なんでも雑談「託児所にに子供を預けてまで仕事したいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 託児所にに子供を預けてまで仕事したいですか?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2006-07-03 17:52:00

託児所に子供を預けてまで仕事するのってどうかなあと思います。
他人に面倒をみてもらってまでねえ・・・・

[スレ作成日時]2006-03-21 23:28:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

託児所にに子供を預けてまで仕事したいですか?

  1. 262 260

    男だよ。

  2. 263 匿名さん

  3. 264 匿名さん

  4. 265 ねこぢる

    にゃ

    わかったかもーー?

    迷子のねこちゃんなのねーー 仲間だわーーー

  5. 266 匿名さん

    しっしっ

  6. 267 匿名さん

    釣りスレにようこそ と主はほくそ笑んでる

  7. 268 256

    248=258さんへ
    お待たせしました(…待ってない?…失敬)
    基本的に貴方の仰ることと私の言いたいことにそれほどの違いは感じません。
    反論のための反論のような印象をうけますが、きっと本の引用が気に障ったのですね。
    ごめんなさい。…自分の稚拙な文章より、手っ取り場早くご理解頂けると
    思ったがゆえです。
    揚げ足をとってどうこう言うつもりもありませんし、
    ディベート合戦を繰り広げるつもりもありませんが、はぐらかすように思われても
    何なんで、一応いちいち書き記します。(やっぱりやんのか?(笑))

    >地域全体で育てていく気運が高まれば、犯罪も減少すると思います。
    減少しない。理想論ばかり振りかざすなって言ったろ。
    おはようと挨拶できても、何してるんだって殴れるのか?

    …コミュニケーションのはじまりはまず挨拶ですよね。
    「透明になったみたい」は「サカキバラセイト」の言葉だったでしょうか、
    自分が存在することのリアリティを感じなくなってしまったのでしょう、
    接する人の「おはよう」の一言が、確かにここにいることを認識させることに
    つながると思います。またあの事件以来、地域は不安に怯え疑心暗鬼になったそうですが、
    地域全体でパトロールをするなどの運動から、大人同士のコミュニケーションが図れる
    ようになるに従って徐々に、見えない不安から開放されたそうです。
    子どもの犯罪であれ、大人の犯罪であれ、地域の力は犯罪の抑止力になると思いますし、
    犯罪だけでなく、その意義は大きいと思います。


    >親として子どもの模範となる生き方をしていきたいと思います。
    模範?おかしいだろ。
    親の背中を見て育つといったのは、立派な親になることじゃない。

    …立派な大人になろうよ!(笑) 「育児は育自」(…偉そうに言えないけど…)
    >勘違いしてないか?基本的なマナー、礼節さえしてれば良いだけで…
    そう、それが立派な大人なんじゃない? …貴方の言う立派な大人って?


    >14年間、〜、忘れることができました
    の文、くだらなすぎる。こういうのが一番気分悪い上に、たちが悪い。

    …死を選ぶ彼らが何を考えていたかの情報は貴重だと思います。
    自分の子どもにそんな過ちは犯して欲しくありませんから。


    >子ども達に明るい未来を築くのは、親が果たすべき役割だと考えています
    親が果たす?違うよ。子供が自分で作る物。

    …今日、TV「サイエンスZERO」で地球温暖化による100年後の未来を
    シュミレーションしていました。科学者曰く
    「何故100年後か?と聞かれますが、100年後の未来は、自分達が今どう生きるかに
    よって変わるんです」
    自分達の便利さや豊かさを求めるが故に、子どもにつけをまわすような大人には
    なりたくありませんよね…。

    >>190
    >>245
    を踏まえて、結論から言うと母親も働いて自分を生きることの方が
    子どものためだと思います。そのためには、そう出来ない今の社会を変えていくべきだ
    と考えます。
    現実的に今どうするかは、専業主婦も兼業主婦も、TVに子どものお守りをさせない
    ことや、子ども同士の戯れ合いに口を出さない、成績で子どもをみないなどの
    配慮の上、子どもと接していくことが健全な未来を作っていくのだと思います。

    ご清聴ありがとうございました。もう反論しないでね!…ちょっと疲れた…
    自分のまいた種ですが…

  8. 269 248=256

    >14年間、〜、忘れることができました
    の文、くだらなすぎる。こういうのが一番気分悪い上に、たちが悪い。

    …死を選ぶ彼らが何を考えていたかの情報は貴重だと思います。
    自分の子どもにそんな過ちは犯して欲しくありませんから。

  9. 270 248=256

    反論したいのが色々あるが、反論しないでくれとのこと。
    だがどうしてもひとつ我慢ならないので最後に。

    >>14年間、〜、忘れることができました
    >の文、くだらなすぎる。こういうのが一番気分悪い上に、たちが悪い。

    >…死を選ぶ彼らが何を考えていたかの情報は貴重だと思います。
    >自分の子どもにそんな過ちは犯して欲しくありませんから

    これは責任って言ったら、親にあるんだよ。
    家族といると楽しいから今まで死ななかったといっているんだ。
    だったらなぜ学校を休ませない、転校させない、子供を逃がしてやらないんだよ。
    義務教育だから、学校に行かせなくてはならないからか?
    もし学校辞めちゃおうってその子に言ってやれば、結果はどうだ。
    普段から触れていれば、様子がおかしいことわかるだろ?
    手前で、嫌がる学校行かせておいて、死んだら、周りのせいか?
    そしてそんな情報が大事なのか?
    そんな話を貼る必要があるのか?
    それで何が言いたいんだ?
    批判すれば、悪者になるのは目に見えている。
    だからあえて、2行だけで終わらしたかったんだが、
    >自分の子どもにそんな過ちは犯して欲しくありませんから
    子供が犯しているんじゃないんだよ。親が追い詰めちまったんだよ。
    そこがそもそも気づいてないから、その部分だけは、批判したかったんでね。
    家族もいやだって言うならともかく、家族といると楽しいから、頑張った。
    けどもう駄目だから、死んでいったんだよ。
    頑張っている間に救ってやるのが親だろ?
    まわりじゃない、守るべきはずの親が追い詰めたんだ。
    全てにおいてそう。
    回りが変われば、周りでコミニケーション取れば、まわりまわり。
    まわりじゃないんだよ。守るのも助けるのも、親なんだよ。
    俺は、子供が悪人になったって、子供を守るよ。

