注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その3
匿名 [更新日時] 2012-09-20 18:29:27

前スレが1000件を越えていたため
こちらへ新しくその3を作ってみました。
引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/214332/
前々スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12434/

[スレ作成日時]2012-06-14 10:04:46

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その3

  1. 151 匿名さん

    >>147

    すごく納得させられる文章ですね。私が感じていた目玉さんへの違和感が、すべてこの文章に凝縮されている。まさにこれです、私が言いたかったのは。

  2. 153 匿名さん

    愛知県知事許可(特-19)
    第32325号 (有効期限 平成24年6月19日)
    HP、更新されてませんね

  3. 154 494

    >148

    目玉さんの所もケミカルアンカーを使ったのかも知れませんね。
    新築にケミカル使うHMでは建てたくないです、、。

  4. 155 匿名さん

    基礎削るって相当やばいよ。

    基礎削るドリルの振動で、ひび割れが入るからまともな会社だったらすべて壊してやり直し。
    基礎全体に鉄筋入っているから、一部だけ削るってこと難しいよ

  5. 156 入居済み住民さん

    目玉さん頑張れ!

  6. 157 匿名さん

    また、題名変わりましたね。祈るような願望みたいw
    それにしても、調べておくと言ったみらいさんにしても、何でも答えるといった入居済み施主にしても結局肝心な部分は答えず逃走ですか?

    施主様方々の対応みても、知識なく返答出来ないのか、ビルダーから圧迫要因与えられたのか、元々ヤラセナノカ?
    まっ、マトモでない会社とそれに似つかわしい施主ってことですかね



















  7. 158 匿名さん

    来週回答すると言ってた木屋さん(目玉邸の材木屋)も結局答えないまま逃走したよ

  8. 159 自分を押さえられなかった

    基礎を削ってやったぜぇ
    ワイルドだろう?

  9. 160 匿名さん

    あと2ヶ月もかかるの?

  10. 161 494

    目玉さん。

    今さらながらですが、
    目玉さんはお金持ちなんですね。
    外壁にシャーウィンですよね。
    私みたいな庶民には到底まねできません。

    何せアクリル系塗料は大体5~8年で塗り替えですよね?
    その度に足場を組んで塗り直し。
    いくらかかるのか考えただけで身震いします。

    私も建てる前に多くの家を見学しましたが、
    10年も塗り直ししないと禿げていたり
    薄汚れていたり、どうも見栄えが良くありません。
    目玉さんほどなら、汚れが目立ち始める、
    5年ほどで塗り替えですよね。
    頑張って塗り直してくださいね。

  11. 162 匿名さん

    来年の今頃は
    ブリリアントな輸入住宅をマトモな施工してくれるHMで建て直すぜ~
    かな。

  12. 163 匿名さん

    >>161
    でも缶には25年保証と書いてありますが。

  13. 164 匿名さん

    >>161
    あれって外壁ですかね?室内に塗るペンキかと思いました。

    >>163
    25年以内に劣化したり剥がれたりしたら保証で塗り替えてくれるの?

  14. 165 匿名さん

    建具付けた後に壁を塗るのって、
    見えなくなる所はしっかり手抜きって事であってますか?

  15. 166 匿名さん

    >>148
    基礎工事関係を全てアメンバー限定にしてやったぜぃ
    どうだ、ワイルドで姑息だろぅ

  16. 167 匿名さん

    >>166
    「建物の輪郭」も、
    「家の模型」も、
    「地盤改良」も、
    「丁張り」も、
    ついでに、配筋検査関係も、
    基礎に関するものは全部アメンバー限定にしてやったぜ!
    どうだ、徹底してるだろ。

  17. 168 匿名さん

    >今から考えると基礎って大切ですね。

    今からって

    フロンヴィルホーム名古屋さんへの"ナイスな"イヤミ。

  18. 169 匿名さん

    残念です。
    削ったと見えてしまう部分をお教えしようかと思いましたが、
    関係する日記をお友達限定公開にしてしまっていたのですね。

    ヘビの生殺しは失礼なので、説明できる範囲で。
    基礎パッキンがまわる???わけないでしょ
    で動画公開してる近くです。
    しかし、その動画に直接写っていないのでこれ以上何と説明すれば
    いいのか難しいですね。

  19. 170 匿名さん

    >>169
    >関係する日記をお友達限定公開にしてしまっていたのですね。

    何日のブログ記事かな?保存してるから確認してみる。

  20. 171 494

    >161

    確かに缶にはそのように書いていますね。
    ですが、なぜだか日本では保証していないですよ。

    >164

    アメリカ限定で、という条件つきですが、
    塗面保証があるというだけで下地から
    剥がれるなどは保証対象外です。

    目玉邸の外壁もシャーウィン塗装ですから、
    10年しないうちに、早ければ5年後には
    塗り直しになるかも知れませんね。

    流石、お金持ちの目玉さん。
    というより、商売上手のNBと言うのが正しいでしょうか?

