- 掲示板
>>61
このスレの主旨は、人に相談を持ちかけながら自分が期待した以外の答えに耳を貸さない、そもそも自分自身の『無知』に対して謙虚さの欠片も無い、そういう人間の家造りが紆余曲折の末、破綻していく様子をまったりと見守りましょう、と言う事なんじゃないの。
>>64
うーむ、ダメか、、、じゃあちょっとだけ。
何度も書いてますが
スレ主(と私)が言ってるのは購入する前に検討しようということ
ワカメさんが言ってたのは購入した後に検討するということ
これを同じと判断する思考回路がいまいち理解できない。
>>28などは「土地があって」という文句について、「購入した土地」とみなしているのか「候補となっている未購入の土地」とみなしているのかの違いを理解できてないとは思われる。
>皆も、例えば**坪の2階建てが建てられるとか、4LDKは欲しいとかそれぐらいは当たり前に考えてるよ。
で、実際に「**坪の2階建て」「4LDK」が建つのかというと、ある程度具体的に考えてみないと分からない場合も多いんですよ。建蔽率容積率の数字だけ見れば分かるような単純なものではありませんし。
ワカメさんやスイッチさんなどはたまたま余裕のある、又は条件の合う土地でうまくいったんでしょうが、自分の想定してたものができないと土地購入後に分かって嘆くなんてのはいくつも見ました。スレ主さんのような平屋で40坪も建てれるような土地ではそうそうないでしょうが(それですらあったようですが)、特に都会の狭小地なんてなるとよくあることでしょうね。都会は田舎は…なんて話も出てましたが、都会こそ購入前に十分検討すべきだと思いますが。
ワカメさんは上の「ある程度具体的に考えてみないと」の「ある程度」を、数週間かけて綿密に練り上げるレベルのものを想像されてたようです。実際には大雑把なものでも十分でしょう。「大丈夫っぽい」のが確認できる程度。
設計経験者なら数時間、そうでなくてもがんばって勉強すれば1日2日程度のレベルじゃないですかね。(何を優先事項として確認したいかにもよるでしょうが)
早く間取りの話に戻してください〜。
大きめの整形地に”贅沢な?”平屋建ての間取りに興味があって閲覧しているのですが……。
ほかの話されると読み疲れるんですけれど(内容的には1/3にも満たないレス数ですんでいるはずですよね)。
確かに資金(予算)面や立地、土地形状、建ぺい・容積率の制約、設備等々のコストなどの話もとっても勉強になるんですよ。このスレッド。
だから、ここまで読破してるんですけど。
なので、見やすいスレッド形成をお願いします。
私みたいに見てるだけの人も多いと思うのですが。
以前タマというハンドルで何度かコメントさせていただいたものです。
その後別のタマという方が現れたので傍観しておりました。
あまり引っ張ると批判を受けるとは思うのですが、
私は、匿名は〜んがそこまで批判を受けるのがどうしても理解できない為、少しだけコメントさせてください。
上でも書かれていますが、検討と購入が誤解の元だと思うのです。
>>No.46 by スレ主 2007/11/06(火) 18:50
>>ttp://www.ee-yume.net/shinyhill/zumen.html
>>例えば↑のような分譲地で土地を選ぶ場合、
>>自分の希望する間取りが実現できるかを
>>考えてから土地を選ぶと思うけど、違うのか?
言葉は悪いかもしれませんが、スレ主さんはこういっています。
程度の差は有るかもしれませんが、皆さん土地を”購入”される前に
”検討”段階で大まかな間取りを想定されませんでしたか?
すぐにその場で想定された方、1〜2日かけて簡単に図面を書いた方、
HM等にに間取り図を書かせた方、いろいろではないでしょうか?
今回、スレ主がそんなにおかしいことを言っているとは思えません。
しかもスレ主が”ベター”という形で言っていることに対して、
>>No.19
>>どう考えても、土地が先の人が多数なんです。
とおっしゃっているワカメさんの方が柔軟になれて居ないように思います。
私も”土地購入契約”前に自分で数枚、工務店に数枚図面を書いてもらったうえで、購入しました。それは少数派なのでしょうか?
そのへんの言葉尻のとらえかたの勘違いを匿名は〜んは説明してくれていると思うのですが、私も**にされるのでしょうか?
少し、スレ内での常連さん同士の馴れ合いが気持ち悪いです。
スレ主も多々問題あると思っていますが、
腹が立つなら、面白くないなら、コメントしないのも掲示板のマナーだと思うのですが。
冷静に見ればどう見ても常連さん方のほうが荒らしになってきています。
長文失礼致しました。
>67
>>皆も、例えば**坪の2階建てが建てられるとか、4LDKは欲しいとかそれぐらいは当たり前に考えてるよ。
というところで
>実際には大雑把なものでも十分でしょう。「大丈夫っぽい」のが確認できる程度。
ということだと思うのですが。違うのでしょうか?
そして、スレ主さんが言っておられることは、土地を決める前の段階から採光や通風を考えて間取りを作って、それに当てはまる土地を買うべきということだと私は解釈しています。
土地が決まらないことにはそこまでの間取りを決めることは”「しない」のではなくて「できない」”ということをワカメさんはおっしゃっているのだと思いますが、いかがでしょうか?
間取りで悩むのは、まずその「土地」という条件が大きく関わっていると思います。このような間取りスレで議論が活発になるのも「土地」が先にあるからだと思います。
まず「理想の間取りを考えてみました。この間取りに合うのはどのような土地でしょうか?」なんて議論にもならなさそうな気がします。
スレ主さん
>希望通りの間取りが実現できるかを見極めてから土地を購入する方がベターである
というのには賛成はします。ただし、スレ主さんのケースは別にして、一般的に優先順位的にはかなり低いところにある場合が圧倒的に多いと思います。
優先順位が低い理由として
・希望するエリアで間取りにあてはまる土地を探すほど土地があまっていることは少ない
・土地が決まった段階で、その土地の条件によって間取りを作ったほうがよりよいものができる(土地の条件を考えない間取りは使えない間取りであることが多い)
・土地が決まらないことにはおそらくプロの設計はしてもらえない。素人の作る設計は穴があることが多い
等々、多々あります。
スレ主さんが今回建てようと思う間取りについても、まず土地があったから設計できたということを考えてみてください。全スレでスレ主さんが一番最初に考えた間取りを基に、それに合う土地を探したところでおそらく住み心地は良くないのではないかと思います。
ということで、皆さん落ち着いて元の間取りスレに戻ってみてはいかがでしょうか?
私のコメントが荒れた原因になったのなら、詫びます。
真剣にレスされている方、ROMってる方等々に。
但し一言言わせてください。
このようになった一因は、「匿名は〜ん」が突然出てきて、解読しにくいコメントから発言内容がを二転三転(少なくとも、そう読み取れる)したことに寄ります。
>>No.15の
>間取りにあわせて土地を変えるのは難しいと思いませんか?
なぜそんな話が出るのか理解に苦しみます。
土地にあわせて間取りを考えるに決まってるでしょう。
それを土地の候補が上がった時に
買う前にある程度チェックするのか
買った後にするのかの違いであって
買った後だと実は自分の想定よりも入らない場合があっても手遅れだから
買う前に最低限のチェックはしようということでしょう。
当たり前のことだと思いますが?
建蔽容積くらいは一般の人でも見るでしょう?
知ってる人は風致地区や斜線制限なども見るでしょう。
できる人は大雑把にどの程度の配置・間取りが可能か見るでしょう。
それだけの話です。
14さんは勘違いしてると思います。
土地形状を無視して理想の間取りを描いてそれが見つかった土地にすっぽり入るか確かめるとでも思ったのでしょうか?