  10. 271 匿名さん

    何かとてもとても哀しいことが過去にあったのでしょうか?
    周りに責任転嫁する親が許せないのですか?
    そうですよね、周りがどんなキレイごと言ってもその子に何かあった時
    周りの誰一人傷つくことはないですよね。
    親が守ってやらなくてどうするんですか・・と私も思う。

    ですが、私が守ってやれなかったから・・と自分を責める親は
    誰が救ってくれるのでしょうか・・・

  11. 272 256

    昔、犯罪を犯す子ども達はヤンキーだったり…ヤンキーだったり…ヤンキーだったり、
    …ヤンキーしか浮かびませんが、不良と呼ばれ、一目見て分かりました。
    寂しいよぉ!誰かかまってくれよぉ!と見るからに愛情を求めていました。

    今、世間を震撼させるような人を殺める子ども達は、見た目、「普通の子ども」です。
    唐突にキレて同級生を殺害したり、遊び感覚で浮浪者を死に至らしめたり、
    責任の所在がはっきりしないような複数でのいじめで、自殺に追い込んだり…

    犯罪も見えにくくなっています。
    そして原因も色んなことが絡まって一言では片付けられなくなっています。

    何故悲しい遺書の内容を貼り付けたか…

    文章には親への感謝の気持ちが語られています。
    この親御さんが子どもに対して愛情を注がなかったとは思えません。
    「一緒に行ったオーストラリア旅行」という文から裕福なお家だと推察されます。
    …少なくともうちよりは随分…

    「お母さんおいしいご飯をありがとう」からは手抜きせずにきちんと
    朝昼晩愛情のこもった手作りの料理を出されていたことが伺えます。
    (なかなか真似できません…うちの子は給食の方がおいしいとのたまわります…(^_^;)

    そして何より親と居て嬉しい、学校でのいじめを忘れられる、とさえ言うほどの
    関係だったのです。
    そんな親が愛情不足だったと言えるでしょうか?

    子どもを亡くした親はみんな自分を責めます。
    あの時、こうしていたら…ああしていたら…
    ですがもう取り返しがつきません。
    一生十字架を背負って尚、生きていかなければなりません。

    遺書を書いた彼の口から「いじめ」という悩みはついに打ち明けられませんでした。
    何故死を選ぶ前に親に相談してくれないのでしょう?
    彼らは自分達が何をすれば喜び、何をすれば親が悲しむか知っています。
    そして自分が「いじめらっ子」になったとき、その自分は親が喜んで
    受け入れてくれる自分ではないと感じるのです。

    親であれば察知して最悪の事態を招く前に何とかできる!
    と言い切れますか。
    私だってそれが分かれば何がどうでも死をくい止めます。
    学校なんかどうでもいい!成績なんかどうでもいい!生きていて!
    分かってみすみす見逃す親なんていません。

    いじめがはびこる今の社会を変えていかなければならないと思います。

    当然親として子どもには幸せになって欲しいし、
    何かあったときにそれをまわりのせいにするつもりはありません。
    でも自分の子どもだけ幸せだったらいいの?
    周りが幸せでなければそこに住む子どもも幸せじゃないでしょ?

    子どもにとって住みにくい今の社会を少しずつでも変えていこうと思うことは
    自分の子どもを育てる上での責任転嫁でも何でもありません。

    最後に、自分で自分を死に至らしめることは罪を犯していることです。
    …とりあえず、手っ取り早く、子ども達には自殺すると地獄に落ちる!
    と脅しています。…苦笑

  12. 273 匿名さん

    仕事をしたくても出来ない(資格や素質がない)専業主婦が、
    いきいきと仕事をしている兼業主婦を羨んで、
    「子供の心の成長」なんかを理由に保育園を批判するのは
    私の周りでもよるある光景です。
    専業主婦にとって「子供は親と一緒にいるのが一番で、
    その方がより心が豊かに育つ」と言ってもらわないと
    内心穏やかでないんですよね。
    実際は違うのに。

  13. 274 248

    >そして自分が「いじめらっ子」になったとき、その自分は親が喜んで
    >受け入れてくれる自分ではないと感じるのです。
    そう思わせている親の責任。
    何があったって自分の子を受け入れると、親が、見せてくれないから。
    俺は言ったはず。
    たとえ、悪人になっても親として、いつでも子供を請けいれる。
    >256
    どうもあんたの文は、意味の無い長文と理想論ばかりで、
    本当に子育てしているのかとかんぐってしまう。
    良い子に育てるには見たいな、子育ての本の読みすぎじゃないか?
    子供の顔みろ、子供と触れ合ってやれ。
    子育てって言うのは、子供を育てる意味じゃない。
    子供ともに育つんだよ。だれかの子供を育てた本を読むより、
    自分の子と育つ為に絵本でも読んでやれよ。

  14. 275 匿名さん

    あのー盛り上がってるところすみませんが、ちょっと教えてください。

    子供が通い始めた保育園、いいところなんですが(多分)
    外国人がやたら多い気がするんです。
    クラスの三分の一は外国人です。
    これって普通ですか?

    あ、外国人が多いことに不満を持っているわけではありませんので念のため。
    ただ滋賀であった事件を思うとちょっと気懸かりな面はありますが。

  15. 276 匿名さん

    外国人ってどこの国が中心ですか?
    保育園でもインターナショナルスクールもあるしね。

  16. 277 275

    全員が中国人・韓国人・その他アジア系です。
    近隣に焼肉屋や市営住宅の多い地域があるのでそのせいかと。

    今はまだ子供が1歳なので何もわかりませんが、
    大きくなってくるとどうなるのかな?

    くれぐれも、否定的な意味ではありません。
    なにより、いろんな種類の子の集まりで揉まれて鍛えられるだろうという期待があります。
    その一方で、外国人の親達はほとんど日本語が全く話せず
    外国人同士のコミュニティで出来上がってしまっている感もあり、
    (何分そういう地域だけに)
    それについてはちょっと不満です。人数が人数だけに。

    この環境で将来どうなるんだろうなーと漠然と考えています・・・
    これは果たしていい環境なのかそんなによくもないのか、
    ご意見いただけますか?


