防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションと煙草と煙【パート3】
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-06-01 15:52:23

前スレが2000もとっくに超えていたのでパート3を作りました。

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

【パート1↓】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/

[スレ作成日時]2010-11-11 22:35:21

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションと煙草と煙【パート3】

  1. 1401 匿名さん

    >単に『独り言』だったってことですか? 反応のいらない独り言なら個人のブログにでも
    >書くだけにしてください。
    別に「反応するな!」って言ってるんじゃないんだから、余計な御世話だ。
    それとも、どっかにそんな掲示板ルールが書いてある?
    「規約にない」が決まり文句の君が、勝手なマイルールの押し付けなんてこと、まさかそんなことしないよね?

    >「ベランダ喫煙は迷惑行為で無いから文句は言われない」で閉じる話でしょう。
    「文句は言われない」は「迷惑行為で無い」の「必要条件」でしかなく、必要十分条件でないから閉じない。
    文句を言われない理由は数多あるのに、なぜか君にとっては「文句は言われない理由は迷惑行為で無いから」だろ?
    循環論法じゃん・・・

    >前半分は合っています。
    >「迷惑行為ではない」と「好き勝手に利用する」は同じではありません。
    誰にも迷惑でないことを好き勝手にすることに何の問題があると?

    >。「ベランダ喫煙」も「好き勝手」に行なったら『迷惑行為』になる可能性が高くなります。
    じゃあ、一体どの口が「ベランダ喫煙は迷惑じゃない」って言ってるんだ?
    誰かが「好き勝手」にしてたら、その周りの人にとっては「迷惑」なんだろ?

    >「喫煙者が『常に好き勝手に喫煙している』と思い込んでいる」ことが間違っているのです。
    >何事も「好き勝手に行なったら迷惑になる可能性がある」のですよ。
    君はベランダ喫煙は「規約で禁止されてない」が決まり文句だよな?
    それを踏まえたうえで、『常に好き勝手』じゃないなら、どんな条件のもとベランダ喫煙してるんだ?
    周囲と相談して時間を決めてるのか?本数を決めてるのか?
    自己満足で「10本を9本にした」だけなら、9本の『好き勝手』でしかないぞ?

    >対象の本人に言われた場合に限りですが同意です。
    どう言う意味?
    被害者本人に言われた場合は、迷惑かけたと認めて言い訳しないけど、第三者に言われた場合は、迷惑でないと主張するために言い訳すると言うこと?
    だとすると、また犯罪云々で誤魔化すんだろうけど、「子供を殴っても本人が嫌がらない限り、第三者にやめろと言われても何のかんのと言い訳してそれを続ける」と言うことだぞ?

    >個々の条件等が関わってきます。
    だから、タバコの場合の「それ」を納得できるように説明せよと。

    >「だから行なってよい」と考えているのですね。しかしそう言ってしまうとタバコも同じです。
    どこが?
    設備の整った喫煙所でのみ吸えば、ほぼ誰にも迷惑かけずに吸えると思うのだが?
    それとも、煙草っていのはベランダで吸えないと喫煙行為として意味をなさないのか?
    (「ほぼ誰にも迷惑かけずに」に対して、「残り香でも文句を言われる」の言い訳が予想されるが、「そこまで心配してるのに、なぜ煙ダダ漏れのベランダ喫煙は気にしないんだ?」の反論を先に書いておこう・・・)

    >私は「必要に応じた利用」をしておりますので、迷惑行為ではありません。
    あぁ、やっぱり・・・
    実際のところは、排気ガスを出すこと自体が迷惑(社会負荷)なのに、自身の必要分でさえあれば迷惑じゃないと本気で思ってるんだね・・・
    ちなみにベランダ喫煙にはどんな「【必要】に応じた利用」をしていると?

    >あなたの立場で言ってみました。「車の使用は迷惑行為」なんでしょ?
    私の立場で言ってるなら「車の排気ガスで迷惑をかけている人」だ。喫煙・非喫煙は関係ない。
    「嫌煙者」と書いている以上、君の立場だろうに・・・

    >申し訳ございません。私はおそらくあなたのように人間ができていないのです。
    そもそも存在していない「これが分からないから教えろよ!」を妄想し、求めてもいない答えを「教えません」と応じる。
    そしてその妄想を根拠に「謝罪」と「口の利き方を直せ」とは・・・
    「人間が出来てない」と言うより、自称の通り「頭が悪い」だけだろ?

  2. 1402 匿名さん

    >「喫煙者が『常に好き勝手に喫煙している』と思い込んでいる」ことが間違っているのです。
    まさか、
    「喫煙者は、【常に】好き勝手に喫煙しているわけじゃない、【吸いたいと思った時にだけ】好き勝手に吸ってるだけだ」
    って意味だったはりしないよな・・・

  3. 1403 匿名はん

    >>1401
    >別に「反応するな!」って言ってるんじゃないんだから、余計な御世話だ。
    「反応はして欲しいけど回答はいらない」って? この人は掲示板で何をしたいのでしょうかね。

    >それとも、どっかにそんな掲示板ルールが書いてある?
    >「規約にない」が決まり文句の君が、勝手なマイルールの押し付けなんてこと、まさかそんなことしないよね?
    お願いしているだけですよ。ルール違反でないことに命令みたいなことはいえませんからね。
    それともあなたは「ルール違反でないことをやめてもらうようにお願いしてもいけない」と考えて
    いるのですか?

    >文句を言われない理由は数多あるのに、なぜか君にとっては「文句は言われない理由は迷惑行為で無いから」だろ?
    迷惑になっていないのに「近隣のベランダ喫煙」に文句を言わないといけないのですか?

    >循環論法じゃん・・・
    意味わかんない。

    >誰にも迷惑でないことを好き勝手にすることに何の問題があると?
    だ・か・ら、程度の問題です。電車の乗るのだって歩道を歩くのだって好き勝手やったら
    迷惑になる可能性は高くなります。迷惑になれば問題はありますよね。

    >じゃあ、一体どの口が「ベランダ喫煙は迷惑じゃない」って言ってるんだ?
    >誰かが「好き勝手」にしてたら、その周りの人にとっては「迷惑」なんだろ?
    どこから『好き勝手』が飛び出してきたのですか? そもそも私は過去に「ベランダ喫煙しか
    できない(室内で喫煙できない)人はタバコを辞めるべきだ」とも言っています。「好き勝手」
    したらだめでしょ。

    >君はベランダ喫煙は「規約で禁止されてない」が決まり文句だよな?
    >それを踏まえたうえで、『常に好き勝手』じゃないなら、どんな条件のもとベランダ喫煙してるんだ?
    規約に「迷惑行為は禁止」というのもあります。分かりますか?

    >被害者本人に言われた場合は、迷惑かけたと認めて言い訳しないけど、第三者に言われた場合は、迷惑でないと主張するために言い訳すると言うこと?
    >だとすると、また犯罪云々で誤魔化すんだろうけど、「子供を殴っても本人が嫌がらない限り、第三者にやめろと言われても何のかんのと言い訳してそれを続ける」と言うことだぞ?
    犯罪行為ですので通報されたら捕まりますね。

    >設備の整った喫煙所でのみ吸えば、ほぼ誰にも迷惑かけずに吸えると思うのだが?
    それでも「ほぼ」ですし、自宅にも設備を整えないといけなくなってしまいます。
    あなたの言う『低学歴の喫煙者』にそんな財力はありません。

    >実際のところは、排気ガスを出すこと自体が迷惑(社会負荷)なのに、自身の必要分でさえあれば迷惑じゃないと本気で思ってるんだね・・・
    「迷惑だと理解している」のにその行為をし続けるのとどちらがより正解に近いでしょうか?

    >私の立場で言ってるなら「車の排気ガスで迷惑をかけている人」だ。喫煙・非喫煙は関係ない。
    >「嫌煙者」と書いている以上、君の立場だろうに・・・
    いいえ。「タバコも車も迷惑だ」と考えている人:すなわちあなたです。

    >>1402
    >「喫煙者は、【常に】好き勝手に喫煙しているわけじゃない、【吸いたいと思った時にだけ】好き勝手に吸ってるだけだ」
    >って意味だったはりしないよな・・・
    「程度の問題」が理解できませんか?

  4. 1404 匿名

    煙草は火種になるぞー
    放火の原因も煙草が多いな
    出火の原因も寝煙草とかな
    煙草は害ばっかりだよ
    なんてったって臭い

  5. 1405 匿名

    じゃあ、なぜ公共の空間がどんどん全面禁煙になるんだ?

  6. 1406 匿名

    都会じゃ歩き煙草で条例違反になるぞー

  7. 1407 匿名

    世論は 煙草=悪 って感じだな

  8. 1408 匿名

    最近はコンビニの入り口に若者が座り込む隙間も無く喫煙家が群がってるな

  9. 1409 匿名

    社内禁煙にしている会社が
    社員を路上喫煙に追い込んでいる

  10. 1410 匿名

    酸素ボンベみたいに喫煙ボンベを開発して
    自分だけ煙を吸い込むようにすればいいのでは?

    これなら誰にも文句を言われないよ?

  11. 1411 匿名

    喫煙ボンベを背負うのは重そうなので少し気の毒です。

  12. 1412 匿名

    喫煙ボンベをポイ捨てする人が出ないように
    詰め替え利用できるように開発してください。

  13. 1413 匿名はん

    煙草品薄で喫煙者ザマァwwww
    いい機会だから禁煙設楽?

  14. 1414 匿名さん

    >「反応はして欲しいけど回答はいらない」って? この人は掲示板で何をしたいのでしょうかね。
    だから、「反応はして欲しい」って言葉がどこから出てくるんだ?
    妄想か?それとも自分の事か?

    >お願いしているだけですよ。
    「自分の文句は聞く必要があるお願い。他人のお願いは聞く必要もない文句」
    見事なダブスタ・・・

    >迷惑になっていないのに「近隣のベランダ喫煙」に文句を言わないといけないのですか?
    「迷惑に思っていても、文句を言えないこともある」って書いてるんだ。

    >意味わかんない。
    そりゃ、自称が「頭が悪い」だからね。

    >だ・か・ら、程度の問題です。
    だ・か・ら、タバコが問題ない「程度」って言うのは、どの程度なんだ?
    ベランダ喫煙も迷惑になれば問題はありますよね。
    一体どの口が「ベランダ喫煙は迷惑じゃない」って言ってるんだ?

    >どこから『好き勝手』が飛び出してきたのですか?
    だから、『好き勝手』ではない、どんな制限を喫煙者は自身にかけているのか?と・・・
    「ベランダ喫煙しか できない(室内で喫煙できない)人はタバコを辞めるべきだ」で、そういう人は全員煙草をやめてるのか?

    >規約に「迷惑行為は禁止」というのもあります。分かりますか?
    どんな条件のもとベランダ喫煙してるんだ?と聞いてるんだ。
    なぜ質問に質問で返す?

    >犯罪行為ですので通報されたら捕まりますね。
    犯罪云々で誤魔化したw

    >それでも「ほぼ」ですし、自宅にも設備を整えないといけなくなってしまいます。
    その状態の「ほぼ」なら十分だよ。
    その状態の「ほぼ」に文句を言う非喫煙者がいたら、ちゃんと文句言ってやるよ。
    その状態の「ほぼ」がまだできてもいないのに、「たられば」で語るな・

    >あなたの言う『低学歴の喫煙者』にそんな財力はありません。
    こんなこと書くと、誰かさんに『低学歴』を愚弄するな!って怒られるよ?
    ちなみに、そういう用意が出来ない状態を「好き勝手」って言うんだ。
    財力がないので防音をせずに自宅でカラオケ楽しんでます。規約で(以下、君お得意の言い訳が続く・・・)

    >「迷惑だと理解している」のにその行為をし続けるのとどちらがより正解に近いでしょうか?
    ああ、君にとっては同じ迷惑行為も「あまたが悪い」人が、「迷惑だと理解できてない」のなら、それは「正解」なんだ。

    >いいえ。「タバコも車も迷惑だ」と考えている人:すなわちあなたです。
    だからさ・・
    私の立場は、
    「タバコも車も迷惑じゃない」なら、「タバコも車も迷惑だ」と言っている人がいても、それをその人がやったとしても「悪くない」。
    「タバコも車も迷惑」なら、「タバコも車も迷惑じゃない」と考えていても、それをその人がやったら「悪い」。
    だ。別に今更、誰かに悪いだのなんだの言われるても、何も変わらない。
    それにたいして、君が書いてるのは
    「タバコも車も迷惑じゃない」でも、「タバコも車も迷惑だ」と言っている人がいたら、それをその人がやったら「悪い」と言う。
    または、
    「タバコも車も迷惑」でも、「タバコも車も迷惑じゃない」と考えてさえいれば、それをその人がやっても「悪くない」と言う。
    だろ?
    君の場合、「悪い」の判断が、行為そのものではなく、自分中心なんだよ。

    >「程度の問題」が理解できませんか?
    だから、その「程度」とやらを納得できるように説明せよと何度書いたか・・・

  15. 1415 匿名はん

    >>1414
    >だから、「反応はして欲しい」って言葉がどこから出てくるんだ?
    >妄想か?それとも自分の事か?
    これです。↓
    >>1401
    >別に「反応するな!」って言ってるんじゃないんだから、余計な御世話だ。

    >「自分の文句は聞く必要があるお願い。他人のお願いは聞く必要もない文句」
    >見事なダブスタ・・・
    『お願い』って「聞いていただければありがたい」程度のものですよ。上記のように考えられる
    ことが疑問です。

    >「迷惑に思っていても、文句を言えないこともある」って書いてるんだ。
    では、文句も言われないのにどうして迷惑であることが分かるのですか?

