匿名さん
[更新日時] 2013-04-21 08:14:55
鉄骨ラーメン構造でユニット工法
超大企業なので保証も安心な TOYOTA HOME を語ろう
煽り・荒らしはスルーの方向で。
http://www.toyotahome.co.jp
[スレ作成日時]2011-07-09 07:33:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市東区泉1丁目23番22号 |
交通 |
https://www.toyotahome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
「トヨタホーム」について教えてください No.4
-
680
悩める立替
>679さん
>ラロックは平常時は便利ですが、外出時の停電などでブレーカーが上がってしまうと使えなくなります。
停電などでブレーカーが上がるとはどういう事ですか、普通、停電回復すると自動的に装置は回復するはずなのですが
ラロックは違うという事ののですか。
過電流でブレーカーが落ちた場合は手動でブレーカーを投入しないと回復しませんが、上がるとはこういう事なのですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
悩める立替
>673さん
基礎のフーティングの下に防湿シートを敷くような施工をしている業者は見た事がありません。
布基礎で囲まれた部分には、防湿シートを張り、その上に5cm厚のコンクリートを施工しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
入居済み住民さん
>>680さん
679です。ブレーカ⇒落ちる ですね。
バッテリーとごっちゃになってしまいました。
こないだ停電があった時、復旧が遅れたために回して鍵をかけて出掛けましたが、
復旧後に帰って来ても反応しなかったのはそういうことでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
悩める立替
682さん。
真面目な質問です。
落雷でブレーカーが自動的に落ちたという事なのですか。
それとも、停電したので、自分でブレーカーを落として、出かけ、帰宅したときにラロックが使えなかったと
いう事ですか。
さらには、帰宅したときもまだ停電中だったという事なのですか。
前者なら鍵とカードを持ち歩く必要があり、気分的に面倒ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
入居済み住民さん
>>683さん
682です。
電線などへの落雷により一時的に家庭への電圧が高まると、
家庭の機器を守るため、勝手にブレーカを落として電気を遮断する機能があるそうです。
この時に外出中だと、ラロックによる解錠が出来ない為家に入れませんので、
従来錠が必要になります。
(ブレーカが落ちない停電なら、復旧すれば使えます)
我が家の場合は在宅中に停電し、出掛ける時にラロックによる施錠が出来ませんでした
(この時ブレーカが落ちていたのには気づいていませんでした)。
そのため従来錠で施錠して出掛け、停電から復旧後に帰って来た時にもラロックが使えなかったので、
ブレーカが落ちていることが分かりました。
従来錠で施錠して出掛けたので締め出されることはありませんでしたが、
停電が外出中だったら締め出しの恐れもありました。
別の話になりますが、ラロックにはオートロック機能があり、
一定時間経つと勝手に閉まる仕組みです。
新聞を取りに行くくらいは大丈夫なのですが、
うっかりご近所さんと立ち話でもしようものなら締め出しを食らいます。
なので、我が家はオートロックは使用しておりません。
ウチを担当してくれた施工管理の方は、締め出しを食らったお客さんを助けるために
自分で作った家の窓を壊しに行った経験があるそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
悩める立替
>684サン
サンキューです。
万一の為、従来錠を持ち歩く必要性をよく理解しました。
スマートステージなので標準装備で、省けないといわれ、認めたのがどうも失敗のようです、私。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
674
質問させて頂いた674です。皆様、レスありがとうございます。
温度感知式換気扇ですが、陸屋根では天井では無く壁取り付けになってしまい、設置場所も限られあまり効果が期待できないので辞めました。その分、縦滑り窓を増やす等、開けておける窓を増やしました。
ちなみに678さんが書かれているように、大きい部屋では2つは付けないと効果が感じられないという説明を受けました。
エアリーガードも欲しかったのですが・・・値段が1ケ所=エアコン2台分だったので諦めました・・・。
HEMSは、2Fリビングなので鍵を解錠しに行くのが大変なのと、嫁が電気の発電及び使用状況を見たいというので付けています。実際に676さんがおっしゃるように携帯でエアコン入れたり、お湯ためたりはしないとは思うのですが。
ラ・ロックは、停電&故障が怖いので、マスコットキーを携帯に付けて通常のカギも持って出掛けるつもりでいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
匿名さん
玄関ドアの施錠開錠を2階のモニターで操作する
はHEMS無しでも付けられますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
悩める立替
一階吐き出し窓から外に出るには高さが有り過ぎるように思いますが、実生活ではそこから出入りはしないんでしょうか。
現在の家では、リビングの吐き出し窓からの出入りが玄関や勝手口の出入りより多く、習慣が改まるとも思えないので
ステップを追加発注しようか悩んでいるのですが、皆さんはどうされたのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
匿名さん
勝手口はないですが、中庭は展示場を参考に同じレベルでタイルテラスにしました。
初めは難しいと言われましたが、展示場に有るのに?と伝えたら、結果大丈夫でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
690
匿名さん
>>689さん
タイルテラスはトヨタホームで施工?外構屋で施工でしょうか?
