- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
また始まったか
主婦のひまつぶし
品川以外の情報の書込みは禁止なんですか?
品川駅は滅多に降りないけど、このスレで変な人多い印象を持つようになった。
徒歩20分が仮に許容範囲としても
下水処理ゴミ処理肉処理発電所が駅より近いって
環境として有り得ない
風俗街の真ん中とどっちが良いという究極の選択
>>9111 匿名さん
>途中のきたないものは専用シャトルバスでスルー
最初は汚かったけどね。その後に大きく改善されるのを見通してあのマンションを安く買った人はエライと思う。
ただ、個別マンションの話題はヤメにしたんじゃなかったの?
>>9110
最寄り駅はもちろんですがマンションの広告とかに東京駅にいかに近いか、新宿駅にいかに近いかというような表記がありますよね
郊外のマンションで東京駅まで直通40分とかよくあるよね
でも神田駅まで40分とかそういういう表記はあまり見られない
東京駅の影響力は電車で40分にも及ぶけど神田駅の影響力はそこまでもない
駅力の高い駅の影響力は広範囲に及ぼされるということです
逆にいえば広範囲から○○駅に近いと指名される駅はそうでない駅より駅力が高いといえるのではないか
昨晩書き込んだ高輪(賃貸)⇒港南の住民です。港南って休日にどこでご飯食べるの?という質問がありましたが、一口に外食といっても小腹がすいたからなんか食べたいという外食から、ちょっと贅沢したいという外食までさまざまなので答えにくいのですが、前者の場合、たとえばラーメンなら港南側にもそこそこうまいラーメン屋くらいありますし、高輪口には有名なラーメン品達があります。カレーなら港南口のカレーハウスキラリ、関西出身でお好み焼き好きなら品川フロントビルの「きじ」(ただし、平日夕方は行列)、洋食なら有名なツバメグリルでしょうか。カフェはシーズンテラスはじめいっぱいありますね。いっぽうで、後者の贅沢したいときですが、普通そういう時って、そこそこグルメな人なら自分の住んでいる町に拘らずに自分のお気に入りの店を持っているでしょうね。イタリアンなら麻布の○○、フレンチなら銀座の○○、中華料理なら中華街の○○というように。港南にもそういう高級系の店もありますが、はっきりいって自分のなかでは各カテゴリー一番ではないので行きません。他の人もそんな感じじゃないのかな?長文失礼しました。
>>9116
1日90万人が乗降する駅が駅力無いって偏見以外の何物でも無い。最近、分譲マンションでもホームページで品川駅まで直通○分と表示してアピールするマンションが増えている。以前はそういう表示は皆無に等しかった。品川駅の駅力が年々上昇している一つの表れと考えている。
私は高輪ですが品川駅周辺にわざわざ他所から出かけていくような店はあまりないですね
しいていえば東武ホテルのイタリアンダノイですかね
というか山手線のターミナル駅の周辺なんて品川にかぎらず賃料が高いので回転重視のチェーン店くらいしか飲食ビジネスが成り立ちません
食べログの点数が高いような店って都心でも駅から離れた不便なところのほうが多いですよね
土日だと品川だと駅から遠く離れた天王洲のボンドストリートにあるスローハウスのカフェやブレッドワークス等に近隣のタワーマンション住民と思われる老若男女がたくさんおります
とうてい駅からあるける距離じゃないけど最近はいつも賑わっていておどろきます
>>9124 匿名さん
ボンドストリートは雰囲気がおしゃれなので、わざわざ遠くから来る人が増えてきていますね。特に外人さんの好みにあうようで時間帯によっては「ここは海外か」と間違えるような雰囲気のときもあります。あとは、高輪のダノイは私も好きです。店まで坂道を上らなきゃなりませんが、比較的安くて美味しいイタリアンを楽しめますから。
品川駅は日本で最初にできた駅の一つということも忘れないでください
なんせ明治五年だからね
品川駅にとって駅力向上の観点より平成以降エポックメイキングだと思う出来事は以下のとおり
平成10年 東西自由通路完成、京急羽田空港直結、品川インターシティ竣工
平成14年 品川プリンスシネマ、アクアスタジアム等開業
平成15年 新幹線駅開業、品川グランドコモンズ竣工
平成16年 アトレ開業
平成17年 エキュート品川開業
こう見ていくと平成10年から17年にかけていろいろ大きく変化がありましたが港南口の
タワーマンションが竣工したのはそれ以降なのでそれ以降に品川に来た人はあまり変化がないように
見えるかもしれませんが新幹線開業にともなう変化は凄まじかったです
平成27年 上野東京ライン開通
平成32年 品川新駅暫定開業(予定)
平成39年 リニア開業(予定)
新駅開業やリニア開業はそれ以上にインパクトがあると思っています
駅力は向上する一方ですね
>>それはさすがにちょっとひねくれすぎじゃないかな?
>>最新の開発情報を共有できるのはいいことだと思うけど。
ツインパークスさん、そのデッキの図は構想が発表されたときにニュースでもこのスレでも既出だし、今回は施工業者の入札の予告ごときで同じ画像を貼って、また開札で貼って、次に応札で貼って・・・の繰り返しをされることが予期できたから、釘を刺しといたんですが。
>>このスレ
サウスゲートスレで既出
入札の予告があるというのはプロジェクトが進行している証拠ですからね
世の中には構想だけ発表してその後頓挫する都市開発プロジェクトなんて山ほどありますから確実に進行していることがわかるニュースは不動産検討者にとってはそれなりにバリューがあると思います
丸ビルとか当初入居のレストラン撤退しまくりですよね
白金のラビラントとかね
居住している側からすると、ビジネス主体の再開発にはあまりメリットありません。
商業施設もサラリーマンやOLさんメインのお店ばかり出店。
子供連れが入りにくい雰囲気で休日には閉まってるお店も多いです。
再開発も「住」との共生だと楽しみも増えます。
出店も子供や高齢者にも優しい施設がふえます。
山手線沿線の再開発などが後者だと嬉しいです。
まあ、施工者どころか、事業協力者の募集ですからね。
完成は10年後以降だと思います。リニアの工事が遅延したら工期も伸びるかもしれないし。
それまで何度も何度もこのデッキのことを貼り続けるのでしょう。
品キチは今日もペタペタしてるな
新大阪駅にリニア開通しても、観光地として栄える要素がないのと同様に、品川駅にリニアができたことで、目的地駅化することはない。
駅周辺にオフィスビルは増えるでしょうが、駅から降りてまで、立ち寄りたくなるような施設ができることはないと思います。
ここにいる品川推しの人からしたら、「現時点で品川は新宿を超えている」らしいので、議論にならないと思いますが、品川駅ってどのあたりが最強なのでしょうか?
交通の要衝となる地域は発展していくんじゃないの?
新宿や池袋が発展したのは、そこがターミナル駅だったからだと思うんだけど。
新大阪や新横浜だって新幹線駅があるから発展したんだし。
品川がさらに発展していくのは間違いないと思う。問題はその方向性だよね…、ビジネスだけの街だとつまらない
>>9131
昨晩も新宿さんがガイドラインなんて話にならないとか言ってたけど
半日も経たないうちに具体的実現化のニュースで撃破されてたのには糞笑った。
新宿なんて2040年のビル建て替えさえも計画どころか検討にも入ってない状態なんだろ?
