マンションなんでも質問「バルコニー戸境がコンクリート壁」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. バルコニー戸境がコンクリート壁
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-06-11 17:48:42

バルコニー境界壁がコンクリート製で上から下まで隙間が無いタイプ
を購入予定です。片方のみに一メートル四方ぐらいの避難用ボードが
はめ込んであり、独立排水になってます。

ただのボード一枚が置いてある仕様だと音や水・タバコ・隣家の気配すら
気にるのではないかと思いますが、そのあたりどうなんでしょうか。

[スレ作成日時]2011-11-11 22:16:06

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バルコニー戸境がコンクリート壁

  1. 104 匿名さん

    >>101

    開放型廊下において避難経路を確保するための避難器具の設置免除

    というものがあります。
    スプリンクラー!?なくてもいいのですよ。

  2. 105 匿名さん

    中住戸で両側コンクリ(小さい隔て板も無し)、ハッチも無し、ハシゴも無し(?)で玄関出れなかったらどうやって逃げるんだろう?

  3. 106 匿名さん

    最近のマンションは昭和と異なり精度の良い感知器が付いており初期段階で察知できるとされています。
    また、老若男女がみなさんバルコニーの避難ハッチ及び梯子で避難が実際に可能なのかどうかといった問題も常に議論されています。つまり、現代(平成以降)一定水準以上のマンションにおいては玄関→階段で1方向と不確かなベランダ経路で1方向!あわせて2方向!とみなすよりも、より安全な玄関→階段を2方向確保した物件の方が安全性が高いという議論が増えています。設計っていろいろ面白いですね。

  4. 107 匿名

    >>105
    耐震玄関ドアじゃないの?
    火災検知器ないの?
    わざわざ玄関を開けられないようにして、かつわざわざ玄関で火を起こすの?

    確かに狭いハッチからハシゴを降りるのって乳幼児やお年寄りには無理なのかも。
    それで2方向と言われても~という気もします。
    階段経由の1方向が駄目になったら即ハッチハシゴ頼りも危ないかと。

  5. 108 匿名さん

    >107
    ???
    玄関から逃げれなかった時どうするんだろうって思っただけだが。
    まぁバルコニーで助けを待つしかないか。

  6. 109 匿名さん


    >104
    それは解釈が違います。
    それは、開放廊下に脱出できてからのことです。
    火災が自分の部屋で起きた場合ではないのです。

    タワーマンションなどの超高層マンション以外でベランダがあるマンションは、ベランダが非案経路になっています。

    リビングに居る時、キッチンで火事が起こり廊下を通り玄関に行けないようになった場合、ベランダから下の階に避難するしか道はありません。

    よって、RC壁で隣戸に逃げられない場合、2階以上の部屋については、非難はしご等の避難設備の設置が不可欠なのです。

    地階などの部屋は、ベランダが無かったり、ベランダがあっても下には逃げられないので、分譲マンションであってもスプリンクラーの設置となるのが普通です。
     

  7. 110 匿名さん

    防災屋だけど、感知器の性能上がったの?

  8. 111 匿名さん

    近所に財閥系のマンションがある。そこは独立型バルコニー
    外から見たら、各部屋に窓ふきのゴンドラがついているみたいな作り。
    眺望がすごくいい場所にあるのに、バルコニーに出ている人はみたことがない。
    できて数年たつけど、いまだ完売にならず。
    何のためのバルコニーなんだろう。

  9. 112 匿名さん

    >>111
    それって室外機を置くだけのための腰窓のサービスバルコニーかもよ。
    基本的に出れないから出てる人はいないだろうし。

  10. 113 匿名さん

    >111

    自分が検討していたマンションの1~2割は竣工半年以上前には完売。 大半は竣工で
    人が入る前に完売しているみたい。 モデルルームで実際の住居とは違う物を見せられて
    判断したことしかない。お宅の立地はあまり良くない場所のようですね。

  11. 114 匿名

    >113
    すみふは竣工前完売しないから立地が悪いだけとは限らないのだよ

  12. 115 匿名さん

    すでにバルコニー戸境がコンクリートで避難ハッチもないマンションがあり、
    今も造られているのに、、、

    解釈がどうとか必死に否定したい人って何と戦っているんだろう?

    自分のマンションにハッチがあるのが悔しいから?

    法改正でも働きかけて既存不適格にする政治運動でもしたら気が済む?