    >だ・か・ら、タバコが問題ない「程度」って言うのは、どの程度なんだ?
    >ベランダ喫煙も迷惑になれば問題はありますよね。
    >一体どの口が「ベランダ喫煙は迷惑じゃない」って言ってるんだ?
    世の中のどんな行為でも、そしてどんな些細なことでも「迷惑に感じる」と思われる方は
    いると思っています。しかしそのような感覚の方を中心に世の中は回っていません。
    実際に「ベランダ喫煙禁止」になっていないことから考えても、「ベランダ喫煙」は迷惑
    行為ではありません。
    ※一日100本もベランダ喫煙するような猛者の近隣は迷惑だと認めますよ。
    ※※こういうと「99本だったらいいのか?」と聞いてくる頭の悪いわつが出てくる可能性大。

    >だから、『好き勝手』ではない、どんな制限を喫煙者は自身にかけているのか?と・・・
    人それぞれ。

    >「ベランダ喫煙しか できない(室内で喫煙できない)人はタバコを辞めるべきだ」で、そういう人は全員煙草をやめてるのか?
    いいえ。しかし私にとってそんな連中は「暴煙者」ですから、同じにされるのも迷惑です。

    >どんな条件のもとベランダ喫煙してるんだ?と聞いてるんだ。
    >なぜ質問に質問で返す?
    人それぞれです。ただし皆さんが「自ら制限」しているわけではありません。ある人は好き
    勝手に喫煙していても1日1本かもしれません。そのタバコでも「迷惑だ」と騒ぐ人がいる
    かもしれません。

    >犯罪云々で誤魔化したw
    頭悪いな。犯罪なんだから「迷惑行為」に決まっているでしょ。

    >>それでも「ほぼ」ですし、自宅にも設備を整えないといけなくなってしまいます。
    >その状態の「ほぼ」なら十分だよ。
    これは「室内での喫煙だったら設備を整える必要が無い」ってことですか?

    >こんなこと書くと、誰かさんに『低学歴』を愚弄するな!って怒られるよ?
    残念ながらあなたの言葉ですから私が文句言われることはありません。

    >ちなみに、そういう用意が出来ない状態を「好き勝手」って言うんだ。
    >財力がないので防音をせずに自宅でカラオケ楽しんでます。規約で(以下、君お得意の言い訳が続く・・・)
    いいんじゃないですか? 迷惑行為でなければ。

    >ああ、君にとっては同じ迷惑行為も「あまたが悪い」人が、「迷惑だと理解できてない」のなら、それは「正解」なんだ。
    だから「迷惑行為ではない」って何度言ったら理解できるのでしょう。

    >だからさ・・
    >私の立場は、
    >「タバコも車も迷惑じゃない」なら、「タバコも車も迷惑だ」と言っている人がいても、それをその人がやったとしても「悪くない」。
    「迷惑行為をしている」という意識があるのにそれを続けることは悪いことです。
    気がついていないほうがまだ良いです。
    ※犯罪に結び付けないでくださいね。ルールは「知らない」で済ませてはいけないものです。

    >君の場合、「悪い」の判断が、行為そのものではなく、自分中心なんだよ。
    と言うことは、あなたの「悪い」は世間で認められているのですね。偉い人なのですか?

    >だから、その「程度」とやらを納得できるように説明せよと何度書いたか・・・
    喫煙の話は上記でしましたが、その他の程度問題を・・・。
    ある団体数千人がまとまって歩道を歩いていたら迷惑じゃないですか? ただ歩道を歩いて
    いるだけでも迷惑です。またただ電車に乗っているだけでもある団体が数百人あなたと同じ
    車両に乗っていたら迷惑だと思いませんか?

  16. 1416 匿名

    >>1415
    あなたは、他人のベランダ喫煙で迷惑を被ったことがないのですか?

  17. 1417 匿名さん

    色々書いたけど、もはやめんどくさいからこれに集約

    >「迷惑行為をしている」という意識があるのにそれを続けることは悪いことです。
    >気がついていないほうがまだ良いです。
    >※犯罪に結び付けないでくださいね。ルールは「知らない」で済ませてはいけないものです。

    「迷惑行為をしている」という意識があるなら、現状は「悪い」けど、自省もできるし、今後の改善も出来る。
    「知らない」で済ませてる人間は、現状が「悪い」し、自省もないし、今後の改善もない。

    前者の方が、はるかにまし。

    君の発言は、
    「他人にかけてる迷惑を「知らない」で済ませている」
    だけ。
    自称している「頭が悪いから理解できません」そのもの。

  18. 1418 匿名です

    「敷地内全面禁煙」って書かれてる病院でも、建物の玄関傍で吸ってる人は一杯いるからね。
    皆が出入りする場所傍で吸ってたら皆が煙吸っちゃうって発想がなぜないんだろうね。
    マナーのある喫煙者もあれ見てると「一緒にされたくない」 って思ってるんじゃないの。

  19. 1419 匿名

    病院が指定してる喫煙所なら問題ない

  20. 1420 匿名さん

    あ~あ・・・
    社長さん、ほんとに言っちゃったよ・・・

    ――津波への事前の対策が不十分だったのでは。
     「国の設計基準に基づいてやってきたが、現実に被災している。今後は国の機関などと津波対策を検討する必要がある」


    『だよね~
    「想定外」と言ってたけど、そもそも自身では想定すらしてなかったんだよね~
    国の基準に従ってたんだから、自らの判断を放棄してても、な~~~んにも悪くないよね~
    以前から危険性は指摘されてたみたいだけど、国の基準には従ってたんだから、それらの警告を無視してもな~~~んにも悪くないよね~』

    なんて、言ってもらえるとでも思ってるんだろうか・・・

  21. 1421 匿名さん

    >>1419
    敷地内全面禁煙って決まっている病院には喫煙所は存在しない。

  22. 1422 匿名はん

    >>1416
    >あなたは、他人のベランダ喫煙で迷惑を被ったことがないのですか?
    無いとは言いません。今までに数回迷惑と思いました。それ以外にも、私は人間ができて
    いないので日常のかなりのことで「迷惑」を感じています。しかし、それらは「一般的には
    迷惑でない行為」とも認識しています。
    ※歩道で私の前を歩いている人、混んでいる電車で私より後から乗る人等も私にとって
    ※迷惑です。

    >>1417
    >「迷惑行為をしている」という意識があるなら、現状は「悪い」けど、自省もできるし、今後の改善も出来る。
    >「知らない」で済ませてる人間は、現状が「悪い」し、自省もないし、今後の改善もない。
    >前者の方が、はるかにまし。
    うそっ。私の感覚と異なっています。「迷惑行為をしている意識がありながらその行為を行なう
    人」はその先も「迷惑行為をしている意識がありながらその行為を行なう」ことをします。
    「知らない」人は「知った時」に改善することが可能です。
    「迷惑行為をしている意識を持って車を運転するあなた」はいつ改善するのでしょう?

  23. 1423 匿名ちゃん

    車もタバコも迷惑行為とか別に思わないけどさぁ
    知ろうが知るまいがどうせ自省なんかする訳ないぢゃんw

  24. 1424 匿名さん

    君の言っている「知らない」は、「思考停止」か、今していることに対する「自己正当化の言い訳」だ。

    >「知らない」人は「知った時」に改善することが可能です。
    「知った時」?
    今後いつ「知る」んだ?w
    国なりなんなりが禁止した時か?
    それとも「頭が悪い」から理解できてないだけで、誰かに丁寧な口調で懇切丁寧に教えていただけた時か?

    >「迷惑行為をしている意識を持って車を運転するあなた」はいつ改善するのでしょう?
    今できる「改善」は「今」している。
    「迷惑行為をしている意識もなく車を運転するあなた」はこのまま何も改善しないのでしょう?

  25. 1425 匿名さん

    俺も今できる「改善」して、ベランダで吸ってる

  26. 1426 匿名さん

    >1425
    >俺も今できる「改善」して、ベランダで吸ってる
    それで良いと思う。
    ベランダ喫煙が迷惑だと認めたうえで改善してるんだから。

  27. 1427 匿名はん

    >>1424
    >君の言っている「知らない」は、「思考停止」か、今していることに対する「自己正当化の言い訳」だ。
    はぁ、さいですか・・・。

    >今後いつ「知る」んだ?w
    >国なりなんなりが禁止した時か?
    >それとも「頭が悪い」から理解できてないだけで、誰かに丁寧な口調で懇切丁寧に教えていただけた時か?
    まぁ、第3者に懇切丁寧に教えていただいて理解できたらその時も「知った時」になるかもしれませんが、
    「どちらか?」と聞かれたら前者ですね。私は以前から、「ルールにすべき」と言っています。
    決める組織(人)は『国』の必要はありません。ちなみにルールでは「喫煙しても良い」ことになっています。
    そのルールの先に「この場所では禁煙」というルールがあるのです。
    また、その他にも「近隣に直接『迷惑だ』言われたとき」も「知る時」です。

    >今できる「改善」は「今」している。
    私が「10本を9本にしている」と言うのと同じ発想ですね。私の発言を非難するのが間違っていることが
    理解できましたか?
    まぁ、私は「もしかしたら迷惑になりうることがあるかもしれないから」程度の考えですが、あなたの場合は
    「迷惑行為だけど俺のできる改善はしてやっているのだから問題ないだろ!」と言うスタンスは間違って
    いますよ。
    ※結局「ここまで改善すれば迷惑行為ではない」と考えているだけでしょ。

  28. 1428 匿名さん

    >1427
    >「迷惑行為だけど俺のできる改善はしてやっているのだから問題ないだろ!」
    釣りなのか構ってほしいからなのかよくわからないが
    書いてもいないことを書いて自分を正当化する姿勢は傍から眺めていてもおかしい。
    『問題ないだろ』なんてどこにも書いていないし、
    自称『行間を読めない』あなたでは単に妄想と言われてもしょうがない。

  29. 1429 匿名さん

    >「どちらか?」と聞かれたら前者ですね。私は以前から、「ルールにすべき」と言っています。
    あのな・・・
    わざわざ「ルール」が出来ると言うことは、「あまりにもひどい」もしくは「当然のことが認知されてない」って場合だ。(単純に言えば「迷惑」)
    つまり、他人に迷惑をかけ続けていることを「知らなかった」で済ませているだけ。
    自動車の排ガスにしてもそう。実際には該当する情報を耳にしているくせに「迷惑じゃない!」だもんな・・・
    (まぁ、「頭が悪い」せいで、耳にする情報の意味を理解できないのかも知れんが・・・)

    >私が「10本を9本にしている」と言うのと同じ発想ですね。私の発言を非難するのが間違っていることが
    >理解できましたか?
    全く違う。
    「迷惑だと知らない君」は、本来「10本を9本に」する必要すらない。
    それでも「10本を9本にしている」なら、改善すべき迷惑だと知っているのに「知らない」と「嘘」をついている。
    さもなくば問題を理解していないから、「改善」にならない「無意味」なことをして悦に入ってるだけ。(「被災者のために100万円かけて千羽鶴を折りました」的な・・・)
    どっちも、十分非難される行為だ。

    >「迷惑行為だけど俺のできる改善はしてやっているのだから問題ないだろ!」と言うスタンスは間違って
    >いますよ。
    >※結局「ここまで改善すれば迷惑行為ではない」と考えているだけでしょ。
    他の人から指摘済みだが、私が書いているのは、
    「問題があるから、出来る範囲の改善をしている」
    「完全には改善できないから、迷惑をかけている場合はゴメンなさい」
    だ。

    君は単に
    「迷惑行為なんて知らない」
    「自分はなにも悪くない」
    だろw

  30. 1430 匿名さん

    これ↓に対するレスが目に浮かぶので先に書いておく。
    >わざわざ「ルール」が出来ると言うことは、「あまりにもひどい」もしくは「当然のことが認知されてない」って場合だ。(単純に言えば「迷惑」)

    予想レス:
    ベランダ喫煙には「ルール」がない。つまり、「ひどくない」「当然のことじゃない」「迷惑じゃない」。

    先取り反論:
    今後、絶対ルールが出来ないような事ならこれも正しい。
    (例:二酸化炭素を出すから、呼吸禁止)
    しかし、煙草に関して言うと「ルールがない」状態から、「あまりにもひどい」「当然のことが認知されてない」として、様々な「ルール」が出来てきた。
    ベランダ喫煙のみに限っても、「禁煙」に規約が改正されたという例は目にするし、議論そのものも多数ある。
    「まだルールがない」にすぎない状態に対して、「ルール」がないを理由に「ひどくない」「当然のことじゃない」「迷惑じゃない」と言うのは無意味。
    (実は、これ何度も書いてるんだけどね・・・)

    あくまでこれを言い張るなら、頭の中が「国鉄時代」で止まってるってだけ。

  31. 1431 匿名さん

    >1426
    いや、ベランダ喫煙が迷惑だと思った事はない
    ただ(なるべく)非喫煙者の前で吸わない様にしてるだけ
    ベランダでは存分に吸わしてもらってる

  32. 1432 匿名さん

    >ただ(なるべく)非喫煙者の前で吸わない様にしてるだけ
    これは、非喫煙者にとって、とても良いことだと思う。

    だけど、なぜ、
    「ただ(なるべく)非喫煙者の前で吸わない様にしてる」
    の一環で、
    「ベランダでも(なるべく)吸わないようにしている」
    とはならないの?

    「非喫煙者の前で吸っても迷惑だと思った事はない。けど(なるべく)非喫煙者の前で吸わない様にしてる」
    なの?
    それとも、
    「非喫煙者の前で吸ったら迷惑だと思う。だから(なるべく)非喫煙者の前で吸わない様にしてる」
    なの?

    前者だと「ベランダでは存分に吸わしてもらってる」の理由は理解できるけど、「非喫煙者の前で吸わない様にしてる」の理由が分からない。
    後者だと「非喫煙者の前で吸わない様にしてる」の理由は理解できるけど、「ベランダでは存分に吸わしてもらってる」の理由が分からない。

    マンションの近隣が全て喫煙者?
    それとも非喫煙者の存在に関わらず、ベランダ喫煙には、「喫煙行為の本質」として譲れない何かがある?

