分けはつく。434は本物。429です。そうですね。訂正はありがたい。
組合にとってコミュニケーションの必要性から国交省は管理費から捻出しても行うべきである
との考え方を示しているようだが実際、半数以上が参加する懇親会を行っているマンションは
あるのだろうか?
理事の懇親会ぐらいはいいんじゃないの。
特に輪番制の場合だと、顔を知らない者が多いからね。
酒飲まないと(しかも管理費で)仕事出来ないなら
理事長なんか辞めたらいいよ。
441、442
「管理費の目的外使用について」のスレ主と
間違えてるぞ。
理事は酒飲まないと対人折衝能力は発揮できないよ
本音で語り合ってこそ、蟠りの無い関係が築ける
勿論、自腹だよ
それぞれのマンションの金の使い方はそれぞれのマンションで決めればいい事だわな。
部外者が『懇親会なんてとんでもない』と青筋立てても所詮は部外者。
住民同士、マンション内で顔合わせれば何処の誰だか分からなくても挨拶はする
でもそれじゃ無意味なんだよね
どんな人が住んでいるのか知らない理事長は駄目だよ
対人折衝能力は理事長が「もしお時間あったら、飲みにいきませんか?」
の声掛けをすることから始まるんだよ
住民の情報は管理人に聞けば良く知っているよ。
親子会のメンバーとか管理員は住民のこと良く知ってるよ。
スレ主ですが、
私は住民を飲みに誘うことはまずないですね。
勿論行ったら楽しいのかもしれませんけどね。
飲み会は一気に距離は縮まるのですが、
一気に双方のスタンスの違いも表面化します。
酒が入ってて気も大きくなってますから余計なことを
ペラペラ喋って後悔してる人も少なくないです。
仕事で取引先となら全く別ですが、マンション住民とはお互い気が合うから
集まったメンバーでもないですし、「適度な距離感」を保っていた方が
何かとやりやすい点も多いですね。
行く気もないのに誘われた方も「いや、今は忙しいので・・」とか
毎度断る羽目になるわけで、そのうち理事長と距離を置くようになりますよ。
個人的な見解ですが。
このスレの全文を検証すると行政処分を控えた管理会社の関係者が情報収集をしている可能性がありますので気を付けて下さい。スレ自体のタイトルが可笑しいでしょう。
>>450
確かにこのスレは、いつまで経ってもスレ主の目的が不明です。
451でも個人的な見解を述べるにすぎず、過去レスを見ていても
投稿者のレスで役に立っている様子が見られません。
むしろ指導しているようです。
ますます不審がつのってきます。
単なる暇潰しでしょ。
所詮は匿名掲示板の戯れ言に過ぎんわな。
総会でも戯れ事が通用するのが分譲マンションの管理です。行政処分が控えている管理会社の解約動議
>>424
>理事長に対人折衝能力が必要であることは多くの方が賛同されることでしょう。
>それが「知識」よりも優先かどうか、そこが意見の別れるところでしょうね。
>理事長として最低限の知識と最低限の対人折衝能力を有しているとすれば、
>それ以上に積み上げるべきは対人折衝能力だと私は思います。
主張の点は正しいと思う。理事長としての知識力をUPさせても他に使えるシーンはそう多くない。
対人折衝能力をUPさせれば、日々その能力UPの恩恵を仕事だろうが、家庭だろうが受けることができるだろう。
ただ、
知識を最低限→並みに上げるのと、
対人折衝能力を最低限→並みに上げるのと
どちらが簡単かというと圧倒的に前者である。簡単に言えば、本屋にある「理事長になったら読む・・・」と帯のある本を一冊読めば最低限→並みには直ぐなる。逆に、対人折衝能力を上げるのは難しかろう。
そういう意味では本1冊+自分のマンションの管理規約を読む=1日程度でレベルUPが可能なのだから、理事長になったその日に並みレベルまで上がって欲しいと思う。
意見の分かれる別意見として思っているところを述べました。
確かにこのスレ見てると理事長に求められる知識は
比較的誰でもちょっとやれば取得出来そうだけど、
対人折衝能力はそれまでコツコツと積み上げてきた
集大成だし、いい年して455みたいに何が楽しい
のか煽るばかりで空気すら読むのが困難な人も多いね。お気の毒様としか言い様がないですね。
対人折衝能力が低いのに理事長を
輪番とかで受けてしまったら、
余計なことは一切せずに一年間ヒッソリと