  21. 172 匿名さん

    完璧ではないとバレる記事は次々とアメンバー限定に。
    完成の頃には全部限定記事になってんじゃないの

  22. 173 匿名さん

    普通なら「指摘ありがとう。早速フロンヴィルに言って対策を取ってもらいます」

    ところが「完璧なオレが選んだんだHMだから、完璧な家を建てるに決まってる」

    付け加え「完璧なHMの良さが分かるのは、フロンヴィルを選んだオレ達だけだ」

    自尊心で「完璧なオレ様が、2流HMを選ぶなんて間違いを犯すことはあり得ん」

    深層心理「プライドが高いオレが間違いを認めたら、自我が崩壊しちゃうじゃん」

    悪循環の繰り返しで、どうにもならなくなる典型的なパターン。

    自慢してヨイショされることを何よりも快感と感じる方をメインターゲットにするHMも罪。

  23. 174 土地勘無しさん

    1つ疑問があるのでどなたか教えて下さい。

    4月25日付けのブログ、天井の断熱材と黒いダクトが写ってます。
    ダクトが3分の1ほど断熱材に埋まっていますが、こういうやり方は普通なのでしょうか?

    断熱材とダクトが平行にならざるを得ない場合もあるでしょう。
    でも時間経過による断熱材の収縮や、ダクト自体の経年変化、まずあり得ないと思いますが
    ごくごく僅かな振動か何かで不具合は起きないでしょうか?

  24. 175 匿名さん

    最近の目玉ブログの傾向は、既に破綻に気づき
    強がりと、「大丈夫、大丈夫」と自分に暗示をかけているような内容。
    読んでて痛々しい。

    自慢のつもりが馬鹿にされるとは、
    まあ金持ちだから、立て直せばいいんでしょうけどね。
    庶民には考えられない、後悔だらけのHM選び。

    それにしてもせっかくマイホーム建てるのに、
    気持ちよく完成を喜べないなんて、
    施主ブログも考えもんだね。

    普通は祝福や応援、羨みはされても、残念がられないもんね。
    なまじランキング上位だから、全国の読者から残念がられてるよ。
    でもHM選びと施主への注意喚起には
    ここの掲示板といい、十分参考になりましたね。
    こんな稀有なブログ初めて。

  25. 176 匿名さん

    以前ブログで断熱材が安物とバカにしていた建築中のお友達の家。
    ○井○○○レジデンシャ○が名東区若○台で全14棟を建売で建築中の1つですよね。

    ブログの写真が販売主の完成予想図と見る角度が一緒なのですぐ分かりました。

    でも、6月末時点で第一期分すら「今夏販売予定、価格未定」なんだけど。

    不思議だな、お友達はどうやって買ったんだろう。
    価格はどうやって決めたのだろう。

    何か裏ワザを使って買ったのかな。

  26. 177 匿名

    目玉さんのウチ別に不具合内容に見えるけど・・・

    実際のところどうなんだろ!?

    まとめてくれる人いないかな????


    素人目にはなかなか良い感じに見えます。

  27. 178 匿名さん

    >>176
    地元議員の親族とかなら無理やり買えるんじゃないかな。

    >>177
    >目玉さんのウチ別に不具合内容に見えるけど・・・

    目玉さんの家、別に不具合無い様に見えるけど と理解すれば全くそのとおり。

    見た目で問題あったら築30年の中古住宅と同じ。

  28. 179 匿名さん

    三○不動産に無理言える程の力を持ってる人が建売買うの?
    あれは出鱈目だったこと確定でしょう。

  29. 180 匿名さん

    えっえー。
    フロンヴィルホームで建築中の家を自慢するためのネタすら嘘八百だったとは。
    本当ですか。

  30. 181 匿名さん

    オーストラリアで何回も訴えられていて、今度は日本で三○から営業妨害で裁判沙汰かな?

