外部の不動産サイトに、「本物件敷地西側約50m先には、事業主・三菱地所
レジデンス株式会社による地上3階建ての計画があります。」と但し書きがあるのですが
いつ頃竣工予定なのでしょう。
また、眺望に影響が出てくるでしょうか。確かここには西向きの部屋もありますよね?
三菱地所 レジデンスとしては、再来年の引っ越しシーズンまでに竣工したいようです。
でも反対運動としての近隣老人パワーが全開で、レジデンスも参っているようです。
ですので予定通りには行きそうもありませんね。
ここは、西側は共用廊下となっていますので、西向きの部屋はありません。
西側は3m以上高い崖となっているからなので、元々西向きの眺望というものもないのですね。
離れ風の住戸となっているのはこのような理由からです。
よく考えられていると思ったが、わざわざ住む場所じゃないと思い始めました。
もっと便利な場所はいたるところにあるんだし、ここに住みたいのは小日向指定の人だけでしょ?
地下は倉庫やら駐輪場になったりするんじゃないかと思っています。
駐車場は1階ですか。
屋内なのは好印象です。
駅からは決して近くはないですし、
便利とは言い難いかもしれないですが、
周辺の緑の多い環境がとても気に入っています。
交通の便重視の方だと不便かもしれません。
そうですね緑の多い環境重視の人が選ぶ物件です。
落ち着きのあるエントランスが、いい雰囲気だなって思います。
すこし共有廊下が長いのが気になりますが、いかがでしょうか。
廊下があることで、独立性があっていいかもとも考えています。
このマンションは外観、エントランスなどデザインのセンスが良いですよね。
特にエントランスはホテルのように落ち着いた空間を設計できていると思います。
ところで、共用廊下が長いことで生じるデメリットは何でしょう?
居室までの移動距離が長くて大変だという意味ですか?
エレベーターまで遠いのが一番気になりますかね。
真ん中にEVがあればいいんでしょうけれど、
端っこにありますから。
端っこから端っこまで歩いてしまうなら、
私だったら階段を使ってしまうかもしれません。
あと掃除のランニングコストですかね?
よくわからないですが。
茗荷谷駅周辺は学校が多くあり利用者も学生の利用客が多いですね
通勤時と夕方など駅は混みます。
学生さんも落ち着いた子が多く治安も悪くはありません
物件外部と内部のデザインはオフィシャルサイトを見た感想ですが上質で
いいですね
突然HPに「第一期即日完売」との表示が!!!
いつの間に?!!!
反対運動あったみたいだけど、いつの間にか
即日完売か、もう少し時間かかると思ってたのに。
ここでも例の住民エゴ集団が活躍してたの?
113さん
そんなことがあったのですね。
低層のパークハウスは周囲の環境も良くなるのに。
もったいない。
1期は完売だったんですね。
場所はすごく良いですから、当然と言えば当然でしょうか…。
2期は9月中旬ということでいいのでしょうか??
地下鉄の車両基地が気になるのですが、
音は深夜・早朝はやはりするものですよね。
部屋の中ではどう感じられるのかは気にかかります。
巨大マンションや
高層の場合や日照などは難しいよね。
お互いの尊重が必要だし、気を使わんとね。
ここがタチ悪いのは、中低層でも行くからね。
この周辺の過去の争い検索してみ。
既出のお隣の菱レジ「予称パークハウス小日向」ですが、この「シティハウス文京小日向」についても書き込まれてます。
https://www.facebook.com/kohinata.bunkyo
千石2丁目のスミフ「THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE」
http://8909.teacup.com/sengokusf/bbs
法令がまるで判っていない住民の、ナンセンスな書き込みもあるようですね。
>119
パークハウスから半年遅れて始まったシティハウスが第1期即日完売の記事に感無量とのコメントありましたね。パークハウスの工事阻止活動の成果を実感できて感無量なんですね(汗)小日向って高級住宅街という評判と共にこういう土地柄なんですか?近隣住民となんらかの揉め事起こしてしまったら大変です・・・。ひっそりと住みましょう。
小日向に限らないと思われるが
http://www.youtube.com/watch?v=pGd8xsJLukE
>近隣住民となんらかの揉め事起こしてしまったら大変です・・・。
マンションデベロッパーのモラルの問題
新住民とか建築・工事の人に文句言ってもしょうがないよね。
旧住民は自治体に文句言えよってことだよね。
自治体の決まりにそって建築するのだし。
そのうえでなら、新住民は謙虚に住めるよね。
>122 >123
小日向では、町会を初めとして新住民の方は歓迎しますよ!
今は三菱地所レジ「パークハウス」の建設に対して、執拗な住民要求が続いているだけです。
ここの組織は「住民エゴ」上等!というスタンスですから始末が悪いです。
でも新住民には何の恨みもないはずです。
そしてこのシティーハウス文京小日向に関しては、近隣住民はもはや全く関知していません。
いずれにせよ、小日向ですから静かに安心して住めると思いますよ!
↓コワイ内容でもなさそうですが?
https://www.facebook.com/kohinata.bunkyo
あれ、そこの会の人?
ここを見てる時点で怖い。
歓迎する住民が、マンション購入の口コミサイト見ますか?
田舎ならともかく、東京の中心部で。
このフェイスブックの内容で怖くないと思ってるところが怖いです。
環境守る目的なら、清掃会を催したとか、植林したとか、周囲に緑の寄付したとか、保有土地を
公園として使えるようにしたとかの内容なら怖くないですけど。
全て、新しいマンション建築への反対運動じゃないですか。
低層マンションなので日当たりが気になりますね
それにこの周辺は坂が多いので歩くのにちょっと大変かなというイメージですが、
子育て環境は良さそうですよね
ここい限っては西向きのほうが良く思えてきました、東側って車庫ですよね?、深夜も動くのでしょうし、距離関係が鍵だと思います。
低層マンションですので思い切って階自体下でも良いかと考えています。エントランスホールの真上などは下に誰も住まないですからあまり神経質にならなくて良さそうです。
128は何に必死なの?
