埼玉の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ鶴瀬」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 入間郡
  6. 鶴瀬駅
  7. エコヴィレッジ鶴瀬
購入検討中さん [更新日時] 2010-12-03 20:57:56

エコヴィレッジシリーズに共感を持っているのですが鶴瀬についてあまり知りません。近くにお住まいの方、是非、周辺情報教えてください。

所在地:埼玉県入間郡三芳町大字藤久保字俣埜336-1他(地番)
交通:東武東上線 「鶴瀬」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2007-05-25 17:47:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコヴィレッジ鶴瀬口コミ掲示板・評判

  1. 938 匿名さん

    >937
    知ったかぶりの情報ありがとうございます(笑)
    ここと志木のマンションでは木の種類が違いますよ!

  2. 939 匿名さん

    >>938
    同じだよ

  3. 940 匿名さん

    書き込みが再開したかな?と思うとやっぱり前と同じような意見。
    やっぱりそういうとこしか話題のないマンションなんでしょうね。

    リブランがやろうとしたことは悪くないけど、ちょっと調子に乗りすぎたってことなんでしょう。
    30戸くらいの小規模マンションなら良かったのにね。やっぱりいくら何でもやりすぎ。。。

  4. 941 入居済み住民さん

    ≪良いとこ≫
    ・南西側の棟は、晴れた日に富士山が望める。(リブランさんももっとウリにすれば良いのに・・)
    ・6階より上の階はベランダの柵が透明なので、リビングからの景色に開放感がある。(これもウリにすべし!)
    ・ベランダの奥行きが広い。(2m)
    ・部屋に風が通るので、涼しい。(未だにエアコン設置してません)
    ・隣がベルク。(お惣菜とかの半額が助かる)
    ・緑が多い。(以前は植物に全然興味なかったが、最近「悪くないなぁ」と思う)
    ・たまに住民同士の交流がある。

    ≪悪いとこ≫
    ・風が強い日の土埃。
    ・救急車のサイレンが頻繁。(近くに病院があるので・・)
    ・冬は冷え込む。
    ・エレベータの反応がノロい。
    ・床暖房がない。
    ・自転車置き場がチャチい。
    ・駐車場の平置き台数が少ない。
    ・駅までの道が危ない。(歩行者同士がすれ違う時、しばしばヒヤッとする)

  5. 942 匿名さん

    うちもクーラーまだつけていませんが風が通るので快適です。
    南東ベランダからも富士山みえますよ。
    こちらは階数が少ないからかエレベーターの反応が気になったことないです。
    立体駐車場は少し面倒だけど安いし(真ん中だと800円くらい?)車が汚れにくい点は良いです。
    駅までの道は、来年には新しい通りが完成すると看板がでていたので、それまでの辛抱ですね~。
    ひさびさに合板床の家に行ったらやけにベタベタして、無垢床の快適さを改めて感じました。

  6. 943 匿名さん

    無垢の床は5年もすれば足の脂でよく歩く所だけワックスを塗ったようになりますので気を付けてください

  7. 944 匿名さん

    いいじゃん(^-^)

  8. 945 匿名さん

    合板床が全てベタベタで駄目なわけでもないし、
    無垢床にすればすぐに快適ってわけでもないけど。

    そういう傾向が強いとしても、それは素材の種類と質と値段からくるものだから。

  9. 946 匿名さん

    無垢材の床が採用されることが少ないのは何故かってことを考えないのかな?

  10. 947 匿名さん

    そんなもんクレームが怖いからに決まってるでしょ。

  11. 948 匿名さん

    クレームが怖いなんて言ったらエコ商売なんてできないよ 覚悟はできてるさ

  12. 950 匿名さん

    え?25戸しか残ってないってこと?
    ここがそんなに売れてるとは信じ難いなぁ。。。
    だって・・・ねぇ・・・あれだから・・・

  13. 951 匿名さん

    実際は80戸位あるんじゃないかな

  14. 952 匿名さん

    いくらなんでも80戸はないでしょう?売り出してから2年以上経ってるんですよ

  15. 953 匿名さん

    2ヶ月前に聞いた時は100近く残ってたよ

  16. 954 匿名さん

    あまりに売れ残っている物件は残り戸数をなかなか発表しません。
    マンションズだろうが住宅情報ナビだろうが本当の販売数なんて分からないですよ。
    不人気物件だということを宣伝するわけにもいかないですからね。

    外から見た感じではここは相変わらず半分以上売れ残りみたいですね。
    ここの条件で半分近くも売れたと考えると逆に大検討ですが。。。

    今年の2月ごろ竣工した川越の物件なんて
    一度は完売宣言をしたけど実は1/3しか売れてなかったことが最近判明しましたよね。
    そんな状況でも誰も正確な残戸数は把握してなかったみたいですよ。
    住民さんですら「なんかおかしくない?」くらいにしか言ってなかったですからね。

  17. 955 匿名さん

    >950
    >だって・・・ねぇ・・・あれだから・・・
    これがちょっと気になる・・・
    ひょっとして、、、アレですか??

  18. 956 匿名さん

    この時期の売れ残りを本当に買いたいのなら、9月末まで待って半期の終わりごろをめがけて営業マンと交渉すると譲歩を得やすいぞ

  19. 957 周辺住民さん

    友人宅に遊びにいきました。すごく風通しが良く快適でした。
    中庭にはたくさんの入居者で賑わっていました。

    詳細はわかりませんが、残りの部屋はだいぶ
    少なくなっているみたいですよ。

  20. 958 匿名さん

    ベルクから見ると結構住んでるっぽいですね。

  21. 959 匿名さん

    川越街道から見ると全然住んでなさそうですけど。
    (相変わらず夜の明かりが少ない)

  22. 960 ご近所さん

    >958

    よく見てください。
    明らかに入居していない部屋に明かりだけが・・・。

    そこまでしないと体裁が?

    業者乙。

  23. 961 匿名さん

    あら・・・やっぱそうなの?
    私の印象も959さんと一緒だったから、
    957,958はちょっとおかしいなと思ってました。

    アレだからかな?

