注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅についてお伺いします その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅についてお伺いします その3
匿名 [更新日時] 2013-07-29 11:09:33

その3を作りました。
こちらで引き続き情報交換しましょう。

その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9569/

[スレ作成日時]2012-01-25 11:42:46

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅についてお伺いします その3

  1. 617 まさ

    キャンセルに伴う違約金ついては契約書の約款に記載されているはずですから確認してみては?

  2. 618 契約済みさん

    >>616さん

    桧家で契約済です。仲間ですね(笑)
    こういう掲示板見てしまうと不安になりますよね。気持ちわかります。
    ある程度最終契約まで済ませてもうすぐ家が完成する私の感想を書きますね。

    ・標準仕様がかなりしょぼいから、追加が高くつく

    これは同意ですね。
    どこのHMもそうかもしれませんが、hjスタイルの標準くらいじゃないと安っぽいと思います。
    こだわりにもよると思いますが洗面化粧台やキッチンのグレードアップは必要かも・・
    逆にhjで契約済ならそこまでしょぼくもないと思います。


    ・泡断熱なんて結局縮むから、あったかいのは最初だけ

    これは同意しかねますね。
    何を以て縮むと発言して、自分のところは大丈夫だと考えてるのかわかりませんが
    グラスウールなどでも性能劣化は当然ありますよ。
    その辺のホームセンターで売ってるような発泡ウレタンであれば縮むでしょうが
    どこかに床下換気と点検用の穴が作られますので、仮にすぐ縮んだとしたらクレーム入れれば対応してくれますよ。
    というかあったかいのは最初だけって暖かいのは認めてるんですね(^^;

    ・桧が標準なのは名前だけ

    これは同意です。
    桧を材料にしたいならオプションです。
    ただ桧にこだわらないなら別に関係ないですね。

    ・会社の経営がかなりやばい

    これが今回一番の大嘘ですね。
    桧家は上場企業なので財務諸表を公開しています。
    見ればわかりますが、財務体質を見れば優良企業ですよ。
    また、帝国データバンクの評価も悪くありません。
    私の話もまた主観ですので、是非ご自身の目で見て判断してみて欲しいです。


    ・・・っていうか、他社の批判それも結構ひどい事言う営業マンですね。
    自分ならそんな営業マンがいる会社と契約したくないです。
    桧家もけっこう他社批判する営業マン多いとの噂なのでこちらも改善して欲しいですね。気分悪いです。

  3. 619 契約済みさん

    >>616さん

    すいません、肝心なキャンセルの件書き忘れました。
    契約金については着手などしてなければ返金されると思いますよ。
    まだ契約して間もないのであれば大丈夫かと。
    あー、ただ契約の内容によっては何とも言えないので営業に確認してみては?
    人生の中で数少ない大きな買い物ですから、後悔のないよう良い家を建ててくださいね^^

  4. 620 匿名さん

    >>616
    会社の経営がかなりヤバイを抜いた他は、殆ど合っているかもしれませんね。
    正確には、数年前の桧家脱税事件のように、経営がヤバイではなく、経営方法がヤバイですかね。
    お天道様の下を、胸張って歩いている会社に拘るのであれば、気にした方がいいかもしれませんが・・・。

    あと発泡ウレタンについては、縮むのではなく、隙間があくというのが正解でしょう。
    最初が暖かいというのも合ってますし、ただ腕のない大工がグラスウールを施工するよりは全然よいと思います。



    メリットについては、個人の感覚なので、タ〇ホームで建てても、
    安く上がった分、車を買った方が良いという人も間違いではありませんし、
    ブランド物を買う人、ユニクロを買う人も間違いではないのと同じ感覚ではないでしょうか?

  5. 621 618

    >>616さん

    桧家の売りって泡断熱なので、ここが今回のポイントになるかと思うので追記しますね。
    泡での断熱がすぐ痩せるということですが、経年劣化に対する記述がありますので参考に貼ります。


    日本建築学会の発泡プラスチック系断熱材についての論文

    http://www.jtccm.or.jp/library/jtccm/shiken/kentikugakai/41179.pdf

    内容をご覧いただけばわかるかと思いますが
    1年程度の経年では断熱性能にほぼ変化は見られないと記載があります。
    また、別のサイトではありますが経年での劣化は25年で25%程度との記述もあります。

    どちらが正しいか?と言われると、新しい断熱材なのではっきりとは断言できないのですが
    25年で25%という数字が外気に晒していた場合と言う事を考え、桧家の場合は更にアクアシルバーなども使用することを
    考慮すると、30年程度は体感できるほどの断熱の差はないように思います。

    もちろん劣化はしないのか?と言われれば劣化しますし、値段も高かったりして良い部分だけではありませんが
    決して言われるほど悪くない断熱材だと思いますよ。

  6. 622 ビギナー

    >>621さん。
    ふむふむ…。面白そうな論文ですね。
    ど〜〜〜っれ、拝見!!
    ぜっっっっっっっんぜん、わかんね〜〜〜!!

    流石、工学系の論文ですね。日本語と言えど、解釈が必要です。
    この論文が理解できる621さんが、30年ほどは大丈夫と言って居られるのだから、小生は思いっきり信じますよ!

    >>620さん。
    文面を拝見するに、桧家住宅を「ブランド」と評価されている様に思えるのですが。。
    ありがとうございます。

    小生は契約前に、hjとMサワホーム、S水ハウスの完成見学会に行きましたが、公平な目で見て、hjの方が標準仕様は良かった様におもいますが…。。
    ただ、hjよりタマ、もしくは富士住建の方が標準仕様は良い様に、今頃になって気づきましたが…。。
    “これからの方々”、十二分にご検討、ご注意を。

  7. 623 匿名さん

    さすがに、Mサワホーム、S水ハウスなどの一流とここを比べるのは、2社に対して失礼なような気がしますが・・・(汗)
    まぁ各々の感覚ですので・・・。




  8. 624 ビギナー

    >>623さん。
    是非、「一流」とご判断されるHMの完成見学会に行かれてみて下さい。
    思っておられる以上に「普通」ですよ。
    ただ、提示してくる金額は流石「一流」です。冗談抜きで、桧家より狭い延べ床で800万以上高かったですから。
    アクアフォームなんかより、小生が桧家を選んだ大きな理由はここにあります。正直、付き合ってられないですよね。

    人に誤った判断をさせる理由の一つが「先入観」でしょう。
    やはり、自分の目で確かめる事が重要かと思います。

    ただ、「一流」と言われるHMは「見えない部分」が流石なんでしょうけど…。。

  9. 625 匿名さん

    623ですが、私も建築業界に携わっている人間なので・・・この手のことは一般の方よりかは一応詳しいつもりです(笑)
    ※HMの社員ではないですよ(汗)

    まぁどちらにせよこの問題に関して、正解、不正解は、本人が決めることです!

