一戸建て何でも質問掲示板「光冷暖で家を建てた方いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 光冷暖で家を建てた方いらっしゃいますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-07-16 11:00:24

光冷暖の住み心地は如何でしょうか?

[スレ作成日時]2011-01-04 10:38:55

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

光冷暖で家を建てた方いらっしゃいますか?

  1. 61 岐阜 H [女性 30代]

    快適な光冷暖房のおうちを建てました
    光冷暖房を知る前の暮らしではエアコンが効かなくてちょうど良い温度にならずじめじめして 結露もひどく窓まわりはカビは生えたり生活臭かったり体もだるく食欲もなかったり夏は怠くて 冬は体から寒くていや~でした 光冷暖房のおうちに住んで 快適な気温で 生活独特の匂いもなく どこへ行っても温度差が無く 結露 カビ に心配しなくてもよいです 本当に快適空間です

  2. 62 入居住民さん [男性 60代]

    光冷暖房の電気代はとても安いと実感です
    ケチだと思われるくらいです 前の暮らしと比べて 快適なのに電気代もやすいです
    表を作成しています  
    27年1月 5700円  2月5600円   3月4400円  4月1800円
       5月 1400円  6月300円    7月2400円  8月5700円
       9月 3100円  10月2200円  以上光冷暖の電気料です
     夏も冬もは本当に快適  

  3. 63 匿名さん

    >61
    結露してるでしょw
    温度差が有るから結露するのですよ。
    温度差が無いと涼しくも暖かくもなりませんw

  4. 64 匿名さん

    >62
    異様な電気代だと分かりました。

  5. 65 ママさん  [女性 30代]

    光冷暖房の住宅を建てて9月から住んでいます
    心地よい暖かさで ファンヒーターやエアコンや灯油を使用していた時の様に、においもないむっとくるような暖かさではなく
    不思議とふわっと暖かいです
    電気代が安く経済的です
    灯油のように買ってきて入れる労力もなく手間もかかる事なく水温の温度設定はボタン1つで簡単
    ラジエターが熱くなる事もなく子供が触っても安心して遊ばせる事ができます
    うちの子なラジエターがお気に入りでいつも遊んでいます 間仕切りとしても インテリアとしてもデザインが素敵です
    ラジエターがほんのり暖かいので スプレーボトルに水うぃ入れてラジエターに置いておくと丁度良い温水になるので
    赤ちゃんのおむつ変えの時にナチュラルおしりふきとしてシュッツシュとかけて使用してます
    音が静かなので子供のお昼寝の邪魔にもならないしとてもいいです
    夜赤ちゃんのうすての下着を室内に夜干しすると朝には乾いています 匂いも気にならずとても助かります
    今まではエヤコンの風で 顔はぽかぽか足は冷え冷えでいましたが  光冷暖房は足元から暖かいです すごいです
    私は 光冷暖房のおうちを建てて本当に良かったです

  6. 66 匿名さん

    温水セントラルは昔から有ります、床暖でもパネルでも床下暖房でも何でも可能です。
    最近は熱源がヒーポンですからその気ならば冷房も可能です。
    夏は除湿が大切ですからエアコンを使用した方が簡単です、エアコンは屋根裏にでも置いとけば良いです。

  7. 67 匿名さん

    普通の住宅に
    http://www.ps-group.co.jp/pscompany/products/hr_c/index.html
    上記メーカー等の機器を付ければ出来ます。

  8. 68 匿名さん

    >>62
    生活臭の無い電気代ですね。基本料金はどうしていますか?冷蔵庫は動いてますか?夜に電気は付けていますか?
    6月は一月旅行に行ってたのですか?

  9. 69 申込予定さん [男性 50代]

    今月、光冷暖の代理店に参加することになる予定の会社の者です。

    光冷暖を我が社が代理店になることに興味を持って早1年。
    真夏の品川に続いて、冬の福岡の体験会に参加した。
    当日は、何社か検討している会社の方がいて、結構シビアな雰囲気の会だったが、他社の研究者(?)の方の質問のおかげで、モヤモヤしていた疑問が吹き飛んだ。
    ・遠赤外線の共鳴共振理論というが、エネルギー保存の法則上、どう説明するのか?
    という質問だった。

    その質問に対して、光冷暖の開発者である二枝社長は、
    ・共鳴共振で、1のエネルギーが5になるということではない。エネルギーが増幅するのではない。共鳴共振によって、エネルギーが、ラジエターから離れた遠くの部屋まで、均等に、瞬時に、分散するのである。
    ・共鳴共振の無い輻射暖房冷房では、ラジエターのある部屋にしか効果が及ばないが、その違いである。
    と断言された。
    「熱エネルギーが遠くまで均等に瞬時に分散する」これで我が社の社内調整も、ようやく進みました。

  10. 70 匿名さん

    >69
    我が家でも採用したいので、是非、御社の会社名を教えてください。

  11. 71 匿名さん

    >>69
    >エネルギーが増幅するのではない。共鳴共振によって、エネルギーが、ラジエターから離れた遠くの部屋まで、均等に、瞬時に、分散するのである。

    これの科学的根拠は?
    本当ならノーベル賞もんの技術ですね。

  12. 72 匿名さん

    >71
    下記に書き換えれば良いですね。

    エネルギーが増幅するのではない。反射によってエネルギーが、ラジエターから離れた遠くの部屋まで、隙間が有れば、瞬時に、分散するのである。

    輻射熱は電磁波ですから隙間さえあれば反射して、遠くの部屋まで瞬時に分散します。
    隙間の無い家は無いでしょうから「隙間が有れば」は除いても嘘では無いです。
    均等でないだけですね。

  13. 73 匿名さん

    輻射熱が遠くの部屋までね~~
    もうオカルトですね。

    うちの蓄熱暖房機は中はもしかしたら1000度くらいかも知れないけどファンを回さないとちっとも暖かくないよ。

    遠赤外線のオバケみたいなアツアツのレンガも、薄い断熱材に完敗してますよ。

    100度以下の液体が流れてるパイプにドアをすり抜けるような赤外線を出す力があるなら、ヤカンやポット、カップラーメンのお湯の熱が隣の部屋まで瞬時に伝わっちゃいますね(笑)

    自然科学の法則に勝手に逆らわないようにして下さい。(爆)