  24. 962 匿名さん

    どう? 売れてる? 進んでるって聞いたけどがんばってるね
    和光の販売計画としては    価格・・・ 価格・・・ 価格しか思い浮かばないけど
    価格だけでもないような・・・・・・・
    思いついたらアップするけど  地上7階地下1階で 何で断面図は9層あるの?

  25. 963 匿名さん

    マンションで「風の通る住まい」はやっぱり無理があるようですね。
    住民さんの生の声(住民スレ)を見ると良く分かります。
    音に悩んだり臭いに悩んだり。悩んでる人が非難されたり。

    マンション生活では音や臭いの問題があるから
    やっぱり窓全開生活は好ましくないですね。

    更に無垢二重床ってのも遮音性に問題があるようで・・・
    (安物二重床はただでさえ上階の衝撃音に弱いのに)
    裸足で歩くのが心地良いから遮音上大切なスリッパを履かなかったり、
    お子さんがいても防音カーペットやコルクマットを敷いたりしないのかも。

    こういうコンセプトマンションは「自分が気持ちよければそれでいい!」
    という考え方の人が多そうなのも気になるところです。

  26. 964 匿名さん

    963さんは判ってないんだな
    消費財と投資財を混同したらいけませんよ
    コンセプトを共有するところに豊かな暮らしがあるんですよ

  27. 965 匿名さん

    964が何を言っているのか誰か解説してくれ。
    全く理解できん。

  28. 966 匿名さん

    >>964
    「投資目的になるようなマンションではなく
    あえてこのような特殊コンセプトマンションに住もうとする以上は
    エコ思想を追及したことから生まれる不具合には目を背けるべきであり
    音や匂いなどという低俗なことを問題にするのは間違いである。」
    といったところでしょうか?

  29. 967 匿名さん

    ここまだ売っているんだ。4年位?

  30. 968 匿名さん

    スリッパに遮音性があるとは思えません。
    逆にパタパタ聞こえそうですが。
    963が住民版に書き込んだんですか?

  31. 969 匿名さん

    スリッパは重量衝撃音を和らげる為に大切ですよ。
    パタパタなんて軽い音は下の階に響くわけ無いでしょ。
    (窓開けっ放しマンションなら聞こえるだろうけど)
    マンション暮らしでは子供にもスリッパを履くように躾けるべきです。

  32. 970 ご近所さん

    やたらとチラシが投函されてましたね!
    売り出してから来月で1年ですもんね。
    まあ今月買う方はいないでしょう~
    来月以降からの値下げに期待します!!

  33. 971 匿名さん

    売り出してから1年ではなく完成してから1年ですね。
    (いじわるな言い方をすると売れ残ってから1年?)

    完成後1年経つと中古物件扱いになっちゃうんですよね。
    (最近はそんな物件ばっかり)

  34. 972 ご近所さん

    中古物件になりましたが、
    どなたか行った方いらっしゃいますか?
    どのくらい価格下がったんでしょうか?

  35. 973 匿名さん

    この会社はネットみるとものすごーいサービスいっぱいですが
    大丈夫ですか

    住んでから倒産ってことにはなりませんか

  36. 974 匿名

    エコヴィレッジ和光も多分売れ残るからかなり倒産する確率は高いかも…

  37. 975 匿名さん

    >974 そりゃ、可能性はある。銀行が融資しなくなったらおしまいでしょう。

  38. 976 販売関係者さん

    いいかげんな事を書いて、つかまらないようにネ。

  39. 979 匿名さん

    っていうか、いつ完売するの?このマンション。

  40. 980 物件比較中さん

    コンセプト、内装、間取りは100点満点なんですけど、

    駅から徒歩12分(実際に測ったところ 16分)では、とても簡単には決断できない距離ですよね?

    駅からの距離、無垢のフローリング、設備の貧弱さは、売る時のネックになりそうだし…

  41. 981 匿名さん

    >>980さん
    こういった特殊なマンションの売却は難しいでしょうね。
    絶対永住!という人にしか向いていないのでは?

    ちなみにコンセプト・内装・間取りも、あなたにとっては100点満点でも
    一般的評価は低いようだから売るときには足を引っ張るでしょうね。

  42. 982 匿名さん

    この会社が手がけている他の物件は売れているのでしょうか?

  43. 983 物件比較中さん

    981さん

    >こういった特殊なマンションの売却は難しいでしょうね。
    >絶対永住!という人にしか向いていないのでは?

    >ちなみにコンセプト・内装・間取りも、あなたにとっては100点満点でも
    >一般的評価は低いようだから売るときには足を引っ張るでしょうね。

    ですよねぇ…
    鶴瀬駅反対側のマンションを本命で検討したいと思います。

    ありがとうございました!

  44. 984 匿名さん

    ムクが気に入らないという人もいるのですね。
    珍しい。
    勉強になります。

  45. 985 匿名

    >>984
    珍しくないよ。
    もっと勉強しなさいね

  46. 986 匿名さん

    毎年貼りかえられるくらいの財力があれば無垢板の床でもありかもね。

  47. 987 匿名さん

    ムクに住んで10年以上になりますが、断然に良いですよ。フローリングなんかより。
    もちろん、1度も貼りかえてなんかいません。

    リブランもムクを使って10年以上。
    続けてられているのは、理由があるからでしょうね。

  48. 988 匿名さん

    あなたが無垢を気に入っていることは判ったけど、もう少し冷静になれば?

    無垢床ってどれくらい採用されている?
    リブラン以外が大々的に採用しない理由を考えた方がいいと思うけど。

  49. 989 匿名さん

    >988

    採用したくても採用できないのが本音ですね。

    でも、大手でも挑戦しはじめてますし、増えていくでしょうね。



  50. 990 匿名さん

    採用できない理由とは?

    無垢のフローリングは床暖房対応じゃない限りそれほど高くないけど、
    夏に素足で歩くと気持ちいいけど、ほかにメリットがないから求める人も多くない。

    リブランはニッチなところを突いていて、他のデベは単にニーズが少ないから採用しないだけにしか見えませんケド?