そんなわけないでしょう(笑
このコメントに対して、「匿名は〜ん」が結局何を言いたいのか解読できませんでした。主旨貫徹してないのです。
始めは真摯にコメントされてたと感じていましたが。
まあ、それ以前にスレ主の
>>No.8の、↓
>>いろいろとご批判をいただきましたが、私の考えは変わりません。
「自分の希望する間取りが実現できるか検討してから土地を購入する方がベター」
あくまでベターと言っています。そうすべきだとは言っていません。
なにも考えずに立地条件だけで土地を選ぶよりは、その土地では、どんな間取りが実現できるか、検討してから購入に踏む切る方がよいという私の意見が、なぜ批判されなければよいのか理解できません。
土地を選ぶポイントの一つに、希望の間取りが実現できるか、という項目を入れる方がベターだと私は信じております。
この相変わらず強情なコメントが発端なのですがね。
お二人の言い分もあるでしょうから、どうぞ仰ってください。
私にも反省すべき点はありますので、受け入れたいと思います。
事態の収拾も私の責務と感じていますので。
今までのものが不快なレスがありましたらごめんなさい。
>>05 にも書きましたが基本的なスタンスはこうです。
>日程的に家作りの一歩先を行き、少し前に苦労や経験していて家作りの同>志って感覚もあるかもしれないし、制限のあるなかでスレ主の家作りも滞>りなく進んで欲しいと思っている故です。だから、逆に甘いと思ったこと>には厳しい口調になるときもありますが・・・。
>数千万円の借金が残って、出来上がった家に失望はしてほしくないですか>らね。(これは私も建築中に付き同じ立場です。)
こちらとしては厳しい口調で書くこともありますが、その上で提案もだいぶ書かせてもらってますし、そのための質問も投げかけています。全体を見ずにある揚げ足を取るように一文だけにひっかかってくるスレ主に対して、分別のある大人であれば、もう少しマシな対応をお願いしたいと思います。それに対して確かにカチンときてしまいますが・・・。
そして間取りの想定する程度が、スレ主の場合は今悩まれているような具体的な間取りまでを想定しており、私を含めた何人かの方は建物の大きさや向き、配置程度は想定するが、スレ主のように例えば細かい部屋の配置等までは考えてませんということです。
立地についても、スレ主は地域や繁華街、郊外といった程度を想定していますが、私は近隣の建物、日当たり、地盤等々まで含めて立地条件だと思っていますのでその点でも別に否定はしてませんので。
批判を受けている方々へ・・・。
お気持ちはわかりますが、
「敢えてレスをしない勇気」
も必要なんじゃないかな〜とか思ってます。
既に↑を実行されてる方もいる感じがしますけど、出てくると荒れる元になりかねませんので、悔しいのかもしれませんけどここはぐっと我慢してみませんかのぅ?火事がとおりすぎるまでだけでも・・・。
ひとりごとです。
厳しい意見や敵対意見の方が、見ている人にも役に立つ。
耳障りの言い意見なんぞ、営業マンから腐るほど聞かされまっせ。
少なくとも平屋男のように、優先順位を勘違いしてドツボにおちいるような事は、見ている方々にはなくなったと思うけどね。
>71さん
私と同じ解釈している方がいて良かったです。
ワカメさんとスイッチさんの補足をしたかったのですが、どういう風に文章にすればいいのか分からず、悩んでいました。
ワカメさんもスイッチさんも、71さんと同じ意味合いで土地が先では?とそういう人のほうが多数では?とおっしゃったのではないかと思います。
>匿名は〜んさん
>>67を読ませて頂きました。
説明していただいてありがとうございました。
ワカメさんとは、その言葉に対して理解の仕方?が違っていたのでしょうかね。。。
私に説明して下さったように、ワカメさんにも説明すれば良かったのかな?と思います。
ただ、私の考えとしては、スレ主さんのような考え方には「ん?」と首を傾げてしまいます。
だって、スレ主さんは、土地を決める前に具体的な間取り(居室の大きさ・廊下幅・キッチン幅・納戸の幅も、それこそ、採光や通風もですかね?)を作成をして、その間取りにあった土地を探すのがベターとおしゃっているようにしかとれない発言でしたので、ワカメさんも反論のように「土地が先では?」となってしまったのではないでしょうか?
考えた間取りを持って、「この間取りに合う土地はありますか?」と不動産関係会社・HM・工務店・建材店に行って土地を探してもらうのでしょうか?
ある程度の土地の候補があがって、その土地にはどんな間取りがいいのか?と思ってその土地を紹介してくれた工務店やHMなどに間取り作成してもらうこともあるようですが。
稀少物件や争奪が激しい地域なんかは、間取りは二の次になって、とにかく、日当たり・道路の位置(南道路や北道路など)・治安・予算を考慮して、ここに家を建てたい!と思ったら迅速に購入しないと他の人に買われてしまいます。
そこから、自分が取り入れたい間取りを作成するのではないのかな?と思います。
なんか、まとまりの無い文章ですみません。
こんにちは。
トピ主さん、一旦トピを戻すために間取りをアップしてください。
そこから設備や内装、外構などアドバイスを求めませんか?
窓の高さなど工夫すると暮らしやすさが違いますよ。
>>76様
事の発端となったコメントはこれだと思いますが
前スレより
>>No.995 by スレ主 2007/11/05(月) 13:46
>>>>993
>>土地を買う場合は、ある程度間取り図を描いて、自分の希望通りの間取>>り
>>が実現できるかどうかを見極めてから買った方が良いですよ。
これを見て確かに誤解しやすいかもしれませんが、
そんなに変なことを言っているとは思えません。
それを
>>考えた間取りを持って、「この間取りに合う土地はありますか?」と不>>動産関係会社・HM・工務店・建材店に行って土地を探してもらうので>>しょうか?
そこまで誤訳することもないのでは?
スレ主に多々の問題があるのは承知の上ですが、さほど変ではないことにさえ変な反応をするのはいかがなものかと申し上げているのですが。
私ならこう表現したと思います。
”立地条件など希望の土地が見つかっていざ”土地を買う場合は、”ある程度”間取りを”想定して”、自分の”おおよそ”希望通りの間取り
が実現できそうかどうかを確認されるのもいいと思います。
これでも今回のように突っ込まれるのでしょうか?
スレ主が言葉の選び方が下手なのは周知のことと考えています。
地域性のこともありますし、今回はワカメさんが少し過敏に反応されすぎたように思います。
スレ主が比較的田舎の事だとはっきり主張しているのですから、
都会では!とあまり反論してもそれこそ意味が無いと思うのです。
私もそこそこ田舎ですし余り都会の常識を主張されてもいい気はしません。
田舎はこんなもの、都会はこんなものでいいじゃないですか。
匿名は〜んも別に趣旨貫徹していないとは思えません。
私が思っているような言葉の誤解を説明しようとしていただけなのに
そこまで批判を受けたのがどうしても理解できなくてコメントしました。
たびたび長文ですみません。
最初からずーと見てきましたが、もうこの話題(土地・間取り
どっちが先)は終わりにしましょう。
本スレに戻りましょう。
たくさんの方がそう思っていると思います。
スレ主さん、現在の状況はどうですか?
はい とりあえず土地の選び方の件は落着ということで
今日はスレ主さん出てきませんね?
どうしちゃったかな?
はい とりあえず土地の選び方の件は落着ということで
ところでスレ主さんは今日は出てきませんね?
どうしちゃったかな?
元タマさんへ
スレ主さんの発言は、家作りの初心者である993さんへ向けたものでした。
そこでワカメさんが、土地より先に間取りを決めるのはあまり一般的ではありませんよとアドバイスをしたわけです。
それをいつの間にかスレ主さんが、一般的とかどうとか関係ない、このスレは俺のスレだから九州の田舎を前提に考えろと言い出したから混乱したのではないかと思っています。
その中で、1002の”失敗しないためにも、間取り図を描いてから土地を購入する方がベター”、1005の”土地を決めてから、間取りを考えるのはナンセンスで、私みたいに後悔する可能性が大きいと思いますが。”、1006の”一番良いのは、希望の間取りが実現できる土地を購入するということです。
”、1013の”そうか、北側道路で、採光が取れなくても関係ないってことか。その割には、採光やら、通風やらこだわっている人が多いみたいですが。 ”といった発言が”考えた間取りを持って、「この間取りに合う土地はありますか?」と不動産関係会社・HM・工務店・建材店に行って土地を探してもらうのでしょうか?”というふうにとれてしまう発言になってきていると思うのですが、いかがでしょうか?
もともとスレ主さんが
>”立地条件など希望の土地が見つかっていざ”土地を買う場合は、”ある程度”間取りを”想定して”、自分の”おおよそ”希望通りの間取り
>が実現できそうかどうかを確認されるのもいいと思います。
というような言い方をしていれば、ワカメさんも匿名は〜んさんも主張している内容と同じなのでこんな議論は発生しなかったと思いますよ。
ちょっとしたところの解釈の仕方の違いだけなんだと思うんですけどね。
我慢してもやもやしたまま進めるよりも(スレ主が一番もやもやしてて出たくなさそうだし)、ちょっぴり議論してスッキリして元に戻れる可能性もあるのかなとも思うので、もう少しがんばってみるのもいいのかな?関係ない閲覧者には申し訳ないです。
>>71
>>>皆も、例えば**坪の2階建てが建てられるとか、4LDKは欲しいとかそれぐらいは当たり前に考えてるよ。
>というところで
>>実際には大雑把なものでも十分でしょう。「大丈夫っぽい」のが確認できる程度。
>ということだと思うのですが。違うのでしょうか?