    不思議。

  13. 116 匿名さん

    ◎二方向避難・開放型特定共同住宅等

    というくくりがあり、109さんのお住まい(及び109さんの知っている範囲のお住まい)は多分これに含まれないからバルコニーにハッチ等を付けるか、ペラペラ戸境にして一方向避難経路を確保しなければいけません。
    ところが、世の中には上記に該当する集合住宅がたくさんあります。
    これらは避難ハッチなどの装置が無くても消防法で認められることが可能なんだよ。

  14. 117 匿名さん

    一例ですけど・・・

    第20 避難器具
    1 設置を要する防火対象物(令第25条)
    (中略)
    (2)設置の免除
    バルコニーその他これらに準ずるものが避難上有効に設けられているか、又は2以上の直通階段が相互に隔たった位置に設けられ、かつ、当該階のあらゆる部分から2以上の異なった経路によりこれらの直通階段のうち2以上のものに到達できるように設けられていること。

    注2「あらゆる部分から」とは、居室の出入口からをいう。ここでの「居室」とは個室ではなく住戸つまり当該住戸の「玄関から」を意味する。
    注3 「2以上の異なった経路によりこれらの直通階段の2以上に到達できる」とは、次のような場合をいう。
    ① 建築物の両端のそれぞれに直通階段が設けられた場合→これがよくある箱型(羊羹型)マンションの両端に外階段
    ② 建築物の周囲(内側を含む。)に廊下が設けられ、いずれの部分で火災が生じても異なる二方向に避難できるための直通階段が設けられた場合→タワーなど

    設計によって避難ハッチを省略できるのです。
    スプリンクラーも必要ありません(苦笑)

  15. 118 匿名さん

    >115
    >116
    >117
    田の字マンションの居間に居て、玄関横の部屋で火災が起こり、玄関から脱出できないような場合には何処から逃げるのでしょう?

  16. 119 匿名さん

    なぜ田の字が前提??

  17. 120 匿名さん

    中住居でってことじゃない?

  18. 121 匿名さん

    >>118
    あなたが、わざわざ火災感知機外して、わざわざ玄関に可燃物を設置して、火を付けなければ平気だよ(笑)
    自分が田の字中住居、ハッチありだから必死なのかい?
    あなたのたった一つの階段経路を死守することに集中すべき。老人、乳幼児、ケガ人もハッチ?がんばれ!

  19. 122 匿名

    >118さん、、
    法規や条例が気に食わなければ政治家になって変えてみたらどうでしょうか。別に、赤の他人のマンションが、2方向避難と避難ハッチ無しだからといって、なぜそこまで攻撃的に拘るのか不思議ですけれど。こわい感じ。

  20. 123 匿名さん

    >◎二方向避難・開放型特定共同住宅等
    この話しをもう少し真面目に聞きたかったが、変な方向に荒れて残念。
    あとでネットで調べてみる。

    うちは、堂々の戸境がペラペラボード+避難ハッチ設置部屋(笑
    でも不満はあまりない。

  21. 124 マンコミュファンさん

    118が政治家になったら、ホテル・旅館は全てベランダ増設してハッチ作らないと営業禁止w
    オフィスビルも危ないぞ
    国中が増改築

  22. 125 111

    >>113
    なぜ111の書き込みでうちの場所が良くないといわれるか理解できません。
    立地、悪くないですよ。
    私のマンションは竣工半年前に完売です。
    111でいってるマンションはいい場所なのに何故か完売しない不思議物件
    外の景色を楽しめる立地なのに、不思議なバルコニーのせいじゃないかと
    その物件の掲示板で話題になってましたね。
    周囲のマンションはみなバルコニーがあって外の眺望をゆったり楽しめる造りになってるところばかりなので。
    財閥系の独立バルコニー(ベランダ)もいいところばかりではないよ、といいたかっただけです。

  23. 126 匿名さん

    >>123さん
    本当の両側端に外階段つけなくちゃならないから、角部屋の3面開口との兼ね合いで設計その他が多少めんどくさいんです。
    開放しないといけないから(対煙)目隠しなども位置や面積を考えなければならない。
    隣接建築が近いとそれも関係します。
    でも、可能。

  24. 127 123

    ネット検索したら、なぜかパナソニックのページがヒット。
    しかし見易いので、ご紹介。
     http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/ha/mansion_ha/hourei/hayami/haya...