意味がわからん
あんたは、正義の味方?ヒーロー?
建築基準法違反なんかあんたが
住んでるたいそうな住宅にもあるかもよという
もんだよ。それが4、5件で区の指導力って・・・
特別に活動費を寄付してあげれば、区に。
区役所もお疲れさんです。
区役所の人でしょうか?
建設途中で建築基準法違反が判ると工事は中断。
東急不動産の
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215928/24
も工事取止めを届出して長期間止まっていました。
建築確認の前に行政が指摘するほうが
デベも助かるはずですが。
よく判らないですけれど…書面の段階できっちりしておいてくれると
後々のトラブルが起こらなくていいんじゃないかなと思いました
工事が中断すると、入居が延びてしまいますからね…
音とかそういうものを考えると、
こちらの場合は私も西向きの方が良いんじゃないかと思っています。
終電や始発の時間を考えると、やはり東よりは…と感じますね
場所は鉄道の操車場脇ですが、基本的には静かで良い街なんですけれどね…。
近隣の方ともうまく交渉していくのがデベの仕事ではないかな、と思っています。
本当にこの地域は好きですので、
上手くまとまっていってくれれば…。
操車場の音はどうなんでしょうね。
窓を閉めておいて聞こえない種類の音なら良いのですけれど。
最終的には、買う方は売主の良心に期待します。
どんなマンションでも完璧ではないから、欠点もあるでしょう。それを教えてもらって納得して買うのと、教えてもらえず買ってしまって、後で知って後悔するのとでは、同じマンションを買っても大きな違いになります。
売る方からしたら、デメリットなんて言わない方が売れる可能性も高いし良いんでしょうけど、世の中には、たとえ売れる可能性が減ったとしてもお客さんに納得してから買ってもらいたいと思って、良いとこも悪いとこも全部教えてくれるそういう正直な、というか真にお客さんの幸せを考えた売主さんもいると思うんですよね。
ここがどっちかはわかりませんが、自分が買うときにはそういう売主さんに巡り合いたいと思っています。
マンションにお金を払うのではなく、マンションで幸せな生活を送ることに対して私はお金を払いたい。
それに、マンションをたくさん売ったやり手の営業マンより、自分が売ったマンションで大勢の人が幸せに暮らしていることを誇りに思っている営業マンのほうが、会社的な評価はわかりませんが、人生においては誇れると思います。
施工会社にも言えることですが。
利益が多少少なくなっても安心安全にコストをかけるそんな施工会社さんに巡り合いたいです。
137さんの書かれていらっしゃること、わかります。
マンションそのものを買う、というよりもそこでの生活を思い描きますからね…。
こちらなら、基本的には好きな地域ですので楽しく暮らせるのでは?と思っています。
操車場は頑張って朝、早起きして実際に見に行ったり、
夜遅くいったりしてみてもいいかもしれないですねぇ。
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
操車場が夜中どの程度動くのかな?というのが一番気になるところですね。
終電後、早朝はきっとあるだろうなと思いますが。
こちらの防音の対策だと、
どの程度の音が防げるのかは気になりますね。
もし気になる程度やはり出るなら、
西側のお部屋が私も良いのではないかと思っています。
私はここに住んでもタクシーを使うことはないと思いますがいかにいいポジションに位置しているかだけは確認できました。皆さん電車の利便性を優先的に見ている方が多いと思います。でもタクシーでどこに行くのに何分かかるかも、今回こちらの物件を見て価値に関わってくることなのかなと勉強になりました。万が一の時も助かりますしね、東京駅に9分程度で行けるなんて嬉しい限りです、低料金で済みますし。
> 東京駅に9分程度で行けるなんて嬉しい限りです、低料金で済みますし。
9分?
無理でしょう。
どちら様ですか。
丸ノ内線小石川操車場目の前で最悪の場所です。私は線路を隔てて丁度真向かいのマンションの高層階に仮住まいとしてここ半年ほど住んでますが、操車場内での線路と車輪が擦れるキーキーする金属音が半端なくうるさいです。ましてやシティハウス文京小日向は低層マンションなので、場所的にも東側西側関係なくその音は響き渡りますよ、たとえ防音2重サッシにでも音が遮られません。朝5時半の出庫から朝ラッシュが終わって戻ってくる9時頃、夕方ラッシュに向けて出庫する16時頃から2時間ほど、そして一日の操業が終わって車庫入りする23時から1時頃が、ちょうどその音が多発する時間帯です。電車好きな方ならよいかもしれませんが、そうでなければ敬遠されたほうが無難です。昔から小日向界隈に住んでいますが、あの土地は以前は確か東京メトロの社宅、職員用アパートだったと思います。線路音が酷くて社宅としてしか利用されていなかった土地です、それが一般住居として建築されるわけですから、近所の我々からしてもあそこに住むのは酷だろうなぁと他人事ながら心配してしまいます。購入を考えていらっしゃる方は後悔する前に、是非朝8時〜9時にあの近辺で一時間ほど佇んでその騒音を確かめてください。あと、電車通過による道路の振動もチェックされたほうがよいと思います。長文失礼いたしました。
何点かお伝えし忘れました。駅から7分とのことですが、まぁ直線距離にすればそんなものかもしれませんね。しかしあの場所は場所的に坂のほぼ下。毎朝茗荷谷まで坂を結構な坂を登るはめになります。若い方ならよろしいでしょうが、でも毎日となると結構厳しいものがあります。買い物はたぶん駅前の三徳あるいは小石川4丁目の春日通り沿いにある三徳になると思いますが、どちらにしても自転車でも坂の上り下りで結構大変だと思います。
また小学生のお子様をお持ちで学区を気にされる方、文京区で一番人気の窪町学区ではなく、小日向台町小学校となります。坂を気にせず静観な小日向での生活を希望されるのであれば、もう少し江戸川橋よりの故中村勘三郎の家の付近がとてもよいです。今のマンションの前はその数軒先の戸建に住んでいました。付近の坂はあいかわらずきついけど、文京区コミュニティバスの運行路が目の前で助かっていましたが。。。