東京の業務拠点は、明治維新後の官庁街に始まり、市街地の拡大に伴って
新宿、渋谷、池袋等、鉄道ターミナル周辺へと展開し、更に臨海部へと広がってきた。
グローバル時代、リニア時代にあって日本の国際競争力強化を牽引する、世界に開かれた
業務拠点の形成が求められる
国際ビジネス拠点としての品川エリアを目指す
もう新宿さん喋らない方がいいんじゃない
ここまで見事なブーメラン連続自爆見たことない。
もはや駅力だけじゃなくて運命のようなものを感じてきた。。。
品川駅が今より発展するのは間違いないとは思う。
しかしビジネスの拠点として発展したとしても、居住者目線での魅力的な再開発は行われないと思います。
リニア開通しました
オフィスビル10棟増えました
ホテルが10棟増えました
品川サイキョーなんじゃーヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
よりも、大型の商業施設が駅前に一つ出来た方が、よほど駅近に住んでる恩恵を享受できると思います。
このスレらしい話題をひとつ
マンション名に駅名が入ってる物件は結構あると思いますが、人気のある駅名、人気のない駅名のランキングってどんな感じでしょうか
とりあえず思いつくとこでいうと、
人気あるのは、目黒、恵比寿、代々木、新宿、目白
人気ないのは、五反田、新大久保
品川はおもしろくて、港南側には品川がつく物件おおいけど、高輪側はほとんどが品川を名乗らず高輪を名乗るイメージ
品川は文化国際交流の拠点と位置付けられてるから、コンベンションホールや劇場なんかもできると思うよ、というかホールなんかは計画に書いてあるよね。ちゃんと新駅の計画とか読み込めばオフィスビルだけが立ち並ぶ、なんて誤解はしないはずだけどね。
品川新駅のコンセプトは国際文化交流の拠点。住居エリアも分譲マンションは作らず外国人向けの高級コンドミニアムにするみたいだし、サウスゲートエリアは外国企業の法人税減税をする特区になったし、どう考えてもビジネスで来るエリート外国人を相手にした街になるよ。
駅前のエキシビジョンやコンサートホール、コンベンションホールやインターナショナルスクール、外国人向けのスーパーは確実にできる。なんせ大使館が集まる港区の山手線新駅だからね。駅のデザインが隈研吾とか、力入れすぎでしょ。すくなくとも東京の駅で、日本を代表するデザイナーがデザインした駅なんてないんじゃないかな。京都駅くらいの素晴らしい駅舎になると期待している。
減税特区って大丸有とか虎ノ門エリアとかも含まれるんじゃないの?
港区で資産価値が高いエリア。
港南はどこ?(゜Д゜≡゜Д゜)??
http://www.jiji.com/sp/article?k=000000033.000014183&g=prt
>>9156
最新情報が内閣府地方創生推進事務局のページに列挙されてるよ
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/sogotoc/toc_ichiran/toc_page/k3...
(以下、官邸ホームページより引用)
現状、具体的に記載してある個別プロジェクト
イ 丸の内二丁目7地区 (JPタワー)
ロ 渋谷二丁目 21 地区( 渋谷ヒカリエ )
ハ 虎ノ門・六本木地区第一種市街再開発事業 (アークヒルズ仙石山森タワー)
ニ 大手町地区B-1 街区 (大手町フィ ナンシャルテ)
ホ 京橋三丁目 1地区 (東京スクエアガーデン)
ヘ 六本木一丁目西B-1地区( アー クヒルズサウスタワー)
ト 日本橋室町東地区 (室町ちばぎん三井ビルディング )
チ 環状第二号線新橋・虎ノ門地区市街再開発事業(Ⅲ街区(虎ノ門): 虎ノ門ヒルズ)
リ 丸の内一丁目1- 12 地区(旧 第一鉄鋼 ビルディング 、第二鉄鋼ビルディング)
ヌ 京橋トラスタワー
ル 大手町一丁目6地区(タワー)
ヲ 日本橋二丁目地区(東京タワー)
ワ 大手町一丁目1地区(大手町パークビルディング)
カ 大手町地区 B-2街(大手町ファイナンシャルティ グランキューブ、宿泊施設棟)
ヨ 日比谷地区((仮称)新日比谷プロジェクト)
タ 大手町地区B-3街区
レ (仮称)芝公園1丁目ビル計画
ソ 渋谷三丁目21地区
ツ 丸の内三丁目 丸の内三丁目 丸の内三丁目 10 地区
ネ 西武鉄道池袋ビル建替え計画
ナ 宇田川町 宇田川町 15 地区
ラ 虎ノ門四丁 虎ノ門四丁 虎ノ門四丁 目地区 目地区
ウ 大手町一丁目2地区
ヰ 豊島区庁舎跡地
ノ 京橋一丁目東地区
オ 竹芝地区 竹芝地区
ク 桜丘町1地区
ヤ 八重洲二丁目1地区
マ 虎ノ門二丁目地区
ケ 浜松町二丁目4地区
フ 八重洲一丁目6地区
エ 大手町地区D-1街区
テ 池袋駅西口地区
上記のほか、複数再開発事業が計画・進行中であり、施工予定主な設等が確したものかり、施工予定主な設等が確したものから、逐次追記する予定であ。
>>9077 匿名さん
五反田は美味しい店がたくさんあるのでたまに行きます。五反田駅の大崎方面の再開発されたエリアも、帰宅途中に風俗店がないですし、桜並木も綺麗ですし、綺麗な街並みなので良いですね。
>>9162
アジアヘッドクォーター特区って品川さんが強調するから殆ど品川中心の特区かと思ってました。
でも現状は殆ど大丸有から虎ノ門六本木浜松町エリアと新宿渋谷池袋じゃないですか
どういうことですか?
>>9166
なにがどういうことですかだよ 嘘ツキ野郎
誤
>殆ど大丸有から虎ノ門六本木浜松町エリアと新宿渋谷池袋じゃないですか
正
>殆ど大丸有から虎ノ門六本木浜松町エリアで渋谷池袋は少し新宿はゼロ
だいたい、ビジネス拠点から外れた新宿渋谷池袋なんか特区に指定しても、現状と同じく、ろくな企業集められないだろw
もし開発が進んだら品川が乗り換え駅から
目的駅に昇格する日が来るかも
>>9166 匿名さん
知らなかったんですか?
普通の人からすると、何度もそんなにアピールすることでもないんですよ。
まだ、何かしらの結果があったわけでもないし、当事者でもないんですから。
>確かに田町を冠したマンション聞いたことない
マンションの名前をみてると、ネームバリューのある地名とか駅名が浮き上がっておもしろいですよね。地域内での序列は、
田町駅地区
三田>芝浦>田町
品川駅地区
高輪>品川>港南
大崎・五反田地区
島津山=池田山(=御殿山) >大崎>五反田
こんな感じでしょうか
落ち着こう、、、
島津山とか池田山とか全く知らないのは自分が田舎者だからですかね?五反田は風俗街のイメージですが、結構有名な飲食店もありますよね。大崎は新興ビジネス街のイメージ。
港南でデート
天王洲アイルって、寂れてるよね。
お台場の将来を見ているよう。
>>9184
昔ながらの高級住宅街としてそれなりの評価があるのは確か。ただ知名度は低いので都心住みでもしらない人は多い。当然、3Aとかより格下。ただ最近は5山の物件はあまり人気がないから、将来的な資産価値は危ういと私は思ってる。
>>9188
お台場は規模が違うし、落ち目とはいえ民法キー局やないか有名商業施設も多々あるし、アクセスもいいので寂れることはないよ。そのうち色々建て替えやらしてその都度うまいことやるでしょう。
お台場、アクセス悪いですよね。
フジもいつまでお台場にいるかわからない。
デックスは既に寂れた感出てきてるし。
港南は不便だし嫌悪施設も隣接しているのは確かだが、こういう夜景の素晴らしさだけは認めざるを得ない。
お台場って企業撤退してるよね。
湾岸ってだけでテンション下がるけどね。内陸住んでみ。
内陸より湾岸が好きだなあ。
水辺のある町は癒されます。
東京港の新客船ターミナルプロモーションが気合入ってます。
お台場はスレ違いですが、東京全体のインバウンド需要にも大きく貢献
するかと思いますので参考まで
高輪(賃貸)→港南住民です。港南について嫌悪施設があって嫌だという書き込みが時々見られますが、嫌悪施設が騒音や悪臭を放つのは問題でしょうけど、港南の嫌悪施設とされている施設は港南のマンション住民にとって生活環境にまったく影響ないのが実際ですよ。強いて言えば、そういう施設が隣接地にあるなら被害がなくても精神的に嫌でしょうけど、自宅からメトロ一駅分に相当する400m~500mも離れてる施設をどーのこーの言われても、実際に住んでいる人からしたら何をそんなに強調しなければならないのか理解できないです。ちなみに、いま品川駅徒歩10分のマンションに帰ってきましたが、実際は徒歩8分しかかかりませんでした。信号が少ないせいかもしれませんが、徒歩13分のマンションでも実際は駅→マンションは徒歩10分ちょいくらいでしょう。どこに住むかを検討しているのなら実情を自分の目で確かめるのは大事なことだと思いますよ。単なる暇つぶしの冷やかしなら何を書いてもかまいませんけどね。
>>9199
ビジネス拠点から離れた不便なところは、どんどん企業撤退していくよね
新宿や池袋なんかもそう。
まあ企業が減っても観光、アートとか文化発信して生き残り図ればいいんじゃない?