  33. 1433 匿名はん

    >>1429
    >わざわざ「ルール」が出来ると言うことは、「あまりにもひどい」もしくは「当然のことが認知されてない」って場合だ。(単純に言えば「迷惑」)
    >つまり、他人に迷惑をかけ続けていることを「知らなかった」で済ませているだけ。
    だから「ルールになっていない」ってば。
    ※あえて反応させていただきました。

    >自動車の排ガスにしてもそう。実際には該当する情報を耳にしているくせに「迷惑じゃない!」だもんな・・・
    >(まぁ、「頭が悪い」せいで、耳にする情報の意味を理解できないのかも知れんが・・・)
    確かに「一部の人」には迷惑でしょうが、「一般的に」迷惑なのですか?
    理解できません。
    あなたにとって「一般的に迷惑」であったら、その行為は行なうべきではありません。

    >さもなくば問題を理解していないから、「改善」にならない「無意味」なことをして悦に入ってるだけ。(「被災者のために100万円かけて千羽鶴を折りました」的な・・・)
    それは正解かもしれません。

    >どっちも、十分非難される行為だ。
    しかし「被災者のために一枚1000円の紙で千羽鶴を折る」ことを非難することは理解できません。
    気持ちがこもっていて良いと思いますが・・・。

    >他の人から指摘済みだが、私が書いているのは、
    >「問題があるから、出来る範囲の改善をしている」
    >「完全には改善できないから、迷惑をかけている場合はゴメンなさい」
    あなたの場合は「迷惑をかけている場合は」ではなくて「迷惑をかけ続けていて」ですよね。

    >>1430
    >ベランダ喫煙には「ルール」がない。つまり、「ひどくない」「当然のことじゃない」「迷惑じゃない」。
    当然、こんな回答をします。

    >今後、絶対ルールが出来ないような事ならこれも正しい。
    過去、当時問題とも考えられていなかったことが、禁止になったものがあります。これらも「ルール化
    される前から迷惑行為と思われていた」ってことですか?

    >しかし、煙草に関して言うと「ルールがない」状態から、「あまりにもひどい」「当然のことが認知されてない」として、様々な「ルール」が出来てきた。
    然り。

    >ベランダ喫煙のみに限っても、「禁煙」に規約が改正されたという例は目にするし、議論そのものも多数ある。
    >「まだルールがない」にすぎない状態に対して、「ルール」がないを理由に「ひどくない」「当然のことじゃない」「迷惑じゃない」と言うのは無意味。
    >(実は、これ何度も書いてるんだけどね・・・)
    確実に「ルールになる」みたいな書き方をしていますね。上記はあくまでも『一部で』なのですよ。
    今後もルール化されるのは極々一部にすぎません。

    >>1432
    >>1431 ではありませんが、私としての一つの回答です。

    >だけど、なぜ、
    >「ただ(なるべく)非喫煙者の前で吸わない様にしてる」
    >の一環で、
    >「ベランダでも(なるべく)吸わないようにしている」
    >とはならないの?
    「ベランダでの喫煙」は「非喫煙者の前の喫煙」にはならないからです。だから

    >「非喫煙者の前で吸ったら迷惑だと思う。だから(なるべく)非喫煙者の前で吸わない様にしてる」
    こちらが正解です。これに関してはおそらく多くの喫煙者が同様に考えていると思います。

    >後者だと「非喫煙者の前で吸わない様にしてる」の理由は理解できるけど、「ベランダでは存分に吸わしてもらってる」の理由が分からない。
    で、「ベランダでの喫煙」は「非喫煙者の前の喫煙」にはならないから、「ベランダでは存分に
    吸わしてもらってる」という意見になると思われます。
    ※『存分に吸う』ことが正しいかどうかは別の問題。

  34. 1434 土地勘ありさん


    ニコチン脳に冒されると時間が余ってしまうようだ。
    健常者はお前の能書き若しくは言い訳に興味はない。

  35. 1435 匿名さん

    >>1432

    >「非喫煙者の前で吸ったら迷惑だと思う。だから(なるべく)非喫煙者の前で吸わない様にしてる」
    一応こっちかな。
    食事に行った時や車の中とかで非喫煙者がいる場合は遠慮するようにしてる。
    それが喫煙可の店でも、自分の車とかでもな。
    文句なんて言われた事はないし、むしろ勧められるけど(本心はわからないが)
    やっぱりタバコ吸わない人からしたら煙たいと思うしね。
    ただ、それが当たり前だなどという感覚ではない。半分は自省だけど半分は思いやり。

    >だけど、なぜ、
    >「ただ(なるべく)非喫煙者の前で吸わない様にしてる」
    >の一環で、
    >「ベランダでも(なるべく)吸わないようにしている」
    >とはならないの?

    前の人も言ってたけど、「非喫煙者の前で」にはならないだろ?
    屋内と屋外じゃ全然違うし、距離も離れてる。

    >それとも非喫煙者の存在に関わらず、ベランダ喫煙には、「喫煙行為の本質」として譲れない何かがある?
    というより、なんで譲らなきゃならんの?

  36. 1436 一戸建て住人はん

    自分の家なのに喫煙場所は制限される
    歩き方ひとつ気をつけないといけない
    あーあ本当にマンションって糞だな

  37. 1437 匿名さん

    >確かに「一部の人」には迷惑でしょうが、「一般的に」迷惑なのですか?
    >理解できません。
    まぁ、「頭が悪い」を自称するぐらいだからね・・・
    君には「迷惑行為」と言うと「誰かに怒られるような行為」って程度の認識しかないんだろうさ・・・
    一体、ハイブリッドカーだのなんだのって言うエコ技術って言うのは、何のために開発され、なぜ使用が推奨されてると思ってるんだろう・・・

    >気持ちがこもっていて良いと思いますが・・・。
    「気持ちを込めた」と言う自己満足で悦に入ってるだけ。
    悪趣味極まりない・・・
    そして君の場合は、実際に10本を9本にしたわけですらなく、単なる屁理屈の空論で気持ちすらこもってない。

    >あなたの場合は「迷惑をかけている場合は」ではなくて「迷惑をかけ続けていて」ですよね。
    あのな・・・
    私が迷惑をかけ続けているなら、君も含め殆どの人が同じように迷惑をかけ続けているんだ。だから「迷惑だ!」なんて言える人はめったにいない。
    でもそれを言える人がいて、その人が「迷惑だ!」と言った場合に、君みたいにど~のこ~のと言い訳しないと言ってるんだ。

    >過去、当時問題とも考えられていなかったことが、禁止になったものがあります。これらも「ルール化
    >される前から迷惑行為と思われていた」ってことですか?
    たいていの場合そうだよ。
    例えば、運転中の携帯使用なんて「ルール化されてないから分からない」なんてアホとしか思えない。
    今はルール化なんてされてないけど、「歩きながらの携帯直視(メール打ち等)」なんて同じくアホとしか思えない。
    君の場合はルール化されるまでは、自身がやるやらないは別として、交通に何ら影響のない行為だと思ってるんだよな。

    >今後もルール化されるのは極々一部にすぎません。
    確実に「今後もルール化されるのは極々一部」みたいな書き方をしていますねw
    こっちは、『極々一部』で終わっておらず、「増えてきてる」と言ってるんだ。
    君は現実を無視して「10年前から変わってない」もしくは「減ってきた」とでも言い張るか?w

  38. 1438 匿名さん

    前半は反論なし。
    非喫煙者として嬉しい考え方。

    >前の人も言ってたけど、「非喫煙者の前で」にはならないだろ?
    「前」って言うのは、具体的にどのくらいの距離を想定しているの?

    >屋内と屋外じゃ全然違うし、距離も離れてる。
    もちろん全然違う。
    でも多分「吸わない人からしたら煙たい」に対して想定している距離が、屋外の場合の全然違うと思う・・・
    少なくとも「煙が見えなくなれば、臭いも消えてる」って感覚だとしたら、それは間違ってるよ。

    >というより、なんで譲らなきゃならんの?
    「譲るれない」って言うのは「止めろ」っていう意味合いでなく、「ベランダで吸えないとだめ」って理由があるのか?って言う意味。

  39. 1439 匿名さん

    >>1438
    >「前」って言うのは、具体的にどのくらいの距離を想定しているの?
    具体的な距離なんて考えた事はない。煙がかかっちゃいそうかな?位。
    ただ、相手の顔が見えるかどうかは大きいかもね。
    具体的に何メートル〜、なんてのがあるというなら教えてくれ。

    >少なくとも「煙が見えなくなれば、臭いも消えてる」って感覚だとしたら、それは間違ってるよ。
    そんな事は吸わない人に言われるまでもなく知ってるよ。
    ベランダだろうが喫煙所だろうが、一服して来た連中はタバコの匂いが服にも付いてるからわかる位だしな。
    あなたはそのような状態を指して、「だから迷惑!」とでも言いたい訳?
    「煙がかかる」のと「臭いが残る」ってのも次元の違う話になると思うが。

    >「ベランダで吸えないとだめ」って理由があるのか?って言う意味。
    好きな事をするのに一々理由がいるのか?
    外で吸うのも気持ちいいんだよ。高層階なら夜景とかも見えたりするし。
    あと俺の場合は違うけど、家族に反対されてたり子供がいる場合はベランダで吸ってるんじゃないの?
    タバコ吸いたいけど、部屋に臭いが付くのは嫌だって人もいるかもしれないし。
    理由なんて人それぞれだろう。
    ていうか、喫煙者をベランダに追いやったのは嫌煙者だと思ったけど?

  40. 1440 匿名さん

    >具体的な距離なんて考えた事はない。煙がかかっちゃいそうかな?位。
    >ただ、相手の顔が見えるかどうかは大きいかもね。
    ようは、屋内外、距離云々ではなく「面と向かって」ってイメージって事でよい?

    >具体的に何メートル〜、なんてのがあるというなら教えてくれ。
    それが、条件次第で変わるからこっちも困るのよ・・・
    真隣にいても平気な場合もあるし、10mぐらい(感覚的にね)離れてるのにかなりの臭いがしたりする場合もあるし・・・

    >ベランダだろうが喫煙所だろうが、一服して来た連中はタバコの匂いが服にも付いてるからわかる位だしな。
    >あなたはそのような状態を指して、「だから迷惑!」とでも言いたい訳?
    残り香の話で言うなら、正直煙そのものよりも臭い。言えるもんなら「迷惑!」って言いたい。
    でも、ちゃんと喫煙所で吸ってきてくれたのに対して「迷惑!」とは言えない。
    簡単に消せるものなら言えるけど、実際にはそうでないのも、よ~~く知ってる。
    (要は、それを言ったら「吸うな!」と同義になってしまうって事だから・・・)

    >「煙がかかる」のと「臭いが残る」ってのも次元の違う
    話になると思うが。
    そう別の話。残り香の話ではなく、吐いた煙の事。
    あなたが「嫌だろう」と思うってくれている臭いは、「煙がかかっちゃいそうかな」って位の距離は軽く超えて、周囲に伝わってるって事。

    >好きな事をするのに一々理由がいるのか?
    >外で吸うのも気持ちいいんだよ。高層階なら夜景とかも見えたりするし。
    いや、だからこれを言っちゃうなら「食事に行った時や車の中とかで非喫煙者がいる場合」でも理由を考えず吸って良い訳でしょ?
    「飯を食べた後に吸うと旨い」とか「流れる景色を見ながら吸うのは気持ちいい」とかだってあるでしょ?
    でも、「なるべくしない」と言ってくれている。
    それらを踏まえて、「何故ベランダでは「存分に」なの?」ってこと。

    >ていうか、喫煙者をベランダに追いやったのは嫌煙者だと思ったけど?
    この話からすると、喫煙者をベランダに追いやったのは「自身」もしくは「家族」じゃない?

  41. 1441 匿名はん

    >>1437
    >まぁ、「頭が悪い」を自称するぐらいだからね・・・
    はい、伊達に「頭が悪い」を自称しません。

    >君には「迷惑行為」と言うと「誰かに怒られるような行為」って程度の認識しかないんだろうさ・・・
    >一体、ハイブリッドカーだのなんだのって言うエコ技術って言うのは、何のために開発され、なぜ使用が推奨されてると思ってるんだろう・・・
    ほほぅ、「ガソリン車が『人にとって迷惑』だからエコ技術が開発された」と言いたいようですねぇ。
    私は「地球にとって迷惑だ」からだと思っていました。まぁ、「地球にとって迷惑」と言ってしまえば
    『人の存在そのもの』になってしまいますが・・・。

    >私が迷惑をかけ続けているなら、君も含め殆どの人が同じように迷惑をかけ続けているんだ。だから「迷惑だ!」なんて言える人はめったにいない。
    「人間誰でも迷惑をかけている」には賛同します。あなたの言うとおりだとすると、『迷惑喫煙』にも
    苦情が言えなくなりますよねぇ。やはり「頭の良い嫌煙者ども」は「自分も迷惑をかけていることを
    理解している」から、『迷惑喫煙』にも黙って耐えているのでしょうね(:p)。

    >でもそれを言える人がいて、その人が「迷惑だ!」と言った場合に、君みたいにど~のこ~のと言い訳しないと言ってるんだ。
    あなたの意見では「文句は『同様な行為をやっていない人だけ』しか言えない」ように見えます。
    まぁ、嫌煙者どもは同じ考え方をしているから「自分のやっていない喫煙だけ迷惑行為」なんて
    妄想とも思える考え方しかできないのです。

    >例えば、運転中の携帯使用なんて「ルール化されてないから分からない」なんてアホとしか思えない。
    そうか?

    >今はルール化なんてされてないけど、「歩きながらの携帯直視(メール打ち等)」なんて同じくアホとしか思えない。
    そうか? あなたにとってそれはどのように迷惑なのですか?
    私は携帯電話が普及される前から「漫画を読みながら歩く」という行為を見ていますが、未だに禁止に
    なっていません。「携帯は迷惑だけど漫画は迷惑ではない」のでしょうか?

    >君の場合はルール化されるまでは、自身がやるやらないは別として、交通に何ら影響のない行為だと思ってるんだよな。
    あなたは携帯電話が出始めた頃から、「運転中の携帯電話使用は交通に影響がある」と考えていた
    のでしょうか? 一部のお金持ちは携帯電話の前には車内電話を使っていたと聞いていますが、
    当然その車内電話も同じように見ていたのでしょうね。私はさすがにルール化される直前には、
    「交通に影響がある」ことはわかりましたが・・・。
    で、「ベランダ喫煙禁止」はいつごろルール化されそうですか?