  14. 74 匿名さん

    >73
    >72です。
    >輻射熱が遠くの部屋までね~~
    >自然科学の法則に勝手に逆らわないようにして下さい。(爆)
    科学に逆らってません。
    輻射伝熱量は熱面の絶対温度の4乗、面積に比例します。
    受熱側は距離の2乗に反比例して熱を受けます、発熱面より遠くなるほど急速に受ける熱は減ります。
    輻射熱は光と同様に直進しますから陰には直接熱は伝わりません、光と同様に反射しながら陰に熱が伝わります。
    遠くで減り、反射で減り、狭い隙間の面積で減りますから熱が伝わる量は限りなくゼロに近い極めて少ない量になります。
    電磁波ですから瞬時には伝わります。
    >100度以下
    絶対温度マイナス273℃以上で有れば放射するそうです。
    >ヤカンやポット、カップラーメンのお湯の熱が隣の部屋まで瞬時に伝わっちゃいますね
    伝わってますが少な過ぎて分からないだけです。

    光と同じと考えれば分かりやすいですね。
    光は光源から離れた遠くの部屋でも隙間が有れば反射により光速で瞬時に分散して照らします。
    しかし限りなく光量は小さいですから人の目では確認出来るかは条件によります。

  15. 75 匿名さん

    >>74
    そうじゃなくてセラミック加工することで熱が反射するという化学的根拠はあるの?
    机上の空論じゃなく実測できてるの?

  16. 76 匿名さん

    >セラミック加工することで熱が反射するという化学的根拠はあるの?
    光冷暖は知りませんから何が言いたいのか分かりません。
    多いか、少ないかの違い(反射率)で真空以外なら反射はします。
    http://www.fintech.co.jp/etc-data/housharitsu.htm

  17. 77 匿名さん

    >76
    光冷暖に関するスレなんだからそれに即した回答してね。
    単なるにわか知識の見せびらかしはやめようよ。
    >真空以外なら反射はします。
    真空ならどうして反射しないの?

  18. 78 匿名さん

    >71
    >これの科学的根拠は?
    質問が有ったから。
    >真空ならどうして反射しないの?
    何も無いから。

  19. 79 匿名さん

    >78
    光冷暖に関するスレなんだからそれに即した回答してね。

    >何も無いから。
    どうして何もないの?

  20. 80 匿名さん

    >79
    小学校を卒業してる?

  21. 81 匿名さん

    逃げ方が巧妙だね。

  22. 82 匿名さん

    >69>73も同類で科学を知らな過ぎ、逃げるが良策w

  23. 83 匿名さん

    >82
    小保方みたいな奴だな。www

  24. 84 匿名さん

    PSなど他メーカーの輻射冷暖房と効果は変わらないってことですね。

  25. 85 匿名さん

    >83
    小保方さんは多分悪くないよ、偽りを言ってなければ完全に悪くない。
    周りの悪党に操られて嵌められた操り人形じゃないか?
    最先端の科学だからミスも間違いもたくさん有る。
    ミスからノーベル賞につながった例もたくさん有る。
    最先端の難しい事を研究してるのだから間違いを発表しても悪くはない、むしろ当たり前のこと。
    間違いを許容しないと研究者は成り立ちません。

  26. 86 匿名さん

    >85
    実証データ偽造を肯定するぐらいだから、善悪や正誤の判断が異常な人間。
    科学者資質以前の人間性資質が欠如している。
    こういう輩が科学を盾に正義ぶるときが一番やっかい。
    他の科学者が迷惑する。
    85も小保方と同類の人間だからそういった意見も出るのかもしれない。
    光冷暖もスタンプ細胞も同じ次元の妄想科学。
    嘘と偽り前提でしか成り立たない妄想化学です。

  27. 87 匿名さん

    >86
    いずれ、真相が明らかになる日が来ると良いです。
    小保方は小娘ですよ、無給研究員の時に発見(真偽は不明)しただけ。
    論文も真面に書けない、周りが書いたようなもの、いや書かせた。
    理研や周りが利権を求めて祭り上げた操り人形です。
    偉い学識が有るとされる共同研究者は蜘蛛の子を散らすように逃げた。
    偉い権威のある人の中で小娘に何が出来ると思いますか?操られるだけです。

    光冷暖に関しては否定しません、理化学分野は素人だから分かりませんがSTAP細胞は可能性がゼロとは決め付けられないと思う。
    こんな事件でSTAP細胞の研究の一部が廃れるのは良くない、若い人に挑戦して貰いたい。

  28. 88 匿名さん

    >87
    小保方だけではなく、君の頭も狂っている。
    狂った頭からは狂った判断しかできない。
    小保方がいい例。
    >こんな事件でSTAP細胞の研究の一部が廃れるのは良くない。
    応援できるのは、STAP細胞のよき理解者である君しかいない。
    理化学分野が素人なら、せめて刊行本を1万部ぐらい購入してあげればいい。
    常識ある若い人に託す君はどこかが狂っている。

  29. 89 匿名さん

    >88
    最先端の科学を分っていません、小保方の発見に大勢の権威ある学者が群がりました。
    STAP細胞を否定出来る人がいない証です、まだ可能性は有ります。
    有るか、無いか誰もが不明な事を研究しますから狂っていないと勤まらないかも知れません。

  30. 90 匿名さん

    >89
    >科学者資質以前の人間性資質が欠如している。
    の意味が君には理解できていない。
    それは君が小保方と同じ人間的な資質の持ち主だかです。
    >大勢の権威ある学者が群がりました。
    一時的に偽装データや偽装論文に群がっただけで、今は小保方と君以外は誰も信じていない。
    STAP細胞のよき理解者なら、口先だけでなく自ら行動をおこしてほしい。
    そうでないと、STAP細胞は迷宮入りです。
    STAP細胞を守るのは君しかいない。
    常識ある若い人には、偽装データや偽装論文に頼らない、真の科学者の道を歩んでほしい。

  31. 91 匿名さん

    >90
    無給研究員の小娘の間違いか偽装データ?に権威ある学者、理研が飛びついた。
    誰も長い間、間違いか偽装データを見破れないとは?
    再現試験のチャンスはいくらでも有ったはずです。
    理研は特許を取り、国から多額の研究費をせしめた。

    杭の偽装事件では会社のトップが責任を取ってる。

  32. 92 匿名さん

    >理研は特許を取り、国から多額の研究費をせしめた。
    何のことを説明してるのか?