ウチも吐き出し窓の外は、ウッドデッキにするかタイルテラスにするか悩んでいます。
確か床~地面まで60cm位ありますよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
物件比較中さん
友人で素敵な広いウッドデッキを作ったおうちがありますが、そのウッドデッキの下の水はけがわるくて蚊がわくと嘆いていました。
わたし的には、窓のすぐ外にはホームセンターで売っているような幅の狭い動かせるウッドデッキを置いて、その下にタイルを貼るのが素敵だと思いますが、どうでしょうか?
タイルをホースで水洗いすれば裸足でも外に出られますよね。うちは子どもが小さいのでプールなどするときにいいかなあと思っています。
まだ、家の契約も済んでいませんが。最近決算の締切とかで、3社との打ち合わせが多く疲れてきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
匿名さん
>690
トヨタ施工です。
ウッドデッキの場合はせめてデッキ下をモルタル打ちにした方が良いと思います。
タイル・ウッドデッキは材質を問わず問わず陽当たりが良ければ夏場の素足は無理です。
あと照り返しが意外にあるので併せて遮光を考慮すると良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
悩める立替
テラス、ウッドデッキ、いいですねえ。
棟上式(祝い)はしませんが、棟上の時、業者に弁当等を皆さんは出しました?。
出すとして、どういう弁当を出したのでしょうか?。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
匿名さん
>693
エスパシオ?シンセ?
上棟といっても流れが全く違います。シンセだと結構バタバタすると思います。
営業に確認するとやんわり辞退されると思いますが。
出すのであれば事前に話をして人数の確認。少し多めに注文。
内容は1500~2000円くらいの仕出しの幕の内弁当。容器は使い捨てのもの。
吸い物と味噌がついてなければ、容器入りのインスタントとポット。
ペットボトルのお茶。
あとはゴミ袋を用意しておく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
悩める立替
>694さん
情報感謝。
建てる家はシンセです。
営業さんと相談したところ、弁当だすのは半々らしいです。
以前は100%弁当出していたらしいですが、方針を変更したとの事、何かあったんでしょう。
結論として、
1000円弁当+お茶を15人分用意することにしました。
弁当の手配は営業さんに依頼、OKだそうです。
イマイチ分からないのは雨で上棟が延びたとき、弁当はどうなるんでしょうねえ。
この場合、次にも弁当を出すんでしょうかねえ。
心配は尽きません。
どこで15人も食べるんだろうと、これが妻の一番の心配(不安)らしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
悩める立替
据付延期。
理由は台風が来ているから、しかし、現在は今の所は快晴。
天気予報は15時まで晴れ。
これだけの時間、晴れてると、据付可能と思うんですけどね~。
2~3日、晴れが続かないと、トヨタホームは据付しないんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
入居済み住民さん
>>698さん
15時までに完了させて撤収するのは無理だと思います。
ユニットを載せるだけなら午前中でできるかも知れませんが、
大変重要な屋根やユニットの隙間からの防水処理が間に合いませんし、
職人の安全確保の面からも見合わせるのが当然ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
悩める立替
>699さん
出来たらしいですよ。
担当営業が来て、据付できたのに云々と言ったそう。
延期はトヨタホーム本体の判断でトヨタホーム〇〇ではどうしようも無かったらしい。
以上、妻からの伝聞です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
701
匿名さん
トヨタって某社の廉価版のイメージが付きまとう
実際某社より安いし 制約も多い
営業さんの提案もケチケチしていてワクワク感に乏しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
匿名さん
提案ケチケチ
わかるw
お金は払うのに変だよね。オプション勧めないHMなんて珍しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
物件比較中さん
ハイムとトヨタでほぼ同じ間取り平米で相見積もりをしました。定価はハイムの方が300万も高く、値引きをしますから、と。トヨタは始めからそんなに高くない価格でした。同じ価格になった時に、うちはこんなに値引きしているといわれました。
住設はハイムはトイレの標準はウォシュレットもついていないものです。びっくりしました。ハイムは最低限のものがついていて、全部オプションになるのだそうです。トヨタはウオシュレットつきのものでした。
でもトヨタではコンセント増設は料金がかかりますがハイムは無料です。
でも、住設まで考えるとトヨタの方が安くなりました。
-
704
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
705
匿名さん
タマホームと同じく、標準でベタ基礎をうたうハイムちゃんか。完全に見せ球だよね、ベタ基礎て
建物の重量と地盤の硬さによって最適な基礎は異なるからトヨタのように、基礎に木材を使わずどちらにも対処できるようにして、使い分けるのが本筋なんだけど
ベタ基礎ってまず見た目がかっこいいからな
ハイムちゃんは子供だましのベタ基礎を標準に
!!といって布基礎がいい場面でもベタ基礎にする。しかも基礎に木材を使いまくりなので、鉄骨のくせにシロアリにやられるとアウトなつくり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
匿名さん
>>でも基礎は…
何と比較して「しっかり」なの?
べた基礎だから?目に見えるコンクリ量が
おおいから?