    624さんは延床と800万の差を重視したわけですし、
    中には624さんが自分でおっしゃっていますように、「見えない部分」をしっかりとしたい為に、
    800万を支払う人もいるでしょうから。

  10. 626 物件比較中さん

    800万の価格差が一体どこから出る差なのか?
    丸々その見えないところに使われてるのか?それすら分からずに
    手放しに「一流メーカー」だから「安心」みたいなのもどうかなーって思いますけどね。
    だからと言って桧家が一流だと言うつもりもありませんし
    結局のところ本人次第なのですが(笑)
    個人的には桧家ってタマや飯田のように超ローコストでは嫌だけど
    トップクラスのHMまでは予算がない。
    だけど、断熱や小屋裏など何かしらの売りが欲しいって人が選ぶメーカーな気がします。
    一流だの二流だのの議論はそもそも的外れなんじゃないかな。

  11. 627 匿名

    800万というのは一例でしょ?

    それと高いには高い理由がちゃんとあります。
    ブランドもののバッグだってそうでしょ?
    高い金額を出してでも買う人はいるんですよ。
    その価値観を理解するひとはね!

    626さんの言い方を例えて言うと、
    理解できない人が、しまむらで、
    そこまで落としたくない人が、丸井ってとこ?

    このご時世、客の足元を見て吹っ掛けてなんかいたら、
    あっという間に潰れますよ。

  12. 628 ビギナー

    >>625以降の皆様。
    貴重なご意見誠にありがとうございます。
    ご指摘の通り、800万は1例であり、実際の所は、「値段分の差」はある気もします。

    小生の思う所は、ハイブランドのHMに、「値段分の差」を説明できていない、という事なんです。
    624の内容は、あくまで標準仕様に関してのみです。
    標準仕様は、どのHMであっても、その方面の会社より取り寄せる事が普通であり、「そのHMの威厳を掛けた様な商品」はほぼ皆無でしょう。
    従って、桧家でもタマでもどこでも、標準仕様に関して、あるいは「見えている部分」に関して、真似も出来るし、超える事すら可能なんです。

    でも実際は、一流HMでは耐震や構造の開発などに多大な費用を費やし、より良い物を作り続けている様には思います。
    そういった所に、消費者の負担増 が生じる理由があると思います。

    ただ、一流と言われるHMも、完成見学会とかモデルルームなんかで、「見えている部分」ばかり強調しますし、その場の営業さんなんかも、見えている部分の説明をする事が多い様に思います。

    「一流と言われているHMの社員」そのものが、自社の大きな特性・長所などを理解されていないんじゃないでしょうか。
    現状の「一流HM社員のやり方」では、「ローコストメーカーとの価格差」を埋める事は困難である様に思えます。
    「一流HMを納得してご購入されている方」というのは、おそらく「見えない部分」をご自分で勉強し、他社とも比較し、その結果、一流HMをお選びになっているのではないかと思いますよ。
    ある意味、「本当の“流石な人”」かも知れません。

  13. 629 物件比較中さん

    >>627さん

    >>626さんの言い方を例えて言うと、
    >>理解できない人が、しまむらで、
    >>そこまで落としたくない人が、丸井ってとこ?

    ああ、そんな感じかもしれませんね。
    皆が皆、シャネルやグッチなどのハイブランドを求めているわけではないですし
    例えばシャネルのバッグなんて軽く30万以上しますが同じ品質だけならもっと安くても良いわけです。
    何度かフランスやイタリアに行ってハイブランドと呼ばれるブランド店などにも行きましたが
    値段の差=品質というわけではないように思います。
    一流と呼ばれるブランドの方々の給料や広告費だって「見えない部分」に含まれているわけですからね。

    ただ、一流と呼ばれるHMにはやはり一流と呼ばれるだけの理由がありますし
    値段や品質など以外の「見えない部分」の差は必ずあると思います。
    仕様や予算など全く制限がなければ一流を選びたい!って人もたくさんいると思いますし
    先ほども書きましたが一流が悪いと言っているわけでも、桧家が良いと言ってるわけでもないです。

    要は自分がどこまで取捨選択していくかの話なので
    他人がこれで良いと選んだのを見て「こんなHMで建てるなんて・・」ってわざわざ言う必要がないんじゃないかな?
    ってだけですよ。

  14. 630 物件比較中さん

    >>627さん

    ちょっと追記します。
    私は財布にイタリアで購入したブルガリを使用していますが
    「そんな高い財布なんて買って意味なくない?」って言われた事もありますし
    時計なんかパテック利用してますので、一流と呼ばれるメーカーが必ずしも理解されない事も
    中には価値観を見出して買う人がいることも分かってますよ。
    なので、批判的な文章書いておいて申し訳ないのですが
    あなたの意見を否定しているわけでは全然ないのでご了承ください(^^;

  15. 631 匿名

    逆を言うと、消費者が見えている部分ばかりにこだわる人が多く、
    社員もお客のニーズに沿って、説明をせざる得ないのかもしれません。

    またもう一例を言いますと、
    ローコストHMが、あたかも一流と同じような所だけを強調し、
    肝心な格差がある部分は説明をしない、という言い方もできます。


    世の中、ブランド物を一つ買って長く使いたいという人もいれば、
    安い物を買って、ダメになったらもう一つ買った方がよいという方と、双方います。

    ただ私が一番言いたいダメな人は、安いなりの物を買ったくせに、
    「ここがすぐ壊れた」「この作りが悪い」などとクレームを言っている人・・・。
    自分の買ったものに対し、理解をしていない人。
    例えば、タ〇ホームで購入したのに、「基礎工事でジャンカが多い」や「ホールダウンが少ない」などと言っている人。
    だったら何故そこで購入したの?と聞きたくなってしまいます。

    タ〇ホームが展示場に入らない理由だって、営業所を10年未満で転々としたいからですよね!
    家にボロが出始める期間が10年くらいなので、クレームが来る前に散らかるという、
    まぁ違った意味で賢い経営方法でしょうね。(リフォームのナカ〇マもそう)


    もちろん安くて良い物というのは誰もが求めるものですが、
    この世の中、ほとんどの物が金額と比例しているといっても過言ではないでしょう。
    ただ、ほんの少しの比例していない部分を探すのが、消費者のの目利きや能力といった部分だと思います。

    もちろん私もここを否定しているわけではありませんので、あしからず。

  16. 632 物件比較中さん

    >>631さん

    あなたのお考えについてしっかり納得しました。
    この掲示板を最初の方から読んでいると、特に理由などの説明もなく一流と二流(あるいは三流)と
    定義をしたうえで必死になっている方がいるようでしたが>>631さんはどうも違うようですね。大変失礼しました。

    仰る通り購入する消費者側が値段の決まっていない注文住宅に対し、そもそも「値引き」を期待していたり
    見栄えさえ良ければ良いなどと考える人が増えていることも、家造りの可視化が進まない要因かもしれませんね。