  31. 182 匿名さん

    坪単価が少なくとも三井以上みたいだもんなw。
    でもフロンヴィルの足元にも及ばないような坪単価の家でも↓のようなサーキュラー階段を付けられるw
    ttp://www.fujijuken.co.jp/02_lineup/sumai03.html#011

    でもこう考えると目玉邸ってローコストメーカーでもそれほど予算を上げず実現可能な物ばかり
    (メーカーによっては標準?)
    だからある意味お金のない我々庶民には参考になるかも。

  32. 183 匿名さん

    >>177
    目玉氏の人となりはまとめられるけど、家についてはまとめられないかと。
    大事なとこがみーんな非公開だからね。

  33. 184 494

    目玉さん。

    あくまで一般的な話しですが、
    「完璧」の用法は正しくないですよ。

    完璧は自分に対しては用いないのと、
    完璧は目的や目標として用います。

    例えば、完璧な演奏でした、とか
    完璧な施工を目指すという具合です。

    自分に使うこともなくはないですが、
    ネガティブにとらわれますよ。
    精神疾患とされることもあるくらいですから。

  34. 185 匿名さん

    >182
    坪単価36.8~で、長期優良住宅が標準対応。
    規格物とは言え、M邸と同じようなサーキュラー風階段が付けれるんですね

  35. 186 匿名さん

    良いHM・・・見えない所も見える所もしっかり施工
    普通のHM・・・見えない所も見える所も普通に施工
    詐欺会社・・・見えない所は手抜きだが見える所は普通以上に見せるように施工
    フロンヴィルホーム名古屋・・・見えない所は手抜き。見える所もショボい施工

  36. 187 匿名さん

    ブログ主の家は内壁の下塗りにニッペのペンキが使われていたけど
    目玉さんの家は下塗りもシャーウィンが使われていますね

    ビルダーはブログ主のところのやり方がマズかったと認めて仕様を変更したんでしょうか?
    目玉さんの家が特別扱いなの?

  37. 188 匿名

    目玉さん会社自体が消えたらどうすんだろ・・・・

  38. 189 匿名

    塗装会社が勝手にやったのかもね・・・

    当然今はシャーウィンでしょう。


    あまった外部用の塗料塗られたらかなわんですなぁ・・・

  39. 190 匿名さん

    ブログ主の動画で、下塗りは国産ってHMが回答していましたよね。

    当時はそれが標準だったと思われます。
    今は仕様が変わったのかな

    >185さん
    182さんのリンク先の富士住建って36.8万円って60坪くらいの単価だったと思います。
    坪数減ると坪単価がどんどんあがっていきます
    規格商品で、掲載されている商品以外にすると高額のOPとなるはずです

  40. 191 匿名さん

    施主や将来のお客が見ている掲示板の中で、
    完璧完璧とフロンヴィルを褒め称えるブログが
    ひどい嘘ばかりと明らかになってしまうとは。

    何とも可哀相なフロンヴィル。

    フロンヴィルの商売は今後大丈夫なのだろうか。

  41. 192 494

    目玉さん。

    本当に色が入ると家らしくなってきますよね。

    ドアの品番などもいれて下さり、
    庶民の私には本当に参考になります。
    #1552は32000円ほど、
    #944は18000円で買えるリーズナブルな
    物を選ぶあたり、流石、経営者です。

    ですが、ブリリアントを目指すなら、
    #1569くらいは選んで欲しいですね。

    それと、塗り方、少し雑ではありません?

  42. 193 494

    目玉さん。

    ついでであれですが、
    廊下も狭くありせん?

  43. 194 匿名さん

    例のブログ主のコメント欄にプロの現場監督がコメントしているね
    ハウスメーカーを猛烈に批判している

  44. 195 匿名さん

    サーキュラー階段14段目に2本立ってるアイアン格子の、下側が10ミリ程ずれてますね。
    (タイトル:サーキュラー階段、ほぼ完成。の2枚目写真)

    他の段は2本が平行に取り付けてあるのにここだけ。
    早くアメンバー限定にして隠したらどうですか?目玉さん。
    どうせなら階段関係の他の記事も限定にしては?
    急勾配と馬鹿にされずに済みますよ。

    それと玄関ドアは、、、
    記事に出てこないところをみるとまだ取り付けられていないのでしょうか?