  51. 991 匿名さん

    >990さん

    そう思われるなら、どうぞ一般的な床の

    マンションを買って下さい。

    この掲示板にしがみつかなくていいじゃないですか。

    良しと思って購入している人はエコヴィレッジ鶴瀬にたくさん

    入居しているわけですから、人それぞれじゃないですか。

  52. 992 匿名さん

    なるほど。

    >ムクが気に入らないという人もいるのですね。
    >珍しい。

    >採用したくても採用できないのが本音ですね。

    あたりの根拠を論理的にお聞かせいただけると、
    私の知らない無垢(あなた風に言うと「ムク」ですかね)フローリング良さを
    知ることができるかと思ったのですが。

    やはり、機能や実用性より嗜好により選ぶ物ですかね。

  53. 993 匿名さん

    無垢は気持ちいいですよ。
    調湿効果もあるし、断熱性もいいです。

    クズを接着剤で固めて表面だけ化粧板を貼付けてワックスと称した樹脂でつやだけ出して、
    呼吸も調湿も出来ない人工の板と、同じく呼吸も調湿もできないビニールクロスに囲まれ
    まるでビニール袋かぶって息しているようなもんです。
    だから湿気と接着剤のホルムアルデヒドに汚染されてしまい24時間換気なんて必要なんですよ。

    空気は逃げなくても湿気は通る、無垢はアウトドアジャケットのような機能性があるんです。
    サラッとするから素足が気持ちいい。

    樹脂と接着剤で固めた床はまるでビニールのカッパで蒸れちゃって、24時間換気で
    強制換気させなければ今の時期は結露がすごいでしょうね。特にマンションはコンクリで
    湿気の逃げ場がないから窓のように冷たいものがあればそこで飽和して水滴が大量に
    発生するんです。

    機能というなら無垢のほうが機能的だと思います。
    実用性?とは床として機能していれば、無垢もクズの接着剤床も同等なんでしょうね。
    用途が床なんだから。

    何故、人工物を使ったほうが良いのか?誰のため?
    日本にも昔から板間がありますが、板も柱も全部無垢です。

    マイホームに興味があっても床の断面がクズでできているなんて考えて購入する人が
    少ないのかもしれません。
    調湿や断熱、フローリングやビニルクロスに使われる接着剤ホルムアルデヒドとか
    見えないところの性能や安全性をもっと知るべきです。
    床暖房が大事な人もいるでしょうが。

  54. 994 匿名さん

    なるほど。
    まあ、合板のフローリングに対するコメントが中傷気味かと思いますが・・・。
    (今時、ホルムアルデヒドを接着剤に使っている物があるとは思えませんが、
    昔はそういう物があったかもしれません。)

    しかし、無垢材に調湿作用があるのはメリットでしょうが、
    水分を吸うということは、デメリットにもなり得るでしょう。

    犬猫を飼っている家庭では、排泄されてしまったり、
    子供がいる家はジュースをこぼしたりと・・。
    そういうことに神経質にならざるを得ないのが嫌だという人も多いのでは。

    そういうことも含めて、無垢フローリングを喜ぶ人もいれば
    敬遠する人もいるでしょう。
    その正確な割合は判りませんが、現在売られている家の床を考えると、
    後者の方が多いのではないかと思うわけです。


    しかし、ちょっと前に「売るときのことを考えて、無垢床はパスします。」
    という意見がありましたが、別にそこまで考えなくていいんじゃない?
    床なんかリフォームで変えられるし・・って気がしますが。
    (というか、床がどうこう以前にこの物件のリセールバリューは相当低くなるでしょう・・・)

  55. 995 匿名さん

    ご心配無用!

  56. 996 匿名さん

    >>993さんの言いたいことは分かる。住宅建材に求めてるものが違うってことね。

    でも、エコヴィの場合は無垢材の床にしろケフナクロスの壁にしろ
    見た目だけパッシブデザインを取り入れたようなふりをして
    実はRC・コンクリートに貼られているだけですからね。

    本当に993さんのような考え方で住宅を選ぶなら
    マンションじゃなくて戸建(木造注文住宅)にするべきなんでしょうね。

  57. 997 物件比較中さん

    >994

    部屋全体の無垢のフローリングを張り替えるとしたら、いくら掛かるんでしょうかね?

  58. 998 993

    996さんの仰るとおりですです。
    私のような考えだと戸建で木造注文住宅にせざるを得ません。
    私は天然素材を基本に家作りをしたいと考えています。
    妻は子育て環境や集合住宅の便利さからマンション派です。

    ここを見てる人に関係ない話かもしれませんが、戸建の断熱材の話なんですが、
    劇的ビフォーアフターで家を解体してグラスウールが見えるとだいたい黒カビで
    真っ黒になって湿った重そうなものがゴロンと出てきてます。
    それすらも入ってない家もありますが・・・
    断熱材のグラスウールやロックウールは全く調湿せずに水分を溜め込んでしまいます。
    ウレタンも最初はいいが水分に弱く、経年で痩せて建材と隙間ができてしまいます。
    作り手も住む人もそういったことに知識や興味がないと困った家が出来てしまうんだろうな
    といつも思って見ています。
    特に私の場合はこんな感じなので素材やそれの使い方に着目してします。

    大事な家を買うわけですから建材に何が使われてるかぐらいは把握しておいたほうが
    いいと思います。天然素材であろうがなかろうが。

    994さんは今どきホルムアルデヒドなんて・・・と仰っていますが、今どきだからこそ接着剤や塗料
    にホルムアルデヒドが含まれているのです。
    F☆☆☆☆(Fフォースター)って聞きませんか?
    星の数でホルムアルデヒドの発散量を示しているんですよ。
    星4つが最高です、ただホルムアルデヒドは含まれているんです、少ないだけで。
    天然素材にはこのマークは付きません、含まれていないからです。
    だか今の家はら24時間換気が義務付けられています。
    法令で規制されていない物質なんて知らないだけでいろんな種類があるんですよ。