    >確実に「今後もルール化されるのは極々一部」みたいな書き方をしていますねw
    はい。

    >こっちは、『極々一部』で終わっておらず、「増えてきてる」と言ってるんだ。
    >君は現実を無視して「10年前から変わってない」もしくは「減ってきた」とでも言い張るか?w
    10年先には絶対数は少しは増えているでしょう。しかし割合はどうでしょうね? 増えていないと
    思います。ここの嫌煙者どもに見るように「規約改正」を行なおうとしないのですから、10年後には
    「ベランダ喫煙禁止の規約を持つマンション」の割合は減るんじゃないですかね。

    >>1440
    横からで、ごめんなさいね。

    >真隣にいても平気な場合もあるし、10mぐらい(感覚的にね)離れてるのにかなりの臭いがしたりする場合もあるし・・・
    (中略)
    >あなたが「嫌だろう」と思うってくれている臭いは、「煙がかかっちゃいそうかな」って位の距離は軽く超えて、周囲に伝わってるって事。
    要するに最悪値で考えると10mぐらい四方でアウトですね。そして都会では見える見えないに
    関わらず10m以内に人がいないことは非常に稀なことなので、結局「タバコ吸うな!」と等価に
    なります。そういう乱暴な意見には耳を傾けることができなくなります。

    >それらを踏まえて、「何故ベランダでは「存分に」なの?」ってこと。
    だから「前(近く)に人がいない」からでしょう。

  42. 1442 匿名

    赤ちゃんの洗濯物を干したら、他の家のタバコの臭いが染み付いた。勘弁してほしい(泣)

  43. 1443 匿名さん

    赤ちゃんの物を外に干すなんて・・・
    乾燥機にしなさいな

  44. 1444 匿名さん

    どれもこれも、本当に小学生レベルの屁理屈だな・・・

    >ほほぅ、「ガソリン車が『人にとって迷惑』だからエコ技術が開発された」と言いたいようですねぇ。
    「地球にとって迷惑」だ?
    君の理屈で言うと・・・
    自動車メーカーが地球に直接苦情でも言われでもしたのか?w
    地球が何か「ルール」でも作ったか?w
    それとも、君が地球の声の代弁者か?w
    さらに君の理屈を続けると「地球にとって迷惑」だけど「人には迷惑じゃない」だから「自動車を使用することに問題ない」だったっけ?w
    すくなくとも「君の存在」は「地球にとって迷惑」だなw

    >やはり「頭の良い嫌煙者ども」は「自分も迷惑をかけていることを
    >理解している」から、『迷惑喫煙』にも黙って耐えているのでしょうね
    そうだよ、君は苦情なんて言われたことないんだろ?
    お互い様の部分もあるから、「『迷惑喫煙』にも黙って耐えている」んだよ。
    黙って耐えてるそれを君は「迷惑なんてかけてない」って言うんだろ。

    >あなたの意見では「文句は『同様な行為をやっていない人だけ』しか言えない」ように見えます。
    そりゃ、普通、自分がしてることを他人にだけ文句なんて言えないだろ。(あ、君は言うんだっけw)
    それとも、君の意見では、君は「スピード違反」や「信号無視」と言う違法行為をしたことがあるわけだから、それ以外の「暴行」や「窃盗」と言う違法行為をされても文句が言えないわけか?
    「自分のやっていない「暴行」や「窃盗」だけ違法行為」か?

    >そうか?
    >そうか? あなたにとってそれはどのように迷惑なのですか?
    この程度のメンタリティで「迷惑かけてない」だもんな・・・

    >「携帯は迷惑だけど漫画は迷惑ではない」のでしょうか?
    ひとつ例を上げただけだろ?
    ここで漫画の話をしたら次は小説か?携帯ゲーム機か?君が納得するためだけに、全てを順に例示しろと?w
    話の本質から話題を逸らすための、ネタが尽きなくていいねえ・・・

    >あなたは携帯電話が出始めた頃から、「運転中の携帯電話使用は交通に影響がある」と考えていた
    >のでしょうか?
    やっぱりアホだ・・・
    携帯電話に限らず、そもそも「運転中に他の事に視線を逸らす(気を逸らす)こと」が交通に影響があるんだ。
    それとも「運転中の携帯ゲーム機の使用は交通に影響はない」とでも思ってるのか?
    (ま、この後の屁理屈は想像つくけど・・・)

    >はい。
    ほほう。断言するかw
    では、妄想ではない根拠は?

    >で、「ベランダ喫煙禁止」はいつごろルール化されそうですか?
    「いつごろ」ではない「既に始まっている」だ。
    それとも君の言っている「ルール化」は「法律化」のことか?

    >10年後には「ベランダ喫煙禁止の規約を持つマンション」の割合は減るんじゃないですかね。
    10年後には「ベランダ喫煙者」がさらに言うと「喫煙者」の絶対数が減ってるだろうし、喫煙行為そのものに対するモラルも高まってるだろうから、「割合」って話はそうかもね。
    君の発言とは意味が違うけど「必要のない規制は出来ない」よ。
    でも、「ルール化されなきゃ分からない」なんてアホは絶対に消えないから「絶対数」はこれまで通り増えるよ。

  45. 1445 匿名はん

    >>1444
    >「地球にとって迷惑」だ?
    そうですよ。「エコ」って地球にとって迷惑だから発展していくんでしょう。
    なので、このセンテンスのそれ以下の屁理屈は無視します。

    >そうだよ、君は苦情なんて言われたことないんだろ?
    >お互い様の部分もあるから、「『迷惑喫煙』にも黙って耐えている」んだよ。
    なるほど。「お互いさま」を理解している嫌煙者をこの関係スレで初めてみました。
    嫌煙者どもみんなが理解すると良いんですけどねぇ。

    >黙って耐えてるそれを君は「迷惑なんてかけてない」って言うんだろ。
    いいえ。

    >そりゃ、普通、自分がしてることを他人にだけ文句なんて言えないだろ。(あ、君は言うんだっけw)
    はい、私は言います。したがって以下の「それとも」は意味をなしませんね。

    >この程度のメンタリティで「迷惑かけてない」だもんな・・・
    「このようにして回答を誤魔化す」ってか?

    >ひとつ例を上げただけだろ?
    はい。私も形態よりも前から存在している一例を挙げただけです。いつまでも「ルール
    違反」になりませんねぇ。

    >携帯電話に限らず、そもそも「運転中に他の事に視線を逸らす(気を逸らす)こと」が交通に影響があるんだ。
    まぁ、間違ってはいませんが、それだったら運転中の車内での会話も禁止ですね。
    どうしますか?
    あなたには信じられないかもしれませんが、一般的な考え方では、会話程度の
    「気を逸らす」行為は問題あると思われていません。そして車内電話(車載電話
    だったかな)の当時は運転中に使用しても通常の会話と遜色ないと思われて
    いたのではないかと思います。

    >では、妄想ではない根拠は?
    現実を見れば想像ぐらい出来るでしょ。

    >「いつごろ」ではない「既に始まっている」だ。
    だから一部ですよね。あなたの考えでは「ベランダ洗濯物干し禁止」のマンションも
    あるから「今後はベランダで洗濯物を干してはいけない!」ですか?

    >10年後には「ベランダ喫煙者」がさらに言うと「喫煙者」の絶対数が減ってるだろうし、喫煙行為そのものに対するモラルも高まってるだろうから、「割合」って話はそうかもね。
    >君の発言とは意味が違うけど「必要のない規制は出来ない」よ。
    >でも、「ルール化されなきゃ分からない」なんてアホは絶対に消えないから「絶対数」はこれまで通り増えるよ。
    結果は私の言うことと同じですよね。私と異なる意見のように発言しないように。

  46. 1446 匿名さん

    >>1440
    >ようは、屋内外、距離云々ではなく「面と向かって」ってイメージって事でよい?
    だから屋内外、距離は関係あるに決まってるだろ?それは前にもそう言ってるじゃないか・・・
    具体的に何メートル〜、なんてまで考えてないし、条件で変わるってのは自分自身でも言ってるだろうに。
    ただ対面で「面と向かって」いるような場合は、吐き出した煙が相手の顔にかかりかねないから、遠慮したり気にする事は多い。

    >真隣にいても平気な場合もあるし
    具体的にはどんな場合?

    >あなたが「嫌だろう」と思うってくれている臭いは、「煙がかかっちゃいそうかな」って位の距離は軽く超えて、周囲に伝わってるって事。
    その伝わらない距離とやらが10m以上な訳?

    >いや、だからこれを言っちゃうなら「食事に行った時や車の中とかで非喫煙者がいる場合」でも理由を考えず吸って良い訳でしょ?
    >「飯を食べた後に吸うと旨い」とか「流れる景色を見ながら吸うのは気持ちいい」とかだってあるでしょ?
    >それらを踏まえて、「何故ベランダでは「存分に」なの?」ってこと。
    勿論。
    むしろ食後の一服なんかは、タバコが1番美味しく感じる訳で。
    ただ、非喫煙者にとっては1番臭いが嫌な時間でもあると思っているから、控えたり禁煙席に行くようにしている(なるべく)
    車内に関しては、明らかにタバコの臭いがこもる狭い空間に、長時間同席させるのも申し訳ないという理由。
    本来であれば「存分に」タバコを吸ってよいとされている場所であっても、時と場合によっては遠慮する事もある。
    だから自宅の、周囲に誰もいない屋外であるベランダでは「存分に」吸わして貰ってる訳だが?
    この違いが理解できない?

    >この話からすると、喫煙者をベランダに追いやったのは「自身」もしくは「家族」じゃない?
    広義で言えば嫌煙者。


  47. 1447 匿名

    なげぇよ。

  48. 1448 匿名さん

    > そうですよ。「エコ」って地球にとって迷惑だから発展していくんでしょう。
    地球にとって迷惑な(地球環境に悪い)事が、人間にとって迷惑(不利益)だからだろうが・・・
    「地球にとって迷惑」だけで済むなら、残念ながら人間様は何も改善しないよ。

    > なので、このセンテンスのそれ以下の屁理屈は無視します。
    そりゃ屁理屈だ。君が言ってる理屈だものw
    君には反論のしようがないわなぁ・・・
    自動車使用が「地球にとって迷惑」だけど「人に迷惑だとは知らない」だから「自分が自動車を使用することに問題ない」と言う「君の存在は地球にとって迷惑」。

    > 嫌煙者どもみんなが理解すると良いんですけどねぇ。
    この関係のスレの一部のアホ喫煙者どもも「お互い様」が自身の行為を正当化すために使う言葉ではないと、言葉の「用法」を理解すると良いんですけどねぇ。

    >はい、私は言います。
    自分がしている全く同じことを、他人にだけは文句言う?
    「自分に甘く、他人に厳しい」
    分からないでもないけど、公言出来てしまうとは理解できない感性だ・・・

    >「このようにして回答を誤魔化す」ってか?
    「回答を誤魔化す」?
    > >例えば、運転中の携帯使用なんて「ルール化されてないから分からない」なんてアホとしか思えない。
    > そうか?
    この流れのどこに「回答」すべき内容と「誤魔化」さなきゃいけない何が、私にあるんだ?

    それとも
    > あなたにとってそれはどのように迷惑なのですか?
    に答えろって話か?
    だったらまず、「私にとってこれはこのように迷惑ではない」と反論してから言え。

    > まぁ、間違ってはいませんが
    禁止されるような危険な行為であると直前まで理解できなかった自身はアホであると認めるわけだな。

    > それだったら運転中の車内での会話も禁止ですね。
    相変わらずの逃げ口上。そして予想どおりの屁理屈。

    > 当時は運転中に使用しても通常の会話と遜色ないと思われていたのではないかと思います。
    ちょっと自省する能力があれば、携帯での会話が同乗者との会話より酷く集中力が乱れると分かる。
    でも、仮にそれが原因で事故を起こしても「だって知らなかったんだもん!」と言うのが君の意見だよねw

    > 現実を見れば想像ぐらい出来るでしょ。
    「増えている」という現実を見てないから「妄想だ」と言っているんだ。

    > だから一部ですよね。
    じゃあ「いつごろ」は誤った質問だね。

    > 「今後はベランダで洗濯物を干してはいけない!」ですか?
    前提として「洗濯物干しが迷惑である」という話が一般的になされていればね。
    でも現状は「洗濯物を干しが景観上良くない」という非一般的な話と、「高層マンションでは風が強く危険である」等の限られた条件下での事。
    (まぁ、君の耳目には「副流煙が迷惑であるという一般的な話」は入ってこないのだろうけど・・・)

    > 結果は私の言うことと同じですよね。
    結論は同じじゃない、経過が同じなだけだ。
    君:「割合は増えない」だから「ベランダ喫煙も減らない」
    私:「割合は増えない」けど「ベランダ喫煙は減っていく」

    > 私と異なる意見のように発言しないように。
    何これ?意味わからん・・・
    気持ち悪っ・・・

  49. 1449 匿名はん

    >>1448
    >地球にとって迷惑な(地球環境に悪い)事が、人間にとって迷惑(不利益)だからだろうが・・・
    >「地球にとって迷惑」だけで済むなら、残念ながら人間様は何も改善しないよ。
    何か、「人間にとって不利益ではないが、地球にとって不利益である」ことが存在しているような
    発言ですね。私は「地球にとって不利益」は「それを続けることで人間にとって不利益になる」
    ものばかりだと思っていました。
    どんな例があるのか、ご教授ください。
    エコは「現在の人間の不利益かどうかには関係なく地球にとって不利益」だから発展します。

    >この関係のスレの一部のアホ喫煙者どもも「お互い様」が自身の行為を正当化すために使う言葉ではないと、言葉の「用法」を理解すると良いんですけどねぇ。
    なんだ、「お互い様」なのですね。

    >「自分に甘く、他人に厳しい」
    >分からないでもないけど、公言出来てしまうとは理解できない感性だ・・・
    「自分も何らかの迷惑をかけているから他人から受ける迷惑に何も言えない頭の良い嫌煙者ども」
    が、そのまま黙っていれば「喫煙被害」なんてものも世の中に発信していかないのですけどねぇ。
    自分が何をしていようと、人の行為が「迷惑である」と感じたら苦言でも注意でも言うのが当然でしょ。
    それができないあなたは子供に注意もできないのでしょうね。
    ※※苦言・注意は「いつでも」、「誰にでも」って訳ではありません(念の為)。