  33. 93 購入検討中さん [男性 40代]

    名古屋市で光冷暖を扱う業者のものです。
    光冷暖の良いところは、エアコンと違い、静電気が少ないので、静電気を帯びたハウスダストがダクトや壁、人体に付着しにくく、花粉症や喘息などのアレルギー症状のある方に優しいですね。
    他にも確かに、冷暖房にかかる電気代は以前の全館空調使用のモデルハウスと比較すると、1/4以下です。
    理由は断熱と同時に遮熱をしているためもあります。
    あの心地よさは一度体験する価値はあります。
    因みに、ドクターの方に大変受けが良いと思います。

  34. 94 匿名さん

    パネルの冷暖房が良いならオカルト効果はないが冷暖房は普通に出来る下記が有る。
    http://www.ps-group.co.jp/pscompany/products/design/index.html

  35. 95 匿名さん

    名前を付けるのはかってだけど、これのどこが光??
    ヒートポンプでしょう。紛らわしい!

    http://www.snph.co.jp/hikarireidan.html

  36. 96 入居済み住民さん [女性 20代]

    光冷暖という設備を導入したお家に住んで2年半ぐらいたちますが
    カビはほとんどないです。何故なのか不思議なぐらい。今まで住んでた家がダメだったのですかね?

    夏は家に帰ってくると気持ちいい涼しさで、冬はほっこり暖かいです。

    風がないので肌や目の乾燥も感じませんし、どこにいても温度差がほとんどないのが嬉しいです!(特に台所)

    色々ここのスレで難しい意見を拝見しましたが
    まぁ、難しい話をせずに体験してみるのが1番わかりやすいんではないかとは思います。

    少なくとも私はこういうお家を建ててよかったと思います。

  37. 97 購入検討中さん [女性 20代]

    光冷暖設備の家に住んでいる方に伺いたいのですが、電気代はどうですか?
    エアコンの2分の1といいますが、結局フル稼働すれば高いのでは!?と思うのですが…

  38. 98 購入経験者さん

    №97さんへの回答です。

    40坪弱の家で光冷暖を使って居るものです(吹き抜けあり)。場所は愛知県です。

    うちはタイマー運転で24時~4時まで停めています。

    そのため20時間運転になりますが、冬の2月で1日あたりの電気代は220円ほどでした。

    (リモコンで電気代はみられます。)

    夏場はもっと安いですよ。

    正直驚くのは、冬場に布団に入った時、最初からあったかいことですね。

    そして夏は全館、床冷房、冬は全館床暖房になります。

    湿度も1年を通して40%台から60%台と快適です。

  39. 99 購入検討中

    >98さん
    97です。
    有難うございます!
    光冷暖すごくいいですね!
    電気代がなにより疑問でしたが、それならつけたいです!
    ただ今回は予算の関係で断念しました…
    残念です。。

  40. 100 匿名さん

    言われている効果は住宅の高性能化によるもの
    築うん十年の家に比べても意味がない
    光ナントカってネーミングの怪しさに気づけよ

  41. 101 匿名さん

    結論としては輻射式冷暖房システムは快適ということでおk?

  42. 102 周辺坊や

    >101
    >輻射式冷暖房システムは快適ということでおk
    OKなわけないでしょ?
    特に輻射式冷房システムにあたっては最悪。
    湿度調整はどうするの?
    輻射式冷暖房システムは、ある一定以上の住宅性能を有していなければ導入しても最悪のパターンとなる。
    ある一定以上の住宅性能を計画導入する知識があれば、光冷暖は導入しないよ。
    省エネ設備導入の肝は費用対効果。
    同程度の住宅性能なら、イニシャル、ランニングコストが高い光冷暖は省エネ設備とは言えない。
    つまり、光冷暖は残念な冷暖システムということです。
    ワカッタ?

  43. 103 評判気になるさん

    >102さん
    わからんね? イニシャルコストが高いのはわかるが、ランニングコストは安いと謳ってるのは噓ですか。

  44. 104 周辺坊や

    >103
    >ランニングコストは安いと謳ってるのは噓ですか。
    嘘です。
    実証データを載せていませんから。
    下図の説明だけでは〇レ〇レ詐欺の手口と同じです。
    細かな条件設定が抜けています。
    103さん、あなたはこの説明図だけで光冷暖がエアコン冷暖よりも省エネだと納得できますか?

    1. 嘘です。実証データを載せていませんから。...
  45. 105 匿名さん

    面白い内容を見つけました。
    光熱費は減るどころか70%アップみたいですね。
    新築になると広くなっても冷暖房費が下がるというのが一般的なのですが、
    光冷暖を使うと大幅増加。

    空気の冷暖より液体の冷暖の方が効率が悪いのは一般的な事例です。
    オカルト内容だけで原理原則が示されてないのが痛いですね。

    1. 面白い内容を見つけました。光熱費は減るど...
  46. 106 匿名さん

    データ比較してみた。
    冬場はエアコン暖房の方が60%前後安い。

    1. データ比較してみた。冬場はエアコン暖房の...
  47. 107 周辺坊や

    >106
    冷暖房費費をデータ比較する場合の要注意点。
    1、対象住宅の断熱気密性能条件の統一。
    2、光熱費全般ではなく、冷暖房費のみの比較。
    3、全館暖房か局所暖房の分別比較。
    4、随時暖房か24時間暖房かの分別比較。
    5、寒冷地、温暖地など地域条件の分別比較。
    6、建物床面積、家族構成等の同条件下の比較。
    7、深夜電力料金利用か否か。
    おおまかな比較条件としては上記7項目あたりです。
    細かく言えば、
    8、個人差による実質室内平均温度の明記も必要です。
    室内設定温度が2℃前後違えば、冷暖房費もかなり違ってきます。
    >106で紹介された光熱費の比較だけでは冷暖房費の比較はできない。
    無意味なデータで光冷暖の冷暖房費を比較する辺り、うさんくさいと言わざるを得ない。
    上記8項目の比較必要条件も曖昧。
    このデータでは誰も納得しない
    冷暖房消費電力量も簡単に計測できる昨今に、光熱費データしか公開できないのは、光冷暖側に何らかの事情があるのだろう。

  48. 108 匿名さん

    >107
    私にはそれをそろえるのは不可能なので、提示をお願いします。

  49. 109 匿名さん

    >107
    大まかなというか、そこまでデータ揃えて比較なんてできんだろ。
    気温の変動や日射による増減もあるから統一するなんてラボ実験じゃないと無理。
    そこまで統一したデータを見ないと変化が分からない様じゃ、効果が出てるなんていえないな。

    ネットに落ちてるデータを見る限りでは、オカルトの光冷暖の暖房費は少なくとも悪化しかない。
    人に指摘する位なら、見本になるデータ位提示しながら話してくれないとね。

  50. 110 匿名さん

    >106で紹介された光熱費の比較だけでは冷暖房費の比較はできない。 無意味なデータで光冷暖の冷暖房費を比較する辺り、うさんくさいと言わざるを得ない。
    え、これってもしかして、光冷暖の事を支持してる書き込み?
    なぜ高性能エアコンよりも50%下がるかの仕組みが説明されてない方を疑わないのでしょうか?
    最近のエアコンはAPF7.0を超える機種もあるんですが、50%下がるという事は光冷暖はAPF14.0もあるという事ですよ。
    ヒートポンプ式で日進月歩してるエアコンですけど、それを倍超える仕組みなんてあると思います??