    なぜフローリングが多くの住宅に採用されているか、それは

    1.安く一定した品質のもを大量生産できるから(作り手の都合)
    2.使う側も手入れに気を遣わなくていい(売り手、買い手の都合)
    3.どうせ20年そこらで建替えるような使い捨ての国だからそれなりのものでよしとする


    3に関しては高度成長期に欧米化して、とりあえず家を建てて数年後土地を転がして
    利益で借金を返して更に家を建ててみたいなバブルから200年住宅なんて言葉も
    出てきたところなので変わっていくのかなとも期待しています。
    欧米では親子3代で家に住むそうです。自分が建てる代のときはアンラッキーだそうです。
    住み替えるにしても少しずつ修理や庭を手入れなどして付加価値をつけて中古でも新築の
    ときより高く売ったりして家族の財産として大切にします。
    また財産として認められています。
    日本は一代ごとに家を立て借金を返すと建替えて、20年もすれば建物はタダです。
    街並みから誇りをもって住んでるらしく、欧米など行くとなるほどと思わされるわけです。

    994さんの仰る、水分については天然素材用のワックスが売られています。
    防水ではなく撥水になります。
    半年か1年おきにワックス分を補給してやる必要がありますが、これで水分は大丈夫です。
    経年で味が出てくるし、少しの凹みならスチームで直ることもあり、傷は削ることも可能です。
    フローリングは深い傷がつくと化粧板の下のクズが見えて、パテで埋めてクレヨンで色付け
    しなくてはいけませんが、無垢だといくら傷が付いても同じ木が見えるので傷も許せます。
    そこがいいところかもしれませんね。

  59. 999 購入検討中さん

    私のフローリングに対しての印象です。
     
     
     
    ■シートフローリング
     機能性抜群(ジュースなどこぼしてもサッと一拭き)。安っぽい。
     
    ■合板のフローリング
     価格に対してのバランスが良い。床暖房対応。
     お手入れしやすいが、経年変化や傷で表層が剥がれてくるとみすぼらしい。
     
    ■無垢材フローリング
     手入れが面倒。値が張る。床暖房やカーペットなど暖房器具に気をつかう。
     素材感が抜群に良い。
     
     
     
    どれ選んでも一長一短だと思いますが、
    家具を選ぶ時も合板より無垢材の方が質感が好きなので、この物件の床には魅力を感じます。
    手間が掛かる分、無垢材のが愛着がわくのでは?なんて思ったりもします。
    そう思えない人は、合板のフローリングのほうが良いのでしょうね。
     
    もう一つこの物件がいいなと思うのは、専有部分がどうにも画一的なマンションが多い中で
    ここは、随所に工夫が感じられるところです。

  60. 1000 匿名さん

    生活環境によるかな。

    子持ちなら、合板のフローリングが良いでしょう。
    最近はコーティング済でワックスいらずもありオススメですよ。

    無垢材も木の良い味を出すけど、日常生活する上で、特に小さな子供がいる家庭には微妙なのですよ。

  61. 1001 匿名さん

    私は、お子様がいる家庭こそお勧めだと思います。

  62. 1002 匿名さん

    合板フローリングは、子供がいるからではなく、
    手入れが面倒な方々向きという感じですね。

    「木は、夏は湿気でべたべたして、冬は冷たいもの。」って
    合板で育った子供は思ってしまうんだろうな。

  63. 1003 匿名さん

    無垢床ねえ・・・確かに新しいときはいいだろうし、きちんと手入れしていればいい風合いになるんだろうね。

    でも、実際問題としてちゃんと手入れするのってかなり難しいんじゃない? 最初はやるだろうけどさ。

    狭いマンションなのに床の手入れをするために家具の大移動とかしなきゃいけないんでしょ?
    狭くても一日がかりの大仕事だよね。でもそういうことちゃんとやらないと下手すりゃ腐るでしょ。

    そんなめんどくさいことしょっちゅうやってられなぁい。
    っていうおいらみたいな人間には無垢床は無理ってことだな。

  64. 1004 匿名さん

    同じ暮らし方をしても、合板のほうが10年後は見るも無惨な・・・

  65. 1005 匿名はん

    そう。表層の板が浮き上がってきてひび割れたりしてくる。
    むくは表面は傷んでもそのようになることがない。
    沖縄ではシロアリ対策でチークの間伐財がめずらしくないとか。
    チークいいよね。無垢は深みがあるし光沢も独特の高級感がある。家具もそれにあわせて高級なものでないとあわないけど。
    水回りに使うことが出来るし。
    高級な材料と熟練の大工さんが施工すればいいけど、注文住宅の世界かな。

  66. 1006 匿名さん

    まあ、何というか無垢床教って感じですかね。

    無垢床のいいところはあるんだろうけど、
    ちょっと排他的すぎというか、意見が偏りすぎている。

    >993さん

    >呼吸も調湿も出来ない人工の板と、同じく呼吸も調湿もできないビニールクロスに囲まれ
    >まるでビニール袋かぶって息しているようなもんです。

    あなたの家には、窓や通気口はないのですか。
    それとも、幹線道路や工場沿いで排気ガスで外の空気が汚いとか
    線路の近くで電車の音がうるさいとか、窓が開けられない事情があるのですか。

    まあ無垢床にするだけで、
    あなたの感覚ではビニールの袋をかぶって息をしている
    気分から解放されるのなら、無垢床のチョイスもアリでしょうが。


    >樹脂と接着剤で固めた床はまるでビニールのカッパで蒸れちゃって、24時間換気で
    >強制換気させなければ今の時期は結露がすごいでしょうね。特にマンションはコンクリで
    >湿気の逃げ場がないから窓のように冷たいものがあればそこで飽和して水滴が大量に
    >発生するんです。

    これは、勘違いも甚だしい。
    確かに、無垢床には調湿機能があるけど、
    調湿機能は結露防止に対してはほとんど無力。
    無垢床だけじゃなくて、調湿機能のある壁紙やエコカラットでも同じで
    これらも結露防止にはほとんど役に立たない。