ただのべた基礎ageなら要らんですよ。
-
707
匿名さん
>703
どこのハイムw
bjとパルフェは標準ウォシュレットだったよ。
bjがシステムトイレ(タンク有りで目立たないようになっているやつ)
パルフェはタンクレスだった。
うちはハイムbjのが2坪広く太陽光+1kw、タンクレス変更でしたが安かった。
ハイムの契約解除して結局トヨタで建てましたが。
どちらも大して家屋性能は変わらない気がする。
提案力はハイム優勢。アフターや掛かる費用はトヨタのが安そう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
匿名さん
>703
ハイムの最低限がよく分からない。
基本標準という考え方はないはずですが最初の提示はカタログ内の真ん中で設定されている事が多いはず。
希望伝えてグレード上げで良い話だし。
最低限だったら資金に余裕ないと思われたのではないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
物件比較中さん
セキスイハイム中部です。bjでしたが、トイレはウオシュレットなしが標準ですと言われました。
基礎は住んでいる家の床下収納から基礎を見せてもらいました。
すごく綺麗でゴミ一つなくニオイもありませんでした。
確かにシロアリは嫌ですね。謀議処理をせねばなりませんよね。
-
710
物件比較中さん
太陽光はトヨタの1.5倍は載りました。契約しなくて良かったです。
ハイムはステンレス屋根とタイル外壁と太陽光がたくさん載るのはよかったです。でも将来性を考えるとトヨタだと思います。住宅展示場ではトヨタは大流行りでしたが、ハイムはうちだけでしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
711
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
匿名
トヨタホームで鋼管杭の改良された方いますか?
杭の直径と、その際に布基礎のフーチング?っていうのでしょうか?
Tの字を下向きにした地面に接地した部分は何センチでした?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
悩める工事中
悩める立替を改め、悩める工事中に改名。
ユニット据付中に、そのユニットの一面の外壁が足場に衝突、可也の破損が発生。
据付はそのまま続行、続行しないと雨でも降れば、全滅の可能性大でしょうがなかった。
質問は、どういう風に壊れた外壁を交換するのだろうという事と、工場製作並みの品質が保てるんだろうかという疑問です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
匿名さん
トヨタは知らないけどハイムは現場で修復。
一応保てるから修復するんじゃない?
担当に確認しても保てないけど修復なんて答えるわけないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
715
契約済みさん
トヨタの太陽光パネルは、生産中止したシャープの薄膜パネル。
だから面積当たりの発電量が少なく、相対的に『トヨタは載せられない』となる。
うちは
・キャンペーンで安かった(とは言っても後付でも10万と変わらないが・・・)
・後付で見た目や屋根の保障が効かなくなる
・電気自動車や緊急用コンセントなんかも一緒に付けておきたかった
ので、トヨタホームで頼んだけど。
他のHMはどんなパネル&パワコンか知らないけど、太陽光重視だったら
他のHMの方がいいかもね。
-
716
匿名さん
-
717
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
718
匿名さん
-
719
匿名さん
>>715
ハイムはとうとう仕入先の商品が良いか悪いかくらいしか自慢するところがなくなってしまったんだな、、ほぼ全ての性能でトヨタに負けてるせいで残念なことになってるな。
いい太陽光のメーカーを採用してるのがハイムの強みだなんて、、それならむしろタマホームでいい太陽光を採用してやったほうがいいじゃないか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
匿名さん
このスレに限らず
このサイトの書き込み者は
噂、不確定情報、妄想などを
あたかも確定情報のように書いて
自慢するのが多いのはなぜなんだろう?
書くなら、ちゃんと調べればいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
悩める工事中
>715さん
太陽光や蓄電池や発電機をブレーカーにつなげる(らいい)ダイワが一番だと思うけど、高いよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
悩める工事中
>657さん
雨漏りについてもっと詳しく教えてください。
寄せ棟、切り妻屋根、その他。
どこらへんから雨漏りですか、どの程度の雨で・・・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
723
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
724
悩める工事中
>723さん
テクノジーガイドを両社より貰い、1ページずつ御自分で比較しないと駄目ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
725
入居済み
トヨタホームの最大の欠点は、ローンを
自社のトヨタローンにしたがることだね。
忙しいと、ローンの手続きが難しいから、
営業の協力が不可欠だけど、営業の協力は最低限。
これ、最悪だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
726
入居済み住民さん
トヨタホームは残念過ぎます!最初は怒れて来ましたが、今は呆れてきますね!
ユニットは基礎とユニット間の寸法間違いで引っ曲がってるし、床は全部屋ポコポコ言うし、雨の日にはミシミシ鳴ります。
おまけに1階のリビングを広くしたら2階の床がフワフワして家具が揺れます。(100kgで2mmは許容範囲内と言われました)
補強はしてあると言いますが、トヨタホームに施工店来て確認を願って半年、ようやく17日に来ます。しかも施工店からの連絡はトヨタホームが土日休みなのでなるべく平日にお願いしたい・・!なんで!施工店のダメ工事やミスの御蔭で新築以来40日近く土日を使ってるのに!
小学校の娘にはギシギシ鳴ってボロいと言われ!最悪な家を買ってしまいました!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
727
悩める工事中
>726さん
我家は建設中ですが、部屋に入ったとき、床がきしんだと営業、監督、技術課長にクレームしました。
びっくりしたようでした。
でも、本当にきしむんです。体重70kgの私が歩くと、50kgの妻ではきしまないです。
2階には不安で未だ上がってません。
>657さん
雨漏りについて、詳しく教えて下さい。
防水シートを使ってないので、外壁1枚の部分があり、外壁にヘアークラックが出来ると、気付くか気付かないかの違いはあるでしょうが、雨が室内に滲み込む可能性大な構造です。
トヨタホームに是正を要求してますが、657さんの状況を知りたいので、情報を下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
728
匿名さん
普通ブレーカー繋ぐと思いますが。
ダイワ以外でも可能と思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
匿名さん
ヨタふぁいなんすのローンは最強じゃないか??