  45. 196 匿名さん

    >>195
    すごい。
    よく気づいたね。

  46. 197 匿名さん

    >>195
    確かにずれてる。
    でも、工事する時に気付かない業者って?
    テープも貼ってあるのに、目を塞いで取り付けたのかな。
    すごい工事だ。

  47. 198 匿名さん

    全然関係ないことだけど・・・
    奥様のお召し物があまりにも・・・
    豪邸に不釣合いなかんじ

  48. 199 購入検討中さん

    この掲示板を見つけてびっくりしました!どれくらいの人がこの話題を知っていらっしゃるのでしょうか?!
    この会社の先行きが不安になって、候補から即外しました。
    現在、周りで新築を検討している人が多いので、友人たちにも知らせなくてはと思いました。

    皆さんありがとうございました、では。

  49. 200 入居済み住民さん

    >今日は昼休みに現場にお邪魔して写真を撮 って帰ろうと思ったら、設計士さん、協力 会社社長さん、監督さんまで集まってきて 、皆さんサーキュラー階段の出来栄えを見 にきてました。

    >大工さんがめちゃくちゃ達成感のある顔で 誇らしげに階段を眺めていたのが、印象深 いです。

    それだけの人が来てて何してたの?
    無能の集まりだな

  50. 201 匿名さん

    >>200
    あのブログはとにかく○ソもとい、創作が多過ぎるので。
    設計士さん、協力 会社社長さん、監督さん達が本当に居たかどうか。

  51. 202 匿名さん

    「サーキュラー階段、ほぼ完成。」の記事の三枚目の写真。
    右上に写ってるのが仮組みの玄関ドアじゃないかな。

  52. 203 匿名さん

    >>200さん
    暇だったか、心配だったのではないでしょうか?
    失敗だったときに設計図面が悪いのか、施工が悪いのか、管理が悪いのか確認するために。

    大工さんも初めてで達成感があったのだと思います

  53. 204 匿名さん

    バツが悪くて最近めっきり更新スピードが遅くなってる目玉ブログ。
    こんなこと書くと、そんな暇じゃないとか言われそうだけど、
    平日の昼間っから現場見に行ける、いいご身分だし更新頑張って!

    今から完成WEB内覧会が楽しみ。
    建築途中の写真でケチョンケチョンに非難されてるものが、
    完成でどう“化ける”のか?それとも“まんま”なのか?
    「洗練されたインテリアデザインを」が売りになってますし、
    見た目重視のフロンヴィルの腕の見せ所でしょうね。

    今は、写真の遠近感とか考慮しても、とにかく“狭く”“せこく”
    感じますからね。『建売レベル』の称号を返還したいですね。
    いや、建売に失礼か。

  54. 205 494

    目玉さん。

    シャンデリア、
    ネタにしてもつまらないです。
    庶民に夢を与えるような、
    目玉邸の写真を載せられないのですか?

  55. 206 匿名さん

    >>176
    >>201
    ブログの中の創作も人畜無害ならまだいいが、第三者に迷惑かけてまで〇〇八百を書くんじゃ、
    他の記述もどれが本当のことか分からないね。

    フロンヴィルホーム名古屋とその施主仲間からも相当迷惑がられてるんじゃないかな。

  56. 207 494

    でも、本当に安いですね。
    カタログだと、24500円、
    売価は2万切る所もあるみたいでね。

    本当は庶民ですか?

  57. 208 匿名さん

    シャンデリア
    別に自分でお書き頂かなくても、誰でも一目で安物と分ります。

  58. 209 匿名さん

    さすがにネタでしょう。
    みんなが、熱く盛り上がってくれるとおもいきや、
    みなさん、気の毒そうな顔をしてみてるだけだから、、
    そのうち、きまりが悪くなってアメンバ限定にするなり削除するなりするでしょう。

  59. 210 匿名さん

    >>174
    いい加減な工事だね。
    でも換気扇に直付けでもない限り数年は問題ないと思います。

    >>181
    写真まで撮られてブログにUPされ安物呼ばわりされた三井不動産レジデンシャルだけでなく、
    同様の手段であたかも手抜き工事が常態化してる様な印象を植え付けられたトヨタホームも、
    相当な迷惑だろうね。

    M氏は自慢するときに、比較の対象として他人をけなす癖があるようですね。
    オーストラリアで何度も裁判沙汰になったと、わざわざブログで自慢する程だからこの癖が
    一因なのかな。

