埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラスさいたま新都心 PartⅢ♪♪♪」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 北与野駅
  8. シティテラスさいたま新都心 PartⅢ♪♪♪
契約済みさん [更新日時] 2008-04-09 21:51:00

いよいよ入居まで3ヶ月前になってきました。
入居後を意識して、本格的な準備を始めたいと思います

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合1丁目460番他(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
   高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分



こちらは過去スレです。
シティテラスさいたま新都心の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-08 08:39:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラスさいたま新都心口コミ掲示板・評判

  1. 783 匿名さん


    ん???

  2. 784 匿名さん

    考えるだけでなく、感受性も大切にしたいですね。

    「購入の満足度」は理屈だけじゃないから。

  3. 785 匿名さん

    そうじゃなくてオツムが・・・

  4. 786 匿名さん

    何を良い大人達がつまらない事を議論しているのかな?本当に幾らで購入したかは本人が了解して納得して購入しているのですから他人が安いの、高いの、値引きがどおのこおのと言う事ではなく、買った本人達が楽しくそこで住めれば一流だであろうと、2流であろうと自分達の城ですからそれをとやかく言う筋合いは全く無いと思います。
    とにかくやっかみの書き込みが多くて信じられないや。そんなにこの物件が気になって、買った人達が羨ましくて仕方ないのかな? 昔から、お金こことばかり口に出す人は金銭面だけでなく本当の***だと言われてますが。
    ここは楽しく居心地良く住むための意見交換の場なのであまりつまらない事で荒らさないで欲しいな。

  5. 787 匿名さん

    多忙プラス日常動線が新都心側なので
    質問です。

    緑地樹木の芽吹き具合はどうですか?
    入居者だけじゃなく
    植物もこの地に『はじめまして』状態なので緊張してるかもと思うので…

  6. 788 入居予定さん

    この物件が気になって予算ある方は購入されてば良いと思いますし、そうでなければご愁傷様といか言いようありません。
    まずは資金計画から練り直すのをお勧めいたします。

  7. 789 匿名さん


    日本語が、おかしいですよ
    ちゃんと確認してから投稿しましょう^^

  8. 790 入居予定さん

    第一期販売の最後の方に購入したものです。
    購入した時には数戸しか残ってなく、値下げどころか今後値上げすると言われた位なので
    すでに入居されてる方で、値下げしてもらったということはありえません。

  9. 791 匿名さん

    なぜ、値下げがそんなに気になるのですか? 例えば6千万ほどの物件を人によっては5千万程で購入できたと言うのであればそれは問題ですが、百歩譲って数百万値引いて貰った方がいたとしても何が問題なのですか?6千万も5千7百万もそれほど変わらないじゃないですか。
    仮にそういう事が本当にあったとしても、ああ、その方は運が良かったんだね。で終わりじゃないんですか? 別にどなたもぎりぎりの予算で購入を考えた訳ではないのでしょうか?

  10. 792 入居予定さん

    気にしてる気にしてないとかの問題ではなくて、
    久しぶりにのぞいたら、値下げのことが書かれてたので
    今現在のことは知りませんが、第一期販売までは値下げはありませんでしたと
    いうことを述べただけですけど。

  11. 793 入居予定さん

    792さんいつ頃入居ですか?お互い楽しみですね。

  12. 794 入居済み住民さん

    例えばですが、値下げがどうとか洗濯物がどうとか言ってグダグダ騒いでいるのが
    今日もにこやかに挨拶を交わしたお隣の奥さんだったら…とか考えると怖くないですか?
    (嫌じゃないですか?の方がいいかも知れません。)

    匿名ですから誰がなにを言おうが構わないのかも知れませんがマンションというそんな広くはない
    コミニュティ内での不用意な発言は避けていただきたいと思います。

  13. 795 匿名さん

    皆さん、気を付けないとアラシさんのペースに乗せられてますよ。

  14. 796 契約済みさん

    ほんとうですね、成りすましの入居済み住民さんもいるようなので、気をつけましょう。

  15. 797 匿名さん

    頭が弱いから乗せられてしまうのですよ。

  16. 798 契約済みさん

    あーしつこいな〜。

  17. 799 入居予定さん

    性格悪い人間が他人をつかまえて頭弱いとは失礼しちゃいますね!
    余程暗い人生歩んでるのでしょう(笑)