    >禁止されるような危険な行為であると直前まで理解できなかった自身はアホであると認めるわけだな。
    認めていますよ。

    >ちょっと自省する能力があれば、携帯での会話が同乗者との会話より酷く集中力が乱れると分かる。
    >でも、仮にそれが原因で事故を起こしても「だって知らなかったんだもん!」と言うのが君の意見だよねw
    「 携帯電話使用中の事故が多発したからルール化された」って感じでしょ。私はそんな事故が
    明らかになる前には「携帯電話使用が酷く集中力が乱れる」なんてことは知りませんでしたよ。
    頭の良い嫌煙者どもは携帯電話が普及された頃から当たり前のように分かっていたのですよね。
    さすがです。きっと過去の携帯電話使用中の事故を起こした人の中には「嫌煙者」はひとりも
    入っていないのに違いないということでしょうね。
    ※検証の方法は一切無いと思いますが・・・。

    >前提として「洗濯物干しが迷惑である」という話が一般的になされていればね。
    残念ながら、「ベランダ喫煙が迷惑」って言う話も『一般的』にはなされていません。特殊な小さな
    世界での話でしかありません。

    >(まぁ、君の耳目には「副流煙が迷惑であるという一般的な話」は入ってこないのだろうけど・・・)
    さすがにその話は聞いたことがあります(:p)。そして私は「副流煙は迷惑」を否定した記憶は
    ありません。
    ※「ベランダ喫煙では一切副流煙が出ないのか」という反論が出そうな・・・。

    >結論は同じじゃない、経過が同じなだけだ。
    >君:「割合は増えない」だから「ベランダ喫煙も減らない」
    >私:「割合は増えない」けど「ベランダ喫煙は減っていく」
    読み間違えています。あなたがどんな意味合いで言ったのかは知りませんが、私の意見の
    中に「ベランダ喫煙は減らない」なんてのはありません。どう考えたって今後「喫煙者」総数が
    減っていきそうですからベランダ喫煙も減るでしょう。それには関係なく「ベランダ喫煙は迷惑
    行為ではない」から、「ベランダ喫煙禁止」を規約に持つマンションの割合は減っていきます。
    今後一部の嫌煙者に対して過敏なデベだけが「~禁止」の初期規約を持つのだと思います。
    ※なんか一時期騒がれていた「デベM」さんも初期規約での「~禁止」をやめてしまった
    ※みたいに見える。

  50. 1450 匿名

    >>1449
    あなたも確か、隣人のベランダ喫煙の煙を迷惑に感じた経験があるくせに、
    苦言も言えないのですよね。
    単なる気の小さいネットの中の蛙だな。

  51. 1451 匿名さん

    >1449
    >「ベランダ喫煙禁止」を規約に持つマンションの割合は減っていきます。

    現状では何%のマンションが「ベランダ喫煙禁止」なのでしょうか?
    そして今後どのくらいの割合で減少していくのでしょうか?
    妄想といわれないようにソースも提示していただくとありがたいです。
    是非回答をお願いします。
    従来から頻度や程度の提示を求めている方が「割合が減少する」と断言しているくらいですから
    当然即答できるものと思います。

  52. 1452 匿名さん

    随分多くの方々がベランダ喫煙の副流煙で悩まされているようです。

    http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0304/121555.htm

  53. 1453 近所をよく知る人

    >>1452
    有名な愚痴スレですねぇ。
    「随分多く」とは思えませんが、何事もただ文句をいったり愚痴をいいたい人はいます。
    要は、クレームをつける行為そのものが目的なんです。
    このスレをみてもわかると思いますが、なにやら訳のわからない数式を披露したり、くだらない言葉遊びばかり。
    真剣にベランダ喫煙に悩んでいるという人の声はありませんし、なにより遭遇すらしてませんから(笑)
    まぁ、実際は隣でベランダ喫煙していたとしても気づかない、迷惑だと感じないという所でしょうか。

    それに、「悩んでいる」「迷惑している」と言っているから被害者とは限りません。
    あなたが何に共感して、何を信じるかは自由ですが、ネットの「一部」の声を世の中の総意の様に解釈してしまうのは危険な事ですよ。

  54. 1454 匿名さん

    >1453
    あなたが書き込み者を被害者ではないと断じるのは自由ですが
    それがあたかも唯一の真実であるとするのはもっと危険なことです。

  55. 1455 匿名はん

    >>1450
    >あなたも確か、隣人のベランダ喫煙の煙を迷惑に感じた経験があるくせに、
    >苦言も言えないのですよね。
    「一般的に迷惑ではない」と思っていますからね。

    >>1451
    >現状では何%のマンションが「ベランダ喫煙禁止」なのでしょうか?
    >そして今後どのくらいの割合で減少していくのでしょうか?
    >妄想といわれないようにソースも提示していただくとありがたいです。
    >是非回答をお願いします。
    では回答させていただきます。
    私の意見は想像です。数字や証拠が好きなあなたが、私の想像である意見を『妄想』と
    断言するためには否定するための数字とソースを提示する必要がありそうですね。
    是非回答をお願い致します。

    >>1452
    >随分多くの方々がベランダ喫煙の副流煙で悩まされているようです。
    なるほど。読ませていただきました。
    投稿数37。2007年の投稿で今悩んでいる6、過去に悩んでいた8、匂いは
    するけど悩んでいない2、戸建3。意見提案18、そんな感じです。
    ※数件間違っているかもしれません。

    要するに悩んでいる人が多いように見えますが、投稿の半分は「自分は悩んで
    いないけど・・・」なのです。
    で、この投稿を「随分多くの方々がベランダ喫煙の副流煙で悩まされている」と
    自分に有利なように読める頭の構造が・・・。

  56. 1456 匿名さん

    >1455
    >想像です。(中略)
    >是非回答をお願いします。

    では回答させていただきます。
    やはりソースもないただの自分本位の思い込みだったのですね。
    それを自ら発していただければ充分です。
    ほかの方にも減少すると断言したことがなんの根拠もないということが理解していただいて
    目的は達成できましたから。

  57. 1457 匿名さん

    >1455
    あなたは
    >No.1453 by 近所をよく知る人 2011-04-23 10:07:48
    さんですね。
    何のためにわざわざ名前を変えたのですか?

  58. 1458 匿名はん

    >>1456
    >ほかの方にも減少すると断言したことがなんの根拠もないということが理解していただいて
    >目的は達成できましたから。
    そうですか。目的が達成できてよかったですね。

    >>1451
    >妄想といわれないようにソースも提示していただくとありがたいです。
    私の意見を『妄想』と言うだけの根拠はないと言う事ですね。
    私の意見を否定もできない事がはっきりしたようです。

    >>1457
    違います。

  59. 1459 匿名

    今は気の強い女の歩きタバコや女のベランダタバコが増えているから若い女を責めてくれや!

  60. 1460 匿名さん

    >1458
    >そうですか。目的が達成できてよかったですね。
    重ね重ね、「ソースもないただの自分本位の思い込みだった」
    ことを自ら認めていただきありがとうございました。
    「ソースもないただの自分本位の思い込み」=「妄想」
    ちょっと意味合いが違うかもしれませんね。

    >私の意見を否定もできない事がはっきりしたようです。
    はいっ?
    あなたは冒頭で「私の意見は想像です」と書いて
    「ソースもないただの自分本位の思い込みだった」と認めています。
    自ら認めているものを他人が追い討ちをかける必要性は感じません。

  61. 1461 匿名さん

    自分の考えや意見を交換する所なんだから、ソースなんてなくてもいいだろうが

    ソースがないという理由で他人の意見を否定するのなら、まず自分がソースだせよ

  62. 1462 匿名さん

    くせーから、部屋で吸え!!

  63. 1463 匿名

    また、やってんだ、なりすまし。
    悪い癖だぞ、匿名はん。

  64. 1464 匿名さん

    >自分の考えや意見を交換する所なんだから、ソースなんてなくてもいいだろうが
    単に意見を言うだけならそれでもいいよ。
    でもそれを「事実」と断じるからには他人が理解できる根拠(ソース)は必要でしょ?

  65. 1465 近所をよく知る人

    >>1454
    別に「断じて」も「唯一の真実」などとは言ってませんし、そんなつもりもありませんよ。
    そのように思いこんでしまう考え方に問題があるのでは?と言っているだけです。

    >>1457
    違いますね。
    私も>1455 さんも名前が違うのに、何故同じ人物と思ったのですか?
    理由を聞かせていただけると嬉しいですね。
    いえいえ、ソース等はいりません。妄想で結構です(笑)

  66. 1466 匿名さん

    まぁ、自称が「頭が悪い」で「アホ」なだけあって、相変わらず書いてることが滅茶苦茶・・・

    >何か、「人間にとって不利益ではないが、地球にとって不利益である」ことが存在しているような
    >発言ですね。
    あのな・・・
    私が「地球にとって不利益」=「人間にとって不利益」と書いてるんだ。
    自身の屁理屈に都合のいい「「地球にとって迷惑」だけで済むなら、残念ながら人間様は何も改善しないよ」しか目に入らないのか?
    ちなみに、一例として「人間の存在」が、「人間にとって不利益ではないが、地球にとって不利益である」だね。

    >私は「地球にとって不利益」は「それを続けることで人間にとって不利益になる」
    >ものばかりだと思っていました。
    自動車使用が「地球にとって迷惑」だけど「人に迷惑だとは知らない」だから「自分が使用することに問題ない」と言い、地球に迷惑と知りながら「続けている」君の存在は「地球にとって迷惑なうえに人にも迷惑」なんだね。

    >エコは「現在の人間の不利益かどうかには関係なく地球にとって不利益」だから発展します。
    何か、「人間にとって不利益ではないが、地球にとって不利益である」ことが存在しているような発言ですね。

    >なんだ、「お互い様」なのですね。
    君の「お互い様」の用法が理解できない・・・

    >そのまま黙っていれば「喫煙被害」なんてものも世の中に発信していかないのですけどねぇ。
    これと、君が「自分に甘く、他人に厳しい」であると、批判したことと何の関係が?

    >「 携帯電話使用中の事故が多発したからルール化された」って感じでしょ。
    そうだよ。アホが「だって知らなかったんだもん!」と言い続け、事故が多発したからルール化されたんだよ。
    どこで妄想が加わったのかは知らないけど、そこの「喫煙者・非喫煙者」は関係ないよ。

    >残念ながら、「ベランダ喫煙が迷惑」って言う話も『一般的』にはなされていません。特殊な小さな
    >世界での話でしかありません。
    「だって僕はしらないもん!」の延長だね。
    ちなみに、「一般的」に対して、「ベランダ喫煙」と閉じているのではなく、「副流煙が迷惑であるという一般的な話」があると言ってるんだ。
    「洗濯物干し」云々も、同じように「一般的」か?と聞いてるんだ。

    >※「ベランダ喫煙では一切副流煙が出ないのか」という反論が出そうな・・・。
    反論は、
    「ベランダ喫煙では問題ない」に、「一切副流煙が出ない」と言うわけでもないのに、自身に都合のよい妄想以外に根拠がない。
    だよw

    >読み間違えています。
    少なくとも、意見は異なるんだろ?
    「私と異なる意見のように発言しないように」なんて意味のわからない気持ち悪い発言しないように。

    >どう考えたって今後「喫煙者」総数が
    >減っていきそうですからベランダ喫煙も減るでしょう。それには関係なく「ベランダ喫煙は迷惑
    >行為ではない」から、「ベランダ喫煙禁止」を規約に持つマンションの割合は減っていきます。
    あん?
    「ベランダ喫煙の絶対数の減少」と「「ベランダ喫煙禁止」を規約に持つマンションの割合」が無関係なわけね~だろw
    法律レベルの話なら「最悪に備えて」ってこともあるだろうけど、規約レベルで、普通の人がしない行為にわざわざルールを作るわけないだろうがw
    それとも「伝説の理事様」は、そういう規約をわざわざ作った経験でもあるのか?

  67. 1467 匿名さん

    >ちなみに、「一般的」に対して、「ベランダ喫煙」と閉じているのではなく、「副流煙が迷惑であるという一般的な話」があると言ってるんだ。
    >「洗濯物干し」云々も、同じように「一般的」か?と聞いてるんだ。
    真近で副流煙を被るようなのは迷惑だけど、近くに人のいないベランダ喫煙は迷惑じゃない。
    これが世間の「一般的」な考えだな。
    「洗濯物干し」も「ベランダ喫煙」も迷惑という考えは一般的ではない。

  68. 1468 匿名

    最近、隣からクサイ煙が来なくなったな。
    たばこが売ってないからだろうな。
    いい気味だ。

  69. 1469 匿名さん

    >1465
    >違いますね。
    これも『違う』と「断じて」いてもそれが「唯一の真実」などとは言っていないし、
    そんなつもりもないのですね。(苦笑)
    「唯一の真実」と言えない理由とは一体なんでしょう?

  70. 1470 匿名さん

    >>1468

    血栓なりCOPDなりに、、、かもしれませんよ。
    元ニコチン中毒は、そうなるといきなり最強の嫌煙派になりますから。

  71. 1471 匿名はん

    >>1466
    まぁ、人それぞれペースがあるからいつ書き込みしようと文句の言いようもありませんが、少なくとも
    この掲示板のデフォルトが過去10レスなのでそれを超えるような古いレスはレス番ぐらいつけて
    もらいたいものです。

    >まぁ、自称が「頭が悪い」で「アホ」なだけあって、相変わらず書いてることが滅茶苦茶・・・
    私に付き合っているあなたの書き込みも滅茶苦茶であることは自覚できていないみたいですねぇ。

    >私が「地球にとって不利益」=「人間にとって不利益」と書いてるんだ。
    そうでしたね。

    >君の「お互い様」の用法が理解できない・・・
    あなたは >>1448 で「一部のアホ喫煙者どもも「お互い様」が自身の行為を正当化」と言っています。
    「アホ喫煙者ども『も』」は「自分もそうだけど」を示しています。「お互い様」なのでしょう。

    >これと、君が「自分に甘く、他人に厳しい」であると、批判したことと何の関係が?
    あなたの発言から、お利口な嫌煙者どもは「お互い様」を知っているから他人の行為にとやかく
    言わないのが美学のように感じ取りました。

    >そうだよ。アホが「だって知らなかったんだもん!」と言い続け、事故が多発したからルール化されたんだよ。
    一人目の事故者も「危険な行為である」ことを知っていたのですか? あなたはどうか知りませんが
    一般の人のほとんどは「携帯電話使用中の事故を知らない内」にはそれが「危険な行為であること」
    を知らなかったのですよ。あくまでも「事故が多発」したからみんなに「危険である」ことが認識された。

    >どこで妄想が加わったのかは知らないけど、そこの「喫煙者・非喫煙者」は関係ないよ。
    いや、お利口な嫌煙者どもですから「携帯電話使用中の事故を知らない内」からそれが「危険な
    行為であること」を認識していたのではないか・・・と。

    >ちなみに、「一般的」に対して、「ベランダ喫煙」と閉じているのではなく、「副流煙が迷惑であるという一般的な話」があると言ってるんだ。
    私の意見は「ベランダ喫煙」で閉じています。私は「副流煙が迷惑でない」とは言っていないと
    思います。

    >「洗濯物干し」云々も、同じように「一般的」か?と聞いてるんだ。
    「副流煙」と「洗濯物干し」を比較されても意味ありません。

    >「ベランダ喫煙では問題ない」に、「一切副流煙が出ない」と言うわけでもないのに、自身に都合のよい妄想以外に根拠がない。
    >だよw
    今までにも距離とか方向とかの話をさせていただいています。「距離に関係なく迷惑だ」という
    乱暴な意見には耳を傾けることができません。

    >「ベランダ喫煙の絶対数の減少」と「「ベランダ喫煙禁止」を規約に持つマンションの割合」が無関係なわけね~だろw
    私の意見の読み方に悪意を感じますねぇ。
    どちらにせよ、私とあなたとの間で「ベランダ喫煙禁止の規約を持つマンションの割合は減って
    いく」という共通認識が得られたということでよろしいですか?