  51. 111 周辺坊や

    108、109,110
    私の説明不足からか誤解を与えてしまっているようだ。
    >106さんのデータ提供に対しては坊やも感謝している。
    >107の説明はデータ提供者のY氏に対して書いたつもり。
    >104のデータや>106のY氏のデータは、光冷暖側が素人を誑かすためのテクニックが使われているので誑かされないよう警告したまで。
    >107の8項目の要注意点は、省エネを基軸に冷暖房設備を検討されている方に対して知っておいてほしいことを羅列したまで。
    つまり、省エネ設備を検討する側の心得。
    これらの心得を知っていると、世の中に、いかにうさんくさい省エネ設備が出回っているかが見えてくる。
    大した省エネ効果もないのに、何百万円もする省エネ設備が堂々と出回っている。
    彼らの共通して優れている点は、一の物を百の物に錯覚させるためのプレゼン力です。
    そういった誑かしのテクニックから防衛するための心得を、坊やの知っている範囲で提供したまでです。
    例えば、Y邸のデータ。
    光冷暖使用時における熱損失(冷暖房費)を知りたいのに、光熱費で胡麻化している。
    その上、Y邸の断熱気密性能は明示されていない。
    こんなデータでは光冷暖の省エネ効果など分かるわけがない。
    つまり、無意味なデータと言わざるを得ない。
    >107の説明はそうした観点から発言したコメント。
    省エネ設備の効果を自慢したいのなら、最低でもその住宅の断熱気密性能位は明記すべき。

  52. 112 原田秀一

    昨年10月、マンションのスケルトンリフォームの際に導入しました。91㎡の部屋を2LDKにして、リビングとキッチンの間に1機、かみさんと私の寝室の間に1機の計2機としました。サッシをすべてペアガラスにやりかえ、腰板から上はすべて指定の漆喰です。床は15㎜の無垢材にしました。壁も断熱材を入れています。
    さて、評価ですが、期待以上の快適さです。この冬は部屋中がポカポカでした。60を過ぎた夫婦にはありがたかったですね。不凍液の温度は40度から45度の間で、45度にすることはほとんどありませんでした。あとは梅雨どきと夏場がどうなるかですね。
    批判のあるセラミックの効果など、光冷暖の理屈はさっぱりわかりませんが、素晴らしさを実感したのでいいシステムなんだろうと思います。
    エアコン比べれば割高だとは思いますが、一冬を経験しただけでも是非とも進めたい冷暖房装置です。




  53. 113 周辺坊や

    >112
    >エアコン比べれば割高だとは思いますが、一冬を経験しただけでも是非とも進めたい冷暖房装置です。
    従前のエアコンのシングルガラスサッシの時と比べれば快適なのは当たり前。
    部屋の断熱性能を高めること(ペアガラス)で熱損失が少なくなり、元々、気密性能の高いマンションは高断熱高気密住宅環境ともなりうる。
    >光冷暖の理屈はさっぱりわかりませんが
    屁理屈なのでわからなくて当たり前。
    >素晴らしさを実感した
    素晴らしさの具体的な内容が述べられていないが、多分、高断熱化で得られる均一な室温効果の事だと思う。
    それは光冷暖の効果ではなく、高断熱化によるもの。
    >エアコン比べれば割高だとは思いますが
    余談ですが、2機の導入費用はいくらぐらいかかりましたか?
    暖房費はエアコン時と比べてどの程度ですか?

  54. 114 原田秀一

    4月3日に投稿した原田です。
    「光冷暖で家を立てた方いらっしゃいますか?」ということなので、参考になればと思い、マンションではありますが導入後半年間の様子を簡単にレポートしました。
    ところが、思いもよらない展開になり、戸惑っています。
    まず驚いたのが、ご本人以外の人から批判の投稿がきたことです。なかでも、「…あたり前」という決めつけには呆れてしまいました。そもそも私の投稿相手は匿名さんであって、「周辺坊や」さんではありません。意見があるのなら、匿名さんに言えばいいだけの話です。
    念のために過去の投稿履歴を見てみると、納得です。よく言えば投稿者同士の論争ですが、「主張のし合い」というのが本当のところです。その結果、ご本人へのアドバイスや情報提供という本来の目的は、いつのまにかどこかへ行ってしまっています。ネットの世界はいつもこんな感じなのでしょうか。
    非科学的な情報も含め、最終的に判断するのはご本人です。「論争」したいのなら、場所を移したらどうでしょう。

    さて、こんな場所からはさっさと出たいと思いますが、我が家のリフォームで空調を決める際の条件を書いておきます。コストは絶対条件にはしていません。なお、初めから壁は漆喰か珪藻土に決めていました。

    ①猫の毛が舞い上がらない
    ②エアコンの風が苦手なので、なるべく風があたらないようにする、または、なくす
    ③老後を考え、部屋のどこにいっても同じ暖かさ、涼しさを保つ




  55. 115 周辺坊や

    >114
    返信ありがとうございます。
    >ネットの世界はいつもこんな感じなのでしょうか。
    ネットの世界と言うより掲示板の世界はこんなもんです。
    少し原田さんの自覚が足りないと思いますよ。
    スレ主と二人だけの世界を設けたいのなら、スレ主とメールアドレスを交換し、メール上で極秘にやるべきです。
    スレ主の方が怖がって相手にされないと思いますヨ。
    勿論、坊やの意見は原田さんやスレ主だけに向かっての説明ではなく、その他大勢の光冷暖検討者に向かって発信したものです。
    スレ題に対して原田さんみたいな意見もあり、坊やみたいな意見もあるということは、光冷暖検討者にとっては望むところであると確信しています。
    坊やは坊やなりの目的をもってこのスレ題に参加しています。
    暇つぶしで参加している訳でもない事だけをご理解いただければと思います。
    光冷暖について原田さんなりの意見をお持ちでしたら、坊やの質問に答えていただけませんか?
    光冷暖検討者の全ての方が知りたい事項でもあると思います。
    実際に導入した原田さんでなければ答えてもらえない事項でもあります。
    1、光冷暖2機の導入費用。
    2、光冷暖の冬季における暖房費

