- 掲示板
遂に食品や飲料水にまで波及してしまった原発事故被害。
計画停電が相当長期化する事も判明して、オール電化派はますます劣勢ですが
スレは続きます。
[スレ作成日時]2011-03-24 20:00:26
遂に食品や飲料水にまで波及してしまった原発事故被害。
計画停電が相当長期化する事も判明して、オール電化派はますます劣勢ですが
スレは続きます。
[スレ作成日時]2011-03-24 20:00:26
>>649
すぐには止まらなくても、寿命がきたら停止となる可能性は高い。
そうなると、将来性が乏しい(消え行く運命になる)エコキュートの製造・新規開発を
継続するメーカーがどれだけあるだろうか?
負けた規格の末路は皆さん家電製品などでよくご存知では?
原子力政策見直しとは書いたが、政府が今ある原発を止めるなどとは書いていないぞ?
またいつもの電パーか?
>>645
>そもそもオール電化は東電だけが扱ってるんものではない。
九州電力管轄ですが、事故以降全くオール電化推進CMが流れていません。
電力会社も少なくとも原発事故が終息するまで(10年単位?)は積極的な推進は
できないでしょう。
この空白期間はメーカーや販売代理店にとっては大きいですよ。
終息後も太陽光発電と組み合わせないととても販売できないでしょうが、売電されて
しまう太陽光発電は実は電力会社にとっては負担が大きいだけでメリットがありません。
そこまでしてオール電化を推進するでしょうかね?
>>652
少なくとも福島原発もだったが、設計寿命を超えた稼働延長が許可される可能性は
極めて低い。実際、ドイツではそれがひっくり返った。
これも立派な原子力政策の見直し。
そうなれば、自動的に古い原発から順次止める事になる。
結構、古い原発って多い。
エネルギー政策を当初の予定を早めて見直すらしいですし、
電力会社としてはとりあえずは国策待ちではないでしょうか。
電力会社も国策で原子力発電所を持たされたはずで
そういう意味では気の毒ですが、安全管理を怠ったことと
儲け主義に走りすぎたことは否定できませんね。
政府が賢明な判断をすることを望みます。
廃れ行くエコキュート?オール電化?
では、ガスに明るい未来があるのか??
かなりの疑問符では?
ガスに明るい未来があるのなら、なぜもっと開発が進まない?
オール電化の時代に終止符?
原発の終止符なら理解できるけど。
火力が主力の時代から深夜電力はバナナの叩き売り状態
深夜電力料金枠が撤廃されて初めてオール電化の終焉が
始まるのではないかな。
>>632
誰が節電しないといいましたか?
普通に考えれば自分の安全や機器の将来性について最適な選択としてオール電化を選ぶと言っただけですよ。
その上で出来る限りの節電はもちろんやるでしょう。
オール電化じゃなにやっても節電になんないって話じゃん
エコキュートだけで併用家庭の1日の総電力を超えてしまうんじゃ
なにを節約しても焼け石に水。
それより、エコキュートぶった切った方がよっぽど節電になるし、環境にもいい。
いまはまだ緊急対応としての節電ですんでいるが、福島騒ぎがおさまる頃には
「減電」の時代が来るよ。原発などもちろんノーだが、といって火発の増設というわけにもいかない。
そうなると、これからは電気を喰うモノをいかに減らすか。
明るすぎる照明~不必要に大きなテレビまで、電化製品のすべてが見直される。
もはやオール電化どころじゃなくなるね。
オール電化設計だった着工前のマンションは、すべてガス併用設計に変更されるよ。
>>656
>では、ガスに明るい未来があるのか??
ガスであれ電力であれ基本的には「消費」なんだし、今みたいに
如何にして消費を減らすかという議論をしてる状況においては
「明るい未来」なんてものの有無で優劣を比較すること自体が
間違ってると思うんだが。計画停電が実施されてるうちは尚更だ。
>ガスに明るい未来があるのなら、なぜもっと開発が進まない?
「明るい未来があるのなら」という前置きのセンスはさておき
技術開発はかなり進んでると思うんだけどな。
オール電化みたいに、子供にも解る様な目新しさを求めている人には
確かにお気に召さないのかも知れないけど、高効率化・省エネルギーを
目指す取り組みはちゃんとされてるよ。あんたが評価してないだけで。
http://www.tokyo-gas.co.jp/approach/index.html
それとも、あんたはやっぱり「オールガス」でも目指してるんだろうか。
オールガスが実現しない以上、オール電化とは比較もできないとか?
