- 掲示板
近くに建築中の家があり、朝早くから夜遅くまで、日曜・祭日関係なく工事をしています。
騒音もですが、マナーも悪く、ゴミや(弁当のゴミ?ペットボトルなど)工事車両が道路を
ふさいでいたりと、ひどいので、看板に書いてある建築会社へ苦情を言いました。
が、効果はなかったみたいです・・・こんな場合、どこへ言えば、よいのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-09-25 13:34:00
近くに建築中の家があり、朝早くから夜遅くまで、日曜・祭日関係なく工事をしています。
騒音もですが、マナーも悪く、ゴミや(弁当のゴミ?ペットボトルなど)工事車両が道路を
ふさいでいたりと、ひどいので、看板に書いてある建築会社へ苦情を言いました。
が、効果はなかったみたいです・・・こんな場合、どこへ言えば、よいのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-09-25 13:34:00
金属バッドもいいけど、弁護士に頼むと色々掘り出してくれるよ
きちんとした挨拶もなく嫌がらせまでされて、時間外や休工日もやってたから友だちの弁護士に連絡取る度に色々相談したり映像送ったりしてたら、色々調べてくれて面白いことが出て来た
まあ、建設関係には前科持ちもいるし叩いたらホコリの出てくる輩もいるだろう。
名刺には一級建築士って書いてても本当は一級建築士を目指してただけの二級建築士って知り合いがいた。
小さい工務店は「これくらいならいいだろう」みたいな小さい世界の非常識を勝手に大丈夫だと思い込んでる所があるからね
子どもの列に突っ込んだ酔っぱらい運転手みたいにさ
ネット上でも言われてるけど、あの会社は会社ぐるみで飲酒を見て見ぬふりをしたり、他にも飲酒運転してるやつもいたかも知れない
そんな所を下請けに使ってる小さい工務店も多い
だから小さい工務店のままなんだろうけど
その工務店、知恵袋や掲示板に晒されてるような工務店なんだよ、きっと
挨拶に行ってないか非常識な時間帯に行って適当に処理してそれ以降やりたい放題とか、指定してある時間帯を守らないとか、休工日もやってるとか、在宅中の住人に嫌がらせしてるって知恵袋に載せてる人もいるし
何かやってるんだと思う
全部に当てはまるかも知れないし
大手のハウスメーカーだときちんと管理出来てるんだけどね
今は大手だとタバコも私語も禁止ってところもあるくらいだから
そういう事が原因だとしたら、様子見さん笑?は心配することないと思うけどな
そういう事がしっかりしてる工務店に新築工事を依頼したなら
うちの近所も何のお知らせもなく始まったよ
しかもトラックが道にはみ出して停まってる
前にヤフーの知恵袋で似たような相談をしてる人に『警察に通報!』ってアドバイスがたくさんあったからしようか迷ってる
>>233 匿名さん
大手でも色々らしいね
知恵袋の回答にもあった
ダイワハウスは周辺のクレームを特に嫌います。年に数回、施工業者を集めてクレームを披露してるくらいです。
ただ、ダイワハウスの監督というのは1人で数軒の現場を持ちますので中にはボンクラも居ます。そのボンクラに当たったのかもしれないですね。
各営業所には電話窓口があるので何かあれば即苦情をいうべきですよ。
営業は仕事を取れば現場に投げつけて終わりです。監督も施工会社に投げつけてほぼ現場に来ません。仕切るのは施工会社の監督です。看板を立ててると思うのでそこに担当者等が書いてあるので連絡はした方がいいです
特に地盤改良だと砂埃が舞いますのでそれについて何も言わないとなると問題ですよ。
細かく自治体で決まってるから調べて弁護士に相談しなよ。
近隣の方と建築工事のトラブルがおきないように
近隣の方からの苦情の多くが「事前の説明がない」ことです。
下記の事項について十分な配慮や対応をお願い致します。
工事の概要をあらかじめ説明すること。
建築確認があった旨の表示板を設置すること。
苦情対応の工事責任者の氏名、連絡先を表示すること。
早朝、夜間、休日の工事を避けること。
落下物や粉塵等の飛散を防止すること。
交通に支障が出る作業は、警察、道路管理者と協議すること。
駐車場所を確保し、違法駐車をしないこと。
その他、安全面や周辺への迷惑防止の配慮を行うこと。
結構色々調べてるんだね
工務店やハウスメーカーだけでなく、家主まで怨んで○しそうな勢いの書き込みも多いし
まあ、違反して新築工事してるの知ってるだろうから家主も同罪か
近隣の工事現場のパワハラが見てられないほどひどいのですがどこにクレームいえば効果ありますか?