  17. 278 匿名さん

    保育園の先生は、もちろん日本語で接しているのですよね?
    親たちとの連絡も日本語なのでしょうか。
    たぶん、保育園内でも親たちに向けた対応があるかと思います。
    先生にご相談してみても、良いかと思います。

  18. 279 匿名さん

    >責任の所在がはっきりしないような複数でのいじめで
    昔っからあったよ。集団で無視とか。今に始まったことじゃないよ

  19. 280 248

    >271
    悪い見落としていた。
    >私が守ってやれなかったから・・と自分を責める親は
    >誰が救ってくれるのでしょうか・・・
    俺への問いだと思って答える。
    誰も救ってくれない。甘えてもらっては、困る。
    人が受けた悲しみ、つらさ、誰もわかるわけがない。
    わからないのに救えるわけがない。違うか?
    生きるなら、自分で乗り越えなければならない。
    自分自身が乗り越えようとしなければ、自分自身が救えないんだ。
    それができなければ、死ぬしかない。だけど、死ぬ前に周りを見ること。
    支えてくれる身近な人の存在があるはず。自分を責めて勝手に死ぬのはかまわない。
    しかし、支えてくれる人たちをも裏切っていいものか?
    悲劇のヒロイン気取って、周りも見ずに勝手に死んでいく。本当に勝手にだよ。
    大体自殺なんてのは、勝手以外のなんでもない。
    したくてもできない者もいる。それは、周りを見ているから。
    すれば自分は楽になる。でも周りが支えてくれているのを知っていれば、
    それだけはできないんだ。人間は、反省できる。後悔する。
    そんな苦しさと、つらさの中で、少しの喜びのためだけに生きている。
    どんな小さな喜びでも見出せれば、それだけの為に生きればいいんじゃないのか?
    自分を支えてくれている人がいる、これも喜びだと思う。

  20. 281 匿名さん

    280さんのお考えにホレました。
    eマンションの常識人トップスリーにお入れします。
    ぜひHNを教えて欲しいです。^^

  21. 282 256

    >>248
    >意味の無い長文
    と仰るぐらいですから、本当に読んで頂いてるのか疑問です。

    >子供の顔みろ、子供と触れ合ってやれ。
    親が子ども中心になってしまうことの
    子どもへの悪影響を語ってきたつもりなんですが…

    これ以上書き綴ってもご理解頂けないでしょう。

    参りました!…<(_ _)>

  22. 283 248

    >>282
    議論するからには、読んでいる。
    気分悪いけど。
    勘違いしないでもらいたい。
    論破する為に書いたんじゃない。
    本の引用や、周りの環境ばかりでなく、
    自分で育てるんだという事を考えてもらいたかっただけ。
    理想論で子育てはできないから。自分で考えて、するものだから。
    人間は不完全な者。だから無理に完全になろうとしなくて良い。
    理想を追っても疲れるだけ。気楽に子育てをするべき。ただ触れ合う事を忘れずに。

  23. 284 一母

    >248
    あなたが女性で、子どもを産んでみてほしかった。
    と思うのは私だけでしょうか・・・

  24. 285 匿名さん

    >259,261で尋ねてる人がいますね。

  25. 286 匿名さん

    248の考え方はなるほどと思うこともあるけど、
    何だかわからないけどしっくりしない。
    248が男だからか?私が女だからか?
    もしかして、主夫されているのだろうか・・・

  26. 287 256

    根幹という部分では、248さんと自分の言うところに違いはないと思います。
    284さんや、286さんが感じられているように、普段子どもと接していない父親としての
    想いから、自分が記述していることも理解し難いのだと思います。

    子どもにとって女親と男親の役割分担はありますから
    女親はよく降る雨のように毎日あーだこーだと言い、
    男親はここぞという時に雷を一発かます。

    256さんがどーんと構えて手法はどうであれ
    「接してやればいい!」「子供が悪人になったって、子供を守るよ」
    という、男親ならではの子どもにとっては心強い、頼もしい親御さんだと思います。
    …悪人?!あ、悪人?!どんな…まぁ、細かいことは置いといて…

    また、お仕事でなかなか接することのでき無い思いから、余計にそう思われるのでしょうね。
    そのお気持ちをお持ちというだけでも子どもとワンツーマンで向き合う専業主婦としては
    嬉しいですね。どうぞ、奥様にその想いを伝えて下さい。
    …大きなお世話でした。(^_^)/~

  27. 288 256

    >>275
    保育施設を開放して、子育てをしている親子を向かい入れる制度を導入している所、
    この辺ではよくありますが、275さんの保育園ではどうなのでしょう?
    何回か通ってみてお考えになられてはいかがでしょうか。

    その上で迷っておらるのなら…決して園のやり方に不満を持たず、
    ただ外国人が多いという理由であるのなら…私ならこんなチャンスはない!と
    是非お願いしますが・・・

  28. 289 匿名さん

    >288
    同意。

  29. 290 匿名さん

    子供を産んで、託児所に預けて働く親よりも、自分達が贅沢したいが
    為に子供を産まない人がいることが問題だと思います。
    少子化で将来、私達世代を支えるわが子を思うと子供達世代の将来が不安ですね。

  30. 291 匿名さん

    外国人の風習が日本人に会わないとき、困るでしょうね。
    いくら注意しても多国籍で多人数の場合、言葉が共通せずに落ち着かないということはあるようです。
    机に限らず土足で上る座る、園庭でおしっこ、平気で食べ物を園内で食べさせる。
    食べ物に制約があり豚だめ、牛だめ、羊だめ、好き嫌いするなといえないとか・・・。
    文化も違うし、それぞれ自国愛があるので宗教的反目で親同士がケンカなど
    なかなか大変な面も。
    わかりあえれば素敵でしょうが福祉が主体の保育園では難しさがあるようです。
    自国から遊びに来た祖母が孫のケンカ相手を張り倒し理由を聞けば
    「家の孫にはむかうとは身分が違う!」
    と言ったそうです。

    子どもが可愛いのは皆同じですが、だからこそ難しいので心配する気持ちがわかります。
    275さんの園は多分近くに外国人向けの公営住宅か会館みたいなものがあるのではありませんか
    ただし、子どもは大人が思っているより柔軟に対応し、心配はあまりないようです。