あんたが言ってる「明るくない未来」ってのは、例えば資源の有限性とか
そういう事を指してるのかな。
俺に言わせりゃ、未来に不安があるからこそ技術開発が必要なんだと思うよ。
>深夜電力料金枠が撤廃されて初めてオール電化の終焉が
>始まるのではないかな。
言っちゃったね。
結局、オール電化って「深夜割引」ありきの商品なんだって事だろ?
ある人によれば、深夜割引がなくなっても太陽光発電さえあれば、昼間に
エコキュートを運転させてオール電化を引き続き維持できるんだそうだよ。
あんたから「んなこたーない」と教えてやった方がいいな。
オール電化が本当に安全で、省資源にも貢献できて、しかもエコノミーなら
まさに今こそ大手を振って売り出すべき時だと思うんだがな?
ピーク時の節電を実現するためにはオール電化が最適です!って
電力会社が断言できてなきゃおかしいだろ。こんな事故が起こる前ですら
あんなに力一杯アピールしていた事だってのに、今は完全に沈黙。
福島のほとぼりが冷めたらまた元通り売り始める・・・とか思ってる人は
いくらなんでも状況解ってなさ過ぎ。
太陽光発電を導入したくなるほど電気代があがったら普通にいやだな。
ガス中毒さん達は今の暫定的な電力不足状況が永久的に続くとでも思ってるのかな?
そもそもエコキュートが作動する夜中には電力不足は起きないのだが。
少なくとも3年後には電力不足なんて過去の出来事になってるわな。
その時に最も推進されてるのは間違いなくオール電化+太陽光発電+新開発蓄電器の最強トリオでしょう。
今回の震災経験を活かして、というか、震災経験で強い需要が発生した非常時或は夜間に使用出来る蓄電器の開発も成されてるからね。
かれこれ40年以上生きてるが、身辺でガスに起因する事故が起こった
事は一度も無いよ。ガス漏れ騒ぎも含め。
逆に、地域停電は何度も経験があるし、漏電火災も近所であった。
自分自身も感電を経験した事がある。あれはなかなか怖い。
前例は前例であり、それが無いからといって過去の可能性を否定する
事はできないけれど「ガスの方が危険だ」と言う人には、是非とも
それを数値的に裏付ける根拠を示して欲しいもんだ。
ガスの危険をおそれて、インフラの選択の幅を狭めてしまうくらいなら
俺はまずクルマに乗るのをやめるよ。ガス爆発で死ぬ前に交通事故で
死ぬ確率の方がはるかに高そうだからな。
ガスも電気も危険なものだから、どちらも取扱いに関しては安全に
関する様々な仕掛けがしてある。日常生活の中では基本的な安全確保が
十分されてると俺は思って思ってるよ。
てか、そう思わなきゃ都市生活なんざ出来ん。自宅からガスインフラを
排除したところで、一歩街に出れば周囲はガス管だらけだからな。
>>613
>極端、というか馬 鹿なコメントだな。
>少しは頭使えよ。
ここのオール電化派って、どうしてこう傲慢で思い上がった人間が多いのかね?
何か自分がエラいとでも勘違いしちゃって、思い上がった男性タレント(某被告)みたい。
こういう思い上がった人間が「原発は安全です!事故なんて起こりません!」とか
言ってたんだろうな。
都合の悪い質問から逃亡しまくっても平気。
「オール電化派の人は、自分の家のとなりに原子力発電所ができてもOK? 」
とか、早く答えてね。どうせ逃げるんだろうけど。
>622
>結局人は自分中心だからね。
>日々の安全性、災害時のガス火災やガスの復旧の遅さなんかを考えると結局オール電化の方が良いってなる。
「武士の情け」クンかな?
君ってこれだけ放射能漏れをしまくって迷惑をかけても、この事実からは無視を決め込んで
「自分のランニングコスト」とか「自分の復旧」とか、「俺サマ視点」でしか語らないよね。
水が飲めなくなっても、自分の家のランニングコストが安ければそれでOKってか?