    >我が家のリフォームで空調を決める際の条件を書いておきます。
    >猫の毛が舞い上がらない
    無人住宅なら兎も角、人間が右往左往している住宅内では光冷暖であろうと無理な注文です。
    >エアコンの風が苦手なので、なるべく風があたらないようにする、または、なくす
    少し工夫すれば光冷暖にたよらなくても解決できます。
    >老後を考え、部屋のどこにいっても同じ暖かさ、涼しさを保つ
    高気密高断熱環境にする以外に手はないと思います。
    光冷暖のみの環境では絶対に無理です。

    原田さんの率直な反論をお待ちしています。

  56. 116 周辺坊や

    坊やの質問に対して原田さんからのご返事がないようです。
    光冷暖を世間一般に対して自慢するのであれば、坊やの質問内容に隠し立てすることなく答えることで信頼性も高まります。
    質問内容に答えられないのは、何か都合の悪いことでもあるのでしょうか。
    坊やの方も少し光冷暖のことを研究しました。
    ところが、光冷暖の省エネ性について坊やでも納得のできるネット上の資料は皆無です。
    オカルト信者みたいに盲目的に信じなさいということでしょうか。
    胡散臭い資料が一部ありました。
    http://www.a-hikari.com/about/pdf/society_2.pdf
    こんな資料で光冷暖の省エネ性が必要十分に説明されているのであれば、光冷暖はまさにオカルト集団と言わざるを得ません
    >111で坊やは住宅の省エネを検討する際のキーワードは、最低でもその住宅の【気密断熱性能】抜きでは語ることができないと言いました。
    原田さんのリフォーム物件に当てはめると、外部サッシをペアガラスに変更しないで光冷暖を設置した場合、現在、原田さんが実感されている快適さは得られなかったということです。
    光冷暖方向はその輻射熱効果で暖かいのですが、背中のシングルガラスからの外気の放射冷却により、方向によって体感温度差が生じ、快適な室内環境は得られないということです。
    >光冷暖のみの環境では絶対に無理です。
    はそういった理由からです。

    もし、原田さんのリフォーム物件が木造の低気密住宅であれば、光冷暖の暖房効果は安物灯油ストーブにも劣る結果となります。
    原田さん以外でも結構です。坊やの光冷暖に対する説明に対しての反論をお待ちしています。

  57. 117 周辺坊や

    >114
    >コストは絶対条件にはしていません。
    >,③老後を考え、部屋のどこにいっても同じ暖かさ、涼しさを保つ
    採用者本人、吉田さんからの反論がもらえないようです。

    坊やも、このレスで光冷暖の【省エネ性】と【光冷暖効果】の反論説明を終わらせたいと思います。
    光冷暖の【省エネ性】については、企業側、代理販売者側、研究開発側どの分野からも十分な説明がされていないようです。
    ものものしい知識人が頓珍漢な説明とプレゼンを繰り返しているだけです。
    裏を返せば、他省エネ設備に対して自慢できるだけの省エネ性能は持ち合わせていないからだと思います。
    省エネ性を検討する際は、【費用対効果】を検証することは絶対条件。
    現在、大した省エネ効果もないのに、みせかけの省エネ性能を盾にして高額商品を販売しているケースは少なくない。
    光冷暖は標準世帯概算で3百万~4百万(下図参照)も必要な冷暖房設備です。
    それに対する省エネ効果の裏付け実証データは皆無。
    太陽光発電設備みたいな、投資額に対する実質回収額の実証データがほしいものです。
    省エネ性の検証にしても、光冷暖単独の冷暖房費が知りたいのに、家全体の光熱費をプレゼンして検討者を誤魔化しています。
    詐〇師の手口としか思えません。
    光冷暖側で優れているのは【一の物を百に見せる優れたプレゼン能力】です。

    光冷暖から得られる室内温熱効果ですが、吉田さんが言っているような、
    >,③老後を考え、部屋のどこにいっても同じ暖かさ、涼しさを保つ
    上記のような室内環境を作りたいのであれば、家全体をエネルギー(熱)損失の少ない家にすることが【絶対条件】です。
    エネルギー損失の少ない家にすれば、冷暖房設備からのエネルギー補給の必要性も少なくなり、エアコンや光冷暖からの冷暖房エネルギーも必要としなくなるからです。
    冷暖房エネルギーを必要としなくなるということは、室内温度差がなくなるということです。
    付け加えれば、省エネ環境にもなっているということです。
    気密断熱性能の低い、エネルギー損失の大きい住宅に光冷暖を導入しても、吉田さんが言うような
    >,③老後を考え、部屋のどこにいっても同じ暖かさ、涼しさを保つ
    ような家は、絶対に得られません。
    下図の体感温度の説明図で冬季暖房の空気温度が10℃だった場合、あなたはそれでも光冷暖は快適だと感じているでしょうか?
    低気密低断熱の住宅なら、間違いなくおこりえる光景です。
    3百万~4百万も光冷暖に設備投資しても、そういった状況を防ぐことは無理な話なのです。

    以上で、坊やの光冷暖に対する反論は終わりにしたいと思います。

    1. 採用者本人、吉田さんからの反論がもらえな...
  58. 118 通りがかりさん

    効きの悪さに耐えかねて文句を言いたくとも、光冷暖のメンテは当事者しかできないから泣き寝入り。
    結局はエアコンを追加設置して、裁判にもなっているらしい。

  59. 119 周辺坊や

    >結局はエアコンを追加設置して、裁判にもなっているらしい。
    省エネ設備の導入で地球温暖化防止に貢献したいという、善意の方達の好意を逆手にとってビジネスに励む連中は絶えない。
    残念なのは、そういった詐欺商法の多くに大学の研究機関が関与している点です。
    省エネ設備かどうかを見極める上で大切なことは、【費用対効果】の検証であり、そのことが実証されているかどうかの見極めが消費者側にも求められています。
    何百万円もする効果の薄い省エネ設備を、限られた予算で導入した方たちにとっては被害意識も大きく、>118のように裁判になるケースも珍しくはないと言えます。
    数万円の商品なら笑って済ませることもできますが、何百万となるとそうもいきません。
    どこの世界でもピンからキリまであるように、大学の研究機関にもキリがあり、そういった連中が詐欺商法に加担していることも否めません。
    光冷暖だけに限ったことではありません。

  60. 120 ご近所さん

    数万の機器なら、粗大ゴミに捨てて、なかったことにできるかもしれないが、効きの悪い=無用の光冷暖ラジエータは捨てるのも、オオゴト。
    ラジエータと室外機の撤去のみならず、室内から壁や天井裏や床下を通って、外壁や基礎を貫通している配管を責任をもって取り除くには、水道工事、内装工事のやり直しともなり、それなりの費用も発生。
    こんな巨大ゴミを据え付けたり撤去したりして、平気な顔で望外な利益をあげている建築業界のキリには天罰が下るべき。