諸費用ゼロのフラットとか見たけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
匿名さん
事務手数料がゼロなだけじゃない?
+つなぎ金利ゼロくらいはやって欲しいわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
入居済み住民さん
>727さん
とにかく1年半住んだ現状でトヨタホームからの回答は70kgで2mmのタワミは規格内と言うのでびっくり!
はっきり言ってテレビボードの上のテレビが揺れますよ!
それと入居当時から私(70kg)がのると毎回キシム箇所、雨の日になるとよくキシム箇所がはっきりわかります。
キシミとフレームの張りと床の下地材(パーチクルボード)がポコポコ当たる音がします。徐々に酷くなってきますし、今では全部の部屋でいいますよ~!1箇所化粧張りを剥がしましたが、接着剤はじゅうぶんでしたし、ポコポコ音は化粧張りを剥がしても鳴りました。
施工店は木も膨張して・・・とか木の癖が・・・とか言って逃げようとします。終いに“は勘弁してもらえないか”とも言いました。トヨタホームに連絡しても施工店に連絡を・・の一点張りです。しかし別の販売店に居るの友人の話では、1度総そう張替えをした事が有り、引越し代金その他を全部保証したケースもあるそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
732
悩める工事中
>731さん
心痛察します。
床の”きしみ”は構造用合板28mmを使わず、且つ、根太(フレームの張り)を支える金具がない為だと推測しています。
トヨタホーム地元が何と答えて来るか興味深深です。
上の金具とは、添付資料のような金具です。
自分で床下にもぐり、付けて見るのも、面白い感じがします。
これをつけると、2mmのタワミも発生しないのではと妄想します。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
733
入居済み住民さん
>731さん
お写真の掲載ありがとうございます。当方の家のタワミは2階の部分ですが、確かに写真にある基礎にユニットが四隅の4箇所のボルトで固定されますが、ユニットの長手方向にはボルトで固定しなくて基礎にシムを置くだけの物がありますが、当方の家はその中間のシムが3mm厚く取り付けられていてユニットの下側のCチャンが盛り上がっていました。販売店に確認しましたら、手持ちのライナーは1.2mm、2.3mmとの事でユニットの傾き基準は1メーターで3ミリとの事、トヨタホームにも確認をしてもらいましたが問題はないとの見解でした。しかし納得がいかずに4箇所測定したデータを見せてもらいましたが中間位置のデーターは記載されていませんでした。
施工店は確かに測定をしたと言いますが、それなら尚更おかしい事だと思います。突然にシムが厚くなる訳はありませんし、基礎が盛り上がってくる訳でもありませ。適正なシムに交換してもらいました。勿論、基礎になる部分を新築後に手を加える訳ですので後から起こる事は保証する約束はしましたが・・・
なんせ当家はこれだけでは済みませんでしたよ~!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
734
銀行関係者さん
>>730
事務手数料がゼロのフラットやってる金融機関が世にあるか?
つなぎが金利ゼロってありえるか?建築期間が何年もかかったらどうするんだ?
君は貯金が先
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
735
悩める工事中
>733さん
基礎とユニットがボルトで固定とは、羨ましい。
かなりグレードの高い家を建てられたようで、更に羨ましいです。
我家はユニットに現場でボルトを着け、基礎を作るときにあけていた穴にセメントを流し込み、そこにボルトを埋め込むだけです。これテクノロジーカタログに記載されていたのを見逃してしまう、大チョンボ。
戸数限定の割り引きに飛びついたのが失敗。
よろしければ、他にどんな問題が出たのか教えて頂ければありがたいです。
我家を建設中のトヨタホーム〇〇にぶつけますので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
736
入居済み住民さん
>735さん
まず、1.入居したら玄関ドアのドアクローザーを取り付けてあるボルトが4本完全に緩んでいました。
2.門の蝶板の固定ボルトが緩んでいた。
3.門のレバーのボルトが緩んでいた。
4.作り付けの棚の塗装が未塗装の箇所があった。(新築の部屋にて塗装)
5.キッチン収納の開き戸が前後に傾き手前の扉を開けると奥まで開いてしまう。(後日交換)
6.入居時からキッチン、床下収納の周りのキシミ。
7.床下の防水シート(ビニール)を固定してある釘の半数以上が抜けていた。
8.クロスの浮き上がり2箇所。
9.2箇所の引き戸の角が枠に干渉。
10.5箇所の開き戸のブレーキ未調整。
11.リビング、ダイニング間の開き戸が戸当たりが付いていても戸と枠が干渉(戸か、窓枠がかなり歪んでます)
12.子供部屋の網戸が菱形に歪んで開かない。
