鉄骨ラーメン構造でユニット工法
超大企業なので保証も安心な TOYOTA HOME を語ろう
煽り・荒らしはスルーの方向で。
http://www.toyotahome.co.jp
[スレ作成日時]2011-07-09 07:33:55
鉄骨ラーメン構造でユニット工法
超大企業なので保証も安心な TOYOTA HOME を語ろう
煽り・荒らしはスルーの方向で。
http://www.toyotahome.co.jp
[スレ作成日時]2011-07-09 07:33:55
>735さん
まず、1.入居したら玄関ドアのドアクローザーを取り付けてあるボルトが4本完全に緩んでいました。
2.門の蝶板の固定ボルトが緩んでいた。
3.門のレバーのボルトが緩んでいた。
4.作り付けの棚の塗装が未塗装の箇所があった。(新築の部屋にて塗装)
5.キッチン収納の開き戸が前後に傾き手前の扉を開けると奥まで開いてしまう。(後日交換)
6.入居時からキッチン、床下収納の周りのキシミ。
7.床下の防水シート(ビニール)を固定してある釘の半数以上が抜けていた。
8.クロスの浮き上がり2箇所。
9.2箇所の引き戸の角が枠に干渉。
10.5箇所の開き戸のブレーキ未調整。
11.リビング、ダイニング間の開き戸が戸当たりが付いていても戸と枠が干渉(戸か、窓枠がかなり歪んでます)
12.子供部屋の網戸が菱形に歪んで開かない。
13.父親の部屋の網戸は開けると外れる。
14.室内物干しのカバーが外れていた。
15.浴室の床のキシミ(後日3回修理、うち1回は浴室の窓迄外す。修理屋が床裏のカバーをつけ忘れる。)
16.入居前日迄作業していた為、クロスのノリが全く拭き取りがされてなく、プロが2回清掃すると言っていたが床に は拭き残しばかり。
17.室内の7箇所の引き戸は全く調整されておらず、他の扉を引くとその他のドアが揺れる。また斜めに取り付いてい る為に夜になるとドアの下の部分から漏れる光が明らかに斜めになっている。
18.雨の日に床鳴りが全面でする。
19.レンジフードが歪んで付いている。(これは当方が建てた販売店が夕方のニュースでレンジフードはレーザーで 見て取り付けています。と言っていたので直させました。3ミリ歪んでいます。)
そんなとこでしょうか?当方も昔はかなりボロ屋に住んで降りましたので神経質ではありませんが、あまりにも酷いですよ~! 床鳴りは近所の建売の鍼灸院で飛び跳ねてみましたが、全くしませんし床の厚さが全く違います。
トヨタホームのお掃除セミナーに参加した時に3人の新築された方に質問しましたが、床鳴りはしていないとのことでした。
当方は修理の度に販売店が下見、メーカーの下見、修理と休みを空けています。販売店のメンテナンス係も代わって3人目です!毎回同じ説明をしています~!相当なお金持ち以外は一生に1度しか新築しないと思いますが、メンテナンス係も上手に丸めこもうとしてきます。例えば床はパーチクルボード(下地)+化粧板となっていますが、下地が浮いているのにフレームと下地の間に詰め物をしたいとか、床下と地面に塚をかいたいとか言ってきますが、当方はNGです。何故当方に家だけ塚を入れなければならないのか?理解不能だからです。
それと、販売店はクレームを販売店のアフターサービスに電話をしろと言いますが、トヨタホームのオーナーズデスクに電話した方が良いと思います。修理箇所か必ず報告書を提出させた方が良いと思います。