  18. 800 匿名さん

    このマンション、ほんとに人気が有るようですね。
    妙な非難があるということは
    「羨ましい・妬ましい」の裏返しですから。

    成りすましはみっともないどころか見苦しいですよ。

  19. 801 匿名さん

    800番様。 ごもっとも!!  自分もいつもそお考えています。読んでいるとやっかみ、僻みが多くて笑えます。

  20. 802 匿名さん

    すいません、この掲示板はいつまで続くのでしょうか?よく見ますが、購入のためになる、ならない、意見を述べる掲示板なのでしょうか?

  21. 803 4月入居予定です

    来週引越しの見積もりをしてもらう予定です。いよいよだなとワクワクしてきているところなのですが、先日腰というか股関節というか...痛めてしまい、今激痛に苦しんでいます。そんなわけでこれから整形外科に行ってきます。マンション近辺は医療機関もたくさんありそうですが、入居住民の皆さんで実際に通院されてお奨め(?!)の医療機関などありましたら、教えてください。整形外科だけではなくて...

  22. 804 入居済み住民さん

    引っ越してからでも十分間に合うわな。

  23. 805 匿名さん

    >>803さん
    どうぞお大事に。引っ越しの時は、つい無理をして重い物を持ったりしてしまうので
    どうぞ気をつけて下さいね。

  24. 806 入居済み住民さん

    高層ビル決まったようですね。2月19日の日経に掲載されていました。

    186メートル、埼玉県で1番高いビルだそうです。三菱地所連合(MNDさいたま)だそうです。ショッピングモールが沢山出店すると良いですね。2009年12月工事着手、2012年12月完成ですから、5年ほどは騒音が大きいでしょうね。

    でも、この高層ビルが完成したら、当マンションは買い物に便利、北与野・新都心、両方の駅に近くて、静かで、庭があって、住環境は良いですね。離れ難くなると思ってます。

    このマンションから新都心側を見る景色は、ここ2年くらいですから、今のうちに写真でも撮っておくと良いですね。記念になります。

    誹謗中傷を趣味としている方々へ:公序良俗に反する写真はこの掲示板には載せないでくださいね。何をされるかわからないため、念のため申し添えます。

  25. 807 4月入居予定です

    整形外科行ってきました...結構重症でした...股関節が悪かったようです...「重い物は持たないように!体重も減らすように!!」と言われても自分の体が一番重い(>_<)こつこつと引越し準備始めなくては...4月下旬に腰曲げて歩いている小太りの女性は私かも...よろしくお願いします。

  26. 808 匿名さん

    804の方、たしかにそれはそうかもしれないですが、それを言ったら可哀相でしょ! 見えないからといって失礼では? 相手は苦しんでいるのに! ご自分がその立場になって、他人からそう言われたらって、考えてみれば?

  27. 809 購入検討中さん

    ここは、入居者間格差がありそうで、なんだか生活しにくそうですね。

  28. 810 入居済み住民さん

    またアラシさんがいらしたようですね。
    なんとか評価を下げたくて必死のようですが、
    残念ながらこちらでの生活は至極快適ですよ^^

  29. 811 両親が入居予定です

    両親が入居予定だす。以前同じようにご両親がお住まいになるという方がいたような気がしますが、その方たちも私と同じように不安に感じていらっしゃるのでしょうか?こうして掲示板を読んでいると、高齢でこのマンションは終の住処と考え一戸建てより快適に静かに過ごせると信じ入居する両親がインターネットも使えず、周りとのかかわりは積極的にはなく生活するということがせめてもの救いです...