    あいかわらず法令の文書は部分的にややっこしいなぁ。
    いろいろ建築の細部条件によって、2方向避難路やスプリンクラー設置基準が違うので理解不能(爆

  25. 128 匿名さん

    中住戸で北に玄関があり開放廊下で、南はベランダがあるが避難はしごが設置されていなくて隣との境はRC壁なので隣にも行くことができないマンションの高層階の場合、玄関付近が火災になって玄関から出られない時、どこから逃げるのですか?

  26. 129 匿名さん

    アパート等含めても、集合住宅で死亡が発生する火災は戸建てよりずっと少ない。
    木造ではないから、延焼もあまり無い。それでも心配なら、燃えやすそうな家具や
    カーテン等の不燃化を見直したら良いのでは?木造の戸建てよりは安心。

  27. 130 匿名

    いくら法令をクリアしてても完全にコンクリート
    だけってのはちょっとね。バルコニーからの避難
    経路が事実上ないってことでしょ?

    避難梯子か左右のどちらかに一部ボード仕様
    (他はコンクリート)ってのが常識的で安全性の
    ある仕様なんじゃないですかね。

  28. 131 匿名さん

    田の字、ベラボーはごめんだよ

  29. 132 匿名さん

    結論として「デザイン」「プライバシー」「安全性」を勘案して
    ベストな仕様は、

    「バルコニー隔て部分がコンクリート壁、但し左右のどちらかに1メートル角程度の
    避難用ボード設置、もしくは避難ハシゴが設置している仕様」

    ということですね。

  30. 133 匿名さん


    あれだけ非難しておいて、どうして答えずに逃げているのでしょう?

    改めて質問します。

    中住戸で北に玄関があり開放廊下で、南はベランダがあるが避難はしごが設置されていなくて隣との境はRC壁なので隣にも行くことができないマンションの高層階の場合、ベランダ近くの居間にいる時に、室内の玄関付近が火災になって、炎と煙で玄関から出られない時、どこから逃げるのですか?
     

  31. 134 匿名さん

    >>133
    その具体的な物件は?
    間取り図もどうぞ。
    特に高層階というのが高層建築物の意味ならば、問うには具体的な事例が必要です。
    ※存在しない想定で問題提起してもしょ~~がないでしょ。

    そして、その設定例で「北に玄関があり」「ベランダ近くの居間にいる時に」「室内の玄関付近が火災になって」の部分は不要では?
    無くても充分に意味は伝わりますよ。

  32. 135 匿名

    >133
    過去レスにそういう物件に住んでるって人が居たから、そういう場合はどうやって逃げるの?って事でしょ?
    俺もそういう物件見たことないから、逆にその人に間取り見せて欲しいな

  33. 136 匿名

    ↑アンカミス
    >134

  34. 137 匿名さん

    >134
    存在しない想定ではないですよ。
    それどころか、質問内容の間取りは、今存在するマンションの間取りです。
    それに、その設定例の「北に玄関があり」「ベランダ近くの居間にいる時に」「室内の玄関付近が火災になって」が重要です よ。
    火災で玄関ドアを通過できない場合の避難経路を、どのように確保しているのかの質問ですから、一番大事な部分ですね。

    火災で高層階の室内に居るとき、玄関から逃げられない場合、普通なら、隣家に避難出来ないRC壁で区切られたベランダに設置している非難はしごから下階に下りて逃げるのですが、非難はしごが無くても認可されていると言うマンションの場合、どのようにして逃げるのですか?

  35. 138 匿名さん


    >134

    具体的な間取りを要求されましたので用意しました、ご覧下さい。
    実際に現在販売中のマンションの間取りで、ベランダはRC壁で間仕切られて通り抜けられないようになっています。
    だからこの間取りにはベランダに避難はしごがあります。

    http://lions-mansion.jp/MA091192/z_g2.html

    この間取りで避難はしごが無くなった場合、どこに逃げるのでしょう?
     

  36. 139 匿名さん

    >>137=138
    >非難はしごが無くても認可されていると言うマンションの場合、どのようにして逃げるのですか?
    だから、この具体的例を出しなさいっていってるの~~!

  37. 140 匿名さん

    >137>138

    火の気のない玄関が燃えたり、避難梯子が無くなったり、そんな人を助ける必要はない。

  38. 141 匿名

    おかしな流れになってるけど意味わかってる?
    誰かが両サイドが完全にコンクリート壁で梯子も
    無しの物件に住んでるって始めに言ったんだよ。

    だからバルコニー側からの避難はどうするんですか?
    って他の人が質問したんですよね?