  72. 1472 匿名さん

    >レス番ぐらいつけてもらいたいものです。
    レス番がないのは「アホな意見に反論をしているだけで、相手を納得させるために議論をしているつもりはない」と言う、隠れ主張ですw

    > 私に付き合っているあなたの書き込みも滅茶苦茶であることは自覚できていないみたいですねぇ。
    ん?
    滅茶苦茶な君につきあって書き込みしていることが「滅茶苦茶」ってこと?
    だったら否定しないw
    書き込みの内容が「滅茶苦茶」に見えるって言うのは、君が自ら認めるほどの「頭が悪い」で「アホ」だからだよ。

    > そうでしたね。
    書き込みが滅茶苦茶であることは自覚できていないみたいですねぇ。
    そして、自身が自らが定義している迷惑行為者であることは、他人には文句を言うけど、「見えない。知らない」とスルー・・・
    滅茶苦茶言ってた、地球に迷惑云々もフェードアウト・・・

    > 「アホ喫煙者ども『も』」は「自分もそうだけど」を示しています。「お互い様」なのでしょう。
    ああ・・・
    「お互い様と言う概念を知らない人間」と「お互い様と言う言葉の用法を知らない人間」が、「お互い様」(要は「ともにアホ」)って言いたかったのね・・・
    いんじゃない、それで・・・
    話の流れに対して、唐突すぎて意味が分からなかったよ。

    > あなたの発言から、お利口な嫌煙者どもは「お互い様」を知っているから他人の行為にとやかく
    > 言わないのが美学のように感じ取りました。
    そうだよ。何度も言うけど、実際にとやかく言われたことなんて、ほとんどないだろ?
    「お互い様(互いに悪い)」で済ませていることを「迷惑かけてない(おれは悪くない!)」って行っている事に反論されてるんだよ。
    ちなみに、「お互い様」という言葉を知っているくせに、自らが「「自分に甘く、他人に厳しい」であると認め、他人には自らの都合だけで文句言う・・・
    これが君の美学?

    >あくまでも「事故が多発」したからみんなに「危険である」ことが認識された。
    「認識されても」アホが「ルールがない」からと「だって知らなかったんだもん!」と言い続け、事故が多発し続けるからルール化されたんだよ。
    アホがいなければわざわざルール化する必要がないって言ってるんだ。

    >いや、お利口な嫌煙者どもですから「携帯電話使用中の事故を知らない内」からそれが「危険な
    >行為であること」を認識していたのではないか・・・と。
    いまいち言いたいことが分からないけど、この「妄想」を元に、喫煙者がどうのこうのと書き込みしたってことね。
    妄想の内容は了解。
    で、元々は、喫煙者非喫煙者は無関係の話だと言うのは理解できたのかな?

    >私は「副流煙が迷惑でない」とは言っていない
    やっぱり、アホだなw
    君が「~とは言ってない」なんて話はしていない。

    >「副流煙」と「洗濯物干し」を比較されても意味ありません。
    今後、ベランダ喫煙が禁止になるか、ベランダの洗濯物干しが禁止になるか、というそれぞれの話に対して、今後に対する前提の話をしてるんだ。
    「副流煙が一般的に迷惑であれば、ベランダ喫煙も副流円が一切出ないと言わない限り、一般的に迷惑たりうる」
    そもそも、ベランダ喫煙にベランダ洗濯物干しの話を持ち出したの誰だよw

    >今までにも距離とか方向とかの話をさせていただいています。
    だからそれが「妄想」レベルだから、誰にも納得してもらえてないんだろうがw

    >「距離に関係なく迷惑だ」という乱暴な意見には耳を傾けることができません。
    また、新たな妄想が・・・
    ベランダ喫煙に限って言えば、「不快なレベルで届いている」って話をしてるだけじゃなかったか?

    >私の意見の読み方に悪意を感じますねぇ。
    悪意って言うか、「頭が悪くてアホ」と自称する人の文だから、よくわからない時は多々あるねぇ・・・
    ベランダ喫煙の絶対数の減少」と「「ベランダ喫煙禁止」を規約に持つマンションの割合」が無関係でないのなら、それを「関係なく」と言えるほどの「割合が減る」原因を妄想以外で説明してほしいもんだ・・・

    >共通認識が得られたということでよろしいですか?
    よろしいよw
    ただし、あくまでも私個人の意見としてね。そして、「前提が全く違う」という前提でね。
    だから、他の人とやり取りするときに、私の意見を担保にしないでよね。

  73. 1473 匿名

    ながっ

  74. 1474 匿名はん

    >>1473
    簡潔明瞭に

  75. 1475 匿名

    このまま続け、たばこの品薄。

  76. 1476 匿名

    なんだかよくわからないのだけど、結局ベランダ喫煙禁止のマンションはなくなっていくって事?
    そんな規約があるマンションもあるのですね~、知りませんでした。

  77. 1477 匿名

    タバコは個人売買で海外から買いましょう!
    日本の半額未満で買えますよ。

  78. 1478 匿名さん

    どんだけ暇人が多いんだ!このスレ

  79. 1479 匿名

    ここで書き込みしている喫煙者も、非喫煙者も
    現実的でなくてきもちわるい。

  80. 1480 匿名さん

    では原点にかえって、喫煙者がベランダで吸う理由は?

    広いバルコニー付きのマンションなら気分もいいだろうけど、
    部屋で吸うと家族に嫌がられるとか、臭いがつくと価値が下がるってのが理由なら、
    近隣住民も迷惑なの理解できないのかな?

    窓閉めてても24時間換気で入ってくるし、臭いだけじゃなくて病気になる確率もあがると思うと
    最悪な気分になるんだけど。

  81. 1481 匿名さん

    デパートも完全禁煙になったりオフィスも禁煙になってるのにマンションだけは見かけないですね。
    ペット可で喫煙OKなんてさっぱり意味わからないけど、吸う方に合わせた方が売れたからかな。
    今のながれなら禁煙マンションが売れそうな気がしますけどね。

    昔は名実ともに嗜好品だったけど、
    今は違って名だけで、所得が低い人ほど喫煙率が高いし。

  82. 1482 匿名さん

    いやいや勘違い、酒より高いタバコは余裕のある人しか買えませんよ。

  83. 1483 匿名さん

    煙草に執着する人は食費削っても、安マンションに住んでも何としてでも吸い続ける病気の人。
    早く**ばいいのに、害が大きいのは副流煙吸わされる周囲という理不尽さ。

  84. 1484 匿名さん

    言い負かされては、次の話題へ…
    言い負かされては、次の話題へ…
    小学生ですね、匿名はん。

  85. 1485 匿名さん

    >No.1477 by 匿名
    >タバコは個人売買で海外から買いましょう!
    >日本の半額未満で買えますよ。

    >No.1482 by 匿名さん
    >いやいや勘違い、酒より高いタバコは余裕のある人しか買えませんよ。

    個人輸入を否定はしませんが…余裕のある人ねぇ~。
    煙草税収、煙草地場産業を考えると…
    震災でこの状況なんですから…被災地から通販で買ったら?

    「高額納税」
    「自国に、地方に利益をもたらす」
    「震災復興には煙草の税収・産業利益は欠かせない」
    なんて、鼻息の荒い喫煙者もいたと思いましたが…

    1477だけが国賊なのかな?
    半額で買って、残りの半額は意志のあるところへ寄付するのでしょう、きっと。
    偉いな~。
    私も酒を個人輸入したら、そうしよう。

  86. 1486 匿名はん

    >>1472
    まぁ、「意見としては基本的にそんなに遠くないのかな?」という気がしています。

    >書き込みの内容が「滅茶苦茶」に見えるって言うのは、君が自ら認めるほどの「頭が悪い」で「アホ」だからだよ。
    なるほど。納得しました。

    >「お互い様(互いに悪い)」で済ませていることを「迷惑かけてない(おれは悪くない!)」って行っている事に反論されてるんだよ。
    >ちなみに、「お互い様」という言葉を知っているくせに、自らが「「自分に甘く、他人に厳しい」であると認め、他人には自らの都合だけで文句言う・・・
    ぉぃぉぃ、私も「全く迷惑をかけていない」と言うつもりはありません。嫌煙者どもが『お互いさま』を
    認めて何も言わないのでしたらそれで終わりでしょう。そんな嫌煙者の「崇高な精神」をこんな掲示板で
    穢してどうしたいのですかね。
    ※私の意見が「俺は迷惑を(全く)かけていない」というように読まれたとしたらお詫びいたします。

    >「認識されても」アホが「ルールがない」からと「だって知らなかったんだもん!」と言い続け、事故が多発し続けるからルール化されたんだよ。
    やはり「アホな喫煙者」がまだまだ多いからもう少ししたら全てのマンションで「ベランダ喫煙禁止」の
    規約が出来るのでしょう。嫌煙者の皆様、もう少しの辛抱です(:-p。

    >今後、ベランダ喫煙が禁止になるか、ベランダの洗濯物干しが禁止になるか、というそれぞれの話に対して、今後に対する前提の話をしてるんだ。
    ということでこの「匿名さん」が言うには「近年、ベランダ喫煙禁止がルール化される」そうです。
    ※「一般的で『ない』迷惑」としてはどちらも言えるような気もしますがね・・・。

    >ベランダ喫煙に限って言えば、「不快なレベルで届いている」って話をしてるだけじゃなかったか?
    嫌煙者どもに言わせると「隣りでベランダが閉まる音がすると直後に『必ず』タバコの匂いがする」
    ですからねぇ。で、「迷惑の程度・頻度」を確認しても明確な回答がありません。
    妄想としか思えないでしょ?

    >>共通認識が得られたということでよろしいですか?
    >よろしいよw
    「方向性は違っても行きつく場所は同じ」と言う事ですね。

    >だから、他の人とやり取りするときに、私の意見を担保にしないでよね。
    そんなことはできません。あなたは私にとって「『数少ない嫌煙者ども』の一人」です。この先
    どんな嫌煙者どもが発言しても嫌煙者どもが過去に発言された意見は「担保」となりえます。
    ※私の過去発言だけが取りざたされるのは卑怯でしょ。

    >>1480
    >部屋で吸うと家族に嫌がられるとか、臭いがつくと価値が下がるってのが理由なら、
    >近隣住民も迷惑なの理解できないのかな?
    同意します。

    >窓閉めてても24時間換気で入ってくるし、臭いだけじゃなくて病気になる確率もあがると思うと
    >最悪な気分になるんだけど。
    そんな環境でしたらもっと多くの人が騒いでいると思いませんか?
    ※今までの「ベランダ喫煙が迷惑だ」と言う人の多くが「普段窓を開けておくことが大好き」と
    ※感じています。

    >>1481
    >今のながれなら禁煙マンションが売れそうな気がしますけどね。
    しかし現実はそんなセールスポイントを聞いた事がありませんので売れないのでしょう。

  87. 1487 匿名さん

    1486
    行動に制限、相手を思いやることの「思いやりのお互い様」にも目を向けたら?
    迷惑に対する「我慢のお互い様」が大好きなようだけど。

  88. 1488 匿名さん

    「大人に許された嗜み」なんだろう?煙草は…。
    規約が出来なければ、自分の行動を制限できないの?

  89. 1489 匿名さん

    1486
    とんだ嗜みだな。

    「とんだ嗜み方をする人だな」と言った方がいいか。
    マナーのある喫煙者もいるからね。

  90. 1490 匿名さん

    >ぉぃぉぃ、私も「全く迷惑をかけていない」と言うつもりはありません。
    >※私の意見が「俺は迷惑を(全く)かけていない」というように読まれたとしたらお詫びいたします。
    これ、ベランダ喫煙の話?それとも煙草全般を含めた一般論?
    ベランダ喫煙の話なら、君の主張は「ベランダ喫煙は迷惑行為じゃない」=「全く迷惑をかけていない」だと思うのだが?

    >そんな嫌煙者の「崇高な精神」をこんな掲示板で穢してどうしたいのですかね。
    「崇高な精神」を「おれは悪くない!」で穢すから、反感を買うって書いてるのだが・・・・
    「非暴力主義者は殴り殺されても文句を言うな」が君の崇高な主張か?

