- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
山手線の駅で大規模な改築がされている、予定されているのはどの駅でしょうか?
(品川新駅以外で)
新橋は耐震と大屋根だけでおわるのでしょうか?
情報お持ちの方よろしくお願いします。
ホンマの「駅」の改装の話かいな
これまた渋い話やな
>>36664 マンション検討中さん
品川駅が大規模な改築を予定していますね。
日本の顔となると国が発表した西口の大規模人工地盤による整備をはじめ、北口広場や南口の新設、将来の地下鉄整備も想定した東西地下通路。そしてリニア始発駅の開業など。
品川新駅以外でも盛り沢山です。
>>36669 匿名さん
人によって職場が違うのでなんとも言えませんが、仮に大丸有や浜松町勤務だとすると港南も芝浦も駅から少し徒歩分数はあっても総通勤時間は片道30分くらいでしょうから17:30に退社して18:00に自宅着ならまったく不便はないでしょうね。浜松町勤務ならモノレール天王洲徒歩4分のマンションはドアドア15分くらいかもしれませんから最高の職住近接でしょう。芝浦や港南の魅力はそれだけの通勤時間しかかからない場所なのに住居地域になっていて環境が良く、レインボーブリッジなどの抜けた湾岸眺望が望めて、しかも比較的価格がリーズナブルだということだと思います。ファミリーで暮らしたいサラリーマンにとって、家族が暮らしやすい場所、購入可能な価格(1億円未満)、職住が近接、大規模24時間常駐管理、部屋からの眺望が良好、港区アドレスをすべて満たす場所は他には無いような気がします。
芝浦にも、みなとパークなどの公園が整備され、駅周辺は品川田町ともに再開発中で新駅関連で商業的にも便利になるでしょうし、将来に向けた生活利便性は高まるでしょうからね。リニア駅から徒歩というのも需要が高いという意味で資産価値的にもプラスでしょう。あと、中堅サラリーマンだと単身赴任というのが多いと思いますが、家族を東京において関西や九州、北海道などに単身赴任する場合、新幹線や空港に近いので金曜日にストレス無く東京の自宅に戻れる品川駅周辺は便利だと思いますね。
ないない
世の中でダントツに多いのはパンピー。
品川駅はいろんな再開発で大注目中。
だから品川駅周辺マンションは大人気。
WCTすら買えないって家族をまともに養うことできないレベル?
>>36662
ん?ジュリアナってあの看板の蛍光灯が一部切れかかってた古いボーリング場と同じビルじゃないの?車のショールームやコンビニがあって立体駐車場の横に怪しげな銅像があるトコ。幅が広いので入口は違うかも知れないが、同じビルに見えるけど。まぁジュリアが現存してる頃を知らないので、近くの別の建物だったのかも知れないけど、そこまで知らないと住民じゃないとか無茶苦茶だな。
そして「港南口は水辺とは言えない」は曲げる気は無いが、何が間違ってるか反論してみろよ。
ってかこういうところの書き込みで〇〇に住んでるって自分で言ってる人をいちいち疑ったり証明しろって責める奴はそもそもネット掲示板に向いてないよ。
ことあるごとに汚染地域住まいのくせにとか言ってた人と同一人物?
心に余裕が無さすぎ。
>>36657
突っ込みどころが多すぎ。
>普通に考えて住んでもないのにポジする書き込みをするわけがないだろ。
→普通じゃない人が紛れてるからややこしいんだろ。
>住人とおぼしき人が写真もいくつもアップしている。
→後述するが、本当の住民はそこまでしないのが普通だと思うが。実際に居るなら、よほど自分のマンションへのプライドと自己顕示欲が強いんだろうね。
>それに対してあなたも含めネガは口だけ。
→ネット掲示板で口(書き込み)だけなことを否定されましても…
他のネガはマンション名はおろか駅名さえも言えない。
→ネガだけじゃなくポジもね。少し前に高輪に住んでるっって言ってた人は居たかな。あとは田町のCMTが二人(鳳凰さんともう一人)と渋谷の桜丘にセカンドを持ってる人。昔はツインパさんも居た。
>部屋を特定されたくなければ共用部からの眺望の写真ぐらいアップしてもいいはずだけどそれさえもできない。
→ラウンジからの写真でも反射で自分や他の住民が写るリスクもある。そんなリスクと手間をかけて、誰の為に、何の為に写真をアップしなければならないのか理解不能。どこかから画像をパクるような著作権侵害はしたくないし。
物件8000万、借り入れ6000万として、家族4人が人生楽しみながら20年くらいで返済するには年収は最低でも1500万から1800万は必要だろな。
>>36680 マンション掲示板さん
桜丘は完全に投資目的で、再開発やるっていうからビルを買っただけ。この時代にこれだけ再開発やってるのに、どこの地権者にもならないって格好悪いよね。結果、坪300万弱で坪800万ぐらいするマンションを手に入れられそうで良かったよ。セカンドっていうよりも、一部屋を補償金の兼ね合いもあって、せっかくだから使ってる程度。
スラム街とか言われても、俺自身は完成したとこしか考えてないから何とも思わないし、その通りの部分もある。
港南口は水辺だろ
下水処理場がどういう場所にあるか知ってるか?