    オチとしては消防法が策定される前の大昔の
    団地なんじゃないかなと思うけど。

  39. 142 139

    >>141
    私の最後の1行に同意。
    んで、そんな物件があったとしても「避難どうするの?」とか拘る問題じゃない(笑
    遠い噂話で聞いた例をさらに限りなく細かい条件下でのトラブルへの対処聞いてもしょ~がない。
    住んでる当事者が考えるべきこと。

  40. 143 142

    誤字ごめんなさいよ。
    >オチとしては消防法が策定される前の大昔の団地なんじゃないかなと思うけど。
    このオチの可能性が高いと同意します。

  41. 144 匿名

    結論はバルコニーで火の手が迫ってくるのを昔の思い出を振り返りながら待つか、某俳優みたいに助かる可能性に賭けてダイブという事で

  42. 145 匿名さん

    難燃性&耐熱のロープをベランダに置いておけばよい。
    ま、最近のマンションなら火より煙から逃げるだけでしょうが。

  43. 146 匿名さん

    オチが古い団地ということなら、屋上のシュールな貯水槽の水を
    なにがしかの方法で放水すれば消防到着までの時間稼ぎはできるはず。

  44. 147 匿名さん


    嘘を書いてしまったので必死になって連投して誤魔化そうとしていますね。
    実例を出して間取りを出したのに無視するのは、その証拠です。

    結局、ベランダの両側がRC壁などで、隣のベランダに避難できない構造の場合、その部屋に対する二方向避難経路は、玄関から共用廊下に出る避難路と、ベランダに設置している避難はしごで下階に下りる避難路のふたつです。

    テナントビルなどにはベランダが無いため、一定の距離毎に、窓から1階もしくは安全な場所まで下りられるケースに入れた避難はしごが設置しているか、窓を開けてアームを出して降下する設備が設置してあり、事務所の出入口との二方向避難となっています。
     

  45. 148 匿名さん

    >>147
    私は146だけど、
    バルコニー逃げ場無しプランに住んでる人は今仕事中かもしれないから
    明日まで待ってみよう。

    私も個人的に興味あるので。

  46. 149 匿名さん

    >実例を出して間取りを出したのに無視するのは、その証拠です。
    その実例の間取りでは、避難ハッチがあるじゃん??

  47. 150 匿名さん


    >149

    話の流れがわかっていないようですね。

    このURLの図面のように、ベランダから隣に逃げられない場合、避難はしごが設置されているのが当然だからです。

    このような間取りなのに、ベランダに避難はしごは不要だと許可されていると言う人がいるので、このような間取りの場合、玄関から逃げられない場合、どこからどうして逃げるのかを聞いているのです。
     

  48. 151 匿名さん

    だから想像の世界では何でもあり。
    具体的な物件例をどうぞ!  っというループ(笑

    存在もしないことに拘ってて何を得たいの?

  49. 152 匿名さん

    と言うことは、
    >>103>>115の話しは間違いだったということが結論かな。

    私も見たことないので不思議だったので。

  50. 153 匿名さん

    補足だけど普通は左右どちらかにコンクリートでも小さめの避難ボードありますね。
    もしくはハシゴが。

  51. 154 匿名さん

    面白く読ませていただきました。
    現在私が住んでいるマンションはまさにコンクリートの戸境(逆梁アウトフレーム)、そして避難ハッチは省略可とされたマンションです。
    同時期に三井、三菱、住友、野村の物件を比較しましたが、同じような形態(二方向避難認可で避難装置省略許可)の物件が複数ありましたが、、、(野村の物件はコンクリート戸境は全戸。避難ハッチ省略は半分程度の縦列。非常階段位置が関係していると思われます)他のデベロッパーは知りません。
    確かにすでに共用部で二方向避難を確保していてさらにベランダからも避難できれば避難路の選択肢は増えるので良いと思います。
    個人的には購入後数年(5年未満)経ちましたが未だ隣接住戸からの物音をバルコニーで聞いたことがなくそこが気に入っています。(最上階角という位置要因もあるかもしれないです)
    プライバシー性能と避難経路数は相反する部分があるので、あとは個人の好みで良いのではないでしょうか。
    避難経路に重きを置く方(全然否定しません)はそういった物件を、私のようにプライバシー性能を重視するタイプはそういう傾向の物件。
    私の住戸は幸い玄関付近に可燃物や燃焼装置がないので、玄関に放火でもされなければ玄関出火はないのではと個人的に考え、プライバシー確保をありがたく思っています。
    玄関出火にこだわっている方もいるようですが、個室入口、バスルーム、トイレ、キッチンでの出火も考えたらベランダと避難ハッチだらけになってしまいます。特に、燃焼装置と可燃物があるバスルーム、キッチン(クローズド)の方が玄関よりも出火を想定するべきではないかと。そうしたら開口を増やしベランダ、避難ハッチで囲むなどしないとでしょうか。
    間取り図出せと要求する方もいるようですが、ネットレベルでは避難ハッチ省略許可の理由は乗っていないと思います。
    モデルルームに行き小冊子をもらうか、重要事項説明会で説明される事柄ではないかと。
    それぞれの好みの住居に住めると良いですね。