「ある程度具体的に考えてみないと」の内容が不明確でした。申し訳ありません。私が上記などで言っていたのは少なくとも図になるレベルです。プロなら簡単でしょうが、そうでない人が頭の中で考えて簡単に判断できるものでもありません。
元タマさんが仰ったような工務店にちゃんと描いてもらうレベルから、すごいラフなものまで程度の差はあるでしょうが、少なくとも図になるレベルで考えています。
>そして、スレ主さんが言っておられることは、土地を決める前の段階から採光や通風を考えて間取りを作って、
ここまではいいです。(ただしその間取りの完成度には、何を主とするか、何を求めるかなどにもより個々で差があると思います)
>それに当てはまる土地を買うべきということだと
ここのニュアンスが微妙なんです。「当てはまる土地を買う」というのは正確ではありません。その土地で検討してその土地で問題ないと分かったらその土地を買うンです。問題あると思いその土地を諦めたときに、考えた間取りを他の土地に当てはめるなんてことはしません。別の土地の候補が見つかったら、その別の土地の条件に合わせて一から検討作業が始まるのです。
>・希望するエリアで間取りにあてはまる土地を探すほど土地があまっていることは少ない
間取りを土地に当てはめるなんてことは誰も言っていません。その大前提の部分を勘違いされているために全く話が噛み合わない結果になってます。
>・土地が決まった段階で、その土地の条件によって間取りを作ったほうがよりよいものができる(土地の条件を考えない間取りは使えない間取りであることが多い)
スレ主も全く同じことを言っています。違うのは「土地が決まった」というのが、購入前の候補地を示すのか、購入後の後戻りできない土地を示すのかの違いです。スレ主が言っているのは前者、ワカメさんが言っていたのは後者です。
>・土地が決まらないことにはおそらくプロの設計はしてもらえない。素人の作る設計は穴があることが多い
元タマさんは設計してもらったようですね。前スレや他スレで間取りを描かれている方は皆さんプロでしょうか?素人の方もいらっしゃるのでは?穴はある程度は仕方ないのでしょう。しかし、土地を買った後に土地に対して後悔を残すようなリスクは、検討しないよりもした方が確実に回避できる可能性があがります。ン千万の買い物です。可能な限りリスク回避したいでしょう。土地購入前の数々の検討の一つにある程度の間取り検討も入れてはどうでしょうかというスレ主の意見は至極まっとうだと思います。
>ワカメさん
>このコメントに対して、「匿名は〜ん」が結局何を言いたいのか解読できませんでした。主旨貫徹してないのです。
どの部分がどのように分からないのか、どことどこが主旨貫徹していないと思われたのか、具体的に言っていただけないと説明のしようがありません。
私にとってはワカメさんが何が分からないのかが分からないのですから。
>スイッチさん
>だって、スレ主さんは、土地を決める前に具体的な間取り(居室の大きさ・廊下幅・キッチン幅・納戸の幅も、それこそ、採光や通風もですかね?)を作成をして、その間取りにあった土地を探すのがベターとおしゃっているようにしかとれない発言でしたので
具体的にスレ主のどの文章を見てそう感じられたのですか?具体的な間取りを考えるのは買いたいと思う土地があった上でのこと(前スレ1005参照)であるという大前提はご理解いただけてますでしょうか?考えて、実現可能であることを見込んだ上で購入決定するのがベターではないかというのがスレ主の意見かと思われます。
>考えた間取りを持って、「この間取りに合う土地はありますか?」と不動産関係会社・HM・工務店・建材店に行って土地を探してもらうのでしょうか?
何故こう思われたのかが不思議なのです。どこでスレ主がそう言っていたのでしょう?もしかしてら見落としていたのかもしれないので教えていただけるとありがたいです。
実現が難しく購入断念したのち、新たな候補地が見つかればその土地の条件に合わせて一から検討するものとお考え下さい。基本的に前の候補地で考えた間取りは断念した時点で破棄です。
>元タマ様
>>土地を買う場合は、ある程度間取り図を描いて、自分の希望通りの間取>>りが実現できるかどうかを見極めてから買った方が良いですよ。
>これを見て確かに誤解しやすいかもしれませんが、
そうですね。。。この言い方だと、私のように誤解して解釈してる人少なからずいると思います。
それだったら、本題に戻して欲しい!と願っている方もいるようですので、スレ主さんのほうから、「誤解を招くような発言をしてしまって・・・」と一言述べて本題の間取りのほうに切り替えたら良かったのにな。。。って思ってしまいました。
そう思うのは、おかしいことですかね?
そうすれば、ワカメさんも以前のように間取りの件・設備等の件で、またアドバイスしてくださると思うし、観ている方にも気持ちの良いスレッドになるのではないでしょうか?
そう思うのは私だけ?
匿名は〜んさん
私もある程度解決を図ってから元の流れに戻ったほうが後々のために良いと思っています。
83の書き込みでいろいろ誤解がわかりました。
まず、基本的な考え方としては匿名は〜んさんもワカメさんもスイッチさんも私も同じなのではと思います。スレ主さんについては・・・真意をわかりかねる部分がややあります。
私が82に書いたものを読んでいただければ匿名は〜んさんも誤解がわかっていただけると思います。
ワカメさんや購入検討中さんはおそらく私と同じように、スレ主の言っていることは「まず理想の間取りを考え、それに当てはまる土地を買うべき」というように解釈していると思います。そして、そう取られてしかるべき発言をスレ主さんがしていると思っています(そこがスレ主さんの真意をわかりかねる部分ですが)。
ということで、ワカメさんも匿名は〜んさんもすっきりしていただけたのではないでしょうか?
あとはスレ主さんの真意が知りたいのですが・・・
スレ主さんに勘違いのないように、「土地より先に間取りを考える」ということについて批判しているわけではありません。ただし、それはあまり一般的ではないため、状況のわからない初心者の方に勧めるべき意見ではないと思っています。
一般的には、土地を決めて(購入の前後関わらず)からその土地の条件に合わせて間取りを考えるほうが多いと思いますし、状況のよくわからない初心者に対してはそのようなアドバイスをしたほうが無難だと思われます。
匿名は〜ん。あんたも相当しつこいね。
うだうだうだうだ、能書きたれて。
少数でも、私の言い分を理解してくれている方がいて、嬉しいです。
私は別に、土地を買う前か後かなんて、論議はどこでもしてません。
勝手な解釈はやめてください。
あくまでも、一般的には何だかんだ言っても用意周到に(ラフな大きさ・間取りであっても)考えておいてから→土地とは行かず、土地(購入なんて一言も言ってない、ただ探しただけでも)から“どんな家に”ってなってる人が多いってことです。
具体的には家建てようと思って無くても、冷やかしで土地見たら急に家を考え出したり、身内の状況が変わったり、色んなケースもあります。
普段、休日にお出かけする時に、事前にいつ・何時に・どこに・どうやって・何しに・帰りはこうで って考えて行動するよりも、
今日は天気が良いから、あそこへ行こうか、とか**が食べたくなったから食べに行こうとか、って方が多くないですか。
そういう、一般的なことを言ってるんですよ。
貴方の文章からは、それができない(柔軟になれない)性格に見えますが。
理想論だけ言ってもダメなんですよ。貴方達が言ってることは、みんなわかっています。そうは出来にくいと言ってるだけです。
感覚で話することも大事なのでは。
大体の方が、雰囲気掴まれてると思いますよ。
どうしても、自分の意見が正しくて曲げたくなくて、批判されるのが嫌で言い訳したくて、誤解されるの嫌で、100%満足しないと次に進めないのなら、どんどん言ってください。
そして、皆さんの意見を受けてください。
貴方は、No.14の匿名さんの
>「自分の希望する間取りが実現できるか検討してから土地を購入する方がベター」
それはそうだと思います。否定はしません。
ただ、土地にあわせて間取りを変えるのは容易ですが、間取りにあわせて土地を変えるのは難しいと思いませんか?
これに対し、
>間取りにあわせて土地を変えるのは難しいと思いませんか?