  31. 292 匿名

    子育て放棄を仕事のせいにする人,私の周囲には多いです。というより,ほとんどそれ。他人の子には厳しく,「躾ができてない。」と批判するくせに,自分は「でもなかなかできないよね。」と甘い。ブランド物のバッグや財布を持ち歩き,高級車に乗って,別荘まで買ってしまった。しかし子育てはほとんど外注。あまりしゃべらない変な子。明らかに愛情不足。まあ,こんなんでも自分の未熟さに自覚があればいいけど,事あるごとに専業主婦批判。あきれてものが言えない。
    この人はとくにすごいけど,基本的な考え方は周囲のほかのお母さんたちも同じ気がする。現に躾がまったくといっていいほどできていないというか,お互い「働いていればできないよね。」と傷をなめあっている。自分の贅沢と引き換えに子どもを売っているようなやな感覚。
    もちろん,子育てに誠意のある共働きなら素晴らしいと思います。でも,実際はどうなんでしょ。子どもの荒れはやはり大人の自己中心性に多くの原因があると感じます。子育てができなくなるような共働きには反対です。どうしても子育てを放棄せざるを得ないほどハードな仕事をしたいなら,専業主夫希望の男性を探して結婚すれば解決かも。

  32. 293 匿名さん

    >>292
    友人にいますよ、専業主夫してます。奥さんがバリバリの管理職です。

    母親(孫の面倒を見ている)の人生を踏み台にしてまでやるような仕事か?
    と思う人も多く見かけます。要するに正社員の職を失いたくないんです。

    産んで完璧に子育てしようと思ったら近所のパート勤めしかできなくなるので、
    仕事に生きがいを感じている女性は産むのを躊躇するでしょうね。

  33. 294 匿名

    極論は嫌いですが,どうもこの手の話になると,「女性が働くのは素晴らしいこと」という前提があって,それに向けて理屈を組み立てていくような雰囲気があると感じてしまいますが,いかがでしょうか。子育ても仕事も大切な社会参加です。でも,子どもは親を求め,愛情を求めている。これは動かしがたい事実です。「子どもが親を求めている」→「楽しい家庭を作りたい」→「生活するには収入が必要」→「働く(子どもの幸せのため)」が当たり前の思考の流れではないでしょうか。なぜこの「子どもの幸せ」が無視される意見が多いのか,気になります。認めてしまったら自分が働くことを否定せざるを得ないからなのかな?とも思ってしまいます。

  34. 295 匿名

    292です。すみません。294は293へのレスではありません。
    タイムラグで行き違ってしまいました。いろんな人生があっていいとは思いますが,子どもを生んだ以上は責任を果たしてほしいですよね。あまりに収入が少なくてもその「責任」が果たしにくくなるので,そこで共働き,という選択はあるかと思います。要は子どもを中心に考えているか,ということなんだと思います。

  35. 296 匿名さん

    適度な改行よろしくお願いします。

  36. 297 匿名さん

    「保育園で過ごす時間の長さは子どもの発達にほとんど影響しない」ということは厚生労働省が発表しているようです。
    日本には「小さい子を保育園に預けるのはかわいそう」という意識が根強く残っていて、
    少子化にも影響している、というようなことを先日TVでやってました。

  37. 298 匿名さん

    保育園で過す時間の長さは子どもの発達にはほとんど影響しない が
    保育園で過す質の悪い保育は子どもの発達に大きな影響を与える と思う。
    所詮、人の子です。保育士はその子どもに「保育」以外に責任は一切ありません。
    TVがどんな調査を発表しどんなことを言っていたとしても
    よそ様の子どもに何の責任もないのですから、自分の子どもは責任もって育てたいものです。

  38. 299 匿名

    >296
    読みにくいですね。改行します。
    >297
    厚生労働省が出しているからといって真実とは言えるのでしょうか?
    私は学校関係者です。23年この仕事をしてきて,多くの母親の考えを聞いてきました。その中で感じてきたことです。
    親も人間。楽なほうへ自己弁護できるほうへ流されてしまうという感じがします。テレビも男女共同参画に影響を受けているのか,いろいろな報道をしていますが,子どもの今の実態とかけ離れている理想論が目に付きます。というより,子どもの幸せが前提となっている論がほとんどないのが気になります。
    「保育園」=「子どもがかわいそう」とは短絡的に思いません。しかし,「親が子どものことを真剣に考えていない」=「かわいそう」は当たっているでしょう。実際に子育て放棄している家庭のお子さんは愛情不足で落ち着きがなかったり,人のものを取らない,相手の目を見て話を聞く,など基本中の基本の躾ができていないパターンがほとんどです。そして自己弁護の言い訳・・・。子育て放棄の道具として男女共同参画が利用されているのが不快なんです。
    わたしの住む団地はほとんど共働き,しかも両親フルタイム勤務が多いのですが,まあ,子どもたちの状態はひどいものです。コンビニでの万引きは多発。人の家に勝手に上がりこむ。挨拶なんて返ってきたためしがない。夕方(夜?)7時になっても行き場のない子どもたちがうろうろしていて,あまりのひどさに団地内で時間的余裕のある人たちが,その子たちに帰るように行って回るボランティアをしているような惨状です。
    親に一言忠告しようものなら,逆恨みされ,あることないこと変な噂を流されたりするので,余計なことは言うまいという風潮もできてきています。先ほどのボランティアも,だんだん参加者が減ってきています。その子たちとつき合わせたくないばかりに,わが子を外に遊びに行かせない家庭も多いです。
    「女性は子育てに限る」とは思いません。いろいろな選択ができる世の中であってほしいものです。男女に限らず子ども中心に家庭を考えること,その結果,無理な共働きは避けるべき,というのが社会規範であってほしいと願っています。その社会規範をメディアが共同参画のもと壊していっているような気がしてなりません。
    少子化対策としては,専業主婦家庭が経済的な理由で子どもを生まないのなら,時間的な余裕のある専業主婦に経済的な公的支援をして,生める環境を作ることが行政のすべきことではないでしょうか。今の政策はそれに逆行しています。もちろん専業主婦は全て子育てに誠実であるとは思いません。しかし時間的余裕という土台はあります。心情的な面を抜いて考えても,働く母親への支援よりも専業主婦への支援のほうが先だと思います。(ちょっとスレの趣旨から外れました。すみません。)

  39. 300 匿名さん

    保育園の近所に住んでいます。
    近くにマンションが多く若い世帯が多いため、朝早く幼いわが子を抱いて
    保育園に行き、その足で駅に走る若いお父さんをお見かけします。