  61. 121 光冷暖設置しています。

    私は、テラヘルツ波(遠赤外線)の研究を長年している京都大学の先生方と長年お付き合いしております。
    テラヘルツ波の研究と利用については、他の学問に比べ遅れており、実用されている技術は、一般的にはかなり限られています。(コタツ、炭火焼など)
    しかしながら、テラヘルツ波の可能性は、多岐に渡っており米国宇宙局NASAでは、実際に色々なものに活用されているようです。
    テラヘルツ波の長所は、人体に悪影響を及ぼさない弱電磁波であることです。
    (たとえば、電子レンジに使われるマイクロ波は人体に多大な被害を及ぼす波長です。)

    光冷暖に活用されているテラヘルツ波の原理は、輻射というよりは、テラヘルツ波の共鳴によりエネルギー交換です。
    テラヘルツ波を発生する鉱物を塗料に混ぜ、熱源となるラジエターと壁に塗布することで、それぞれから発生するテラヘルツ波が一瞬でエネルギー交換をすることで、室内の温度がどこでも同じになります。(光のスピードでエネルギー交換を続けるわけですので、強い日差しのあたる窓際などでもない限り家中が同じ温度になることになります。)
    これは、物理学なので説明が難しくおそらく販売されている方も十分に理解されていないのだと想像されます。エネルギーの増幅はありません。あくまでもラジエターを含めた家の中の総エネルギーを家中の容積で割ったものが、家の空気の温度となります。(厳密には、家を構成している資材の持つ熱容量も関連してきます。)

    また、テラヘルツ波のもうひとつの特徴として、還元作用があります。これも何故かを説明するとかえってわかりにくくなると思います。光冷暖の会社は、この還元作用で農業に活用できることを発見し九州大学と実験も重ねていますが、おそらく九州大学の教授も農業の専門であり、物理学者ではないため、原理についてはまだ理解されていないかもしれません。
    還元作用の効果は、物質の酸化を妨げることです。植物でも動物でも細胞の酸化が衰えにつながります。最近水素水がはやっているのも水素による細胞の酸化防止(還元作用)です。

    私は、マンションに光冷暖を設置し、色々な植物で実験をし、植物の変化の差に予想していたとはいえ驚いています。マンションには、敢えて塗料を塗らない部屋を作り、テラヘルツ波があたる部屋と当たらない部屋を作り、光などの環境はほぼ同じにして実験しましたので、おそらく正しい結果が出たと考えます。
    テラヘルツの共鳴は、ラジエターのスイッチを入れてなくても行われますので、私は、家にいるときは常に還元波を体に受けていることになります。
    光冷暖の会社は、まだこの部分を売りにはしていません。ただ大学での実験は続いておりますので、そのうちに正式な効能として証明されるのではないかと思います。

    もうひとつ弱電磁波の効果として、空気中の水分との化学反応の効果もあります。
    テラヘルツ波からでる電磁波は、水に吸収されやすいという性質があります。空気中には水分が水蒸気として存在しますので、これがテラヘルツ波を吸収すると軽度の電気分解を起こし、H2O7がH3O2-イオンとH3O+イオンに分かれます。このイオンは不安定な構造ですので空気中のほかの物資とぶつかりその構造を壊巣作用があります。他の物質から電子を奪うことで、不安定なイオンがH2Oに戻るとのことです。たとえば有害物質であるホルムアルデヒド(HCHO)をH2O,CO2に分解、アンモニア(NH3)は、窒素(N2)と水素(H2)に分解するなどです。

    光冷暖では、ありませんが、私の知っている研究者のアイデアで部屋にテラヘルツ波を発生する塗料を塗布した家では、空気環境がとても改善したことが、実績として出ています。
    ただこれも中々理解することが難しいため、一部の住宅業者のみが採用し、大きくは広がっていません。
    光冷暖の会社もこの点については、宣伝していません。犬を飼っている家でにおいがあまりしないとはいていますが、おそらく原理がわかっていないか、証明できていないので効能として謳っていないのでしょう。

    私は、光冷暖の会社の支援者でも回し者でもありませんが、テラヘルツ波の将来の可能性について強い期待をしており、今回光冷暖というシステムが発明された事は、大変よいことだと思っています。私の知り合いの研究者もよいシステムを見つけ出したものだと喜んでいました。

    参考にしていただければ幸甚です。

  62. 122 匿名さん

    嘘八百がピッタリ。

  63. 123 匿名さん

    電波ですね。
    関係者が常にここを監視してるのでしょう。

  64. 124 匿名さん

    >>121さん

    >>テラヘルツの共鳴は、ラジエターのスイッチを入れてなくても行われます
    >>犬を飼っている家でにおいがあまりしない

    すごい。
    スイッチを入れなくとも、臭いがしないのですね。

    ちなみに、「犬の臭いがあまりしない」のは、誰が言っているのですか。
    (投稿に小さなタイポがあって、わかりにくいので、質問しました。)

  65. 125 匿名さん

    物理のぶの字も知らないど阿呆だな

  66. 126 はなこ

    光冷暖でたてました。
    暖かく、涼しいですが、冬は感想がひどく夏は湿気がひどいです。
    エアコンでよかった・・・と後悔しています。

  67. 127 匿名さん

    うちは冬は暖かくなく乾燥もひどく、夏は涼しくなく湿気もひどいです。最悪です。

  68. 128 光冷暖に住んでます。

    とても快適ですよ。驚くぐらい。
    電気代の事はエアコンと比較した訳じゃないから分からないけど、そんなに高いってわけでもないし。
    理論は確かに少し難しいけど、
    石焼芋はなんで美味いかとか、炭で食べる焼肉が美味しい理由とか、
    そんな理論とかあんまり関係なくないかな?
    美味しければ良いと思うけど、快適で過ごしやすいなら良いと思うけど、
    こんな書くつもりなかったけど、たまたま見つけたら、嘘みたいに悪い事言ってる人ばっかりだったから、書いてしまいました。
    ではでは。

  69. 129 匿名さん

    >128
    エアコンは長い歴史の上でできた物理学での装置。
    光冷暖は電波の装置。エアコンの1/2と言ってる割に旧住宅より光熱費は7割アップですよ。
    新築して高気密高断熱にしてるのにこの数値はあり得ないです。

    普通の新築に越したなら大体光熱費は1/2程度にはなりますよ。

    1. エアコンは長い歴史の上でできた物理学での...
  70. 130 検討者さん

    スルー基本なのでしょうが、、、家を建てるにあたって方々スレッドに目を通しているのですが、こういう掲示板ではかならず短絡的なアンチコメをしている人が居る。何か雇われでアンチスレをするよう指示されているんでしょうか?

