注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「マツミハウジング」ってどうでしょうか?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「マツミハウジング」ってどうでしょうか?【Part2】
匿名さん [更新日時] 2023-08-20 14:17:06

前スレが1000を超えたのでPart2を作りました。
引き続き意見交換しましょう。
よろしくお願いします。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9776/

[スレ作成日時]2011-02-08 13:13:25

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マツミハウジング」ってどうでしょうか?【Part2】

  1. 151 匿名さん

    アメリカのニュースなんかで竜巻とか水害で家が飛ばされたり流されたりするのをたまに見ます。
    日本の同じような映像と比べるとアメリカの家っておもちゃみたいにモロくないですか?単に古いだけ?
    ツーバイだから壊れるとモロく見えているだけですかね?

    関係ない話失礼しました。

  2. 152 匿名さん

    >>136

    外断熱なのでしょうか?

  3. 153 136

    >>152
    いい加減スレ違いではと思いつつ、、答えますと、外断熱ではありません。
    オーソドックスな充填断熱ですよ。コスト、施工の簡便性、断熱のバランスが取れた工法と思います。
    まあ、うちはアメリカでもかなり安物の部類と思います。サッシとか。それでもを全館空調で快適ではありますが。ただ、アメリカの家がもろいって事は無いと思います。樹脂や金属サイディングが安っぽく見えるというのはありますが。アメリカでも、金持ちはタイル張りが好きなようです。

    ところで、マツミさんは全館空調に否定的のようですが、やっぱり快適さではベストかなーと思いますね。確かに、温度設定で家族とのバトルは避けられませんが。。。

  4. 154 匿名さん

    >> 150さん

    > 蓄熱暖房機は輻射熱によって断熱材の内側にある物体に対して蓄熱させて部屋を暖め,
    > エアコンは空気を暖めます。

    レンガは確かに遠赤外線(電磁波)を出します。
    ただ、空気との伝熱の効果も大きいです。

    特に、蓄熱暖房機のようにレンガを500℃から700℃まで上げるような設定だと、
    殆どが空気への伝熱でレンガの温度が冷えていきます。

    その証拠として、ファンを入れると、レンガの温度が一気に下がります。
    遠赤外線の放射がメインなら、周辺の僅かな温度変化でレンガの温度が変わることは少ない筈ですが、
    ファンを入れて周辺温度を変えるだけで、熱伝達効率が一気に変わります。

    蓄熱暖房機は宣伝文句としては、遠赤外線暖房と言うし、実際に遠赤外線も出しますが、
    遠赤外線のランプを使うような直接的な遠赤外線と違って、
    遠赤外線が暖房に寄与する主な要素ではありません。

    実際は、蓄熱暖房機も部屋を直接暖める訳ではなく、周辺空気を暖める暖房機器です。
    空気を暖めるということに関しては、エアコンと同じです。

    そして、断熱性能が良ければ、壁や床は部屋の空気によって暖められます。
    これも、エアコンを使っても同じことです。

    断熱性能にも依るけど、平衡状態になると、
    エアコンだろうが畜暖だろうが、床や壁と室内の気温差は差ほどないので、
    床や壁からの冷気を感じることは無くなります。
    壁から輻射熱が出るのではなく、冷気を感じなくなるのです。

    気密断熱性能が悪いと、コールドドラフトなどの対流が起こって、
    床に冷たい空気が流れ込むので、平衡状態での部屋の上下での温度差が生じることがあります。

    コールドドラフトは、壁と室内の空気に温度差がある場合に起こりますが、
    ある程度の断熱性能があれば、平衡状態に達した後で起こることはありません。

    窓は壁よりも冷えているので、窓からはコールドドラフトが起こりますが、
    面積も少なく、流量も大したことがないので、北側の窓や、夜間にカーテンをすれば、
    人が感じるような部屋の上下での温度差を生み出すようなことには繋がりません。

  5. 155 匿名さん

    >>154さん
    >その証拠として、ファンを入れると、レンガの温度が一気に下がります。
    >遠赤外線の放射がメインなら、周辺の僅かな温度変化でレンガの温度が変わることは少ない筈ですが、
    >ファンを入れて周辺温度を変えるだけで、熱伝達効率が一気に変わります。

