購入検討中さん
[更新日時] 2024-12-11 16:10:11
水戸にある一級建築士事務所で施工までやっているという、ファーストステージで建てた方、もしくは何か情報を知ってる方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2007-09-11 15:49:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県水戸市常磐町1丁目1番地9 FSビル2F |
交通 |
http://firststage.biz/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ファーストステージって知ってますか?
-
1495
代表の飯村です。
>>1491 ファーストステージで家を建てた者さん さん
もちろん、お伺いさせていただきます。
また、保証につきましては弊社のものではありません。全国の住宅メーカーと同じ国が管理している保証となりますので、その点はご理解をお願いします。
私が写真を拝見したところ、支給されたドアの下に基礎が無かったようです。
当初から基礎が無い状態でありオープンなため当然ですが雨水が侵入したものと判断した次第です。
差し支えがなければ当初の写真を掲載させていただきます。よろしくお願いいたします。
飯村
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1496
代表の飯村です。
今回の現場は、ガレージ内のコンクリート工事と出入口のドアそしてガレージドアを施主施工された現場です。
ドアの収まりを考えて、ドアが付くところは開口になってます。
そのため、雨水が侵入と言いますか吹き込んだものと思われます。
施主支給をお考えのお客様は、ご注意ください。
今後の進捗は随時発信します。
株式会社ファーストステージ 代表取締役CEO 飯村 真樹
-
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1497
名無しさん
>1496
メーカー側が施主さん家の画像ひけらかして自社の保身の為には手段選ばずの姿勢。。。ある意味清々しくて嫌いじゃないです笑
ところで今回、ファーストSさんにも確固たる主張ある様ですが建築の際に今回のような想定が容易いアクシデントの際の責任の所在については明確にされているんでしょうか?
顧客と共通認識取れてるんでしょうか?聞くまでもなく取れてないのではないですか?
そこの説明責任、留意点の説明は少なくとも道義上メーカー側にあるんじゃないかと思うのですが。
トラブルになるべくしてなってるとも言えませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1498
ファーストステージで家を建てた者
>>1496 代表の飯村です。さん
差し支えなければと言いながら許可を取る間もなく載せるのは如何なものかと思いますが…いいでしょう。
飯村さんは社員の方から現状の写真は見せて貰っていないのでしょうか。
現在の写真を載せますが、ドアの下にはコンクリートを打ち、当初水が浸入している可能性のあった隙間についてはファーストステージで防水のモルタルでの補修、更にこの部分を施工した外構屋さんにてコーキングの処理を行なってもらっており、その結果、先日の雨ではこの部分から水が染みている跡はありませんでした。
現在浸水している部分はガレージと母屋の繋がっている部分で屋外に面しておらず外から吹き込んだ水では無いと考えております。
また入っている水が非常に綺麗な為、基礎下の砕石部分でろ過された水が上がって来ているのではないかというのがこちらの見解となっております。
やはり早急に直接飯村さんに現場を確認して頂く事がベストかと思いますのでよろしくお願い致します。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1499
通りがかりさん
下の方を後から埋めて繋いだら、最初から繋がってるものと違うので、単純に隙間があるのでは?
そもそも、新築で、後から埋めるとかっていう対応ってあるんですか?
一回割れた洗面器を上手に繋いだとしても、一度も割れてない洗面器より漏れる可能性大なのは誰もが分かると思うのですが、新築の家の基礎を部分部分で繋ぐという建て方とかあるんですか?
ベタ基礎?っていうんですかね?
最初にガッチリ基礎って作るもんなんじゃないんですか?
ビルトインガレージ検討してるので、建て方に違いがあるのか気になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1500
戸建て検討中
>>1480代表の飯村です。さん
例えばクリナップを希望する場合も標準を差し引いての加算と
なるのでしょうか。
標準はおそらく定価より割引されていると思いますが、
標準以外はキッチンの割引はなく定価なのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1501
検討者さん
>>1499 通りがかりさん
私もこのやり方疑問です。
施主支給の方はご注意くださいと書いてますが、こんなやり方で引き渡されるんですね。。施主支給のドアでもそれに合わせて問題、不具合がないように家を建てるのではないんでしょうか?ドア下ぽっかり開いたままで良しとするのが信じられませんが。。
あとは施主さんの許可なく画像上げてしまうのはいいんでしょうか?なんだか色々不安な会社ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1502
戸建て検討中さん
ここの社長さん本当に大丈夫か?妹が新築検討するのにここも候補に入れてるとか言ってたけど
兄として不安になってきた。
誰が見ても社長としての資質に著しく欠けてるよなぁ。
施主の承認なく社長自ら勝手にお客様宅の画像掲載するなんて一体何考えているんだ?