一応立て看板に記載してある連絡先にはクレーム入れましたが効果がありません。
一日中怒鳴っていて暴力ふるっているのも何度かみています。
自分も毎日リモートなのでいやでも怒鳴り声を聞き続けてるのでかなりストレスです。
警察も一つの相談窓口です。 騒音等の被害が生じたときに110番すれば、警察は必ず駆けつけてくれて、騒音等を出している人に対して注意してくれます。 それによって、その人が被害の深刻さに気付いて、その後はやめる、ということはありえます。 従って、警察を呼ぶことは無意味ではありません。
もしくは♯9110
ダイワハウスが人の敷地まで勝手に工事して、私の家の工作物の安全性がなくなってしまいました
弁護士に相談したら警察は故意でないと逮捕までできないといわれてしまってます
直すといっていますが、一度崩れたので安全性は元に戻りません
弁護士は、一定金額は払ってもらえるだろうが元に戻すぐらいの金は無理とのことでした
元々新品でないから、新品に作り直したら得するという理由とのことです
泣き寝入りでしょうか
大和ハウスの社員は、こういうところを知っているのか、形式的に謝って、家に問題が生じたかの調査も拒否しています
こういうことされると、新しく来る隣人も込みで嫌いになります
建築中に夜中や早朝に工事をしたり周りの家や外構を傷つけたりでトラブルになって裁判になった例がたくさんある
ブログにして上げてる人もたくさんいるから調べてみるといいよ
Twitterにあげてテレビ局の取材を受けた例もある
世間に知らせるのはこれから家を建てる人の為にもなる
今日6時ごろからゴソゴソやっている。きっとGWずっとなんだろうな~。驚いたことは小さな土地に5つも建てて、しかも終わってないのに終わった所から入れていく。普通なの?しかも手前から?と思った。
工事の音やマナーの悪さってほんと困りますよね(経験者)
わたしの場合は施工会社にも電話したけど、やはり役所が一番効き目があったように思います。
また、夜遅くまで工事していた時は警察に通報しました。警察が5分くらいで到着して、注意し、その日はその時点で工事が終了しました。
違法の工事は建築審査会に審査請求するといいよ
行政も現場まで来て調査しなくなるから
建築指導課が嫌な顔したり、屁理屈言い出しても無視して送りつける
違法認定されたよ
建築指導課も手抜きしていたことが明らかになった
先日、富山市の自宅のトイレの配管が詰り、妻が水レスキューってとこに電話したら、北陸住宅設備と言う金沢市から業者が家に着て、作業しやらなくていい作業をして、請求が9万されて何も分からない妻が支払いしてしまいました。私は仕事で不在だったので立ち会いできませんでした。
そもそも金沢市の北陸住宅設備という会社は存在すらしてない会社でした。
存在してない会社なので、クーリング・オフもできませんでした。
北陸住宅設備には絶対にトイレ詰りの作業をさせてはいけません。
アイダ設計の建築がとなりでやっています。
8:00~18:00までなのに、18:00以降も作業しています。
祭日など19:00までやっています。
アイダ設計に問い合わせも何も回答ありません。
個人の建設業者みたいでアイダ設計では、こんな建築が多いのですか?
社員の暴言を読みました。
家に勝手に入り、奥様に出てけと言われた話を聞いて驚いてます
理由は書いてありましたが、勝手な社員の独断でこんな暴言をお客様に云うの信じられない
本社の人も社員に事情も聞かず、対応もしない
酷い会社です。
私はこんなの絶対に許せないです。
平日は工事音でうるさい
土日は販売イベントでうるさい
ボールプールとかつくるから子供も声うるさい
隣に分譲地できて2年経つがさっさと立ててさっさと売ってほしい
うるさくてしょうがない
そして静かな住人来てほしい
てか祝日なのに工事してるしマジにうるせーーー