  60. 211 匿名さん

    下手をするとトヨタホームより価格も高いんだよね、フロンヴィルちゃん

  61. 212 匿名さん

    あんないい加減な設計施工と、あの程度の仕様でトヨタホームより高いなんて。
    恐るべしフロンヴィルホーム名古屋。

  62. 213 匿名さん

    輸入、舶来品信奉者なのかね。

    70歳台の叔父さんとそっくりで親近感を感じる。

    いつも訊いてもいないのに自分の持ち物を「舶来品だゾこれ」とウルサイ。

    すごいねと褒めてあげると静かになるが、次に会うとまた繰り返す。

  63. 214 494

    目玉さん。

    素敵な外壁になりそうですね。
    幾何学的に貼ったそうで、、、

    あれっ?
    3枚目の写真、目地が真っ直ぐ伸びてますね。
    一見、サイディングかと思いました。

    >輸入住宅が好きな人は不揃い感が好きでしょうね。

    ということは、目玉さんは輸入住宅、
    本当は嫌いですか?

  64. 215 匿名さん

    うん。
    規則的に配置されてますね。
    時間なくて急いで貼っちゃったのかな。
    残念な施工ですね。

  65. 216 匿名さん

    怪しい中古車屋で並行輸入で売っているロールスロイスレプリカみたいなもんだなw

  66. 217 匿名さん

    カルチャードストーン、なかなか良い味出してますね。
    皆さんご指摘のフロンヴィルの残念な施工さえなければ。

    >210
    オーストラリアで自力で英語で裁判に対応したと自慢していましたが、
    英語が本当にペラペラなの?と疑われた時の反論でしたよね。

    裁判も自分で英語で対応した事も、その話自体がウソなんじゃないかな。
    いつもの自分を大きく見せる癖でついつい書いただけだと思うよ。

  67. 218 匿名さん

    >>215
    常識にとらわれず、あえて目地を揃えて貼るつもりが、
    どうしても不揃いになっっちゃった部分が出た。
    こう理解すべきでは。

    そうですよねロンヴィルさん。

  68. 219 匿名さん

    あーあ、みらいさん、目玉親父さんのブログの世界に逆戻りしちゃったね。

  69. 220 494

    目玉さん。

    本当に窓枠にエクステリア用の白を塗ったんですね、、、

    いや、いいんです。
    他所の家ですから。
    ですが、手垢が目立ちますよ。
    言われませんでしたか?NBさんに。

  70. 221 匿名さん

    カルチャードストーンが台無しですね。
    いいもの使っているのにサイディングっぽいって最悪。

    不揃いにするからカルチャードストーンのよさが出るのに・・・
    規則的に施工するメリットってあるのでしょうか

  71. 222 匿名さん

    全部、二枚目の写真のように貼られてたらいいのに…
    一枚目は横に目地揃ってるし…
    三枚目は縦に目地揃ってるし…

    違う人が貼ったのかな…

  72. 223 匿名さん

    >違う人が貼ったのかな…

    私の第一印象も同じです。

  73. 224 匿名さん

    カルチャードストーンって目地がはっきりわかるような貼り方するものなのかな
    目地が見えないほどに石を積み上げたような貼り方すべきじゃない

    単にタイルやレンガ貼りと同じだと思ってるんだと思う。

  74. 225 匿名さん

    7月13日のブログ、2枚目の写真。
    窓枠との対比で、右と左の壁の厚みが随分と違って見えますがなぜでしょうか?

    誤解しないで下さい、批判してるんじゃありません。
    素人なので、単純に「何でかな」と思っただけです。

    右の壁には特別な理由、壁面収納か何かあるとか、出窓か否かの違いであるとか?

  75. 226 494

    目玉さん。

    久しぶりのアップ、お疲れ様です。
    今回も指摘がたっぷりありそうですね。

    やっぱり、と言ってはなんですが、
    カルチャードストーン、目地が揃いすぎですね。
    会社経営者はきっちりしているほうが
    相に合うのですね。

    シャンデリア、質実剛健な目玉さんを
    イメージしてのものでしょう。
    安っぽい、いや、中世の騎士を想起させる、
    余計な装飾がなく素晴らしいものですね。
    メダリオンはどこいったのでしょう。
    次回は紹介してくれることでしょう。

    ついでなんですが、
    7枚目の写真、右端のアイアンの手すりですが、
    一番手前、やはりズレてませんか?