    みんな頑張ってるな・と思います。 抱かれているお子さんも、一足先に
    出勤したお母さんもたいへんですね。 みんな、可愛いお子さんたちですよ。

    先日、通りかかったら「羽とってください!」と声をかけられました。
    小さい子たち、ちゃんと敬語が使えます。

  40. 301 匿名さん

    何をがんばっているのでしょうね。
    子育て放棄して、一体どんな大切なものがあるというのだろうか・・
    子どもはみんな可愛いものです。
    どんな仕草、どんな言葉を発してもすべて愛らしい。
    だからと言って子どもが寂しさを消せるとは思えません。

  41. 302 匿名さん

    ろくでもない親がべったりくっついて教育するより良いではないか。。
    働く=子育て放棄っていう理論は、ちょっと・・。
    何を頑張っているのかって、そりゃ生計立てること、子供を食べさすこと、でしょ。
    友達がいたり、遊ぶ・学ぶ術を持ってる子供は親がそばで見てなくても、大きく丈夫と書いて、大丈夫。

  42. 303 匿名さん

    >>301
    子育て放棄って・・・
    文面から察すると男性ですか?
    あなたがお父さんなら、子どもに寂しい思いをさせなければいいでしょう
    奥さんに仕事を辞めて欲しいなら、そうお願いすればいいでしょう

    何をがんばっていると思うのですか?
    各家庭色んな事情があるのですから、外からは解らないでしょう?
    口出しの仕方が、姑みたいですよ。頭がカタイ
    もっと柔軟になりましょうよ

    ちなみは私は専業主婦ですが。

  43. 304 匿名さん

    あの・・今仕事しようか悩んでるんですが(フルタイムで)
    なぜ保育園に通わせることが子育て放棄になるのですか?
    幼稚園と保育園ではそんなに質が違うんですか?
    保育士さんに聞いたら自分だったら絶対保育所に預けるって言ってました。
    幼稚園よりきめ細やかに接しているからだと言ってました。
    幼稚園も延長保育やってる所が多いと聞きます。
    保育時間の違いってそんなに問題でしょうか?
    夕方には向かえにいけるような仕事にしようとは思ってますが・・・

  44. 305 匿名さん

    私がもし、育児の自信が少しでもあって、
    周りに親族や、子育てに協力してもらえる人がいて、
    お金の心配が無かったら

    専業主婦してたかもです。

    一番は、お金の問題かな。家賃払ったら残り少な・・・
    都内の会社で毎日午前様、ある程度便利なところじゃないと、
    夫の体が心配。社宅があるところはいいですね・・
    せめて家賃分は稼がなきゃってことで必死です。

  45. 306 300

    >>301
    女性は子育てをするためだけに生まれてきたのでしょうか?

    私は人間として生き、人生を全うすることに価値があると思っています。
    仕事に生きがいを感じてすることも、子育てに専念し喜びを感じることも
    両方、いいのです。 先にも書かれている通り、仕事を持つ=子育て放棄
    ではありえない。

    仕事を辞め、子育てに専念したために「こんなはずじゃなかった・・」と
    いつも不満をどこかに抱えながら育てられる子は保育園に預けられる子に
    比べ幸せといえるでしょうか・・・。そういう母親にならないためにも
    頑張って仕事してる母親を女である専業主婦が批判的にしかとらえられないと
    は寂しいことです。 子どもを生む気力も萎えてしまいます。

    私は結婚以来、専業主婦です。
    二人の子がいますが、上の子は育児書を見ながらマニュアルどうりにいかないと
    一喜一憂して育ててしまいましたので、盆栽のようだな・・・と思います。
    でも一生懸命だったんですよ、ほんとに。  下は上にかまけて気が付いたら
    育ってた・・という感じです。 自由で結構いい感じです。

    上の子にとっては、私が仕事を辞めずに保育園にいれてあげたほうが良かったかも
    しれませんね。後の祭りですが・・。

    どこの子にも暖かい視線をもって見つめて上げられたらいいと思います。

  46. 307 匿名さん

    >女性は子育てをするためだけに生まれてきたのでしょうか?

    だと思います。

  47. 308 匿名さん

    307: 名前:匿名さん
    最低です。人間は(女の人)動物と違ってSEXをして子供を生んで育てるためにいるわけではない。女の人だって子供がほしくて出来ない人だっているんです。あなたはその人までも否定してるのでしょうか?あなたは男性ですか?だとしたら奥さんを専業主婦において俺が稼いでるんだ。と言ってるのでしょうね。ま、奥さんに愛想をつかれないように気をつけてください。っていうよりそんな親に育てられる子供がかわいそう。もし娘さんがいたら、同じようにSEXをして子供を生んで育てるマシーンになれと教育するでしょうね。可愛そうに。

  48. 309 300

    >>301=307(だとして)
    そういい切れるのが本心であるなら、感服いたします。

    貴方が女性なら、どうぞいっぱい子どもを生んで明日の日本を担う人材を
    ご家庭から排出してくださいませ。 

    恐るべき母性!!!  議論の余地なし。(。。;)

  49. 310 匿名さん

    昔のように、近所つきあいが盛んで、
    子供達が、道ばたであふれて遊んで、
    お互い顔見知りな社会だったら、いいのだけど、

    今は、隣の顔もわからない、
    あいさつしても、よそよそしい、
    外は、車で危ない、
    変な人もいる。

    しかも、経済状態は、火の車。
    右肩あがりに給料もあがらないし、いつ会社がつぶれるかもわからない。

    働けない親の生活費もめんどうをみ、自分達の家賃を払ったら、
    後が残らない。

    そんなんで、保育園に預けてます。

    でも、子供、朝、喜んで、通っています。
    あいさつも気持ちよくします。

    友だちがたくさんなので、いい顔してます。

  50. 311 匿名さん

    >>308
    飛躍しすぎ。ふぅ〜

  51. 312 匿名さん

    >>299
    働く母親への支援より専業主婦への支援の方が先ですか!!
    ホントにに勝手な考えですね。お宅の旦那の稼ぎが悪いのを、
    なぜ公的に支援するのが優先なんですかね。
    専業主婦も兼業主婦もまず自分たちで努力することを忘れるのは問題外です。