なぜそんな話が出るのか理解に苦しみます。
といっているのです。
そこに、私は突っ込みました。
No.14さんの主旨が読めてないんですよ。
極端に「土地が先に決まってるだろ」って反論してましたよね。
14さんは、「間取りが先では難しいでしょ」って仰ってるだけです。
会話の中では、話の論点・主旨・流れってものを読む必要があるのです。
殆どの方は読めていますがね。
>はい!>82の中島様が詳しく教えてくださっています。
>中島様のレスを読んでみてください。
>私がなぜ、こういうような解釈をしてしまったのかを・・・。
>その中で、1002の”失敗しないためにも、間取り図を描いてから土地を購入する方がベター”、
>1005の”土地を決めてから、間取りを考えるのはナンセンスで、私みたいに後悔する可能性が大きいと思いますが。”、
この文章内の「土地を決めてから」とは、「土地を購入してから」ということを指しています。
土地を購入してから間取りを考えて実現できないと分かっても取り返しがつかないから購入後に考えても意味ない、候補地がある段階で購入前に検討するべきだということですね。
「土地を決めてから、間取りを考えるのはナンセンス」→「候補地すら決まってない状態で間取りを考えること」ではありません。
>1006の”一番良いのは、希望の間取りが実現できる土地を購入するということです。
「希望の間取りが実現できる」というのは、決められた間取りがあってそれをいろんな土地にあてはめれるかなんて話ではなくて、候補地(購入前)があってそれに合わせて間取り検討した結果実現できると分かればその土地を購入する というだけの話です。
>1013の”そうか、北側道路で、採光が取れなくても関係ないってことか。その割には、採光やら、通風やらこだわっている人が多いみたいですが。 ”
これは何か勘違いの元になってますか?
無理やり補足すると
「皆さんは採光や通風に拘っていらっしゃいましたが、でしたら「北側道路で採光取りにくいなあ。リビングに採光させるためにはこの辺りまで下げないとだめだなあ。2階はこのあたりの部屋なら採光十分かなあ。あーこの土地じゃどうやってもこの辺りの部屋の採光とれないなあ」とか土地を購入する前にしっかり考えるべきではありませんか?」てな感じ?
以上の説明で見解の相違部についてはご理解いただけますでしょうか?
>私は別に、土地を買う前か後かなんて、論議はどこでもしてません。
>間取りを描いてから、土地を購入するような用意周到なかたは、少ないと思います。(997参照)
御自身が真っ先に仰った大前提を否定されるとそりゃあ話も通じません。
これを見れば土地を購入した後に間取りを描くと考えてると思うのが自然かと思われますが。
違うのなら明確に訂正してください。
また、土地を買う前に間取りを考えるというのであれば
>購入しようと考えている土地があった場合、まず、その土地で、希望の間取りが実現できるか検討してみてから、購入するべきだと言っています。(1005参照)
と同じことを仰っています。
ワカメさんが最初からスレ主と同じことを言ってましたということならそれで解決でいいんじゃないですかね
ワカメさんと同意見で、私としては、土地購入の前後はどちらでもいいです。
土地を買う際に、どの程度の規模の建物を建てたいかというのは最低条件であります。その規模の建物を建てられる土地を買うべきなのは当然ですが、逆に言えばそれを満たしてさえいれば間取りはどうとでもなる場合が多いです。立地は自分の努力でどうこうできることは限られています。しかし、どのような土地でも間取りは無制限に作れます。
なのでこれから土地を買って家を建てる人へのアドバイスとしては、「まずは立地、間取りはいろいろ考えられますよ」ということです。
先に「希望の間取り」なるものを作ってしまうと、それにとらわれていい土地を逃がしてしまう場合もあるでしょう。「希望の土地」を確保(購入の前後は関係ない)してからその土地の中で自分にとって都合の良い間取りを作成することが一般的で失敗も少ないと思います。
そういう意味で今回のスレ主さんの進め方はその部分では失敗ではないと思いますが、よく理由のわからないこだわりと柔軟性の無さが問題だったような気がします・・・
そういう人には「間取り→土地」のほうがむいているのかもしれませんね。
もう一度だけ書かせてください。
>>自分の希望する間取りが実現できるか検討してから
>>土地を購入する方がベター
を
”その土地の条件内での”自分の希望する間取りが実現できるか
検討してから土地を購入する方がベター
と理解しているのが匿名は〜んで、
それに対して
>>土地にあわせて間取りを変えるのは容易ですが、
>>間取りにあわせて土地を変えるのは難しいと思いませんか?
とレスがあったものだから
>>土地にあわせて間取りを考えるに決まってるでしょう。
と答えてしまっただけで、その中で説明もされていますよね?
この土地が気に入ったけどちょっと日当たり条件が悪いな、
だけど2階リビングにすれば解決できるかな?
1階は寝室と水周りにしよう。
それこそほとんどの人がこんなことをやっていると思うのですが、
これの延長線上のことを匿名は〜んもワカメさんもおっしゃっていると思うのです。
又、せっかくたくさん書き込まれていたワカメさんですので、
できればあまり好ましくない言葉は避けていただければ幸いです。
少なくとも匿名は〜んは普通の言葉を書かれていると思います。
御考慮下さい。
匿名は〜んさん
89の書き込みですが、あなたの言っておられることがまったく理解できません。ワカメさんがどの発言で997の前提を否定しているのでしょうか?
どの発言で「土地を買う前に間取りを考える」と言っているのでしょうか?
私にはそういうふうな発言が見つかりませんでした。
>89の書き込みですが、あなたの言っておられることがまったく理解できません。ワカメさんがどの発言で997の前提を否定しているのでしょうか?
>どの発言で「土地を買う前に間取りを考える」と言っているのでしょうか?
>私は別に、土地を買う前か後かなんて、論議はどこでもしてません。
>勝手な解釈はやめてください。
からです。
あ〜・・言われて見れば深読みしすぎちゃいましたかね?
違ってたらごめんなさい
最初から楽しく読ませてもらってます。
そろそろ外野同士の争いはやめませんか?
ここの楽しさは前スレ主VS外野なんですから。
外野同士が争っても何も面白くありませんよ。
パート2にせっかく突入したのですから、
そろそろ風向きを変えて新しい相談者を募ってみるのも
面白くないですか?このスレの主旨は面白いですから。
一人だけを相手にしているから当人が出てこないと
暇で他人に噛み付いてるように思われます。
このスレが続く事を切に願っております。
外回りから戻ってきたらえらいことになってますね。
一応ひとことだけ
>>83匿名はーんさん
スレの頭から(その2だけですが)自分のレスを見直しんましたけど、引用された部分は私は言ってないと思いますよ。誤解されてる部分もあるようなので。
前に書いていますが
>金額、立地、間取り、諸々のバランスの中で、あとはお好みでしょ!!
というように、いろんな意見があって当たり前なので、ここではいくつかの選択枝・方法を示し、あとは個々の与えられた状況の中で自分なりの優先順位、バランスを考えて決めていけばいいんじゃないですか。予算が際限なくある人、相続等で土地の選択権がない人、住む地域を譲れない人、場所はあまりこだわらないから希望の家(間取り、外観など)を建てたい人、色々いるのが当たり前だし、だからこれという結論を出すのははなから無理だと思います。
>その結果、10年、20年後になっても、この家を建ててよかったと言える家作りができれば他人から見てどうあれそれでいいんじゃないかな。
って思います。
No.9やNo.45でも(その1からはもっとですが)スレを家の話の方向を戻す質問や努力はしていますが、今まで1度も答えてくれた試しがないんで・・・
だったら、読むな!
言いたいことがあるなら堂々と匿名じゃなくてレスしてもらえませんかね。
文章の「ニュアンス」ってのはうまく伝わらないものです。ヒートアップしている時は特に。
書き込みの意図と違う取られ方をした挙句にこじれただけなのだから、そろそろ言った言わない、こういう意味だった、こういうつもりだったの話しはやめましょうよ。
有意義な話も出ない、3人だけの泥仕合は、このスレを見ている皆さんあきれられていると思いますよ。
これだけは言わせて!
最後に一言だけ!
も結局荒れたレスを長引かせる原因になりますから、そろそろ矛を収めませんか?
確かに!
元々からウザイスレというのが、このスレの基本だし。
今まで、うざくない内容ありました?
ま、最近の言った言わないの痴話げんかは、
ウザイだけでなくて、全く興味ないんで、読み飛ばしてるけど…。
NO97,101 がスレ主に見えて仕方ないのは俺だけか?w
>匿名は〜ん
>1013の”そうか、北側道路で、採光が取れなくても関係ないってことか。>その割には、採光やら、通風やらこだわっている人が多いみたいです
が。 ”
>これは何か勘違いの元になってますか?
