住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その46」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その46
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-08-31 22:57:25

こちらは変動金利は怖くない??のその46です。

テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2012-07-18 22:00:11

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その46

  1. 913 匿名さん

    銀行は金利が上がっても返せる人にしか貸してないってことか

  2. 914 匿名さん

    住宅ローン破綻が民間の300倍多いフラットさんに住宅ローンで失敗しない方法教えてやれ

  3. 915 匿名さん

    当たり前だけど銀行もリスクヘッジくらいしてるわな。
    金利上昇してもそれなりに対応できるようにしてるわけだ。

    バブル時代は固定を勧める
    不況では変動を勧める

    銀行と逆鞘を付くのが正解か。

  4. 916 匿名さん

    >912
    銀行って親切な振りして鬼畜な事がよく分かる。。。。

  5. 917 匿名さん

    >>915

    過去20年はそれをやった人は皆大損してますがな

  6. 918 匿名さん

    それより日銀の仕事って何なのかな。
    何か聞かれても「注視しております」だし。

    ただ見てるだけのお仕事じゃないよな。

  7. 919 匿名さん

    >>917
    なにいってるの???

  8. 920 匿名さん

    え?

    銀行って10年固定とか薦めますよ?
    イメージとして民間は変動ばかりと思われがちですが、実際は変動はそれほど多くなく、単年度固定~10年固定が多いです。特に最近は10年固定の競争が激化していてかなり下がって来てます。

    そもそも変動で銀行はあまり貸したがらない感じです。当方も変動がいかに危険かを語られ、10年固定を薦められました。この掲示板を見ていたので銀行の脅し(笑)に屈せず、変動で借りましたが。

  9. 921 匿名

    >912
    逆じゃないの?
    銀行のお偉いさんは利益を先取りできる固定を勧めると思うよ。
    お偉いさんは今の功績を優先するはず。
    この世から居なくなるかもしれない何十年先の利益なんか考えるはずがないでしょう!?

  10. 922 匿名さん

    >>918


    さあ、バーナンキ議長の講義を聞こう!

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20120720/234688/?leaf_k...


    中央銀行が担っている重要な2つの役割

    「マクロ経済の安定を達成すること」
     政策金利の引き下げは、様々な金利に波及し、支出や住宅の購入、建設、企業による設備投資や借り入れを促します。金利の低下に伴って需要が増加し、支出が拡大し、投資が喚起され、成長が一段と押し上げられるというわけです。したがって、景気を刺激するには金利を下げればよい。

     一方、景気が過熱してインフレが問題になり始めた場合には、中央銀行は通常、政策金利を上げる。すると利上げの効果が金融システム全体に波及し、借り入れコストや住宅やクルマを購入するコスト、設備投資のコストが上昇し、それによって成長が減速し、景気が過熱する圧力が低下するわけです。このように金融政策は、中央銀行が経済やインフレを安定させ、バランスの取れた経済成長を達成するために昔から用いてきた基本的なツールです。

    「流動性の供給」
     金融を安定させる必要性が生じた場合に、中央銀行ができるのが金融機関に対して「短期の資金を融資すること」です。金融機関がパニックや危機に見舞われた時、それらの金融機関に短期的に「信用」を提供することで、市場を落ち着かせ、金融機関の動揺を鎮め、金融危機を和らげたり終息させたりするわけです。

     中央銀行によるこうした取り組みは、昔から行われており、「最後の貸し手」という機能として知られています。金融市場が動揺すると、金融機関は金融市場から資金を調達ができなくなります。そこで中央銀行が「最後の貸し手」として流動性を金融システムに提供し、金融システムを安定させるわけです。

  11. 923 匿名さん

    >>919

    過去20年間ずっと変動金利で借りたほうが当時の固定金利で借りるより結果的に得になっていて、金利上昇により固定のほうが得だった例はただの1度も無い。結果、銀行は過去20年間固定で貸していたほうが利益を上げている事になる。

  12. 924 匿名さん

    >879
    アルゼンチンが破綻したときだって政府や国家は残ったし他の国の属国になったわけでもない。
    アルゼンチンの法律も残ってる。財政破綻と国家存亡とは別物だと思います。

    >881
    リスクと負担という言葉の意味は同じではありません。

    >887
    ハイパーインフレってのはスタグフレーションの最悪の状態なので物価が100倍に上がっても
    賃金が同じように100倍にはならない。なので返済負担率が大きくなって返済が困難になるだけ。
    フラットのほうが安心といっている人がいるのは変動のような未払い利息というデメリットがないから
    でしょう。

    >901
    1.25倍が上限っていうのは毎月の返済額の事。金利の事ではないし総支払額の事でもない。
    変動で金利は半年おきに上がっていき、気づいたとき金利8パーセントになってても
    返済額があまり変わらないと金利分だけ払って元金が減らなかったりする。
    そうすると30年後でも数百万の未払い利息が生じ、最終期日に一括返済できなくて
    担保として土地・屋敷を取り上げられる危険性がある。

  13. 925 匿名さん

    >>920
    おいおい、過去スレ読むと銀行は毎回変動すすめると書いてあるけどねー。
    銀行で固定を勧められた話なんてほとんど見ないけど。

  14. 926 匿名さん

    >>923
    固定と変動の金利差が僅かになってきた時からの話だよ。
    少なくともリーマンショック前までは金利は上昇するから固定でというのが
    世間や銀行の意見だったわけだ。

    リーマンショック後の1年後あたりから固定と変動の金利差は僅かなものになった。
    銀行もこんな状態で固定なんてすすめるわけがないわな。

  15. 927 匿名さん

    リーマン前とかは利幅が大きい10年固定薦めてたね。
    ところがフラット35Sが出来たらその客を軒並み持っていかれたから
    変動にシフトしてきたね。

    それで変動のシェアが20%ぐらいから60%ぐらいに一気に上昇した。
    旧フラットS終わっちゃったよね。

    それで最近は10年固定の広告よく見るよね。

  16. 928 匿名

    この時代、銀行は金利先取りの固定の方がいいはず。需要が変動だから仕方なく変動を目玉商品にしてるだけ。

  17. 929 匿名さん

    なんかこのスレの傾向なんだけど
    変動は自分の利益を優先し
    固定は銀行の利益を優先する
    ような印象を双方のレスから受ける。

  18. 930 匿名さん

    今日夕方のニュースの特集で銀行の10年固定競争激化!みたいな特集やってたよ。

    信用不安で安全な日本国債が買われた結果、長期金利が急低下し、10年固定ローンが歴史的低水準になった事から今まで高い固定金利で借りていた人たちの借り換えブームが起きているらしい。銀行も10年固定に力を入れて8月から金利を引き下げているとかなんとか。

  19. 931 匿名

    変動が主流なんだから、金利は上がらないだろう、上がっても僅かという見方をする人が多いということ。

    常識的に判断するとこうなるよね。
    人口動体的に生産者の減少にゃる経済成長の鈍化、社会保証システムの不安定化等、浮上でない形態になってる。

  20. 932 匿名さん

    ところがそう単純なのでないのであった。
    日本の財政状況を鑑みれば将来的に低金利が続くと見ている
    アナリストは多くはないのだ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