マンションなんでも質問「買い手がつかない中古マンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 買い手がつかない中古マンション
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-01-01 07:23:15

買い手がつかない中古のマンションについて

所有者も住んでいない、半年や1年も売れ残り、賃貸に出しても借り手もいない物件が多く売れ残っていますが、持ち主の方にとって建物の値引きよりも所持する諸経費を払う方がダメージにならないものなんですか?

あまりにも強気な売り手さんが多いので不思議に思っています。

[スレ作成日時]2011-06-03 17:39:18

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

買い手がつかない中古マンション

  1. 1 匿名

    わたしもつねづね不思議に思っていました。
    所有者に仮に余裕があって ただただ遊ばせているならイザ知らず
    売り物件だったり 賃貸だったり
    仲介業者は、何も言わずに広告宣伝費を
    はらってくれるものなのか?

    仲介業から「そろそろ値下げしないならウチでは取り扱えない」
    とか言われないのですか?

  2. 2 匿名さん

    >「そろそろ値下げしないならウチでは取り扱えない」

    言いませんよ。それと売り主から広告料を取るという制度もない。

  3. 3 匿名さん

    すでに業者が買い取っている物件もけっこうあると思うんだけど。

  4. 4 匿名さん

    >買い手がつかない
    これ確かな情報でしょうか?

  5. 5 匿名さん

    広告料を取るという制度はないだろうけど、不動産屋も契約成立できなくて儲からないから、値下げしましょうって話は出ないの?

    買い手がつかない中古物件なんていくらでもある。
    適正価格な物件はすぐ消えるけど、半年以上借りられもせず残ってるのって買い手がいないってことじゃないですか。
    言い方悪いですが、カモを待ってるようにしか見えない。

  6. 6 匿名

    NO.3すでに業者が買い取っている物件もけっこうあると思うんだけど。

    そういう場合は、結構企業努力していますよ
    オープンハウスしたり 値下げ交渉応じたり・・


  7. 7 匿名さん

    不動産屋は、売却価格の3%+6万の手数料が収入なので、
    価格が下がると収入も下がります。不動産屋に物件を預ける時、
    ある程度適正価格を不動産屋から提示されます。

    うちの場合、不動産屋からの提示価格より10%くらい高い価格で
    出して見ました。ローンも残ってなかったし、もともと捨て値
    だと思ってたから。売れなきゃまあセカンドハウスでもいいか、
    また賃貸に出すか、くらいの気持ちで。

    上記物件は2ヶ月くらいで、値引きなしで売却できました。
    不動産屋は売り主買い主どちらからも手数料入るので、10件に
    1件の成約でも広告代は十分まかなえるのでは?仲介物件なら
    在庫を抱えているわけではなく、不動産屋にリスクはないし。

  8. 8 匿名さん

    >>5さん、
    この間テレビで見たのですが、資金面が苦しくて売却予定のオーナーには、故意に高値をつけさせて売れないようにするそうですよ
    任意競売にかけられるようにするのが目的だそうです。

  9. 9 匿名さん

    No.5です。
    No.7さんの物件はプラス10%で買い手が気に入る物件なら適正価格ですよね。
    売れない物件はマイナス30%どころではない価格の物件が大半で、余程強欲な売り手なのかと思い値引き交渉したいと思いませんが、
    以下の要因もあって価格の見直しをしないのかもしれませんね。

    >10件に1件の成約でも広告代は十分まかなえる
    不動産屋は完全に客待ち商売なんでしょうね。
    高額な仲介手数料の金額分、売り手買い手共に満足できるように、もっと頑張ってお仕事して欲しいものです。
    実は一番、カモ葱なのはリスクのない不動産なんでしょうか。

    >No.8さん
    業者が半値程度で買い取ったり、競売にかけられたりするよりかは高い金額で買いたい人もいるのに酷い措置ですね!
    故意に高値をつけているのは誰ですか?
    これが不動産屋であった場合、値引き交渉などには勿論応えないんでしょうね。

    耐震等級で一番精度のよい建物から順に「等級3」「等級2」「等級1」にして消費者の印象操作をしていたり、
    任意競売を誘致するような悪癖はなくなってくれないと困りますね。

  10. 10 匿名さん

    >9さん
    売り主が売りたい価格で出しているのですよ。それが適正価格でない=
    =売れない、です。「カモ」が来て売れた=買い主(カモ?)にとって適正価格だった、
    ということです。