13.父親の部屋の網戸は開けると外れる。
14.室内物干しのカバーが外れていた。
15.浴室の床のキシミ(後日3回修理、うち1回は浴室の窓迄外す。修理屋が床裏のカバーをつけ忘れる。)
16.入居前日迄作業していた為、クロスのノリが全く拭き取りがされてなく、プロが2回清掃すると言っていたが床に は拭き残しばかり。
17.室内の7箇所の引き戸は全く調整されておらず、他の扉を引くとその他のドアが揺れる。また斜めに取り付いてい る為に夜になるとドアの下の部分から漏れる光が明らかに斜めになっている。
18.雨の日に床鳴りが全面でする。
19.レンジフードが歪んで付いている。(これは当方が建てた販売店が夕方のニュースでレンジフードはレーザーで 見て取り付けています。と言っていたので直させました。3ミリ歪んでいます。)
そんなとこでしょうか?当方も昔はかなりボロ屋に住んで降りましたので神経質ではありませんが、あまりにも酷いですよ~! 床鳴りは近所の建売の鍼灸院で飛び跳ねてみましたが、全くしませんし床の厚さが全く違います。
トヨタホームのお掃除セミナーに参加した時に3人の新築された方に質問しましたが、床鳴りはしていないとのことでした。
当方は修理の度に販売店が下見、メーカーの下見、修理と休みを空けています。販売店のメンテナンス係も代わって3人目です!毎回同じ説明をしています~!相当なお金持ち以外は一生に1度しか新築しないと思いますが、メンテナンス係も上手に丸めこもうとしてきます。例えば床はパーチクルボード(下地)+化粧板となっていますが、下地が浮いているのにフレームと下地の間に詰め物をしたいとか、床下と地面に塚をかいたいとか言ってきますが、当方はNGです。何故当方に家だけ塚を入れなければならないのか?理解不能だからです。
それと、販売店はクレームを販売店のアフターサービスに電話をしろと言いますが、トヨタホームのオーナーズデスクに電話した方が良いと思います。修理箇所か必ず報告書を提出させた方が良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
悩める工事中
>736さん
情報感謝。
今日、監督が床のキシミ・タワミの確認に来ましたので、その後、自宅に招きいれ、736を読ませました。
返事は”監督をした、2年半、こういうクレームは経験していない”との事。
建て主さんは、”不安でしょう”と発言、我家は引き取り後、こう言うクレームが出ないように、竣工検査をチェックシートを作り遣りたいと話しました。
我家の床のキシミとタワミの確認については、タワミなし、キシミは前回と違うところで、ギシと発音。
監督は聞こえなかったと発言。
途中で大工も話しの中に入り、彼がいうには、キシミは出るがやがて収まるというので、キシミが出る箇所が100箇所でも収まればいいが、収まるという保障はなんだと質問。答えられるはずがない。
監督は支持脚を入れる事を考えるというが、縦方向に入っている鉄骨に着けても仕方が無いのではと主張。
つけるなら積水ハイムのように、横方向に鉄骨をつけて、それに支持脚をつけて欲しいと要望。
パナホームがそうだろう主張(写真を見せればよかった)。
それと、質問、複数毎ならそのつなぎ目に鉄骨がないと撓むと主張。
監督はそれを認めた、で、鉄骨は入っているのか質問。写真を示し、入っていないことを証明した。
パーチクルボード(下地)が鉄骨間で一枚かどうかは別途確認するそうです。
見た感じ、1枚ではない。
また、パーチクルボード(下地)の品質も、ハイブリッドか標準かを質問、別途調査し報告するとの事。
屋根の件も質問。
1時間半ぐらいぐちゃぐちゃやっていたが、疲れて中止。
以上、とりあえず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
入居済み住民さん
>737さん
先日もトヨタホームの品証グループ長販売店とが来ました。ようやくですよ~!
最初は販売店の課長は何て言ったと思います?トヨタホームは土日休みなので休みは取れなか?ですよ!
私の家の修理で何日の間休みを返上したと思ってるんですかねぇ~?30日以上ですよ!
床の化粧張りは剥がすは、塗装の塗り忘れで新築早々室内塗装はあるは~、はたまた浴室はばらしはじめる始末。
この前は基礎のシム板が3mm厚くフレームがひん曲がってました!今度交換後の写真を載せます!
話は戻しますが、グループ長に図面から一番揺れの酷いと思われるユニットと箇所を指摘してもらいました。
実際に当方70kgが載って揺すってみると大外れ!隣のユニットの方が大きく揺れてます!
ですが、チャチな計算式と構造を書いた紙を見せ、強度は間違いないの一点張り!
追加でこちらがお金を払っても耐震強度、百年住宅等々の申請がしてあるので無理との事です!
要するに早い話がトヨタホームはコンニャク住宅と言う事ですよ!
しきりに揺れる本棚を見て突っ張り棒を入れろとかテレビを見て転倒防止を付けた方が良いとか、床には段差が出来るが厚めの板を貼った方が良いとかの回答。正直!この揺れを見てどう思うか聞いてみました。
想像以上です!! パソコンの計算と現実は違う事を言ってやりました。
言い訳的には1階のリビングを広げ柱抜きをして補強はしてある。しかし住むお客が置く家具の重さは計算に入れて無い!
