- 掲示板
簡易保育施設(無認可保育施設)が、
地区センター内にできるようですね。
ただ、2年後の認定こども園も正式に設置・運営法人が決定した訳ではないですし、
簡易保育施設についても、あくまで「設置予定」だと思います。
今月中には設置・運営法人が決まるそうです。
また、簡易保育施設は無認可なので、2歳児までしか預ってもらえません。
それ以上の年齢だと、近隣でしたらとどろみ幼稚園に通うことになります。
ただ、現時点で、とどろみ幼稚園は延長保育をしていません。
橋下知事PRも「箕面森町」の宅地売れず
3月14日23時47分配信 産経新聞
大阪府箕面市の丘陵地に府が開発した大規模ニュータウン「箕面森町(しんまち)」(水と緑の健康都市)で、今年度に45区画の宅地を分譲する府の目標に対し、2月末時点でわずか11区画しか売れていないことが14日、分かった。“負の遺産”の解消に向け橋下徹知事自らがPRに乗り出したものの、長引く不況には勝てなかった格好。府は今後、購入者が住宅メーカーを自由に選べるようにするなど販売戦略を練り直し、巻き返しを図っている。
府は平成19年10月、先行開発した箕面森町の第1区域で宅地分譲を開始。「自然との共存」を売りに、162区画を売り出した。多額の負債を抱える箕面森町のイメージアップのため、昨年2月に就任した橋下知事もPRにひと肌脱ぎ、同7月には自ら現地に出向いて、地元住民らとともにPRビデオやポスターの撮影に臨んだ。
だが、「長引く不況などの影響」(府担当者)のため分譲実績は伸びず、知事が“てこ入れ”した今年度の目標45区画に対し、実際の分譲数は2月末現在で11区画と、わずか4分の1。9億円程度と見込んでいた収入も約2億円どまりだった。
そこで府は、分譲委託先の積水ハウスがほとんどの宅地で家屋の建設も請け負う、という従来の建築条件を見直し、購入者がどの住宅メーカーとも自由に契約ができる「土地のみ分譲」の形態を今後拡大。さらに、今月末にまちづくりの専門家ら有識者でつくる委員会を立ち上げ、箕面森町で整備が進んでいないスーパーなど生活利便施設の誘致を進める方針という。
町内に乗り入れるバスは今月末から増便。また、箕面市が町内に昨年4月開いた小中一貫校の敷地内に、23年4月には幼稚園と保育所の一体型施設もオープンするなど、住民の利便性は徐々に向上しつつあり、府の担当者は「来年度以降、何とか持ち直したい」としている。
最終更新:3月14日23時47分
森のフリーマーケット&止々呂美ふれあい朝市開催!!
住宅展示場等のモデルハウスでディスプレイしていた食器・花器などのインテリアグッズを出品。
また、新鮮な野菜やお米・特産品をご用意した止々呂美ふれあい朝市も同時開催します!!
商品がなくなり次第終了させていただきますので、ぜひこの機会にお立ちよりください。
■開催日時/3月20日(祝) 午前10時~午後6時まで ■開催場所/現地案内所
http://www.m-shinmachi.com/ より抜粋
>>901の記事見たら将来的な価値も甚だ疑問ですよね。建物の価値は30年でゼロ。あとは土地自体の価値ですが..
あまり家が建っていない駅から遠い分譲地の価値って..
しかし積水も昨今売れない分譲地が全国で沢山あり在庫飽和状態で、それらの土地価値が急落しているのですごい率で減益しています。
こわいですね、事故の写真クリックして、見ました。 土砂崩れでも、大きな岩が落ちてきて、命が失われなくてよかったです。 大雨でゆるむって、梅雨時もこわいですね。
この件で箕面トンネルで迂回した人も多いらしい。
少しは役にたってるか
4月1日から増便だとさ。
箕面森町における保育所・幼稚園一体型施設(幼保施設)
設置・運営法人の決定について
箕面森町幼保施設運営法人:財団法人みすず学園
http://www2.city.minoh.osaka.jp/CHILDPOLICY/SHINMACHI/home.html
建築条件なしの土地が多く売り出されていて、興味を持っています。
小さなお子様をお持ちの方、教えてください!
希望の区画は斜面の中腹にあるのですが、バス停からの最短距離では階段を数回使わなければいけないようです。
ベビーカーや子供を抱えてあの階段や山道を登るのは、やはり大変でしょうか??
階段を使わずに迂回すると時間がかかってしまいますよね・・・
タウン内を巡回するバスが早く出てくれれば良いのですが・・・近隣公園に行くにも歩いては大変そうで。
高台で風通しや景色が良いのはいいのですが、あの高低差では自転車も無理でしょうし。
そこがネックになっています。
バス増便っていったって、早朝と最終1日に2本増えるだけ!!
増便します!と大騒ぎする程のものじゃあないですね。
その程度しか、騒げるネタがないんですよw
箕面森町は、小さな子供のいる子育て世代は少ないのでしょうか?
現在建築中の者です。
子育て世代ですか~増えるとうれしいですね^^
どの位いらっしゃるかは知りませんが、うちにも小さな子供が2人います^^
定年後の余生をって方と、小さな子供のいる方が多い様に感じています。
何度か森町に足を運んでいますが、小さな子供はチラホラと見ます。
逆に大きな子供はあまり見かけませんね。
個人での主観等あるかと思いますので、現地に足を運んでみるのが一番ですよ^^
>>912
何度か現地に足をはこびましたが、
地区センターからのあの階段、坂道のキツさに、断念しました。
あの坂や階段は、小さな子供連れでも年配の方でも辛いのではないでしょうか?
巡回バスも予定はないそうですよ。
里山の方なら勾配はまだマシなのかもしれませんが、距離的には遠くなるし、
谷という感じで、あの土地ならではの眺望も望めません。
千里や梅田にはめったに出ないとか、ど
こに行くにも車なら良いのかもしれませんね。
ここで色々議論されていた、ときわ台の阪急オアシスまでは、地区センターから
車で3~4分です。
そこにこもって車で暮らすだけなら充分だと思います。
確かに森町は車がないと少し不便です。でも、逆に車(実はバスでもそんなに変わらない気も…)なら千里中央まで15分、ヴィソラまで10分で行けるのでそんな不便は感じませんよ。ちなみに梅田・難波へは新御堂を使ってのアクセスはめちゃいいです。
ちなみにウチは里山ですが、実は上に上がるとけっこう眺望が望めたりします。
でも決して便利とは言いませんよ。街中に比べれば絶対的に不便だし。
ウチにはかなりベターでしたが、万人にとって「いい住宅地」では決してありません。
何回も現地に通って決めるのをオススメします。ちなみにうちはひと夏に10回ほど、夏休みはほぼ毎日、行って決めました。
北大阪急行が萱野まで延伸される計画がいよいよ予算化されたそうですが、いつぐらいの開通を予定しているのか何か情報ありますか?