>無理やり補足すると
>「皆さんは採光や通風に拘っていらっしゃいましたが、でしたら
>「北側道路で採光取りにくいなあ。リビングに採光させるためにはこの辺りまで下げないとだめだなあ。2階はこのあたりの部屋なら採光十分かなあ。あーこの土地じゃどうやってもこの辺りの部屋の採光とれないなあ」とか土地を購入する前にしっかり考えるべきではありませんか?」てな感じ?
1013のスレ主の発言でここまで都合のいい解釈していたとは。。。
私は、匿名は〜んさんが無理やり補足したとおっしゃっているように、本当に無理やりですね。。。
上記のように解釈していた人はそんなにいない(ごく少数ですかね?)と思います。
無理やりスレ主の発言とご自分の解釈をくっ付けないほうがいいのではないでしょうか?
少なくとも、私は匿名は〜んさんのような解釈はできませんでした。
だからやめろっつーの! ただの煽り荒らしだな。
>海平さん
そうですね。スレ削してもらってもいいかもしれないですね。
私が>>84でも言いましたが、スレ主さんのほうから、「誤解を招くような発言をしてしまって・・・」と一言述べて本題の間取りのほうに切り替えていたらスレ削しなくても収拾ついたはずなのに・・・と思います。
最初のほうでスレ主さんは、「このスレッドは私の心のよりどころなのでスレ削しないで下さい」とおっしゃっていたのに、ご自分で首を絞めてしまったとは。。。
なんだかね〜。。。
やめようと思ったけど削除依頼出されたならいっかw
最後の長文失礼
>>95スイッチさん
それは購入検討中さんに書いたものでした。失礼しました
>>104購入検討中さん
うん。無理矢理。もう適当w。でも当たらずとも遠からずでしょ?
>>90
>「希望の土地」を確保(購入の前後は関係ない)してからその土地の中で自分にとって都合の良い間取りを作成することが一般的で失敗も少ないと思います。
「購入前」に拘っている部分を除けば、スレ主の言ってることと同じです。
たぶん、結局のところはそれぞれの経験や価値観の違いからくるものなのでしょう。一方ではたいしたことないことでも他方では譲れないこともあります。
元になったスレ主の助言は私は正しいと思ってます。
ワカメさんや他の皆さんは自身がそのような後悔をしなかったため、このことに関しては優先順位が低目なのでしょう。
スレ主は自身が後悔を残した為とても重要な事項なのでしょう。
私は自身が失敗したわけではないけれど、スレ主以外にも後悔した人(それはもう大変な落ち込みようです。土地の購入前に検討していれば無かった後悔です。購入前か後かというのは天と地ほどの差です)を何人か見た経験があるので、やはり優先順位としてはとても高いものに感じています。
逆に、ワカメさんたちは御自身が土地の確保に苦労した、又は苦労したという話を身近に聞いていることから、そちらを優先順位高目に設定されているのでしょう。
>>86最下段や>>90のご意見は正しいと思います。御自身の知識と経験から最良と思われる回答をされていることはよく分かります。ただ、私の知識と経験から言うとやはり少し違う部分もあるわけです。
どちらが正しい・間違っていると言えるようなものではないのでしょう。
結果論でしか語れないようなものでしょう。
ただそれを
1対多数でまるで自分だけが異端のように言われ
>すべての話において、「スレ主は何かずれている」って感じてるのは私だけ?
等々上から目線で吐き捨てられればそりゃカチンともくるでしょうねえ。
こりゃ名誉回復したらないと出て来にくいだろうな・・・と、考えちまったのがド壺に嵌っちまったw
最終間取りとコスト公開はどこかで待ってますわ
がんばってくだされ>スレ主
>「誤解を招くような発言をしてしまって・・・」と一言述べて本題の間取りのほうに切り替えていたらスレ削しなくても収拾ついたはずなのに・・・と思います。
ダメだこりゃ
>>98 >>109
プルダウンメニューの中に、「匿名さん」という名前がある以上難しいんじゃないかなぁ〜と思ったりしてます。
前スレの最後のほうではスレ主さんは、間取りもほぼ固まったようで、スレに対しての姿勢がトーンダウンしているように見受けられました。その中で、このスレは1000レスを超えたということで呪術師さんのご好意により立てられたもので、スレ主さん本人が立てたものではないというところから、スレ主さんにとっては、
もう勝手にやっちゃってください
みたいな気分なんじゃないかな〜と推測したりしてます。
Part1からずっと傍観していましたけど、この荒れようでは、削除もありだろうと思っています。
このスレが有意義なものであったという気持ちを強く持っている方が居るのならば、いつかまた同じようなスレが立つことでしょうし、静観してみてはいかがでしょうか。
>110
お前のほうが「ダメだこりゃ!」ですね。
購入検討中さんの言っていることもっともだよ!
スレ主が一言すまん!と大人になり謝るのが普通でしょ?
だって、このスレッド誰のスレッドよ?
スレ主のだろ?
ここまで、収拾つかなくしたのはスレ主のせい!
だから、一言謝って終結すればいい事じゃない?
元スレのスレ主さんは少なくとも決定間取りをアップするとの意思を持っていらっしゃいました。
それまでスレを続けるのは合意事項といっていいと思いますし、その前提のもとで私はその2を立ててますので、勝手に削除依頼出されるのは迷惑です。
スレ削出されたからというわけではありませんが、どうも誤解されたままでいるみたいなので。
まず、いろんなケースはあって然るべきで、いろんな考え方があることも当然です。その中で、”まったく何もしらない人にアドバイスをするのであれば”まずは土地から考えたほうがいいですよというのが一般的だと思われます。
そして買う際におおよその土地の広さ、建蔽率、容積率等々を勘案に入れるのは当然のことだと思っています。
多少見当している必要最低限の広さがあれば、あとは立地で決めるのがいいと思います(立地には駅からの距離とか隣接する建物とか様々な条件が入っています)。
変なこだわりがなければ(どう考えても2階建てのほうがメリットが大きいのに、平屋でないといけないとか)、使いにくいと思った土地も意外と住みやすい良い建物ができることがあります。
例えば、家に足の悪い家族がいるから平屋でなければならないといったケースであれば最初から平屋を建てるための土地を探せばいいと思います。しかし、その段階で漠然とどのくらいの広さが必要かだけを決めていれば間取りは工夫次第です。
土地の制限のために気に入った間取りで建てられなくて悲しんでいる知り合いがたくさんいるとのことですが、間取りの工夫次第で住みよい家も作れると思います。どんなにお金をかけて広い土地に自分の思いのままの間取りで家を建てた人でも満足していない人はたくさんいます。
>呪術師
じゃぁアンタがスレ主ってこと?良くわかんないけどあんたに主導権があるというのならちゃんと収拾するように動くべきだったんじゃないの?
今まで散々放置しといてこんな状態でもほっといた人がいう言葉じゃないよね。
少なくとも海平さんは一生懸命事態を収拾するように働きかけてたと思うし前スレでも荒らしレスの削除依頼を出してくれてたみたいだし。
大体、本末転倒も甚だしいと思うんだが、削除依頼を出されるまで大人げ無くネトネトやりあってた人達を非難するべきだと思うけど違うのか?
最初から、ずーと見ています。
スレ主さんの住んでいる地域とは、恐らく似かよった地域におります。
ヨメと子供が4人おりまして、借家におりましたが、大家から退去を命じられ新居を購入しようかと思っております。
HMもまだ決めきらない状況の中で、このスレ版をみつけいろいろと皆様から勉強させて頂いております。
私は、都民でしたが、田舎に魅了され住み着いてしまいましたが、田舎の周辺の圧力は相当なもので、皆さんが言う『自分の住む家だから〜』という主張が通りにくいのは事実です。
だから、平屋でないとアカンという風習というか、周りの調和というかその辺のしがらみが大変な地域も実際にあるわけです。
ですから、基本のスレ『私の考えた間取りに〜』に戻って頂き、スレ主さんが、《結果、このような間取り(家)になりました》というのが見たい訳であります。
土地がどうのとかの議論はさておき、スレ主さんの家が決まってくるまでの行程と最終の間取りが見たいです。
せっかくの皆さんの貴重な時間・ご意見を頂ける場なのにもったいないです。
スレ主を含む皆さんの冷静な判断と、謙虚な心を切に願います。
前スレ975でスレ主さんは
>仕様、見積もり金額、間取り、決まりましたらご報告いたします。
と発言されてます。
おそらくスレ主さんがこの掲示板のルールをご存知なかったからだと思いますが、スレが1000を越えても、しばらく次スレが立たなかったので、やむなく私が立てました。
私だけではないでしょうが、最終的にスレ主さんがどんな家建てるのかはすごく気になります。
土地が先か間取りが先かという議論には興味がないので参加しませんでしたが、だからといってそのやり取りを妨げるものではありません。
荒らしだと感じるなら、該当レスに対して削除依頼するのも良いでしょう。
しかし、自分の気に入らない展開になったからといって、結論も見ぬまま他人の立てたスレそのものを削除しようとは、筋違いもはなはだしいです。
その2を立てた者として承服しがたい。
掲示板は顔の見えない他人が共有する場です。
もう少しおおらかに見てもらえませんかね?