    私は150さんではありませんが,証拠になっていないと思いますよ。
    ファンを入れると,自然対流伝熱から強制対流伝熱になるので,レンガから空気への熱伝達率が大きくなります。
    ファンによりレンガ周りの空気の流速が速くなるためです。
    なので,空気への伝熱と放射による伝熱の割合が,ファンを入れたことによって変わる(空気への伝熱が大きくなる)だけです。
    ファンを入れる前の放射の伝熱が,空気への自然対流伝熱に比べて非常に小さい証拠にはなっていません。


  6. 156 匿名さん

    イシンホームって、マツミハウジングと同じようなものですよね。
    イシンなら20から30万円/坪安く立てられます。

  7. 157 匿名さん

    >>155さん

    とても物理に理解があるようで、もう少し丁寧に言います。

    単純な平板の仮定で熱伝達を考えると、
    レンガの温度が500℃から700℃まで上げるような設定だと、
    自然対流でも5m/s程度の強制対流が起こっているときと等価の熱伝達を起こします。

    実際に、ファンを回しても5m/s程度の風が限界ですよね。
    蓄熱暖房機ではファンを回すと、熱伝達効率が倍程度向上します。
    これはオーダー的に、空気に伝わる熱伝達がかなり大きいと考える根拠になりませんか?

  8. 158 匿名さん

    >>153 さん

    海外は外断熱が主流っていうことでも無いんですね。
    北欧は外断熱が当たり前みたいなことがよく外断熱本なんかに書いてありますね。

    アメリカなんかでは外壁材は板張りのイメージがあります。
    日曜日なんかにペンキをDIYで塗っているような。
    そうやって100年以上世代交代しながら住んでいくようなイメージ。

    欧米ではレンガの外壁のイメージですね。

  9. 159 155

    >>157さん

    >実際に、ファンを回しても5m/s程度の風が限界ですよね。
    >蓄熱暖房機ではファンを回すと、熱伝達効率が倍程度向上します。

    の記述と,
    >>154での

    >その証拠として、ファンを入れると、レンガの温度が一気に下がります。
    >遠赤外線の放射がメインなら、周辺の僅かな温度変化でレンガの温度が変わることは少ない筈ですが、
    >ファンを入れて周辺温度を変えるだけで、熱伝達効率が一気に変わります。

    の記述に矛盾を感じます。
    ファンを回すことで熱伝達率が倍になる程度であれば,ファンを回すことで回す前より温度が一気に下がるということにはならないと思います。温度低下が倍,早くなる程度ですよね。

    ファンを回すことで一気に温度が下がる⇒ファンつき蓄暖は空気への伝熱がほとんど⇒エアコン暖房と同じ

    と主張されるのであれば理解できます。


  10. 160 匿名さん

    >>159さん

    ・蓄熱暖房機ではファンを回すと、熱伝達効率が倍程度向上する。

    ・ファンを回すと、温度変化の時定数が2倍くらいに下がる。

    矛盾しないと思いますが…。

  11. 161 匿名さん

    >>160さん

    >・蓄熱暖房機ではファンを回すと、熱伝達効率が倍程度向上する。
    >・ファンを回すと、温度変化の時定数が2倍くらいに下がる。
    >矛盾しないと思いますが…。

    >>154でも>>157でも時定数が2倍って書いて無いでしょ。(一気に温度が下がると書いている。)

  12. 162 匿名さん
  13. 163 匿名

    付け焼刃の物理知識だから論破されるんだよ
    小理屈よりも実体験が一番
    百聞は一見にしかず

  14. 164 匿名

    >>163
    私は160さんでも161さんでもないけれど

    >付け焼刃の知識だから論破されるんだよ

    そうかな?
    そう言い切れる程の物理知識が163さんにはあるのかな?
    私はお二人ほどの知識がないから、そんなこと言えない。
    どちらが正しいのかより、もっと大切なことがあると思う。
    それは、科学的な知識を持ち合わせて、その上で実体験するのと、知識もなく実体験だけで判断するのとではかなり違いがあるだろう、ということ。
    それをお二人の論争を通じて感じた。
    そして、今まで鵜呑みにしてきたことを調べようと思えるようになった。
    そういう意味でお二人に感謝。

  15. 165 匿名さん

    >>161さん

    もう少し蓄熱暖房機のことを詳しいのかと思っていました。

    実際の蓄熱暖房機でファンを回した時の熱低下の時定数の変化は2倍程度でしょう。
    それは結構大きな変化じゃないですか?