    >>ただ私が一番言いたいダメな人は、安いなりの物を買ったくせに、
    >>「ここがすぐ壊れた」「この作りが悪い」などとクレームを言っている人・・・。
    >>自分の買ったものに対し、理解をしていない人。

    私もこれについては同意いたします。
    安かろう悪かろうで安物買いの銭失いをするのは勝手ですが、なぜしっかり調べずに問題が起きたら怒るのか?
    問題が起きて欲しくないのであれば自分で構造の勉強をするなど必要ですし
    現場にだって第三者機関を介入させ物件の質を監査する方法だってあるわけです。
    全て他人任せで美味しいところだけ持っていこうとする人間はどうかと思いますね。

    桧家に限った話ではありませんが、もっと消費者側も考えを改める必要は感じます。

  17. 633 入居済み住民さん

    初めて投稿します。
    川口市内で建てました。
    契約の決め手は、「2012年内に引き渡し可能」という約束があったからでした。
    ※合わせて、太陽光(3kw)+LED照明+立水栓プレゼントということも要因ではありました。
    ※当方は太陽光を追加1kw分を費用負担しの合計4kwで注文しました。
    2012年末に、外構工事は間に合わないということで、建物ののみ引き渡し終わりました。
    ちなみに、太陽光の設置は、引き渡し1週間前に実施される予定が、雨天延期となったまま
    忘れ去られ、実際の工事は引き渡し翌日に行われました。
    施工後の屋根を見たら、太陽光パネルのレールが大幅にむき出しに...。
    「切れないのか」という問いにも、メーカー補償を受けられない等の理由を付けられ、さらに多方面に
    苦言を呈してからやっと動いてもらい、パネルレールの補修は3月初旬に行われるようです。
    年末年始が重なったこともありましたが、工事施工の遅れのお蔭で、東電への電力買取手続きが
    1か月遅れました。
    2012年12月に入り、やっと外構の打ち合わせができたかと思ったら、見積ができるまでに
    1週間待たされ、修正依頼を行うと更に1週間待たされ、話にならなかったので、桧家さんには事情を
    説明し、当方のコネクションにて別の業者に外構工事をお願いしました。
    ※ここでは、桧家さんからは外構工事を別業者に行う際には、これまで打合せした内容のうち、
     どの項目が対応対象から外れる等の説明は一切ありませんでした。
    外構工事が終了する頃に立水栓プレゼントの催促をしたら、「外構工事を頼んでいないので対象外」と
    言われました。
    川口の桧家さんの担当は、支店長クラスとおっしゃる男性の方で、打合せ途中から本来の担当者
    と紹介された女性のかたと2名体制で臨んでいただいたのですが、今を振り返れば男性は都合の
    良い話ばかり、女性は手続きの書類準備などが遅延気味で、建築中もストレスが多かったように
    感じます。

    桧家グループの他の店舗さんはどうなのか知りませんが、川口エリアの桧家さんはお勧めできる
    ことは何もなく、むしろ避けたほうが良いです。

    今でも残念で仕方ありません。


  18. 634 匿名

    貴重なご意見ありがとうございます。
    立水栓くらい電気買い取りが遅れた分、プレゼントしてもいいと思いますがね・・・。
    ちらし広告や展示場より、実際に建てたお客様の言葉の広がりが一番の広告になり、次に繋がるとか考えないのですかね?


    ちなみにプレゼントという話が出たので、ついでにお話ししますが、
    「プレゼント」「サービス」「今ならこの特典が」というキャッチをよく見ますが、
    これらの言葉はお客の心理を突くだけで、殆どがサービスではないと言っても過言ではありません。

    お決まり営業トークで、「トイレやキッチン、etc、は仕入れ値で入れさせていただきますから!」なんて、
    調子の良い事言う人もいますが、そこで値引した分、管理費などに吹っかけることや、
    どこかの数字をいじくることなんて、薄っぺらい見積書では簡単なことです。

    よく羽毛布団などで、20万円が今なら5万円などというのがありますが、
    これも何も考えず5万円の物と思っても間違いないですよね!※但し型落ち商品の値引はお得ですがね。

    話がズレましたが、
    要は、この仕様の完成状態の家でいくらになるのか?だけを見ればいいのです。
    例え「〇〇が今ならサービス」と言われようが、
    「だからそれが付いて、最終的にいくらなの?」くらいの考え方でなくては、相手の思うつぼです。
    サービスは、見積のどこかに見えない形で隠れている思っていいでしょう。
    これはどこのHMでも同じです。数字のマジックなんていくらでもできますからね!




  19. 635 物件比較中さん

    >>要は、この仕様の完成状態の家でいくらになるのか?だけを見ればいいのです。

    同意です。
    値引きやサービス、プレゼントという言葉には騙されないようにしましょう。
    >>633さんも身元バレする恐れがあるかもしれないのに
    詳細な投稿ありがとうございました。
    他社でもクレーム事例は当然ありますが、対応にはやはり差がありますので
    検討する材料にさせていただきます。

  20. 636 入居済み住民さん

    立水栓て標準で着いてる物じゃないの?
    うちは、建てる前に二つ有って要らなかったけど
    標準て言われたから付けました。今になってみれば
    ほぼ使わない。^_^

  21. 637 匿名

    同じ桧家でも、桧家北関東、茨城、栃木、などによって、
    プランなど全然違うよ!

  22. 638 物件比較中さん

    立水栓はGコンセプトだと基本料金には含まれてなくて5万くらい?だそうな

  23. 639 匿名さん

    申込金の返金ってどれくらいで処理してもらえるんでしょうか?
    かれこれ1か月…。
    返事がない…。

    土地探しも手伝ってもらったけど色々言われて結構ストレスだったし、申込はよく考えたほうがいいと思います。

  24. 640 匿名

    結局ココを選ぶのはなぜ?

  25. 641 匿名

    申込金、こちらから催促しない限り戻って来ない場合があります。
    私の場合、断りを入れたら態度が急変し、本当に残念でした。
    これ以上関わりたくないと思い連絡をしなければ、何も連絡してこないありさま。
    催促を入れ、気分が悪くなるくらいなら、
    申込金をくれてやってもいいと、私は割り切っていますのでいいのですがね。
    ちなみに北関東足利です。

  26. 642 匿名

    Gコンセプトで本契約しました(^∇^)
    決めた理由は見積もりでタマよりも安く、しかも屋根裏も付けれたので営業の人もとってもいい人でこれから楽しみです(o≧▽゜)o

  27. 643 サラリーマンさん

    屋上庭園と小屋裏収納をいれたらとても魅力的な商品です。一般庶民にとって最強のメニューと言っても過言でない。
    しかし、世の中そんなに甘くない。屋上庭園では雨水処理の心配があり、そもそも会社として営業も現場も信頼できるか疑問。