ここは東京電力の社宅跡地のはずです。現地の立て看地図にも確か、東電家族寮と掲載されていたように思います。
(記憶ですので不確かですが)それ以外の資料にも、東電が原発対策のための一連の資産売却の中で処分した土地と
記載があります。
もちろん「小日向の住人」さんが線路隔てて調度真向いの住人の方なら、環境は良くご存知とと思います。実は私も
購入を検討して夕方現地に行ってみました。向いに(車両基地と線路を隔ててですのでかなりの距離ですが)マンションが
あるのも目にしました。向かいのマンションは走行する線路に近いので騒音はするだろうなとは思いました。
ただ、シティハウス文京小日向側は車両基地を隔てているので違うのかなというのが実感でした。(当日は基地内に車両は
見えず=全部見えたわけではないので、片隅にはあったたかもしれません。但し20時頃)
私は別の事情で本件名は見送っています。現地の経験にも続く貴重な投稿かもしれませんが、東京メトロの社宅跡かどうか
は確認された方が良いかと思います。
はてさてさん、
いま確認してみたら東電でした。失礼しました。メトロの社宅は近所のちょっと離れた場所ですね。失礼しました。
騒音は小日向側であってもかなりのものだと思います。春日通り側のマンションの高層階にいるわれわれの部屋からも、防音サッシであるにもかかわらず、シティハウス文京小日向寄りの列車が通過するとキーキー音が聞こえますので、その線路から50メーター以内の敷地であればなおさらという感じです。今まさに列車が出庫のためか通過しました。土日は9〜10時台も結構入出庫が激しいようです。運行本数が少ない週末に修理点検のため出入りがあるようです。運行列車通過音はそれほどでもないと思いますが、一応線路の土地とは地盤は一緒なのである程度の振動も覚悟しておいたほうがよいと思います。
短所ばかりでなく長所も。小日向の土地は頑強ですので地震に強いということです。昔からの住民だった父や祖母も関東大震災の時にも台地のがけ崩れなど地盤に関する被害がほとんどなかったようです。
以上、御参考になれば幸いです。
そういえば江戸名所図会でこの界隈の昔の姿を少し見た記憶があります。歴史深い地なんだなあと、歴史の知識が浅いながら興味を持ちました。
お寺の数が多いというのがまずインパクトがありますね。
小日向神社はどのあたりでしょうか。たしか住所は2丁目なのでお隣あたりだと思うんですけど。。
小日向公園は確認しました。
地盤が強固であるなら、電車の振動にも強いのではないかと素朴な感想を抱きました。
音は二重サッシでも防ぎきれないのですね。
そう言われて見れば、このマンションの防音対策はどうなっているのでしょう。
仕様には断熱性重視の複層ガラスや熱線吸収ガラス、Low-Eペアガラスが使用されていると
書かれていますが、防音サッシについては触れられていませんよね?
この辺はお寺が多いのですね。
googleで調べましたところ、マンション近くに林泉寺、深光寺、徳雲寺、
南側に善仁寺、本法寺、道栄寺、称名寺など確かに多いですね。
中でも林泉寺は縛られ地蔵と呼ばれる縄でぐるぐる巻きにされたお地蔵様が
奉られているそうで、大変興味深いです。
古くからあるお寺がある場所は災害に強いといいますよね。
それだけ長い間、人が住み続けたあかしだからだという事です。
こんなにもお寺さんが多いという事は
それだけ災害に強く、かつ住みやすい場所なのではないでしょうか。
お寺を建てる場所は地盤が強いと聞いたことがあります。
そういったことを考えると、神社やお寺周辺は安心できますね。
うちの近所も結構お寺や神社がたくさんありますが、
地盤が強いといわれているようです
デメリットは皆様いろいろ出していただいてよくわかりました。メリットは地盤が強いということですか。もっとぐっとくるメリットがあればいいのですが。。
一番のメリットはアドレスでしょう。
あとは財閥マンション。
一種低層、国立の学校徒歩圏内、治安、
分譲で住むにはかなりメリットあると思いますが。
スーパーは駅前の三徳使います。
お寺、すなわち昔からある建物が多い地域は開発も手を入れにくくて、こういう意味では安定味があるのかなあと思うんですけど。
ご神仏の場所ですから安易に潰せないですよね、なのでマンションの周辺が工事ばかりで建物が増えたりなど落ち着かない環境ではなさそうです。しかも 第一種低層専用ですからここも周辺も当然低層。お空が広いでしょうねえ。
文京区アドレスという事と、やはり住友というのは大きいですよね。
大手のデベだと何かあった時に大丈夫という安心感があります。
その分、お値段も高めなのかなとも思いますし。
買物はサントクが結局一番便利そうですよね。
あとはどこかありますか?
サントクって春日通沿いのやつですか?春日通りへ登るには急な上り坂か、階段を上っていかないといけませんね。毎日だと結構しんどいと思います。茗荷谷駅前のサントクとか後楽園のほうのマルエツプチとかマイバスケットとかで買い物することになるのかなと思います。サントクよりはなだらかな坂だから電動自転車あればとくに苦労無く行けそうです。
大手デベの最大のメリットは立地の良さ。ここは、駅遠く線路沿いなので財閥系には珍しく立地悪物件かと思われます。線路沿いでも駅近でフラットアプローチなら良かったのですが。また、この辺は近隣住民の反対運動もあるので住み心地もハテナですし、もし住むとした場合でも車が欲しい場所ですね。
一番気になったのが管理費の高さ。10年後に買い手が着くのか疑問です。
157さんの三徳はどう考えても茗荷谷駅前の三徳。
>>159
となるとあとは価格次第ってことになりますよね。
かなり安値ラインで出ればその10年後の買い手探しはわりと楽なんじゃないでしょうかね。別の問題としてこれだけ駅から離れた物件に買い手がそうそうつくかという心配はあると思いますけど、この点は逆に実は大手デべということが生きてくる気がします。仮にこの場所(ピンポイントで小日向1-91界隈のこと)だけで探している人がいるとすれば、大手デべという条件は際立って見えると思うんですよ。
茗荷谷駅前にTSUTAYAできてるっぽい
そうなんですか。
自分的には朗報です!