  30. 812 匿名さん

    >809さん

    そう感じたのならこの物件はパスしたほうがよいですね。
    他にマンションはこれからもいっぱい建ちますし。

  31. 813 匿名さん

    入居者間格差とは、具体的に何を指しているんでしょう。
    人は皆、育ってきた環境も違いますし、出身も勤め先も家族構成も同じではないのですから、どのマンションを選んでも少なからず格差があるものと思いますが。
    社員寮や1人暮らし専用のワンルーム物件とかならあまり格差はないかもしれませんけど。

    仮に「入居者格差がなさそう」という思い込みで購入したとして、あなたが思ったより差があったとしたらどうします?
    資本主義社会ですよ、何がしかの差があるのが普通なのではないですか。

    余計なお世話ですが、些細なことを気にして取るに足らないことにまで難癖をつけていると、結局なにも買えずに一生を過ごすことになってしまいますよ。

  32. 814 サラリーマンさん

    「ココはそこそこ値段が高いから、マナーがなってない人はいないでしょ」と思ってる人
    ばかりだったら、少し怖いかも知れませんね。

    何個も持っている1つかもしれないし、余裕で買った人もいれば、
    かなり頑張ってギリギリで買う人もいると思うし。

    そういう集合体がマンションなのですから、それにかんしてはどこも一緒だと思います。

    埼玉1の高さのビル…想像もつきませんが凄そうで楽しみですね。

  33. 815 契約済みさん

    >>807さん
    大変ですね、お体は十分いたわりながら引越し準備を進めてくださいね。

    >>813さん
    >>814さん
    まったく同感です!
    どこのマンションだって、住民間である程度の価値観の違いは存在すると思います。
    しかし相変わらずくだらないアラシの書き込みが多いですね…

  34. 816 物件比較中さん

    この掲示板では、あまりにも悪質な誹謗中傷や嫌がらせ目的の投稿には「情報開示請求」により
    投稿したIPアドレスやホスト情報をたどり、個人宅でもモバイルでアクセスしていたとしても全て、どこから投稿されたのか分かる仕組みになっているので、その事をお知らせしてからは
    無責任な発言が少し減ったように思われます。
    が、「あまりにも悪質」には当てはまらない程度のレベルに路線変更した嫌がらせの投稿が
    まだまだ後を絶ちませんね。
    無視するのが一番のようですので、皆さん話題を変えて楽しくいきましょう!

  35. 817 匿名さん

    >808さん
    黙って、自分の通院経験を教えてあげれば?
    自分で出来ない事について人を諭す事はできません・・・

  36. 818 匿名さん

    817さん、 何の事ですか?? 僕は通院なんかしてませんよ。 意味不明な書き込みですね!

  37. 819 4月に入居予定さん

    おはようございます!ようやく穏やかなお天気になりましたね。といっても寒そうですが...私の腰痛書き込みからいろいろなご意見ご心配をいただきありがとうございました。今は痛くて仕方ありませんが、立ち止まってもいられないので痛み止めを飲みながら、引越ししたら治療に専念しようと思います。シャッキとして歩けるように!!皆さんとお会いできること楽しみにしています。これからもよろしくお願いします。

  38. 820 入居予定さん

    819さん、入居が楽しみですね!
    こちらこそよろしくお願いしますね。

    最近のこちらは“軽めの荒氏さん”に気に入られたようですが、これも注目されている証しだと思ってスルーしておきましょうね。

    今はひたすら入居後の生活を楽しみにインテリアなどを研究(物色!?)している最中です。

  39. 821 入居済み住民さん

    あの〜
    すでに入居されているかたにお聞きしたいのですが、
    以前確定申告にいってきましたっという書き込みがありましたが、
    確定申告は12月入居の人はみんないくものなのですか??
    お知らせとかはくるものなのですか???
    すみません、何もわからないもので・・・

  40. 822 買い換え検討中

    821さん、こんばんは!住宅ローン残高によって特別控除が受けられると思いますよ。昨年末に借入金融機関から住宅借入金残高(多分)というような証明書が送られてきませんでしたか?それと、19年度の給与源泉徴収票と登記簿(だったと思いますが)をもって確定申告すれば30万円を限度に戻ってくると思いますよ。税務署に聞いてみると確実な事がわかると思いますが...一度申告すると次回からは11月ごろ税務署から何年分かまとめて年末調整で住宅借入金等特別控除を受ける方へという案内と一緒に「平成○○年分 給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」が送られてくるので、翌年からは年末調整で12月の給与に一緒に戻ってきます。我が家はそれで暖かく新年を迎えられましたよ(余談ですね。)間違っていたらごめんなさい。

  41. 823 入居済み住民さん

    19年度入居の人はローン残高2,500万円が上限なので、住宅ローンにおける所得税の最大控除額は25万円までじゃなかったでしょうか?