オール電化推進側は、どうして「個人の不便さ」だけで語ろうとするのだろうか。
原発による放射能汚染による影響を全く見ようとしない。
ま、「結局人は自分中心だ」とまで言える「俺サマ観点」しか持てないからなんだろうな。
だから、「自分の家の近くに原発はイラン、でも原発ありきのオール電化は自分にメリットがあって素晴らしい」
とでも思ってるんだろう。
ただ、世間はあなたのような人間ばかりじゃないんですよ。
>ガス中毒さん達は今の暫定的な電力不足状況が永久的に続くとでも思ってるのかな?
>そもそもエコキュートが作動する夜中には電力不足は起きないのだが。
>少なくとも3年後には電力不足なんて過去の出来事になってるわな
自分の都合のいいことしか考えない人間の妄想だね。
この人には「原発事故で放射能が漏れ、水や食物が汚染されている」という事実が
全く見えないんだろう。
この件について絶対語ろうとしないのが何よりの証拠。
>>665
天ぷらしていて油の鍋に手が当たって倒したらどうなるの?
天ぷら中に急な地震で鍋が倒れたらどうなるの?
震災直後の仙台で店舗のガス爆発による死亡事故がありましたね。
電気にリスクが全く無いとは言いませんが、ガス併用派は電気のリスクに加えて更にガス機器特有の多大なる危険を背負っているのは明確。
>>667
まず>>657を読んでね。
>>668
原発と戦いたいならこちらでどうぞ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154742/
>>>667
>まず>>657を読んでね。
>
>>>668
>原発と戦いたいならこちらでどうぞ。
>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154742/
これで何かの反論になっているとでも思っているんだろうか?
ま、都合の悪い質問や指摘から、結局はトンズラってことですね。
思考停止している人は楽でいいね。
「原発事故で放射能が漏れ、水や食物が汚染されている」ことには全く触れないけれど、
ガスの事故は一生懸命書き込む。分かりやすい人だね。
天ぷら中にナベを倒したら、オール電化でも火事になるってば。
>エコキュートが作動する夜中には電力不足は起きない
これから仕事時間の分散化や夜中シフトが増えるよ。
エコキューとが想定してる夜中も、電力需要は増えるわけ。
エコキュートでもなんでもいいが、オール電化ならすべて自家発電でやれよ。
太陽光でもガソリンでもいいから、それで節電してできるんならいいんじゃないの?
節電になってない節電で電気は使わせてもらいますじゃ、結局原子力くれって話になるだろ。
まあ、オール電化にはまって買ったのはいいが、やばくなったのでイメージ挽回したいんだろうが(笑
オール電パーはまだ太陽光発電で給湯もまかなえると思っていやがるのか。
3年後には電力不足解消ね・・・オール電化が撲滅されたらそうなるかな?
いまは発電の強化以上に電力消費をいかに減らすかが重要課題。
エコキュートなどという部品不足で供給もおぼつかなく、効率の悪いものは排除すべきだ。
どのみち新たに作られてもいないし、新規営業もされてないんだからそれでいいじゃん。
っていうか、相変わらずなぜオール電化なのかという具体的なソースやデータは示されないね。
まぁ、貼ってもトンチンカンなものしか貼れないのだろうけど、
それがエサとなってこのスレが伸びているのだから、自分の意見に対するソースぐらい貼ってほしいね。
まあオール電化ってのは電力会社の設備稼働率を上げることだけが利点だからな。
社会的な利益なんて何もない。
なぜオール電化なのか・・・
〇安全
〇メンテナンスが楽
〇災害に強い
〇ランニングコストが安い
部品供給は徐々に回復していくし新たな製品も作られる。
新規導入もあるし、買い替え需要もあるからね。
電力が復旧しない被災地の避難所で太陽光発電装置が活躍しているそうだが
1m立方の発電機本体と1m四方のパネル5枚で、ようやく
100V30Aを10時間供給できる程度だそうだ。
被災地ではこれでもかなり助かっているらしいが、一般世帯の
給湯・空調・調理の熱源をカバーするには程遠い感じだな。
特にマンションでは設備規模を半分以下にしないと設置すらできない。
>>669
>天ぷらしていて油の鍋に手が当たって倒したらどうなるの?
>天ぷら中に急な地震で鍋が倒れたらどうなるの?