レンタルって借りたはいいけれど返すのがめんどうになったりするんですよ(汗)
通勤の途中で返せるのならすごくいいんじゃないでしょうか。
茗荷谷も10年前と比べるとかなり様変わりしました。
より暮らしやすくなったのではないでしょうか。
TSUTAYAはレンタルビデオ店のなかでは、大手ですからね。
新作の映画も早めに用意してくれます。
後は返却方法もほとんどの店舗では、返却ポストが用意されていて
24h返却できるのはとても便利です。
駅前に出来るということで、仕事帰りに気軽に借りられるのは
No.163さんと同じに映画好きな私としても嬉しい情報です。
TSUTAYAはあるに越したことはないけど、そんなものは全く決め手にならないなあ。
一度、ネットの宅配サービス使ったら店舗に行く気失せるよ。
マンションを買う決め手には正直全くならないけれどあるとかなり嬉しいなというお店かな?>TSUTAYA
コンビニよりはプライオリティは下がるけれど、でもあると金曜夜はついつい寄ってしまうと思います。
最近はTSUTAYAもレンタルが安い日が多いのでいいですよ。
そもそも今までこの辺りってレンタル屋がずっとなかったですよね。
私はDVDだけでなく、CDのレンタルもしたいのでTSUTAYAができたのは素直に嬉しいです。
もちろんそれだけでは購入に踏み切れませんが、生活に必要な施設以外に多少の娯楽施設もあって欲しいと感じます。
ネットスーパーやネットでのレンタルは便利ですが、やはり自分の目で見て吟味するのは楽しいです。
この辺って、夜道が暗くないですか?
治安については30年前の雰囲気がまだ残っているのが有難いですが、住んで見ないと実感は持てないでしょうね。今はともみんのお陰で茗荷谷全体が特に治安良い感じもあります。
治安はいいかもしれませんが、暗い山道を歩く感じがして怖かったです。
住めば治安の感覚が変わりますとしか言えませんな。
アップダウンアプローチで駅遠って戸建ての立地ですよ。マンションのメリットが消されてしまっています。しかも線路沿い。迷わず見送りました。
茗荷谷は結構急な坂から緩やかな坂など坂が多い地域ですがつい最近
電動アシスト自転車も安くなっていますから利用すれば楽になります。
ただ雪など降った日の次の日などは道路が凍り付き危ないと感じる事が多く
自転車で駅にむかうのはとても危険です。
結構年に数回は自転車などの接触事故など起きますね。
電車通勤する人は駅前の駐輪場を借りるといいかもしれません。
茗荷谷駅から徒歩8分とかで、新築で戸建に住もうとするといくらすると思いますか?仮に新築マンション買う金額で建てたとしたらうなぎの寝床みたいな戸建になると思いますよ。
それにあんな完全な住宅地で夜暗いのは当たり前じゃないでしょうか、いわゆる山手線内側という立地だから違和感感じるかもしれませんけど。夜暗いのが嫌だという方は通り沿いとかに住むしかないと思います。
あと、道路凍結してるのに自転車乗ってしまったら、それはもう自己責任だと思いますし、そもそもこの地域に限ったことではないと思います。むしろトラックとか走る場所でないし、道も広くないのでスピード出して走れないので、通り沿いに住むよりよほど事故に遭遇する危険性は低いと思います。
車庫は確かに気になりますが。。
でも移動の便利さを優先したいという声もあると思います。
この点は家族内で話し合って決めることですからねえ。
車庫隣りって暮らしたことがないのでどういう音が出るのかが想像つかないです。
外と建物内だと感じ方も異なりますからね。
一度早朝頑張って行って実際に訊いてみないとなんともかんとも。
ブレーキ音というよりは発車するときのゆっくりとしたガタンゴトンという音なのかな?
反対に深夜は電車が入ってくるので、その時はどうなんでしょう。
どちらにしても確認しないといけないです。
茗荷谷の駅10分以内で行けるのは魅力ですよね。この距離圏内でマンションが出るともっとお値段するし・・・
車庫隣りだっていうのが住友のマンションの割には良心的な価格の原因かもしれないです
朝方、静かな時間はさすがに聞こえるのではないかなぁ
換気口からだと音が漏れ聞こえるという話を聞いたことがあるので実際に問い合わせてみたい
茗荷谷は駅が地下ではないので、車庫の出入りだけでなく通常の電車の音もうるさいですよ。
本気で購入を検討するなら、何度も現地へ足を運んで確認をした方が良いです。
個人的には、音より環境の方が気になります。
夜は暗いので、子供がいる家庭には向かないと思います。
茗荷谷徒歩10分以内であれば、小石川や大塚側はメイン道路沿いではなくても、小日向ほど暗くないです。
小日向で一軒家を持ちたい方には、ここは良い物件だと思います。
音は住んでいれば慣れますよ。
電車の音って別に不快な音じゃないですからね。ガタンゴトン。
そーか、ここは車の通行がほとんどないから基本的に静かなのですね。
電車の音で周辺は決して静かではありません。
騒音が気になる方は、この物件はやめたほうが良いです。
音が気になるっていう方はどっちみち都心には住めないでしょう、人がいる限り何らかの音はしますからね、話し声、車の音、電車の音、緊急自動車のサイレンなど。
本線がマンション隣に走ってるのなら話は別でしょうが、ここは本線からはかなり距離あるようです。
車両基地に出入りするレベルの音がうるさい、気になるというなら周りが田んぼに囲まれた土地を買って戸建を建てて住めば満足なのではないでしょうかね。
音が嫌なら田んぼに囲まれた土地に住めば、というのは極端すぎます。
道路ノイズだけだったらサッシで十分防げますが、道路の音が気になるような場所なら排気ガスがやばいです。
電車の音は別格だと思いますが、それでも窓閉めればかなりの音を防げるのかもしれませんよ。
戸建てはまず木造なので、家族の生活音がかなり発生します。生活音で言うならマンションの方がまだましだと思います。
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kohinata/equipment/equipment_0...