    >やはり「アホな喫煙者」がまだまだ多いからもう少ししたら全てのマンションで「ベランダ喫煙禁止」の
    >規約が出来るのでしょう。嫌煙者の皆様、もう少しの辛抱です(:-p。
    >ということでこの「匿名さん」が言うには「近年、ベランダ喫煙禁止がルール化される」そうです。
    苦し紛れの逆ギレw
    反論にも皮肉にもなってない・・・

    >妄想としか思えないでしょ?
    実体験として書いているのであれば、私には「妄想」断定できない。
    「うちでは違うが、そういうこともあり得るのかも」としか言いようがない。
    で、君は、自身が「妄想」と判断した発言を、非喫煙者全般の主張として君は採用してるんだ・・・
    本当に「妄想」なのだとすれば、それを非喫煙者全般の意見とするなんて、意見の読み方に悪意を感じますねぇ。
    仮に「事実」だとすれば、一方的な妄想で批判・・・
    いずれにしても、悪意に満ちてるねぇ・・・

    >「方向性は違っても行きつく場所は同じ」と言う事ですね。
    「人類絶滅」と言う行きつく先に対して、「自然淘汰」と「戦争」ぐらい方向性(原因)が違うけどね・・・

    >どんな嫌煙者どもが発言しても嫌煙者どもが過去に発言された意見は「担保」となりえます。
    君の言う「嫌煙者ども」ってのは、一体どういう定義があるんだ?
    君の勝手な定義のもとに他人と私をいっしょくたにされても困るのだが・・・
    君も君の言う「暴煙者」とやらといっしょくたにされたいか?

    >※私の過去発言だけが取りざたされるのは卑怯でしょ。
    あのさ、自身の過去の発言が取りざたされるのが卑怯って一体どういうことよw
    正しいことを書いていれば、取り立たされたって、自説の補強になるだけで何の問題もないだろうに・・・
    これ、自身の過去の発言が「ほじくり返されると困る適当な発言」と自ら認めてるようなもんだぞ?

    で?
    自分の過去の発言には問題があるもんだから、別の人の問題がある発言を、私の意見の反論の根拠として採用したいわけねw


    ところで、「地球に迷惑云々」はどうなった?w

  91. 1491 匿名はん

    >>1488
    >規約が出来なければ、自分の行動を制限できないの?
    そんなことはありませんよ。

    >>1489
    >「とんだ嗜み方をする人だな」と言った方がいいか。
    どういったところが?

    >>1490
    >これ、ベランダ喫煙の話?それとも煙草全般を含めた一般論?
    ベランダ喫煙の話ですよ。

    >ベランダ喫煙の話なら、君の主張は「ベランダ喫煙は迷惑行為じゃない」=「全く迷惑をかけていない」だと思うのだが?
    「『一般的に』が外れているだけ」と過去に何度も言っています。

    >「非暴力主義者は殴り殺されても文句を言うな」が君の崇高な主張か?
    あらあら、また比喩が過激になっていますねぇ。

    >「うちでは違うが、そういうこともあり得るのかも」としか言いようがない。
    なるほど、そのマンションでは「風向・風力は常に同じ」なんですねぇ。ありえますか?

    >君の勝手な定義のもとに他人と私をいっしょくたにされても困るのだが・・・
    やはり「匿名さん」の意見は常に新規レスとして反応したほうがよいということですか?
    そもそも、この >>1490>>1488 は同じ人物だと思って構いませんか?
    みんな「匿名さん」です。区別のしようがありません。

    >君も君の言う「暴煙者」とやらといっしょくたにされたいか?
    いや、それは困る。私は「暴煙者」も嫌悪していますからね。

    >これ、自身の過去の発言が「ほじくり返されると困る適当な発言」と自ら認めてるようなもんだぞ?
    否定できない部分はあります。熱くなって発言したこともありますのでね。またそんな
    意見ほど持ってこられる事が多いのですよ。真っ当な意見は無視したいのでしょう。

    >自分の過去の発言には問題があるもんだから、別の人の問題がある発言を、私の意見の反論の根拠として採用したいわけねw
    その通り、と言っておきましょう。問題ありますか?

  92. 1492 匿名さん

    >>「とんだ嗜み方をする人だな」と言った方がいいか。
    >どういったところが?
    そういったところが。

  93. 1493 匿名

    ハァ~長いなあ~読みづらいから整理してちょ~

  94. 1494 匿名さん

    セットだな

  95. 1495 匿名さん

    >>規約が出来なければ、自分の行動を制限できないの?
    >そんなことはありませんよ。
    あれ、そうなんだ。
    電車で席も譲らない奴かと思ったよ。
    寝たふりして。

  96. 1496 匿名さん

    法律になったら「席を譲る人」だという認識なんだが。→匿名はん
    そんなに非道ではないということかな?

  97. 1497 匿名さん

    配慮がなく、自分に都合が良いか悪いかで行動を決めていると思ったよ。→匿名はん
    そんなに非道ではないということかな?

  98. 1498 匿名

    寝たふりと決めつけて席を譲るのを強要するのも違うと思うが

  99. 1499 匿名さん

    強要?何の話だ?ああ、1493の読めてない残念な人か、、

  100. 1500 匿名さん

    電車で妊婦、老人、けが人に席を譲らず、狸寝入りしている人にしかみえないな~。→匿名はん

    明らかに妊婦、明らかに老人、明らかにけが人、
    明らかに立っているのが辛い人でなければならないのでしょ?
    「推定辛い人」には譲らないんだよね。
    そんなに非道ではないかな?

  101. 1501 匿名

    寝てる人も明らかに狸寝入りな訳か(笑)

  102. 1502 匿名さん

    やりとりが読めてない人なんでしょ?→1501

  103. 1503 匿名

    嫌煙者の理屈って、座席の話でいうなら
    ケガ人や疲れてる人がいるかもしれないのだから車内で座るのはマナー違反!

    こんな感じだろう。

  104. 1504 匿名さん

    ↑一連のレス見るとそうなるね。

  105. 1505 匿名さん

    さすがです

  106. 1506 匿名さん

    「こんな感じだろう。」
    しびれる言葉です。

  107. 1507 匿名さん

    匿名はんで来いよ

  108. 1509 匿名さん

    匿名はんとのお話も「電車の座席話」で終わりかいな。

  109. 1510 匿名さん

    1503の人が一言で嫌煙者を蹴散らしちゃったから静かになったね。

  110. 1511 匿名さん

    嫌煙者と喫煙者の構図 

    共通認識「タバコ?止めれるもんなら止めたいよ」

    (嫌煙家コース)→ え?うそ 止めれちゃったよ 俺かっこいい 止めれないやつ弱すぎる
    (喫煙家コース)→ 無理です。 っていうか好きで吸ってるんですけど(半泣き)

  111. 1512 匿名さん

    1503←さすがB級の煽り

  112. 1513 匿名

    ↑それだけ?
    反論できないの?(笑)

  113. 1514 匿名さん

    東北の葉タバコが放射能汚染

    愛煙家は健康被害を案じているとのこと

    愚の骨頂 ここに極れり

  114. 1515 匿名さん

    >↑それだけ?
    >反論できないの?(笑)
    そう考えているんでしょ?別に反論する点なんてないよ。

  115. 1516 匿名さん

    ↓これだって単にカキコミから受けた、私の印象だからね。
    反応するしないも読んだ人次第でしょ。

    法律になったら「席を譲る人」だという認識なんだが。→匿名はん
    そんなに非道ではないということかな?

    配慮がなく、自分に都合が良いか悪いかで行動を決めていると思ったよ。→匿名はん
    そんなに非道ではないということかな?

    電車で妊婦、老人、けが人に席を譲らず、狸寝入りしている人にしかみえないな~。→匿名はん
    明らかに妊婦、明らかに老人、明らかにけが人、
    明らかに立っているのが辛い人でなければならないのでしょ?
    「推定辛い人」には譲らないんだよね。
    そんなに非道ではないかな?

    (「B級の煽り」というのも私の印象ね。ま~、譲らないよりいいかな~くらい。)

  116. 1517 匿名さん

    喫煙者諸君
    君らの同志が道に捨てたタバコを喰ってくれ
    好きなんだろ?タバコ
    喰えないと言うなら吸っても構わん
    吸ってもいいが、吐くな
    金魚鉢みてぇのを被って自己完結型にしてくれ 頼む

  117. 1518 匿名さん

    それと、一人キャッチボールはやめてくれ。飽きた

  118. 1519 匿名さん

    3人いると思うが?被害妄想?

  119. 1520 匿名さん

    1508は君かい?→1518

  120. 1521 匿名さん

    ↑「匿名はん」という人に議論でコテンパンにされた人?

    よっぽどくやしいのかあちこちのスレにいるな…

  121. 1522 匿名さん

    そう見えるならそうかもしれませんね。
    私は暇でココにいるけどね。
    彼はバケーションかな?GWだし。

  122. 1523 匿名さん

    1521 ああ、意見、反論ではなくグチ返しをしている人か~
    「よっぽどくやしいのか…」系で終始…

  123. 1524 匿名さん

    1508は君かい?→1521

  124. 1525 匿名さん

    >東北の葉タバコが放射能汚染

    って、大丈夫なの?
    牛乳と同じように、他の産地の混ぜ合わせるのかな?
    ホウレン草と同じ基準で出荷制限で大丈夫なのかな?
    タールの肺に付着するわけだろう?まずいセシウムが。

    核実験の後は肺癌が増えるらしいから…特に喫煙者の。

    出荷制限したのは「政府がわざと?」とあらぬ深読みしてしまうよ。

    しかし、ここでも喫煙者は弱いな。
    ただでさえ体弱いのに。

  125. 1526 匿名さん

    >核実験の後は肺癌が増えるらしいから…特に喫煙者の。
    放射性物質が飛んでいる最中もベランダで喫煙していたのかな?
    次は汚染煙草の心配か…

    しっかり情報を仕入れて判断対処してくださいね。

    国を相手にしても、因果関係は示せないと思いますから。
    「直ちに…」ってのは間違ってはいないから…
    自分の身は自分で守る。

  126. 1527 匿名さん

    日本語でたのむよ…

    嫌煙者の文章は長いばっかりで、何言ってるのかサッパリなんだよ

  127. 1528 匿名さん

    喫煙者のための情報なんだが、、、、ま、読めないなら仕方ないね。

  128. 1529 匿名さん

    誤解があるかもしれないが、1527のリクで短く日本語で…

  129. 1530 匿名

    匿名はんラブの人は長文と数学が大好き

    これ豆知識な

  130. 1531 匿名さん

    放射性物質で汚染された環境で煙草吸うと肺癌リスクが高くなる。

    放射性物質で汚染された煙草を吸うと肺癌リスクが高くなる。

    詳しくはご自身で調べてね。

  131. 1532 匿名さん

    >匿名はんラブの人は長文と数学が大好き
    ああ、まったく確率できなかった人か~

  132. 1533 匿名さん

    3行以上は読めない方ね。

  133. 1534 匿名さん

    ね~大丈夫なの? 放射性物質と煙草の合わせ技。

  134. 1535 匿名さん

    ただでさえ体が弱いのに、ここでも喫煙者は弱いな。

  135. 1536 匿名さん

    これでええですか?3行脳の喫煙者の方。
    十分スレは流せたかな?

  136. 1537 匿名

    ダメだな(笑)

  137. 1538 匿名さん

    一行脳ということか

  138. 1539 匿名さん

    1537 さすがです

  139. 1540 匿名さん

    放射能汚染されたタバコって何処で売ってんの?

  140. 1541 匿名さん

    汚染たばこ葉を廃棄したという話は聞いた?

  141. 1542 匿名

    何やら放射能を引き合いにして必死だけど、不謹慎だし下らない

  142. 1543 匿名さん

    またまた嫌煙者の撃沈ですね。

  143. 1544 匿名さん

    別に不謹慎ではないと思うが?
    リスクもまじめに考えない喫煙者、
    リスクから目を逸らす喫煙者、
    というだけだろ。

    あ~いつもの習慣ね。

  144. 1545 匿名さん

    No.1491 by 匿名はん 2011-05-02 18:21:55
    No.1508 by 匿名 2011-05-06 00:28:15

    ↑同一人物なんだって。
    また、なりすましかよ。困ったもんだ。

    あ~いつもの習慣ね。

  145. 1546 匿名さん

    1543 さすがです。

  146. 1547 匿名さん

    放射能汚染だばこを流通させてはダメなんじゃない?

  147. 1548 匿名

    リスクをまじめに考える嫌煙者は早く国外に脱出しないと

  148. 1549 匿名さん

    ベランダ喫煙のスレなんだが…
    放射性物質+煙草を吸う危険があるのは君らなのだろ?

    立ち位置が見えてない喫煙者が紛れ込んでいますね~

  149. 1550 匿名

    その放射性物質+煙草の話をさんざん喚き散らしてるのは嫌煙者なんだがな(笑)

  150. 1551 匿名さん

    呑気(笑)

  151. 1552 匿名さん

    1550 さすがです。

  152. 1553 匿名さん

    1550 頭悪いもんな。
    見たくないものには目を閉じる。それで災難が去ってくれればよいがね。

  153. 1554 匿名さん

    だからさ、どこに売ってんの?汚染タバコ。

  154. 1555 匿名さん

    文章があいかわらず読めてないな。

  155. 1556 匿名さん

    1554 さすがです。

  156. 1557 匿名さん

    数学、電車、放射能…

    さんざん自爆してんのに嫌煙者は懲りないね

  157. 1558 匿名さん

    放射性物質+煙草を吸う危険があるのは君らなのだろ?

  158. 1559 匿名さん

    数学、電車、君らなのだろ?

  159. 1560 匿名さん

    1557 さすがです。

  160. 1561 匿名さん

    1557 
    目を閉じて災難が去るのを待つ人。
    この方は考えが回らない方。(喫煙者ではなくこの方がね)

  161. 1562 匿名さん

    >数学、電車、放射能…
    >
    >さんざん自爆してんのに嫌煙者は懲りないね

    何がどうしたいの?
    愚痴だけ?

  162. 1563 匿名さん

    いやいやいや、何がしたいか聞きたいのは喫煙者の方だと思うけど。
    特に汚染タバコって、嫌煙者は時事ネタ弱いのかな?
    まともな嫌煙者がいるならちゃんと教えてあげた方が良いんじゃない?

  163. 1564 匿名さん

    >「『一般的に』が外れているだけ」と過去に何度も言っています。
    「ベランダ喫煙は『一般的に』迷惑行為じゃない」≒「全く迷惑をかけていない」だとすると、君は他人に迷惑をかけていると知りながら、ベランダ喫煙を続けているとんでもなく悪い人間になるはずだが?
    この流れ、自動車の話では、酷く噛みつかれた覚えがあるんだが?

    >あらあら、また比喩が過激になっていますねぇ。
    あらあら、また比喩にのみ話題をそらして、自身の発言の本質は無視ですか?