最低限のことだけしてましょう。
そして改革や改善は翌年以降の
対人折衝能力が高い理事長に期待しましょう。
対人折衝能力が低いのに余計なことをすると
むしろ他の住民にとって大迷惑なのは、
こちらを見ても明らかです。
対人折衝能力の高い人は立候補することはないですね。
仕事が出来る人は忙しいんです。
暇なリタイア組が私利私欲の為に立候補していますよ。
理事長の報酬が高ければ立候補者の中から投票するこ
とも可能でしょうけどね。
両方備えている理事長はペテン師が多い。知識の無いペテン師は手錠が掛かる。両方とも皆無の人間の方がはるかに多いしお人よしである。理事長になる人間は知識のないペテン師が多い。騙されない事である。両方を備えて人柄の良い理事長が居るとすればマンションの宝である。
>460
簡単に知識は身につかないのでは。
マンション管理の知識を習得するには、まず管理規約、各種細則、管理委託契約書
この3つは最低勉強しなければならないよ。
理事長になってから勉強するようでは、話しにもならない。
対人折衝能力(理事・住民)だけでは、マンションの管理はやっていけないだろう。
業者や管理会社に対しては、顧客になるから対人折衝能力はあまり必要ないだろうが。
毎月?実施される理事会についても、議題や課題を調べて提案しなければならないからね。
時間も知識もいるということ。
弁護士や医者とかであれば、対人折衝能力がなくても、みんなもついていくというか、
ついていかざるをえない心境になるかもね。
医者は無愛想でも、病気になれば任せなければしょうがないよね。
組合の運営も専門的知識がいるよ。ニセ管理侍さん、本物出てこい。
やっぱり偽物か。
てか匿名掲示板で本物も偽物もないやね。
区分所有乙
>461
>簡単に知識は身につかないのでは
私は「簡単に」などと言っていません。
>マンション管理の知識を習得するには、まず管理規約、各種細則、管理委託契約書
>この3つは最低勉強しなければならないよ
この3つを例示して「簡単でない」と言われるなら、貴方と私では簡単のレベルにギャップがありますね。
私はこの3つは基本的知識であり、簡単だと思います。
>対人折衝能力(理事・住民)だけでは、マンションの管理はやっていけないだろう
当たり前です。>427で基本的知識は必要だと申し上げております。
知識は必要だが、対人折衝能力との比較論では対人折衝能力が優先する、
というのが私の意見。
>462
貴方にとっての「専門的知識」が何を指しているのか不明だが、
私は知識は基本的知識があれば事足りると思います。
勿論、専門的知識があるに越したことはありません。
しかし、専門的知識は専門家を活用すれば補えます。
そのためにも対人折衝能力は必要です。
一方、理事会運営、総会運営、管理組合運営に対人折衝能力は不可欠ですが、
これは他人に委託できません。
管理者方式なら第三者に委託すればよいですが、このスレは理事長の対人折衝能力を議論しています。
管理侍って管理会社のフロント?
こんな奴が自分のマンションの担当だったらうっとおしくてかなわん。
管理侍!相当時代遅れのようじゃの
民に刀を振り翳した罰で首切りの刑を受けるのじゃ
マンション管理士事務所に業務委託することにした。
交渉はすべて外部のマンション管理士にやらせるつもりである。
>>469
対人折衝能力のある理事長が住民内に期待出来ない場合は
全てを外部への丸投げしてしまうのも一つの手なのかもな。
でもマンション管理士事務所って基本的な知識はあるんだろうけど、
それこそ彼らに対人折衝能力が無かった場合は・・・
外部委託するのは、マンション管理士損害賠償保険を使い、間違った助言による責任追及を回避するためである。
外部のマンション管理士は基本的に私の意向通りの助言を行い、結果責任は保険により担保する。
>471
マンカン理事長さん
つまり自分の考えをマン管士から助言してもらったように見せかけ、結果責任はマン管士(保険)で担保する
ということですね。
その業務を受託するマン管士が本当にいるなら問題ですな。
基本的に
と言ってるでしょ。
リスク回避だとかで外部のマンカン士利用とか
随分面倒くさくて勿体無いことするもんだな。
そもそもマンション程度の管理で住民から責任を追求される
ことなんてなんかあったか?