    そもそも、結露は窓の内側周辺の温度が外気で冷まされることにより
    飽和状態になるため発生する訳で、仮に無垢床で適度な湿度に近づいていたとしても、
    窓際の温度が、室内の温度と比べて大分低ければ結露は発生するでしょ。

    結露発生を抑えるには、
    室内の空気をカラカラに乾燥させるか、
    窓際の温度を下げない工夫(たとえば、ペアガラスにする、ガラスに断熱フィルムを貼るなど)
    をするしかない。
    前者はのどが痛くなるので、実質は後者を選ぶしかない。

    違いますか?
    なお、調湿機能があること自体を否定しているわけではないですよ。念のため。

    >998さん

    >994さんは今どきホルムアルデヒドなんて・・・と仰っていますが、今どきだからこそ接着剤や塗料
    >にホルムアルデヒドが含まれているのです。
    >F☆☆☆☆(Fフォースター)って聞きませんか?
    >星の数でホルムアルデヒドの発散量を示しているんですよ。
    >星4つが最高です、ただホルムアルデヒドは含まれているんです、少ないだけで。
    >天然素材にはこのマークは付きません、含まれていないからです。
    >だか今の家はら24時間換気が義務付けられています。
    >法令で規制されていない物質なんて知らないだけでいろんな種類があるんですよ。

    この下りはかなり勉強になりました。
    が、疑問。

    無垢床にすることで、確かに床からホルムアルデヒドほか、
    有害そうな化学物質が出なくなることは理解しますが、
    壁や天井などはどうなんでしょう。

    少なくとも、天井は床と同じ面積はあるわけですし、
    壁だって、まあ間取りにもよるんでしょうが、床と同じくらいの面積はあるんじゃないかと思います。
    感覚的には、合板の隙間を埋めている物からよりも、壁紙の裏側からの方が、
    ホルムアルデヒドほか化学物質が発散されやすいんじゃないかと思いますが
    どうでしょうか。

    何が言いたいかというと、無垢床にすれば安全ですと言うことではなく、
    多少マシになるかもしれないという程度では?
    ということとです。

    >994さんの仰る、水分については天然素材用のワックスが売られています。
    >防水ではなく撥水になります。

    撥水ワックスなんて塗ったら、せっかくの調湿機能が失われたり
    大きく下がったりしませんかね。
    それとも、液体の水分は通さないけど、水蒸気は自由に通せる物なんでしょうか。

    あと、せっかくの天然素材に、剥げやすい化学物質を塗りたくるんですか?

    個人的には、無垢床にするんだったら一切の塗り物はせずに、
    もし汚したり傷つけてしまったら、

    >少しの凹みならスチームで直ることもあり、傷は削ることも可能です。

    の方が、肌触りの良さや調湿機能など、無垢床のメリットが享受できて
    いいんじゃないかと思いますが・・。


    >1002さん
    >「木は、夏は湿気でべたべたして、冬は冷たいもの。」って
    >合板で育った子供は思ってしまうんだろうな。

    個人的に、夏に合板床がベタベタした記憶はありませんが、
    梅雨の時期にエアコンもつけずに、窓を閉め切って室内に洗濯物を
    干せばそうなるかもしれませんし、夏についてはまあいいです。

    しかし、冬は冷たいもの・・ってそれは無垢床の方でしょう?
    コンクリート(または支柱)の上に置いただけの木のかけらに
    「夏は涼しく、冬はあったか」なんてあるわけないでしょう。

    そもそも、床の温度なんて材質が何であれ、温度は室温と同じにしか
    なりません。(床暖房すれば別ですが)
    では、なぜ無垢床が夏に涼しく感じるかというと、
    無垢床の方が合板床より熱伝導がよく、体温を早く奪うから。

    冬になっても性質は変わりません。より体温を奪う無垢床は
    冬はとても寒いですし、エコヴィレッジシリーズの住民の
    感想としても、「無垢床は夏は涼しいけど、冬は寒い」というのが
    主流だと思いますが。


  67. 1007 買い換え検討中

    ↑↑↑

    なにムキになってんの??

    こんなだらだら長文で・・・。
    合板がいいなら合板の家に住めばいいし~ こんな掲示板に何の用っ?て感じ。

    あ~いちいち自分の意見を言わないと気がすまないタイプかな~ 超ウザい。

    こんな掲示板に顔出してないで、それだけ自分なりの考え方を持っているなら勝手に早く自分で理想の家を建てなさい!
    そして、その実際の暮らしの中で実体験として良かった事、悪かった事をこれから検討する人たちにアドバイスしてあげたら??

  68. 1008 匿名さん

    998の嘘だらけの長文はスルーで、なぜ1006にだけ噛みつく?

    1006の発言に間違いがあるなら、それを訂正すればいいし、
    自分の意見が言えないなら黙ってりゃいいじゃない。

    何ムキになって噛みついているんだか。
    そんなに、無垢床がけなされて悔しいですかね。

  69. 1009 匿名さん

    まあ、このマンションを買って満足しているのか後悔しているのか、
    エコヴィレッジシリーズを検討しているのか知りませんが。

    ここで否定的な意見を封じ込めたって、
    値引きもしてなお、竣工後1年以上たって
    売れ残っているマンションだっていう事実は変わらないから。

  70. 1010 匿名はん

    埼玉で数百戸規模の物件って、そうすぐは無理ですよ。他社の見たってそうじゃないかなと思います。
    今はそれだけの需要がないのでは?ここがまだあることによって沿線の他の中小物件に影響が及んでいることは十分に考えられます。売れ残りといったって市況が変わるわけでもないし。都内のブリ〇〇〇〇とかってもまだあるそうじゃないですか。まずは都内がバンバン行くような状況にならないと。
    デベにしてもゆうりしふさいで毎月何千万も利子を払う状況は大変か。各地に物件があるでしょうから。この辺だと戸建も競合になってるのかな?どうですか。