  52. 155 匿名

    へえ、ぞうなんだ。
    そんなのもあったんだね。

    うちは三井の順梁アウトフレーム(全室)だけど
    バルコニーはコンクリート壁(西側だけ一部避難
    ボード)だけどそんなもんだと思ってたよ。

    共用部への2方向避難経路を確保するのは普通の
    板状マンションだとどうしたらいいんだろうか。

    2戸1センターインだったらやりやすそうだけどね。

  53. 156 匿名

    ハッチ無しを許せない方~!感情的にレスしないで調べようよ~(笑)川崎の一例さ~

    http://www.city.kawasaki.jp/84/84fire/setubi/hinannkigu.pdf
    3ページの(2)設置の免除
    2以上の直通階段が相互に隔たった位置に設けられ、かつ、当該階のあらゆる部分から2以上の異なった経路によりこれらの直通階段のうち2以上のものに到達できるように設けられていること。(抜粋)

    ですよ~

    次のページの(第20-4図参照)がよくある羊羹型 別にさらにバルコニー(ハッチ無し)つけてもいいのさ~
    実際には妻面との兼ね合いで角邸宅だけワイドスパンにして階段を妻面から後面にしたりするよ~
    第20-5図が内廊下型、回廊型さ~
    第20-6図は敷地が広くないとさ~

    ネットで検索してもあまり詳しい記載がヒットしないね~知識不足のサイトばかり
    他の自治体の詳しいサイトや専門書見ないとだめかもね~
    マンションは千差万別だし例図が難しいよね~

    都心の高級物件にあるハーフバルコニー+ハッチ無しもこの亜系さ~

    経済面や属性が違い過ぎると議論がかみ合わないかもね~
    長谷工や大規模郊外検討者には縁がない可能性もあるぞ~(泣)

  54. 157 匿名

    追加だよ~

    避難経路において階段が一方向しか取れてなく、もう一つをベランダ避難ハッチに頼るのも考え物だよ~
    この中で、避難訓練で自分の部屋のベランダハッチで降りたことある人いるのかい?
    たった一つの階段経路を地上付近で塞がれると、地上まで何階も避難ハッチの連続さ~
    高いと怖いし狭いし急さ~成人男性でもきっついぞ~順番待ちも心配さ~
    幼児や高齢者、怪我人は無理と考えても止む無しさ~担架搬送やおんぶも無理なのさ~

    そこで、平成年代ではきちんと階段二方向避難をとる方が安全なのではという意見が増えてきたのさ~
    上で書かれているように居室内での出火は玄関よりもまず台所、寝室、お風呂が危険なのさ~
    全部の部屋や作業スペースに避難路直結したら窓と、避難装置(ハッチ、金属ハシゴ、スロープ)で埋められて居住空間として成り立たないのさ~

    この法令や条例が許せないならそれこそマニフェストに掲げて政治家にでもなって、改正したらいいのさ~

    他人の住居にはハッチが無くて自分の住居にハッチがあるのってそんなに気にすることではないぞ~
    ハッチがあるから?故の怒れる心、憎しみの?炎にこそスプリンクラーが必要かもよ~

  55. 158 匿名

    なんだ、ちょっとアレな人だったのか。
    一緒のマンションじゃなくて良かったわ。

  56. 159 匿名さん


    質問の答えはどうなっているのでしょう?

    ベランダに避難はしごが無い場合、玄関から逃げられないときには、部屋に閉じ込められて死ぬのを待つしかないのでしょうか?