    光冷暖に関しては、既知がある方、もしくは購入された方の意見をお伺いしたくと思っております。

    どうぞ宜しくお願い致します。

  71. 131 匿名さん

    >130
    129に実例が出てるのにスルー基本なのですね?

  72. 132 通りがかりさん

    私の知人が3年位前に光冷暖を導入しました。が、今年の春、転勤が決まり、転勤先に移設をしたいと、見積もりを取ったところ、論外な金額で断念しました。エアコンにしとけば良かったと悔いていました。事実上、移設等は不可能のようです。電気代は以前と大差なかったようです。除湿機と加湿器は不可欠とも言ってました。冬は寒い地域ですので、他の冷暖房機器との併用は必要のようでした。

  73. 133 名無しさん

    体験したらわかります。
    換気したら意味がありません。
    室内に風はありません。無風の室内です。扇風機を着けたら意味がありません。
    施工方法、壁紙、その他、、、リスクが、、、
    ご自身でお確かめぐださい。

  74. 134 施工者

    検討中の皆様。
    絶対にオススメしません。
    いま珍しさで目立っているだけで、実証例は無いです。2.3年程経過した施工現場で確認もしたほうが良いですよ。

  75. 135 購入経験者さん

    132
    除湿機と加湿器は不可欠とも言ってました。

    その通りです。
    除湿機なしだと、夏の湿度は外より高く、カビだらけになります。

    その上、導入直後から、天井の色が変わってきて変だと思っていたら、毎年、天井内の配管が結露し、水滴がしたたり、天井裏が濡れていることが判明しました。

    天井裏もカビだらけなのに、「施工ミスではない」、「光冷暖は夏の間は結露し、そのおかげで除湿効果もある」、「光冷暖サイトにもそう書いてある」と、取り合ってくれません。

  76. 136 匿名さん

    >天井裏もカビだらけなのに、「施工ミスではない」、「光冷暖は夏の間は結露し、そのおかげで除湿効果もある」、「光冷暖サイトにもそう書いてある」と、取り合ってくれません。

    まるで、床下エアコンおじさんの○○小屋と同じパターンだ。
    おじさんは冷房の必要もないのに、その寒さに震えながら24時間エアコン冷房を除湿器替わりに稼働している。

  77. 137 購入経験者さん

    室内ラジエターの支えの下にも結露水が溜まります。
    雨漏りのようにざーざー、ビショビショとは水漏れしませんから、数年間は気づかないだけです。
    フローリングがフニャフニャになって、カビが異常に目立つようになって、ようやく何か変だと。
    天井裏の結露も同様です。
    そろそろ、そういうクレームが続出しているのではないでしょうか。
    ところが、メーカーは「施工会社に言ってくれ(製品不良ではない)」、施工会社は「光冷暖とはこういうもの(施工ミスではない)」と、知らんぷりです。

  78. 138 匿名さん

    元々、建築学とは無縁のど素人の発案物件。
    結露のメカニズムが全く理解できていない。
    こういったまがい商品に引っかかる施主も悪い。
    お金儲けしか頭にないから、その手の詐欺商法は十八番。
    何ともいかがわしい商品名だ。

  79. 139 口コミ知りたいさん

    光冷暖を導入して後悔している施主様。
    「こういったまがい商品に引っかかる施主も悪い」という謎の言いがかりに屈せず、情報を提供してください。
    消センやメーカーにも苦情を寄せましょう。
    詐欺は犯罪です。被害者には非がありません。

  80. 140 abc

    光冷暖は、風も匂いもなく、エアコンと比べると快適だ思いますが。
    室外機が1台だと、一階と二階で温度を別々に出来ない為、一階熱い、二階寒いが
    発生します。その逆もしかり。Lサイズを一台ずつ進めてきますが、SかMを二台ずつ設置したほうがムラがなくなりやすいです。
    しかしながら、ある程度暖かくなると止まって冷えてきたら温めるみたいな、エアコンのようになりません。今うっているエアコンの方が電気代が安いです。
    真冬、光冷暖4万、エアコン2万くらいの差になります。
    あとは家の性能を重視してください。Q値1、C値0.5は必要です。
    まどはトリプルガラスもしくは樹脂窓ですね。
    でないと窓からのコールドドラフトには勝てません。あー太陽熱にも勝てないので、南と東から夏の太陽が家に入らないようにしてください。
    ここまですれば、最高だと思います。
    自分は光冷暖を使用しています。
    Q値1.6、C値1、アルミ樹脂です。真夏真冬以外は快適です。

  81. 141 匿名さん

    >>140
    真夏真冬は快適じゃないってこと?それって冷暖房としてダメってことですか??

  82. 142 abc

    快適かそうでないかは、正直人の体感次第ですが、自分は快適ではないです。
    なので家の性能をあげてください。
    例えば、夏なんかは夕方断熱材に蓄熱された熱が入っているのはではないというくらい涼しくない。
    冷水温度最高にしているのにです。
    冬は足元がひやひやしますね。基本地べたすわりなので、寒い。
    一階の上下の温度が上24度、下18度。光冷暖から一番遠い部屋は16度。多分そこから、冷気?がくるのでしょうね。
    温度ムラありありなのです。夏は鍾乳洞、冬は春のような・・・ってうたい文句にはなっていない。
    欠陥住宅じゃないかと、疑っているくらいなので。
    電気代もエアコンより高いですしね。
    今年あきらめて、エアコンをいれました。8畳用です。光冷暖vsエアコン。エアコンの方が涼しいし電気代も安いです。
    冬はこれからですが、今の所エアコンの方が暖かいし電気代が安いです。8畳のエアコンに負けます。
    自分はそう感じています。エアコンの風が我慢できるのであれば、自分はエアコンをお勧めします。
    特に光冷暖を入れる予算があるのであれば、マッハシステム及びyukacoシステムがお勧めです。
    まあこれも自分の体感ですが。
    なので前にも書きましたが、Q1C0.5の家であれば快適だと思います。左の性能が出せなくても、
    1 窓は最低でも樹脂窓
    2 夏の太陽は東西南北から家に入れない事
    3 できればSかMサイズを4台ムラが出ないように配置する。(40坪以上、30坪総二階であればLサイズ2台でできるだけ家の中央に配置)
    と良いと思います。

  83. 143 検討者さんへ

    真夏や真冬は、他の冷暖房機が絶対必要です。あと、耐用年数が、データが乏しい為不明です。高額な空調システムですから、仮に電気代が安くなっても、ペイするまでに壊れればパーです。言うほど電気代は下がりませんでしたしね。

