匿名さん
[更新日時] 2012-06-11 17:48:42
バルコニー境界壁がコンクリート製で上から下まで隙間が無いタイプ
を購入予定です。片方のみに一メートル四方ぐらいの避難用ボードが
はめ込んであり、独立排水になってます。
ただのボード一枚が置いてある仕様だと音や水・タバコ・隣家の気配すら
気にるのではないかと思いますが、そのあたりどうなんでしょうか。
[スレ作成日時] 2011-11-11 22:16:06
[PR] 周辺の物件
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
バルコニー戸境がコンクリート壁
104
匿名さん
2012/05/16 01:07:33
>>101
開放型廊下において避難経路を確保するための避難器具の設置免除
というものがあります。
スプリンクラー!?なくてもいいのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
105
匿名さん
2012/05/16 01:08:23
中住戸で両側コンクリ(小さい隔て板も無し)、ハッチも無し、ハシゴも無し(?)で玄関出れなかったらどうやって逃げるんだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
106
匿名さん
2012/05/16 01:23:30
最近のマンションは昭和と異なり精度の良い感知器が付いており初期段階で察知できるとされています。
また、老若男女がみなさんバルコニーの避難ハッチ及び梯子で避難が実際に可能なのかどうかといった問題も常に議論されています。つまり、現代(平成以降)一定水準以上のマンションにおいては玄関→階段で1方向と不確かなベランダ経路で1方向!あわせて2方向!とみなすよりも、より安全な玄関→階段を2方向確保した物件の方が安全性が高いという議論が増えています。設計っていろいろ面白いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
107
匿名
2012/05/16 01:30:17
>>105
耐震玄関ドアじゃないの?
火災検知器ないの?
わざわざ玄関を開けられないようにして、かつわざわざ玄関で火を起こすの?
確かに狭いハッチからハシゴを降りるのって乳幼児やお年寄りには無理なのかも。
それで2方向と言われても~という気もします。
階段経由の1方向が駄目になったら即ハッチハシゴ頼りも危ないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
108
匿名さん
2012/05/16 01:40:17
>107
???
玄関から逃げれなかった時どうするんだろうって思っただけだが。
まぁバルコニーで助けを待つしかないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
109
匿名さん
2012/05/16 08:22:58
>104
それは解釈が違います。
それは、開放廊下に脱出できてからのことです。
火災が自分の部屋で起きた場合ではないのです。
タワーマンションなどの超高層マンション以外でベランダがあるマンションは、ベランダが非案経路になっています。
リビングに居る時、キッチンで火事が起こり廊下を通り玄関に行けないようになった場合、ベランダから下の階に避難するしか道はありません。
よって、RC壁で隣戸に逃げられない場合、2階以上の部屋については、非難はしご等の避難設備の設置が不可欠なのです。
地階などの部屋は、ベランダが無かったり、ベランダがあっても下には逃げられないので、分譲マンションであってもスプリンクラーの設置となるのが普通です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
110
匿名さん
2012/05/16 12:28:17
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
111
匿名さん
2012/05/16 14:08:17
近所に財閥系のマンションがある。そこは独立型バルコニー
外から見たら、各部屋に窓ふきのゴンドラがついているみたいな作り。
眺望がすごくいい場所にあるのに、バルコニーに出ている人はみたことがない。
できて数年たつけど、いまだ完売にならず。
何のためのバルコニーなんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
112
匿名さん
2012/05/16 14:20:34
>>111
それって室外機を置くだけのための腰窓のサービスバルコニーかもよ。
基本的に出れないから出てる人はいないだろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
113
匿名さん
2012/05/16 15:25:09
>111
自分が検討していたマンションの1~2割は竣工半年以上前には完売。 大半は竣工で
人が入る前に完売しているみたい。 モデルルームで実際の住居とは違う物を見せられて
判断したことしかない。お宅の立地はあまり良くない場所のようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
114
匿名
2012/05/16 15:38:47
>113
すみふ は竣工前完売しないから立地が悪いだけとは限らないのだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
115
匿名さん
2012/05/16 19:14:49
すでにバルコニー戸境がコンクリートで避難ハッチもないマンションがあり、
今も造られているのに、、、
解釈がどうとか必死に否定したい人って何と戦っているんだろう?