  28. 644 物件比較中さん

    うちは、営業も、展示場のスタッフの方も、現場監督も、施工してくれた大工さんも、キッチリ仕事する人でしたよ。
    なにせ、妻とうまがあったので、ラッキーでした。

  29. 645 ビギナー

    >>642さん。
    ご契約、おめでとうございます。是非是非、良い家を建てて下さいね。
    「見積もりがタマより安かった」、って言うのは、不安を感じさせる部分も有りますが、大丈夫でしょう。
    「普通の人が普通に満足のいく家」は、桧家で十分すぎるぐらいです。

    オプションも含めておすすめは、「第一種換気」「蓄熱型暖房機」「1階シャッターは全て全自動」「遮光カーテン」でしょうか。
    理由は以前に記載済みですので、ご参照ください。追記をさせて頂きます。
    第一種換気:どうも良いみたいです。ご検討ください。
    1階シャッターは全て全自動:ボタン一つで1階のすべてのシャッターが開閉できる為、ちょっとしたお出かけでも「閉める気分になる」ため、シャッター機能をフルに生かせます
    蓄熱型暖房機:これだけ乾燥すれば、構造材が痛む事は少ない気がします。

    頑張って下さい。

  30. 646 匿名さん

    桧家の基礎断熱で白蟻大丈夫なんでしょうか?基礎の内断熱なら平気とかあるのかな?

  31. 647 ヤーバ

    >>ビギナーさん

    全体的に同意出来るお勧めなのですが
    「第一種換気」だけは「どうも良いみたいです。」ではダメなんじゃないかなと(^^;

    換気には第一種から第三種の換気があり
    住宅用では主に一種か三種が使われています。
    一種は給排気共に人工的に換気扇などを使用して行うものであり
    三種は給気を給気穴(床ガラリ)からの自然給気で行い、排気を人工的に行うものです。
    桧家ではご存知の通り、三種が標準となっています。

    では、これらは何が違うのか?と言いますと
    第三種換気は自然給気による換気ですので
    換気扇から室内の空気を逃がした分をそのまま負圧により自然に吸い込ませるため
    空気の吹きだまりが出来やすかったり、循環が悪かったりします。
    また、気密性が良くない住宅の場合は給気が上手く行われず、空気の淀みが発生しやすい換気方法と言えます。
    (桧家の場合は気密性が非常に高いので悪くはありませんが、それでも5割程度の換気効率です)

    メリットは安価なこと、そして外気を取り入れるので空気が比較的きれいなこと、給気が確実であることが挙げられます。
    またメンテナンスなども楽なので、現在では第三種換気が主流です。
    デメリットは外気を取り入れるので冷暖房の効率が落ちること、2階以上の吸気効率が悪いことが言えます。

    1種換気のメリットと言えば
    熱交換により給気を暖められるので熱損失が少なく、冷暖房効率が高くなる(省エネに繋がる)
    また騒音なども入りにくくなるので防音効果もあったりします。
    全館タイプにすれば部屋と部屋の温度差も減るためより快適な家になるのは間違いないでしょう。

    気になるデメリットですが
    ひとつはやはり費用が掛かる。
    それから第一種換気は新鮮な空気に排気する汚れた空気が混入するケースがある。
    構造がシンプルな第三種に比べメンテナンスが必要な事などが挙げられます。

    冷暖房の効率で考えると数値上では第一種なのでしょうが
    イニシャルコストやランニングコストなどを考慮するとどちらも良い面悪い面があります。
    日本で一番寒い北海道でも第三種換気が主流ですので、第一種にこだわる必要もないのかな?と思います。

    であれば、個人的には蓄熱暖房器の導入や電動シャッター
    もしくは防犯ガラスなどの導入に費用をかけた方が良い気もします。
    ご参考までに。

  32. 648 ビギナー

    >>ヤーバさん。
    詳細なご説明、誠にありがとうございました。
    以前申し上げました通り、小生は「既に建ててしまった者」であり、知識の進歩が見られず、知識の退化は有ります。
    従って、第1種、3種の違いをだいぶ忘れてしまっていたので、詳述できず、ごまかしてしまいました。
    世の中、なかなか誤摩化せませんね。タハハ…。

    「第一種換気は新鮮な空気に排気する汚れた空気が混入するケースがある」というのは、本当でしょうか?
    「機械が故障した場合」という事なのか、もしくは「第一種の特性上、やむを得ない合併症」なのでしょうか?
    以前住んでいたマンションが第三種換気であり、大変寒かったのに対して、現在マンションより大きな空間で、ずっとずっとマンションより暖かいものですから、すっかり「第一種換気のたまもの」と思い込んでいました。
    今回、ヤーバさんの様なご意見が得られて、本当に有意義であったと思います。

    あと、確かに防犯ガラスの採用は、採用していない小生にとってはやや悔いが残る点です。
    採用しておけば良かった気がします。

    >>646さん。
    小生の「退化した知識」によると、シロアリ対策として基礎断熱が有る様です。布基礎よりシロアリに強い様です。
    「基礎断熱 外ばり」は、断熱材と基礎コンクリートの間に蟻道をシロアリが作るみたいな事が書いてあった様な。。。
    「人間にとって心地よい環境」とは「シロアリにとっても心地よい環境」な様なんです。
    従って断熱材に守られた「断熱材とコンクリートの間隙」とはシロアリにとって心地よい環境の様です。

    その点、「基礎断熱 内ばり」はシロアリには強い、と小生は勝手に解釈したのですが、いかがでしょうか?
    ヤーバさんの様な“鋭いご指摘”が頂ければ幸です。

    桧家の仕様は「内ばり断熱で、基礎は、基礎断熱 内ばり」です。
    基礎断熱は「外ばり断熱の特権」のような印象が有りますが、桧家では「内ばり断熱」で有りながら「基礎断熱 内ばり」が採用できているのです。
    この一見矛盾した様なイベントがどうして可能になっているのか?
    これこそ「アクアフォームの臨機応変さ、簡便さ」の賜物だと、小生は考えています。
    いかがでしょうか?