すいません、スレ主さんとかぶってしまいましたね。
>呪術師さん
ありがとうございます。もっともだと思います。
>スレ主さん
やっとできましたね。後は波に乗って頑張ってください。
尚、955mmモジュールで設計されているため、一般的な910mmモジュールに対して、同じ1畳でも面積的には10%増しとなっていまう。
お疲れ様です。率直に思ったことを。
和室は玄関から直では入れないようにしたのですね。
ダイニング見せたくない来客を通すようなことがほとんど無ければそれでもいいと思います。
が、今は無くても将来はどうかは分かりませんのでやはり玄関への入口はあったほうがいいと思ってしまいますが・・・うむむ
トイレ随分広いですね。最小限にして納戸側を広げては。
CAD図は出てきたのでしょうか?
せっかくスレ主さんに描き起こしてもらってるのにこういうのも悪いけど
細かい寸法やニュアンスは設計士の書いたもので見た方が分かるので
あればそっちも見てみたいかな〜と
(設計事務所や設計士などの名前が入ってる部分は伏せて)
>>125
和室については、玄関からは直接入れなくなっていますが、それはそれでよいという判断です。
和室にドアをつけると、リビングのドアと並んでしまい、ごちゃごちゃした感じになると思いまして。
トイレについてですが、設計士さんに聞いたところ、
倉庫とトイレの間の壁、寝室南側の壁のラインを合わせた方が良いとのことでした。(一本の柱で通せるため?)
間取りは、基本的には955モジュールですが、浴室の縦の幅は910モジュールです。
タンス2個を納戸に並べて収納するには、955×3マスでは微妙に足りなかったので、浴室の縦ラインを910モジュールにすることにより、90mm納戸を広げました。
そのため、トイレの幅も、955×1.5のところを955×1.5-90=1342.5mmとしています。
>しかし、自分の気に入らない展開になったからといって、結論も見ぬまま>他人の立てたスレそのものを削除しようとは、筋違いもはなはだしいで
>す。
>その2を立てた者として承服しがたい。
自分の気に入らない展開になったから削除依頼を出されたわけでは無いだろ?本スレの内容から大きく逸脱していつまで経っても本スレに戻らず、内容もアホだのバカだの子供じみた内容だから削除しましょうということじゃないのか?
現に多くの人が結論を知りたくて一生懸命本スレに戻そうとしてたって事を棚に上げて物言うなや。
他人が立てようが自分が立てようが削除依頼は利用する人の権利でもあるんだよ。削除することを承服するも何もあんたには元々決定権も無いわけだし。そこら辺を勘違いしてもらっちゃ困るんだけどね・・・その2を立てた人さん。
スレ自体の削除なんてよっぽどの事がなければ管理人さんだってやらないんだよ。でも削除依頼を出すことで今の現状を警告したって事だろ。
以上。
>>127
スレが悪いのかレスが悪いのかということ。
レスが悪いのならレスに削除依頼しろ、ということでしょ。
現状を警告て、管理人の気まぐれで削除されちゃったら取り返しつかないんだから、うかつなことはしないのが吉。
>>スレ主
完成した間取りと、前スレ01にある
自信満々のおばかな間取りを見比べてみろ。
全く違うだろ。
お前じゃなくて「ここのスレの住人の人々」の
助言でできあがったっということを肝に銘じておけ。
それがあればまず謝辞を述べるだろが。
御礼もするといってたけどちゃんと考えるれるのか?
新居に招いての大パーティーオフ会っていうのはどうだ?
あと、今後無駄スレをたてないように。
君がスレ主だと絶対に荒れるから。
6畳の洋間ですが、廊下の0.5畳を部屋にして、ドアを部屋側に開くようにしてはいかがでしょうか。
そうすることで
・部屋が0.5畳分広くなる
・キッチンで一時的に物を置いても開閉の妨げにはならない
・キッチンで作業中に他の人が部屋の出入りをしたときにドアが作業者にぶつかることがない
といったことがあると思います。
洋間7畳やダイニングも個人的には部屋側にドアを開閉するほうが好みですが、そこは好き好きで。
玄関横の納戸は防犯性と利便性で利便性を取られたみたいですね。
ドアの大きさが図面のとおりかわかりませんが、利便性を取るならドアサイズをしっかり計算して物が入れやすい大きさを確保することが大切だと思います。自転車を入れるなら自転車+押して入る人がゆったり入れるように、キャンプ道具を入れるなら、その分のサイズという具合で。
あと、自転車を入れるならポーチと庭との高低差を少なくするとかスロープをつけるといった工夫がしてありますでしょうか。
>お前じゃなくて「ここのスレの住人の人々」の
>助言でできあがったっということを肝に銘じておけ。
「お前」とか、「○○おけ」とか、汚い発言はやめてください。
助言もしてない人が何を言っているのでしょうか。
スレ主。
まだ全然わかってないようだな。
まず、へら口叩く前に、謝辞でも述べたらどうだ。
お前は、スレが荒れているときは全く顔を出さず、戻りかけたら“のこのこ”と出てきやがって。
性格が全部出てるよ。
いくら、一生懸命丁寧な言葉を使おうとしてても、無理が見えてるんだよ。
間取りも含めて、何一つ自分で解決できない男だよ。
間取りをパクッタ(参考にしたとは言わせない)人達に、著作権料でも払えば!
スレ主さんもあまり煽るようなことを言わないでください。
最近の書き込みは初期のころのような不遜な態度が目立つように思います。
前スレ中盤のような大人の態度で臨んでください。
「荒らしはスルーして、不快な書き込みは削除依頼」がこのサイトでのルールです。
それと、基本的なことですが、書き込みが1000を超えると、サーバーに負担がかかるという理由で、1000超えたら次スレに移動がデフォのようです。(うろ覚えなのですみません)
和室について一言言わせてもらうと、玄関から直接入れる扉をつけると、トイレまでの動線がかなり近くなりますね。お客さんの為にはいいかも、と思います。
我が家はリビングのドアと和室のドアが隣接していますが、特にごちゃごちゃした印象はありません。リビングはガラス入りの開き戸、和室は片引き戸で、印象が違うのがいいのかもしれません。
これだけの広さのウッドデッキを付けられるのは単純にうらやましいです。いいなぁ〜。
一番最初の間取りに比べて、格段に住みやすそうな間取りになったと思います。あとは予算内におさまるかどうか。
良い結果になればいいですね。
スレ主
まずは間取りの決定よかったですね。一歩前進です。
熟考の末、自分で満足して決定したのでしょうから、いろんな意見がでると思いますが、実際住むのも、責任を取るのもスレ主と家族です。根本的な、大幅な変更でなければ仕様を詰めながらできると思いますので、まずは内装、外壁等を決めて、まずは予算を把握しましょう。減額方向への調整となれば、今間取りを修正しても意味がなくなりますから。
目に見えない部分ですが、断熱材、構造材(何の木か?土台向きの木、柱向きの木色々あります。柱、土台、梁の太さは?)なども聞いておきましょう。サッシもどのレベルが入るのか確認しておいた方がいいです。(シングルから、ペアLow−Eや防犯まで値段はピンきりですから。)
現在は農地だし、基礎はもちろんベタ基礎ですよね!!