  42. 824 買い換え検討中

    823さんへ、以前、我が家は残高3000万円だったので30万円だったんですね。失礼しました。やはり人によって違うのでしょうから税務署に尋ねられたほうがいいですね。お節介やいてすみませんでした。あと申告には住民票も必要でした...

  43. 825 契約済みさん

    うーん、住宅ローン控除については「人によって違う」以前に、年々控除額が縮小されていくので住宅取得年度(正確には入居年度)によって控除額が異なることがそもそものスタートではないかと。
    >>822>>823さんが30万円(ローン残高3,000万円)まで控除されたということは、18年度以前に住宅を取得し、入居したからでしょう。
    ちなみに18年度までに住宅を取得して入居した人は、税源移譲された住民税まで遡及されて返金されますが、19年度以降の住宅取得者は所得税のみの控除です。
    その代わり、控除期間を10年か15年か好きなほうで選択できます。
    10年でも15年でもトータルの最大控除額は同じなので、ライフスタイルに合ったほうを選択することになりますが、実際どちらが得なのかは、まさに>>822>>823さんがおっしゃるように「人によって違う」ので一概には言えませんが。

  44. 826 買い換え検討中

    おはようございます!825さん、いろいろと勉強になります。一度申告してもう終わりとのんきに構えているうちにどんどん変わっていっているんですね。消費者が少しでも損をしない(?)ためには常に情報をキャッチできる柔軟なアタマが必要ですね。情報をキャッチできてもなかなか消化できない...書き込みさせていただいた事でとても勉強になりました。ありがとうございました。

  45. 827 入居予定さん

    家具について。オットマンを探しています。(黒革張り)高さは44㎝未満、大きさは問いません。そこまで高価なものじゃなくて良いのですが、値段の割には高級に見えるような感じで。良いお店知りませんか?

  46. 828 契約済みさん

    こちらなどはいかがでしょう?
    http://www.moor-store.com/sofa/sofa.html

  47. 829 入居予定さん

    >>827さん
    クラスティーナなどはいかがですか。
    ソファなどはわりと手ごろな価格で種類があったように思います。
    あ、でもオットマンは検討しなかったのであまり詳しくは覚えていません、すみません。

    趣味に合う合わないがあると思うので一概にはいえませんが、シンプルモダンなお部屋にはしっくりきそうなアイテムが多そうでした。
    質については実際にしばらく使用してみないと分からないのでコメントできませんが・・・。

  48. 830 入居済み住民さん

    >>821さん
    もし10年以上の住宅ローンを組まれたのであれば、
    確定申告はぜったいに行かれたほうがいいですよ!
    現金購入なら必要ないですけど。
    住宅ローンを組まれているのなら、銀行から
    年末残高証明書というものが送られてくるはずです。

    昨年の12月中に入居していますよね?
    今年になってからの入居だと、19年の控除の対象に
    ならなくなってしまう可能性もあります。
    ちなみに20年の購入者(入居者)は
    最大20万円までの控除額です。

  49. 831 入居済み住民さん

    827さん
    わが家ではソファを購入する際にBO-CONCEPTや日本フクラなどを検討しました。
    見た目のおしゃれ感ではBOのほうが好みでしたが、座り心地は断然フクラでしたので、悩んだのですが結局フクラのものを購入しました。
    その際にオットマンもセットで購入しました。
    厚地のグレーのファブリック製で、827さんの求められている黒革モノではないので使用感などは参考になるかわかりませんが、なかなかGOODですよ。
    住友シスコンを通せば割引が効きますので、検討の選択肢に入れられてはどうかと思います。

  50. 832 ご近所さん

    このマンションはいつ頃から本格的に入居が始まるのでしょうかね。
    道路向かいに高層ビルも建つようで、大宮・新都心エリアでは間違いなくダントツの物件ですね。

    しかし、価格が高いので住む人は年配の人が多いんですかね?
    それとも親に金出してもらって購入する若いファミリーもいるんでしょうかね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