  84. 144 匿名さん

    電気代に関しては、過去の実例を見ると1.7倍に悪化してましたよ。
    そもそもエアコンとの電気代比較がHPに出てましたけど、そもそもエアコンの定常運転なんて
    0.1kwh~0.2kwhでしかありません。

    一番電気を使う初期のデータと比較して少ない!
    なんて表現を使うのは、悪徳商法の常套手段ですよ。

    1. 電気代に関しては、過去の実例を見ると1....
  85. 145 匿名さん

    光冷暖の消費電力が事実だとした場合、どれだけの熱量を作ってるか。

    光冷暖・・・0.37kwh×99%×860kcal=315kcal
    エアコン・・0.74kwh×APF6.5×860kcal=4,136kcal

    作り出してる熱量が10倍以上の差がある事を比較してますね。
    まさに悪徳商法と言わざるを得ないです。

  86. 146 販売関係者さん

    光冷暖の会社は、随分無責任な会社のようですね。これまで色々な事業を立ち上げては、放り投げてしまっているようですね。雑貨店や岩盤浴とかのフランチャイズとか。そのうちこの(光冷暖)事業も、放り出すのでは?と心配している同業者もあります。そうなればアフターはどうなるのかな?考えものかな。

  87. 147 購入者

    そのうちではなく、最初から放り出していますよ。
    販売店を通して、効果がないことや初期不良を知らせているのに、何もしてくれません。
    販売店が伝えてないわけではありません。
    出張費は自由になるらしく、メーカーのいろんな関係者が不具合を見にやってきます。
    でも、見るだけ見て、何もしてくれません。
    きっと、宣伝や売り上げに結びつけようと熱心なのでしょう。
    宣伝できるところに宣伝し、売れるところに売って、自分の儲けを増やすことしか考えていません。
    アフターは口先だけで、実質はゼロです。

  88. 148 匿名さん

    ジオパワーや通気断熱やOM工法などは、「省エネ」の名を借りてのお金儲けのアイテムです。
    光冷暖も同系列です。
    こういった「省エネ」に名を借りてのまがい物商品がまかり通るのは、初期段階ではやむを得ない所もありますが、そういった時期を超えての現在では自己責任と言えます。

  89. 149 匿名さん‐評判気になる

    >>2 匿名さん
    掃除がエアコンに比べて楽!
    メチャクチャ暖かいとか涼しいでわなく、ほんのりな感じです。
    夏は扇風機併用、冬はホカホカカーペット併用です。

  90. 150 名無しさん

    >>86 匿名さん

    気違い

  91. 151 名無しさん

    >>95 匿名さん

    赤外線は光の一種だが?

    赤外線で何で冷房???

    ってなるから、光冷暖房ってネーミングしたんだろ。
    察してやれよ。

    流行りでいうなら、拵宅してやれよ。

  92. 152 名無しさん

    >>100 匿名さん

    科学音痴の方に言われても

  93. 153 名無しさん

    アンチが沢山沸いてるがwww

    どうせ床暖房やエコキュートなんかの販売店や施工業者でしょう。

    簡単にまとめると
    壁式鉄筋コンクリート作りで、室内壁を珪藻土壁にするなら、電気代を除けばメーカーの言うとおりの性能をはっきするでしょう。

    それ以外の工法だと、軽量発泡コンクリートパネルの外壁で室内壁を珪藻土でしょうね。
    なので、よほどの事情のある時をのぞき木造は論外。

    蓄熱性能がないと光冷暖房は厳しい。

    珪藻土は湿気を調整してくれるので、これがないと論外。または加湿器、除湿器運転で代用する手も。

    アンチの論法は気違いじみてますね。

  94. 154 匿名さん

    蓄熱するにもそのエネルギーはどこから来てるのですか?
    0.37kw程度じゃ蓄熱すら出来ないと思いますが。

  95. 155 名無しさん

    >>153 名無しさん

    ありゃ、調べてみたら

    軽量発泡コンクリートパネル、以外と蓄熱性能低い。容積比熱750ジュール。
    天然木650よりちょつと高いていど。

    コンクリートは2000ね。

    木質繊維系のファイアーボードで1700だから、室内壁をこれにして珪藻土塗料をぬれば、外壁と合わせて気密性と断熱性をあげれば、わりといけるか?

  96. 156 名無しさん

    >>155 名無しさん

    RC造りの家で検索して、実際に高断熱住宅新築した人の話を読んだら?
    ただし、良い業者で建てたのだけ。

    光冷暖房関係なく。

    関西や東京程度なら、ほとんど冷暖房つけない。
    もしくは暖まったり、涼しくなったら冷暖房器具止める。

    って、話だな。

    現実に理論が合ってない時は、理論が間違ってる。
    というのを認めなきゃな。

  97. 157 名無しさん

    >>154 匿名さん

    155も重要だが

    >0.37kw

    って、370wじゃん。

    http://s.kakaku.com/energy/article/?en_article=251
    から引用

    4人以上で使える大型こたつの消費電力は、各社のカタログ値をチェックすると500~600W程度です。ただし、これはスイッチを入れてこたつの中が暖まるまでの消費電力。
    そのため実際はそれほど消費電力が多いわけでなく、「弱」運転で100W前後、「強」運転では200~300W程度です

  98. 158 名無しさん

    赤外線を反射するセラミックをまぜた珪藻土や塗料で壁(や天上?や床?)にぬったくって家自体をコタツ化または氷室化するっーことだわな。

    だが、蓄熱性能の劣る素材で建てたり、本来、放湿、吸湿してくれるはずの木材に珪藻土の入ってないセラミックだけの塗料を塗ったくって、冬乾燥、夏は湿気でカビだらけになる。

    っー、光冷暖房の特性を理解してない施工業者の瑕疵のよるクレームが問題になってるのだろうな。

    珪藻土の塗り壁自体が高いし、職人もすくないからね。

  99. 159 名無しさん

    >>153、155 名無しさん

    木造に使われるパワーボードもALC軽量発泡コンクリートの一種か。

    でも厚さが75mm以上がALC,75mm未満がパワーボードだから、これでも良いか。

    まあ、とにかく蓄熱性悪いのは以外
    断熱性は高いのにね。

    >>158

    >珪藻土の塗り壁自体が高いし×

    珪藻土や漆喰壁、人件費高いし○

  100. 160 名無しさん

    >>13 銀行関係者さん

    この程度でノーベル賞だなんて。

    が、国会では取り上げられてたそうな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~2億6900万円

1LDK~3LDK

44.71m2~79.14m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