の「サッシュ」を見ると一部住戸にはT-2相当を使っているとありますので、
防音対策はしていると思われます。
丸ノ内線はそもそも低速ですし、本件マンション付近は駅に近いのでスピードも出していません。
通常、鉄道を気にするほどは気にしなくて良いと思いますよ。
ちなみにうちは丸ノ内線から200m離れていますが、全く聞こえません。
>>183さん
丸ノ内線は、朝は1分50秒おき、昼間は4分おき、夕方は2分15秒おき、夜間は4~5分おきです。
ご参考までに。
http://www.tokyometro.jp/station/myogadani/timetable/marunouchi/a/inde...
車両基地への出入りは基本低速で行われているので
キキーというような大きく響くような音はあまりしないです…って昼間しか行ったことないのですけれど。
防音性が高いものであれば、ある程度窓からの音の侵入は防げるので
睡眠を妨げたりとかそういうのは可能性としては低いのでは?
人それぞれですケド
大通りに囲まれているよりは、
車両基地の隣でも比較的穏やかに住めた方が私にはいいかな。
大通りは大通りで災害の際、逃げやすいというメリットがありますけれど。
普段暮らすには私はこちらくらい穏やかな所が良いと思います。
電車はそりゃ全く聞こえないというのは難しいかもしれませんが。
みなさん立地に関しては良いと思われているのですね。
私もです。
あとはお値段…でしょうか。
この広さでこの価格だと茗荷谷価格?住友価格?なのかなぁと感じます。
ここは確かに割安だと思いますが、やはり立地上の問題がありますので、>190さんおっしゃるように隣接した菱地所パークハウスがどうしても気になります。
菱地所に対しては、長年に渡り近所の住民の反対運動が厳しかったようで、もう建設もできないのかと思ったりしていました。
建物の具体像が少しでも知りたいと存じます。お分かりの方よろしくお願いいたします。
>>193
ハハ。
茗荷谷価格+住友価格だと相当なお値段に…。
…って、価格もう表示されてますよね、5500万前後で間違いないでしょうか。
2LDKでこれはやはり高いと言われて仕方ないのでしょうかねぇ。
でも丸の内線の便利さも享受できるという…。
立地のデメリットさもありますけど、住友+茗荷谷だったらこの価格はかなり良心的では?
2LDKですけれども。
茗荷谷は近年ずっと人気がある地域です。
子育て世代は特に人気があるとテレビで取り上げられているのを見ました。
丸ノ内線駅が近いというのも私もメリットだと思います。
どうしても住不がいい、且つ予算に限りがあるというのなら考えてもいいマンションなのかもしれません、茗荷谷プラス住不がどれほどのブランド力を持っているかまでは存じないですが、196さん、この界隈での組み合わせではかなりお安い部類の物件なんでしょうか??。
茗荷谷でも駅徒歩7分圏内にはマンションが沢山ありますから、財閥系ということを考慮しても坪300万程度が妥当では。加えて、線路沿いで管理費高(平米322円)と来れば、普通の感覚ですと二の足を踏むと思います。
高めじゃなければ財閥系の意味が無いでしょ。
財閥系に期待するのは価格じゃなくて品質でしょ?
誰も余計に払いたくなんかないし、皆さん安くて良いものが欲しいんだと思うけど。
品質なんて求めてません。価格のイメージを求めて買うんです。安いものは欲しくないんです。高くないと意味がない。
品質とかの安心料ってことではないの?
ただ高いから買うって事?そんなセレブ発言する人が買うとこはここじゃないでしょ。
こんな感覚の人が同じマンションにいるのは嫌だな。
201と202は同じ事を言ってるんじゃないの?
もっと高くないと買う意味ないって事をここに書き込む必要がよくわかりませんが、すみふに電話して品質とかどうでも良いからとりあえず値段が高いの欲しい、キャッシュで払うし。と言えば送迎つきでもっともっとお高い物件を紹介してもらえますよ。
即金で支払ってくれそうな人には相応のおもてなしがあると思います。
茗荷谷はなんだかんだで人気な地域なので、
多少高くても…という部分があるのではないかと思います。
大手財閥系のマンションというのもあるのでしょうけれど。
リセールをもしもする際には有利になるという話は聞きます。
小中学校、どちらも近いですね。
名門の学校も多いので、そういうところに通っていらっしゃる方も多いのでしょうか。
デザインがすっきりしていて、好みのスタイルにしやすそうです。
駅までの距離は、微妙ですが歩いてみて問題なければいいのかなって思いました。
低層ならではの良さもあるのかなって感じました。
私は低層である点がいいなと思っています。
高層だと修繕費とか管理費が高くなりがちですので…。
小規模でお互いの顔と名前が一致するぐらいの規模というのも
ポイントの1つにしています。
その方が防犯的にもいいのかなと。
修繕費が低層<高層 はそうなのでしょうが、ここに限らず戸数が少ない物件は一戸当たりの負担割合が大きいのが気になりますね。特に想定外の支出が発生する場合は不安です。
そもそも普段の管理費も戸数が少ない分、負担が大きくなりますしね。
良し悪しいろいろあるかと思われますので、
そこのところを織り込んで検討されるといいかと思います。
個人的には低層物件、いいなと思っておりますし。
公式ホームページのブログに載っていたパン屋って
「オー・パン・グルマン」さんでいいのでしょうか。
お店の外観しか紹介されていなかったのですが…。
美味しいという評判は聞くのですが、まだ食べたことがなくって
気になります!!