自分のマンションにハッチがあるのが悔しいから?
法改正でも働きかけて既存不適格にする政治運動でもしたら気が済む?
不思議。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
116
匿名さん
2012/05/16 19:23:37
◎二方向避難・開放型特定共同住宅等
というくくりがあり、109さんのお住まい(及び109さんの知っている範囲のお住まい)は多分これに含まれないからバルコニーにハッチ等を付けるか、ペラペラ戸境にして一方向避難経路を確保しなければいけません。
ところが、世の中には上記に該当する集合住宅がたくさんあります。
これらは避難ハッチなどの装置が無くても消防法で認められることが可能なんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
117
匿名さん
2012/05/16 19:46:58
一例ですけど・・・
第20 避難器具
1 設置を要する防火対象物(令第25条)
(中略)
(2)設置の免除
バルコニーその他これらに準ずるものが避難上有効に設けられているか、又は2以上の直通階段が相互に隔たった位置に設けられ、かつ、当該階のあらゆる部分から2以上の異なった経路によりこれらの直通階段のうち2以上のものに到達できるように設けられていること。
注2「あらゆる部分から」とは、居室の出入口からをいう。ここでの「居室」とは個室ではなく住戸つまり当該住戸の「玄関から」を意味する。
注3 「2以上の異なった経路によりこれらの直通階段の2以上に到達できる」とは、次のような場合をいう。
① 建築物の両端のそれぞれに直通階段が設けられた場合→これがよくある箱型(羊羹型)マンションの両端に外階段
② 建築物の周囲(内側を含む。)に廊下が設けられ、いずれの部分で火災が生じても異なる二方向に避難できるための直通階段が設けられた場合→タワーなど
設計によって避難ハッチを省略できるのです。
スプリンクラーも必要ありません(苦笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
118
匿名さん
2012/05/16 21:01:15
>115
>116
>117
田の字マンションの居間に居て、玄関横の部屋で火災が起こり、玄関から脱出できないような場合には何処から逃げるのでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
119
匿名さん
2012/05/16 21:26:22
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
120
匿名さん
2012/05/16 21:33:10
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
121
匿名さん
2012/05/16 23:14:42
>>118 あなたが、わざわざ火災感知機外して、わざわざ玄関に可燃物を設置して、火を付けなければ平気だよ(笑) 自分が田の字中住居、ハッチありだから必死なのかい? あなたのたった一つの階段経路を死守することに集中すべき。老人、乳幼児、ケガ人もハッチ?がんばれ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
122
匿名
2012/05/16 23:21:35
>118 さん、、 法規や条例が気に食わなければ政治家になって変えてみたらどうでしょうか。別に、赤の他人のマンションが、2方向避難と避難ハッチ無しだからといって、なぜそこまで攻撃的に拘るのか不思議ですけれど。こわい感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
123
匿名さん
2012/05/16 23:26:30
>◎二方向避難・開放型特定共同住宅等
この話しをもう少し真面目に聞きたかったが、変な方向に荒れて残念。
あとでネットで調べてみる。
うちは、堂々の戸境がペラペラボード+避難ハッチ設置部屋(笑
でも不満はあまりない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
124
マンコミュファンさん
2012/05/16 23:29:26
118が政治家になったら、ホテル・旅館は全てベランダ増設してハッチ作らないと営業禁止w オフィスビルも危ないぞ 国中が増改築
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
125
111
2012/05/16 23:42:04
>>113
なぜ111の書き込みでうちの場所が良くないといわれるか理解できません。
立地、悪くないですよ。
私のマンションは竣工半年前に完売です。
111でいってるマンションはいい場所なのに何故か完売しない不思議物件
外の景色を楽しめる立地なのに、不思議なバルコニーのせいじゃないかと
その物件の掲示板で話題になってましたね。
周囲のマンションはみなバルコニーがあって外の眺望をゆったり楽しめる造りになってるところばかりなので。
財閥系の独立バルコニー(ベランダ)もいいところばかりではないよ、といいたかっただけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
126
匿名さん
2012/05/16 23:43:27