天ぷらを揚げる時の適温は180度、その他の調理でも200度くらいですから
調理中にうっかり鍋を倒した場合は、直接引火する危険性よりも
火傷を負うリスクの方がはるかに大きいと言えるでしょう。
つまり、電気式調理器でも危険性には大差ないという事です。
ちなみに、引火のおそれが出てくる「気化」が始まるのが250度くらいから、
加熱継続による自然発火は360度くらいで起こるそうです。
天ぷらは真っ黒コゲですな。
以前、地元の消防署の人に聞いた話では、最近は電気コンロもガスコンロも
安全装置が発達しているけれど、少し前はそうではなかったので
調理油の発火リスクは裸火が見えない電気コンロの方がむしろ
高かったという印象があるそうです。
衣服への引火に関しては流石に別でしょうけどね。
>>669
>震災直後の仙台で店舗のガス爆発による死亡事故がありましたね。
だからガスは危険だ、使うのはやめた方がいいと。
そう言いたいのですか?
事故の個別事例を挙げるなら電気に起因したものも数多くありますよ、
ガスあるいは電気、一方が圧倒的に危険であると言い切るには
相応の根拠が必要。数字も示さず個人的印象だけを元に主張したところで
誰も耳は貸しません。
リスクを問題にするなら、例えば貴方が危険だ危険だと騒ぐ大型のガス貯溜施設。
あれ、電力会社が無関係だと思いますか?
火力発電にLNGを大量使用する以上、貴方があげつらっている火災の
発生リスクには火力発電所も絡んでいる事になります。
リスクを指摘するフリをして揚げ足取りみたいな事をしていると
自分自身が足元を掬われる事になりかねませんよ。
>>664
>少なくとも3年後には電力不足なんて過去の出来事になってるわな。
この根拠はどこから出てくるのだろうか?
発電所はそんな短期間では新規稼働できないが・・・。
一時しのぎのガスタービン発電では東電がコストで持たないよ。
>その時に最も推進されてるのは間違いなくオール電化+太陽光発電+新開発蓄電器の
>最強トリオでしょう。
3年後に新型蓄電器ですか・・・。すごいですね。
どこが開発を進めているのでしょうか?3年後に実用化だともうフィールドテストを
当然やってるはずですが、話を聞きませんね。
もし本当ならばその企業の株式を購入したいものです。
ここのオール電化派の書き込みは妄想ばかりで
なんの裏付けもありません。
もちろんソースなんぞあるはずもありません。
人力はどうかな?
自転車こぎ発電とか。
雇用対策にもなるよ。
>>681
レスする相手をお間違えでは?
新規電源とやらの話、当方は一切否定した覚えはありません。
興味がありますので、折角ですからその「色々な方法」を
ご教示ください。お願いいたします。
>>681
なんだよ、新規の電源ってのはよ(笑
新型蓄電器の話じゃね〜のか?
電力需要に貢献できる蓄電方式を開発したら、それこそノーベル賞ものだろうな。
だいたい、新型蓄電器なんぞができたら、
お湯にして保温しておくエコキュートなんざそれこそ必要なくなるだろうな(大爆笑
新規の電源…
ワロタ
昔タモリが
「ロックコンサートで「そうだ!!そうだ!!」って叫んでる奴らは発電に使えばいい」
と言っていました。
「そうだ!!そうだ!!」は「イエ〜イ!!」のことだと思われる。
>>682
少ない電力だけど人力は海外で開発されている。
ひざにかかる力の一部を吸収して電気に変える人力発電装置。
ケータイの電池がなくなりそうになったら、早歩きしないとならないから、メタボが減るかもw
TOKIOに実験してもらおう!
>だいたい、新型蓄電器なんぞができたら、
>お湯にして保温しておくエコキュートなんざそれこそ必要なくなるだろうな
うん。確かに。
深夜の余剰電力はお湯を沸かすよりも電気自動車の充電をしたり
昼間に使う電力を蓄電池に貯めたほうが環境にはよっぽど有意義だと思うんだよね。
そして昼間の太陽光発電でお湯を沸かせばいい。技術の進歩に期待。
引く→低く
今大多数のガス併用を使用している関東の家庭は、ガスのリスクなんかより原発のリスクというか実害に困ってるんだけどね。
「発電くん55」なるソーラー発電&蓄電池のシステムを購入した。
>>670
火事にはなんないよ。
「ガスコンロ同様、油で火傷はするよね」と
言ってるだけだからなw
それにしても電化派の劣化がひどい事になってるな…。
携帯から一生懸命書き込んでる約1名以外、完全にダンマリだし。
ま、その約1名がひどいだけだけどな。