あくまでも総会で決議していくんだから大義名分は
「住民の総意」で決まったってことじゃないのか?
ありますよ
管理侍はわかってる
予備費でパーティー開いたり
自分の勤務先への工事発注。
マン管理事長さん
なるほど。基本的にですね。
モンスターはどこにでも現れる可能性がありますし、最近特に増加傾向ですから。
総会で議案を通す際に「専門家の助言により理事会で決めた」と言えると合意を得易いですし、
もしも強行な反対意見が続出した時には、マン管士に責任転嫁できます。
マン管士を使う意味はそういうところにあります。
問題は貴方と阿吽の呼吸で助言できるマン管士がいるかどうかですね。
マン管士を上手く使いこなすためにも、やっぱり対人折衝能力は重要ですね。
マンカン理事長さんがマン管士なら、外部のマン管士に高い報酬払って
任せる意味が分からない。
このスレの目的がようやく見えてきた。
いずれにしてもマンション程度の管理で
外部のマンション管理士に委託するような理事長は
対人折衝能力は決して高くないけどな。
責任がどうこう不安なら大人しく副理事長でも
してるのが筋というものだ。
こうやってみんなから集めた管理費や修繕積み立て金を食い物にするわけだ。
なるほどなるほど。
もう見つけてるよ
委託料は削減の成功報酬のみだ
管理侍
あれ? いつの間にか byマン管理事長が、管理侍になってるよ
管理侍〉
なんだか気味悪い
>外部のマンション管理士は基本的に私の意向通りの助言を行い、
理事長個人の考えが、そのマンションにとって必ずしもベストであるとは限らない。むしろ、意向通りの助言じゃない方が良いだらう。
マンカン理事長は何を企んでいるんだ?
恐ろしいマンションだな。
契約の見直しに第三者のコンサルを入れるだけである。
総会などで「責任持てるのかー?」と突っ込まれた時に
マンカン士の損害賠償保険で担保すると応戦すれば何も言えまい。
>マンカン士の損害賠償保険で担保する・・・
総会の席上でマンカン士からその発言があれば録音しておくからOKだよ
何も言えまい、で問題を処理できないだろう
マンカン理事長は私利私欲で成功報酬を企ててるだけだね
>488
>マンカン理事長は私利私欲で成功報酬を企ててるだけだね
くだらない話だね。
マンカン理事長さんが私利私欲のために動いているかどうかなど、どうでもよいでしょう。
本人は私利私欲のためなどと言ってないし、それを認めようが否定しようが証明できることではないし。
マン管理事長さんは公のために動いている、という前提で議論するのが普通では?
その手法についての意見交換をすべきであり、単なる想像による個人批判をすべきではない。
自分にとってイエスマンの外部マンカン士を導入させて何が公明正大だ。
しかも責任は外部マンカン士に押し付けようなんて、凄まじいな。
何処のマンションなんだ?
「基本的に」といってるでしょう。
わからん人がいるね。基本的に見解の異なるコンサルなんか選任するはずがない。
「外部委託するのは、マンション管理士損害賠償保険を使い、間違った助言による責任追及を回避するためである。
外部のマンション管理士は基本的に私の意向通りの助言を行い、結果責任は保険により担保する。」
この文脈のどこがおかしいのか?