  71. 1011 匿名さん

    まあ、売れ残りの理由が、規模が大きすぎるっていうのは当たっていると思います。

    ただ、諸兄方も過去に指摘していることですが、
    コンセプトマンションで規模を大きくしてしまったっていうのが、
    デベの最大のミスだと思います。

    あと、価格帯が高すぎですね。
    坪単価170万円出すならなら、和光市から志木あたりの徒歩10分でブランドマンションじゃなければ買えてしまう。
    悲しいかな、ココは金融危機が起こる前に企画・着工してしまったマンションだと思われますが、
    景気が後退してから販売しなくてはならなくなり、売り主側も気の毒な面もありますが。

    ココがあと何戸残っているのか知りませんが、
    和光にも朝霞台にもエコヴィレッジシリーズを建てている・・・
    ということは、銀行がまだ金を貸してくれるようなので
    財務状況はまだいいのかもしれませんが。



  72. 1012 993&998

    1006さん
    993も998も私のレスです。
    私は家の機能が床で全て片付くとは思っていません。
    998のレスで理想を求めるなら注文木造住宅になってしまうことは書いてます。
    直前の人がなぜ無垢がメジャーになりえないのかと、仰られていたので床に注目して
    話をしました。

    >あなたの家には、窓や通気口はないのですか。
    >それとも、幹線道路や工場沿いで排気ガスで外の空気が汚いとか
    >線路の近くで電車の音がうるさいとか、窓が開けられない事情があるのですか。

    これは窓を開けてしまうと部屋全体の空気が外と同じ状況になってしまいます。

    調湿とは空気は通さなくても気体化した水分が自由に通過できることです。

    例えばログハウスの窓は結露ができるか知っていますか?
    薪ストーブや料理などをして大量の水分を発生させても結露はしません。
    木を介して水分のみが自由に行き来できるからです。
    かつ機密性も有り断熱性もあります。知り合いが自分で全部作ったログハウスに泊めて
    もらい色々話を聞かせてもらいましたが素晴らしいと思いました。

    >そもそも、結露は窓の内側周辺の温度が外気で冷まされることにより
    >飽和状態になるため発生する訳で、仮に無垢床で適度な湿度に近づいていたとしても、
    >窓際の温度が、室内の温度と比べて大分低ければ結露は発生するでしょ。

    結露も窓で冷やされて飽和状態になることも996で書いてます。
    多分勘違いされているのは、今話している湿気とは湿度ではなく空気中の水分量の話を
    していることを理解していただいてないのだと思います。
    冬の暖めた部屋では飽和量が多いので大量の水分が含まれていても湿度としては
    上がりませんね?
    外気がものすごい寒さで、かつ湿度が低いということは水分はほとんど含まれていません。
    調湿出来ればその差を埋めるべく水分のみが行き来します。
    よって冷やされても含まれる水分が少ないために飽和も起きません。
    飽和の仕組みは理化の時間でやったと思いますが、ぜひ調湿も知ってください。
    床に限らず、断熱材、壁財、屋根材奥が深いです。

    >少なくとも、天井は床と同じ面積はあるわけですし、
    >壁だって、まあ間取りにもよるんでしょうが、床と同じくらいの面積はあるんじゃないかと
    >思います。
    >感覚的には、合板の隙間を埋めている物からよりも、壁紙の裏側からの方が、
    >ホルムアルデヒドほか化学物質が発散されやすいんじゃないかと思いますがどうでしょうか。

    そうですね、壁紙を貼り付ける接着剤にも含まれるので、ホルムアルデヒドフリーのものが
    理想です。
    壁紙も本物の紙がいいですね、アメリカやドイツ製のもので高いですがデザイン性の高いものが
    あります。部屋によって変えれたら最高ですね。
    あとフローリングは板の間に接着剤を使っているわけではなく合板そのものに使ってます。
    板と板は溝が彫ってあってはめ合わせてるだけですから。
    合板の断面を見る機会があったら見て欲しいのですが、表面以外の内側(通常見えないところ)
    はクズクズの木が圧縮成形されています。そのつなぎが接着剤です。

    >何が言いたいかというと、無垢床にすれば安全ですと言うことではなく、
    >多少マシになるかもしれないという程度では?
    >ということとです。

    床だけ無垢で他が全く考えられていなかったらそうなりますね。
    でも家は全体でバランスを考えるでしょうから、私みたいにこだわりたい人だったら
    床だけ無垢で他は何にも考えてないなんて下手は打ちません。

    >撥水ワックスなんて塗ったら、せっかくの調湿機能が失われたり
    >大きく下がったりしませんかね。
    >それとも、液体の水分は通さないけど、水蒸気は自由に通せる物なんでしょうか。
    >あと、せっかくの天然素材に、剥げやすい化学物質を塗りたくるんですか?

    >個人的には、無垢床にするんだったら一切の塗り物はせずに、
    >もし汚したり傷つけてしまったら、

    私が「防水でなく撥水にする」と言ったのはアクリル樹脂などの合成樹脂ではないからです。
    もちろん天然素材の植物性油(ひまわり)とか蝋(蜜蝋)などから作られるものです。
    日本で昔からあるのは柿渋(タンニン)とかですかね。
    前にも書きましたがビニール袋ではないんですよ、アウトドアのジャケットです。

    >しかし、冬は冷たいもの・・ってそれは無垢床の方でしょう?
    >コンクリート(または支柱)の上に置いただけの木のかけらに
    >「夏は涼しく、冬はあったか」なんてあるわけないでしょう。

    先出のログハウスのはなしですが純粋な木材はコンクリや金属より断熱性は優れています。
    よってそれ単体で比較すると夏涼しく、冬暖かと言えます。
    とはいっても家はトータルで考えてください。
    無垢の床にするだけいいなんて言いませんから。
    床暖房との比較でしたら、強制的に暖めているので勝てません。
    その代わり床冷房はできません。

    せめて実感してから否定してください。
    でも1008さんに嘘だらけと怒られそうで恐縮です。

    部屋内で発生する湿気の大半は人間が発生させるものです。
    呼吸であったり料理で湯気が上がったりしますね。
    その湿気が通過できる

  73. 1013 匿名さん

    1012さん

    1006ですが。

    これまでの議論は、
    「鉄筋コンクリートのマンションに合板床」の場合と
    「鉄筋コンクリートのマンションに無垢床」の場合を
    比較していたのではないのですか?