>>9196
いまさらフジテレビが移転とか言ってるやつは、20年前までフジテレビが市ヶ谷にあった
ことをリアルに知ってる奴はいないんだろうな。
荒木町に飲みに通ってたとき中井美穂が古田敦也とデートしてるのをフツーに良く見かけた。
週刊誌がスクープする前の話。
あれだけの投資してお台場に移ってあれだけの建物捨てて、経営不振なのに移転とか
ありえないと思うぜ。
>>9208 匿名さん
そちらのお部屋からの景色は何がみえますか?
私の部屋からは富士山や虹橋、運河や東京湾が見えます。毎日朝晩見ますよ。もちろん運河で釣りもします。今年は昨年に続きハゼの当たり年になりそうです(^_-)
内陸もいいかもしれませんが、東京湾ビューも最高ですよ。朝日や夕日の反射が水面に映るのを眺めながら、朝食や早めの晩酌。
山手線徒歩10分以内でその景色を楽しめる分譲マンションは、ツインパ、GFT、PT芝浦米ワード、グローヴくらいですかね。新築ならPT浜離宮。最上階とか特定の角度の部屋とかならもう少しありそうですが。
>ホームから港南口に出るまで本当に4-5分かかる。
足が不自由なんですね。ご愁傷様。
[情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]
>>9220
知ってるよ。30年前、再開発前の品川駅港南口前は野っぱらじゃなかったけど駅前にテニスコートが20面くらいあった。そんな場所。そういうこと知ってて住んでる。ただ、もちろん駅が品川駅じゃなったら住んでない。
>>9204
以下のサイトによると品川駅徒歩10分の港南のメジャーマンションはありませんが、徒歩11分のシティータワー品川かコスモポリス品川にお住まいですかね?1分くらいは測定方法の誤差ですし。
あの辺りはシーズンテラスにも近く便利そうですね。新駅が出きると更に便利でいい環境になりそうです。
https://kawlu.com/journal/2017/05/06/6202/
以下、品川の話題以外禁止
東京は別格として
やっぱり新宿渋谷は強いな
スレチだがお台場もまだまだ伸びる
品川は相当頑張らないと埋没するぞ
そしてマイクロソフトの本社はアメリカだから笑
品川は日本でソフト売るためだけの単なる事務所。
9233以下、9239以降も意味のない悔し紛れのレスが続きます。
湾岸の城にこもるより、仕事を終えて荒木町に気軽に飲みにいける方が面白いコンテンツ考えられると思う。テレビ朝日が六本木ヒルズに移転して視聴率を伸ばしたのとは対照的。
品川の大丸有化は日経が言ってるようですね。
https://www.google.co.jp/search?q=大丸有+品川
めざましテレビのCM入り前にレインボーブリッジと自分ちのマンションが映るのと、
自分ちの窓からの見えるフジテレビの本社を同時に眺めながら朝食食ってますw
>>9227
そんなの東京のターミナル駅ならだいたい同じだろ
大規模タワーマンションなら部屋から外に出るのも時間かかる。
糞みたいな駅の駅10分よりも大規模ターミナルの方が1000倍いい。
湾岸の世間ズレリスクは電通でも顕在化したところですね。
家のマンション、レインボーブリッジと東京タワー見えますよ。
さて、何処でしょう。
国が『日本の顔となる』とまで言ってる品川に逆らっても無駄だ
アキラメロンw
>>9252
違う話題を出せばいいじゃん。みんなが興味がわく話題なら自然にレスがついて品川以外の話題が中心になるでしょ。結局、品川ネガが新宿や渋谷の話題出してもちょっとしかレスがつかない。結局はポジネガまじえて品川駅の話題が中心になっちゃうことが結局は今の期待値も含めての駅力なんじゃないかなと思うよ。
そもそも過疎ってたこのスレッドが、荒れていたサウスゲートスレから品キチをこちらに誘導してきたのが最近の盛り上がりの始まり、だからね。
そりゃ品キチがおとなしくなれば以前のように、過疎スレに戻るのは当然でしょ。
前から唐突に駒込推してくるやつがいるけど
売り出し中の物件があるからだよ。
インチキ不動産の営業だろ
大規模ターミナルは歩いて行くより、自宅最寄駅から数駅以内でいく方が快適ですね。
強い駅力は大規模ターミナルに任せて、住むなら利便性と住環境のバランス取りがいいです。
「変革の歴史」編だから
時系列で東京駅の建て替えとか映して最後に新駅予定地を映してるだけ?
何が言いたいの?
>>9281
交通量を比較するとグローヴ前の方がGFT前よりは少なそうですね。レインボーブリッジや東京タワーの展望はGFTに分があるので、あとは好みですね。CMTも含め、カテリーナ三田に次ぐ田町駅No.2の争いでしょうか。
大崎、目黒あたりもそれぞれ特徴のあるマンションが多そうですね。
新駅で消える山手線「低すぎるガード」の秘密
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170608-00174663-toyo-bus_all...
五反田駅近隣にスシローができて連日満席
90分待ちとかザラ
車を持たない都市型住民はニトリとか回転寿司とか郊外民にはおなじみの店は物珍しいのだろう
回転寿司も車で出かける郊外型店舗から都心型店舗にシフトを始めしかも成功してるらしい
池袋よくいくけど、くら寿司のクオリティ高すぎてスシローは1回行ったきりだわ。
今サンシャインの近くに住んでるけど、あの辺一帯は10年以内にタワマン5本くらい建つし相当化けると思うよ
品川駅周辺にはくら寿司よりうまい寿司屋が
無い…高いのは有るが…
>>9291 匿名さん
単純にスシローの方がくら寿司よりちょっと高い。それでも行列凄いのですが。
行列ができる池袋5大回転寿司の2つですね。
池袋周辺の再開発はゆっくり無理なく手堅くずっと続いている感じです。
急な再開発の後放置されて高齢化が進むいくつかの郊外とは違って安心できます。
>>9289
東京名物「提灯殺し」トンネルがいつ消えるかわからないんだね。見に行くなら今のうちかも
品川新駅はこのすぐ南側にでき、一帯は「グローバル ゲートウェイ 品川」と呼ばれるプロジェクト地として再開発される。高輪橋架道橋はその域内に入るので、昭和の亡霊のようなこのガードが生き残れるはずもない。
それではいつまで通れるのか。何やら廃線となる路線を今のうちに訪ねたい気にもなってくる。この道路は港区の管轄なので、港区の担当者に今後の予定を聞いた。
結論からいえば、「現在調整中なので、いつどうなるか言明できない」とのことだった。同じ場所に地下道を造り直す予定だという。
逆にいえば、いつ工事が始まりこのガードが閉鎖されてもおかしくないのである。運命は風前の灯(ともしび)なのだ。訪れるなら、田町駅や品川駅から歩いてもいいが、都営地下鉄・京急泉岳寺駅からだと、A1、A4出口どちらからでも徒歩2分くらいで行ける。
>>9294 匿名さん
リビングの窓から四方の景色が見れるのですか?