  76. 227 匿名さん

    >>226
    そう?
    中世の貴族の家じゃあるまいし、
    実際に住むなら、あれぐらい抑え目にしないとうるさいんじゃない?
    まぁ、その当たりは趣味の世界だからねぇ。
    自分なら、プレーリースタイルに折角するなら、内装も1900年前後のアメリカ風に
    すればいいのにとか思うけど、そこはお金出す人の考えだから。

    たださぁ、あのシャンデリアとか天窓とかってどうやって掃除するんかなぁ?
    いちいち業者呼ぶんかね?お金持ちだねぇ。

  77. 228 匿名さん

    車庫の上の屋根にある雨樋の管…ダサい

  78. 229 匿名さん

    雨樋が残念すぎる
    せめて屋根上は色くらい変えればいいのにね
    相変わらずセンスがないね。

  79. 230 匿名

    衝撃的な事実!

    NBはシャーウィン2度塗りではなく、他の物件でも同じように下塗り材として日本ペイントを施工した標準仕様だと裁判で主張したみたいです。
    さすがにこの主張は嘘でないよね?

    これから建て売りに引っ越し予定の目玉さんはともかくとして、既に住まわれている方はここら辺を確認済みですか??

  80. 231 匿名さん

    壁について下地が国産ペンキで仕上げがシャーウィンというのが標準施工ということは…
    目玉邸はシャーウィン二度塗りとのことなので、標準施工じゃないわけですね。


    >壁に関しては、下地も仕上げもすべてシャ ーウィンウィリアムスです。
    >窓枠やドア枠などの下地は塗料の定着、耐 久性を考慮して国産塗料使ってるそうです 。
    >窓枠ドア枠の仕上げはもちろんシャーウィ ンウィリアムスです。

    この書き方は誤解を招くのではないでしょうか?
    それともわざと曖昧にしておいて、別にこれが標準施工だとは書いていないと逃げ道を作っているのでしょうか。
    あ。標準施工方法が変更されたとか言うんですか?

  81. 232 匿名さん

    >窓枠やドア枠などの下地は塗料の定着、耐久性を考慮して国産塗料使ってるそうです
    定着や耐久性を考慮したら上塗りこそシャーウィン使うわけがないのにね
    こんなことHMが言ってるのであればシャーウィンの営業妨害になるんじゃないの?

    見えないから国産の安物にしましたって正直に言えばいいのにね。

  82. 233 匿名

    本当に地元の誠実な工務店で立てて心底よかったなぁ・・・と思います。
    ハウスメーカーで建てるのだって安心を買うようなものだから、安心して住めますよね・・・

    それに比べて、ここと来たら・・・

    後から一切アフターフォローしなさそう。

    残念デス!目玉さん。。。

    しつこく最初に言っといた方が良いですよ。目玉さん!

    ボク個人としては目玉さんの家は決しておかしくはない良い家だと思います。

  83. 234 匿名さん

    フロンヴィルのツートップは最強。

    目玉親父が更新自粛気味になっても、
    件のブログ主が強烈に決めてくれますね。

    ここのスレも最近は停滞気味ですが、
    皆、目玉邸の内覧会へ向けての充電ですね!

    それにしても、あのシャンデリアはないな~。
    あ~、また目玉さんに釣られたい~。

  84. 235 匿名さん

    目指してる方向が`羨ましがられる´のではなくなったのでしょう。
    前は掲げてましたが今は掲げていらっしゃいませんものね。
    `インパクトのある´に替えられたら目的達成と思いますよ。

  85. 236 匿名さん

    皆さんご指摘のとおり、
    雨樋があまりにも残念過ぎる。

    遠目の外観だけが命の家なのに。

    フロンヴィルの設計さん、
    なぜあの位置であの色?

    よほど高級な輸入雨樋なのか。


  86. 237 匿名さん

    しかし最近のトラブル建築日記のほうはなかなか勉強になるな。なかなかわかりやすい
    フロンヴィルは高いからな、素材はケチらずやって欲しいね

  87. 238 匿名さん

    二階の窓は出過ぎですね。軒が短すぎて、日差しが家の奥まで入ります。全館空調でしたら問題ないですが。

  88. 239 匿名さん

    >>238
    どうでしょう。
    窓枠を縁取ればメガネみたいに見えるように意図的な意匠じゃないですか?
    自称されているハンドルネームが目玉親父だし。
    窓枠が目玉で、ガレージの入口部が、口みたいなって。
    是非、クリスマスとか、パーチーの時には、そんな風に電飾して欲しいな。
    待ちゆく人の足がとまると思いますよ。