    定量的な知識があるのかと思って、一気に変わるとだけ書いたのですが、
    蓄熱暖房機を推す割には、蓄熱暖房機に関する知識は無いようですね。


    実際に畜暖を利用した家で、
    家の壁の方が、空気よりも温度が高くなるという話を聞いたことはありませんし、
    畜暖を使うと、エアコンよりも湿度が高くなるというのは全く理解できません。


    まあ、こまごましたことは良いですが、実際の冬場の体感温度に関しては、
    畜暖だ、エアコンだということよりも、湿度の方が大きく影響してきます。
    また、湿度を上げると、空気中の温度の伝達も良くなります。
    エアコンにしろ、畜暖にしろ、熱が部屋に均一に伝わりやすくなります。

    湿度は体感温度だけでなく、健康上にも大きいので、
    畜暖だと加湿器を付けなくても湿度低下が起こらないというような嘘に騙されずに、
    加湿器等を効果的に利用して、最低でも40%以上の湿度をキープできるようにしたほうが良いですよ。

  16. 166 匿名さん

    >>165さん

    誤解しているようですが,私は蓄暖推進派でもないし,蓄暖の専門家でもありません。
    ただ,少々熱力学の知識があり,熱力学的に(と言うほどでもないですが)疑問を感じる書き込みを見て,指摘しただけです。

    あなたが書かれている
    >蓄熱暖房機ではファンを回すと、熱伝達効率が倍程度向上する。
    >ファンを回すと、温度変化の時定数が2倍くらいに下がる。
    (私は時定数という言葉は使わないので良く分かりませんが,同じ温度に到達するのに2倍早くなると理解しました。)
    について,蓄暖の専門家ではないから書かれている内容が正しいかどうか分かりかねますが,これらが正しいのであれば,あなたが言っているとおり,蓄暖からの放熱は空気への伝熱が支配的といえるでしょう。(私が>>159で「温度低下が倍,早くなる程度ですよ」と書いていることと同じですから。)

    >>154で「>その証拠として、ファンを入れると、レンガの温度が一気に下がります。 」と書かずに,初めから「ファンを回すと、温度変化の時定数が2倍くらいに下がる。」と書いてくれれば,私も書き込むことはありませんでした。
    スレ違いになっているので,もう終わりにします。皆様,失礼致しました。


  17. 167 匿名

    >>166

    164にも書きましたが、私個人としては、とてもよい勉強させていただきました。
    調べてみるとなかなか興味深いものです。物理って。
    もっと若いころ勉強するんだったと後悔です。

    ところで調べてみたところ
    「空気(窒素と酸素)は、遠赤外線は吸収しないけれど、炭酸ガスや水蒸気はそれを吸収する」とありました。
    お二人の争点とは的が外れてはいますが、加湿は重要なんだなと再確認しました。

    また機会がありましたら書き込んでください。

  18. 168 匿名さん

    >>166さん

    こちらこそ、別の方と勘違いしてしまい、拘って、すいませんでした。

  19. 169 サラリーマンさん

    >>164
    本当にそう思います。
    160さん、161さんが云々と言うよりも、このスレを全体を通してそう感じました。

    特に湿度に関してですが、家の住み心地と湿度は密接な関係がある筈です。
    夏なんかは湿度との戦い的な側面もあって、夏の湿度コントロールは電気代が掛かりますよね?単純な冷房+湿度成り行き、と比べても。

    でもそうやって金が掛かってでも湿度をコントロールしようとするわけですよね。快適さを得る為に。

    そう考えれば、夏の高湿の空気を家の中に積極的に入れるなんて、馬鹿げていると分かる筈です。
    何でわざわざ水分たっぷりの高温の空気を、室内であれ壁の中であれ取り入れようとするのでしょうか?