    あなたがどうしても欲しい物件が、あなたにとって高ければ、価格交渉
    してみるのもいいんじゃないですか。売り主がその価格でも良ければ
    売るし、売りたくなければそれまでです。

  11. 11 匿名さん

    >7
    不動産屋の提示額が低すぎただけなんじゃないですか。
    不動産屋にとっちゃ早く売れれば多少やすくても関係ないし。
    不動産屋にとっちゃ手数料と広告料のバランスだけでしょ。
    あくまで自分でリサーチが基本。

  12. 12 匿名さん

    >11
    そうですね。丁度同じマンションの物件が1ヶ月前に広告に出ていた金額が
    不動産屋の提示価格でした。売り出した時点で、その物件の広告はなかったので
    すでに売れたのでしょう。それで、需要はあることを確信して、ちょっと高めの
    価格で出して見ました。先に売れた物件は角の5階、うちは真ん中の7階です。
    (8階建て小規模マンション)
    わりにすぐ売れたので、たまたま前の物件からチェックしてた人がいたのかも
    しれません。デフレだからといって、弱気だとどんどん価格が下がるだけです。



  13. 13 匿名

    NO.7さんわかりやすい説明をありがとうございました。
    参考になります。
    ...と言うことは、仲介業者は1年でも2年でも
    売り主の言い値でインターネット広告くらいは
    出しておくってことですね?
    ちなみに 専任媒介にする人って
    売れたら売れたでいいし駄目ならそれでもいいや
    って人には都合の良い契約なんですか?
    それとも 是非なんとしてでも売ってしまいたい人向き
    でしょうか?

  14. 14 匿名さん

    何だか酷い話ばかりですね。驚きました。

  15. 15 匿名さん

    >13
    専任媒介契約は、通常3ヶ月の契約です。その間、不動産屋は
    広告をだしたりして売れるようつとめます。2週間ごとぐらいに
    反応があったかどうかなどを報告してくれます。
    売り主の負担は、売れるまでは一切ありません。物件の売買が
    成立すれば、手数料をその不動産屋に払います。

    3ヶ月たって売れなければ、契約を更新するか別の不動産屋に変更
    します。1年も2年も広告が出ている物件は、媒介契約を更新してるのでしょう。
    あまり売れないと、更新時に値段が下がってるかもしれませんし、
    売り主が切羽詰まってなかったら、ずっとそのままかもしれません。

    専任は売り主買い主両方から手数料が入るので、わりに熱心に広告を
    出してくれます。3000万の物件だと、手数料収入は96万×2=192万です。

  16. 16 匿名さん

    スレ主です。色々なご意見ありがとうございます。

    別件となりますが、一度問い合わせをした不動産が不動産自身で決めた期日になっても連絡がありません。
    そこからは、資料を頂きました。
    他の不動産に乗り換えると何かペナルティがあると思いますか?
    ネットで見つけた一般媒介です。

  17. 17 匿名

    今は、競売も処理できない物件もあるようです。将来、競売になっても、物件が売れない
    なんてことが頻繁にありそう。 購買者の非正規社員が増えて少子化だからでしょう。

  18. 18 匿名さん

    そうでもありませんよ。

  19. 19 マンション検討中さん

    新築より高く売り付ける売り主側。新築買ったほうが、お得!

  20. 20 匿名さん

    ディスポーザー付きでないと買い叩かれるらしい。なにせ、首都圏の新築マンションの多くがディスポーザー付きなので、ゴミ出しマンションと主婦に嫌われるとのこと。

    第627回 値下がりしやすいマンション
    2018.05.10 マンションの資産価値
    https://mituikenta.com/?p=2107

    ●建物品質(室内設備)
    ・ディスポーザーがない・・・定番設備になりつつある。後付けができない
    ・食器洗浄乾燥機がない・・・人気アイテムのひとつである
    ・トイレに手洗いカウンターがない・・・「タンクの上部で手洗い」はもう古い

  21. 21 匿名さん

    >>20 匿名さん

    納得です。

    後付けできないものはあった方が良いようですね。

  22. 22 匿名さん

    外せないものは、ないほうが良いってこと。

  23. 23 匿名さん

    外せないものが良ければ、テント生活かダンボール生活がお似合いでしょう。確かにホームレスには引く手あまたかも。

  24. 24 匿名さん


    外せないものが良ければ→外せないものがないほうが良ければ

  25. 26 596

    [NO.25と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  26. 27 匿名さん

    住んでなくても固定資産税や管理費、積立金などがかかるから大変ですね。
    電気ガス水道なんかは止めることができると思いますが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