散々でしょ!家具どころか隣りの部屋では小ちゃなテレビボードに37型のテレビを載せても揺れてます。
こんなの家具のうちに入りませんし、二階が広いリビングなら大勢の人が入ればトランポリン状態になりますよ!
なんせ70kgて1.8mmタワム計算ですから~!
1階の床のキシみもパーチクるボードと張りがパクパクする箇所にはやはり支持脚を入れると言うのですが、展示場は支持脚まるけ?と聞きたいですねぇ!当方はまともな家が欲しいでけですが・・・
今度、トヨタホームと販売店がやり取りした文章を貼ります!公開は止めて欲しいと言われましたが!!
言うはずですよ!客を小馬鹿にした文章ですから~!
トヨタホームが1階のキシみの箇所には支持脚。二階は床の化粧張りの上から板を貼り突っ張り棒と転倒防止は大工を入れるとの回答!当方は納得が行きません!!こんな隠蔽工作は許せませんよ!
当然、家何なんて何回も建てれませんから騙されている方が多いと思いますよ!!
揺れる床を動画公開したいですよ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
二択
現在トヨタホームと、木造在来工法で耐震等級3ギリギリの建設会社と二択で悩んでいます。価格はトヨタホームの方が少しだけお値打ちです。完成度は、できてみないとわかりませんが、対応は建設会社の方がいいです。気持ちは、建設会社に少し傾いています。
しかし、地震がきた場合はトヨタホームの方が強いが、日々の生活の快適さは木造なのかな???とも思います。
どう思われますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
入居済み住民さん
>739さん
738です。
当方は積水、三井、建売と見てきて、トヨタホームのユニットの床は確かに薄さを感じます。
先日来ましたトヨタホームの品証の偉いさんは木造の方が床に関しては作り方の違いと木造300mmトヨタホーム500mm間隔の張りもあって撓みが違うと言っていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
サラリーマンさん
ハウスメーカと工務店の違いは広告の違いです。広告をうつのでその分みなさんの金額に上乗せされます。
工務店は広告は少ないですし、信用が第一ですのでトヨタホームのようなことは起きないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
入居済み住民さん
>739さん
鉄か木か?と「ここ」で聞かれれば鉄じゃないですかね。
>しかし、地震がきた場合はトヨタホームの方が強い
でも、地震の規模にもよりますがユニットの場合はユニットの境目毎に石膏ボードにヒビが入ると
思いますので震度5~6ぐらいの地震の場合は木造家屋より見た目がヤバイ可能性もありますよ。
>日々の生活の快適さは木造なのかな?
これは意味がよくわかりません。
躯体が鉄か木かってだけで家の温かさが変わるわけでもありませんよ。
トヨタホーム(ユニット)と建設会社を比較する所は
・品質が安定しているか(より建物が図面通りに設計されているか)
・建築期間が短い方が都合がよいか
・下請けの管理が明確になされているか
って所じゃないですかねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
入居済み住民さん
残念ながら私が見積もりを出したセキスイハイムもトヨタホームも重量鉄骨も木造より寒いのは各HMも認めていますねぇ~!
トヨタホームの場合しか細部は解りませんが、床の張り簿部分には断熱財が勿論ありません。張りと張りの間にはありまが~!
それと床下側には勿論ユニットの柱には断熱材は無いのでユニットを通じて冷えます。各メーカーはしきりに木造と違って結露の事を言います。
741さんの言うとおり、当方もセキスイハイムで一番は始めに見積もりと打ち合わせまでしましたが、セキスイハイムは当社しかないハイドロテクトの汚れが着いても落ちる材質の外壁がある!と言ってましたが、色々なメーカーをまわるうちに、何処にでもある事を知りました。
セキスイハイムやトヨタホームのユニット以外はだいたい何処にでも売ってるものの集合体ですからねぇ~!