角度的に300度くらい見渡せる状態な気がしますが。
そんな部屋もあるものなのですね。
ますますどこの物件なのか気になります。
■天井高約5.7M、開放感の有るリビングダイニング ■リビングダイニングからは富士山・レインボーブリッジ 東京タワー・スカイツリーを望む眺望
[情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]
品川新駅の基礎工事がどんどん進んでいる。
開業まであと3年を切ったから、時が経つのは早いものだ。
浜松駅とモノレールもより便利になりますね。浜松町近辺は今後も物件供給が続くから楽しみです。値段はお高くなりそうですが。。。
浜松町駅で構内整備 JRとモノレールの乗り換え楽に
東京モノレールと東日本旅客鉄道が、浜松町駅構内の乗り換え連絡通路を2018年3月に相互通行化すると発表した。東京モノレールと東日本旅客鉄道(JR東日本)は6月6日、東京モノレール羽田空港線とJR山手線・京浜東北線の乗り換えをスムーズにするため、結節点である浜松町駅構内の乗り換え連絡通路を2018年3月に相互通行化すると発表した。 訪日外国人客の増加や、2020年の東京五輪の開催を踏まえ、羽田空港から首都圏の各方面に移動する乗客の利便性をより向上する狙いがある。
現在の浜松町駅構内の連絡通路は、JRからモノレールへの乗り換えのみ可能な一方通行。モノレールからJRに乗り換える場合は迂回(うかい)する必要があり、乗客の負担となっている。 計画では、連絡通路を相互通行化するほか、現在は分かれている改札口を「乗り換え専用改札」として統一する予定。乗客はモノレールとJRを同一フロアでスムーズに乗り換えられるため、移動に要する時間と負担を軽減できるという。
東京モノレールは今後、連絡通路の幅を拡大する工事も実施し、さらなる混雑の緩和と乗客の利便性向上を図っていくとしている。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1706/07/news069.html
モノレール専用のTM棟も新設されるから、ホームも広くなりそうですね。2線化されるから、増便になるだろうし。
な~にが所詮ガイドラインだ
お前の村はガイドラインのガの字もないくせにw
品川は品川駅から南西方面に対してのサウスゲートでしかないんだから、しっかりと、その役割を果たして欲しい。
豊多摩郡の渋谷村さんでしたか。こりゃ失礼w
羽田空港アクセス線により鉄道地図が最も大きく変わるのは、東京臨海部
羽田空港アクセス線は西山手、東山手、臨海部の3ルートあるが、大井埠頭の東京貨物ターミナル付近で集結することになる。
2030年までに羽田空港アクセス線により鉄道地図が最も大きく変わるのは、東京臨海部である。
羽田空港アクセス線は都内からの羽田アクセス向上だけではなく、首都圏各地と直結される大井埠頭周辺の利便性を大きく向上させ、マンションなどの建設も増え変貌を遂げていくと予測される。
また、りんかい線の京葉線直通が実現すれば、千葉方面から都内へのアクセスが便利になりりんかいせんそのものの価値も大きく向上する。
品川の隣接地域である大井埠頭周辺の利用度があがることは品川周辺の価値も高め、なかでも大井埠頭に最も近くりんかい線の駅もある天王洲への波及効果も大きくなるであろう。
将来予想される品川への地下鉄延伸でこれらの地域の連携がより高まることも期待される。
なるほど。今現在は品川シーサイドなどの
マンション開発ラッシュだけど
この開発の波が大井埠頭にまで拡大すれば、
地域の住民や企業も増えて地域全体の
パワーアップにつながりますね。
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
>>9229
ですね。フジの台場撤退は可能性0ではない。
>>一番大きいのはサウスゲートが外国企業の減税特区に指定されたこと。今いる外国企業より、これから日本に進出したい企業がターゲットだよ。
品川主婦さん?さあそれはどうだろうか。サウス門に進出するより中に進出したいはず。
http://style.nikkei.com/article/DGXLZO16632190Z10C17A5L83001?channel=D...
日本一高いビルは「外国人御用達」 森ビルが虎ノ門に
高級住宅から国際スクールまで、完成はオリパラ後 2017/5/26 日本経済新聞
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
また、痛い奴が出てきたな。
10億物件なのに、なに年収10億レベル要求してんの?
自分で利回り把握もできてない発言するなんてオーナーならありえないだろ。
言い訳してみろよ。
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
金持ってたら偉いのかよ
10億ビルっていっても年収にすりゃ、たかだか5~6000万程度
なにが、あなたが年収10億あるならだよ。ボケてんのか
>>9339
もちろんサウスゲートは品川駅と新駅が中心ですよ。
品川シーゲートや大井埠頭周辺の利用度があがることは後背地の層の厚みが増し
サウスゲートである品川駅と新駅の利用者も増えるという話です。
過去ロムしたんだが、特区の話が出てたね。
特区はメニューが多岐に渡り、もう何が何だか。動きが無いのは今回の会議で抹消されたし。
エリアマネジメントのメニューや認定待ちを>>9162さんのに加えるのがあったとしたら以下。
結局、新宿にも品川にも特区はある。
ただしワンストップセンターやら医療やらの雑多なメニューは除く。
■大丸有
・日本橋仲通り及び江戸桜通り地下歩道
・有楽町駅周辺地区
・日本橋兜町・茅場町一丁目地区
■森エリア
・虎ノ門一・二丁目地区(森)
・赤坂二丁目地区 ★認定予定
・虎ノ門新駅
■新宿
・新宿副都心街路(都庁前)
・西新宿二丁目地区(住友)
・歌舞伎町一丁目地区(ミラノ座更新)★認定予定
■池袋
・池袋駅東口グリーン大通り
・南池袋二丁目C地区(住友、野村)★認定予定
■品川田町
・品川駅周辺地区
・三田三・四丁目地区(札ノ辻)
■湾岸ほか
・臨海副都心有明地区(住友)
・大崎駅東西自由通路(夢さん橋)
・芝浦一丁目地区(東芝本社跡)
・東京国際空港第2ゾーン地区 ★ゾーン拡大予定
年収いくらとかどうでもいいけど
>品川は品川駅から南西方面に対してのサウスゲートでしかないんだから、しっかりと、その役割を果たして欲しい。
こんなレベルの低い発言してるようでは、ごとき呼ばわりされても仕方ないと思う。
東京都や国の計画も発表されている事に対して、個人的な妄想や中傷でないのであれば
一体どういう根拠に基づいてこのような発言をしているのか説明すべき。
>>9349 匿名さん
自慢しても仕方ないでしょ。ごときって言われたから言ったまでです。ごときさんの年収の発表まだ?10億ぐらいはあるんでしょうか?それともまさかBBAなんですか?
はいはい。
不毛すぎる争いはやめましょうね。
渋谷さんもお金持ちなのはいいけどこういう場所で公言すれば荒れることくらいはわかるでしょう。
金持ちケンカせずですよ。
混雑レーダーのお寒い限りの渋谷ごときに言われてもねぇw
>品川は品川駅から南西方面に対してのサウスゲートでしかないんだから、しっかりと、その役割を果たして欲しい。
そうだね。南西方向がダントツに重要だからね。成田から東京のメイン空港の座を奪還しつつある東京国際空港羽田は東京の南西に位置するし、東京の南西方向に広がる日本の大動脈、太平洋ベルト地帯方面から東京への入り口でもある。
アメリカの偵察衛生から撮影した夜間の太平洋ベルト地帯の写真。如何に東京の南西方向が重要かが分かる。ちなみに北朝鮮は真っ暗なのも分かるね。新宿は東京都内の城西地域から三多摩エリアに向かう東京都内のローカルターミナルでしかない。渋谷も池袋も基本的に役割は同じ。
ガイドラインや計画に難癖つけてたのは自称渋谷ビルオーナーだったんだな。
リニアどころか新幹線もバスタ(笑)さえない渋谷が偉そうにw
だいたい渋谷にどれだけのガイドラインや都市計画があるってんだ
?言って見ろ。
確かに駅周辺には何本かビル造ってるけど、あとは沿線郊外民が通勤して通り過ぎていくだけの私鉄やメトロがあるだけだろ。
東京品川グループのようなビジネス拠点の位置付けもなければ、グローバルゲートウェイのような日本各地や世界との結接点もない。
無駄にビル建てても、すぐに消えていくいくような新興企業ぐらいしか集められないだろ。
よそに文句垂れる暇あったら自分の足元を見直せよ。
>>9361 匿名さん
ガイドラインは重要ではない。
ガイドラインなんて目標みたいなものだよ。まだ成熟した街ではないから、目標を掲げないと品川は駄目なんだよ。そしてもし掲げるなら、やっぱり目標は高く掲げないといけないからね。
それは言い過ぎ。
場所柄ファッション系とか半グレ集団系の企業?とか
そこそこ寄ってくると思うの
ここは何年も先の都市計画の規模で勝敗を決めるスレなの?
渋谷の人はもう少し冷静になれ。
本当に子供みたいでとてもじゃないが賃貸収入で3億円を得てるような器の人間に見えない。
品川さんの方はそんなにデカイ顔したいなら全部完成してから出直してこいよ。
>>9360 匿名さん
これね。
https://www.tokyu-land.co.jp/company/challenge/note/note-dogenzaka.htm...
バスターミナルなんて利用しないでしょうけどね。
なんだよ、結局はガイドラインも整備計画も何にも無いんだな。
生活文化の情報発信キチの渋谷ごときが嫉妬してただけなのかw
>>9358 匿名さん
このレス面白い。
リニアか新幹線があれば偉そうに話していいってことか?
本気でそう思ってるなら頭の病気かなんかだと思うよ。
実は新幹線で地方の有名病院にでも通う必要があるから品川に住んでるとか?