    これからの方々、頑張って下さい。

  33. 649 ヤーバ

    >>ビギナーさん

    いえ、失礼な書き方をして申し訳ないです。
    あくまで補足として書かせていただいただけなのでお気を悪くされないでくださいね。

    それで>汚れた空気が混入するケースがあるという件ですが
    まずは結論、「本当」です。

    これはケースとして2つ考えられます。
    ひとつめは、給気ダクト内に汚れ等が付着した場合。
    ふたつめは、熱交換形式が全熱交換のものの場合。

    前者は分かりやすいですよね。
    給気するダクトが汚れていれば、そこを通ってくる空気が汚れるのは当然なので。
    最近ではダクトレスタイプの商品も出てますし、メンテナンスをしっかりしてれば大丈夫かと。

    後者については熱交換式の欠点と言うことで、国土交通省なども問題視しております。
    文章で書こうかと思ったのですが、もっと細かく記載しているサイトを見つけましたので参考に貼ります。

    http://www.iesu.co.jp/shinbun/2003/2003_10_25/031025HP-02.htm

    給気と排気の際の熱交換時に、仕組み上室内の汚れた空気が混じりやすいということです。
    ただし、割と古い情報ですので現在では更に改良されて問題点は減っているのも間違いありません。

    また、換気方法にはこんな記事もあります。
    北海道新聞の記事ですが、気密性を表すC値は0.5以下が理想とのことです。(桧家は0.5ですね)

    http://www.hokuju-ken.co.jp/pdf/060915-2_3men.pdf


    第一種換気は良い換気方法でありお勧め出来るものではありますが
    メリットだけでもないので、僭越ながら補足だけさせていただきました。


    あ、シロアリの方は私は詳しくないのであまり深くコメントできないのですが

    >「人間にとって心地よい環境」とは「シロアリにとっても心地よい環境」
    ↑はその通りかと。

    桧家では基礎にもアクアフォームですから、湿気を通しにくくカビなどが発生しにくいという意味では
    シロアリが発生“しにくい”とは思います。
    ただまぁ、専門家のサイトなどを見ると、とにかくこまめに点検して異常があれば即連絡というのが
    一番良いようですが(^^;

  34. 650 入居済み住民さん

    シロアリについては、湿気を乾かすことができているか、が重要なので、「床下に空気が流れ、換気されるかどうか」を気にする方が良いと思います。
    個人的には、桧家さんの方式も理にかなっていると思ったので桧家で建てました。
    他の工務店さんも方式はちがえど、この辺はきちんと配慮されているように思いましたけどね。

  35. 651 ヤーバ

    >>650さん

    全く話が変わってしまって申訳ないのですが
    住んでみてどうですか?何か気になったところとかありますか?
    ビギナーさんはhjで建てられて満足しているようですが
    実際に住んでいる方の話ももう少し聞きたいので良かったら桧家の家についての感想をお願いします。

  36. 652 650

    >>651
    自分はSmartOne(規格型:桧家の商品ラインナップで一番安い)で建てて、住んで2ヶ月ほど経ったところです。
    今の所、不満が無いです。というか、思ったより快適です。
    どんな寒い日も結露は全くなく、暖房もあまりいらないぐらいです。
    (我が家は比較的温暖な地域ですが)(1月の大雪の日は積もりましたけど)
    アクアフォームの効果もあると思いますが、樹脂サッシと複層ガラスの威力もスゴイんでしょうねぇ。
    別に桧家でなくても使われる建材ですので、他を検討中の方にも樹脂サッシはオススメしたいです。

    キッチンや建具は永大産業製ですので、キッチンや建具でコストダウンするのに抵抗がない人なら、SmartOneはイイと思います。
    規格型ということで、いろいろあきらめざるを得ない項目もありましたが(階段の勾配を緩やかにしたいとか)、少ない予算でそこそこのものが建ったので、そこそこ満足しています。

    悪かった点は・・・。
    うちは神奈川県なので「桧家住宅三栄」なのですが、この会社はM&Aで桧家になってまだ1年ちょっとなので(わたしが契約したころは数か月)、SmartOneの仕様を皆さんよくわかってなかったみたいです。
    所々、最初の説明が間違っていたなどということがありました。
    標準装備とオプションのリストはもらえますので、検討なさる方は要確認です。

  37. 653 購入検討中さん

    桧家住宅で基礎断熱採用した人に聞きたいです。


    冬の床は冷たいですか?暖かくなくても良いです。

  38. 654 サンバー

    どっちかと言うと
    冷たいです。

  39. 655 650

    >>653

    自分も>>654に同意。
    客観的には冷たいと思います。
    主観的には、建て替え前の家や、仮住まい中の賃貸マンションに比べたら全然マシ、って感じ。
    他社と比較したらどうなのかまではわからないけど。

    自分は>>652を書いたものですが、床材はSmartOneの標準のヤツなので、
    これが無垢材だったらもうちょっと良いのだろうか、とは思いました。

  40. 656 匿名

    ここの展示場の裏側って見たことある人います?

    よく「蓄熱暖房機一台でこれだけ暖かいですよ!」なんて言っていません?

    建物の裏側、エアコンの室外機でいっぱいですよ・・・それも8台くらい(汗)
    どこにエアコンそんなに隠してるの?(笑)
    まぁ私の知っている、北関東の展示場ですけどね。

  41. 657 匿名

    北関東の、どこの展示場ですか??行ったことあるとこだったら少しガッカリ。。

  42. 658 ヤーバ

    >>652さん

    遅くなりました。
    スマートワンで建てられたのですね。貴重なご意見ありがとうございました。
    規格型と言う事で自由度は少ないですが
    ある意味コストははっきりしていてわかりやすいし
    個人的には外観デザインもGコンセプトより好きです。

    >主観的には、建て替え前の家や、仮住まい中の賃貸マンションに比べたら全然マシ、って感じ。

    このあたりの意見も参考になります。ありがとうございます。
    賛否あるでしょうけど、コストと性能を考えるとスマートワンはアリですよね。

  43. 659 匿名

    スマートワンは3月いっぱいで販売終了って聞いたよ。

  44. 660 入居済み住民さん

    うちもスマートワンなんですけど最近見学
    が多いのは、駆け込みのせいかな^_^
    因みにキッチンとお風呂にオプション入れたけど
    大分満足してますよ。

  45. 661 入居済み住民さん

    651さん家もそうだけど選ぶ家電や家具カーテンによって
    イメージや高級感がガラリと変わりますよ、選んでる時も楽しいし。

  46. 662 匿名さん

    こんにちは。
    オプションで床暖房か蓄熱暖房入れた方いらっしゃいますか?
    特に床暖房を検討しているのですが
    イニシャルコストが高くて温水式は厳しいです。
    電気式も省エネタイプになってきているようですがどうでしょうか?
    昼間はほぼいませんので大体一日3時間~4時間程度の利用だと思います。
    電気代かなり高いですかね

  47. 663 ビギナー

    床の冷たさに関してですが。
    桧家は「基礎断熱 内ばり」を採用しておられるので、床の素材は外気には触れません。
    床下にも室内の空気が循環しますし、一部露出した基礎コンクリートの温度は年中ある程度安定していて、16度前後だったと思います。
    従って、床の冷たさ(温度)は、「室内に置いてある家具と同じ」だと思います。
    木製のタンスなんかがよく似ていますかね。小生もやった事有りませんが、部屋のタンスに素足を当ててみた「感じ方」が、桧家で住宅を建てた時の床の「感じ方」に似ていると思います。

    通常、床の冷たさとか、それ故の床暖房などのオプションは、基礎パッキン工法などで、床下に外気が循環する場合に問題となってくる様に思います。
    外気が床下を通る為、もちろん何も施さなければ、めちゃくちゃ冷たいでしょう。通常、壁よりも良質の断熱材を厚く敷き込んでいる所が多い様に思います(もちろん基礎断熱の場合は床下に断熱材は不要です)。
    おそらく、それでも間に合わない為、「全室床暖房」のようなオプションを付け加えているのではないでしょうか。