  52. 313 匿名さん

    >>301>>307
    子どもを生むのは女ですが、子育ては両親の仕事でしょうね
    男性だって育児休暇は取れるんですよ

    子育ては女の仕事だ!と言い切れるあなたは
    親としてどうでしょうねぇ?疑問?
    もっと柔軟な考え方をしましょう

  53. 314 匿名さん

    >>313
    あなたもね(^_^)v

  54. 315 匿名さん

    私が可哀想と思うのは新生児〜3才くらいまでの子。
    楽しく挨拶して毎朝登園する〜?そりゃぁお友だちがいておやつが出て
    楽しいこともあるだろうが、ぎゅっと抱きしめてほしい年頃であることも無視できない。
    4歳以降の幼児は保育園だろうが幼稚園だろうがどっちでも大して変わりないから問題外。

  55. 316 匿名さん

    だから、世の中、少子化になっちゃうんですよお。。゜(T^T)゜。

  56. 317 匿名さん

    保育園に子供預けてる=かわいそうとは思わないけど、そう思う人は自分が寂しい
    思いをした経験からですか?友達の旦那は親がずっと働いていて寂しかったようで奥さんには
    家にいて欲しいと言ってました。でも友達は働き始めてしまいましたが。義母にも
    「家にじっとしてられなそうね」と言われてしまったとか。子供の頃の経験によっても子育てに
    対する考え方が違いそうですね。

  57. 318 匿名さん

    私は親からぎゅっとされた記憶はありませんが、淋しい思いをしたことは特にありません。
    外で遊ぶのも一人で出て行き、夕暮れになったら帰ると言う毎日。
    それでも親の愛情が感じられないとか、そういったことはありませんでした。

    なんか、親の勝手な思い込みで(抱きしめられていない子供がかわいそう、きっと淋しい思いをしているに違いない、親の愛に飢えた子供・・)、他人の生活スタイル(子育ての仕方)に対して評論家じみたことを言う人が多いですね。

  58. 319 匿名さん

    特にどっちの意見でもないんだけど。
    親にぎゅっとしてあげないとかわいそうというのは、ぎゅっとされた人が言っているのだと
    思います。
    だって318さんはそういう経験がないんでしょ?知らないことなのにそのほうが良かったという
    ことはないと断言できますか?親の愛情はどんなでも感じられると思うけど
    でももしかしたら自分の知らないようなことがあるかもしれないとは思いませんか?

    本当は保育園反対ではないのだけど、親の勝手な思い込みでと思い込んでいるようなのは
    ちょっと・・・・。
    自分が大丈夫だったから子供も平気と思い込むのもどうかな。

    別に他人の生活スタイルに対して評論家じみたこと言いたくないんだけど318読んだら
    反論したくなりました、ごめんなさい。

  59. 320 匿名さん

    託児所に子供預けても、朝と夜に、たっくさんぎゅっとしてあげてください。

  60. 321 匿名さん

    覚えてないだけで318さんもぎゅっとしてもらったと思うよ。ちなみに私もぎゅっとしてもらったかな〜?風邪をひいたら好きな食べ物買ってきてくれたり、目にゴミが入ったら舌で眼球をなめられたりしたのは覚えてる。(これってうちだけかな)でもぎゅっとしたり、風邪をひいた時は心配していつもより優しくするのは保育園に行ってる、行ってないは関係ないよ。

  61. 322 匿名さん

    朝と夜ぎゅっとしてればすむことではないよ。
    親の都合のいい時間に親の自己満足のためにぎゅっとされてもなぁ・・
    子どもは朝とか夜とか関係なく、寂しい時にそばにいてほしいんだ。
    保育士さんは自分だけのお母さんじゃないからね。

  62. 323 匿名さん

    >322
    四六時中抱きしめているわけでもないのに。
    保育園に入れるとそんなに愛情に飢えた子供になるのかな〜?
    私は保育園に賛成でも反対でもないけど入れたからといって入れない人より
    愛情が薄いとは思わないけど。

  63. 324 匿名さん

    >322
    とっても同意。
    もうちょっと前向きに考えようよ。 保育園で保育士さんやお友達と遊んで、帰ってきたらお父さんやお母さんに大事にしてもらって、そんで素敵じゃない?
    まぁ 働いてるお母さんは、帰宅後ばたばたしてるから、意識的にゆっくりと向き合わないといけないけどさ。 愛情は時間じゃなくて密度だよ。
    時間だったら 世のお父さん達は皆失格です(笑)

  64. 325 匿名さん

    昔は子育てしかできないぐらい忙しかったのぅ、今じゃ女性も働ける時間ができたんじゃなぁ。
    便利で贅沢な世の中になってよかったのぅ。

  65. 326 匿名さん

    昔は家事も一日がかりの労働だったからね。
    炊事、風呂焚き、掃除、洗濯いずれも重労働。
    おまけに農家だったら農作業にも従事していたわけで・・。
    逆に、一日中子どもにべったりなんてことは不可能だったでしょうね。

  66. 327 匿名さん

    >四六時中抱きしめているわけでもないのに。

    うちは2歳半ですが、四六時中抱きしめてますよ。

    だからどういうわけじゃないけど、どちらにしても子育てがみな、自分と同じようにしか
    してないなんてことは決してないと思いませんか?

    324さん位の意見なら何も違和感感じないんだけど。
    ただ、最後の
     世のお父さん達、大半は失格ですね。(勿論、そうじゃないお父さんもいるけど)

  67. 328 匿名さん

    厚生労働省が発表した「保育園で過ごす時間の長さは子どもの発達にほとんど影響しない」には続きがありまして、
    「家族で食事をしているか」「育児相談をする相手がいるか」などの要因が発達を左右する
    と結論づけております。
    「子どもの発達にとって大切なのは、親子が一緒にいる時間の長さ(量)ではなく“育児の質”であることが実証された」とのこと。
    中には育児が面倒だから預けている人もいるでしょうが、それはまた別問題です。

  68. 329 匿名さん

    昔は大家族が多かったし、特に農家だったら野良仕事がもうできない
    おばあちゃんやおじいちゃんが家にいたかもしれませんね。

  69. 330 匿名さん

    保育園ですごすような小さい子が家族と一緒に食事って?
    お父さんも一緒という意味?
    小さい子は8時から9時に寝て、朝6時から7時くらいに起きるのがベストだというと
    一緒にすごす時間はとっても短くない?
    それも保育園の用意や子供の洗濯ものは夜中にすればいいけど食事の用意やお風呂の準備は
    どうしても夕方しなくちゃいけないわけで、ばたばたしていたら「質」を保つのは難しそう。

    実証されたといっても、どんな実証方法だったのか興味あります。
    子供の発達で良好と位置したお子さんはどんなお子さんのことなんでしょう?