品川は新幹線とリニア(10年後)だけじゃなく食肉市場に下水処理場もあるからね
偉そうにして当然だよ
さすが品川
[No.9373と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
やっぱり誰と言い合いしても品川の異常っぷりは群を抜いてる
新幹線があることが勝者の証だと本気で思ってるところがすごい
自分は年に1回しか新幹線に乗らないからどうでも良い
同じ街にこんな異常者が住んでると思うと…
鳥肌…
>私は所詮、渋谷の10億ビルオーナーですから〜。
かっけえぇ。
確かに本当に子供みたい
ガイドラインは重要でしょ
でも開発ガイドラインがない場所はダメってこともない
品川の場合は再開発のエリアが巨大でかつ複数の事業者、地元地権者、港区、東京都、国といった複数の組織の利害が複雑に絡まっているから利害関係者が個別に交渉はじめるとタイミングの問題もあるし単独交渉だと結局部分最適解となってせっかくのチャンスが生かせない
だからガイドラインをつくってみんなで目線を合わせようということなんだと思う
しかしガイドラインは行政が勝手に作ったものではなく利害関係者の意見を聞きながら共につくったものです
もちろん民間事業者が自らの経営判断でやることだから必ずこの通りになるものでもないが
このガイドラインに従うことで容積率アップ等のご褒美もあるのでよほどのこと(JR東や京急が経営破たんするとか、大震災があるとか)がない限り実現可能性は高いのではないだろうか
もう品川一番でいいです。
品川ファースト、港南ファースト
もう品川はお腹一杯です。
どっかの大統領みたい
[情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]
例えば京急は品川グースを建て替えすることを表明しているが普通に考えれば品川グースの建物はリニューアルしたとはいえとっくに償却も終わっており安定した賃料収入が入ってくる利益率の高い優良物件
普通に建て替えたところで賃料が上がるわけでもなく逆に建て替え費用や建て替え期間中に失う賃料収入を考えたら建て替えは必ずしも得策ではない
今回建て替えを表明したのはガイドラインに乗っかり、ホテル以外にもホール、住宅を用意することで容積率がアップして3倍の床面積の建物が建てられる
また高輪口と直結することで立地のバリューも向上し集客にもメリットがある
ガイドラインをつくることで開発の後押しになっている
港南でも 一号線越えたらたら終わり ツネシキw
次長課長は夜と週末しか出てこない。
次長課長をかばうって、では日中から深夜のカキコは次長課長の奥さん?
渋谷って半グレクソガキの街だよね。
>>9386
品川と言う立地の悪さから、グースは満室にならない。
なのに拡大路線でいくところが、私鉄第一集団を追いたい京急。失敗するぞ
http://travel.gpoint.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB/26398/%E7%A9%BA...
まあ、こういう掲示板では色々な人がいますよ。ついついヒートアップすることもあるでしょうし。
でも>>9388さんの言われるように、いい大人同士が個人攻撃や中傷はどうかと思います。
ガイドライン違反であるのはもちろん、相手を個人攻撃しなければ議論さえできない程度の弱い人間ってことですからね。
>>新宿や渋谷なんてのは、ビジネス拠点の東京~品川から遠く離れた存在
>>わざわざ登ってこなくていいから、与えられた文化アートの発信の役割に
>>精進しろってこと。
そうですね。
だがマンハッタンでは南のビジネス街(証券取引所等々エリア)は
住む価値はなく、レジデンスの一等地はセントラルパークの縁なんだよ。
ドラマSATCの舞台も南のビジネス街ではない。
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1vCuIP4sadcEhJFafJAk5igMsDAo&...
ビジネス街の週末はゴーストタウンで酷いもんだよ。
まず、ドラマが無くなる。意味通じるかな?
新宿はお世辞にもレジデンスの一等地とは言えないけどね。
次長課長さんはここ最近はいないと思う。
それにしてもWCTを極端に嫌いすぎだな、
リニア品川駅に徒歩13分で足元は水辺の癒やしがあり東高層階は東京湾ビュー、西部屋は富士山ビュー、北西角部屋なら富士山にプラス虹橋まで見える。モノレール天王洲まで徒歩4分でりんかい線天王洲まで徒歩8分。さらに公園シームレス、
いいマンションじゃないか。
新宿は歓楽街としては最強の存在だから、NYで例えればかつての42丁目に相当するかな。
ここはマンハッタンじゃなくてトーキョーなんですけど・・・
それに仮にパークの縁はあってもヤ・ク・ザや半グレ、ホムレス、フーゾクの街は
オコトワリデースw
意味通じるかな?
新宿さんAの劣化ぶりが悲しいね
登場したころは少し期待したんだが。
とりあえず新幹線がある品川が一番偉いらしいから
今後は一切逆らわないように
品川駅のリニアの工事がかなり進んできているね。
[情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]
>>9395
また新宿の大嘘ツキが発覚
なにが
>品川と言う立地の悪さから、グースは満室にならない。
だ。新宿だって主要ホテルは軒並み空室○表示だらけだろ
http://travel.gpoint.co.jp/%E7%A9%BA%E5%AE%A4%E7%8A%B6%E6%B3%81/138002...
そもそも激安ビジホや混雑時期除いて大型ホテルは常時満室になるような運営しない。
すぐにバレるような嘘までついて誘導するなよ。
テキトーな品川ネガしてもすぐに嘘やデタラメだとバレちゃうね。
品川ネガして自己満してるつもりかもしらんけど、すぐにデタラメだと分かること
書いて頭悪すぎ。
品川は東海道新幹線だけを頻繁に利用する方には駅力は高いでしょう
但し、そうでない方にとってはそこまで利便性は感じないかもしれません
新幹線(リニアも)は東海道だけではありません
関東の鉄道網はやはり東京駅を中心に広がっていると思います。
もちろん品川はすばらしい駅だと思います。
>品川は東海道新幹線だけを頻繁に利用する方には駅力は高いでしょう
>但し、そうでない方にとってはそこまで利便性は感じないかもしれません
>新幹線(リニアも)は東海道だけではありません
>関東の鉄道網はやはり東京駅を中心に広がっていると思います。
ほんと新宿は情弱だな。普段それなにりの企業相手に働いていれば
そんな貧弱な発想がでてくるはずがない。
なぜ東京駅~品川駅がビジネス拠点になったと思うんだ。
同じホームに山手線と京浜東北線が数分おきに到着する環境
誰かが「メトロも駅や時間帯によっては本数多いんだよ」
とか言ってたけど、そんなの比較にならない程の圧倒的な
頻度と輸送力に支えられた交通利便性。
加えて東海道線や横須賀線。JR停止の場合は、若干弱いが
ほぼ並行する京急・浅草線でのバックアップもある。
東京駅~品川駅間は世界でも都内でも特別な交通アクセス環境
国や都も何も考えずにビジネス拠点を選定したり、企業も新駅
やオフィスビルを建設したりしない。
丸の内勤務だけど品川は用事ないかな。
品川凄い伸びじゃん
やっぱ湾岸開発は東京の進化の歴史だよね
品川駅はもともとは京急と山手線の乗換駅でしかない小さい駅だったことが幸いして、
駅周辺が商業開発されることなく住宅地として開発された。
古くは山口百恵が住んだことで有名なペアシティルネッサンス、最新ではブリリア高輪
ハウスなど。2000年代に入ってからは港南の駅徒歩10分ちょいしかかからない未利用地
にも次々とタワマンが建った。
品川駅が大きなターミナルとして認識されだしたのは2003年の新幹線駅開業以降。
そのあとで上野・東京ラインも常磐線も品川まで乗り入れ、成田エクスプレスも出る
ようになった。
なので、結果として交通便利な巨大駅からさほど遠くない場所に住宅地という、ほかの駅
には見られない両面を備えるようになった。山手線駅は東京、新宿、渋谷、池袋といった
交通便利なターミナル駅と北部に多い居住中心の小さい駅に大別されるが、品川駅は両方
を持っている稀有な駅。なので、年々人気が高まっているのだと思う。
★私鉄の利用客数
渋谷 148万人(東急+京王)
新宿 125万人(京王+小田急)
池袋 96万人(西武+東武)
↑
こんなに利用客数 多いのに、その人々はどこに消えてるんだって話だよな。
結局、郊外からの通勤客はビジネスの中心地の東京駅中心のエリアに通勤してるんだろ。
でないと、渋谷や池袋などの混雑レーダーの閑散ぶりが説明つかない。
今後、その通勤客が、さらに東京駅から品川駅にかけてのビジネス拠点に奪われて
いくだけ。
私鉄は通勤通学で都内に集まってくる郊外市民の単なる大量輸送手段にすぎない。
港南はこの前いったけど、すごい臭かった、あれ何の匂い?