    だから、993で
    >呼吸も調湿も出来ない人工の板と、同じく呼吸も調湿もできないビニールクロスに囲まれ
    >まるでビニール袋かぶって息しているようなもんです。

    >樹脂と接着剤で固めた床はまるでビニールのカッパで蒸れちゃって、24時間換気で
    >強制換気させなければ今の時期は結露がすごいでしょうね。特にマンションはコンクリで
    >湿気の逃げ場がないから窓のように冷たいものがあればそこで飽和して水滴が大量に
    >発生するんです。

    と書き、

    1002では、

    >「木は、夏は湿気でべたべたして、冬は冷たいもの。」って
    >合板で育った子供は思ってしまうんだろうな。

    と書かれたのではないのですか。

    それが1012では突然、
    「木造注文住宅(orログハウス)に無垢床」の話になっていますよ。

    それとも、1012さんは、壁や天井が自然の木でできていても、床が合板なだけで
    998に書かれたような感覚をお持ちになるんでしょうか。

    あと、1012のご意見に対して私の見解をば・・

    >例えばログハウスの窓は結露ができるか知っていますか?
    >薪ストーブや料理などをして大量の水分を発生させても結露はしません。
    >木を介して水分のみが自由に行き来できるからです。

    そのログハウスに窓があるなら、結露しないなんて絶対にあり得ません。
    いくら木が水分を屋外に放出しても、窓の周辺が調湿の速度以上に急激に温度が低下して
    飽和すれば結露します。科学の原理で。
    断熱性の高いガラスやサッシュを組み合わせることで、相当結露しにくくはなるでしょうが、
    絶対に結露しないということにはならないでしょう。

    さて、翻って鉄筋コンクリートのマンションの場合を考えましょう。
    調湿作用のある無垢床にしたところで、その下にあるのは、コンクリートスラブです。
    (二重床なら、数cmの空気もありますが・・、その温度と湿度は、室内とあんまり変わらないでしょう。)
    よって、調湿といっても、木自体が吸収・発散できる水分量に限られますから、無垢床と合板床の差は
    「室内外の温度差や室内の湿度によっては、結露が多少抑えられるパターンがある」
    という程度かと思います。

    >私が「防水でなく撥水にする」と言ったのはアクリル樹脂などの合成樹脂ではないからです。
    >もちろん天然素材の植物性油(ひまわり)とか蝋(蜜蝋)などから作られるものです。
    >日本で昔からあるのは柿渋(タンニン)とかですかね。
    >前にも書きましたがビニール袋ではないんですよ、アウトドアのジャケットです。

    なるほど。趣旨は理解しました。
    しかし、通気性があるとはいえ、木の表面に油や蝋の膜をかぶせるのですから
    何もしない状態と比べ、木が空気に触れる量が減り、調湿機能が低下するような気はしますね。
    どれくらい差があるかは判りませんが・・。

    >先出のログハウスのはなしですが純粋な木材はコンクリや金属より断熱性は優れています。
    >よってそれ単体で比較すると夏涼しく、冬暖かと言えます。

    素材単体で断熱性に優れているなら、
    体に触れている部分は素材に熱がたまりますので、
    冬は暖かく夏は暑いと思いますが・・。

    まあ、エコヴィレッジシリーズのような「なんちゃってエコ」「なんちゃって環境共生コンセプト」
    ではなく、本当にうまく自然の力を利用した家を造れば、冷暖房をしなくても夏は涼しく冬は暖かと
    感じることはできると思います。

    が、鉄筋コンクリートのマンションの床を無垢にしただけれでは、
    「夏は涼しいけど、冬は寒い」にしかならないのでは?と思います。

    >せめて実感してから否定してください。

    もちろん実感しないと判らないこともあるかと思いますが、
    日本で人並みの教育を受け、社会で生活していれば、
    知識や経験から、直接経験していなくても判断できることもあるかと。
    結露や調湿の話が該当します。

    では。

  74. 1014 匿名さん

    床材は合板か無垢板かってことで
    やけにアツくなっちゃって長文合戦してる2人がいるみたいだけど・・・

    RCのマンションに無垢材は無意味って点は2人とも認めているようですね。
    あえて意味があるとすれば購入時の自己満足くらい?

    無垢材の使用なんかも含めてエコヴィはとにかく胡散臭いことばっかり。

    大規模だから売れない?
    薄っぺらいエコに騙されるような人は少ないってだけでしょ?

  75. 1015 匿名さん

    1013ですが、RCに無垢床は無意味とは言っていませんよ。

    夏、素足で歩くと肌触りが良く気持ちいいというメリットがあります。

  76. 1016 物件比較中さん

    このやり取りと見ていると、合板にしといた方が安心。
    という気がしてきました…

  77. 1017 匿名さん


    無垢材って住む人にメリットあるの?

    個人的に、日々の生活を考えると、材料にコストをかけるなら、もっと設備にコストをかけるべきと思うけど。

    木の感触なんかより、床暖入ってた方が断然快適だよね!

  78. 1018 匿名さん

    床にこだわりすぎじゃね?

  79. 1019 匿名はん

    埼玉の他のマンションと類似性が無い点が床の材料だから。
    値下しないみたいだから、その点に集中して指摘しているんでは?
    妥当な価格になれば無垢おkになりそう。

  80. 1020 匿名さん

    そおかぁ??? ↑
    床だけじゃなく、いろんな意味で特殊マンションだと思うけど?

    他の異常さをみると床材なんてどぉでもいいことに思えるほどに

  81. 1021 匿名さん

    確かに
    ここは無駄な植栽やら、緑のカーテンやらと手間のかかることが本当多い

    マンションによっては、畑とかあるし。

    豆な手入れができる人いるのかな?

    放置されて雑草まみれにならないのかな?