    だからCSをやめたんでしょう?まつみさんは。違うのかな。その辺の総括はあったのでしょうか?会社として、或いは大風呂敷を広げた本の著者として。

  20. 170 匿名

    ソーラーサーキットを推奨している本は、RECOM(アールイーコム)社の田中勇一著「あなたの健康は家が決める」であり、「ソーラーサーキット社」もSCのバイブル扱いしています。
    一方松井さんはSCを止めるに至った経緯について「新いい家が欲しい」で総括しています。
    その辺りを読むと、SCはダンパーを閉じて換気の方法を変更すればSA-SHEの家になることが分かり、そうした方がいいと思えます。
    それを松井さんは進化としているのですが、ここでは「すでに建ててしまった人はどうしてくれるのだ」と問題視され、不正直だと非難を浴びています。
    ということは、いまだにSCがいいと主張しているSC会員の方が正直だということになります。
    しかしながら169さんのご指摘にありますとおりで、
    >そう考えれば、夏の高湿の空気を家の中に積極的に入れるなんて、馬鹿げていると分かる筈です。
    何でわざわざ水分たっぷりの高温の空気を、室内であれ壁の中であれ取り入れようとするのでしょうか?
    私も同感なのですが、その馬鹿げた工法の家が長期先導モデル事業に認定されているのですから、頭が混乱してしまいそうです。
    国土交通省のお墨付きが正しくて最高の権威だとするならば、松井さんの進化論などは非難にも値しないどころか、偽善のようなものとさえ言えるでしょう。
    もっとも、耐火偽装問題などを見ていますと国土交通省及びその外郭団体のお墨付きほど価値が乏しく信頼できないものはないということになります。
    これから建てようとする者としては高度な理論展開よりももっと単純明快な選択肢、SCかSA-SHEかをご教授いただけるとうれしいのです。

  21. 171 サラリーマンさん

    >>170
    そういう展開で言うなら、ファースの家が良いのではないでしょうか。

    住んでいるわけではありませんので、経験からというわけでは無いのですが、非常に真面目に考えられた家という印象で、ネットでも悪い評判を聞きません。

    但しFC制なので、実際の施工は契約する工務店次第という事になりますが。

    あと、どこかと違って、宣伝が下手ですよね。愚直と言うか。

  22. 172 匿名さん

    >>165
    嘘ではありません
    真実です
    畜暖だと加湿器を付けなくてもエアコンほど湿度低下が起こりません

  23. 173 匿名

    >>171サラリーマンさん

    >どこかと違って、宣伝が下手・・・

    その、どこかさんは本当に宣伝上手なんでしょうかね?
    本3冊の新聞広告のうちは上手い!と思ったけど、この掲示板にカムフラージュ書き込みす
    るようでは上手とも思えないです。
    堂々と書き込むんであれば、また違った受け止めできるんだろうに。
    バレないとでも?と不可思議。

  24. 174 匿名さん

    マツミのブログを読みました
    上棟式のライトアップは素晴らしいですね
    構造も四寸角の柱とTIP工法+筋交いで凄く骨太に見えます
    私の地域の木造ビルダーにはここまで丈夫な家づくりをしていません
    マツミの家が建てられるエリアの施主さんが羨ましいです

  25. 175 e戸建てファンさん

    ↑↑↑ また、マツミの社員の書き込みかぁ。。。。

  26. 176 匿名

    >>174
    >私の地域の木造ビルダーにはここまで丈夫な家づくりをしていません。
    あなたの地域って、小平市

  27. 177 夜のパトロール

    >>174
    マツミハウジングとは遠隔地の人が、
    ブログを読んで、感想を寄せるとしたら、
    通常「マツミ」と呼び捨てにはしないんじゃないかな?
    施主には「さん」付けなのにさ。
    あ・ら・ら・ら・ら?

  28. 178 匿名

    >>175~177
    174さんはアンチマツミだよ。
    マツミ批判を引き出す為に、故意にマツミを擁護してるんだよ。
    174さんの術中にハマッたんじゃないの~?