新宿さんAさんは逃げてないで
ホテルの件を釈明すべきw
[情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]
混雑レーダーは駅周辺の利用形態にも影響されてるんじゃないでしょうか
同じ利用客10万でも累積滞在時間を考えた場合、
乗換のみの場合
10万×10分
買い物客がメインの場合
10万×60分
ビジネスがメインの場合
10万×5時間
新宿品川渋谷池袋の混雑レーダーを平日休日比較して考慮すると
大体上記のような傾向が見られます
>>9428
もちろん乗り換えだけの客もいるだろう。
しかし、なぜ品川さんは通勤のことしか考えられない?
通学、交友、ショッピング、観光、いろいろな目的で3大副都心を訪れる。
一方、休日の東京や品川は平日と比べ段違いに人が少ない。レーダーでも判る。
結局、365日毎日人が多い駅は、もちろん平均利用者数は多くなる。
それと、ヤフー地図の混雑レーダーは、ヤフーのアプリを使ってない人は
レーダーに反映されないため実数とは異なる。
レーダーの結果が絶対のように展開する思考自体が破綻している。
>>9434
なんか滅茶苦茶苦しい説明だけど・・・寛容に受け入れるとして
平日に買い物客がそんな多いわけもないし
乗換のみの場合
10万×10分
乗り換えだけでスルーする客が大半だって結論だね。
>>9434
その通りだと思います。
1台のスマホが8時間会社のデスクに放置されてるのと、
4人の人が2時間ずつ時間差でスマホをもって訪問してきたのとでは、
混雑レーダーへの貢献度は同じと言うことですね。
そして、前者と後者、どちらが駅利用者数に貢献するか、
どちらが駅周辺の店の来客数に貢献するか。
観光やショッピングで8時間も駅周辺に滞在することは稀ですから、
ビジネス地よりも商業地のほうが人の流れは活発になる傾向はあるでしょうね。
>>9438
>ヤフー地図の混雑レーダーは、ヤフーのアプリを使ってない人はレーダーに反映されないため実数とは異なる。
ヤフーアプリはヤフーニュースが圧倒的なんですよ
でもiPhoneだとそんなに多くない
品川港南口はNTTとソニーとマイクロソフトがあるよね
非アップル系なので他のエリアよりヤフー利用率は高いのかね
若者のiPhone率も他の世代より全然高いから影響してるでしょうね
ヤフーのビッグデータさえ否定しだした新宿さんwww
こういうデータも絶対ではないけど、ヤフーは品川さんの味方じゃないし(笑)
否定するなら、それを打ち消すデータなり示してくれないと話にならないよ。
>それと、ヤフー地図の混雑レーダーは、ヤフーのアプリを使ってない人は
レーダーに反映されないため実数とは異なる。
それこそ、そんな事言い出したら、新宿渋谷池袋はビジネス街の東京新橋品川と
比較すれば若者が多いだろうし。いちいち貼らないけど年齢層別スマホ保有率は
若者の方が圧倒的に高いから、年齢層補正をすれば、現実には新宿渋谷池袋にいる
人はもっと少ないんじゃないかって話もできるよな。
新宿・・・苦しいな
新宿渋谷は知らんが平日の池袋はガチ乗換駅だよ
世界一の乗換駅と言っても過言ではないと思う
一時期は東洋一と言われた歓楽街、歌舞伎町を有する新宿駅周辺一帯は、日本を代表する繁華街と言って過言ではありませんでした。それが、ここ数年で急速な衰退を見せ、都心の銀座や東京駅周辺、あるいは、大阪のミナミや大阪駅・梅田駅周辺に比べても、あきらかに劣りつつあります。新宿が衰退してきた理由・原因は、一体何なのでしょうか。
まず一つ、明らかにあげられる理由は、石原都知事による、歌舞伎町浄化作戦です。これにより、違法営業の風俗店は次々に摘発され、新宿を根城としていた暴力団や***、マフィア、外国人組織は、錦糸町や池袋に逃れたとされています。加えて、歌舞伎町のシンボル的存在であった、コマ劇場の廃止や、シネマコンプレックス(シネコン)の台頭により、歌舞伎町の映画館が次々に廃業に追い込まれました。
もう一つ見逃せないのは、都心地区、特に銀座や丸の内に新しい商業施設が次々にオープンしたことでしょう。これらを支えているのは、江東区や湾岸地区に建設されているマンション群に入居する、若いファミリー世代。城東地域の住民にとっても、新宿まで行かずに、高級品以外の買い物ができるようになりつつあります。
昭和後期までは世田谷、中野、杉並などに住んで、都心で働き、休日は私鉄で新宿のデパートに買い物に出かけることがスタンダードでしたが、職住近接を好む傾向が強まり都心居住が進んだことで秋葉原、品川や湾岸部などの都心に住んで通勤時間30分以内の都心で働き、休日は銀座や丸の内で買い物するという都心居住がスタンダードに変化する一方で、昭和時代から新宿の経済を支えた世田谷、中野、杉並で暮らす人は高齢化が進み、新宿を買い物などで訪れる人は年々減少の一途を辿っています。
また、以前は副都心とされた新宿に本拠を置く大企業が多く見られましたが、品川や浜松町など都心の再開発が進んでからは、新宿に本拠を置く大企業は年々減少してきています。今後、渋谷駅周辺の再開発もあり、またリニア中央新幹線が新宿駅起点でなく品川起点とされたことから、新宿駅と山梨や長野を結ぶ中央線特急も大幅な運転本数の減少や廃止も予想されます。新宿は東京地方のローカル駅に変化してゆき、新宿地区はますます苦戦することになりそうです。
自分の感覚で分かるでしょ
新宿、渋谷と品川でどこが混雑してるかぐらい…
平日港南口の赤い理由が解明されてきましたね(^^ )
今週のイチ推しネタ『BigDataさえ否定する新宿さんの未来について』
要するに新宿渋谷池袋は郊外の民衆が都心部(主に東側&中央)に通勤通学するために通過していく駅だったってことですね。
利用人数自体は多いから、彼らの欲求を満たすために郊外民用の大型店(デパートや家電)や、たまにはスッキリしたい向き用に風俗店やラブホ、趣味の店(ゲイバー)なども充実した。
しかし購買形態の変化により旧態依然の大型店も絶滅の危機に貧している。また過度に商業に依存してきた街そのものも衰退の道を歩み始めていると。
1970~80年代にかけて放映された伝説の刑事ドラマ「太陽にほえろ!」。オープニングのテーマ曲とともに新宿副都心の高層ビル群から顔を出す太陽は、高度成長期のシンボルそのものであった。それから約30年。都内では大型再開発が進み、丸の内や六本木、日本橋などは幅広い世代から支えられる人気エリアへと変貌を遂げた半面、新宿の競争力は相対的に低下した。
■競争力増す千代田・中央・港の都心3区
2000年以降、東京都心部では世界の都市間競争力を強化するため、都市再生が一気に進んだ。その主役は千代田・中央・港の都心3区。かつてのオフィス一辺倒ではなく商業施設、ホテルを組み合わせることによって、多種多様な層の人々が行き交う街づくりを実現しているからだ。
代表格は丸の内。従来はサラリーマンだけが行き交う街で土日は閑散としていた。しかし、丸ビルと新丸ビルが誕生し周辺の路面店群が整備され、大きな商業スペースが出現したことで様相が一変した。若者の街といったイメージが強かった六本木は、六本木ヒルズの登場によって家族連れが目立つようになった。新宿の“隣町”ともいえる渋谷駅周辺でも、東京急行電鉄と東日本旅客鉄道(JR東日本)、東京メトロの3社による大規模再開発が進んでいる。平成39年までに駅周辺だけで8棟の超高層ビルが出現する。実はあるカテゴリーで、新宿と渋谷はライバル関係にある。エリア別に見たIT(情報技術)企業の数で1位は渋谷、2位は新宿だ。しかし、数は渋谷が圧倒的に多い。また、大規模再開発ビル「渋谷ヒカリエ」にディー・エヌ・エー(DeNA)が本社を構えるなど有力企業が集積。それらが磁力となって周辺のビルには、取引のあるベンチャー企業が次々と入居するといった事象が顕在化しており、新宿を圧倒しているのが現実だ。
こうしたエリアに加え、今後確実に頭角を現すのが品川。JR東日本が田町~品川駅間に広がる車両基地を活用し、マンションや商業施設を備えた高層オフィス群を整備するのに加え、羽田空港の国際化や39年のリニア中央新幹線の開業によって、日本の表玄関として君臨する可能性が高いからだ。古くから大崎に本社を構えていたSONYが本社を品川に移転してからは、品川駅周辺にNTTのデータセンターや日本マイクロソフト本社、新興のIT企業の集積が進みつつあり、かつてIT企業が集まっていた新宿の存在感はますます低下しつつある。