HMの場合は自社の仕入れが安い物を進めてきますし、仕入れが安い物を寄せ集めてカタログにした物から選らばせまねぇ~。私の家の浴室やキッチンなどたまに入ってくるリフォーム店の値段と比較するとびっくりする位安いですよ~!それにパナソニックの契約者特別値引き展示会と言って5%引きにする展示会の券をくれますが、ネットで購入すると50%OFF位です。私はネットで別購入して各1500円で取り付けてもらいました。(これでも業販価格よりは高いと思いますが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
二択
みなさん、ありがとうございます。
トヨタホームは、地震がきても住めます。クラックが入っても住めます。木造の場合は震度7の一回は大丈夫でも、その後の大きな余震まで考えると心配になります。
現在は軽量鉄骨の賃貸に住んでいます。室温が20度あっても、寝室は、朝は流れる程の結露。近くの夫の実家の木造は、築20年のため室温は15度。泊まっても朝に結露なしです。逆に乾燥するので加湿器をつけました。乾燥すれば加湿器をすれば良いだけですが、結露は防ぐのは困難です。
そういう意味では、日々の過ごしやすさは木造かな。万が一の地震の際に多少クラックが入ろうとも住めるのはトヨタホームではないかな?と感じます。どちらかに決めるとなると、、、、。迷います。
施工は若干建設会社の方が安心感がありますが、長期保証はトヨタ。益々悩みます。アドバイスお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
匿名さん
皆さんはなんだかんだ言って家建てるところまではいったんですよね。
うちは建物請負契約までいったけど土地決める前にやめました。
・ずっと「アスイエ」で話をしていたのに契約書見ると「はぐみ」
・土地は架空という条件のはずなのにうちの希望は「アスイエ」では建築無理なので「はぐみ」にしたとのこと
※建坪32坪でリビング吹き抜け以外はカタログとほとんど変わりません。
・その他図面や設備その他、うちが言ったことと持ってきたものがめちゃくちゃで、指摘だけで1日の打ち合わせがおわってしまう。
・今の家の売却をあわせておねがいしたところ
・選任契約の写し交付なし
・レインズ登録書なし
・掲載図面作成なし(作ったけど駅からの距離からしてミスばっか)
・2週間に1回の報告書なし
など、何も仕事せず
・上記書類の提出を求めたところ、うちから請求がなかったから、とのこと(宅建業法で交付義務付けされているしょるいなのに)
関東整備局に報告の上、契約解除(手付金倍返しならず(泣))となりました。
まあ、引っ込みつかなくなる前に解除できて良かったということですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
746
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
悩める工事中
>地震がきた場合はトヨタホームの方が強いが
確かに建物自体がぺしゃんこになる事はトヨタホームの場合はないと思います。
しかし、屋根が落ちたり、天井が落ちたり、建屋全体が基礎から離脱する可能性は同じか、トヨタホームの方が多いかと想像します。フレームは立派ですが、他はへにゃへにゃ(住宅のグレードによるんだと推測しますけど)。
住みよさは私、まだ住んでないので分かりませんが、我が家、高気密・高断熱でないので寒いかと。
トヨタホームにするなら細かく詳細に仕様確認要です。
>日々の生活の快適さは
何を快適とするかの目標によるかと。
私はメーターユニットが尺ユニットの家より廊下等が広いので、前者にした所がありますが、総合的には設備で快適さは決まるんじゃないですか、鉄骨、木造に関係なく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
742
>総合的には設備で快適さは決まるんじゃないですか、鉄骨、木造に関係なく。
まったくその通りだと思います。
ゼロから造るんですから家の快適性に重点をおけば木だろうが鉄だろうが同等レベルの
ものが出来ますよ。
結露に関しては気密性を高めた上の弊害ですから木だろうが鉄だろうが同じく悩む所ですよね。
我が家(スマステ、築5年程)の場合は、暖房入れなければほぼ結露は起こりませんがこの時期は
AM5:30から簡易蓄熱暖房を入れておりますので24時間換気は入れっぱなしですが
子供が起きる6:00~7:00には寝室の窓下側にうっすらと水滴が付きます。
(住んでいる場所は2地域~3地域の境目ぐらいです)
そのまま放って置くとお昼までには乾きますが気になる人は気になりますよね。
悩む皆様の参考になれば幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
749
入居済み住民さん
私の場合はセキスイハイム、トヨタホーム、鉄筋とモデルハウスを見学、見積もりを取りましたが、確かにどこの会社も木造と比べてユニットの角パイプの中の結露又はH鋼の結露からのサビは気にしていますね~!
快適さを言えば当方の家はトヨタホームですが夏の夜は外と比べて4°違います。かなり暑いです。
当方の家は一方を4メータ-の道、2方は12と16台入る駐車場3メーターの道を挟んで20台入る駐車場(勿論他人のものですが~)夏の夜は外で寝たい位です。外は風があり快適です。当然、打ち合わせ時は風通しの良い事をお願いしておりましたが~!
私の部屋でも三方に窓を付けてはありますが全くです。間取りと風通しを良くして良い家を作って下さい~!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
二択
住設は、同等にしてあります。
少しくらいの結露は気になりません。現在の鉄骨の賃貸の寝室は毎日窓の結露はひどく、1間の掃きだし窓一枚で100cc以上の水滴が取れます。100円ショップの結露取りの容器いっぱいになります。カーテンもベッチョリ。暖房はつけていません。
すぐ近くの木造築20年の方が5度寒いが、同じように寝ても結露なし。
トヨタホームの気密には不安があります。建設会社の方は、クーラーの穴や配線の少しの隙間にも詰め物がしっかりしてありました。パッキンとまでは言えませんが、しっかりしていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
751
入居済み住民さん
結露は外界との温度差により発生するのだから断熱性能が同じなら気密性の高い方が結露を起こすのは普通なのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
752
匿名さん
結露は出るね。窓一面ではなく隅。
暖房はエアコンメイン。24時間つけてる。
乾燥がきになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
悩める工事中
屋根が落ちた方、どういう落ち方しましたか。
写真があれば載せてほしいのですが。
トヨタホームの屋根固定、補強も適当なので不安で、屋根が2階室内側に落ちる感じがして、室内側に落ちると死にますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
入居済み住民さん
>753
あー、それで補強するって話になってるのかー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
悩める工事中
>754さん
トヨタホームは補強をしたと云うのですが、そりゃ~好い加減というか、当初からでたらめなのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
756
入居済み住民さん
>755
大丈夫だと思ったけど、3.11で問題が出たから対策しますって話なんだから
えてして普通の話じゃないですかね。
無償対応だし大きな地震の前に対策が間に合うならば良い事なんじゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
二択
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
申込予定さん
現在 フィーラスで打合せをしているのですが、HEMSとスマートエアーズを導入してる方はいらっしゃいますか?