  89. 240 匿名さん

    >「キッチン たった1日で設置」

    フロンヴィルさんはすごいですね。さすがですね。
    すばらしいですね。

  90. 241 匿名さん

    >>239

    そうすると、雨樋がシュノーケルですね。

  91. 242 匿名さん

    玄関側とガレージ側、右と左の雰囲気が違い過ぎるね。
    デザイナーさんは酔っ払って書いたのかな。

    ガレージ上の窓、少しでも大きくしたいのは分かるが、バランス悪すぎ。
    フロンヴィルの設計センスが無いにも程がある。

    雨樋か~
    何でもっと右か左の建物の何かしらの線に添わせることを考えなかったのか。
    フロンヴィルではこんな案が、施主に見せる前段階の社内検討でok出るんだ。

  92. 243 ビギナーさん

    >「キッチン たった1日で設置」

    フロンヴィルさんはすごいですね。さすがですね。
    すばらしいですね。




    あの程度のキッチンなら 当たり前

  93. 244 匿名さん

    >>240
    この独特な言葉遣い
    自然に出ちゃった?
    それともわざとマネた?

  94. 245 匿名さん

    >フロンヴィルではこんな案が、施主に見せる前段階の社内検討でok出るんだ

    他の設計担当が念のためにチェックするとか、上司や経営者も確認するとか、
    フロンヴィルではそういう工程そのものが省略されてるんだと思う。

    まともなHMなら

    法規に合致してるか。
    施主の希望はきちんと取り入れているか。
    取り付け出来なくて、無理やり切断して後で繋ぎ直す等、施工時に無理な工事を
    する部分がないか。
    を、冷静な第三者がチェックして初めてGOとなるんだけど。

    雨樋や窓もこの工程がちゃんと機能していれば、
    「〇〇君、施主の希望と君の設計案は分かった。でもこの窓のバランスと雨樋の
    位置は再考すべきじゃないかね」
    となっていたのでは。

  95. 246 匿名さん

    >>245
    フロンヴィルは耐震や省エネで金融機関がうるさいローン利用の
    一般人はお断りの会社。
    こういう面でまともな等級が取れない家しか建てられないから。

    つまりキャッシュでボンと買っちゃう人達がターゲットの会社。
    キャッシュでボンだから、施主の希望は天の声。

    客のご機嫌第一、内心「ここはこうした方が」と思っていても、
    「さすが施主様、いいセンスしていらっしゃる」と創っちゃう。

    施主のことを考えて軌道修正してあげるのがビルダー本来の役目
    なんですけどね。

  96. 247 匿名さん

    ダグラスファーのプレミアム、もとい、1級の端材を寄せ集め、シャーウィンをこれでもかと3度塗り。
    これぐらい気合の入った雨樋を見せつけて欲しかった。

    でも2階の窓、お子さんの部屋?
    これだけ軒が短くて庇も無いんじゃ開放厳禁ですね。
    子供は窓開けっ放しが多いので、お出かけ前に振り返って確認する癖を付けないと。
    特に降水確率ゼロじゃない日は。

    近々「ジャジャーン、電動オーニング設置完了」という題でブログ更新かな。

    しかしフロンヴィルはもう少し実際に住み始めた時のことを考えなかったのかな~。

  97. 248 いつか買いたいさん

    正直、ブリリアントと自称するなら、
    せめて、スペック上は長期優良クリアの高高住宅。
    構造材はDFの1級以上、塗料はオールシャーウィン。
    ゆったりした階段に、両開きの玄関ドア。
    そして高グレードのフローリングに、高グレードのキッチン、トイレといった水回り設備。
    ぐらいは、期待してたんですが。

    まぁこの程度なんでしょうかね。
    それでも億超えでしょうから、大したものだと思いますが。

  98. 249 匿名さん

    出窓の顔が
    何となく「忍者はっとりくん」に見えるけど
    お子様がファンなのかも・・・?

  99. 250 匿名さん

    >>248
    そう。さらに東海地震起きたら被害が大きそうな地域だから免震や制震も力入れてほしいと思う。
    ましてや幼い子供もいるし地震をあまり経験していないオーストラリア出身の奥さんがいるからね。
    自分の身も結果的には守る可能性もあるから予算に余裕があるなら真っ先に検討すべき装備なのにね。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