    有名な、ホテルニュージャパンの火災のように、改善するように指導されていなかったので、部屋のドアから逃げることが出来ずに窓から助けを求めて焼け死んだり、飛び降りて死んだりして大問題になりました。

    あれから避難経路などが重視されましたね。

    さて、高層階に住んでいて、火災になったが玄関からは逃げられない場合、どこからどのようにして逃げろと言うのでしょう?

    玄関からしか逃げられないから、諦めて焼け**と言うことですか?
     

  57. 160 匿名さん

    ハッチ君・・・

    嫉妬心でハッチがないマンションの玄関に悪さするなよ!
    玄関がー玄関がーと負け惜しみ繰り返す前に、ハッチ君の大切な避難路、
    ハッチの点検だ!ペラペラ板の向こう側に物を置かれていないかお隣さんに確認だ!

    今夜は上の階のハッチ騒音で起こされないとイイね!
    ガンガン!

  58. 161 匿名

    >159
    あなたのマンション、、、避難ハッチありということは、共用通路/非常階段で1方向しか避難経路ないんでしょ?
    その唯一の階段から逃げられないときには、避難ハッチでアクロバットできない人は死ぬのを待つしかないのでしょうか?

    避難ハシゴからしか逃げられないから、諦めて焼け(お下品な伏字は書けないや(苦笑))と言うことですか?

  59. 162 匿名さん

    >>158  捨て台詞だけで、具体的に反論できないと知識不足が露呈して逆効果ではないかな。

  60. 163 匿名さん

    ベラボーさんには困ったもんだ

  61. 164 匿名さん

    > http://www.city.kawasaki.jp/84/84fire/setubi/hinannkigu.pdf
    > 3ページの(2)設置の免除
    > 2以上の直通階段が相互に隔たった位置に設けられ、かつ、当該階のあらゆる部分から2以上の異なった経路によりこれ
    > らの直通階段のうち2以上のものに到達できるように設けられていること。(抜粋)

    >次のページの(第20-4図参照)がよくある羊羹型 別にさらにバルコニー(ハッチ無し)つけてもいいのさ~
    >実際には妻面との兼ね合いで角邸宅だけワイドスパンにして階段を妻面から後面にしたりするよ~
    >第20-5図が内廊下型、回廊型さ~
    >第20-6図は敷地が広くないとさ~

    勉強になります。昨夜から日中にかけて張り付いている側も感情的にならずに書くべき。
    ハッチがない住戸に住まわれている側はこういう住戸もありますよと言っているだけ。
    それに対してハッチが付いている側はハッチがない住戸を許さない!?
    関係法規にも疎く調べようともしないで決めつけるみたいだし、何で無関係の他人がそんなに妬ましいのかな?
    怖いなぁ。


  62. 165 匿名さん

    怖いのは、ハッチがない人のほうだと思うけど。

  63. 166 匿名さん

    確かに159=ハッチ君?は他人の玄関にいたずらしそうな勢いだなw
    朝起きたらハッチ君があなたのベランダにハッチを開けていたりしてwww

  64. 167 匿名さん

    玄関で出火したら田の字の個室2室はそのまま個室でジューではないだろうか、、、、

    っていうか、玄関で出火するか?あえて玄関に可燃物おいて、しかも火つけて、しかも火災報知器なっても逃げないでスルーしてって、、、、
    相当なアレだぞ(笑

  65. 168 匿名さん

    昼はあんなにはしゃいでいたのに。ハッチの人。


    まるで、高額帯の物件には縁がありませんと公言しているようで生暖かく読んだけど。
    二方向避難を共用廊下だけで確保できるマンションのMRまで行ってみては?
    敷居が高いのかな?見るだけ、資料もらうだけならタダだから。

  66. 169 匿名さん

    うちの近くの高級マンションも外から見えるバルコニーの天井にハッチがある部屋とない部屋があります。
    ワンフロア4戸見たいだけど角部屋のバルコニーには避難ハッチついてないね。
    ちなみに隣接戸のベランダはつながってない。

  67. 170 匿名さん

    同じ。うちの近所のマンション(某プラウド)も角住戸と隣2つまでの列はハッチ無し。
    非常階段2つが近接しているから反対側は二方向避難にあたらないためかと思う。
    設計者の能力、敷地の制約もあるんでしょうね。

    それと、ホテルニュージャパン!?知識も古いし聞く耳持たないし”ハッチ君”はもしや団塊か?