ブログ等を探しても、なかなか見つからないので・・・
トヨタのHEMSは他社よりも家電との連動性も良いし、エアコン制御が出来るので共働で帰りが遅い我が家にはうってつけな装備だと思っています。 ただ、まだ過渡期な事と値段も結構するのでいまいち決めかねています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
匿名さん
>>758
たぶんまだダイワも積水もヘーベルも対応しきれていないから、まだ誰もいないんじゃないかな?まず旧時代の古い全熱型の換気や全館空調を使ってるとこばっかりの業界だし。安全な全熱型の全館空調はデンソーのみ
スマート住宅もトヨタが他社よりふたまわりほど性能が高いし。
でもトヨタがうまく提案してくれるかは謎だけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
761
申込予定さん
758です。
>>759
確かに、デンソーさんで開発してるみたいですね。 ほかに卸している物よりもさらに小型の物を載せているみたいです。
あとは、提案力なんですがなんというか、いろいろ聞いて覚悟していたのですがセンスがなさ過ぎです・・・
ユニットの制限はあるけどどうしてそんな凸凹な家になっちゃうの?という感じになってます・・・
住設は、トヨタの物がすごく魅力的なので、ここで建てたいと思っているのですが、ハイムやミサワのユニット系で提案と相見積もりもらってきた方が良いのかな?と思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
762
入居済み住民さん
24時間換気が寒いです。
みなさん付けっぱなしですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
763
悩める工事中
>756さん
どういう屋根の補強をしてもらいましたか。
写真があれば載せてください。
お願いします。
我家を見た限りでは、既設の家と新築では違うと推測します。
新設の方法は既設の家では実行不可能だと思うからです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
入居済み住民さん
>763さん
まだ、補強工事に来てないんだなーこれが。
補強工事が終わったら写真upしますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
悩める工事中
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
入居済み住民さん
>すみません、ここのユニットって1日で組み立てられるんですか?
スマステ等のユニットなら1日で屋根まで組みあがりますが
内装等を含めれば最短3ヶ月はかかるんじゃないですかね。
ただ、建築→入居と全てが急ぎという前提なら工場発注のリードタイムを考慮しないといけないから
注文住宅そのものが難しいのではないでしょうか?
建て替え理由などで単純に建築期間を短くするというのであれば3ヶ月ぐらいだと思います。
(要は家の設計にまつわる準備時間を無視すれば3ヶ月って事です)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
入居済み住民さん
>758
Hemsとスマートエアーズ導入してます
遠隔操作はまだ使ってないですが、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
悩める工事中
>766さん
>1日で組み立てできるなら2カ月ぐらいで家が建ちますか?
トヨタホームと云えども、こんな短時間で建てない方がいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
入居済み住民さん
>769
>トヨタホームと云えども、こんな短時間で建てない方がいいですよ。
何故ですか?
地鎮祭~基礎~上棟~完成品検査~入居までで3ヶ月。
上棟は1日で外装を含め屋根まで(瓦・太陽光パネルは後日)でしたが特に問題ありませんでしたよ。
品質に問題なければ環境影響も少ないし建築期間は短いに越したことはないと思うのですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
二択
突貫工事になるからです。
ゆとりを持って計画するのが一番です。予定でなく期日が目標になってしまい守ることができません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
匿名さん
トヨタホームで3ヶ月は普通の施工スケジュール、知らない人が見ると誤解するから突貫工事なんて言わないほうがいいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
773
悩める工事中
突貫工事という表現は間違ってませんよ。
例えば、基礎コンクリートを流して、数日で据付したりする工程を出してきますよ。
石膏ボード(工場で貼った)が撓んでいても、そのままでクロスを貼ろうとしたり、、、色々です。
気にしない人は、突貫工事でいいのかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
775
北関東(旧はやて)住人
>基礎コンクリートを流して、数日で据付したりする工程を出してきますよ
本当ですか!基礎~据付を数日は間違いなく突貫工事ですよね。
ウチも正味3ヶ月でしたが(←特に急かしてはいないです)基礎は2週間程寝かしてありましたよ。
後学の為にそのような工程表を提示したトヨタホームはどこなのか教えて頂けるとありがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
776
入居済み住民さん
確かに2ヶ月で建てれば(建てられれば?)トヨタホームでも突貫工事ですよね。
うちも(既に数年前ですが)1/31に地鎮祭、4月末に引渡しと約3ヶ月でした。
基礎数日に関してはちょっと非道いですね。(にわかに信じられませんが・・・)
悩める工事中さんが何処の地域だか詮索するつもりはありませんが、何処のトヨタホームなのかは
ちょっと興味あります(^^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
二択
工程表を見て、ここをこうして欲しいと言わなければ、いけないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
778
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
779
匿名さん
いえ全然寒くないですよ 快適このうえありません
やっぱ新しい家は住宅性能が段違いでいいですね
でもあと数年も経てばもっと性能の高い家が造られるでしょうけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)