    原則、「基礎断熱」の床の温度は、室温に大きく依存しているでしょうから、床を暖めるより、部屋を暖める事に財を費やす方が賢明であるように思います。くどいですが、蓄熱型暖房機は電気代も高くなく、お勧めです。放ったらかしておいても勝手に室温を24時間 20度前後に保ってくれます。

    しかし、床暖房に「部屋全体を暖める効果」が期待できるのなら、床暖房でも良いでしょうか? 小生には良く分かりません。
    頑張って下さい。

  48. 664 ビギナー

    言い忘れました。
    20度前後に保たれた室温の家具は大して冷たくなく、床も大して冷たくない様に思います。
    ユニクロ社製のレッグウォーマー(?) ( 靴下の進化した様な奴)を付けると、汗ばんできます。
    んっ? 冷たいのかどうか微妙だな〜〜。。

  49. 665 購入検討中さん

    床断熱みたく冷たくなく、暖かくはないが床暖房よりは燃費が良いくらいに思えばいいですかね?
    堀こたつとか効率良さそうですね。
    こうなると床下エアコンやってみたくなりますね。

  50. 666 サラリーマンさん

    3階を検討して大丈夫?
    耐震等級2だし、ホームページ見ても耐震!地震に強い!などどこにも書いていない。
    コスト安理由はそこなのかな?

  51. 667 匿名さん

    >>666さん

    耐震等級2でも建築基準法上求められる等級より1.25倍の強度ですよ?
    震度7でも倒壊しないレベルです。むしろ3が行き過ぎのような気もします。

  52. 668 ビギナー

    >>665さん。
    「床断熱みたく冷たくなく、暖かくはないが床暖房よりは燃費が良いくらいに思えばいいですかね? 」
    非常に良い表現だと思います。まさに、これぐらいだと思います。

    「堀こたつとか効率良さそうですね。 」
    確かに、掘りごたつなんかで威力を発揮しそうですよね。
    通常の掘りごたつは、どういった床下に対して行っているのか、興味がわいてきました。

    「こうなると床下エアコンやってみたくなりますね。」
    床下エアコン、って何です?

    >>666さん。
    「木造」そのものが3階建てにやや不向きであるような、記載を見た事が有ります。
    3階建て、耐震 などを気にされるのなら、鉄骨系を積極的に検討してみても良いと思います。
    少なくとも、「木造で3階建て」について、徹底的に調査しておく必要は有ると思います。

    >>667さん。
    小生も、全く持って同感です。「耐震等級2」って、そんなに凄いんですね。

  53. 669 入居中

    最近地震がよく来てますけど、震度3位なら揺れたかどうか解らない感じがしますよ☆

    たまにテレビ見てて、地震速報がでて、今地震あったの気付いた?と奥さんと話してる位です。

  54. 670 匿名さん

    >>最近地震がよく来てますけど、震度3位なら揺れたかどうか解らない感じがしますよ☆
    お宅のエリアが震度3以下なんでしょ。 同地域でも地盤の強弱により揺れは大幅に異なります。

  55. 671 匿名

    揺れっていうのは、家全体をバランスよく揺らすことで、
    力を分散させるのです。

    変に一部分だけ補強したり、強引に揺れを抑えようとすると
    かえって力をもろに受けてしまいます。

    地震に強い家とは、
    揺れないではなく、バランスよく揺れ、力を分散させる家のことを言います。
    ※但し、免震システムは揺れをなくします。

  56. 672 匿名さん

    >>670>>671
    地震に対しての構造云々は正直どうでもいいんだわ
    桧家の耐震等級2というのが果たして問題ないレベルなのかどうか?が論点なんだわ
    それも特に木造3階建ての場合にどうなのか?って話ね。
    池上さんの番組でも見たのか知らんけど
    購入者からしてみたら「自分の家は大丈夫なの?」ってのが結論っしょ。
    構造が~とか、免震が~ってのはまた別のお話。
    言ってることは合ってると思うけど今はちょっと違うんでないかね

  57. 673 匿名

    揺れないなんていう、よく分からん書き込みがあったから答えただけ。

    変に反応しなくてよし。

  58. 674 匿名さん

    奇遇だな。
    俺も住んでる家についての感想を言ってるだけの相手に論点のぼやけた書き込みがあったから
    それはちょっと違うんじゃない?って書いただけだわ。

  59. 675 匿名

    よく分かりましただわ。

  60. 676 匿名さん

    わかってくれれば良いんだわ。
    良い情報交換の場にしてこうなんだわ

  61. 677 入居済み住民さん

    うちも震度3までだと揺れは、感じなく床に寝転んで
    いると床から音が聞こえるぐらい。
    地盤改良のせいも有るかもしれないけど。

  62. 678 匿名さん

    >>677さん
    地盤改良って効果あるんですかね?ちなみにいくらくらいかかりましたか?
    うちの土地ももうすぐ改良工事があるのですが80万くらい見てくれって言われてます。妥当でしょうか?

  63. 679 匿名

    地盤改良でも、表層改良、ソイルセメント、抗管杭といろいろあるよ。

  64. 680 入居済み住民さん

    677です、うちは、ソイルセメント?縦穴を掘ってセメントを流し込むやつを38ヶ所
    やって、最初は見積もりで80万位って言われたけど60万ちょいでしたよ。
    調査してからじゃないとやり方や方法が判らないから多めに金額言うみたいですよ。
    返事が遅れてすいませんでした。

  65. 681 匿名

    改良の深さにもよるでしょ。

  66. 682 匿名さん

    >>677さん

    ありがとうございます。
    確かに改良の種類や作業内容にもよるのでしょうが
    実際に皆さんがどれくらい掛かってるのか知りたかったので助かりました。



  67. 683 物件比較中さん

    スマートワン終わると、何か新しい商品導入ですか?

  68. 684 匿名

    スマートワン、本当に終わるんですか??営業さん何も言ってなかったけど。。いったいどこからの情報なんですかね?

  69. 685 匿名

    東北だからなのか仕上がりが最悪。リペアありきの適当仕上げ。こんなんだったらタマホームで良かった

  70. 686 入居中

    >670さん

    自分の住んでる所が震度3だから、震度3でもと書いたんですが(笑)
    でも、地盤に関しては書き込みを見るとうちは弱そうですね。。。
    地盤改良で120万円かかりました(笑)
    100万円でおさまると言われてたんですけど、足りなくて追加が出ました。。。

    それでも震度3位だったら揺れは感じませんよ(笑)

  71. 687 匿名

    耐震強度のある家は色々と知っているが、
    揺れを感じない家があるという話は初めて聞きました!

