- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-08-04 22:45:00
今回の地震で湾岸タワマンが安全であることが証明されました。
しかし、エレベータの停止など不便な思いをした方も多いと思います。
意外なことも起こったでしょう。エレベータのほか、何か不便なことありましたか?
タワマンならではの困ったことを共有しましょう。
[スレ作成日時]2011-03-12 06:33:22
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
やはり湾岸タワマンは安全だった。しかし。。。
-
151
匿名さん
-
152
匿名さん
千代田区の九段会館ですね。
やはり歴史ある建物はこういう時危険だと思いました。
江東区は北砂の工場らしいです。
-
153
匿名さん
-
154
匿名さん
千代田区は結構、壁が崩落してたりしたよ。
あと、港区も。
歩けないよ。怖くて。
-
155
匿名さん
-
156
購入検討中さん
震源地が近くなら?災害はやはり人間の想定を遥かに超える。
湾岸エリアより内陸、山間部より平野、軟弱地盤よりしっかりした地盤
ライフラインが途絶えても暮らせる階数。木造より鉄筋等々災害は
未曽有である。
-
157
匿名さん
世田谷の低層だが当然無傷。何の変化もない。エレベーターさえ動いている。
スレ主の理屈なら「世田谷の低層は安全」という証明もなされたことになるな。
もちろん損傷が生じたところもあるだろう。都内で亡くなった方もいるようだ。
だがそのことがなぜ「湾岸が安全」の証明になる?
築年数も立地も用途も異なるのに。
都内全域が壊滅しても湾岸が無傷というなら証明になるだろうが、
今回のケースで「湾岸が安全」と吹聴するのはあまりに低能。悪意すら感じる。
今回証明されたとすれば「古い建物は危険」ということくらい。
安全な証明など全くなされていない。今回以上の規模の地震が起きないことが証明されない限りは。
-
158
匿名さん
エレベーターは止まってるのかよ。
2,30階に住んでてエレベーターが止まっている住環境を安全と考えるとは
すごいハードルの低さだな。
そりゃどこでも安全だわ。
-
159
匿名さん
>157
ホントに同感です。
ここの掲示板ならともかく、ある程度知名度のある方が自身のブログで
「自分のマンション選びは正しかった」
というような投稿をしているのを見ると、尊敬していただけに非常に残念でな気持ちです。
なぜそこまで優位性を強調したいのか理解に苦しみます。
今この時点で発言しないといけないことなのでしょうか?
-
160
匿名さん
>>149
1か月もかかるんですか。
心配になって見てきましたが2つ普通に動いてたんで安心しました。
-
-
161
匿名さん
-
162
匿名さん
世田谷もマンションだからですよ。
友人の一戸建ては家の中がかなりグチャグチャで今片付けてるそうです。
昨夜は服を着て防災袋を枕の横に置いて寝たと言ってました。
鉄骨の建物に住んでたことに感謝すべきですね(呆
まだ余震が続いてると言うのに、湾岸板にわざわざ書き込みするその心根が卑しいと思いませんか?
-
164
デベにお勤めさん
タワマンだから危ないとか危険とかはないよ。問題は場所(立っている場所次第)。
実際に湾岸で危険視されているのは液状化ダケですお。
ディズニーランドも液状化で駐車場逝っちゃったしね。
あとは、場所によっては 橋 ですね。
橋が落ちると横浜にも孤島になっていますような場所もありますから。
ま~免震は安全性が確認されたのは、業者として良かった。
戸建ては元々去年の初め辺りに出された、既存住宅の耐久性についての答申で、既存の7割以上の戸建ては耐震性がないのは答申されているので、しょうがない結果です。
木造で耐震性を上げること自体が基本的には難しい。蝶番や筋交などで補強する程度しかできないから、軽量鉄骨入れるしかないけど、それじたいが高額だから結構キツイよね。
そもそも論で、どこでマンション購入しても、戸建てを購入しても、所得があるから買えるだけの状態であって、資産と言う資産は持ってない人がほとんどなので、被災された場合はどうにもできないですよね。
実際問題で、地震保険でもマンション価格のMAX半分程度なので、住宅ローン残った状態で、政府の公的支援受けても結果的に融資で返済しないといけないので、きっついですよね~
やっぱり、地盤ですかねー
いいのか。。。こんな事書いて。。。今日ヒマだからねぇ~
-
165
匿名
木造は、がたがたとすごい音がして、これまでかと思いました、とうとう関東大震災がきたかと思いましたが、関東大震災ではないと知り、びっくりしました、あの長い揺れは恐ろしいです、映画のワンシーンのようでした、今後は対策を考えないとと思いました
-
166
匿名さん
木造はもうだめだろ。
新中野の友人宅はガスが止まってるらしい。
-
167
匿名さん
現状の住宅にあわせて、再度準備を確認しましょう。
・非常袋
・停電対策
・避難所
などなど、今回の災害で地域優位などありません。
どの地域でも、大小の差はあれ被害や影響はあるのですから、それにあわせて準備するだけだと思います。
-
168
匿名さん
-
169
匿名さん
-
170
匿名さん
-
171
匿名さん
>>166
都市ガスなら復帰ボタン押して3分待てばガス再開栓するんだけどな。
知らないだけなんじゃ・・・
-
172
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名
電力不足だから、掃除機はやめようよ
この時間から、あえて掃除機かける必要ないでしょ
騒音苦情無視してカーペット使わないのだし、雑巾がけにしろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
新中野の友人に伝えてみました。
ありがとう。
有明住民ですが、うちはそういう状況でなかったもので。。。
タワマンはまとめて再開栓してくれてたのかな?
-
175
保険屋
>>164
地震保険については、以前半分迄の保障でしたけど、今は100%かけられますよ。
保険会社の人でも知らない人多いけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
-
-
179
匿名さん
被害があったかどうかは別として、
これから購入予定の人は、心理的に湾岸タワマンは
避けたくなるんじゃないだろうか。
-
181
匿名さん
175
いやいや共用部分での地震保険では半分しかかけられないよ。
地震保険は国の協力でようやくつくられたもの。被害時の損害金額が半端じゃないから
建物保険金の全部はかけられない。
-
183
匿名さん
>今回の地震で湾岸タワマンが安全であることが証明されました。
震度5程度で安全が証明されましたって・・・・。
確かに今まで経験したことの無い揺れでびっくり仰天したけど、非常扉が閉まったこととガスのマイコンメーターが作動したことくらい。
スレタイノー天気すぎ。
-
185
匿名さん
-
186
匿名さん
山手線駅近くだけど、エレベーター昨日点検終了した(停止しなかったけど管理人が乗るなって走り回ってた)。
近くのスーパーも品が少ないかな?くらいでいつもの休日と変わらない。
テレビの映像が、映画でも見ているようで今一現実感がわかないのがかえって不安になる。
だから必死に自分の気分盛り上げて、水や避難リュックの点検なんかしてる。
-
187
匿名さん
安全かどうか知らんが、湾岸タワマンなんて住みたくない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
また思い込みが炸裂してるぜ。このゴミが。いや瓦礫か。
-
190
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名さん
そもそも都内で被害受けたマンションなんてほぼ無いでしょ
-
195
匿名
原発事故のため、東京電力は計画的停電を検討していますよ!エレベーターの停止が心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
196
匿名さん
今までにないから、これからもないと思うのは勝手だか、私は備えている。
-
199
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
えっ?震度5の遠方が震源地の地震で安全が証明されたなんて思っているの?w
そう思い込みたければそれでいいけどwww
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)