  68. 171 匿名さん

    でも万一のことを考えて、共用廊下側2方向と、バルコニー側(ハッチ、はしご)があるほうが安心感があるかも。

  69. 172 匿名さん

    >>157
    >避難経路において階段が一方向しか取れてなく、もう一つをベランダ避難ハッチに頼るのも考え物だよ~
    >この中で、避難訓練で自分の部屋のベランダハッチで降りたことある人いるのかい?
    >たった一つの階段経路を地上付近で塞がれると、地上まで何階も避難ハッチの連続さ~
    >高いと怖いし狭いし急さ~成人男性でもきっついぞ~順番待ちも心配さ~
    >幼児や高齢者、怪我人は無理と考えても止む無しさ~担架搬送やおんぶも無理なのさ~
    >そこで、平成年代ではきちんと階段二方向避難をとる方が安全なのではという意見が増えてきたのさ~
    >上で書かれているように居室内での出火は玄関よりもまず台所、寝室、お風呂が危険なのさ~
    >全部の部屋や作業スペースに避難路直結したら窓と、避難装置(ハッチ、金属ハシゴ、スロープ)で埋められて居住空間と
    >して成り立たないのさ~
    >この法令や条例が許せないならそれこそマニフェストに掲げて政治家にでもなって、改正したらいいのさ~
    >他人の住居にはハッチが無くて自分の住居にハッチがあるのってそんなに気にすることではないぞ~
    >ハッチがあるから?故の怒れる心、憎しみの?炎にこそスプリンクラーが必要かもよ~

    その通りかも。ハッチを下りたことないし、いざという時は上記の事態に陥る可能性ある。
    ハッチより確実に2方向避難を確保する流れってどこかの建築サイトでも読んだ。

  70. 173 匿名さん

    ハッチの安心感?を求める人はハッチ付きマンションもしくはハッチ付き部分を買えばよろしい

    ハッチがうざいと思う人はハッチ無しで二方向避難を認められたマンションを買えばよい



    ハッチ命、玄関出火ガーの人が暴れるから脱線した

  71. 174 匿名さん

    そもそもこのスレ、スレタイトル、>>1がああそうですかって感じ。

    ハッチ君、そろそろ続きは専用スレでお願いします。

  72. 175 匿名さん

    廊下2方向+バルコニーハッチが最強という事で終わりにしましょう

  73. 176 匿名さん

    171、175

    粘るねwww

    もうそのくらいで気が済んだでしょ。

  74. 177 匿名さん

    > http://www.city.kawasaki.jp/84/84fire/setubi/hinannkigu.pdf
    > 3ページの(2)設置の免除
    > 2以上の直通階段が相互に隔たった位置に設けられ、かつ、当該階のあらゆる部分から2以上の異なった経路によりこれ
    > らの直通階段のうち2以上のものに到達できるように設けられていること。(抜粋)

    >次のページの(第20-4図参照)がよくある羊羹型 別にさらにバルコニー(ハッチ無し)つけてもいいのさ~
    >実際には妻面との兼ね合いで角邸宅だけワイドスパンにして階段を妻面から後面にしたりするよ~
    >第20-5図が内廊下型、回廊型さ~
    >第20-6図は敷地が広くないとさ~

    これ、わかり易い。いくつか調べたけど詳しいor正確なサイト、ほとんど無いな。
    第20-4図の改変、発展形はたまに見る。物件検討数が少ないとか、検討地域限定なら見たこと無い人もいるのかもしれない。廉価物件にはあんまり見ない。

  75. 178 匿名さん

    避難ハッチの話題はもうおなか一杯!!

    そろそろ終了。

  76. 179 匿名さん

    いざという時には選択肢が多い方がいい。廊下2方向+バルコニーハッチが最強。

  77. 184 匿名さん

    やっぱりコンクリート壁には一部ボードか
    もしくはハッチがある方が良いんでしょうね。

    法令云々以前に玄関側にもバルコニー側にも
    逃げ場があるのは心強い。

    さらに言えば低層か中低層あたりが避難も容易で
    安心感が高まるよね。

  78. 186 匿名さん

    どうせなら、バスルームやキッチン、各個室全てにハッチを設けて逃げ場が欲しい。とここまで言うべき。

  79. 187 匿名さん

    高層階でフルコンクリートハッチ無しの方は
    どうもお疲れ様でした。

    スレタイ仕様が最強ということで本日はお開きです。

  80. 188 匿名さん

    ハッチ最高ということでよろしいですね。
    別にハッチ無しを羨ましいと思いませんから。

    ハッチ無しの高級マンションの方に対して悔しくないし意識もしないです。

  81. 191 匿名さん


    色々と書いていますが、質問の答えはどうなっているのでしょう?
    そろそろ答えても良いと思いますよ。

    ベランダに避難はしごが無い場合、玄関から逃げられないときには、部屋に閉じ込められて絶命するのを待つしかないのでしょうか?

