住宅設備・建材・工法掲示板「高気密高断熱」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密高断熱
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2020-10-27 21:45:19
【一般スレ】高気密高断熱住宅| 全画像 関連スレ RSS

詳しい方にお尋ねです。

高気密高断熱と表現するに当たって、基準などはありますか?

一般的には、、、とかではなく、決まり事などはないのか、疑問に思うところがあって質問させて頂きました。

[スレ作成日時]2010-12-12 18:19:56

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高気密高断熱

  1. 801 匿名さん

    >797
    >断熱材や熱損失について無知だった頃の日本の家
    学問的にはそうかも知れませんが昔の人は理解し利用してます。
    無知は貴方だと思います、空気は熱伝導率が低いため断熱性が優れています。
    しかし動いては(対流)その効果が発揮しません、通気層は風を通しますので断熱としては悪いです。
    インプラスは密閉空間を作ることにより断熱性を上げてます。
    密閉空間とは言え大きいですから対流が中で起きてますので断熱材の性能までは出ません。
    断熱材の殆どは空気などガスを小さな空間内に閉じ込め対流を防ぐことで実現してます。

  2. 802 匿名さん

    寿命が極端に短いってのは最近の住宅の勝ちだな。

  3. 803 匿名さん

    >800
    最近は集成材が多用されている、接着剤は通気性が無い、そちらの方が問題と思う。
    合板など濡らしたら中々乾かずカビの温床になる。
    外は濡れ中は乾燥の状態になると水分による膨張で寸法に差が出てベコベコになる。
    屋根の野地板にも合板が使用されている、ル-フィングは重ね合わせタッカ-で止めているから水分湿気が入るのは常識。
    入った水分はルーフィングと合板接着材に挟まれ抜けない、こちらの方が深刻ではないですか?

  4. 804 匿名さん

    >木材を構造体に使ってるんだから、木の耐久性かんがえたら通気は必須。

    無知すぎて笑える

    塗装し通気させない木材は長持ちする
    昔から使われている木杭は地面の中で通気せず腐らない

  5. 805 匿名さん

    >801
    いやいやいや・・・インプラスはイメージとして伝わりやすいと思って簡単ですが・・・

    なぜ昔の家は断熱材が入っていなかったが人が過ごせていたのか。
    隙間だらけの家での寒さをを外側に廊下など人が常時活動しないゾーンを持ってきて、家の真ん中にある居間などに寒さを伝えない為の役割があったはずです。そして人がいる部屋だけを火鉢などで暖房する事により冬を過ごしていたという意味でしたが理解できなかったのかな?

    通気層としてよりは断熱層として廊下があったのでは?という事を書いたんですが・・・


    そもそも隙間だらけで断熱材の意識も無かった。(換気もする必要がなかったから)
    そして断熱材の意識が出てきて断熱材を入れたらカビが生えたり壁内結露で家が腐って問題になった。(換気の意識が無かったから)
    そして換気計画を考える時代になった。
    違いますか?


  6. 806 匿名さん

    >>804
    無知なのはお前だろ。
    腐るか腐らないかはバクテリアに冒されるか否かで決まる。
    通気しないから腐らないのではなくて、腐る条件がないから腐らないだけ。

  7. 807 匿名さん

    >804
    こういう無知は木造戸建てには向かない、どーせロクなメンテも出来ないし。
    クレーマーになるのが落ちだね。

  8. 808 匿名さん

    >ログハウスなんかが近いんでしょね。

    ログハウスの断熱性が高いですと?

  9. 809 匿名さん

    あ、失礼。蓄熱性でした。

  10. 810 匿名さん

    >腐るか腐らないかはバクテリアに冒されるか否かで決まる。

    残念、惜しい、そんな無知をあらわにしなくても

    >腐る条件がないから腐らないだけ。

    ご正解

    >木の耐久性かんがえたら通気は必須。

    だから、これは、とんちんかん

  11. 811 匿名さん

    >810
    こいつも木を腐らせるだろーな。

  12. 812 匿名

    みなさん無知無知と言い合いますがそれぞれまったく違うってことはないんじゃない?
    ここで言い合える位なんだから。

    バカにし合わないでその考えより、この考えの方が合うじゃないかな?って話し合いみたいにやりましょうよ。

    私みたいに本当に無知な人間からしたらみなさんの書き込みや、他のサイトで勉強するんですから。
    顔が見えないネットだからってバカにし合うのは子供と同じです。

    有意義な話しをお願いします。

  13. 813 匿名さん

    >805
    >なぜ昔の家は断熱材が入っていなかったが人が過ごせていたのか。
    江戸時代後期くらいまで竪穴式住居が有ったそうです。
    庶民の家は今は残ってなく、公共の家、金持ちの家だけが残っています。
    庶民は基本は狭い所でお互いに暖を取っていたのだと思います、広い部屋で殿様が一番寒い思いをしていた話も有ります。
    明治政府がアイヌに対して家を与えたそうですが物置として使われ、従来のチセで暮らしたようです。
    高温多湿の日本では湿度対策を優先したようです、断熱性の有る倉など有りますが基本は湿度を優先してます。
    家の中には浴室、トイレ(別の問題対策も有る)などは別棟です、今でも浴室を別棟にしてる家も有ります。
    >そもそも隙間だらけで断熱材の意識も無かった。(換気もする必要がなかったから)
    倉(土蔵)などは藁を混ぜて厚くしています、断熱の意識は有ります。藁葺き屋根、畳は断熱材です。
    家の中の囲炉裏で火を燃やしてますから換気もしてます。
    戦後から現在までに昔の知恵を生かさない、いい加減な家が増えたのです。
    カビは空気中に常に有り、20℃60%以上で増殖するそうです。
    サッシの普及により、隙間風が減って部屋の温度を灯油で上げられるようになったのが最初だと思います。
    (炭、練炭などは水分が少なく、部屋の温度も殆ど上げられません)
    最近の断熱材はそれを悪化させただけと思います。
    換気計画はシックハウス対策です、結果結露対策にもなってます。