  29. 179 購入検討中さん

     光冷暖房装置とは、これまでの放射冷暖房の放射面に石材粒・粉を接着させた物。
    その狙いは、遠赤外線の効用を求める事にあるようですが、
    一種のオマケのような物で、特に結露とメンテナンスを考えると、
    どうしても家庭内に持込もうとは思えません。
    設置費用も高額で、寒さが命取りになる北方圏には適しているかもしれませんが、東京には向いていないと思いました。
    そこで、暖房に関しては電気式の蓄熱方式が今のところ優位です。

     ところで、先日、近所でマツミハウジングさんの上棟式がありました。
    午前中に道路から拝見したのですが、現場の皆さんがきびきびと作業をされていました。
    人事ながら、ライトアップの様子が楽しみになり、ワクワクしてきました。
    薄暗くなってから、もう一度見に行きました。
    ライトアップされた姿は、何ともいえない、見たことの無い美しさでした。
    まるで、都会の中の光の大樹のようにも見えました。
    何となく施主になった感じがして、満足でした。
    我に返れば、きれいだなー、イイナー、欲しいなーのナーナーばかりでした。

     さあ、のんびりしていられません。拙宅建設に集中しなければ。
    暖房は一応決まりそうなので、冷房を考えなければ。
    勿論、建物は木造、外断熱です。
     
     冷房は、厄介そうです。
    湿気、体感、そして冷房嫌いのおばあちゃん。と言いつつ、何よりも私です。

  30. 180 購入検討中さん

    No.172さんが書かれています。
    >>165
    嘘ではありません
    真実です
    畜暖だと加湿器を付けなくてもエアコンほど湿度低下が起こりません。

    私が、放射冷暖房を止めたにも係わらず、電気式蓄熱暖房を選んだのは、
    気温そのものをエアコンのように上げずに、放射によって室内が暖まり、
    外周と人体との放射の差し引きの差が小さいことにより、快適体感温度が得られるからです。
    実際に住まわれている友達を尋ねて体感させてもらいました。
    今年の冬で外気が5度位でも、外出用の厚着では室内の21度でも汗ばむような室内でした。
    友人は薄い長袖今居でした。友達が言うには、普段は19℃から20℃で暮らしていると聞きました。
    蓄熱による放射が効果的とも言っています。

    よって、N0.172さんの表現は誇張する事は有りませんが、
    十分にありえることと思います。
    (私は未だ勉強したてで、生半可でしょうが)

  31. 181 サラリーマンさん

    雰囲気で書いている文章ですね

    情緒的とはいえるかもね

  32. 182 匿名

    179,180
    相変わらず、暇に任せて、書き込み頑張ってますなー
    孤軍奮闘ご苦労さんじゃのうー
    (笑)

  33. 183 匿名さん

    どうしてマツミさんのスレでちょくちょく光冷暖房の話が出るのですか?

    石同士が共鳴し光エネルギーを創出し、その結果暖かくなったり涼しくなったりするという、国際特許(!)申請中という素晴らしくあ○しいシステムのようですが。

  34. 184 匿名さん

    >>183
    大手HMでも採用しているよ
    業界で注目していない者はいないし

  35. 185 e戸建てファンさん

    そげなあやしいシステムを引き合いに出すのはいかがなものかね?
    システム導入にかなりの金額がかかるしそのメンテナンスもしっかりかかるらしい?
    でも、さすがに金額にこだわらないマツミファンのことだけはありますね。
    貧乏人は住めないような正直な家作りですね。夜も煌々と明かりを灯し、施主ばかりか周囲に存在感を
    アピールしているなど、他社では考えられませんね(虫も呼び込む?)。

  36. 186 コワラ

    呼び込むのではなく虫寄席ですよ。

  37. 187 コワラ

    184さん
    どこの大手が採用しているのですか?
    お願いします。

  38. 188 賃貸住まいさん

    >>187
    そんな、184さんが答えられるわけが無いじゃないですか。
    適当に法螺を吹いているだけなのに。

    はっ、もしかして、実は日本ハムで導入しているとか。HMとはハムメーカーの事で。
    それもあるわけ無いでしょうけど............

  39. 189 匿名

    ライトアップはマツミの手。
    そんな必要、何らないのに、PRの為に無駄な電気を使う。
    それにまんまとハマる単純な人もいるってこと。
    マツミさん、資源は大切に・・・

  40. 190 匿名さん

    >>187
    積水です

  41. 191 匿名さん

    へー、ソースは?