コンサルへの認識の違いですね。
コンサルを「頼る対象」だと思ってる人にマンカン理事長さんの考え方は理解できないでしょう。
コンサルを「活用する対象」だと思ってる人には理解できる。
どちらが正しいというものではないですけどね。
依頼者のレベルとマンションの状況にもよるでしょう。
>490
>自分にとってイエスマンの外部マンカン士を導入させて何が公明正大だ
この場合の「自分」とは、管理組合の代表たる「理事長」としての自分では?
言うまでもなく、その理事長を選んでいるのは組合員。
コンサルが理事長の意向に沿った動きをするのは、ある意味当然。
ということかと思いますけど。
真意はマンカン理事長さんにしかわからないが。
机上の議論などどうでもよい。
具体の経験事例のひとつも書けないような議論オヤジの意見など聞くに値しない。
契約の見直しってありきたりのことで、事例なんかわかりきってるでしょ。
あなたのあたまがわるいだけw
>495
マンカンの損害賠償保険でリスクヘッジというのがポイントだ。
第三者管理のオプションも付いたようで、有能なマンカンの利用が本格化するかも。
うちが使うのは著作の本もある本格的なマンカン士。
やはり管理侍はナイスガイである。
マンカン理事長=管理侍
一人二役お疲れ様。
すでに481 483 でマンカン理事長=管理侍 を暴露してる
管理規約以前に投稿規約に違反しているから退場だよ
スレ主だが、
マンカン理事長も管理侍も>>495が仰るように
具体的な事例無しでリスクヘッジだの活用だの言うばかりで、
漠然とした抽象論で延々とどうこう言ってても見ている人には不親切な気がするが。
抽象論ではないでしょ。
包括的な賠償責任保険であるから、具体的なケースは、保険の案内を読めばわかることである。
スレ主を含め、理解力が乏しいひとばかりなので、長文だが引用しておこうw
「この保険は、マンション管理士が顧客先の管理組合等にマンション管理士として、助言、指導、その他の援助を行った場合に、誤った助言や過失で損害を与えてしまい、その請求を受けた場合に保証されるものです。
プランによって、個人情報漏えいや区分所有者や管理組合から過失がないのに訴えられた場合(人格権侵害特約)等を補償する保険です。」
【具体的な想定事故事例に関して】
・ 過失はないが、業務の中で管理組合や区分所有者から言いがかり的に訴えられた
・ マンション管理に関係する法律に関して誤った知識に基づきコンサルティングを行い、その責任を追及された
・ 各種計画書・規約等の書類の点検を依頼されたが、点検が不十分で、後に書類の不備が発覚し、その責任を追及された
・ 違法駐車車両の対応に関してアドバイスをしたが、やり方がおかしいと当該車両の所有者等に管理組合と共に訴えられた
・ マンション管理規約の変更をする際に必要な手続きをしっかりと教えず、結果的に変更自体が無効となってしまい、責任を追及された
・ マンション管理規約の作成を依頼されて行ったが、採用したマンション管理組合から後々、住民のニーズにあった規約ではなかったとして、責任を追及された
・ マンション管理に関してのトラブル・問題の相談を受けアドバイスをした(有償・無償問わず)が、満足な結果が得られず、相談者から訴えられた
・ 長期修繕計画書の内容が不十分であったにも関らず、それを指摘できなかったことに関して責任を追及された
・ マンション管理においてもらえる既存の補助金や新設された補助金の情報を伝えず、機会を失ったとしてその責任を追及された
・ 区分所有者同士のトラブル解決を管理組合と共に行ったが、そのやり方や結果が気に食わないと片方の区分所有者から管理組合と共に訴えられた
・ 業務中の色々な交渉の中で、口頭もしくは文書で無意識に人格を傷つけるような差別表現をしてしまい、相手から訴えられた(プランA、プランBに限って補償)
・ 管理費を滞納している区分所有者の名前を誤って第三者に漏らしてしまった(特約がある場合に限って補償)
・ 顧問しているマンション住民の個人情報をパソコンに保存しており、それをなくしてしまった(特約がある場合に限って補償)
・ 建物診断等でマンションを見回っている際に偶然に第三者の身体や財物を傷つけてしまった
・ 管理組合や区分所有者から資料や物を受託していたが、それを全て失くしてしまった