茗荷谷は他に「キート」さんが美味しいですよね。
こちらは何回か食べたことがありまして、
特にベーグルが美味しくて大好きです。
オーパングルマンおいしいですよ。
メゾンカイザーがあると考えてください。
しかも焼きたての。
人気なので夕方はほとんどなくなるときもあります。
唯一パンドミだけは改良の余地はあるかな。
パンドミは高いですがサンポワンが、
シニフィアン並みというか、
個人的にはもっと好きです。
状況写真を貼ってもらうと嬉しいものですよね。
現状がよく分かりますから。
また、ここは残り1戸だけみたいですが、直ぐに売れてしまいそうですかね。
早い者勝ちだから。
ちょっと聞きたいんですが、ここは低層とありますが、低層って何階建てまでのことを言うんでしょうかね。
私がこのマンションをいいなと思ったのは、24時間常時小風量換気システムです。
窓を閉めていても常に換気ができるのはとても素晴らしい。
戸建てに今、住んでいますけどリビングはキッチンと連結しているので、窓を開けないとニオイが凄い。
>>216
嬉しいですね、こうやって状況を写真で教えてくれて。
活字だけでは、どうしても伝わりにくい部分もありますから、ありがたいです。
まだ完成はしていないようですが、もう残り僅かですか?
まだ一件残っているとか聞きますが、まだ大丈夫かな。
原子炉じゃないんで大丈夫です。
ひいき目に見れば水色(2から5m浸水)と白色の境のところのようですが、マス目が大きいこともあり、これだとハザードがあるとしか判断できないですね。
ほぼぎりぎり水没を免れるかもしれませんが、いずれにしても低地で水没間際というところでしょうか。
最後にしますが、地図上の小日向一丁目の「丁」の字のところに位置する道路が高架沿いの道路であり、敷地よりも東側にある道路となります。したがって、贔屓目に見なくてもちょうど境目を超えたところに位置しているというのが正確なところです。
また敷地配置図を見ればわかりますが、1Fのグラウンドレベルはその道路よりも2m以上も高くなります。良くも悪くも、このスレの上のほうに傾斜がきついという指摘があったとおりです。それだけ傾斜があるために水色のとなりであるのに色無しのマスとなっていると考えられます。
関口のほうが全部水没するような歴史的大雨になれば、高架下は水没して通れなくなるかもしれませんけどね。
No.225さんの説明分かりやすいですね。
グラウンドレベル位はマンション買おうとしてる人なら知ってますよ?皆が皆知ってるとはいいませんが。
大きい買い物ですからね
大学で土木とか建築やってるとGLは一般的だが、
文系だとわからんかも。
デベの営業は文系だろうからGLは知らないと思う。
場所が難ありですね。坂下の低地、水害の危険、線路脇、南北に長い土地。
おまけに狭い部屋ばかり。
中庭と離れ仕様でこのような短所に目が向かないようにしていますが、庭の向こうは線路ですからねぇ。
デベが必死で書き込むのもわかる。
私の個人的な意見ですが、以前そばを通った際に、線路脇ですが電車の音はあまり気にならない感じがしました。
建物の線路側は日当たりが良さそうな気も。半永久的に建物は建ちませんしね。
高架下より西側は、東側にある大通りと違って、車の騒音が少ないのも私の中ではポイントが高かったです。
工業地帯のような景観ですよね。
小日向に<工業地帯のような景観>はないでしょう。
MS住民から見ると東側の景観が地下鉄の車庫なだけですね。
それとここが水没するわけはないですよ。
>225さんおっしゃるように、想定外の水害であっても、せいぜい線路下のトンネルが水没する心配をするくらいでしょうか。
あといよいよ菱レジパークハウスの埋蔵文化財調査のための工事が始まりました。
まあここも南北に長い敷地ですが、高台なのでモロモロの心配はないですね。
どうもデベっぽい擁護投稿が目立つけど
車両基地近くの道は工業地帯とまではいかないが住宅街としては荒涼とした景観が多い。
参考までに http://toutoi-tokyo.blogspot.jp/2012/12/sanpo-myogadani.html
あと、すぐそばは水没するけど大丈夫、だとか、正気で言ってるのだろうか?
急に投稿が増えましたね!
確かに坂が多いところです。線路の反対側の茗荷谷へ行く途中のお寺の付近には猫がたくさんいて、夜になると餌あげに来てる人をよく見かけました。
坂の中程にある郵政の寮は建て替え中なんですか?
<234
家族のためにも新たな物件に注目している小日向の住民としては
小日向にケチをつけるだけのような書き込みに反発する気持ちになるわけですよ。
車両基地に通じる道をクローズアップして「工業地帯」といったりね。
あとhttp://bousaiweb.city.bunkyo.lg.jp/news/katei/documents/hazard.pdf
なデータがあるから最悪水没するとしてもトンネルくらいでは?といっているわけね。
これが正気で無くて何なのでしょうかね。
NO.234のURLを見てみましたが、この写真は線路の反対側で物件とは逆の場所。まぁ、近いですけどね。。
このようなホームページを鵜呑みにしたら、きりがないですね。
確かに小日向住民が怒りたくなるのも分かる気がする。
線路の下も、線路の反対側も小日向だよ。結局この物件の悪口に対して怒ってるのでしょう。
238< 納得!