>>123 さん 本当の両側端に外階段つけなくちゃならないから、角部屋の3面開口との兼ね合いで設計その他が多少めんどくさいんです。 開放しないといけないから(対煙)目隠しなども位置や面積を考えなければならない。 隣接建築が近いとそれも関係します。 でも、可能。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
127
123
2012/05/16 23:55:11
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
128
匿名さん
2012/05/17 00:27:14
中住戸で北に玄関があり開放廊下で、南はベランダがあるが避難はしごが設置されていなくて隣との境はRC壁なので隣にも行くことができないマンションの高層階の場合、玄関付近が火災になって玄関から出られない時、どこから逃げるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
129
匿名さん
2012/05/17 01:05:09
アパート等含めても、集合住宅で死亡が発生する火災は戸建てよりずっと少ない。
木造ではないから、延焼もあまり無い。それでも心配なら、燃えやすそうな家具や
カーテン等の不燃化を見直したら良いのでは?木造の戸建てよりは安心。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
130
匿名
2012/05/17 01:11:04
いくら法令をクリアしてても完全にコンクリート
だけってのはちょっとね。バルコニーからの避難
経路が事実上ないってことでしょ?
避難梯子か左右のどちらかに一部ボード仕様
(他はコンクリート)ってのが常識的で安全性の
ある仕様なんじゃないですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
131
匿名さん
2012/05/17 08:31:01
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
132
匿名さん
2012/05/17 08:39:59
結論として「デザイン」「プライバシー」「安全性」を勘案して
ベストな仕様は、
「バルコニー隔て部分がコンクリート壁、但し左右のどちらかに1メートル角程度の
避難用ボード設置、もしくは避難ハシゴが設置している仕様」
ということですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
133
匿名さん
2012/05/17 10:41:55
あれだけ非難しておいて、どうして答えずに逃げているのでしょう?
改めて質問します。
中住戸で北に玄関があり開放廊下で、南はベランダがあるが避難はしごが設置されていなくて隣との境はRC壁なので隣にも行くことができないマンションの高層階の場合、ベランダ近くの居間にいる時に、室内の玄関付近が火災になって、炎と煙で玄関から出られない時、どこから逃げるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
134
匿名さん
2012/05/17 11:06:48
>>133
その具体的な物件は?
間取り図もどうぞ。
特に高層階というのが高層建築物の意味ならば、問うには具体的な事例が必要です。
※存在しない想定で問題提起してもしょ~~がないでしょ。
そして、その設定例で「北に玄関があり」「ベランダ近くの居間にいる時に」「室内の玄関付近が火災になって」の部分は不要では?
無くても充分に意味は伝わりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
135
匿名
2012/05/17 11:46:25
>133
過去レスにそういう物件に住んでるって人が居たから、そういう場合はどうやって逃げるの?って事でしょ?
俺もそういう物件見たことないから、逆にその人に間取り見せて欲しいな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
136
匿名
2012/05/17 11:47:20
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
137
匿名さん
2012/05/17 12:29:55
>134
存在しない想定ではないですよ。
それどころか、質問内容の間取りは、今存在するマンションの間取りです。
それに、その設定例の「北に玄関があり」「ベランダ近くの居間にいる時に」「室内の玄関付近が火災になって」が重要です よ。
火災で玄関ドアを通過できない場合の避難経路を、どのように確保しているのかの質問ですから、一番大事な部分ですね。
火災で高層階の室内に居るとき、玄関から逃げられない場合、普通なら、隣家に避難出来ないRC壁で区切られたベランダに設置している非難はしごから下階に下りて逃げるのですが、非難はしごが無くても認可されていると言うマンションの場合、どのようにして逃げるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
138
匿名さん
2012/05/17 13:44:52
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
139
匿名さん
2012/05/17 14:22:39
>>137 =138
>非難はしごが無くても認可されていると言うマンションの場合、どのようにして逃げるのですか?