  72. 688 匿名さん

    アクアが良いかな

  73. 689 匿名さん

    >それでも震度3位だったら揺れは感じませんよ(笑)
    実際に震度3であり揺れを感じないのならエアー免震でも施工しているのかな?
    地盤改良は地震震動を増幅させないよう強固にするだけで免震ではない。

  74. 690 入居中

    >689さん

    免震なんかもちろんしてません。
    でも、感じないものは感じないので、感じないと言ってるだけです(笑)

    幸い、私だけじゃなくて他の方も感じないとおっしゃっているので、ある程度の信憑性はあるのかな?
    なんて思います(笑)

    一応、実際に住んでる人間なので生の声として聞いて貰えればと思います☆

  75. 691 匿名

    なにも桧屋の家が特別感じないわけじゃないので大丈夫ですよ(*^_^*)

  76. 692 匿名

    俺は 震度5でも揺れを 感じない
    鈍感なもので

  77. 693 入居中

    元々は耐震等級2だから心配と言う書き込みがあったんで、震度3位は感じないですよー、的な事を伝えたかったので、もちろん桧家以上の耐震があることも解りますし、特別じゃ無いと言うのも当然だとも思ってますよ☆

  78. 694 匿名

    免震と耐震の違いを、勘違いしてるのではなく、
    単なる、鈍感か敏感かの違いってことですね!

  79. 695 匿名さん

    >>免震なんかもちろんしてません。 でも、感じないものは感じないので、感じないと言ってるだけです(笑)
    鈍感なのか震度3じゃなかったってことでしょ。
    実際に地盤が震度3であればそれに伴って固定された建造物などは震度3の揺れが生じます、単純な物理です!
    もし揺れが低減されているなら何らかの制震、免震構造でないとあり得ません。
    桧家の木造住宅より強固なヘーベルやRCの建物でも揺れるのに実際に震度3で桧家の住宅が揺れないのなら土木、建築界の奇跡ですね(笑) 桧家さんに「震度3でも私の家は揺れなかった」と伝えて奇跡を大々的にその秘密を公開しましょう。
    地震大国日本を救えるかもしれない朗報です(^^)V

  80. 696 匿名さん

    >>もちろん桧家以上の耐震があることも解りますし
    このレス主は耐震、制震、免震の意味が分かっていないんだ。 もちろん物理なんてもっと判かってなさそう A^^;
    耐震等級が1だから揺れる、3だから揺れないなんて聞いたこともない・・・

  81. 697 匿名

    素人の思い込みで、
    耐震強度が良ければ揺れていないと感じるのであれば、
    それはそれで幸せ者ってことでいいんじゃない(笑)

  82. 698 まさ

    構造上、1より3の方が強いから建物自体の揺れによる歪みは少ないかも。だとしたら、上階の揺れは軽減されるかも?

  83. 699 匿名さん

    耐震性が高くなるほど剛性が大きいってことだから2階建て程度なら1,2階は同じような揺れが生じるんじゃない?
    ま、いずれにしても震度3でも桧家の住宅は揺れないって実証する施主がいるんだから奇跡の住宅かもしれない(笑)

  84. 700 匿名さん

    震度3でも揺れを感じなかったぜ~

    もう古いか・・・

  85. 701 匿名

    免震じゃない限り、
    揺れないということは、揺れのエネルギーの逃げ場がな
    どこかの箇所にかなりの負担が掛かっているはず。

    揺れを無理やり止めるということは、それだけ恐ろしいこと。

    バランスよく揺れ、力を分散させるのが理想の構造。

  86. 702 匿名

    訂正
    「揺れのエネルギーの逃げ場がなく」

  87. 703 まさ

    2階とはいえ、やはり、1階よりは揺れますよ。木造であれば、木のしなりで揺れを逃がすわけだし。HMの計測でもそういう結果でてますよ。まあ、計測結果であって、体感して違いが判るかは定かではないですけど…

  88. 704 入居中

    もちろん感じ方は人それぞれですし、まー今朝の地震も揺れを感じなかった者です(笑)

    言いたい事は解りますよ(笑)

    ただ、やっぱり実際に住んでいて気付かないからしょうがない(笑)
    今の家の前も一戸建てに住んでましたが(今住んでる所から300m位の所)そこは震度3をバッチリ感じました!

    もちろん、地震が来て揺れを感じないなんて、キテレツな事を言ってると思われるのも、その通りだと思います。
    ただ、伝えて無かった事で、2階、3階では揺れを感じます☆

    寝てる時に地震が来たらやはり、おっ!揺れたと思います。

    ただ、寝るとき以外は一階にいるので、今日も朝食を食べながら、テレビのテロップを見て嫁さんに

    『今地震あったの気付いた?』

    『え?地震あったの?』

    なんて会話をしてました(笑)

    前の家が欠陥住宅で揺れを感じ過ぎていたのかも知れません。

    なので、その分揺れを感じないのかも知れません。

    否定頂いてる皆さんはいつ頃家を建てて、どこのメーカーで建てたのでしょうか?
    私は年末引渡しで、まだまだ新参者なので、もしかしたら震度3位の地震は、ほとんど揺れを感じないのが普通なのかも知れません。


    皆さんのハウスメーカーの住宅は震度3位であれば揺れを感じますか?感じませんか?かなり興味があるので教えて下さい!

  89. 705 匿名さん

    単純な物理だとか、素人の思い込みだとか
    そりゃプロ(?)の意見も大事でしょうけど
    家を買う大半の素人からしたら、それはそれで一つの意見なのでは?

    途中のレスにあるけど、等級が上がると剛性も上がるわけで同じ震度でも揺れ方は変わる。
    ちょっと意味合いが違うけど耐震等級の高い長期優良住宅が先に倒壊したなんて動画があって
    これを見ると、等級の低い建物と高い建物が同じ震度で違う揺れ方してるのがはっきりわかる。

    参考URL
    http://www.youtube.com/watch?v=tWSUwPCqZFI

    ただし、それで揺れないから安心か?というと、それはまた違う。
    >>701さんの仰る通り、力の逃げ場がないというのは実は一番怖いことでしょう。

    それこそ単純な物理の考えとして「震度3」という揺れと、そこに発生するエネルギーは同じなわけで
    揺れないって事はどこかに歪な力が加わってる可能性もあるという意味ではむしろ危ないと思う。
    (まぁそれがこの動画の主旨なんだけど)

    それらを踏まえて耐震等級2で大丈夫ですか?って質問に対しては
    3だから安心とは限らないし、2でも必要十分な性能って回答がベターなんじゃないかな。
    ベストの回答なんて簡単に出せないし、気持ちのうえでは耐震等級は高ければ高い方が安心だって考えもわかるからね。

    何にしても、個人の主観を素人だとか小馬鹿にするくらいなら
    しっかりした知識を客観的に書いてくれるようお願いしたいな。
    行き過ぎた煽りは見てて不愉快ですよ。