そりゃ社員も質が悪い・・・と言うか普通の感覚持った人間は辞めていくから残るのは残飯みたいなのになるのも納得だな。施工もやっつけこの上ない事よくわかったしキチンとここの現状わかっているのか老婆心ながら妹に知らせとかなきゃ。
昔と違ってこうゆうサイトのお陰でメーカーも確認棲み分け出来る時代だから有難いっちゃ有り難い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1503
代表の飯村です。
>>1497 名無しさん
ご連絡ありがとうございます。
仰る通りです。
メーカーとしてもっと施主工事に関するリスクをお伝えすべきと反省しております。
責任は私にあると思っております。
必ず解決してお客様に安心してお住まいいただくため精一杯の対応をさせていただきます。
ありがとうございました。
飯村
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1504
名無しさん
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1505
匿名さん
>>1498 ファーストステージで家を建てた者さん
都合が悪いのか回答遅いね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1506
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1507
ファーストステージで家を建てた者
>>1505 匿名さん
気になる方もいるようなのでとりあえず現状報告ですが、お互いのスケジュールの関係で今月の中旬に飯村社長に直接来ていただく事になりましたのでそれまでは暫くお待ちください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1509
匿名さん
ファーストステージで家を建てた者さんは、ここに投稿したことで対応が進んだような印象を受けますが、そういうことですか???
もしそうなら、それまでガレージが水浸しという普通ならあり得ない状況にありながら、梅雨の時期も対応を断られてそのまま放置されていたということですか…??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1510
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1511
通りがかりさん
扉じゃないとすると、ガレージの構造がハッキリしないとなんとも言えないですが、ガレージ入口のシャッターの閉まってる部分と入口のスロープに段差がありシャッター側が低い場合、シャッターを伝わって流れた雨水が外に流れず中に入る場合があります。構造を理解しないか、何も考えないで各業者に依頼すると発生します。
内壁などの施工や外壁のサイディング施工の際に水廻りの配管にビスを打ってしまったりして漏水する場合があります。これは、使って流してる時しか現象が出ず厄介です。汚水じゃない二階の洗面などの水だと透明に見えます。監督と業者の連絡ミスか業者の一人作業で発生します。ただ、漏水の量が多いので、雨水ぽいかなぁ。
そのほかの外壁から雨水が、どこかを経由して流れてるなら、追うのは大変ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1512
ファーストステージで家を建てた者さん
>>1509 匿名さん
連絡した当初から定期的に対応はしては頂いていますが、最初に連絡したのが6月10日で未だに状況変らずですのでスピード感は疑問には思います。
水浸しになったのがガレージなのでまだ良かったですが、室内だったらと考えるとゾッとします。流石に室内だったらこのスピードでは無いとは思いますが。
>>1510 通りがかりさん
新築です。今年の2月に引き渡しされております。
水浸しになるのがそれなりの雨量でないと発生しないので梅雨の雨で発覚したのかなと思っております。今度は台風時期なのでまた水浸しになるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1513
検討者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1514
通りがかりさん
こんにちわ。はじめまして。以前よりこのスレを拝見していましたが内容があまりにも酷いのでカットインさせて頂きます。
当方は不動産会社に勤めておりで建築施工に関わる者です。
ベタ基礎は耐圧版と立上り部分を分けてConを打設するので打ち継ぎ部分からの漏水もしくはガレージConのLVと出入り口部分のGLにどの位差があるか分かりませんが外部からの浸水、もしくは立上りCon部分の貫通配管(給水、給湯、ガス)があるなら止水未処理が考えられますね。
施主さん支給ドアの下部基礎立上り施工についてですが基礎伏図で開口(立上りCon無し表記)になっていますか?
もし開口表記がなく後打ち施工であれば鉄筋(横筋)の定着不足です。開口表記になっていれば問題ありません。
平面図を見ていないのではっきりとは言えませんが、住居部分と一体の基礎であれば構造躯体なので基礎部分からの漏水であればガレージでも瑕疵の対象になりますので保証は受けられるはずです。(ちなみに当社の保証会社では保証します)
※ガレージ部分の内装については瑕疵対象ではなく各社の保証内容になるのでFSさんでは対象外なのかもしれません
ガレージ部分だけではなく住居部分も心配ですね。
原因はどうであれ漏水(水)の不具合はとことん納得いくまで話し合いをする事をお勧めしますが、一般の方ですと専門知識や見る部分が限定されてしまうと思いますので第三者機関の「ホームインスペクション」をお勧めします。
もちろん有料になってしましますが有資格者が中立の立場で検査をしてくれます。各社、検査内容によって差がありますが5~10万位かと思います。原因・起因、責任の所在や万が一の証拠書類としても有効ですし、今後何十年と住まわれる場所ですから「安心を買う」と言う意味では安いと思います。
突然の書き込み長文で失礼致しました。
早く解決すると良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1515
戸建て検討中さん
>>1514 通りがかりさん
専門家のご意見大変参考になります。つまりプロの目から見てファーストステージの施工は杜撰この上ないという解釈でよろしいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)