133さんはきつい言葉で言ってますが、スレでの意見も参考にして間取りが決まったんですから、おかげで間取りが決定しましたくらい言うのが大人のマナーですよ。
>>126
見栄え重視というわけですね。それもアリですね。
和室の中に居てもあそこに戸は無いほうが落ち着きそうです。
玄関とのつながりがいらなければ
南の個室と入れ替えた方がリビングとの関係がよさそうな気もしますが
デッキとの繋がり優先すると仕方ないですかね。
>>本日、最終間取りが決定しましたのでご報告します。
これから、内装、外壁を詰めていきます。
もう、こう言ってるんだから間取りについて色々言うのは逆に良くないんじゃないの。
次に行きましょう。
早く、仕様を決めて見積もり知りたいです。
スレ主でもないのに、スレ主は変なので、名前を平屋男に変更しました。
>>131
中島さまご指摘ありがとうございます。
>6畳の洋間ですが、廊下の0.5畳を部屋にして、ドアを部屋側に開くようにしてはいかがでしょうか。
ドアの位置は、設計士さん任せにしておりますが、部屋側に開くようにすると、部屋が狭くなる(部屋に物がおけなくなる)ので、外に開くようにしてあるようです。
使い勝手としては、どちらがよいのか分かりませんが、ドアの位置ぐらい、後でも変更可能だと思いますので、検討してみます。
玄関横の倉庫についてですが、便所側の壁に棚を作ってもらい、そこに、庭いじりの道具、レジャー用品を置く予定です。
自転車については、私がもっているMTBと、将来の子供の自転車を置く予定です。
スロープは作らない予定です。
玄関前は、駐車スペースとなるため、あまりポーチを広げたくないという思惑があります。
尚、玄関前は、取りあえず砂利で済ませる予定です。
>間取りをパクッタ(参考にしたとは言わせない)人達に、著作権料でも払えば!
著作権というものがどういうものなのかご存知ないようですね(笑)
こんにちは。
玄関の横に納戸のドアがあるのはデザイン的にごちゃごちゃしませんか?
納戸のドアのグレードが低いと情けないし
高いと玄関が二つあるように見えます。
西側から入れるようにしませんか?
それと玄関土間でなく廊下に上がれるようにすると
子どもの靴や長靴(汚れた靴)が玄関を汚さずにすっきりします。
子供用の出入り口にするとか。
シューズクローズを兼ねるとか。
冷蔵庫横の壁は構造上必要ですか?
冷蔵庫の大きさは変化するし、
無い方が放熱しやすく電気代の節約になります。
和室から玄関に通じる扉があると明るさが確保できるし
風が抜けやすいですよ。
皆様へお礼
まだ、外壁、内装、床材、窓やドアの位置、方向、形状など、細かい仕様は残っていますが、無事間取りが決まりました。
これも、皆さんのおかげです。
もともと、設計士さんがなかなか間取りを提案してくれないことに苛立ちを覚え、自分で間取りを考えようということで、間取りスレを立てたのですが、ここまで、自分が納得できる間取りとなるとは予想していませんでした。
過去の投稿を読み返してみると、自分がいかに未熟だったかがわかります。
採光、通風、その他いろんな面での配慮がかけていたと反省しています。
この掲示板に出会わなかったら、また、このスレで、皆さんがアドバイスしてくれなかったら、どんな間取りになっていたでしょうか。
考えるだけでも恐ろしいです。
他の人から見れば、まだまだ欠点だれけの間取りかもしれません。
しかし、私としては100%満足がいくものとなりました。
皆さんと一緒に作り上げたこの間取り、大変気に入っています!
まだ先のことですが、この家に実際に住むようになったら、きっとみなさんのことが思い浮かぶと思います。
また、みなさんのおかげで、家作りがとても楽しくなりました!
これから、まだ先は長いと思いますが、がんばって良い家を建てたいと思います!
みなさん、ほんとうにありがとうございました。
タマさんへ
玄関横の納戸(倉庫)についてですが、
西側は駐車スペースとして考えているので、
西側に入り口を付けるのはNGです。
ドアは、トイレ横の廊下側につけるのか、玄関の土間に付けるのかは要検討ですね。
尚、駐車場は、玄関前に3台、倉庫横、和室横に1台ずつの合計5台停めれるようにしています。
>ドアは、トイレ横の廊下側につけるのか、玄関の土間に付けるのかは要検討ですね。
トイレ横につける場合でも玄関側には付けて両方向がよろしいかと
>しかし、私としては100%満足がいくものとなりました。
また少し経つと100%じゃなかったなーというのが分かったりするもので。
現場で柱が立ち上がってきてその場に立ってみますと
リアルに動線など体感しながら考えれますし
部屋や廊下の広さの感覚などなど
頭の中や紙の上で描いてたものと違うことがよくあります。
ドアの開き勝手などもその時点で改めて考えてみればいいと思いますよ。
平屋男さん
納得できる間取りが出来たようで良かったですね。
間取りに関しては、感じ方は十人十色なので、
他の人がどう思おうと、本人が納得する間取りになるのが一番です。
ほとんどROMしていましたが、
自分では2階だけを建てましたし、今後平屋を建てることは無いと思いますが、
平屋を建てるということを少し考える機会になりました。
余談ですが、
平屋を建てる際に難しいのは、外壁に面する壁が少ないことだと思いました。
僕は昼間に電気を付けないで生活できるように、採光を重視したい。
排気が必要なトイレ、浴室、キッチンは、
必要に応じての窓からの換気のし易さ、排気ダクトのメンテナンス性から、
できれば外壁に面したところに付けたいという要求が強くあります。
そうなると、外壁に面する壁が多く取れる2階建ての方が、
僕には向いていると感じました(本当に何を重視するかは人それぞれです)。
最終的な間取りは、
居室、トイレ、浴室は外壁に面するところに持っていけましたが、
キッチン、廊下の採光、キッチンの位置に負担が残ったように思います。
平屋男さんの間取りは、同じ悩みを持っている
マンションの間取りと共通点が多いと感じました。
そう考えると、今後、平屋を考える人は、
一戸建ての間取りの考え方をベースにするのではなくて、
マンションの間取りをベースに考えると良いのではないかと漠然と思いました。
>>145
正直、2階建てにすれば、ここまで悩まなかっただろうなと思います。
寝室、子供部屋を2階に持っていけば、全ての部屋の採光、通風が容易になったでしょうね。
また、ウッドデッキを設けているため、窓が多くなり、収納の位置にも苦労しました。
坪数も、平屋だと、どうしても大きくなり易いような気がします。
955mmモジュールということもあると思いますが。
たぶん、日中はダイニング、和室ですごし、子供が寝静まって、家事も一段落したら、リビングでゆっくり過ごすというパタンになるのかなっと思っています。
>ドアの位置は、設計士さん任せにしておりますが、部屋側に開くようにすると、部屋が狭くなる(部屋に物がおけなくなる)ので、外に開くようにしてあるようです。
どちらにしても0.5畳の廊下はデッドスペースになります。
それなら視覚的に部屋が広がるほうが利点があります。
また、今のままではキッチンで作業するときに常にドアの開閉を意識する必要が出てきます。
>スロープは作らない予定です。
>玄関前は、駐車スペースとなるため、あまりポーチを広げたくないという思惑があります。
駐車スペースに影響するほど大きなスロープは不要です。小さいものでもあれば、ベビーカー、自転車、車椅子と将来にわたって使えます。
ポーチが広ければ、いったんポーチに持ち上げて作業がしやすいですが、ポーチが狭いので段差があれば取り回しが煩雑になりがちです。
あと、皆さんがおっしゃっておられるように廊下から和室につながるドアに一票です。平屋男さんが気にするほどごちゃごちゃはしないと思います。タイコさんのように戸のデザインを変えるという方法もありです。耐力壁の問題でできないならしょうがないですが、できるならそのほうが利便性は高いです。
子供さんがおられるということは、家庭訪問や保護者の集まり等々客間にお客さんが来る機会は増えると思います。
>家庭訪問や保護者の集まり等々客間にお客さんが来る機会は増えると思います。
よく分からないのですが、なぜダイニングを経由しては駄目なのですか?
和室に直に入れることで、なにかメリットがあるのでしょうか?
家庭訪問は、年に1度ですし、保護者の集まりなんて滅多にないでしょうし。
ちなみに、私の嫁さんは、家庭訪問で各家庭にお邪魔する立場の仕事をしていますが、玄関から客間に直に通されると、生活スタイルが全く見えないので、困ると言っています。
とりあえず間取り決定との事、満足のいくプランが出来て良かったですね
だけど追っかけ仕様を決定しなければいけませんね
いよいよ建材屋のおっちゃんの出番ですね
次回の打ち合わせの予定はどうなっていますか?
因みに私は明日、仕事休んで朝から1日缶詰めで仕様決定の打合せを行います
まだまだ先は長いけど頑張りましょう
>148
ん〜。私個人の意見ですが、仲のいい客以外は、和室に通しますね。
居間を見せる必要がないし、見られたくないから。家族のスペースに足を踏み入れてもらいたくないって気持ちがありますね。
この考え方・・・おかしいのかな?