  82. 1022 匿名さん

    世の中には、快適さを得るためには、煩わしいことは一切嫌いで、できる限り機械任せで生活をしたい方、例えば超高層マンションみたいなものが大好きな方もいれば、快適さを得るためにはできる限り自然の力を活用すること、その為には自分の手で行おうとする方もいる訳で、これはもう生き方の違いだから、どちらかの方が自分の価値観からもう一方の方の生活の仕方を批判するのはナンセンスではないかと思います。

    無垢床もそういう生活を望む方にとっての一つのコンテンツであって、それだけで快適さを得られるものではないことは当然であって、何もかもを満たす100%のものなどコストを無視しない限りあり得ない訳です。
    自分の価値観や生き方、或いは家族の生活の仕方、暮らし方に照らし合わせて、限られた予算の中で優先順位をつけて、多くの人にとって人生の中でも最も高額である買い物をするのではないでしょうか。

    お互いに同じ立ち位置であれば議論も興味深いのですが、ここはそうではないから噛み合っていません。

  83. 1023 匿名さん

    価値観は人それぞれだと思いますが、

    基準というものがあるんですね。

    その基準から、あまりにかけ離れているから批判されているのでは?

  84. 1024 匿名さん

    床材の話に限らず、このシリーズのコンセプトをマンションという居住形態に応用するのは
    やっぱり根本的に無理がありすぎるのでは?だから批判され笑われるのでは?
    売主も当然その無理は承知しているはずだけど
    コストダウンを隠すことの出来る都合の良い流行り文句と流行りコンセプトだったのでしょうね。
    (この会社は昔から様々な変わったコンセプトで大手に対抗しようと頑張っていましたから。ミュージションとか。)

  85. 1025 物件比較中さん

    私は、この会社のコンセプト好きですよ。ただ、会社としての信頼度がイマイチ不明ですが。有名な企業が良いわけではないのですが建築会社とか心配です。

  86. 1026 匿名さん

    確かにリブラン物件はどこも良くわからない会社が施工してるよね。
    この鶴瀬の物件なんて、施工したのが道路会社なんだからびっくり。
    ニッポが箱ものに手を出すなんて初めて知ったよ。コンクリよりアスファルトの会社でしょ。
    公共事業が少なくなって道路じゃ喰っていけないからっていきなりマンション造っちゃうの?
    発注したリブランもどうかと思うよ。3流でも4流でもいいから、せめて建設会社に造らせようよ。

    なんでもいいから安く安く安くマンションを作れ!
    品質なんかより流行のコンセプトで勝負だ!
    エコって言えば何でも喜ぶやつがいっぱいいるぞ! ってことなんだろね。

  87. 1027 物件比較中さん

    この会社には一部のアンチファンがいるようですね。
    ある意味注目されているのかな?

    建設会社は、つぶれそうな3流、4流よりも安心できる会社のほうがいいと思います。
    物件見ましたが、素人目にはコストダウンよくわかりませんでした。
    それよりも、両面バルコニーなど他にはないつくりが好感持てました。
    いろいろ、床材について書かれていましたが、実際に歩くと感触がいいです。
    コストダウンの情報(想像でないもの)があれば、検討材料になるので
    教えていただければうれしいです。

  88. 1028 匿名

    素人目にわからないから怖いのでは?
    素人が一目でわかるようなら誰も買わないでしょ?
    やっぱり餅は餅屋

  89. 1029 匿名さん

    このマンションと同時期に発売されると思いきや3年以上ペンディングされていたマイン跡地のライオンズ鶴瀬がようやく発売されましたが、当初の予定より大幅な価格の見直しが期待されます。グランシーナもかなり売れ残っているようだし、はたしてどれくらいの価格なんでしょう。

  90. 1030 匿名さん

    >>1027さん
    >この会社には一部のアンチファンがいるようですね。
    アンチファンというか、否定的な一般論VSごく一部のファンという気がします。
    特殊な物件だからしょうがないともいえるでしょうが。

    >建設会社は、つぶれそうな3流、4流よりも安心できる会社のほうがいいと思います。
    1026さん、1028さんも書かれてますが、この物件を施工したのは建設会社といえるかどうか・・・
    施工会社は日本鋪道という道路工事の会社でしたから。。。
    なんでそんな会社に発注したんでしょうね? (やっぱり安いから?)

  91. 1031 物件比較中さん

    それでこの物件は、あとどのくらい残って居るんでしょうか?

    売れたのは6割くらい?

  92. 1032 匿名さん

    1030
    ウザッ

  93. 1033 匿名さん

    1032は1030反論できないってことですかね。

    これほど見苦しい降伏宣言は久しぶりに見ました。

  94. 1034 匿名さん

    この物件に住みたい人が住めばいいだけの話じゃないですか。理屈で何がわかりますか?住むつもりがないなら他でやればいい

  95. 1035 匿名さん

    ネガティブな意見を封じ込めてたら検討版の意味ないじゃん。
    住民なら住民版へどぞ。

  96. 1036 匿名さん

    床暖房や、浴室乾燥機や、ウォシュレットまでもついていなかったとは。。。。

    外壁もタイルじゃないし、いったいどこにお金かけてるの?

  97. 1037 匿名さん

    >いったいどこにお金かけてるの?
    緑のカーテンを作れるようにフックを取り付けています!

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アンビシャスガーデン鶴瀬

埼玉県富士見市鶴瀬東2-2436-1

3980万円~4890万円

3LDK

59.93m2~73.18m2

総戸数 69戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

2998万円~4498万円(うち販売事務所使用住戸価格 2998万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

62.18m2~67.88m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西所沢ステーションウィズ

埼玉県所沢市西所沢1-2-10

3638万円~7698万円

1LDK~4LDK

41.52m2~82.38m2

総戸数 81戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4998万円・5998万円

3LDK

63.24m2・66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台~5300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2~68.69m2

総戸数 54戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4400万円台~8500万円台(予定)

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

3998万円~5118万円

3LDK

68.73m2~70.5m2

総戸数 191戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,110万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

4,530万円~5,790万円

2LDK・3LDK

53.28m²~60.21m²

総戸数 38戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2~73.29m2

総戸数 44戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3998万円

2LDK

52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

3900万円台・4700万円台(予定)

3LDK

63.22m2

総戸数 43戸