■存在感薄れる新宿エリア
一方、新宿は「世界一、利用者の多い駅」とギネス記録に認定されており、1日当たりの乗降客数は約358万人に及ぶ。駅には山手線や中央線などのJR主要路線をはじめとして、小田急線や京王線など鉄道12路線が乗り入れ、深夜急行を除きバスは59路線が発着するなど圧倒的な交通インフラを誇る。それでありながら、存在感は希薄になる一方。街の活性化に向けて最大の切り札となるのが、32年の完成に向けて新宿駅で進められている、幅25メートルの東西自由通路の工事だ。
新宿駅は線路を挟んで東側と西側が分かれており、なかなか交流が進まない。その結果、歌舞伎町や新宿アルタ、伊勢丹といった著名な施設がある東口は遊んでショッピングする街、高層ビルが立ち並ぶ西口は働く街といった固定的なイメージができあがってしまっている。このため都内で主流の複合型開発は難しい。また、地上2階・地下7階の複雑な構造から「巨大迷路」「ラビリンス(迷宮)」と揶揄(やゆ)されることから、「日本語が分からなくてもスムーズに乗り換えができる駅」を目指し、バラバラになっている案内の表記の統一ルールを策定。駅の南口では28年の開設に向けて、バスやタクシー乗り場を1つに集約した複合交通ターミナルの建設が進められている。
■東京の競争力のカギ握る新宿
オフィスが集積する副都心地区では、テナント流出をいかに防ぐかが課題となる。現在のオフィス賃料は渋谷や池袋に比べて低い水準で、新宿から出ていく企業が増えた場合、こうした負のスパイラルに拍車がかかる可能性があるからだ。“三角ビル”という愛称でなじみがある地上52階建ての新宿住友ビルは、副都心のシンボル的な存在。ただ、築40年を超えているだけに改装の検討に乗り出した。具体的には公開空地には全天候型の屋根を設置したり、イベントホールの拡充を視野に入れている。西口側の高層ビルの多くは築30~40年を超えているだけに、同様の動きは続くとみられる。
>今後確実に頭角を現すのが品川。JR東日本が田町~品川駅間に広がる車両基地を活用し、マンションや商業施設を備えた高層オフィス群を整備するのに加え、羽田空港の国際化や39年のリニア中央新幹線の開業によって、日本の表玄関として君臨する可能性が高いからだ。古くから大崎に本社を構えていたSONYが本社を品川に移転してからは、品川駅周辺にNTTのデータセンターや日本マイクロソフト本社、新興のIT企業の集積が進みつつあり、かつてIT企業が集まっていた新宿の存在感はますます低下しつつある。
これ重要。
品川に住んでる方って、どこで食事や買い物するの?
>>9463
一口に外食といっても小腹がすいたからなんか食べたいという外食から、ちょっと贅沢したいという外食までさまざまなので答えにくいのですが、前者の場合、たとえばラーメンなら港南側にもそこそこうまいラーメン屋くらいありますし、高輪口には有名なラーメンが集まる品達があります。カレーなら港南口のカレーハウスキラリ、関西出身でお好み焼き好きなら品川フロントビルの「きじ」(ただし、夕方は行列)、洋食なら有名なツバメグリルでしょうか。カフェはシーズンテラスはじめいっぱいありますね。いっぽうで、後者の贅沢したいときですが、普通そういう時って、そこそこグルメな人なら自分の住んでいる町に拘らずに自分のお気に入りの店を持っているでしょうね。イタリアンなら麻布の○○、フレンチなら銀座の○○、中華料理なら中華街の○○というように。港南にもそういう高級系の店もありますが、はっきりいって自分のなかでは各カテゴリー一番ではないので行きません。他の人もそんな感じじゃないのかな?
買い物は近所で買うものは食料品は、クイーンズ伊勢丹かアトレ品川、改札内のecute品川、Dean&Deluca、京急ストア、KINOKUNIYAなど高級食料品店が充実。マンションの近くにマルエツもありますが質がよくないので帰り道に駅で買うことがほとんど。ワインの品揃えも含めて品質は十分満足できるレベルです。 日用品、生活用品はマルエツにあるものでたいてい事足りますね。おいてないものは品川AEON。港南には無料バスも巡回してるし車でも4-5分です。本屋はインターシティのくまざわ書店。CD、DVD関係は港南のTSUTAYA。近所で買い物するのはそんなとこかな。でも、買うもの決まってたらamazon。いまどき、amazonで家まで当日配達までしてくれるのに、家まで届けてくれるものをわざわざ買いに出かける人は少ないでしょう。
さあ新宿ちゃ~ん
今日のお遊戯の時間はおしまいですよ~!
品川先生にご挨拶してママと帰りましょうねぇ 笑
>>9465
そば好きの自分が認めるのはこの3つ
品川 翁
http://www009.upp.so-net.ne.jp/sinagawa-okina/top.html
みとう庵
https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13182562/
常喜房
https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131404/13023069/
YAHOOデータの否定ワロタwww
新宿は高層ビルが多いから、電波入らないとか言い出しそうw
>>9466 匿名さん
買うものにもよるけどいわゆる繁華街的なとこだと銀座、有楽町
子供の服とかなら大井町のイトーヨーカドーとかシーサイドイオンに車で行く感じかな
あとは本屋だと五反田のレミィとかかな
週末の買い物は大崎のライフにもよく行くよ
新宿さんに渋谷さんは住んでる設定の空想キャラだからね
理由は知りませんが品川が気に入らない一部の人が浅い考え出品川を叩くがかるく論破されるたびにキャラを変えてるだけです
新駅エリアは品川ー田町方向に長細い土地の形だから、建物の配置とか緑地の配置とかデベの側にも結構センスが要りそうですね。
横方向の奥行きが無い分、下手するとインターシティみたいな建て詰まり感が出てしまいかねないし、それを避けようとすると間延びした感じになりかねないし、
新宿終わったな
ツインパークスが「もうやめてぇ」と登場する予感
>>9473
休日の買いものは荷物もって帰るのがメンドクサイので車で行く派の自分は銀座で服を買ったり、日本橋高島屋の物産展に行ったり有楽町の交通会館でご当地グルメ買ったり。片道5-6km20分くらいなので電車で行くより安くて早いし、買い物すれば駐車場代はかからないので。逆方向では恵比寿三越も車ですぐなので良く行きます。
ああ、あと早朝の築地は近いので良く行きます。プロでもないのに場内仲卸と顔なじみになって、取って置きのマグロを安く譲ってもらったり、そのあとで天房でてんぷら定職食べたり。
港南のマンションだと車の所有率が高そうですね
新宿のマンションなんて2割くらいですよ
周りの相場は40000~45000円/月ぐらい
ということは、駐車場借りてる人と借りてない人で不公平が生じてますね。
まともな管理組合なら周辺の相場に合わせるんだけどね。
うちの駐車場は広い目だけど、前にファントムとマイバッハがすれ違いに苦労してるの見た。
もちろん高級車だけでなく普通のBMWやベンツ、プリウスなんかも多いよ。
>>9490
管理費+駐車場代が毎年5千万円も余っちゃって修繕費に振り替えてるくらいだから改定する気がないみたい。それと値上げしたら、徐々に駐車場に空きがたくさん出ちゃうリスクのほうが高いので値上げしないんだって。
管理組合は良く機能してると思うよ。知り合いに理事やった人がいたけど、たまに無理言ってくる住民がいても、基本的に購入した時の条件を住民の権利のようなものとして保護して、余程の問題でもなければルール変更しないみたい。
相場より安いのに値上げしても空き駐車場増えるわけないじゃん。
マンションの敷地内にあって住人にとって周辺の駐車場より便利なんだから
相場より高くても良いくらい。
港南住民さんは超高級車買えるのだから駐車場代なんて幾らでも払えるでしょう。
戸越銀座は一度行ってみたけど言うほど面白くなかった。
>>9499
払えるけどね。安いに越したことはない。もちろん、駐車場の修繕費に穴が開きそうなら値上げしなきゃいけないだろうけど、逆に金があまってるのに値上げする必要はない。むしろ、金あまってるんだからもともと安い管理費を下げるほうがより全員に公平だけど、そこまでの必要もないと管理組合は判断してる。
駐車場使用していない人は泣き寝入り?