夏の花火のネタを師走にされてもな。
年に何回もない行事以外は、真冬の夜道を15分も歩くなんて。どんだけ。
公園もワテラスのようなオシャレな公園ならいいんだけどね。
天王洲は伸び代あるなあ
スフィアタワーがたった4年で90→150億
http://livedoor.blogimg.jp/kusobukken/imgs/5/9/591481c6.png(H25)
↓
http://livedoor.blogimg.jp/kusobukken/imgs/2/d/2dff1209.png(H29)
>真冬の夜道を15分も歩くなんて。どんだけ。
歩かず暖房入ったシャトルバスに座っているだろ。笑
>真冬の夜道を
徒歩5分よりバス5分w
不毛な話が続くので一言。駅近にあることは大きなメリットです。しかし逆に見ればそれで資産価値が保たれやすいくらいがメリットで、その駅も特にメジャーな駅でもなく、共用設備もゲストルームが1つか2つあるくらいの変哲も無い大規模タワーマンションは都内に掃いて捨てるほどいくらでもあるから、実需の住むなら買って住んでしばらくすれば新築ピカピカでもなくなり、自分のマンションも他の数あるタワーマンションと大差無いことに気づき、特別な感情も無くなって、いずれ売ってさらに良いマンションに移りたいと思うのが普通でしょうね。だから、一般的に見れば住んでいるマンションについていつまでも熱く語り続けるWCT住民が異常に見えるのでしょう。
WCTは敷地が隣接公園に直結で、部屋によってはリビングからお台場花火やホライゾンまで見えるダイナミックな湾岸パノラマ眺望が望めて、共用設備もプールを含めていろんなのがあって、マンション内にスーパーやクリニックやクリーニング店やエステ店、パン屋まであり、駐車場も管理費も安くて、おまけに山手線ターミナルまで歩いていける距離だし時短のための専用シャトルバスまであるという他のマンションには無い変哲、唯一無二性があると思います。
だから手放したくない住民も多いと想像しますし、それがなければ、毎年何千というマンションが新たに供給されるなかで築12年もたった中古マンションがマンション雑誌やネット記事で何回も取り上げられることもないでしょう。あの場所に住みたいのならお隣のブランファーレでもシーフォートタワーでも良いはず。そうではなくWCTだから住みたい。そういうほかのマンションでは得られない変哲があるからこそ住民のマンションへの愛着は他のマンションとは別物なんでしょう。こればかりは実際に住んでみなければ分からない感覚かと思います。
なお、キャピタルゲインを狙って投資目的の話するなら10年寝かせて3割増では年2%も上がってないから話はまったく別。ですが、それも渋谷さんのように安いうちに仕込めればの話ですが。いま目黒のブリリアや浜松町のパークコートをあの値段で買って3割以上上げる可能性はないとはいえませんがリスクは高いでしょう。
バス停まで5分じゃなかった?
>>36697
天王洲・港南の値上がりを否定したい気持ちはわかりますが実際あったディールですからねえ
ファンドだろうが個人だろうが売る人がいて買う人がいるから相場が形成されるのですよ
被った。
自宅アピールもほどほどにしないと粗をネット上に残されて、
みんなちゃんと弱点わかってるね状態だ。
品川駅を否定したり、品川駅から遠いことを否定したりネガさん忙しいですね
>>36698
天王洲のスレに書けば?
港南四丁目は、品川駅からの連続性が途絶えた場所なんだよね。
都庁など西新宿の高層ビル群の果ては新宿駅から1キロ以上離れているが、
だれもが新宿の一部と言うだろうけど、
品川の連続性はこれから新駅や高輪のほうに広がっていくので、
裏口の港南口、特に運河を渡ってしまう四丁目は、
もう無理にも品川エリアと呼べなくなる。
いや~品川の話題は盛り上がるね。
前にネガが品川以外の話題を提供するとか何とか言ってたけどどうなっちゃったの?
他に魅力ある地域があれば盛り上がるはずだよね。
>>36701 匿名さん
普通に不動産業者が買って再販すれば、買った金額に2割ぐらい乗っけられる。その天王洲がどんな経緯の取引か知らんが、ファンドが買ったなら2割引きぐらいで買ってると想定するんだよ。
>>36698 匿名さん
スーパーやクリニック、パン屋、エステ、飲食店、商業施設、銀行、駅近なら100m圏内で揃いそうなものだね。そんは辺鄙な場所だから、マンション内に揃えないと不便過ぎて生活できなかったろうね。