>238など関連です
えーと線路の東側の例の車両基地沿いの道路から春日通り(国道)にかけては小日向でも4丁目ですね。
この地域は昔からの小日向ではなく、町名変更により小日向を名乗るようになったのです。
用途地域も第二種住居地域と春日通り沿いは商業地域で、90mもある?ポルシェディーラーが入ったマンションなども建っています。
絶対高さ制限はそれぞれ22mと46mです。
絶対高さ制限10mの第一種低層住専の、ここ1丁目や2丁目とは全然違うのです。
241さんおっしゃる通り、三菱地所レジデンスもこれぞ低層マンションなので早いでしょうね。
ただ相当強気の価格設定となりそうですが。
いろんな価値観があるのですね。
小日向四丁目より一丁目・二丁目。
そうなると二丁目より一丁目が格上とかあるのでしょうか。三丁目が最上格ですか?
関係ありません。土地の広さと売買代金総額で決まります。格云々は3億を超えないと意味ないでしょ。
>244さん
格とかはないですが、用途地域により環境にそれなりの違いがあるといったところでしょうか。
ちなみに3丁目は第一種中高層住専で絶対高さ制限は14mとなっていますが
実際の街並みは1,2丁目と見分けはつきませんね。
すみふの説明には
「第一種低層住居専用地域とは都市計画法第9条により定められた用途地域の一つで、建物の高さが原則10m以下に制限され、遊興施設等の建築が制限されているエリアです。」
とあります。
文京区でも希少な一種低層に建つ低層マンションだからいいんではないですか?
ただ千石のTHE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCEなんかもそうですが、 第一種低層住専のマンション建設は
環境問題としてほぼ必ず反対運動が起きます。
ここはそうでもなかったですが、隣の三菱地所レジデンスなんかは、なんと2年半もかけてようやく着工のメドがたったようですから・・。
ここもそのうちスレッドがたつでしょうね。
客観的にみて、このマンションの場所はそんなに良い土地ではないことは明らかです。
いくつかの投稿でご指摘されているように線路脇の景観も低地も水害の可能性も事実ですね。
ただし、価格がリーズナブルということで需要があったのでしょう。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
そうなんですよね。自分が持っていなかった考えなどを得るのにはとてもいいと思います。
情報交換するのにもとてもいいですね。
でもそれらは実際に自分の目で確かめてこそ、だと思いますし。
自分がここで暮らしたい、と思うならこれ以上のことってないですよ。
それにしても247さんのご説明、本当に判りやすくてありがたいです。
そういう背景があるのですか。
勉強になります。
小日向レジデンスいいですね。また、247さんのような詳しい説明をしてくださる方がいてこの近所も親切な方が多いのでしょうね。流石ですね!すばらしい!
周辺はすごくいい環境ですね。駅から近い所がいいなと基本的には思っていたのですが、
駅から近い所ではさすがにこの環境はないですからね。
住むのなら第一種低層住居専用地域と思っています。いい環境だと思って購入した後に
目の前をさえぎるものだったり、店舗などができてしまったりしたらがっかりですからね。
近くのスーパーの三徳は今の家の近くにもあるのですが生鮮食品が新鮮で重宝しています。
店舗によってだと思うのですが、茗荷谷店はどうなのでしょうか?
駅からこの距離でこの条件ならいい方なのではないでしょうか。
サントクはこちらも頑張っていると思いますよ。
ちょっと入っただけなのですけれど、生鮮は普通に日常の買物としては十分かなと。
ミニスーパーもあるみたいですし、悪くないのでは。
サントクは駅前のところも悪く無いですけど、春日通り沿いのお店が活気があり品揃えも豊富でいいですね。
それにこちらは徒歩7分ながら、信号なしですからそれほど遠くは感じないです。蛙坂だけは強烈ですけど。
住友のHPを見ると無事完売したようですね。
住不物件にしては順調な部類でしょうか。
完成が楽しみですね。
擁壁側のタイプ、居室の採光って法的に満たしてるのかなぁ
擁壁には日影規制なんて無いでしょ。
いや、採光補正係数の話
隣地境界線と居室の窓との距離を用いる計算なんだけど、500ばかりの距離で有効なのかなと
ほぼ完成してきましたね。電車好きな人には最高の物件ですよね。
毎日の車両基地からの出入りがあるので、線路の音と振動、車輪と線路の擦れるキーキー音、毎日行われる車両点検の一環としてドア開閉試験時流れる自動アナウンス(こちらの最初の30秒に流れるアナウンスと音楽:http://www.youtube.com/watch?v=urkaxIdrNTk)が楽しめます。私は線路を隔てたマンションの高層階の住人ですが、2重サッシの窓を通しても毎朝〜毎晩四六時中よく聞こえるので、こちらの住人さんなら、さぞもっと臨場感をもって聞こえることかと思います。是非、丸ノ内線のファンになれることでしょう。羨ましい限りです。
YouTubeありがとうございます。いい音楽ですね。毎日聞けると思うとワクワクします。ただ、現地に行ってみたのですが音があまりよく聞こえません。高層階と比べると音の聞こえ方が異なるのでしょうか。
遺跡調査は順調に進んでいるようです。
発掘された遺構、遺物なども想定の範囲らしいので、着工が遅れるということもないでしょう。
ですのでスルーされたのは正解!と思います。
↓に発掘調査の様子が載ってます。
https://www.facebook.com/kohinata.bunkyo
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
やはり、地域住民の反対が強い上に、遺跡が出てしまったら着工のメドは立たないでしょうね。悔しいですが、この物件をスルーしたのは後悔してます。スミフ物件にして竣工前に完売からもわかるように、これは「買い」だったのでしょうか。小石川のインペリアルガーデンは売れてないみたいですね。こちらも気になりますが、小日向の環境と比較すると、ちょっとねぇ。駅から遠いし、価格も高すぎ。
2015年10月から消費税率10%?
引越し業者も2015年の夏は駆込みの客に追われるでしょう
>270,>271さん
下記のフェースブックの書き込みによると、住民の反対運動はようやく終結したようです。
それと遺跡が出たとは言ってもこの辺りでは良くあることで、着工のメドが立たないほどの貴重なモノが出てきたわけでもないようですよ。
いずれにせよ当初計画の説明会から、既に2年10か月ほども経っていますから「凄い反対運動」だったと言えるのかもしれませんね?