  90. 706 契約済みさん

    来月引渡し予定です。
    スマートワンシリーズが希望の土地にギリギリで入りました。

    妻の実家が三栄ハウスで建て近所にあるという、過酷な監視下での作業ですが、

    営業、監督、棟梁、頑張ってくれています。

    義父のクレームに対応しながら(笑)

    蓄熱暖房はランニングコストはお得らしいですが、全部屋分のエアコン導入できる(小屋裏含)

    ので諦めました。残念。

    畳ダイニングとコミュニケーションブリッジのカウンターの高さ、棟梁ととなりに座って決めました。

    本音を一言で言うと、段取りは悪いです。若干イラつく位。

    でも、必死さは伝わったので僕は切れてませんが、義父は切れまくりです。

    ただ、ちゃんと調べて答えてくれます。

    まだ気取ってる企業ではないので、そこはいいですよ。

  91. 707 匿名

    免震じゃない限り、
    揺れない=どこかでエネルギーを無理やり押さえている。

    力の逃げ場(揺れ)がないと、
    そのエネルギーは一気に弱い部分に集中してしまいます。
    705さんの言う通り、これが一番怖いところ。

    分かりやすい言い方をすると、
    車に乗車しているとき、左右に体が揺さぶられます。
    あれは、自然とエネルギーを逃がしているわけで、
    体が揺さぶられないようにしようとしたら、
    かなりの体のどこかに負担が掛かります。
    ちなみに、弱い部分というのは、人間で言えば首とかになるのですかね?

    揺れを感じる感じないは別として、
    免震じゃない限り、地震で揺れない家はないです。
    だって地面が揺れているのに、地面の上に建ってる家が揺れないわけがないからです。

    頑丈な家を造るというのも、一歩間違えると、
    恐ろしい家になってしまいます。なりません。
    信頼できる建築士ではなく、構造家もセットでなければなりません。

  92. 708 匿名さん

    >>何にしても、個人の主観を素人だとか小馬鹿にするくらいならしっかりした知識を客観的に書いてくれるようお願いしたいな。
    震度計でも置いて震度3だったけど揺れなかったって証明して欲しいな。 そこが原点なんじゃない?
    揺れてないのに揺れなかったってのは至極当たり前の話だから。

  93. 709 入居中

    普通赤の他人に震度計でも置いて証明せい!って言う人の方がおかしいと思いますよ(笑)

    それなら私が協力しますんで震度計買って下さい☆

    わざわざ、買ってやるのもなんなんで、置いとく位なら協力しますよ☆

  94. 710 匿名さん

    >>708

    震度計とか子どものケンカですか・・
    原点はそこじゃないですよ。耐震等級2じゃ性能不足なのか?って所から話がスタートしてるのですから。
    それを震度3でも揺れを感じないって主観に対して単純な物理がどうのと余計なツッコミ入れるからこじれただけです。

    私も震度3なら震度3の揺れを感じると思いますよ。震度3なんですから。
    仮に震度計を設置して、地震速報などの数値が震度3であったとしても
    自分の家の地盤が強かったり、何かしらの事情で震度2程度の揺れならそれは震度2ですからね。

    それは十分に理解したうえで、桧家は地震に対して十分な性能があるのか?を検討して欲しいのですが・・

  95. 711 入居中

    その通りだと思います☆
    全く異論反論ありません!

    住んでる各個人が私や、私以外の人でも感じないと言う人がいるなら

    へー、そんな事もあるんだ位でいてくれれば良かったんですが、感じないお前がおかしいみたいな発言や
    計器やら、免震やらが出てきたので、感じないもんは感じないんだからしゃーないっしょ?

    と言ってるだけで、プロ(?)の様な方が、まー自分より下の人間と蔑みたいだけなのかなーなんて感じでした(笑)

    私は今の所ですが、地震が起きても、前の一戸建てより、全くと言って良いほど地震を感じないので

    今の所、地震の恐怖感はありません。

    しかし、あの動画は衝撃的ですね。。。

    ただ、恐らく今ではどこのハウスメーカーも、耐震等級があるのが当たり前だと思うので、それを言っちゃうと家が建てられなくなっちゃうと思います(笑)

    あの動画が全てだとは思いませんが、確かに力が逃げられない事での倒壊の可能性はあるんだなと感じました。

    ですが、今の所では地震に対する恐怖は、以前の家より減ったのは間違いありません。

  96. 712 ビギナー

    >>706さん。
    「三栄ハウス」?!  聞き慣れないHMだな。。どれどれ調べてみようか…、、、。 
    「桧家住宅」じゃね〜〜〜かっ!!
    奥様のご実家は、完成度が高かったのでしょうか?今一だったのでしょうか?

    蓄熱型暖房機の欠点は、高い!! 確かに小屋裏分も含めて、全室冷暖房完備できるでしょうね。

    >>「まだ気取ってる企業ではないので、そこはいいですよ。」
    全く同感です。小生もそう思います。
    おそらく、“気取れるレベル” に到達する方針が無い様です。「気取れる様な家」はあまり需要が無い様なんですね。
    営業さんはそうおっしゃっていましたが、その真相は「気取れるレベルに到達できる技術がない」だけかも知れません。。

    >>708さん。
    「倒壊の心配」を基準にすると、檜家住宅で全く問題ないでしょう。と小生は思っています。
    檜家住宅でダメなら、大丈夫でないHMは多数あると思います。
    ただ、「倒壊の有無」があんまり意味ない事は「3.11」で証明されていますよね。「3.11」の前では「鉄骨」なんて無意味でしたよね。

    以前も書き込みましたが、「その住人の生命予後」を決める事に、「耐震•制振•免震•鉄骨or木造」はあんまり意味が無い様に思います。
    桧家住宅、タマ、富士住建、その他ローコストHM… 「地震」に対しては安心してどんどん建てて良いでしょう! と小生は思います。

    ちなみに、この前、「あっ、揺れてる!!」と思いテレビを付けて、じっと速報を待っていましたが、全く速報されません。小生の三半規管の調子が悪かったみたいです。。
    3/18 朝、地震が有ったんですか!?

  97. 713 匿名さん

    桧家の住宅じゃないけど東日本大震災では全く揺れを感じず、ものは何一つ落下せず、幅10cmの棚に置いたペットボトルも倒れることはありませんでした。 みんな大騒ぎをしているので初めて気が付いて驚いたくらいです。 ちなみに東京在住で震度は5強でした。 HMの施工がいいのかちょっと不思議な体験です。

  98. 714 匿名さん

    桧家じゃない家の話をここで何がしたいのかよくわからん。
    はい、次の方どうぞー

  99. 715 匿名さん

    揺れを感じない=最近家を建てた
    揺れを感じる=昔に家を建てたor耐震マンションorアパートor実家
    と、言う事が解る意見なのでは?ある意味解りやすい意見です

  100. 716 入居済み住民さん

    サンテックどうなんの?アフターフォロー心配。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