148さんの奥さん側からの意見を聞いて、私も子供がいるのでそうなのか〜とは思いますが、その場合は、私はですけど、一言言っていただければ、居間と子供部屋を案内するのは抵抗ないです。
その場合と初めから居間に通して話すのでは、だいぶ違いますね。分かって頂けますでしょうか??
>>150
あくまでも好み(生活スタイル)の話なので、人それぞれだと思います。
>ん〜。私個人の意見ですが、仲のいい客以外は、和室に通しますね。
仲がよくないお客とは、具体的にどのようなお客のことですか?
ダイニング、リビングを見せたくないお客なんて、今まで一度もないもので、いまいち理解できません。
「客間」としてじゃなく、リビングの一部すなわち、憩いの場として、和室を考えていますので、根本的に話が合わないのだと思います。
私も150さんと同じ考えです。
でもそれは本当に個人個人違うので住む人たちが納得していれば
ダイニング経由でお客様を和室に・・・もいいと思います。
ただひとつ、私の家にも仏壇があるのですが、先祖を見ていく者としては、おっさんもくれば、年忌のときは親戚の方たちも見えるので(大勢)
片付けの苦手な私はあんまりキッチンとかを見られたくないなと思います。
まあその時だけでもきれいにすればいいのですが・・・
あとちなみに子供が仏壇を怖がります。(我が家だけ??)
人それぞれ感じ方が違いますよね。
私は基本的に和室は、両親や友達が来たときに泊まってもらう為や、子供の担任が来たときとかに使う部屋と考えています。
実家の和室が居間と隣り合わせで、独立していないので誰か泊まるってなるとやっぱりお互い気を使ってしまってよくないなぁと常々思っていたので、自分の家は、独立させて自分の部屋にいるような気分になってもらって、快適に泊まってもらえたらいいなぁとか考えています。
私は家にあげる客は、どうぞどうぞってあげれる客と、仕方がないからとあげる客の2種類あると思っていますので。
自分の考えが、昔みたいに近所と仲が良くて、いつでも人の集まる家って感じでないので、そういう風に考えられる方って凄いなぁって思います。
>私は基本的に和室は、両親や友達が来たときに泊まってもらう為や、子供の担任が来たときとかに使う部屋と考えています。
和室=宿泊施設という考えですか。
私は、家庭訪問のときは、別にリビングでも良いという考え方です。
うちは、両親や兄弟も近くに住んでいるので、とにかく人が集まります。
姪っ子、甥っ子、兄弟夫婦、両親、毎週のように家にやってきます。
なので、和室は日ごろの生活で有効活用したいと思っています。
うちの間取りも玄関からLDK経由の和室行きです。収納などを優先した面もありますが、玄関から直接入れる必要はないと考えこの辺は平屋男さんと考えが近いと思います。
確かにLDKを見られたくない人には効果的かもしれませんが、実際に今のアパートで過去数年でそういう人が何回上がったかといえば記憶にないし、壁を有効的に使ったりできて普段の生活のしやすさを優先でいいと思いますけどね。それにアパートなんて、お客さんが来れば台所経由の居間なんでざらですし、そういう意味でも抵抗感がない人はないと思います。
キッチンの主(奥さん)がOKであればいいと思いますよ。
トイレへの動線が短くなる! ちょっとだけどw
頻繁に人が(大勢)来るなら、出入りのために扉を付けておいてもいいんじゃないかなぁ。
付けて困る理由もないんですよね? 引き戸なら邪魔にならないし、後から「やっぱりここに扉があればよかった!」と思った時は大変ですよ。
私は、つけてもつけなくてもどっちでもいいなら、つけておく派です。
和室=来客用、宿泊用なんて、みなさん部屋があまっててうらやましいです。私もスレ主?平屋男(同一ですか?)と同じように、LDKの続き間として普段使いを主に考え、友達が泊まりに来たときは宿泊用に、歳を取ったら、寝室にしてすべて1階で生活できるように考えています。
両親、親戚、友人、泊まったりご飯を食べにくるような人は、ダイニングで食事をするでしょうし、その時点でLDKは隠す必要もない人たちなんだから、全然気にすることないんじゃないですか。
うちは奥さんと学生時代の友人が共通なので、男女とも遠方から遊びに来て泊まりますが、アパートですら何の問題もないですよ。
土地と間取りと同様に人それぞれなんですから、提案としてはいいですが、押し付けみたいになるのはやめましょうよ。
それより仕様や見積りなど次のステップの方が気になります。
>それより仕様や見積りなど次のステップの方が気になります。
外壁については、全く勉強不足で、何を選んでよいのか検討が付きません。
金属サイディング?光触媒?
内装は、寝室、リビングは、珪藻土を希望
床材は、ムクのフローリング
いよいよ仕様に移るのですね。
ところで、やっぱり平屋男さんは
>外壁については、全く勉強不足で、何を選んでよいのか検討が付きません。金属サイディング?光触媒?内装は、寝室、リビングは、珪藻土を希望。床材は、ムクのフローリング
って言い出しましたね。
何を使おうと施主の自由ですし、それが本来の注文住宅なのですが、予算ありき(2000万でしたっけ)なので、残念ながら光触媒や珪藻土は無理でしょうね。
知識としてはご存知なのでしょうが、価格の比較などはされてないでしょうから、調べてみるとビックリしますよ。
この予算では、こんなものしか採用できないのか、と。
勉強は今からでも良いじゃないですか、時間の許す限り勉強してください。
なるほど〜。
一度アパート経験もありますが、独立した部屋がありましたのでそっちを使ってました。家で言う独立した和室と同じでした。
今までスレ主さんやスイッチさんのような経験が無かったので、独立してなきゃって思ってましたけど、間取りに影響してくるのは経験上分かっているので、次に設計してもらう時にはそういう間取りもしてもらってみようかなと思います。
プレイルームを作りたいなぁとか思ってたのもあるので、居間と和室をつづきにしてみるのもありかなーと思えるようになりました。
けどやっぱり私は他人を入れるのに抵抗がある人なので・・・。
スレ主さんやスイッチさんはきちんとされてる方達なのでしょうね。
別に私もゴミ屋敷に住んでるとかではないのですが、なんか・・・抵抗あるんですよね。
ひまっこさん!今気づきました(^^;
ちょうど同じ時にレスしてたみたいで、気づきませんでした。失礼致しました。
念願の家を建てれたら片付け上手になりたいなぁと思いますが、やっぱりなかなか難しいですよね。一度掃除しだすと、模様替えまでしたくなるほど全てが気になってしょうがなくなる人なので、普段は程ほどにしときたいんです。客間は何があってもいいように綺麗に保ちますけどね。
子供が小さいし、常に整理整頓の行き届いた家を保てないので、やっぱり直に入れる部屋は作っておきたいなと思います。
同じ考えの方がいて嬉しかったです!
ちなみにうちの子は、旦那の実家に仏壇があるのですが、小さいからかよく分かんないみたいで、チ〜ンってしてみたり、お参りするよ〜って言ったらちょこんと座ったりしてるので、怖くはないみたいです。
私は幼い頃、父親の実家の仏壇は怖くて怖くて、近寄れなっかたですけどね。
すみません。
レスを書いてる間に話が変わってました。
申し訳ないです。
>やっぱり直に入れる部屋は作っておきたいなと思います。
どのようなときに、どのようなお客を通すことを想定されているのでしょうか?
まずは、その建材店が平屋男さんに坪単価を伝える根拠として、例えば外壁は、屋根は、内壁は何の素材を想定していたのかを聞いてみたらどうですか?そうすればそれを基準として、グレードを上げれば金額はあがりますし目安が付けやすいと思いますよ。
屋根は瓦っていってた記憶がありますが、ウッドデッキなどから考えると洋瓦ってことなんですかね。外観は和、アメリカン、南欧、北欧いろいろありますが、どんな希望なんですか?
屋根の形ひとつとってもいろいろありますよ。大きな平屋のイメージは寄棟あたりですかね?天窓の話が生きているなら、屋根の形によっても斜面の方角が変わるでしょうし。それに天窓であれば、屋根断熱ってことですよね。こちらの寒冷地も断熱は気にしましたが、九州というと夏に暑さを入れないような断熱も考える必要があるかも。
それと先程さらっと書いてしまいましたが、基礎はベタ基礎ですよね!?
もし布基礎であれば、農地の跡地には向かない気がします。やはりベタ基礎の上で、地盤補強では!それに布基礎を想定していたなら、ベタ基礎にするだけで費用はあがります。