  14. 814 768

    >>793
    ○B工法のような、構造体を空気にさらす考え方ですね。
    個人的には木材って濡れなければそこまでしなくても大丈夫なのでは?って疑問もあります。雨漏りで構造体が濡れたということまで考えれば、構造体は長持ちしそうですが。
    例えば、真壁の高高住宅はどうでしょう。これなら構造体も空気に触れるから安心?

    >>799
    ログハウスは木材そのものの断熱性、熱容量、あと多少の吸放湿性を生かせるので、Q値C値といった数字に表れない快適さがありそうなイメージです。省エネ性がイマイチ分からないのですが、何かデータ等ありますかね?

    なんとなく、高高の防湿気密シートに疑問を持たれているのかなというイメージがあります。
    例えば、断熱材にセルロースファイバーを使って、気密シートを張らず、透湿性の高い構造用面材+気密パッキンで外側で気密を取るような高高住宅はどうでしょう?(当然、湿度コントロールには不利だと思いますが。)

  15. 815 匿名さん

    >814
    外張り断熱にすれば大方は解決してる。
    外張りなら気密も比較的容易、少しの金を惜しんで採用しないHMが多いのでは?

  16. 816 匿名さん

    >813
    >庶民は基本は狭い所でお互いに暖を取っていたのだと思います、広い部屋で殿様が一番寒い思いをしていた話も有ります。
    断熱に対する意識が無い(低いといえば通じるかな)から上記のような生活をしていたのでは?

    >家の中の囲炉裏で火を燃やしてますから換気もしてます。
    >>そもそも隙間だらけで断熱材の意識も無かった。(換気もする必要がなかったから)
    気密性が低いから換気を意識せずに換気ができていたのでは?

    >戦後から現在までに昔の知恵を生かさない、いい加減な家が増えたのです。
    >カビは空気中に常に有り、20℃60%以上で増殖するそうです。
    >サッシの普及により、隙間風が減って部屋の温度を灯油で上げられるようになったのが最初だと思います。

    昔の知恵を生かさないというよりは(もちろんない事はないが)半端な断熱換気の知識で建てた住宅が増えたからでは?

    >最近の断熱材はそれを悪化させただけと思います

    最近の断熱材が何を指してどこが悪いのかわかりませんが、、使い方が悪かったのでは?
    グラスウール50mmを100mmにして家が腐った話は有名ですよね?単純に厚くすれば良いという程度しか断熱の意識が無かったので、ペーパーバリアや外壁内通気工法が広まったのでは?

    >換気計画はシックハウス対策です、結果結露対策にもなってます。

    そもそもはシックハウス対策ですがフォースター建材が早急にが普及した現在は結露対策というのが主な理由ですよね?
    (化学物質過敏症の方は自然素材ならば平気なわけではないので別ですし。むしろRCの特殊対策をした家でないと対応できないようですから今回の話とは別ですね)











  17. 817 匿名さん

    >>815
    鉄骨ならアリだね。
    木造で外張りにして躯体を通気させないのは危険だと思うがな。
    木はもともと水分含んでるんだし。

  18. 818 匿名さん

    >817
    外張りということは気密ラインは木構造の外に有り断熱材も外に有る。
    内側にビニ-ルクロス等通気性の妨げる物を使用しなければ室内と大体同じ温度、湿度になる。
    ゆえに躯体内結露は起こらない、室内を高湿度にしなければカビも防げる。
    >木はもともと水分含んでるんだし。
    普通は乾燥材を使用するので問題はない。
    私は生材を多用したが建築中から換気と除湿に注意したのでカビなっかった、運が良かっただけかも知れない。
    昔みたいに乾燥させながらゆくっりと家を建てるならよいが、生材はリスクが高いので避けた方が良い。
    最近は透湿シートを早い段階に貼るため気密になる、透湿とは言えリスクが増えている。

  19. 819 匿名さん

    >816
    >換気計画はシックハウス対策です、結果結露対策にもなってます。

    メーカーや工務店はちゃんと説明してるのかなア?

    「これは義務化されてるますから・・・」

    ユーザーも「あ、そーなんですね。」

    てな感じなんでしょうね。

    最大の矛盾なんですけどね。

  20. 820 768

    >>818
    外張り断熱だとちょっと断熱性能が物足りないという場合は、どうでしょう。
    外張りで構造材の外で気密を取りつつ、さらに発泡ウレタン充填で真壁にして構造材を露出すればOKでしょうか?

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4750万円~9090万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,750万円~1億2,990万円

3LDK~4LDK

68.59m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