    >なるほど、そのマンションでは「風向・風力は常に同じ」なんですねぇ。ありえますか?
    なに?要するに「常に」だけにこだわってて、「『常に』が嘘」だから「『全て』が嘘」って言いたいわけ?
    単純だねぇ・・・
    君じゃないけど、頭に血が上ってて『常に』っていう誇張表現になっただけかもしれないじゃん。
    私には「窓を開けるとかなりの頻度で臭いが流れてくる」って話に読めるよ。

    >みんな「匿名さん」です。区別のしようがありません。
    あぁ、区別できないから「全て同じ」なのね。
    単純だねぇ・・・

    >いや、それは困る。私は「暴煙者」も嫌悪していますからね。
    自分がされるのは嫌だけど、同じことを自分が他人にしてるのは問題にしないのね。
    うん。酷い話だけど、一貫したスタンスだねw
    で?「嫌煙者ども」とやらの定義は?

    >否定できない部分はあります。熱くなって発言したこともありますのでね。
    で?こっちは「正常思考時のまっとうな意見」と「熱くなって前後不覚の発言(あとで触れられたら困る発言)」ってのはどうやって見分ければいいの?
    同じ「匿名はん」なんだけど?
    何が問題って、君は、熱くなったままその発言に屁理屈を重ね、別の話に話題をそらすだけで、その問題発言を、正しく訂正も謝罪もしてないからだ。
    (謝罪訂正風の事を書き込むけど、それもいつもガキの喧嘩の捨て台詞レベル・・・)

    >その通り、と言っておきましょう。問題ありますか?
    問題だらけだ!w


    で?
    「地球に迷惑云々」はどうなった?
    これも「訂正はしてないけど、熱くなって発言しちゃった、ほじくり返されると困る適当な発言」か?

  164. 1565 匿名さん

    >1503

    まぁ、当たらずとも遠からず?
    ただし、正確には

    座席の話でいうなら
    ケガ人や疲れてる人がいるかもしれないのだから車内で『何も考えずに』座ってるのはマナー違反!

    こんな感じだろう。


    ちなみに一部のアホ喫煙者はこれに対して

    法律で禁止されてない。
    寝てたから(ほんとは起きてたけど)知らなかった。
    座りたいなら、黙ってないで周りの人間や本人が直接言うべきだ!
    言われたら譲るけど、後で「お互い様を知らない。我がまま」って陰口言うけど・・・

    こんな感じだろう。

  165. 1566 匿名はん

    1563 さすが0.02

  166. 1567 匿名さん

    「ベランダ喫煙は『一般的に』迷惑行為じゃない」≠「全く迷惑をかけていない」

    だった・・・

  167. 1568 匿名

    上がうるさくてね、ストレスたまるんすよ
    **返しだけどお互い様でしょ

  168. 1569 匿名

    >1565

    >車内で『何も考えずに』座ってるのはマナー違反!
    >ちなみに一部のアホ喫煙者はこれに対して
    >法律で禁止されてない。
    >寝てたから(ほんとは起きてたけど)知らなかった。
    何を考えろと?
    電車の座席に座るのに法律うんぬんだと?アホか。
    何故、寝たふりが前提条件?

    >言われたら譲るけど、後で「お互い様を知らない。我がまま」って陰口言うけど・・・
    譲るのが当たり前みたいな態度の人に「疲れてるから席を譲れ!」なんて言われても譲らないが?

  169. 1570 匿名さん

    ↑見当違い。全然読めてない(笑)

  170. 1571 匿名さん

    譲るのが当たり前みたいな態度の臨月の妊婦
    ならどうする? 1570

  171. 1572 匿名さん

    1569は譲らないんだって。
    「譲るのが当たり前みたいな態度か否か」が判断の基準らしい(大笑)

  172. 1573 匿名さん

    匿名はんより、厳しいな。1596は(笑)
    狸寝入りせずにガン見して100%席を譲らない、感じかな?

  173. 1574 匿名さん

    今は男性より女性の喫煙率が高いですから、歩きタバコもマンションベランダも女性が多いです。

  174. 1575 匿名

    >>1565
    なんでもいいけど、電車の座席に座った事あるんだろ?
    それなら、マナー違反となるような事を自ら犯している事になるな。
    下らない屁理屈。

  175. 1576 匿名さん

    >1569
    他の人にも指摘されてるけど、全然読めてない。

    >何を考えろと?
    「ケガ人や疲れてる人がいるかもしれないのだから車内で座るのはマナー違反!」
    では、嫌煙者(非喫煙者)の理屈として「不正確」と指摘しているだけ。
    別に「考えろ」なんて言ってない。

    >電車の座席に座るのに法律うんぬんだと?アホか。
    煙草の話をすると、そういう屁理屈をこねる「アホ」がいると言う話。

    >何故、寝たふりが前提条件?
    これも前提条件なんかではなく、そういう「アホ」がいると言う話。

    >譲るのが当たり前みたいな態度の人に「疲れてるから席を譲れ!」なんて言われても譲らないが?
    これも別に君の話じゃない。
    自身では何も考えず「言われなきゃ知らない!」と言い張って、いざ言われるとそういう反応をする「アホ」がいると言うだけ。
    あと、これも他の人に指摘されてるけど、君にとっては「譲るべき人か否か」が基準ではなく、「譲るのが当たり前みたいな態度か否か」が判断の基準なの?
    それに、君にとっては「相手に言われる」って言うのは「申し訳ないけど譲ってもらえませんか?」って態度ではなく、「疲れてるから席を譲れ!」って態度なのが前提条件なのね・・・

    で、君は、
    >座席の話でいうなら
    >ケガ人や疲れてる人がいるかもしれないのだから車内で『何も考えずに』座ってるのはマナー違反!
    は、間違った意見だと言いたいの?

  176. 1577 匿名さん

    >>1575
    >なんでもいいけど、電車の座席に座った事あるんだろ?
    いや、だから『なんでもいい』じゃなくて、『何も考えずに』だってば。
    私は「席を譲るべき人がいないか『考えて』座ってる」よ。
    だから、自身が定義するマナーに対して違反はないぞ?

    で?
    君は、
    >ケガ人や疲れてる人がいるかもしれないのだから車内で『何も考えずに』座ってるのはマナー違反!
    は、「下らない屁理屈」ってことで間違った意見だと言ってるわけだよね?
    では、私の意見に相反する、君の定義する「座席の話でいうマナー」はどんな感じ?

  177. 1578 匿名

    >>1577
    >私は「席を譲るべき人がいないか『考えて』座ってる」よ。
    私は「周囲に人がいないか『考えて』(ベランダで)吸ってる」よ。
    でも10m離れたタバコの臭いが〜、と文句を言うのが嫌煙者なのだろ?

    嫌煙者の理屈でいうと、「隣の車両」の妊婦やけが人に
    「ケガ人や疲れてる人がいるかもしれないのだから車内で『何も考えずに』座ってるのはマナー違反! 」
    って言われるのと一緒。
    それでは座席に座るな!とほぼ同義になる。

    結果として
    「ケガ人や疲れてる人がいるかもしれないのだから車内で座るのはマナー違反!」
    という皮肉になるんだよ。

  178. 1579 匿名

    何メートル離れていようが、臭いもんは臭い。
    喫煙者の息、もっと臭い。

  179. 1580 匿名さん

    >1578
    >私は「周囲に人がいないか『考えて』(ベランダで)吸ってる」よ。
    それって隣や上階のベランダに人がいたら(あるいは居そうだったら)吸わないってことですか?

  180. 1581 匿名さん

    >>1578
    >私は「周囲に人がいないか『考えて』(ベランダで)吸ってる」よ。
    考えて『いない』と判断したならそれで良いんじゃない?

    でも、考えて『いるかも』と判断してるのに、『いない』と同じ様に吸うのだったら考えてないのと同じだよね?
    それに、『いない』の判断に根拠がなければ、これも結局考えてないのと同じだよね?

    >でも10m離れたタバコの臭いが〜、と文句を言うのが嫌煙者なのだろ?
    「文句を言う」って言うのがどういう状況を指しているのかは知らないけど、他の人も書いてるとおり「何メートル離れていようが、臭いもんは臭い」だよ。

    >嫌煙者の理屈でいうと
    誰か「隣の車両も考えろ!」と言った?
    言ってもいない事を解釈に加えないでほしいなぁ・・・

    >って言われるのと一緒。
    と言うわけで、「と一緒」は成立していない。
    「隣の車両」云々で言うなら、どっちかって言うと私には
    「寝たふりしてれば(目をつぶって見なければ)、見えない隣の車両の妊婦やけが人と同じだから座ってても良い」
    って言ってるように見えるけど?

    >それでは座席に座るな!とほぼ同義になる。
    ほぼ同義って、誰も「隣の車両も考えろ!」なんて言ってないよね?
    「『座席に座るな!』と言っている!」と言いたいためだけに「隣の車両」なんて言うおかしな条件を加えてるようにしか見えないよ?

    「隣のベランダ」と「隣の車両」を比喩したいのかもしれないけど、臭いの問題に関して言えば、「隣の車両」なんて「2戸隣のベランダ」とか「隣の室内喫煙」ってぐらいの意味になるんだけど・・・

    >という皮肉になるんだよ。
    結果として
    「ケガ人や疲れてる人がいるかもしれないのだから車内で座るのはマナー違反!」
    は反論としてはもちろん、皮肉としても成立していない、になるんだよ。

  181. 1582 匿名さん

    >>私は「席を譲るべき人がいないか『考えて』座ってる」よ。
    >私は「周囲に人がいないか『考えて』(ベランダで)吸ってる」よ。
    「視界に入るか否か」「実際に目に入るか否か」 なの?
    隣、上、下には人がいるんだけど?
    そういう人をなんと形容したらいいのだろう~ 
    読解ができないから仕方ないのかな?
    頭が弱い。

  182. 1583 匿名さん

    1578 
    他人の武勇伝を聞いて、自分も強くなった気になってしまった人、というところかな。
    中途半端な喫煙屁理屈者。

    他人の屁理屈を中途半端に使うから、すぐ詰まってしまう。
    しかし、唯一の強みは頭がアレなことかな。

  183. 1584 匿名さん

    1578 
    小さな子供や呆症の方と同じ扱いをしなくてはいけないのかな。

    短い言葉で何度も何度も繰り返す。

  184. 1585 匿名さん

    私はベランダ喫煙は止めません。

  185. 1586 匿名さん

    近隣に妊婦さんや赤ちゃんが多いので 携帯灰皿持って1階まで下り、道路沿いで吸ってます。高層じゃないからできることです。(笑)

  186. 1587 匿名さん

    >1586さん
    そういう配慮はありがたいですね。

  187. 1588 匿名

    >>1580
    吸いますね

    >>1581
    >>1582
    >>1583
    >>1584
    >「何メートル離れていようが、臭いもんは臭い」
    何メートル離れていようが(隣の車両でも)席を譲れ!
    まったく同じ理屈だね。

    それとも嫌煙者様って、隣の車両やその隣にいるの妊婦やけが人の事を『考えて』座ってるのかな?
    『いない』の判断に根拠がなければ、これも結局考えてないのと同じだよね?

    反論したいのなら、まずこの矛盾を解いてくれないと話にならない(笑)

    >「隣の車両」なんて「2戸隣のベランダ」とか「隣の室内喫煙」ってぐらいの意味になるんだけど・・・
    ならないなぁ〜、残念(笑)

  188. 1589 匿名さん

    >>158
    >吸いますね
    つまり隣や上階に他人が居ようが居まいが関係なく吸うってことですね。
    電車で座っていて、妊婦や老人が近くに立っていようが
    「いることを考えながら」座り続ける
    かなりたちが悪いな。

  189. 1590 匿名さん

    嫌煙者は違う話に例えるのはボロがでるからやめた方がいいよ。

  190. 1591 匿名さん

    >>1588
    >吸いますね
    んじゃ、考えても考えなくても同じじゃんw
    寝たふりして席を譲らない人間と同じだよw

    >何メートル離れていようが(隣の車両でも)席を譲れ!
    >まったく同じ理屈だね。
    全く違う話じゃないか・・・
    「何メートル離れていようが、臭いもんは臭い」ってだけで「何メートル離れていようが止めろ(≒席を譲れ!)」とは、言ってないじゃない・・・
    それとも「~m離れたら、臭いと感じるな!」とでも言うの?
    それとも10m離れたところにいる嫌煙者様とやらに「止めろ!」と言われた実体験でもあるの???

    >反論したいのなら、まずこの矛盾を解いてくれないと話にならない(笑)
    矛盾って、そもそも何も矛盾してないよ。
    喫煙者様も嫌煙者様も関係なく、妊婦やけが人が立っているそばの席に座ってる人が譲れば良いだけでしょ?

    そばに座っている人が「何も考えずに」座っていて席を譲っていなかったら、妊婦やけが人が容易に移動できる範囲の人が譲ればいいだけ。
    なんでわざわざ隣の車両の人が・・・
    それとも目の前で座っている「喫煙者様」は、隣の車両の「嫌煙者様」が譲るはずだからと『考えて』、寝たふりでもするの?

    >ならないなぁ〜、残念(笑)
    なぜ?
    「隣の車両」と「隣のベランダ」を同列に並べられる理由を教えて。
    まさか「同じ『隣』だから」とか言わないよね?

  191. 1592 匿名さん

    1588
    ま~、いろいろあるが結果を見ると
    「困った人が座ることが出来る」嫌煙者
    「困った人が座ることが出来ない」喫煙者

    これって、、、問題が顕著になるのはどっち?

  192. 1593 匿名さん

    >電車で座っていて、妊婦や老人が近くに立っていようが
    「いることを考えながら」座り続ける
    >かなりたちが悪いな。

    そうだね。コイツたち悪い。

  193. 1594 匿名さん

    >嫌煙者は違う話に例えるのはボロがでるからやめた方がいいよ。
    誤魔化すなよ。

  194. 1595 匿名さん

    喫煙者

  195. 1596 匿名さん

    1590
    PCと携帯でハンネを変えるのはルール違反?マナー違反?

  196. 1597 匿名さん

    ↑必死に連投して煽るのはマナー違反。

    いいかげんにアンカーのつけかた位覚えような

  197. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