    というか、国としては、少子化対策として、女性が働き続けるために保育園の充実を図っている
    わけだし、それについて良い結果を発表したいだろうと思ってしまう。

    私は逆に
    一日中の育児にストレスがたまるから外で働きたいというのはちっとも悪いことじゃないし
    そういう人は保育園に預けることで、夜たっぷり愛情を注ぐことが出来るならそれで十分いいと
    思う。それでも一般的な父親よりはずっと早く帰ってきてたくさん子供と関わるんだし。
    逆に、幼稚園まで本当は自分で見たいという人が、希望する期間、家庭にいられるように
    補助するように出来ればいいのにと思うけど。

  70. 331 匿名

    299です。
    ここは女性が多いのでしょうか?わたしは男性です。言い方が悪かったのか誤解を受けているようですが,女性が働くことにとやかく言っているのでもなければ,保育園が悪いと言っているわけでもありません。「共働き=育児放棄」とも考えていません。うちも共働きの時期がありました。
    気になるのは,育児放棄をしている人の中に,男女共同参画を言い訳に使っている人が結構目に付くことなんです。ここに書き込みをなさっている方は育児に頑張ってらっしゃるようですね。ならば,わたしの気持ちも分かっていただけるような気がするのですが・・・。ろくに躾もせずに自分たちは贅沢をしている親の口から,「今の時代は女性も自立しなきゃ。」という言葉が出てくると,怒りがわいてきますよ。本当に男女共同参画の理念を持っている方は,こういう親に対しては怒りを感じるんじゃないですかね?
    「専業主婦への支援を」というのは,専業主婦が特に偉いと思っているからではなく,子育ては一つの大仕事で,立派な社会参加であり,それを評価してほしいと思うからです。私は子育てと仕事は同等ではないと思っています。子育ての方が優先だと思います。
    312>だんなの稼ぎが悪いのを・・・働けないから働かないのではなく,働けても働かない選択をする女性だっているはず。今の制度改革の方向は,専業主婦の締め出しではないですか?保育園を利用する人たちだけで保育園の費用を負担するのが筋でしょう。詳しいことは勉強不足で知りませんが今,専業主婦家庭から集めたお金までも保育園運営に使われるような制度が検討中らしいです。

  71. 332 匿名

     331です。
    >330
    「幼稚園まで本当は自分で見たいという人が、希望する期間、家庭にいられるように
    補助するように出来ればいいのにと思うけど。」同意します。子どもが手が離れたらあとは夫婦の問題なので,働くなり自由な動きができそうです。

    >324
    「時間だったら 世のお父さん達は皆失格です(笑)」
    そうかもしれませんね。遅くまで飲みまわっている人たちのことでしょうか。私も夜はどうしても帰りは8時くらいになってしまいます。遊んでいません。仕事を終わらせようとするとその時間になってしまいます。うちはこんな仕事だから,妻までフル勤務だと子どもとほとんど関われない。せめて母親が子どもとかかわれるようにしようと夫婦で話し合って専業の道を選びましたが・・・。

    >328
    「中には育児が面倒だから預けている人もいるでしょうが、それはまた別問題です。」
    それが多いようで気になるという問題提起でした。

  72. 333 匿名さん

    保育園に預ける事に反対のみなさんは、幼稚園はどう考えていますか?
    私の周りのお母さんに、幼稚園反対派の方がいますが
    幼稚園に入れるより、親子でふれあう方が大事だって言うんです

    私的には、いきなり小学校では団体生活が不安だから
    幼稚園に入れて慣れさせた方が、いいのではないかなぁ〜と思うのですが・・・

    ちなみにうちは子どもが1歳半〜2歳の時、半年くらい保育園に預けましたが
    その間ものすごく、言葉とか行動とか急成長したので、主人も私も驚きました
    私たちの足りない部分(育児)を補ってもらった感じ
    今でも預けてよかったなって思っています

  73. 334 匿名さん

    別に保育園反対でもないですが、幼稚園に入る3、4歳というのは
    子ども自身が何より同年代の子供と普通は遊びたがるものですよね。
    なので幼稚園というのは実に良い時期だと思います。
    トイレや言葉もできるようになってるし。体も大きくなって、集団生活にも体力的にも
    耐えられるようになってるし。

    社会性を身につけさせるというのと同じくらい、子ども自身に社会性を身につけようとする
    素地ができあがってくる頃なのだと思います。

    早く子供たちと接すると早熟することはありますが、子供自信の器が変わるわけではないから
    後で同じことになるとは思います。
    早く成長させたいから保育園というのはどうかなと思いますが(333さんはそういう意味
    ではないとわかってます)
    成長が遅れるから早くいれないとと焦る必要は全くないです。
    でも手元においておきたいから幼稚園に行かせないというのも極端ですよね。
    (私は幼稚園全く反対という話は今まで聞いたことがないんですが。)

    2年保育にするという選択肢ならごくごく普通だと思います。
    別に家庭家庭でよいと思うほうでよいのではないでしょうか。

  74. 335 匿名さん

    ちなみに1才半から二歳くらいはどの子でも大抵急成長する時期です。

  75. 336 匿名さん

    横かもしれませんが、保育園に入れていると言葉が早いのは本当ですね。
    でも同年代の子と接しているより、2〜3才上の兄弟と一緒にすごしているほうが
    もっと色々なことが早くできるようになります。
    別に早くできるようになるのが良いということではないんですが。
    刺激があるのは確かです。

  76. 337 333

    私も>>334さんの意見に賛成です
    子ども同士のコミュニティーも大事な時期だと思うので

    親戚の子で2歳8ヶ月になるのに、全くおしゃべりの出来ない子が
    3歳でプレスクールに通ったら、メキメキ上手に話すようになりました
    1年早く幼稚園に入れて良かったみたいです