『昨年12月17日の住民に対する説明会において、皆様方から「本マンション新築計画」に対する直接的な反対は出ませんでしたので、昨年末以降、守る会といたしましては事業着手を前提として、「周辺道路の交通安全対策」や「工事に伴い生じるさまざまな問題への対策」について三菱側と協議を行ってまいりました。
その結果、工事着工について合意しうる内容になったと判断し、先般「工事協定書」の締結を行いました。』
https://www.facebook.com/kohinata.bunkyo
ここも駅から遠すぎじゃない?
小日向なら仕方がないと思えるかどうか。
まあどこの低層住宅地でもそうだと思うのですが、駅からちょっと離れないと良い環境は得られないですよね。
この辺りでは駅近には住みたいと思える物件などないし、これからも出ないだろうと言うことです。
すみふ、菱レジ物件辺りから駅に向かって歩くとそれが実感できますよ。
少なくとも茗荷谷駅からの距離は、小日向なら仕方がないと思えるのでは?
同感です。
ほかに文京区内で近隣の反対が激しいのは
プラウド小石川、グランスイート六義園、グランドメゾン文京目白坂、ル・サンク小石川後楽園
といったところでしょうか。
かつては小石川ガーデンヒルズも激しかった。
駅から離れれば離れるほど住環境が良くなります。
>276>277さん
文京区に付き物の反対運動と言っても、純粋な一種低層は小石川ガーデンヒルズだけですね。
これにしても、この小日向の2物件の5~6倍もの敷地で、環境としても趣が異なります。
ですのでこの小日向の2物件は、プラウド小石川、グランスイート六義園、グランドメゾン文京目白坂、ル・サンク小石川後楽園とは全く比較になりません。
もっともグランドメゾン文京目白坂は80%ほどが一種低層らしいですけど、31mの高層部分がありますから。
グランスイート六義園などは幹線の不忍通りに面していて、狭い敷地の割には11階建てで、マンション同士で反対運動やってまして、ちっとも文京区らしくない反対運動でした。
何が言いたいかと言うと、この小日向の2物件、特に三菱は一種低層の環境問題を前面に出しての運動でしたので、終息した後に「住み辛い」ことはないだろうと言うことです。
ただ、ゴミ問題などではどうしても住民エゴが出てきますので、これは要注意項目ではないでしょうか?
その三菱物件の掲示板は無いのですか?
小日向×三菱の物件を希望していた人にとって何が残念かというと、すぐには住めない、ということですよね。
お引越しもタイミングですよね。
あと数年後に自分の環境が変わり、小日向に住めるチャンスがまだあるのかどうか。気持ちも変わるかもしれませんね。
三菱のほうが場所がいいだけに、期待していた人は少なくなかったかもしれませんね。
ご指摘のとおり、実需で住宅を取得する人にとっては、
1年2年というのは大きいですから、なかなか難しいものです。
昨今の状況からすると、場所の差以上にお値段の差も出てきそうですし。
三菱は、江戸川橋水道の↓のほうが先になっちゃいましたね。
http://www.mecsumai.com/tph-bunkyoedogawabashi/?adid=2250001yhf
おっしゃる通りで、”パークハウス世田谷松原”のあまりに悪乗りした地下室マンション建設が契機となって、世田谷区では条例が改定されて独立した地下住居が建設できなくなりました。
そのほかドライエリアの規制も厳しくなったので”パークハウス世田谷松原”は、いまや2重3重の既存不適格物件となり下がりました。
資産価値はがた落ちでしょうか?
それにしても、”パークハウス代沢プレイス” ”ザ・パークハウス 田園調布本町レジデンス”などなど、三菱のパークハウスシリーズには地下室が付き物でした。
仮称”パークハウス小日向”も住民の反対がなければ、必ずや地下室が建設販売されていたでしょう。
文京区には地下室規制など建物のカタチをしばる条例は皆無に等しいのです。
アーキネットの”テラス小日向”の場合は、長屋ですので世田谷区でも建設OKな計画ですが、住民の反対で動きを止めています。
ほぼ1年になりますので、建設予定地は草ぼうぼうのありさまです。
ここはドライエリアが隣地から50cmのところに設けられていて、民法237条違反だと言われたりしているので地下室建設は難しい状況になっているようです。
> 地下住室は近隣の環境を悪化させます。
グランドメゾン白金レジデンス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411835/21
地下住室の是非の議論になっています
地下室にそんな問題点があるなんて、ぜんぜん知りませんでした。
やっぱり、住みやすさや、環境ということは重要なポイントになってくるんですね。
余計なストレスは出来る限り感じないようにしておくほうがいいと思います。
いよいよ内覧会の日も近づいてきましたが、ここ契約した方はどんな方が多いのでしょうか。やっぱりファミリーが多いのかな。
第1期のときのプレスリリースでは、
「大手町方面にお勤めの30歳代、40歳代のシングル、ディンクスなど一次取得のお客様が中心」とされていますね。
http://www.sumitomo-rd.co.jp/news/files/1307_0004/CH_Bunkyo_Kohinata.p...
まぁこのときは38戸中11戸ですし、分かりませんが、
1L、2Lの住戸も多いですから、程々にバラけている感じではないかと勝手に考えています。
ここは台風や大雨のとき浸水したりしないのですか?
ここは一番高いお部屋はどのくらいの価格だったのでしょうか?
入居が始まりましたね~
こちらの1階 56平米の2LDKのマンションが売りに出されていますが、5480万円という値段は妥当なのでしょうか。
文京区の国立付属の近くにあるシティハウス(文京小日向、文京茗荷谷、文京護国寺) 3つ御座いますが、やはり小日向が一番いいのでしょうか。
当方、子供にお茶の水と筑波の幼稚園&小学校のお受験をさせる事を考えております。
隣が電車の車庫。 立地も良くない。小日向の良さがない。