  42. 192 匿名さん
  43. 193 いつか建てたい人

    このブログにもマツミさんのブログにもひんぱんに出てくるように、現場で働いている人はきびきびととても感じがよさそうです。しかし、今年入った総務の3人のうち2人が辞めて一人になったというブログを読んだとき、とても不思議になりました。今は肌に合わなければすぐやめてしまう人が多いのも事実でしょうが、この就職難の時代、そんなに簡単に辞めてしまうのはなぜなのか、辞めた人はどういう理由だったんだろうと気になってしまいます。文章から推し量ると職人さん以外の内部で働いている人たちはとても若そうな感じがします。情熱のありそうな経営者の思いはからまわりして、若い人たちがなかなか居つかないということなのか、どうなんでしょう。会社を判定するときにそういうこともとても気になるのです。

  44. 194 匿名

    そんなことまで心配するあなたは、マツミさんのファンなの、それともアンチなの?

  45. 195 匿名さん

    >>192
    ありがとうございます。
    積水ハウス福岡支店、ですか。 要は、一支店や一施主が導入したという事ですね。

    別に、積水ハウス株式会社が導入したという事では無いですよね。
    例えば、「積水ハウス香川支店では囲炉裏を導入した人がいる!」というのと同じレベルの話ですね。。。

    マツミさんに話を戻すと、ダンパーダンパーと言ってたのに、それに懲りると今度は光冷暖房とか言ってるんですか?

    相変わらず、飛び道具系が好きなんですね。真面目に地道に、というよりも。

  46. 196 いつか建てたい人

    194さんへ、私はマツミファンかアンチか、どちらでもありません。性能のみならず会社の雰囲気がどんなものなのか、それは家を建てようと思えば当然気になることです。よりいい会社によりいい家を建ててもらいたいと思っているだけです。
    そもそもこのスレは、ファンかアンチか二分してお互いにマツミを擁護したり非難したり、そんな場でありたくないです。ファンといえど疑問になる点もあれば、アンチといえどこういう姿勢は評価できるとかいうこともあるでしょう。
    ファンかアンチか白黒つけたり、またそういうことを詮索したがるセンスが私には理解できません。

  47. 197 匿名さん

    >>195
    一支店、一施主のレベルだったら光冷暖の宣伝に積水ハウスの名前は使わせませんよ
    例えば囲炉裏や暖炉のメーカーで積水ハウスが導入例を紹介しているところがありますか?

  48. 198 匿名さん

    >>197
    積水ハウス㈱が導入例を紹介しているのですか?どこにですか?
    あなたの貼ってくれたところは、光冷暖房側のサイトですよね。

    ところで、規水ハウスが名前を使わせてくれたなんて、内部事情に何故お詳しいのですか?
    とある積水ハウスで建てたオウチが光冷暖を使ってくれているから、積水ハウス導入実績ありと謳っているだけと思いますが、そうではない確証がおありなんでしょう?

    いいですか、積水ハウス㈱導入という意味は、積水ハウスの本社の商品企画部或いはそれに準じた部署が
    導入を決定して初めて言える事ですよ。平たく言えば、積水ハウスのカタログに載っているという事です。
    いい加減な事を言うのも程々に。

  49. 199 匿名さん

    >>198
    文章も読めないんですか?

    誰が積水ハウス㈱のサイトで導入例を紹介していると言いましたか。
    光冷暖のメーカーが紹介しています。積水に許可を取らずに紹介しているとでも思ってるんですか?

    では、施主個人が囲炉裏を導入したことと同じというのなら
    そういうメーカー等が積水の導入例として紹介しているサイトを例示しなさい。

  50. 200 匿名さん

    >>198
    >光冷暖のメーカーが紹介しています。積水に許可を取らずに紹介しているとでも思ってるんですか?
    だから、そんな事とは当事者じゃないと分からないでしょって、言ってるんですよ。文書も読めないんですか?。
    申し訳ないですが、あんな怪しげなWEB siteを見れば、無断でそれくらいの事をしてもおかしくないと思いましたよ。個人的には。

    仮に積水ハウスから許可を取っていたとして、それがなんだって言うんですか?結局は、導入した家がたまたま積水ハウスだったというだけの事でしょう。
    肝要な事は、カタログ上の設備になったかどうかという事だって理解できませんか?少なくてもあなたはそのようにミスリードさせたいのでしょ?

    結局のところ、積水が導入しようがしまいが、理論的に素晴らしいと納得出ればよいのですが、そこが「石同士が共鳴」とかわけの分からない話になるので、胡散臭く感じてしまいます。あなたのような方が当事者であれば、もう何をか言わんやですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