  77. 338 333

    >>335さん
    確かにそうですね

    私達が驚いたのは、(一概には比較出来ないのですが)
    歳の近い子と比べて成長が早かったからです

  78. 339 匿名さん

    しってる?
    物差しってメートルもあれば、ヤードもあって、尺間もあるんだよ。
    呼び方は違うけど、ものを図る用途は一緒。

    それと同じで、色々な子育てや教育、生活スタイルがあるの。
    ヤードの単位を無理やり尺に合わせたって違うように、
    自分の物差しを他に当てはめちゃあいけないよね

    それぞれが互いのいいところを学ぶようにしたいよね。
    それにしても世の旦那は子育てどれくらい手伝っているの?
    こういうスレ見ると、世間で言うほど協力してない様に思えるね。
    子育ては、一人じゃなく家族でするもの。
    もっとファミリーって意識が強くなればいいね。


  79. 340 匿名さん

    昔は「亭主元気で留守がいい」なんて言われてよかったなぁ〜。

  80. 341 匿名さん

    男は逆立ちしても子どもを産めない。

    このサイトで女性を女という理由でこきおろす人は、
    女が子どもを産んで、そのうえ仕事までされては
    男の立つ瀬がなくなるという焦りがあるんでしょう。

  81. 342 匿名さん

    しってる?
    というより、
    ご存知だと思いますが
    の方がモアベター。

  82. 343 匿名さん

    もうこんな糞スレ、沈めてもいいんじゃない?
    内容に発展性が無い。

  83. 344 匿名さん

    >>342
    存知てないから、自分の杓子で意見を言う方がいるのかなと思ったのでね。

  84. 345 匿名さん

    >>344
    そもそも掲示板てのは、そういうものでは?

  85. 346 匿名さん

    人の意見を否定するのは違うと思うけど。

  86. 347 匿名さん

    >337
    >親戚の子で2歳8ヶ月になるのに、全くおしゃべりの出来ない子が
    >3歳でプレスクールに通ったら、メキメキ上手に話すようになりました
    >1年早く幼稚園に入れて良かったみたいです

    言葉の発達も個人差があるものですよ。
    1年幼稚園にいれたせいで話すようになったわけではなくて
    そういう時期だっただけですよ。

    1歳3ヶ月になっても、全然歩けなかった子が
    保育園に通うようになったら急に歩けるようになりました。
    保育園に通わせて良かったです。

    なんて言ってる人がいたら可笑しいでしょ?
    それと一緒です。

  87. 348 匿名さん

    エンドレスだ・・・

  88. 349 匿名さん

    メビウスの輪だね。

  89. 350 匿名さん

    347さんの仰るとおりだと思います。

    私の娘ははっきり言って言葉の発達は遅い方でした。
    …というか、あまり話さないおとなしい子という感じでした。
    絵本が好きだったのでよく読み聞かせもしましたし、
    いろいろな人との交流もあり、よく言葉はかけられてはいましたが。
    2年保育で幼稚園に入ってから少しずつ話をするようになりましたが、
    他の子に比べると語彙は少なかったです。
    でも、小学生になってからはうるさいくらいよく話す子になりました。

    言葉が早い遅いということの何に問題があるのかわかりません。
    知能の良し悪しには関係ないと思いますよ。
    今は中学生になった娘が実証済みです。
    小さい頃の「●●が人より早くできるようになった」という類のものは、
    大きくなってからは「それが何?」という程のものです。

  90. 351 匿名さん

    > 小さい頃の「●●が人より早くできるようになった」という類のものは、

    最近社会的に注目を集めている方々は幼少の頃から小さい頃の〜を積み重ねてきているように思います。
    自分の子が特に人より才能があることをそれほど期待するわけではないんですが、スタートラインに
    ぐらいは立たせてあげたい気もするんです。

  91. 352 匿名さん

    >351
    一般的に自分の子は平均かそれ以上でないと不安になる親御さんが多いそうです。
    平均とは平均以下の子が必ずいるんです。だいたい半数程度。
    どれでないとそもそも平均という値が算出されないんですよ。

    あなたのおっしゃるスタートラインというのはその平均値のことですよね。
    要するに、人より才能があることは期待していないといいながらも
    人より下であってもならないと思ってらっしゃるんですよ。

  92. 353 匿名さん

    奈良・高1放火事件(医師宅)の優秀なお子さんは、
    幼少の頃から小さい頃の〜を積み重ねてきていたように思います。

    スタートラインって何ですか?
    言葉が早い遅いでそんなものは決まりません。
    小さい時の天才、大人になればタダの人・・という人も多いですし、
    逆転人生の人もいるわけですから。

  93. 354 匿名さん

    早く歩けるようになったからといって将来人より足が速いとも限りませんからね。

  94. 355 匿名さん

    早くオムツが取れたからといって、大人になってから何か良いことがありましたか?

  95. 356 匿名さん


    可笑しすぎるっ!

  96. 357 匿名さん

    > あなたのおっしゃるスタートラインというのはその平均値のことですよね。

    平均の一歩先を進む為のお膳立て、ぐらいの意味です。自分の子が人並みならば
    いずれ追いつかれて差はなくなるでしょう。また、353さんがおっしゃるように
    そのこと自体が負担になって道を誤ってしまうようでは困りますね。

  97. 358 匿名さん

    >357
    そのお膳立てとは具体的には何ですか?
    それがプレスクールですか?

  98. 359 匿名さん

    >>340
    あの頃ねぇ〜(T_T)

  99. 360 匿名さん

    >知能の良し悪しには関係ないと思いますよ。
    >今は中学生になった娘が実証済みです。

    >>350さんは控え目に書いておられますが、
    この「実証済み」とは今は優秀なお子さんに成長されていると
    いうことなんじゃないかな?

  100. 361 匿名さん

    うちは下の子が一才のときに保育所 入れました。周りからは反対もありましたが、今となって(当時も)よかったと思います。末っ子だったのですごく甘えて子が民間の保育所だったので自分より下の子にすごくやさしく接してると知ってからは、本当によかったと思います。っていうかこの議論ってそれぞれ家庭の事情や親の考えがあるから別にどちらでもいいんじゃない?経済力があって母親も自分は専業主婦がいいと思っている人もいれば、経済力があっても、外で働きたいとおもってる母親がいて当然。経済力がなくて働かなくてはならない人だってたくさん居てる。だからといって前者がすごいわけでも後者が勝ってるわけでもないと思いますけど。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,750万円~1億2,990万円

3LDK~4LDK

68.59m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~2億6900万円

1LDK~3LDK

44.71m2~79.14m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