だから、この具体的例を出しなさいっていってるの~~!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
140
匿名さん
2012/05/17 14:28:09
>137 、>138
火の気のない玄関が燃えたり、避難梯子が無くなったり、そんな人を助ける必要はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
141
匿名
2012/05/17 14:36:18
おかしな流れになってるけど意味わかってる?
誰かが両サイドが完全にコンクリート壁で梯子も
無しの物件に住んでるって始めに言ったんだよ。
だからバルコニー側からの避難はどうするんですか?
って他の人が質問したんですよね?
オチとしては消防法が策定される前の大昔の
団地なんじゃないかなと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
142
139
2012/05/17 15:08:33
>>141
私の最後の1行に同意。
んで、そんな物件があったとしても「避難どうするの?」とか拘る問題じゃない(笑
遠い噂話で聞いた例をさらに限りなく細かい条件下でのトラブルへの対処聞いてもしょ~がない。
住んでる当事者が考えるべきこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
143
142
2012/05/17 15:09:14
誤字ごめんなさいよ。
>オチとしては消防法が策定される前の大昔の団地なんじゃないかなと思うけど。
このオチの可能性が高いと同意します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
144
匿名
2012/05/17 15:39:45
結論はバルコニーで火の手が迫ってくるのを昔の思い出を振り返りながら待つか、某俳優みたいに助かる可能性に賭けてダイブという事で
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
145
匿名さん
2012/05/17 15:49:21
難燃性&耐熱のロープをベランダに置いておけばよい。
ま、最近のマンションなら火より煙から逃げるだけでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
146
匿名さん
2012/05/17 15:55:07
オチが古い団地ということなら、屋上のシュールな貯水槽の水を
なにがしかの方法で放水すれば消防到着までの時間稼ぎはできるはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
147
匿名さん
2012/05/17 16:52:19
嘘を書いてしまったので必死になって連投して誤魔化そうとしていますね。
実例を出して間取りを出したのに無視するのは、その証拠です。
結局、ベランダの両側がRC壁などで、隣のベランダに避難できない構造の場合、その部屋に対する二方向避難経路は、玄関から共用廊下に出る避難路と、ベランダに設置している避難はしごで下階に下りる避難路のふたつです。
テナントビルなどにはベランダが無いため、一定の距離毎に、窓から1階もしくは安全な場所まで下りられるケースに入れた避難はしごが設置しているか、窓を開けてアームを出して降下する設備が設置してあり、事務所の出入口との二方向避難となっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
148
匿名さん
2012/05/17 16:57:59
>>147
私は146だけど、
バルコニー逃げ場無しプランに住んでる人は今仕事中かもしれないから
明日まで待ってみよう。
私も個人的に興味あるので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
149
匿名さん
2012/05/17 17:06:40
>実例を出して間取りを出したのに無視するのは、その証拠です。
その実例の間取りでは、避難ハッチがあるじゃん??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
150
匿名さん
2012/05/17 18:12:03
>149
話の流れがわかっていないようですね。
このURLの図面のように、ベランダから隣に逃げられない場合、避難はしごが設置されているのが当然だからです。
このような間取りなのに、ベランダに避難はしごは不要だと許可されていると言う人がいるので、このような間取りの場合、玄関から逃げられない場合、どこからどうして逃げるのかを聞いているのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
151
匿名さん
2012/05/17 18:16:06
だから想像の世界では何でもあり。
具体的な物件例をどうぞ! っというループ(笑
存在もしないことに拘ってて何を得たいの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
152
匿名さん
2012/05/17 18:23:45
と言うことは、
>>103 や>>115 の話しは間違いだったということが結論かな。
私も見たことないので不思議だったので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
153
匿名さん
2012/05/17 18:25:50
補足だけど普通は左右どちらかにコンクリートでも小さめの避難ボードありますね。
もしくはハシゴが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)