本当はもっと駐車場収入増えて管理費減らすなり、修繕費積み立てたり出きるはずなのに。
やっぱりこのスレ品川の人多いですね
まともな人が殆どで安心しました(^-^*)
>駐車場の修繕費に穴が開きそうなら値上げしなきゃいけないだろうけど
駐車場オーナーとして最大限利益を上げる価格設定にしないと、借りてない人は損してる。
>相場より安いのに値上げしても空き駐車場増えるわけないじゃん。
馬鹿?相場が7万円の地区で6万円ならみんな車持つ?いくら相場より安くても
便利な品川駅も近いのに、さすがに不経済だからやめるという人が増えるだろう。
25000円と安いからみんな車持つんだよ。
最近のマンションは40000円とか駐車場代を設定したせいで、駐車場が空きだらけ
になって収入不足に陥っているマンションもあるくらいだから不用意な値上げは
リスク。
うちも品川ですが、マンションの駐車場が少ないので
少し離れた駐車場を借りてます。料金も高めなので
うらやましいです。
>相場より安いのに値上げしても空き駐車場増えるわけないじゃん。
単純バカだな。
渋谷のボロビル主っぽいw
車必須エリアで地価が高いと駐車場代が大変ですね
>>9510
今、ほぼ埋まってるのにどうやって外に貸す?で、外に貸すということは住民以外が自由に立ち入りすることなることはどう考える?逆にあんたが言う「安マンション」だったらそういうことは気にしないだろうがね。
相場より安く借りられるのは、借りてない方に負担してもらってるから。
港南人達に感謝です
サラリーマンとして高額所得=高額納税
しかも車必須エリアなので自動車関連の駐車場、保険、税金
エライ
新宿住まいの自営からすると感謝です
新宿がこのまま衰退して資産価値が下がっても
自営の富裕層さんなら涼しい顔でいられますねw
セキュリティの話はこの程度で終了ということで。
住民は駐車場借りて、近隣の友達に相場より少し安く貸す、なんてのもありだね。
>オフィスビルの駐車場も一般車両停められますよ。
オフィスビルという名の事務所且つ賃貸物件と居住者が生活する分譲マンションを
一緒にするバカがここに一匹。こういう奴は自分の持ち家の敷地内に知らない人が
入ってても気にしないんだろうな。
>>9525
マンションによっては敷地内に一般の方が使えるスーパーが入ってたりしますよ。
あなたの考えだと、そんなマンションに住む方、大バカですよね。
駐車場なんて比じゃないくらい知らない人が入ってきますから。
>>9529
バカ?スーパーが分譲マンションの住民共有部にあって、部外者が立ち入るような構造になっている分譲マンションなんてねーよ。駐車場は入り口がゲートで閉鎖されていて住民しか入れない区画にある。賃貸に住んでるから分からないんだろ?
駐車料金が安く設定されており駐車単体の維持管理費用が駐車料金だけでまかないきれず管理費などから補填されているのであれば駐車料非利用者は損している
しかし機械式駐車場は満車なら一台あたり月額1万5000円もあれば維持管理できるので駐車料金余剰分は管理費の補填もしくは修繕積立金になるのでむしろ駐車場を使っていない人は得しているよ
まともなマンションなら駐車場を含めて屋内への入り口に「部外者立ち入り禁止」と書いてあって、タッチキーなんかで開けないと入れないようにロックかけてあるわな。それを部外者に駐車場貸してセキュリティキーも渡せばいいなんて簡単に言うのはまともなマンションに住んでない証拠。
>マンションによっては敷地内に一般の方が使えるスーパーが入ってたりしますよ。
>あなたの考えだと、そんなマンションに住む方、大バカですよね。
>駐車場なんて比じゃないくらい知らない人が入ってきますから。
どれだけの安マンション住んでるだこいつw
ていうか田舎民か賃貸カスだろ。
9536は日本語が理解できないらしい。
何だかな。品川くんのキチガイ度が凄まじいな。
一日中書き込みしてる。笑
〔ご注意〕
個別マンションの具体的なセキュリティの話は書き込まないようにご注意ください。
>駐車場は入り口がゲートで閉鎖されていて住民しか入れない区画にある。
に対してのレスが、
>と言うことは駐車場からは部外者が立ち入り出きるんですね?
笑
>>9533 匿名さん
本当に渋谷に住んでるなら羨ましい。
港南4より松濤や南平台や青山に住みたいものですよ。住宅地としての人気は地価通り。声のデカさ?は住民の数の通り港南4某マンションが最高ですね。
港南が充実してるなら黙ってりゃいいのにな。
つーか、港南に住んでるなんて恥ずかしいと思うのが普通の人の感覚。本心は隠せないよな。
人様にキチガイなどと言う奴こそキチガイ。
品川さんにキチガイなどという奴こそ品川に粘着するキチガイ
本日より”品キチ”と命名することにします。
港南アドレスの平均年収は23区トップクラス。しかも、3割は都営アパートの住民で
あるにもかかわらず。
>>9555 匿名さん
一般的に貧乏人ほど浪費をするものだが。
それはさておき。
まあ、都心では車いらない人が大半。その証拠に駐車場も全戸分なんてない。郊外に行くほど駐車場率が高くなる。
この前、港南のマンション価格や年収ぐらいの話で驚いてたけど
やっぱり底辺なんだよ。車だって持つ余裕なんて無い。
>機械式駐車場は満車なら一台あたり月額1万5000円もあれば維持管理できるので駐車料金余剰分は管理費の補填もしくは修繕積立金になるのでむしろ駐車場を使っていない人は得しているよ
間違いです。
例を上げて説明します。
周辺の駐車場5万円
マンションの駐車場代2万5千円
1000世帯
駐車場台数500台
駐車場維持費1万5千円/月/台
(マンションの駐車場代が25,000円の場合)
マンションの駐車場収入=25,000円×500台=1250万円
駐車場の維持費=15,000円×500台=750万円
管理組合の利益=1250万-750万円=500万円
1世帯あたりの利益=500万円/1000世帯=5千円/月
(マンションの駐車場代が5万円の場合)
計算方法は上と同じ
1世帯あたりの利益=1万7千500円/月
今の駐車料金だと、車借りてない方は差額の月1万2500円(1万7千500円-5000円)損してる。駐車場を相場価格で貸してれば、毎月プラス1万2千500円、修繕費を積み上げることができたのに。
一方、借りてる方は、そもそも駐車場代で差額の2万5千円(5万-2万5千)得してるので、1万2500円駐車場収入が減ってもトータルで1万2500円得してる。
つまり、駐車場代の相場との差額を借りてない方に肩代わりしてもらってるのと同じ。
だな。新宿さんが『年収2000万なんてどうやったら稼げるんずら?』って真顔で尋ねてたのは忘れられない。
>都心では車いらない人が大半。
いらないけどそこそこ金持ってりゃ使い道ないから所有するんだよ。スマホもってて時間分かるからロレックス買わないって言ってるのと一緒。
駐車場安いっていいよね。
うちは普通サイズでも4万円超え。
ちなみに昔マンション探してた時、当時横幅2メートルのスポーツカーだったけど大型サイズは芝浦アイランドで30人待ち、WCTでも20人待ちとか言われた記憶がある。
東京って車持ちにくいから所有する必要ないって言う人の気持ちもよくわかる。
おれは3000万なので新宿です。
エリートサラリーマンが港南のマンション買って、車を所有
週末は車で日用品の買い出し
あー羨ましいなー
by新宿民
>>9576 匿名さん
単なる趣味の品でしかない車に囚われてる価値観は古くさい。趣味なら趣味で割り切ってスポーツカー買えるならいいけど、駅遠の港南では家族のこと考えると難しいでしょうね。
ベンツでもいろいろあるけどね。
新宿ほどの駅遠ではないので。中野坂上でしたっけ?