    有名な、ホテルニュージャパンの火災のように、改善するように指導されていなかったので、部屋のドアから逃げることが出来ずに窓から助けを求めて焼けて絶命したり、飛び降りて絶命して大問題になりました。

    あれから避難経路などが重視されましたね。

    さて、はしご車が届かない高層階に住んでいて、火災になったが玄関からは逃げられない場合、どこからどのようにして逃げろと言うのでしょう?

    玄関からしか逃げられないから、はしご車も届かない高さのベランダから助けを呼びながら絶命するのを待っていろと言うことですか?
     

  82. 193 匿名

    最近の都心の物件見て回っても、高額物件は
    やはりスレ主仕様だけどな。
    と言うことはスレ主仕様がベストな設計なのでは?

  83. 194 匿名さん

    ペラボでもアウトフレ-ムなら、みためはok。
    おやすみなさい。

  84. 195 匿名さん

    うちも、スレ主さんと同じタイプです。
    お隣の気配はほとんど分かりません。たまにお掃除しているらしい音が聞こえるだけです。

    今頃の季節はベランダでビール飲みながら本読んだりパソコンしたり、気持ちいいですよ。

  85. 196 匿名さん

    ぺラボに吹き付けなタワーってタワーだからということで許容されてるよね。

  86. 197 匿名さん

    以下の様な感じで分譲マンション住み渡っています。
    前の方に書いてあった>>16さん例になぞらえて書いてみました。

    5年前まで「ハイクラスRC戸境」・・・・・プライバシー完璧&静寂そのもの
    先月まで「ペラボー」・・・・・・・・・・ベランダで目が合わないか心配
    先月から「配慮型ペラボー」・・・・・・・プライバシー完璧&隣が窓開けて掃除機かけてると音聞こえる

    逆梁工法のマンションは重厚感があってすごく好きなんですけど、2005年ぐらいから逆梁工法が流行らなくなって「ハイクラスRC戸境」の物件減った様に思います。
    ここの質問設計さんに昔質問したら、バルコニー面がコンクリートの梁になるので暗い、施工が難しいのであまりお勧めでないと言われたような。

  87. 198 匿名

    確かにアウトフレーム逆梁って減りましたね。
    最近のハイグレードでは順梁アウトフレームですね。

  88. 199 匿名さん

    >>197
    最近はアウトフレーム順梁工法+RC戸境のケースが多いですけど、
    なんで最近は逆梁少ないのかな。ブームが去った?

  89. 200 匿名

    メリットが乏しくデメリットもある割にコストが高いからでは?

  90. 201 匿名さん



    質問には答えずに、色々と書いて誤魔化そうとしていますね。


    結局、ベランダから隣に逃げられないRC壁の場合、各住戸のベランダに避難はしごが必要であると言うことですね。


    もしもベランダに避難はしごが無い場合、玄関から逃げられないときには、部屋に閉じ込められて絶命するのを待つしかないのからです。
    どうしても避難はしごをベランダ床に設置したくないと言う設計の場合、建築指導課と消防署と協議の上、ベランダから下りることが出来るように、何らかの避難装置などを設置するか置くことで、避難はしごの代用として認可されることがあります。

    愚かにも言いだしっぺは、こんな基本的なことさえ知らずに、聞きかじっただけのことを得意げに書いて他人を罵っていたのです。


    有名な、ホテルニュージャパンの火災のように、改善するように指導されていなかったので、部屋のドアから逃げることが出来ずに窓から助けを求めて焼けて絶命したり、飛び降りて絶命して大問題になりました。

    あれから避難経路などが重視されましたね。

     

  91. 202 匿名

    うーん。
    せっかく良い流れの話題が台無し。
    協調性が弱い人は集合住宅には不向き。

  92. 203 匿名さん


    それよりも、嘘を書いた言いだしっぺが誤魔化して別人になりすまし大量の書き込みを続けることのほうが重大な問題です。

    嘘を放置することで、世の中が乱れてきたのは、歴史の事実が物語っています。

    あなたのような身勝手が考えが世の中を乱すのです。
     

  93. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